俺の本性は如何に?

2010年06月30日

幼児教室「きらり」に通ってくれている年少のKTくんとそのお母さま。今日来るなりツバメが巣立って、いなくなっていることにがっかりされていました。
「えっ、ほんまにもういいひんのですか」
「そうなんです。先週の水曜日に見ていただいて木曜日の昼前にきたら、もういなかったんですよ」
「え~そうなんですか・・・・・・。あの後あちこちでツバメの巣を探すのに二人ではまってたんですよ。まあ先週よう見せてもろたしええよなTちゃん」と自分を納得させてはりました。
小動物やそこらの何気ない草花に目を向けられるっていいことですよね。そう思ってゼミでも年中花をたやさないようにしています。自然に少しでも関心を持ってもらいたいですから。

P1060664.JPG

と思っていたら昨日から新しいつがいでしょうか、数年前まで使われていてあるとき崩れ落ちた巣を修復にかかっています。
ひょっとしたらもう一組の産卵、子育てを見られるかもしれません。期待をあまり大きくするとがっかりの度合いもそれなりなので、静かに見守りたいと思います。

お気づきいただけるでしょうか。わかりにくいかもしれませんが写真をご覧ください。ツバメの足元の巣が新しい土で黒いのが目に入ると思うのですが。ゼミを出る前には今少しそこが大きくなっていました。
この時期からの産卵はあるのかなと調べましたが「4~7月にかけて産卵」とありましたので可能性は十分ありそうです。もう1回あのかわいいヒナたちと出会えることを期待し過ぎずに待ちましょう。

今朝も軽く(暑くてとても「軽く」とは言えぬハードさでしたが)走りましたが、それでやっと90㌔止まりです。貯金を減らしてしまいました。
本の方もたったの5冊で累計55冊。こちらも5月までの勢いから考えると衰えが見られます。「毎日ブログ」もPCの不調はありといえどもちょっと手抜きだったかもね。

忙しかったからといえばそれまでですが、達成できなかったのは残念です。まあ仕事が一番です。「走る」「読む」「書く」どれもどうでもええことやけど、やると言うたからにはやらんと男が廃るわな(そう思うんが、あんたのええとこでもあんねんけどあかんとこでもあんねんで。もうちょっと力抜いて軽くいきや「はい。ありがとうございます。ご忠告傷み入ります。ご意見尊重させていただきます」言うてあんたはなあ、たぶん今まで通りやろね「・・・・・・あはは」)。

そう、持って生まれた性(さが)、ここまで温め育てた本性は簡単にはかえられそうもありませぬ。

では、やすみましょうか。

おやすみなさい。

ありがとう

2010年06月29日

ワールドカップ、パラグアイー日本を観戦中でっす。前半は0-0で終了。正直ややおされぎみですが、なんとかしのいでいます。2本惜しいシュートもありました。あわやゴールを奪われるかという危うい場面もありましたが、GK川島のナイスセーブで無得点におさえました。


両チーム守り延長戦に突入です。勝ってほしいですよね、なんとか。


敗れました。残念です、無念です。健闘を称えましょう。ありがとう、この貴重なる時間を。

悔しいな。ありがとう。

一番乗りだな

2010年06月28日

暑い日でしたね。何もしなくても汗がにじみ出てくるくらいでした。季節的にしょうがないとはいえ、なんともはやです。「心頭を滅却すれば火もまた涼し」などという境地には凡夫の私には無理なようです。
何もしなくても汗が滴ります。暑いとなんかどこにいても居場所がない感じで、ついいらいらするのは私の不徳かなあ(だよ)。

この暑さ湿っぽさに喜んでいるのはエラブユリとイリオモテアサガオかな。南のご出身なんで暑いのがお好きなんでしょう。ユリはその芳香を放ちアサガオはぐんぐんその蔓を伸ばします。間もなく写真の通り2階に到達です。一番乗りですね、かの蔓が。

P1060657.JPGP1060659.JPG

夕方ツバメたちが7羽ゼミ前の電線に止まったり巣に近づいたりしてました。きれいな声でさえずり合いながら。きっとうちから巣立った子たちとその親でしょう。
「あんたらあの巣で育ってんで」
「なんか覚えてる。あのおっちゃんいっつも俺らを見てはったし」
「そうそう。なんか私たちに話しかけてはったで」
「ちょっと怪しい感じやけど、私らにとったらまあ悪いヒトやないやろ」とかなんとか会話をしているようです。

昨日は諸事情から半日汗だくになって働きました。玄人さんからその体力をほめられ、感心されました。
「なんか現場仕事してはったんですか?」
「むっちゃタフですね。なんか運動してはるんですか?」
「いや、月に100㌔走ろうとしているだけです」
「月100ですか。やっぱり普通のヒトとちゃいましたね」なんの自慢にもならへんけど体力は大事です。気力も同じ。いざというときこれらがないと人間ふんばりが効きません。まあそれらがあることが過信につながり墓穴を掘ることもありますので注意しましょう。

今日もパタパタしましたが明日からもまた忙しい日々が続きます。やりましょう。できることを毎日コツコツとね。

っじゃあね

お気づきの方も多いと思いますが、ここ数日忙しく、ほんとにいっぱいいっぱいで、手抜きブログでごめんなさい。
今日もとりあえずのそれでありまする。

すみません

2010年06月26日

どうも最近パソコンの調子が悪くていけません。
夕べも一応書いて更新したんですが朝見るとありません。
困ったものです。
今さら昨日のことを思い出して書くのもなんですから、やめておきます。
たまにはこんな日があってもしかたないでしょう。
さて今からろぼっと教室です。
いってきま~す。

万歳 日本 !!!!!!!!!!!!!!!!

昨日から今日にかけてサッカーワールドカップの予選通過で世間は持ちきりです。いやあすばらしい活躍です。何回見てもうれしいです。
開幕前の4連敗でくそみそに言われた岡田監督ですが、お疲れさまです。よかったです、勝てて。

日本万歳です。

指揮官としての常ですが、結果が出ないとここぞとばかりメディアにたたかれました。「そこまで言うか」という方も少なからずいらっしゃいましたよね(なんか冷静なんがこわいな「そやで」)。
「岡田なんかやめろ」とおっしゃった方もいますね。
「あんた今どこでどうしてんの?」と言ってやりたいよね~。
「他人の失敗を云々するのは簡単やねん。そういうあんたもその立場に立ってみてから言いや」と嵩にかかって言いたいのは俺だけやね。

ともあれ勝ってよかったです。次のパラグアイ戦も勝利して8強、そして4強を目指しましょう。今の君らならいけるで。
がんばれ日本ですね。

さて、やすみます。いつの間にか2時です。

勝てよ! 日本

2010年06月24日

巣立ちました。あまりにあっけなかったです。昼過ぎにゼミへ着くと巣はもぬけのから。昨日までのあのにぎやかさはどこへいったのでしょう。1羽育ち遅れたのがいたので
「あんたはみんなといっしょに巣立つんは無理やね」と勝手に思い込んでいましたが、その子も含めてみんなきれいさっぱりいなくなっていました。祭りの後という感じです。
寂しいですね。いつかは訪れるのがわかっていましたが、いざ来てしまうと・・・・・・。まだ彼らの人生(いや鳥生か)は始まったばかり。見えぬところでのそれですが無事な生長を祈りましょう。して、また来年元気な姿を見せてくれることを祈りましょう。

P1060619.JPG

世間は参院選とワールドカップ二色です、ね。前者は消費税10%が突如大きな争点になっています。税金は払いたくないけれども、今の財政状況をみると「やむなし」の面があるのも否めません。でもやっぱり安易に国民に負担を求めるのはだめでしょう(どっちやねん)。議員定数を減らすとか、先にやってほしいことはあります。事業仕分けは一定評価できますが、あまりにもパフォーマンス的な面が際立つような気がするんですが俺だけでしょうか。議員歳費は1人おおよそ月200万円と記憶しています(ちがったらごめんなさい)。少し議員さんにも泣いてもらってもいいんではないでしょうか。

明早朝対戦するデンマークは福祉の国。税金は高いですが医療費、教育費は無料(たぶん)。北欧はいずれもそうだと聞き及んでおります。高負担、厚福祉。それもありでしょう。いきなり日本がそこへ到達するのは難しいでしょうが、その方向も十分考えるに値するのではないでしょうか。みなさん、よく考えて投票しましょう。ぜひ1票を投じてください。

3時半からのデンマーク戦。私は応援できないでしょう。勝ってほしいですね。俺がそれすれば必ず勝つんなら万障繰り合わせますが、それはちいと無理かな。とか言いながらすでに1時半やな。あと2時間か、起きていようかな、いや冗談、マイケルジョーダンです。
朝一ニュースでの日本勝利を望みつつ寝ます !!!!!!!
がんばれ日本 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

巣立ち

S野高校へ行ってきました。
建物、校庭や校内の雰囲気がとてもそれらしい高校です。一番好きかな、今まで行った中で。明日行くR北と双璧かな。H川やS京もきれいでいいんですが、ちょっと近代的過ぎて無機質な感じが否めません。

まあ高校は入れ物ではなく中身が肝心なんでしょうが、やはりそこはそれ。3年間通い、そこで青春の頁をめくり、刻むわけですから、それに相応しい雰囲気を持っていることを望みたいです。

かくいう私の通った学校はかなり年季の入ったおんぼろ校舎でした。今はもうなくて校地も変わり新築されたようです。数年前に釧路を訪れた際にランニングがてら昔の校地へ行きました。なんか公務員宿舎のようなのが建っていました。でも目をつぶればそこに昔の俺が通った校舎が蘇ります。今一度あのときに戻りたいかと問われれば答えは如何にでしょう。難しい質問ですね。

でも、なつかしいなあ・・・・・・それは事実。年をとりました。あの頃は自分の53歳は想像できませんでした。今ある俺はあの時の俺がいたからあるわけですが、あの時代の俺が今の俺に果たしていかなる影響を及ぼしているんでしょうかね。

夕べは早く寝なければと思いつつ読んでいる本がおもしろく
「もうちょっと、もうちょっと、きりのいいところまで」とついつい読んでしまい、やすむ前に時計を見ると3時を回る勢いでした。ばかですね。早く寝りゃいいものを。

今日読み終えました。黒野伸一さん『幸せまねき』。長女、穣(みのり)弟の翔、その両親とミケ(三毛猫)、タロウ(コーギー)の家庭。一見なんの変哲もないように見える幸せそうな家庭。実は大きな問題をはらんでいます。
いじめ、浮気、恋・・・・・・いつでも、どこでも、だれにでも起こり得るであろうことがネコの「ミケ」の目を通して語られます。どこにでもある家庭が舞台ですから、ある意味現実感を持って迫ってきます。

エラブユリが咲きました。「白」ですね。まだ半開きですが、艶やかです。
「立てば芍薬すわれば牡丹歩く姿は百合の花」と言われますが百合は歩かへんな。

P1060610.JPGP1060614.JPG

ツバメが大きくなりました。5羽いたはずが今は4羽。昨日生徒が
「せんせ、今1羽飛んで行ったで」
「ほんまかあ。そんな1羽だけ飛ぶてふつうないでえ」と言いつつもほんまに4羽しかいません。今日も確認しましたが確かに4羽。
この勢いだと間もなくみんなが巣立つでしょう。それはそれでうれしいんですが、寂しいですね。
無事に育ったことを喜んで見送りましょう。

生徒たちもいっしょ。いつかは巣立ち、卒業します。その前途を祝しましょう。

がんばれゼミ生

2010年06月22日

国語、理科、数学94点。理科93点、他88、85など高得点をとってきました。西中1年生です。少ない人数ですがそれなりみんながんばりました。
中2がいただけません。正直がっかりです。塾のブログですから点数の悪いことに触れるのは「ご法度」ですが、あえて記します。「檄」と思ってください。
今日はテスト明けということもあって1コマ使っていろいろと話しました。その甲斐があるのかないのかはまだわかりませんが、さっそく生徒のSNくんが授業に対する希望を言いに来てくれました。うれしかったですね。率直な意見を言ってくれて。ゼミとしてもその思いを大切にして、できる限りこたえられるよう努力します。
「ありがとうございます。言いにくいことをがんばって言ってくれて」
もちろん救いもあります。さっきのSNくんは理科で精いっぱいやった結果78点でした。あと一歩で80.悔しいといえば悔しいですが、よくやりました。比して、力はあるのに使いきれず低い点に甘んじている生徒もいます。次のテストでは出し切ってほしいですね。そうそう、7月2週にはゼミ内実力テストがありますよ。がんばってね、みんな。

毎日じめじめと暑いです。梅雨ですから当然ですが、まいりますね。今日は午前中走って、車で用事をすませ自転車で出勤。汗だくでしたね。無理せず車で行ってもよかったんですが、あえてです。たいした理由はありません。つまらぬ意地かな、しいて挙げれば。

急に今、激しい雨が降り始めました。明日は嵯峨野高校へ出向きます。そろそろやすまねばね。

「歯抜け」早治さんとあかんな~。

すごい雷鳴が轟いています。

母性、父性、親性

2010年06月21日

西中はテスト明け初日。結果が気になります。やって来た中1生に尋ねます。
「こんばんは。テストどやった?」
「まあまあ。理科93点」
「おお。英語は?」
「まだです」
中3が来ます。
「どやったテスト?」
「英語83です」
「お、まあまあやな」
「俺はわからんなりにがんばりましたよ。英語79です」
「そうか、そうか」
「けっこういい点でした」と顔がうれしそうなSTくん。
「俺も思ったよりいい感じです」というUSくん。
「80やけど、凡ミス多くて悔しいです。自分の中では90やったんですよ」
「そうか」みんなそれなりがんばった結果が出たんでしょうか。
生徒たちのいい結果に勝る喜びはなし。続報を、よいそれを待ちましょう。

所用あってビブレへ。帰りに食品部をのぞきました。
「おいしそうな弁当でもあったら買って帰ろ」
「うまそうな寿司やなあ。でもこれはいらんな」
「これは油もん多いな」などなど得意の我儘が顔を出します。
「ま、ええか」と帰りかけたときふと目に入った「和風弁当」。なんと、なななんと278円。びっくり価格ですね。価格に惹かれたわけではありませぬが(惹かれたんやろ)
「まあ、ネタ(これは「ブログネタ」という意味です。お分かりとは思いますが、念のため記します)でいってみっか」と購入。感想はまあそれなり。まずくはありません。でも量が少ない。炊き込みご飯らしきものが入っていましたが、二口で食べられそうでした。おかずとの釣り合いを考えつついただきました。すぐ空腹を感じました。まあおやつですね。写真がそれでありまする。

P1060594.JPG

ヒナが日ごと大きくなっています。ご両親が休みなく餌を運びます。あそこまで子どもたちに対して献身的になれるかと思うくらいの姿です。親は本来そうなのかな。いや母親がかな、ヒトの世界では。今の世はそれが希薄にはなっていますね、報道を見る限りでは。親が我が子を虐げ、ときにその・・・・・・あえてその言葉は記さずに、のみこんでおきましょう。悲しくなりますからね。

世間一般的には親の愛は変わらないものでしょう。メディアが伝えるのは極端な典型ですからね。それに踊らされたらいけません。でもやっぱ野生に本能で生きる母性、父性には劣るのでしょう。

P1060598.JPG

大きくなりすぎて巣から落ちそうです。兄弟姉妹間の餌争いも思う以上に熾烈です。個体間の成長度合いも正直違います。昔ゼミで巣から落ちたヒナがいて、その処遇に困りました。ものの本に「ヒトの臭いがついたヒナは親が育てぬ」とありました。段ボールの切れっぱしでヒナをすくい、机をいくつか積み重ねヒナを巣に戻しました。そのときのヒナたちは幸いみんな元気に巣立ちました。


写真をご覧ください。とってもかわいいいと思いませんか、彼ら彼女らの円らな瞳が。
5羽みんな無事に巣立つことを祈りながらやすませていただきましょう。

おやすみなさいませ。

ん~むむむむ

2010年06月20日

さっきまでこのページにどうしても行きつかずやっとつながりました。なんか不安定なんで書いた文章が公開できるか心配ですが一応書いておきます。

で、ということで綴ったのがどうあがいてもでてきません。そやし今日はこれにて失礼。(これも公開できるかどうかわかりません)

床で寝ちまった

2010年06月19日

衣笠中のサマーテスト対策。学年によってはクラブの試合と重なり休みもパラパラ。2学期制になっているんだしちょっと考えてほしいと思うのは私だけ、かな。

その前に2学期制の意味を考えてよ。意味あんのかな? ないと思います。


となにやら書いておりますが今午前4時50分です。

ワールドカップのオランダ戦で日本が負けた後どうやら、そのまま寝てしまったようです。しかも寝床ではなく床の上で。記憶にある限りでは過去5年間で初めてのことですね。ひさびさ走って疲れたのか、休みなしが続いてしんどかったのか、はたまた単に酔っ払っただけか・・・・・・正解は後者でしょう。

空は白んでいます。

身体はだるいです。

鳥が鳴いています。

今月は忙しく走りもまだ50に満たず読書も3冊目の途中です。

朝一テスト対策です。もう一寝入りしましょうか。それともこのまま起きていましょうか。どうしましょう。

昔はよくこんなことがあったような、なかったような。思えばだらしないやつだったんですね(今でもやんか)。

テレビをつけてみました。ニュースをやっています。テレビショッピングも。こんな朝っぱらから見ている人がいるんですね。いやあなんか新鮮。

朝からテスト対策なんでちょっと寝ましょうか。

子育て ツバメ

2010年06月18日

ツバメのヒナがだいぶ大きくなりトリらしくなってきました。親鳥たちは大変です。今日のような雨でもひるまず飛び回り、えさを集めては巣へ飛び返り、ヒナたちに与えます。「一心に育てている」という健気を感じます。自然界の頂点に立つ(?)我が霊長類ヒト科ヒト目とはえらい違いです。悲しいですよね。自分の子を虐待、場合によっては死に至らしめるんですからね。
トリは鳥目で夜は飛べないと聞いていましたが、それは違いますね。ツバメは夜も盛んに飛びます。で9時ころには巣に帰るようです。その時間はまだヒナが起きているせいか、どちらか一羽は巣には止まらず近くで羽を休めています。10時を過ぎるころになってやっと巣の両側に止まりヒナを守るような形で眠りにつきます。
眺めているとほっとします。かわいらしい目で「なんやあのおっさん」と見つめています。最近やっと目も見えるようになってきたようです。俺が振る手にも反応するようになりました。
親が帰るとみんな先を争って鳴きながら口を大きく開けます。何しろ5羽いますから競争も激しい。毎年たくましいやつとそうでないやつとの育ちの早さが違います。自然界の厳しさを感じます。ヒトも同じかな。やはり食べていくのは大変です。ある意味生死をかけていると言っても過言じゃないね。

P1060577.JPGP1060580.JPG

さて西賀茂は定期テストが終わりました。みんないい点をとってきてくれよ。で来週は衣笠中のサマーテストです。さっそく明日、明後日は対策授業です。少しでもええ点とってもらえるようがんばりましょう。

いつも金曜日は個別の関係で遅くなります。もうすでに2時前だ。早寝んとね。

ということでやすみます、ね。

昨日「明日」と言った讀賣新聞の泣きネタはまた「後日」にさせてください(「あす」が「ごじつ」になったなあ)。

今どきの中年は

2010年06月17日

ご三家の一つのH高校へ行くべく市バスに乗車。本を読む気になれずなんとなく突っ立ってぼーと窓外を見やっているとでっかい携帯電話の着信音。
「マナーにしとけよ」と思っていると、おばさんかばんからそれを取り出しなんと会話を始めます。なんの遠慮もなく数分間しゃべり続けます。
「ええ加減にしいや」ですね。気分が悪いんで反対向いて少し離れると今度は俺くらいのええ年したおっさんが優先席前で携帯操作中。
「さっき車内放送で『優先座席近くでは電源をお切りください』って言うてはったやろ」と心の中でつぶやきました。こういうことがあるから公共交通機関は嫌なんです。思わずひっぱたいてやろうかと思うくらいですが、それをやると俺が犯罪者やしな・・・・・・
若い子より中年の方が行儀悪いんちゃうかなと思わせられた瞬間でした。

「Where are your manners ? 」て言うたろかいなと思いました(あ~朝から気分悪)。

H校の説明会は「H校の奇跡」を成し遂げたかの有名なA先生。そのお話はさすがに見事。惹きつける「力」を感じます。
JR東海に就職した生徒の逸話には打たれましたね。ひとつ一つの言葉にしっかりした裏付けがあり、うなずきながら、感心しながら拝聴しました。堀川が伸びる要因を感じました。

気分悪く始まった一日でしたが、夕方に新聞を読んでいてさ、とってもあたたかい気持ちにさせられました。
ひとつは京都の養護施設の話。今ひとつは若手自衛官のそれ。ここへ披露するつもりでしたが、疲れてきました。明日お知らせしましょう。行儀悪ですが、その新聞記事を読みつつ、かつ、おにぎりを食べつつ喉がつまる俺は変かな?!(変やで「ありがと」)

では、また明日です。

トマトをありがとう

2010年06月16日

昨日トマトをいただきました(その旨は綴ったんですが、どっかへいってしまいました)。箱を見ると北海道は「平取(びらとり)町」とあります。お取り寄せでしょうか。さっきそれをよばれました。おいしかったです。味が濃いんです。大きくて食べごたえもしっかり。青臭さはないんですがはっきりトマトの香りの主張もしています。ちょいと塩をして頬張ると、甘みとその裏に隠れた酸味が口中に広がります。
子どものころ、ばあちゃんの畑で完熟のトマトをもいで口にした味が思い起こされます。それはそれは甘いおいしさでした。思い出に美化されたのかもしれませんが、そのトマトに匹敵するうまさでした。ありがとうございます、HRくんのおかあさま。

P1060570.JPG

さて西賀茂中はテスト初日。やってきた生徒に「でき」を尋ねました。昨日遅くまで残ってがんばったSTくんは満更でもないようす。
「できたで、両方とも(今日は国語と数学です)」とね。楽しみです、テスト返却が。

今日はあの有名なS高校の説明会でした。公立ご三家の一角と称せられる学校だけあって、話される校長先生に自信のほどがうかがえます。話術巧み。滔々と話されるその姿は堂々たるもの、見事としか言いようがないものを感じました。名門校を率いる、「てっぺん」はやはりすごいな。(でもきっといろいろ大変な面もあんねやろな)

明日はやはりご三家のうちの一つ、H高校の説明会です。四条やし自転車で行こうと思っていましたが、今日の暑さから考えると無謀かな。帰路汗だく、つゆだく(俺『つゆはら』「もうええて」)になるのは明白やしね。9番のバスで行きます。ちなみに今日は地下鉄でした。会場が京都駅近くでしたからね。
他人と空間を同じくするのは得意ではありませんが、やむなしです。

思えば俺も変わりました。以前は説明会といえば、まず間違いなく車で行っていました。自分の中でさまざま理屈をつけてね。でも今は節約、環境、その他諸々を考慮してできるだけ公共交通機関を使っています。いいこともありますよ、一つだけ。それは「本が読める」です。

今は黒井伸一さんの『幸せまねき』を読んでいます。まだ途中なんで論評(って、そんな偉そうなこと言えんの、あんた「言えません」やろなあ。しゃあけど、割と素直やん「俺はいっつも素直で元気な子やで」はい、はい。早寝えや「うっす」)。

昨日ポストへチラシを入れたお家から電話。(お名前が珍しい。どう読むのかがわからないだけに印象に残りました)体験に来てくださるそう。入塾につながったらうれしいな。

ではやすませていただきましょう。

ありがとうございました。このつまらぬ文章を最後までお読みくださった方々。

さあ西中テストだ、みんながんばれよ !!!!!

2010年06月15日

雨でしたがポスティングを強行。折りたたみ傘を持ってのそれはなかなか厳しいものがありました。それでも2時間半ほどで350枚強配れたのでよくやりました。誰も誉めてくんないので自分で誉めておきましょう。
「よおがんばった。あんたはえらい」(反応あったらええねんけどなあ)

長く住んでいた原谷ですが今日は初めての道を発見しました。
「うむ。ここへ出るのか知らなかった」この世の中、まだまだ知らぬことがたくさんあるんです。

後半さすがに疲れてきました。どっかでお茶でも飲んで一服しようにも雨で思うに任せません。小やみの隙に持参のペットボトルのお茶で喉を潤しました。
と、すると向こうから青年がジョギングしてきます。
「雨の中やるな」と思い見るとSくんです。彼は長女と同級生。保育園時代からの友人です。その後空手をいっしょにやっていたので私もよく知っています。お互いが
「あ~」と声を挙げました。
「いやいや久しぶり。今、院やったね」
「そうなんです。今日は研究室で明日まで帰れへんことになりそうなんで、1回帰ってシャワーを浴びて出かけようかと思って」
「そうか、そうか」
「あ、そうや。就職決まりましたよ」
「そうか、そらよかった。どこや」
「花王です」
「えっどこ?」
「花王です」
「あの花王。すごいな」
「最大手やし一番行きたかったとこなんで、よかったです」
「勤務地は?」
「東京か和歌山なんですけど、和歌山の方がええかなと」
「そやな。東京は住むのん大変やで」
「そうですよね」との会話を交わしました。彼は小さいときからマイペース。飄然とした子でしたが節目節目ではきっちり決めます。幼いころから知っている子なんで我がことのようにうれしかったです。雨の中苦労しつつもポスティングをやってたからこそ彼に会えました。うれしかったですね。

ポスティング中おもしろいものに出会いました。番犬ならぬ「番猫」です。湿気でレンズが曇り不鮮明な写真ですがかわいいでしょ。あまり近づくと威嚇されそうだったので遠くから写真に収めました。

P1060563.JPG

P1060562.JPGP1060565.JPG

すみません。やすみます。ほんとうはいろいろ綴りましたが、PC操作ミスで(そんなはずはないはずなんですが)どっかへいきました。写真の説明も今さらもう1回する気にはとてもなりません。左はやっと出た本葉です、アサガオの。右はなんだかわかりますか? 

かなりへこんでますね。

明日から西中はテストです。遅い子は11時過ぎまでがんばっていました。みんないい点とってきてね。

では。

明日もがんばろっと

2010年06月14日

勝ったぞ~ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! みなさんもご覧になったでしょうか。ワールドカップ初戦。カメルーンに勝利しました。夢ではありませんよ、ね。いやあ興奮しました。深夜に大声をあげてしまいました。近隣の方々あいすみません。
まだ初戦。この後強豪との対戦を控えていますから喜びはほどほどにしておきます。

昔、昔、その昔。メキシコで行われたオリンピックがありました。釜本さんとか森さん(たぶん)とかが出ていました。で、そこで開催地メキシコに勝って銅メダルをとったんですよ。今の若い方たちにはとても信じられないことでしょう。そう私の生きてきた人生はすでに歴史の範疇に入ってきました。

今朝は雨が降っていなかったので走りました。1週間ぶりなんでしんどかったです。6㌔でよしました。忙しくて今月は100が厳しいかもしれませんね。どうでもよいことですがいけるところまでいってみましょう。

P1060557.JPG

出勤途上によく出逢うニャンコちゃんです。俺はニャンゴロウと呼んでいますが、ふさわしい名ではありませんか。こいつすぐ寄ってきます。ネコでありながらネコにあらずというくらい人懐っこいんです。ご近所の方もお知り合いらしくみなさんがお声をかけてくださいます(あんた、幸せやなあ)。なんだろう。「癒し」かな、なにかほっこりとするものを感じます。

ということでありまするから、それがこうなるから、やすみます。

かっこいい、じいじ

2010年06月13日

ここんところ忙しくて走れません。なんかちょっと欲求不満かも。身体が重い感じです。前半好調で50近くいったきり距離が伸びません。今日は少し早く終わるんで雨でも走ろうと思っていましたが、あまりに激しい雨だしやめました。風邪でもひいたらしゃれになりませんからね。
明日からもあまり好天は望めぬようですし学校説明会などもあり、走れそうもありません。

パソコンが不調です。きれいな紫陽花の写真を取り込もうと思いますが、うまくいきません。とっても憂鬱です。おもしろくないです。思ったように動かないパソコンほど鬱陶しいものはありません。携帯電話のカメラだからでしょうか。いや違うでしょう。以前はうまくいっていましたから。試しにデジタルカメラの画像でやってみましょう。

P1060554.JPG

貼れました、ね。うむ。ちなみに車の音に勘違いをしたツバメのヒナたちの写真です。

では次やってみます。

CA3G03110001.jpgCA3G03150001.jpgCA3G03170001.jpgCA3G03220001.jpg

いけましたね。よかったよかった。さっきまではなんだったんでしょう。

写真は変わり紫陽花です。ガクアジサイと言うんでしょうか。地味ですが雨に似合います。先日テレビで見たんですが、この手の花はアジサイに似てアジサイにあらず。甘茶の花だというのを目にしました。これらはどうなんでしょう。まあ名前なんてどうでもいいですよね。目を楽しませてくれるその美しさに感謝です。

変幻自在。千変万化。色彩豊富。同じ株からでも違う色の花を咲かせています。いやいやお見事、鮮やかです。

黒野伸一さんの『万寿子さんの庭』を読みました。
就職を機に独り住まいを始めた京子さんと70歳を過ぎたであろう杉田さん(彼女が万寿子)との交流が繰り広げられます。年若い京子さんは、数々の嫌がらせを受けつつも、いつしか万寿子さんの孤独に気づきます。その二人の間に友情(ちょっと違うけど俺の語彙にないなあ)がいつしか芽生えます。その付き合いがいつしか万寿子さんの老いを因として壮絶な局面を迎えます。

考えさせられました。

ヒトはいつしか老います。それは必然。いかに老いるかという選択が許されればいいのですが、それは神のみぞ知る、でしょう。己の知らぬところでその老いが始まり、進むことも考えられます。元気なうちは自分にそんな状況が訪れることは想像だにしません。しかし。それは誰にもわかりません。
そう、それがある日突然、いやそれなりの兆候の後に万寿子さんに訪れます。

この辺のところを扱った話は『明日の記憶』がありますね。ああ、ちょっとちゃうか。あれは若年性アルツハイマーか。

~・~なんかあんた「老い」「老い」って言うけど老いたいの?(いや、んなことないけど、それなりの年になったら誰しも考えることやと思う)~・~

ぞう、俺はいかに老いるのかなあ。いかに老いさせてもらえるんかなあ。

昔から「かっこいいじいちゃん」が目標やったしそれを目指そっと。

そうやね。

では、おすやみさない。


明日もテスト対策 がんばるぞい

2010年06月12日

ロボットを終えて、束の間ほっとして(ないか)テスト対策。ゲストも数名来てくれてまずはおじさん(俺のこと)の自己紹介。くだらぬことをつらつらたらたらと。
あら、いけないと真剣授業。ゲストで来てくれた子たちはやはり練習不足は感じますね。そりゃそうです。いつも通ってくれている生徒たちといっしょやったら日日来ている意味ないもんね。そういう意味ではやはりゼミ生はすごいね。中1の子らなんてあっという間に問題解いちゃって「困ってしまってわんわんわわん」ですね。

P1060553.JPG

エラブユリが花開くのでしょうか。急に斜めまえ135度くらいにつぼみを下げました。初めての花なので様子がわかりません。きっときれいな花を咲かせてくれるんでしょう。期待しながらやすみます。

あ、そうそう。ツバメのヒナたち大きくなってきましたよ。来るべく時期に見せるべき写真をお見せしましょう。

お楽しみあれ。

「さて明日は日曜。ゆっくりしよう」ところができません。明日も朝一10時から対策です。であるからして今日はやすませていただきます。

生きがい、やりがい

2010年06月11日

歩スティング途中の公園でびわを見つけました。ほどよく熟れていていかにもうまそう。野鳥の上前をはねて5個いただきました。公園の水道で軽く洗い頬張りました。
「うまい !! 」自然の甘みにほんのりした酸味が混じります。野趣に富むというのでしょうか、いや使い方が違うかな。ま、ともかく空きっ腹にしみこむうまさでした。もっと食べたいと思いましたが、すでに十分怪しいおじさんと化していたので自重しました。
子どもの頃そこらに生えていたびわの木の実をもいで食べたことを思い出します。びわといちじくは買うもんじゃなかったという記憶があります。俺が勝手によそのそれらを盗んで食っていたというのではないと思います。

P1060538.JPG

北海道時代はヤマブドウやコクワ、くるみにグスベリーなど山野を巡って手当たりしだい口にしたり持ち帰ったりしていましたね。ヤマブドウは米袋にいっぱいつめて帰りました。それを母親が確かぶどう酒のようなものに加工していたようないなかったような・・・・・・当時確か違法だったと思います。懐かしいなあ。また住みてえな。寒さは覚悟の上での発言です、よ。

今日は金曜日。本来なら週末ほっこりなんですが、テスト対策やら何やらで土日はお仕事。休みなしです、が中学生のみんながいい点をとってくれればそれでよし。やりましょう。それが俺の生きがい、やりがい(二枚貝、巻貝ちゃうか)やもんな。

くだらぬことを綴るのはええ加減にせんと明日がしんどいのでやすみますね。

おやすみなさい。炎天の下、ポスティングは正直しんどかったでありまする。

ほんとは(なんやまだ続くんか)1000枚完配(こんな言葉はありません「1000枚全部撒き終える」という意味のつもりです)でしたが、いろいろ仕事がつまっていたのと、行かずもがなの西中体育大会参観が失敗のもとでした。

西賀茂中、衣笠中ともにテストだ がんばるぞ !!!!

2010年06月10日

朝仕事をしていると玄関に人の気配。
「ん」と思いつつも声がないのでそのまま仕事。あ~忙し。
「すんません」小さな声。あ、やっぱり誰かきはってんやと玄関に。見るとおじさんが立ってはります。
「あのう去年リュキュウアサガオをもうたもんですけど、うまいこといかへんかったんですよ。ほんで嫁はんがもろてきてくれ言うて、あつかましいんですけど来ました『いつでもどうぞ』って言うてくれてはったし」
「あ、そうですか。いいですよ。ちょっとまだ早いかもしれませんけど」とかなんとか言いつつハサミで伸びた蔓を数本ちょっきん。
「また、これあかんかったらいつでもどうぞ」
「すんません。ありがとうございます」と恐縮しつつ帰っていかれました。きっと、けっこう、いろいろ、勇気が必要だったと思います。それを乗り越えきていただいてありがとうございます。根づいてきれいな花を咲かせてくれることを祈りましょう。
「西賀茂で広がるアサガオイリオモテの輪(字あまり)」ですね。

ヒナの姿をカメラに収めました。親鳥のお尻姿の両脇に2羽見えます。少なくとも4羽、もしかしたら5羽いるかもしれません。生存競争は厳しいですがみんなしっかり育って巣立つことを願いましょう。なんかうれしくなります。新しい命の誕生です。

P1060530.JPG

西中はテスト1週間前。衣中も2週間後。テスト前は好きですね。やる気元気が出てきます(普段はやる気ないの?「……」)。肉体的にはしんどい面もありますが
「よっしゃやったろうやないか」という気持ちにさせられます。少しでもいい点を取ってくれるようやりましょう。勝負時やもんね。

P1060522.JPG

今日は鮮やかピンクでやすみましょう。

おやすみなさい。

情けなや 歯が抜けた 

2010年06月09日

夕べ寝る前に歯を磨いていて歯が抜けました !! なんとも情けない話です。歯医者さんからはもうすでに抜けていて死んでいる歯だとの宣告は受けていました。
「思い切って根本的に治療せねば」と思っていた矢先のことです。実は高校2年時の体育で空中回転をやって着地した際に自分の膝であごを蹴り上げ前歯4本を折りました。その時の歯医者さんに
「もって5年くらい」と言われていたのが、ここまできた訳ですからまあいいのかな。抜けた歯は見るにしのびぬ汚い歯。根こそぎ抜けたのでけっこう長いです。すみません。もしお食事中にこれをお読みになった方にはごめんなさいですね。

抜けた事実を受け止めた夕べは
「早(はよ)なんとかせんとあかんな」と思いました。が今日生徒と向き合うと気づいたのは小1のYくんひとり。座って生徒と同じ視線の高さでの授業中でした。
「あれ先生、歯あ抜けたん」
「うん。かくかくしかじかでなあ」
「え、もう生えてきいひんやん」
「そやなあ」とかなんとか話します。彼のお父さまは内科医です。とそこへ歯科医のお父さまを持つMくんが介入。
「うちのお父さんにみてもうたらええやん」ときました。
「そやなあ。でも知ってる人に診てもらうのんてけっこう気いつかうねんで」と大人の事情を言っても小1にはわかりませんよね。

ま、いろいろありますが、抜けて逆に快適になった面もあります。昨日までは抜けぬように気をつかい、なるべくその歯で固いもんを噛まへんようにぎくしゃくやっていましたが、抜けちゃってからの食事はなんも気を遣わなくていいから楽ちんです。

とはいっても抜けたままでは、いかにもかっこ悪いし、かっこつけのつゆちゃんとしては、ねええ。早急に善後策を講じねばと思いながらもしばらくは忙しいしほっといたろっと。という現状です。

テストが近づいてきました。勝負の時を迎えて緊張はしませんが、昂りはあります。
「みんなにいい点を取ってもらいたい」というのが正直な思いです。がんばろうね、みんな。

P1060520.JPG

今日は赤系(いや桃色系かな)の紫陽花です。ゼミへ向かう途中見かけた、見事なそれです。ご堪能あれ。

では、やすみます。

水、お茶、おにぎり

2010年06月08日

P1060511.JPG

いきなりの写真ですが、なんだかおわかりですか。そう「いろはす」というコカコーラボトリングズから出ている水です。正確にはその残骸です。飲み終わってひねりつぶすとここまで小さくなります。かさばる缶、瓶、ペットですが、これなら省エネ省スペースです。エコです。そう言えば一時「LOHAS」という言葉がはやりましたね(「はやる」というほどじゃないですか)。どういう意味だったんでしょう。すっかり忘れましたね。そう考えると「はやり」なんてなんとも浅はかですね。
「世のみんな、流行に追われるなよ」と言いたくなりますね。

それにしても水を買って飲むようになったのはいつのころからでしょうか。「水と安全はただ」とよく日本では昔から言われてきましたが、いまやそれは夢物語。南アほどではないにせよ日本も物騒になってきました。道を歩いたり、パチンコをしていたりしていても油断のできない世間です。それどころか一番安心して身をゆだねるべき親が、我が子を虐待、ときに命をも奪ってしまう国になってしまいました。悲しいことです。ひとり一人がもう少し横にいる人に優しくなれればいいのになあ。そうすれば少しは住みやすい世になるんじゃないかなと思います。

翻って「水」。これも子ども時代を思えば隔世の感があります。放課後、校庭を走りまわって遊び、水道の蛇口から直接飲む水のうまかったこと限りなし。
「いやあ甘露、甘露(当時はそんな言葉はもちろん知りませんが、とにかくうまかったです)」

いつのまにか水のみにあらず、お茶やおにぎりをも買う世の中になりました。おにぎりが売られているのを初めて見たのは京都に来て確か大丸さんでした。
「え!!!! おにぎりが売られている」と思いました。おぼろげな記憶で申し訳ないのですが、海苔で真っ黒に覆われた(これは北海道風)それが1個100円くらいでした。
「いやあ都会ではおにぎりも買うんか」との思い出があります。

でも、おにぎりは人の手で握ったのが一番うまいですね。そこに「気持ち」がこもっているからでしょうかね。あはは。

P1060517.JPG

今日は白の紫陽花をご覧あれ。これもまた清楚でよしですね。

6月は忙しくなりそうです

2010年06月07日

朝からポスティング。今回は西賀茂です。2時間で350枚ですから効率よくまけました。原谷と比べると坂が少ない分若干楽かな。それに暑さも思ったほどではありませんでした。1件でも問い合わせなど反応があればうれしいのですがね。

ポスティングをしつつ花を楽しみました。そろそろ紫陽花がそこここに。青や白。桃色など美しく咲いています。同じ株でも微妙に色合いが違い、自然の妙味に感心です。今日は青系をご覧あれ。

P1060515.JPG

ヒナが孵りました。まだ小さく鳴きもしませんが、給餌のとき頭の先がちょっと巣から出たのを現認。うれしいですね。新しい生命の誕生です。あとは元気に育って巣立ちを迎えるのを見守りましょう。まだ私のまずい写真に収めてもよくわからないでしょうから、今少し大きくなってからお見せしますね。

エラブユリもつぼみがだいぶ大きくなってきました。一茎の先に5、6個のつぼみです。どんな花を咲かせてくれるんでしょうか。これまた楽しみです。色は何色なんでしょうか。

さて西賀茂中学はあと10日ほどで定期テストです。そろそろ範囲も決まり、それに向けての気運も高まります。勝負です。がんばりましょう。
先にスプリングテストを終えた衣中生は健闘。90点以上が延べ30人。80以上だとかなりの数が計上できます。西中生も負けずにがんばってもらいましょう。

西中の1週間後には衣中のサマーテストが控えています。気の抜けない6月になりますが、やらせてもらいましょう。

では、またね

2010年06月06日

和風弁当の鴨川ランチを決行。自転車で四条まで行き、高島屋地下で1,575円のおいしそうな弁当を買いました。あっさり京風の上品な味付けでとってもおいしかったです。出汁巻きは最高やね。いただいた商品券があったからの贅沢でしたが、正直おいしかったよ。
茗荷の手毬寿しが絶妙。蛸のやわらか煮はまさしく「柔か」。人生3度目の柔かさでした。(あんなあ、あんまりええ加減なこと言うなや「いや俺なりの確信はあるで。一番は大阪京橋の地下街の名前は覚えてへんけど、むっちゃ柔かうまい店。二番目は「蛸なんとか」というおでん屋さんのそれですわ。で今日が3番目や。なんか文句ある?
」)

P1060512.JPG

ひさびさ2時間超走りましたが、距離は18止まり。速度が落ちてんねやろねえ。年には勝てへんね。七条まで行って上賀茂橋との間を往復。途中ふらふらしたけど20はいかへんのか・・・・・・。

「ここでやめようか」と思ったけれど、もう一踏ん張りと思って走った途中で、またもMTくん父子にばったり。いやああ、よくお会いします。なにかのご縁があるのでしょうね。今後ともよろしくね。

ではやすませていたら(?)きます。

おやすみね。

コンバット

2010年06月05日

MLBで昨日誤審がありました。完全試合がふいになるという事件です。完全な誤審ですよね。野球人生最高の勲章が消えてしまったわけです。並の人間だったら怒り心頭、失望落胆でしょう。ところが当のガラガーガ投手は「完全な人間なんていない」と論評したそうです。粋じゃあありませんか。なかなか凡人には言えない台詞です。アメリカ人、いやガラガーガさんの国籍は知りませんが、あっちの人の咄嗟のコメントって「切れ」がありますよね。そう思いません。(あ、思わない。すみません)

昔『コンバット』というアメリカの第2次大戦を扱ったテレビドラマがありました。今でもそのテーマソングは出てきます。
♫たらららったらあらら たらららったらあ♪

そこに出てくるサンダース軍曹率いる小隊が粋でした。ドイツ軍に包囲され絶体絶命の窮地にあっても、小粋な冗談が交わされます。若いつゆはらくんは、ひとり深夜に大国のすごさに唸りましたね(そこか)。

映画などで知るアメリカのしゃれた会話。「かっこええなあ」と昔から思っていました。
「こいつら生死の境目でその台詞か」(さっきから「昔、むかし」ってあんた年寄りか)と思いつつ胸がドキワク(ドキドキワクワクの略です「略すな !! 」)しました。

「粋」になぜか魅かれるつゆちゃんです。

なんかようわからんようなってきましたし寝ましょう。酔うた。

体力、気力、そしてなんだろ?

2010年06月04日

中学生が疲れ気味ですね。日が長くなったのでクラブの練習も延長しているんでしょうか。帰りも遅く大変そうです。
朝早く学校へ行き授業を受けてクラブもやり、帰ってゼミにきてくれる。よくがんばっていると思います、みんな。おまけにつゆはらゼミのある原谷はひと山越えなけりゃ家に帰りつけない立地です。往復するだけでもかなりの体力を消耗します。

持論ですが最後は気力と体力だと思っています。いざという時にこの二つの「力」がないと何事も乗り越えられません。疲れて投げ出したくなる時もあるでしょうが、もうひとふんばりやってみましょうよ。何かが見えてくるかもしれません。俺もやってみます。何かを見るためにね。

P1060506.JPGP1060508.JPG

裏へイノシシ一家がやってきていました。大きいのが何かを貪り食っていてウリ坊は追い払われていました。「ちょっとひどいんでないかい」という感じ。何かで目にしたんですがウリ坊が成獣になる確率はかなり低いようです。自然に淘汰されるようですが、今日の様子を見ていると「さもありなん」の感は否めません。
先日も写真を公開しましたが、あまりにウリ坊の「ウリ」模様が鮮やかでしたのでご覧ください。例によって焦点は甘いですが、なんとかその模様は確認できるでしょ。

重松清さんの『きよしこ』を読みました。よかったです。「吃音」というハンディキャップを抱えた「少年」の成長が淡々と、いや決然と、それも違うな。気負いなく綴られる文章に「少年」の強い意志が垣間見られます。つい涙の場面もありました(あんただけやろ「そうかもしれません」)。重松さんをよく知りませんが自伝的な要素も含むんでしょうか。
最終章『東京』では「少年」と「ワッチ」が幸せに・・・・・・これ以上書くとこれから読まれる方がもしいらしたら差し支えがあるので控えます。
最後に一言「よかったです」本が好きな方はぜひどうぞ。

重松清さん、いいですね。大崎善生、奥田英朗、椎名誠、渡辺淳一、伊集院静、向田邦子、荻原浩さんらもいいです。今一番を問われれば大崎善生さんかなあ。

今日は朝からいろいろ予期せぬ、予定外のことがいっぱいあって忙しかったです。書けばきりがないのでよします。あんまりいっぺんに披露するとネタがつきるということもありますからね。

では、やすませていただきましょうか。2時を回ってしまいました。早寝早起きならぬ遅寝遅起きですね、毎日。

日本人の美徳はいずこへ

2010年06月03日

パンをほおばりながら自転車で走る若い女性を見かけました。たしなみとか節操というものはなくなってしまったんでしょうかね。まあ以前に弁当を食べながら歩道を歩く若者を目撃しましたが、それに比べりゃましでしょうか。(私も車を運転しながらたばこを吸うので偉そうに言えませんか。偉そうなつもりは毛頭ないんですがね)
控えめで慎ましやかだった、謙虚を美徳とした日本人はもう過去のものなのかもしれません。寂しさを感じるのは俺だけかな。俺だけでもそういう気持ちを忘れないようにします。

場面変わっていつも行くラーメン屋さん。若い男の子が来店。いかにも今どきの彼でした(たぶんです。見つめるのは失礼ですから気配だけですが)。注文したラーメンが置かれると声に出して
「いただきます」が唱えられました。
「お、そうか。君やるな」とほくそ笑みました。私も「いただきます」「ごちそうさま」は声にしますが、彼の言葉に食べ物に対する感謝を感じてうれしくなってしまいました。今どきの若いもんも捨てたもんじゃありません。
彼は帰り際にもごく自然に
「ごちそうさまでした」と大きな声で言ってお店を出て行きました。
見習おう。

朝走り終えて(また走ったん)脚の筋を伸ばしていると、すずめが寄って来ました。なんかもらえると思ったんでしょうか。立ち去るでもなく近寄りすぎるでもなく身近を跳ねています。
「なんもないで、やるもん」ハトは鴨川で弁当をつかっていると寄ってきます。それにつられてすずめが来ることもありますが、単独では珍しい。けっきょくやつは俺がストレッチを終えるまでずっと回りを跳ねていました。

CA3G02870001.jpg

走っている途中にも目にするのが稀な光景に遭遇。おじさんがマガモのオスに手ずからパンの耳をやっていました。彼の方は半分腰(カモに腰あるかな?)は逃げつつもパンはほしいという感じで貪っていました。写真に収めようかなとも思いつつ走り過ぎました。見つつなんかおじさんを羨ましく思いました。

P1060496.JPG

ゼミのナスタチュームです。花歴は長いと思うんですが、これほど立派に一株から育ったのは見たことがありません。ざっと数えて40くらい花をつけています。オレンジが目に鮮やかでしょ。

つばめの様子がちょっと変です。たぶんヒナが一部孵ったのではないでしょうか。生徒たち共々楽しみにしています。

「あ、そうや。みんなスプリングテストがんばったやんかあ。ゼミのチラシでみんなの名前イニシャルで出してええ?」と聞くと
「ええで、ええで。実名でもかまへんで。名前出して」とみんな声をそろえます。
「いや実名は・・・・・・」と言いつつもみんなの協力的な(ただ目立ちたいだけかな)言葉に感謝です。
「せんせ、こないだ(「この間」の関西弁です)『F太』って僕のこと書いてたやんか。ほんまの名前書いてくれてもいいですよ」
「あ、そうかそうか。あのブログの話やな。わかった、わかった。また次考えるわな」と授業中なんで抑えめの会話でしたが、みんなの協力的な姿勢に感謝です。

西賀茂中は16日から第1回定期テスト、23日からは衣中のサマーテスト。がんばりましょう、みなさん。俺たちもやるけんね。
衣中のスプリングはみんなよくやりました。なかなかの好成績です。っていうかかなりいい感じです。衣中は次も、西中は年度初めてのそれで、、、、
やるぞ!!!!!!!!!!!!!!

おやすみなさい。

初夏の空

2010年06月02日

「中食(なかしょく)がはやっているようです。
百貨店などで持ち帰りできる食材を買い家で食べるんだそうです。京のホテルでもそれようの食材の売り上げが好調の様子です。
わかりますね。外で食べるとどうしても高くつきます。特にアルコールを頼むと急にお勘定が跳ね上がります。頼まなければ済むことなんですが、せっかくのおいしい料理なんですからそれに合ったお酒と共に楽しみたいですからね。となると食べるものを買ってきて家で気楽に楽しもうということになるのでしょう。
けっして贅沢を言うつもりはありませんし食通でもありませんが、私くらいの年になると「ちょっとおいしいものを」と思ってしまいます。そういうときは百貨店の地下やホテルなどで食べるものを入手したいですもんね。
先のホテルでも1,000円くらいまでの価格設定が受けていると記事にありましたから、それほど高価でもないようです。和風のおいしいお弁当でも買って鴨川でビールと共に味わうというのもいいですね。今度の休みに実行に移しましょうか。

中学生の授業前、大学生になったKRくんが訪ねてくれました。先日私が留守の時に来てくれたようです。聞けば指定校で立命に合格したらしいです。たいしたものです。よく3年間がんばり通しましたね。そんなふうなことを言うと
「いや、別にそんなことはないですよ」と謙遜していました。彼は大人になっていましたね、すっかり。講師をしたいとのことでしたが年度が始まったばかりで今は空きコマはない旨を告げましたが、機会があればやってもらいましょう。
しばらく同級生の話に花が咲きました。みんなそれなりがんばって大学など、それぞれの人生を歩んでいるようです。俺も負けずにがんばらにゃ、ね。

P1060491.JPGP1060493.JPGP1060492.JPG

今日の空です。あまりに美しい初夏の澄んだそれらですのでお目にかけましょう(え、そんなん見たない? もう見た? )。
ま、見た人も、見ていない人も、見たくもない人も、たまにはお空を見上げましょう。気持ちがすっきりしますよ。

孵化が待ち遠しい

2010年06月01日

気分を変えようと鴨川沿いを南下しました。出町北山間を往復しましたが、特に目新しい出会いはありませんでした。しいて挙げればウシガエル(だと思う)の声を耳にしたくらいです。

鴨川沿いを走るのが一番多いのですが時に気分次第であちこちを巡ることも。春は桜を求めて、秋は紅葉を追ってというふうに。
信号待ちが難点ですが街走りも楽しいです。旅先でもあちこち走りますが、これといって印象に残っているところはありません。
ただ走っていない訪問地もありますから、あまりいい加減、大人気ない発言は控えるべきでしょう。

北海道南、大沼でホテルの窓から見た景色は生涯一(えっ「生涯一」って、あんたこの後ないの?「いや、そういう訳やけど」へ?)の絶景でした。あそこで時間があって走れば絶好の走行地だったかもしれません。目の前に広がる緑。それはそれはすばらしかったです。あれほどの美しさはいまだかつて出逢っていませんね。

さておき京都は、どこを走っても目を楽しませてくれるものが多いような気がします。世界に誇れる神社仏閣はもちろん、常に東に横たわる東山(当然か。山は動かへんな)、平安の昔から京の町を見続けてきた鴨川などなど、人の作ったものも自然のものもすべてが相応の魅力を秘め、発散しています。この街に住んでいてよかったと思います。

住みたいのはやはり北海道かな。冬は寒くて寒くて大変だけどもう1回住みたいなあ。でも年をとったし音をあげて内地(今どき「内地」はないやろ。死語やで「かもね」)に帰りたくなるかもしれません。事情が許さばすぐにでも行きたいです(それは現実逃避やな。そんなかなわぬ夢の夢のようなことを考えず日日しっかり生きや「だね。ありがとう。でも夢は持ちたいね」そらそうや。あんたのは小さいそれやけど、それはそれでええんちゃう)。

と、毎度毎度つまらぬことを綴っています。今少し益のあることと思いつつ、相すみません。

昨日殺虫剤でお別れしたはずのガの幼虫さんたちはしぶとく生き延びていました。ヒマワリを捨てざるを得ないかなとも考えています。やつらはたくましいですね。

去年の種が落ちて芽生えたコスモス。早くも花を見せてくれました。かわいいです。

P1060488.JPG

つばめは相変わらず巣を温めていますが、まだヒナは孵りません。早く愛らしいその姿を拝みたいものです。

ではやすみましょうか。毎夜毎夜馬鹿話を続けています。1時を回りました。寝ないばね。まあいいか。
明日も9時までには起きて軽く走りましょう。