使命はここにあり

2008年09月30日

今日は京都文教の説明会でした。(早起き眠かった・・・)礼拝堂である瑠璃殿で行われるそれ。毎年うかがうたびに気になっていた演壇左のことば「春風接人秋霜持己」の謎が解けてうれしかったです(右のそれは不明のままですが)。「春風のように人に接し秋の霜のように自分に・・・」あれ、なんかつじつまが、とういうか、字と意味が合わなくなってきたであります。メモもとったのですが、そのときは「ふううむむ、そういうことだったか」と思ったのですが、忘れてしまいました。人の話をいい加減に聞いてはいけませんね。まあともかく「人には優しく。自分には厳しく」ということで勘弁してもらいましょう。
長女がお世話になりました。一番行きたかった大学にもいけました。顔見知りの先生方もいらっしゃいます。「鳶が鷹を生んだ(俺が生んだわけではありませんが『そらそやろ、男のあんたが生んだらこわいわ』そないにつっこまんといてえな」」を実現させてくれた感謝の高校ですから、やはりがんばってほしいという思いはありますね。野暮ったさは否めませんが、それが売りでもあるのかな。そうそう、説明会後の参観で教え子のA・Yくん(高1)の顔が見られたのが、うれしかったですね。中3のT・Kくんが修学旅行の帰宅後休みでいなかったのが残念です。
ディズニィーランドへ行った生徒からお土産をいただきました。ありがとうございます。中身もおいしいですが、その缶がきれい、すてきですね。写真を撮りましたが、ちょっと(だいぶ)ピンぼけなので明日撮り直してお目にかけます。すみません。
今日は中1の生徒のお母さん3人と面談。けっこう話がはずみました。ひとりはお兄ちゃんが中3なんで、やはり受験の話が中心になりました。ひしひしと責任の重さを感じます。でも中1の2人のお母さん方からはうれしいお言葉をいただきました。
「小学生のときからいかせてよかったです」
「要領のいい子やないけどなんとかそれなりにがんばって点数もあがってよかったです」
そうわれわれの使命はここにありますね。
おやすみなさい、というか、寝ないとまずいですね。明日もまた説明会です。早起きだ。またね。
またもなんのおちもなにもないつまらぬお話でした。ちゃんちゃん。
ながくなりますが、わたしのお仲間はなかなかしみじみと味のあるブログをお書きです。素面のときにアドレスを載せますので、ご覧くださいませ。では。