すんません、不手際続きです

2011年04月30日

愛車ボルちゃん。なにやらご機嫌ななめです。エンジンの振動が大きく、聞きなれぬ音がします。しかも高速道路です。

SAに入れて善後策を考えます。一番近いインターチェンジでおりてディーラーを探すことにしました。でも連休中だしやっていないかもしれません。104で聞くとお目当てのそれは番号登録がないとのこと。万事休す。次の手をうちます。

JAFさんを呼びました。

4気筒のうち一つが死んでいたようです。現場での処置は無理とのことで、あちこち連絡をしてくれました。

なんとか見つかったライトウェイトさんが丁寧な対応。その間もいろいろな思いが巡ります。

「ここでボルちゃん入院になったらどうなんねやろ?」

などとブログを綴っていますが、今朝はけっこう切羽詰まった状況でした。

今日は疲れましたので、その詳細は明日にさせてください。

と言いつつですね。この後を綴ったんですが、またどっかへいってしまいました。

毎夜毎夜の不手際です。

だれが悪いでなく己の不始末は承知ですが・・・・・・ちょっとつらいです。

この顛末は明日以降にきっとよせます。

とりあえず

2011年04月29日

眠かった。

8時起床。もやもやしながら無理矢理お茶漬けをかきこみ賀茂川へ向かいました。時間を読み間違えて早過ぎました。

花咲かマラソンに出場です。

で、なんだかんだで10㌔を激走(嘘です)。まあ8分くらいの力で、いや今日の体調からすれば全力です。先輩のNKさんの速いこと。折り返しでかなりの差をつけられました。

まあ速い遅いはいいんです。今日はチャリティですから(負け惜しみ)。主催者に拍手です。参加費は全額震災に寄付です。それなり経費はかかっているんでしょうが、りっぱな行為です。

エレファントというTシャツデザインをやっている会社(たぶん)となんだか(名前を失念。すみません)というテニススクールがやっています。今年で19回目といいますからけっこうな伝統です。

NKさんは4位というみごとなようで、表彰のない中途半端な順位。俺も、たぶん10位前後ちゃうかなという曖昧さです。

短い距離を速いスピードで走るのはそれなりにしんどいです。もちろんフルの方がしんどいんでしょうが、短距離にはまた違ったしんどさがあります。


で、またなんですが、この続きを入力して更新したつもりになっていたんですが、続きがなくなった状態で、しかも更新されていないというのに今朝気づきました。
朝パタパタして時間がなく、今一応、中途半端なままですが、更新だけしておきます。

あ~あ

2011年04月28日

小2の国語の授業中。生徒らが漢字のプリントをやっているときに彼らの漢検の本を見ながら「部首」のお勉強。それを見た子が言います。
「せんせい、何やってるんですか?」
「ん、お勉強。せんせでも、知らん部首とかもあるねんで」と言うと子らの目が点になります。
「うそ? 知らん字あんの?」
「そらあるよ。字だけと違て(ちごて)、知らんことのほうが多いねんで。」

とやっていますが、いまだに自宅パソコンは不調。にっくき(本音です)ムームードメインとやらが出てきて、これもどうなるかわかりません。なんとかうまい手はないかとやっていますが発見できません。

「正直ええかげんにしてえや」です。

明日は鴨川でチャリティー花咲かマラソンを走ります。10㌔ですし、それほどかまえずともよい距離。練習がてら軽く走るつもりですが、いつまでもままならぬPCにかかわずらっているわけにもいけません。

明日起きたら復元していることを願いつつやすみます。(あ~いらつく。むっちゃ気分悪いです)

あまりパソコン関係は詳しくないので、というかなんもわからんし「いったい何がどうなってんのや」という感じです。こんなんいやですわ。ちゃんと気持ちよくブログを書きたいです。それがいかにつまんないものでもね。

筋トレやる気失せています。今日は寝ます。ここんとこさぼる日が多いのも事実ですがちゃんとその分次の日にやっています(きっぱり)。

うむ

2011年04月27日

やはりだめでしたか。
夕べ書いたものを更新しましたが、朝確認するとどこかへいってしまっていました。

残念です。今さら思い出して書く気にはなれません。

やっと回復はしたようなので今後は大丈夫でしょう。

いかに愚にもつかぬものとは言え、せっかく書いた文章が行方不明になってしまうのは辛いものがあります。正常に動いて故の文明の利器です。常にご機嫌麗しくあってほしいものです。

大阪マラソン

2011年04月26日

残念、大阪マラソン外れました。東京も外れだったし、なかなかうまくいきません。まあ大変な高倍率のようですから致し方なしでしょうか。この分でいくときっと京都マラソンも抽選でしょうし、外れれば走りたくても走れないということになるんでしょうね。しようがないんでしょうが、なんか割り切れません。走りたかったなあ(いつまでも子どもみたいなこと言わんとき)。

外ればっかし。まるでどなたかの人生のようです。

東京では一人10万円のチャリティー枠が、大阪でも7人10万円の同様枠があるようですが、そこまではねえ。大阪の方はまあ出せない線ではないんでしょうが、お仲間6人見つかりませんでした。


・・・とゼミで入力して「家で続きを」。ところが帰宅後どうやってもゼミのHPに入れませんでした。・・・


朝起きて管理してくれている教え子にメールをして助けを請いました。すると
「レンタルしていただいているサーバーのエラーです。時間がたてば解消します」との返信。

で今、確認すると直っていました。(27日午前11時ころ)

まあどうでもいいことですが一日一ブログ、年365ブログを標榜している私にとっては一大事でした(たいそうやなあ)。

ということでとりあえず4月26日分を更新させていただきます。

介護

2011年04月25日

昨日、久々の再会だったこともあり、みなさんがそれぞれ近況を報告。

ジムなどに通い健康に気をつけていらっしゃる方がたくさんいました。

年月を感じるのは「介護」。そう十数年前の先生方、役員のみなさまです。それなりの歳月の流れです。「母を看取った」「母と叔母の介護の日日」などなどたいへんなご様子です。

ともすれば暗くなりがちな話題なんですが、みなさん前向き。
「毎日大変やから今日は思いっきり楽しもうときました」
「これ(介護)が私の仕事やと思て、やってます」みんな本音はしんどいのかもしれませんが堂々と現実と向き合っています。感心です。

私が同じ立場ならどうなんだろうと考えさせられました。幸か不幸か我が両親は早くに他界。自分が「される」立場になる可能性の方が高いですね。そうなる前に早めにおさらばした方が世のため人のためかもしれんね。

ともあれ、みなさん元気にやっていらしてよかったです。私も負けずに元気でやらせていただきます。

そう、昨日会場へ向かうときタクシーに乗りました(無計画に歩いていこうとして時間が迫り、やむなく乗車しました。使わぬでもよいお金を使ってしまいました)。それがプリウス、ハイブリッドカーでした。

静かですねえ。信号待ちで止まるとまったく音がしません。計器盤もすべてデジタルで近未来空間に迷い込んだようです。新しい「車」を体験しました。いずれは、すべてああなるんでしょうか。環境にも優しくすばらしいそれです。

運転したことがないんでわかりませんが、加速はどうなんでしょうね。アクセルを踏めばそれなりに反応してくれて気持ちよく前へ進んでくれるんでしょうか(そら後ろへは行かへんで「わかってるわ」)。車好きにはそのへんが気になります。静かで乗り心地がいいのも車への評価のひとつですが、多少うるさくても「走っている」「操っている」感を味あわせてくれる車の方がいいかな。とは言ってもいまさらガキガキ、シフトノブを動かすのは無理でしょうね。

新車への魅力は感じますが、私はボルボちゃんとまだしばらく仲良く過ごしていくつもりです。むこうが嫌や言うてもそのつもりです。俺より長く元気でいてね。

金八・リバーサイド会

2011年04月24日

娘らが小学生のころPTAの役をやらせていただきました、3回も(あれ、やりたがりやったん「いえ、けっしてそんな訳ではありません」)。書記はともかく会長は器ではないので断ろうとしたんですが、受けてしまいました。在任中に他の役員の方に「会長さんは子ども好きで子どもの相手してはるときはええけど会長さんとしては普通やね」と直截な指摘を受けました。まさしくその通り、言いえて妙でした。特に2回目のときは支部の代表を兼ねていてとっても大変でした。

なんでこんなことを書いているのかというと今日はその役員の方々と先生の集まりだったんです。その名も「金八・リバーサイド会」です。

んでその会に行ってきました。懐かしいお顔にお会いできて楽しくうれしかったです。

例のごとくちょっと(たくさん)飲み過ぎて酔ってしまい、更新せずに寝てしまいました。いや悪い癖です。気をつけましょう。

とりあえず取り急ぎ更新しておきますが、ただそれのみの中身のない(いつものことやな)それです。すみません。

こんな私が会長の大役をなんとか務めることができたのは支えてくださった周りの方のお陰です。ありがとうございます。

そういついかなるときも「支えられてある」ということを忘れずに生きていきたいものです。

まあ、ええか

2011年04月23日

募金だけでなく、なにかできないかと思い、東北のお酒を買うことにしました。(またあ、こじつけて。ただ日本酒買いたかっただけやろ「ははは」)
ところが、なかなかないんですよね。新潟はたくさん。あとは灘、伏見、など。土佐鶴や久保田、越乃寒梅など名酒は並びますが、岩手、福島、宮城のそれらは少ないです。あっても自分の好みや財布にあわないものばかりです。

西賀茂のリカーマウンテンで思うものはなし、その後たまたま岩倉でやっと見つけた「奥の松 吟醸」を入手しました。

こんなことでは屁のつっぱりにもなりません(すみません、下卑た言葉で)が、俺はそれくらいしかできませんからそれでいいんです。ささやかな自己満足ですが、それでよしでしょう。

今日はちょっと疲れました。なのでここでやすませてください。

と言いつつまた復活するかもね。

腕立てまだやってません。

今日は無理かも。となると明日は400か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しんどいねえ。

支離滅裂、意味不明、理路整然(?)の、普通なら公共の、誰も見ない読まない、裏を返せばだれでも見られる、読めるところへ載せる文章にはあらず。ですね。と言いつつ公表している自分が恐い。

まあ、ええか。

では。

恩送り

2011年04月22日

朝Lマウンテンへ。チラシでも入ったのか、えらい混雑。
「レジ並ぶのいややな」と思いつつ見ると前の老夫婦がカートに水からお茶から酒、菓子など満載。
「うひょー。何か月分?」と心でつぶやきます。やむなくその後につきます。男性の方が私に気づき女性に言います。
「後の人一つやし先行ってもらい」
「あ、ほんまや。どうぞどうぞ」と女性。
「いえいえ、けっこうです」と一回目は固辞しましたが、さらに
「いやいやどうぞ」とおっしゃるので甘えさせていただきました。
「ありがとうございます」と丁重にお礼を言って店をあとにしました。
走り終えた後の爽快感を倍加させてくれるできごとでした。

いただいた善意をゼミへ行く途中、横断歩道を渡ろうとしていたおばあさんに送っておきました。「恩送り」です。

確かにチラシが入っていました。繁盛ぶりがわかるその安さでした。思わず
「俺も買っておこうかな」というくらいの安さでした。
読む人に十分な衝撃を与える内容です。ゼミのチラシもそんな「売り」があるチラシができれば問い合わせが殺到するんでしょうか。その「売り」のためには日日やるべきをしっかりやるしかないんでしょう。今でもそうしているつもりですが、なかなか思ったような結果が出ないのは精進不足なんでしょう。

ま、自分を信じてやれることをやらせてもらいます。

田中好子さん、20年も癌と戦って生きていたんですね。その強さに敬服です。病を隠しつつ仕事を続けエイズ撲滅などの社会運動も率先されていたと報道で知りました。何が彼女をそうさせたんでしょう。家族の支えかな、仕事への情熱だろうか? 今となっては知りようがありませんが、いずれにしても辛さを隠し、表向きは平静を装うといういうのは並大抵の精神力でできることではありません。
しんどかったでしょうね。ご冥福を祈ります。

さて明日は朝一ロボットです。早くやすんでそなえましょうか。

キャンディーズ、すーちゃん逝去、哀悼

2011年04月21日

小鼻の横が脂ぎっているような気がしてスクラブ入りの洗顔剤を買いました。(初めての体験です)香りもよく、心もちすっきり、おやじ脂がとれるような気がします。

いっぽう頬や、手の甲の肌が乾燥してカサカサなんで「素肌にうるおいのミネラルウォーター クリーム肌水」も購入。三月くらい前に「クリーム」の付いていない「肌水」を買いまして愛用。それはそれでよかったんですが、さっぱりし過ぎていてカサカサ感は治りません。
今回買った「クリーム」はちょっといい。潤いを感じます。

かたや脂肪、こなた乾燥。とっても矛盾していますが、まさに私を肌が体現してくれているんでしょう。

小鼻横の脂肪を手の甲に塗りゃあいいんでしょうが、ことほど左様に簡単にはいきませぬ。


あまり自分の身体には気を遣いませんが、よる年波には勝てないのでしょうかね。

ちょっと寂しい気がします。

寂しいといえば今日、田中好子さんが亡くなられたという報道を目にしました。キャンディーズの「すーちゃん」です。知りませんでしたが私と同じ31年生まれだったようです。誰にも死は避けえませんが、同年輩の方が亡くなるのは切なさを禁じえませんね。

特に彼女らのファンということではありませんでしたが、スーちゃんは一番地味で普通の子っぽかったです。好感が持てました。解散後は女優として活躍されていましたね。

残念です。ご冥福を祈ります。

P1070655.JPG

「深泥池近くの和菓子屋の草餅がうまい」との情報を入手。私は甘いものは好みませんが、せっかくなんで友人知己や家人にに食べてもらおうと探しました。というか、よく前を走っているので「あそこやなあ」と思いつつも「あんなとこ(失礼)にあんのかなあ」とも。道が狭くて車が停められないところなんで「どっかとめるとこないかな」とうろうろぐるぐる。やっとちょっと広いところへごめんしてもろて「よもぎ団子」を手に入れました。残り5個を買い占め(?)ました。さしあげた方の感想は「おいしかった」。よかった、よかった。

人に喜んでもらえるのはうれしいです。

授業中ひょんなことから私の「走り」の話題に。

「お母さんが『せんせが走ってんの見た』って言うてはった」とNFくん。
「私も見た。イズミヤ、いやビブレやったかも」とNMさん。
「俺も見たで」(誰かわからん)
「衣中のマラソンンのときもきてましたよね」とMYくん。
などなど。

あちこちで目撃されています。

「あんましんどそうな顔で走るんだけはやめとこ」と思いました。

いつの間にか2時を回りました。

明日雨が降り始める前に少し走りたいので寝なければいけませぬ。

では、またにさせていただきます。

飛行船

2011年04月20日

小3きらりの授業中、ふと外に目をやるとMKさんが愛犬の散歩中。彼女は「きらり」の卒業生。授業中の子たちの先輩です。思わず懐かしく思い声をかけました。
「Kさん、元気? 大きくなったね。何年生だっけ?」
「中2です」
「そうか。どう見ても高校生やなあ」
(笑顔)

「誰? 誰?」と興味津津な現役「きらり」の子たち。
「あんたらの先輩や。今はR中学へ行ってはんね」そう編入試験を受けて彼女はRへ行きました。その年は他にも2人、都合3人がR小を受けてみんな合格しました。優秀な子たちがそろっていましたね。
今きてくれている子たちも負けず劣らず賢く、かわいい子たちです。今後の成長を目の当たりにできるのが楽しみです。大きく育ってほしいですよね。

P1070652.JPG

今日、飛行船を目撃しました。ゆっくり飛んでいるようですが、けっこう速くてちょっと目を放すとすぐ視界から消えます。どのくらいの速度なんでしょう。
高いところ苦手ですが1回くらいは乗ってみてもいいかな。

ゆったり何もせず空を漂い、下界を眺め、それに飽いたら読書でも楽しむ。それ以外に何もすることは無し。そんな人生もいいかも(あかん、あかん。あんたには絶対無理やで「そう、そうかも。俺には難しいかもしれませんね」)。

では、お後がよろしいか、よろしくないはおいて、私が眠いのでやすみます。

おやすみなさい。

ありがとうございます。

春来たり

2011年04月19日

今日宝ヶ池を走っていると体操をしているおじさん(失礼)がいます。横を通り過ぎようとすると私の方へ体を寄せ、手を広げはります。
「???!!!」と思っていると帽子を取って手を振ります。なんと旧知のY先生でした。驚きの余り
「あ、あ、あ、こんちは」とだけ言って走りすぎました。止まってご挨拶すべきだったんでしょうが、気が動転(?)していて失礼しました。

ゼミから電話しようと思いつつ忘れました。ごめんなさい。

ここんとこ(いや前からか)どこ行っても(そんなことないか)どこにいても(言い過ぎやろ)知人に会いますね。長く生きてりゃ当然といえばそうです。


この間から偵察に来ていたツバメ夫妻。どうやらほぼリフォームも終わったようで夜は夫婦仲良く巣で休んでいます。それにしても彼らのその技術には敬服です。かくもみごとにというくらいきれいに巣が再生されますね。

P1070650.JPG

写真は今まさに泥や藁くずを巣にのせ、そのでき具合を確認する親鳥です。雌雄は不明です。

また卵を産んでかわいいヒナの姿を拝ませてもらい、しばらく和みを味あわせていただきましょう。

ツバメといい、パンジーといい、まさに春が来ましたね。

よかった、よかった

2011年04月18日

今日は夜の雨がわかっていつつ自転車。昨日昔の同時期のブログを見ていて「雨と知りつつ自転車」という文言。そう「甘えちゃいけないな」と。あえてチャリンコ。ネットに「弱雨」とありましたが、けっこう激しいそれ。授業をしながら「この中自転車は厳しいなあ。タクシーで帰らなあかんかなあ」と弱気が芽生えました。幸い帰りは止んでくれて「帰りつくまで降らないでね」と願いつつ帰宅することができました。

よかった、よかった。まあしかし年齢や立場を考えれば無茶無理無謀は禁物です。ほどほどにしましょう。

チャリンコ出勤に伴い、この間から不調だった前照灯を見てもらいに自転車屋さんへ寄りました。感知器で暗くなったら勝手につくやつですが、つきません。接触不良か、なにかの拍子につくこともあるんですが、夕べはつかず。どうやら玉切れだったようです。これで夜も安心です。380円でした。

平気で無灯火で自転車に乗る方も多いですが命が惜しかったらつけるべきですね。自転車の電灯は自分の進路を照らすものにあらず、まわり、特に車にその存在を知らしめるためのもの、という認識が必要でしょう。

中学生や高校生がチャリンコに乗っているのを見ると恐いですね。自転車とはいえ乗り方によれば他人を傷つける凶器となりうることを念頭に利用しなければいけません。

今日栃木だかでレッカー車かクレーン車が小学生の登校列に突っ込んで6名の幼き命が奪われたとか。痛ましいことです。言葉もありません。少なくとも加害者の立場になることがないように心して運転します。


パンジーの花柄を積んで雑草を抜いていたら原付が止まり近寄ってきます。
「よ、つゆ。久しぶり」
「????(今俺を「つゆ」と呼ぶやつはあいつしかおれへん)」と思いつつ顔を見るもその眼鏡顔が思い当たりません。眼鏡を外したその顔は俺を面と向かって「つゆ」と呼ぶ唯一の男、AAくんでした。卒業以来初めてかな。彼は家の事情があって定時制へ進学。無事続けているか心配していましたが最終学年を送っているようです。

よかった、よかった。聞けば50人いた同級生で残っているのは12人とか(3年で卒業した人たちも38人に入っています。念のため)。よく続けました。うれしいです。
いろいろしゃべっているところへ、ひと組のご夫婦が。見ればSさん夫妻。どうやら健康を気遣って散歩をしているようです。玄琢でお好み焼き屋さんをされています。合わせて文具の配達も。ご主人の方はいまだに配達をお願いしていますので月一以上会いますが奥さんの方は5年ぶりくらいでしょうか。いやいや相変わらずおきれいでした。

夕方授業前、外を幼稚園バスが通過。ひょっとしてと見ると案の定OMさんが乗っていました。元同じ会社の美人です。彼女がバス中から手を振ってくれそれに私がこたえます。するとそれに気づいた園児たちが見知らぬ俺に笑顔と手振りを返してくれました。

そんなこんなで今日は旧知の人たちにいっぱい会えた日でした。長く生きて、長く西賀茂でやってきた証かもしれません。それらの人たちに支えられて今の自分があることに感謝しつつやすませてもらいましょう。

ありがとうございまする。

献血

2011年04月17日

夕べは失礼しました。つい飲み過ぎて酔ってしまったようです。
偶然にミューズで出会ったKくん、Mくんとも長くゼミで講師をしてくれました。この3月で事情があってやめました。
「落ち着いたら一杯やろう」と思っていたところでの再会で、盛り上がりました。
ほんとに長く力を貸してくれました。いろいろな人の支えがあって毎日があるということに思いを馳せ感謝しなければなりません。

この週末はやりたいこと、ねばならぬことができました。そういう意味では充実していましたね。
散髪、洗車、献血、走行(いつもやろ)、飲酒(日常やね)など。

そう献血に行きました。四条の献血ルームまで。どうやって行くか悩みました。公共交通機関にするか車で行くか・・・・・・わざわざなんでそれのみのために出費をするのはさすがにちょっと辛いし、結論は自転車。
「天気もいいしえっちらおっちら行くもよし」と。
HPをよく見ると、車で行っても駐車場代(麩屋町パーク)は負担してくれるようです。駐輪場代(富小路パーク)も出してくれます。そりゃそうですよね。善意で行くのはともかく、それに伴って出費があるのは避けたいのはどなたも同じ心情でしょう。

そんなこんなでチャリンコ出動でしたが、さすがにお尻が痛かったです。

献血ルームはなかなかに混雑。いやそこまでいっていませんが、入って終えるまで小一時間はかかったでしょうか。

献血自体はすぐ終わりました。血の気が多いせいか看護師さんも驚く速さで400mlを献上。26回目です。カードになる前にもやっていると思うんですが、それもこの回数に反映されているのかな。別にどうでもいいことですが、まずは30回を目指します。そこまでいけば昔父親の手術のときにいただいた善意をひとまずお返しはできるでしょう。

CA3G0449.jpgCA3G0450.jpgCA3G0451.jpgCA3G0452.jpg

帰路写真に収めた芝桜です。ひとつひとつは小さいけれど力を合わせると目を引き付ける力を持っています。そう、みんなが力を合わせ震災も乗り越えましょう。

芝桜といえば2年前(たぶん)富士山を背後に咲き誇るそれらは絶景でしたね。

昨日さぼった腕立てを今日やりました。400回。さすがにきつかった、です。

では、やすみます。また明日から新しい週。どんなことになるんでしょうかね。


なんだかんだ

朝走って、散髪行って車をぴかぴかにして、といっぱいやった一日でした。
夜はひょんなきっかけでミューズへ。なんと驚くなかれ、KくんとMくんが偶然そこにいました。

んなこんなでそんなこんだ、なんだかんだです。

なんだかんだで眠いです。

明日にさせてもらっていいでしょうか。

ほんとはいっぱい書きたいんですが、眠くていけません。

今日は腕立てはやすみます。

すみません、わけのえわかんない話です。

非力

2011年04月15日

「さて、原谷へ移動しようか」と思っていると携帯電話が鳴ります。
「ん? 誰かな」表示を見ると知り合いのM先生。
「Mです。今いいかな」
「あ、はい。いいですよ」
「YHさんな、A進学さんの正社員になるかもしれへんね。これからAさんへ連れて行くんやけどAさんのこと教えてあげて。YHさんに代わるし」
「おお、ひーちゃん。久しぶり。元気。この間からあなたのことは聞いててん」
「私も先生のこと聞いていて何回か連絡したんですけど、うまいこと連絡できひんかって。授業中やったりまだ来てはらへんかったりやと思うんですけど」
「俺も電話に出そこなったりしたこともあったしなあ。一回絶対寄ってや、顔見たいし」
「私も先生に会いたいんです。いついはりますか」とかなんとかの会話を交わし再会を約しました。

電話の後、A進学のA先生に「よろしくお願いします」と電話を入れました。

彼女はゼミからY高校へ進み、その後外国語系の大学へ進学。アメリカへも留学したようです。
先日、連盟の英語講師募集に応募したことは聞いていました。水曜日の例会でも彼女がお世話になっている塾の先生に「よろしくお願いします」と挨拶したところです。
いやいや人の縁(えにし)は不思議。どこでどうつながるかわかりません。

小学校で「大文字」を走り中学では陸上部。素直で優しいとってもいい子でした。
「今どきこんな子いんの?」と思いました。
新しい職場で彼女の力を発揮してくれることを願いましょう。

時々ここに登場してくれるマッチョMTくん。
「せんせ握力68でましたよ」
「ん68か。すごいな俺も大学のとき65はいったけどな、高校で剣道やってたし」
「勝ちましたね」とやつはにんまり。
「せんせの目の前でりんご握りつぶしますよ。それやったら、なんかください」
「おしラーメンおごったるわ」と他愛もない会話。いや、しかし、それにしてもすごい。握力68はなかなか常人では記録できません。

「あんま鍛えすぎんなよ、恐いしな」
「へへ」
「お疲れさん。ありがとな」
「失礼します」と今日のところは別れました。彼の今後が楽しみです。肉体的にも精神的にもどんどん大きくなって私を追い越していくんでしょう。楽しみです。
「大きく育て教え子たちよ」です。

週末です。
「今日はウイスキーのソーダ割りを飲もっと」とコンビニへ。炭酸水が安くて確実にあるセブンイレブンへ立ち寄ります。
1件目「なし」。ないのは承知の上でローソンへ。思った通りなし。
「????」ここらでやっと事情を感じつつ往生際の悪い俺は家を通り越してもう一つのセブンイレブンへ。やっぱりなし。これは震災の影響でしょう。
ちょっとショックです。でもこの品薄はあくまで俺の嗜好の問題。被災地の方から言わせればどうでもええことでしょう。というか贅沢もんの極みやね。ほんまにすんません。

原谷移動途中行きつけの(?)酒屋さんに立ち寄りました。パンを1個買ってお金を払いつつふと目をやると愛喫(?)のマイルドセブン10mgが1個ぽつんと。
「あ、あれください。どこ行ってもないんですよね。これも震災の影響ですか?」
「タバコ工場もそうやけどフィルターを作る会社がつぶれたらしいですよ。なんぼ言うても入荷しいひんのですよ」
「そうなんですか」いよいよ私の身辺にも震災の影響がひたひたと押し寄せ始めました。まあタバコなんて吸わないに越したことがないんやし、これを機にやめましょうか、ね。(できひんことは言いなさんな「はい」)

被災、避難の方たちはタバコやアルコールは手に入らないんでしょうか。もし私がそうなったら我慢できんのやろか?

タバコ、アルコールはともかく、温かいものを食べたり、好きなものを食べたりできないのは辛いと思います。風呂に入れないのも悲しいでしょうね。すぐ横に他人がいるところでの睡眠も心やすまらないでしょう。

なんの不自由もなく日日暮らしている自分はなんなんや???

今少し親身に切実に被災地の方を思って過ごさねばなりません。

できることは少ないのですが、この週末献血に行こうかと思っています。

それくらいしか私にはできません。

非力だな・・・・・・

心に余裕を

2011年04月14日

ドラッグストアで順番待ち。レジをしてもらっている金髪のお兄ちゃんが財布を出すときにポケットから何かが落ちました。その旨知らせてあげるときちんと
「ありがとうございました」を。さらに店から出るとき振り返ってわざわざもう一回私に会釈。

交差点で左右確認。遠くに大学生らしき原付を確認。左折なんで行けば行けましたが、念のため待ちました。私の前を通るとき、その学生(立命の体育会系。着ているウインドブレーカーでわかりました)きちんと私に会釈。
「お、礼儀正しいやん」と思わずにんまり。小さなことですがさわやかな気持ちにさせてもらいました。

風体や老若で判断してはいけませんね。「最近の若いもんは・・・・・・」なんてよく言いますが若い人にだってちゃんとした方はいます。年をとった方にもきちんとしていない人もいます。

年齢性別ではありませんね。その方自身の資質の問題でしょう。人のことをとやかく言う前に己を律しましょう。もちろん日日心がけてはおりますが、まだまだ未熟な人間です。

古紙回収のおっちゃんがゼミのパンジーを見て
「きれいに咲いてるなあ」とぽそり。
「ありがとうございます」とパンジーに代わりうれしく返答。
忙しい中、花に目がいく心もちに感心です。

「心に余裕を」ですね。

そんな余裕をもって日日過ごしたいですね。

こごみ

2011年04月13日

みなさん「こごみ」という山菜をご存じですか。シダ類で日当たりのよい、斜面や水辺に生えています。私は北海道で初めて出合いました。京都へ来て花背かどこかへ行ったときに水辺で発見し驚喜乱舞、欣喜雀躍(すみません、大げさです)してつみ取り、自宅へ持ち帰り料理して食しました。

お浸しにするとオクラのように粘りがある糸をひきます。天ぷらにしても美味です。ワラビのようにアクが多くないので料理もしやすく簡単です。

今日の「こごみ」は実感国語という授業で使うのに、いいものはないかと近くのスーパーに物色に行き見つけました。兵庫産で10本ほど入って248円でした。山菜を買うのは癪でしたが、みんなきっと初見で知らないだろうし、驚く顔が見たくて購入。案の定みんな気味悪がっていました。

実感国語の「事物観察描写」で子どもらは見たままを文章にします。臭いや触感も表現します。それはそれはなかなかにおもしろい紹介分ができあがります。これは小3。
小2は「これはなんでしょう?」です。自分が引いたカードに書かれた言葉を3つのヒントで他人に当てさせるというものです。最初のそれで当たってしまうとおもしろみがないし、といって当たらないヒントでもおもしろくありません。そのへんをうまくさじ加減をしつつ自分で分を作ります。なかなか難しくもおもしろく、表現力が身につきます。
単に漢字の練習をしたり読解問題を解いたりとはちょっと違っておもしろいですよ。力がつきます。ここで学んだ子たちはすごい実績を出します。東大寺や洛星に受かった子もいれば立命の編入試験に3人全勝ということもありました。

そうゼミの「きらり」では楽しく本物の力がつく授業をやっています。ご興味のある方はぜひ一度のぞいてほしいですね。

ふくらみが必要な授業なんでけっこうこっち側も大変です、仕込が。子どもらを盛り上げつつこちらも盛り上がらねばやっていけない面があります。しんどいけどやりがいはありますね。来週もなんかおもろいことやろっと。

さてやすませていたらきます。

生協食堂 おいしく募金(京都新聞の題字そのままです)

2011年04月12日

立命館大学の生協食堂で人気一、二位を争うメニュー「ささみチーズフライ」と「ハンバーグ」。通常252円の値段に10円を上乗せして262円で販売しているそうです。10円は震災の募金に充てられます。たかが10円と笑うことなかれ。一日に合わせて1000食は出るようですから1万円です。4日から23日までの提供なんで、20日間で20万円になる計算です。学生さんにしても10円ですからそう負担でもないでしょう。それで被災地の人のためになるんですから満腹感と満足感を得られるでしょう。
「やるね、立命生協さん」ですね。

それにしても安いですね。ご飯、みそ汁つきの「定食」でしょうか。そうじゃないとしても格安ですね。一般の人も利用可能とありますから一度ぜひ食べてみたいものです。
「ええもんやっすいのが生協」でしょうか。

私も立命。自分のころを思い出します。定かではありませんが、確か「すうどん」が40円、「きつね」にすると70円。朝定食は100円だったような・・・・・・70、100、130だったかもしれません。「昼」は170か240円、「夜」は270か310円だったような気がします。大昔なんではっきりしません。よく利用しました。安くて助かりました。入会時に払った組合費は4000円でしたね。返してもらえるはずでしたが、もらわぬままですね。まあかなり使わせてもらったのでいいでしょう。なんにせよ重宝しました。
「俺の組合共済費はどうなったんかな?」。


当時と比べても引けをとらない安さの現在です。「N卯」の牛丼並でも260円だか290円だかしますよね。それと比べても安いですよね。不況で親御さんからの仕送りが減っているという学生さんにとては大助かりでしょう。私にとっても同様です。
「生活応援ありがとう」です。

海苔弁

2011年04月11日

炊飯器にご飯がいっぱいあったんで弁当箱に詰めて出勤。ご飯を入れて醤油をひと回し海苔をのせて、さらにもう一層ご飯、醤油をひと回し、そして海苔。横に梅干しをひとつ。海苔弁ですね。
おかずはなかったので近くのエムジーでなんか買おうと思っていました。で昼時買いにいきましたが、なんか今ひとつ。けっきょく105円でミニミンチカツを購入。それだけでお昼をいただきました。

おかずはなくてもご飯はおいしいですね。米そのものの味を楽しみました。昔からおかずは少なくてもご飯を食べられます。というか昔はいかに少ないおかずで飯を食うかという感じでした。アルマイトでできた弁当箱の4分の1くらいがおかず。残りはぎっしりの白飯(しろめし)にいいとこ梅干し。昔は海苔が高価だったと記憶しています。味付けのりは一食に一袋しか食べられませんでした(うちの家だけかもしれませんが)。

スキー部の夏合宿で立山のときのこと。山小屋なんでたいしたおかずは望めません。それでも練習で空腹。それを満たすためにいかに飯をいっぱい腹に収めるかが勝負です。みそ汁で一杯、少ないおかずで一杯、とにかくいかに満腹するかを常に考えていました。若いころはよく食べました。北海道合宿に夜行で着いたその朝飯から茶碗に5杯をたいらげました。

若いってすばらしいですね。なんでもかんでもわしわしがしがし食っていました。今はおじさんになってもそもそやっています。

食に関しては日本中の水準が高くなりました。何がうまいのまずいの一億総美食家しています。

でもご飯が普通に食べられることに、それだけでも感謝するべきでしょう。地震で被災された方はそれすら云々できない状況が続いています。なんだかんだ文句を言わずに食べるものがあることに感謝しなければいけません。

昔けっこうひもじい思いをしました。父親の病気とかいろいろあってね。あれは「もう一回やってもいいか」と問われれば「いいよ」と即答はできません。それくらいけっこうきつかったです。いや、ごめんなさい。不幸を誇るつもりはありませんから、この後は続けません。

そうありがとうございます。日日食べられることに感謝しつつやすませてもらいます。
そう、その前に「ノルマ」をこなしましょうか。

爛漫の春

2011年04月10日

朝起きてひとっ走り。その後朝食をとって選挙に投票。楽しいお散歩に出かけました。

高野川をふ~らふら。さくらもほぼ満開。歩いていると汗ばむくらいのよいお天気です。さくらに見とれてぼんやり歩いていると小さな声がします。

「つ、ゆ、は、らせんせ」空耳かと行き過ぎようとしますが一応振り返るとMさんがいました。
「おお、ひさしぶり」なんでも高野川の近くに引っ越したとかで彼氏とお花見のようでした。
彼女は教え子。大学のときはゼミで事務のバイトをしてくれました。写真部に席をおいてモノクロ写真を撮るという渋さの半面パン屋のバイトでつまみ食いをして、口についた砂糖でそれがばれて叱られたというとぼけた一面も持ち合わせていました。

P1070612.JPGP1070620.JPGP1070624.JPGP1070638.JPG

彼女と別れて今度は鴨川へ。小腹がすいたのでおやつにしようと思います。タコ焼きとビール(またビール? しかも昼間っから「ええね、花見やし」)に決定。ビブレの3階で用を済ませ1階の酒売り場でビールを購入。レジへ行くと
「こんにちは、せんせ。久しぶりです」
「あらあら」
「こっち(酒コーナー)に戻ってきたんです。花見ですか」
「うん。鴨川でビール」
「ありがとうございました。またどうぞ」とKくん。確か彼はうちの長女と同い年やったな。中2のころはいっつも
「なんで勉強なんかせなあかんねん?」とぼやきつつやっていました。それでも中3ではちゃんとがんばって公立へ行きました。高校卒業後北大路ビブレでがんばっています。

P1070618.JPGP1070642.JPGP1070628.JPG

さて「二度あることは三度ある」。次はだれに会うかなと思って楽しみにしましたが残念、今日はそこまででした。

11㌔くらいうろうろしましたね。朝7㌔走ったしなかなかの運動量やね。さすがにちょっと脚がだるいかな。

お披露目した写真は今日の散歩中に撮ったものです。春爛漫、真っ盛りです。
ムスカリ、スミレ、カラスノエンドウ、シロバナタンポポなど野の花の可憐さをお楽しみくださいませ。

その次はサクラです。高野川のそれと鴨川の枝垂れ、そして同じ木なのに色が違うサクラです。

明日からまた新しい週が始まります。どんなそれになりますでしょうかね。

それを楽しみにしてやすみます、ね。

ノルマ

2011年04月09日

何かを書き始めないと書き終わらないので取り掛かります。そうまでしてこのブログを書いても別になんの益もないんですが、まあいいでしょう。「益」は大切でしょうが、それだけが人生の目的ではないでしょうから。
思うになんの「益」もないことばっかりやっています。走るも然り、読書も然り、腕立て200とか、このブログなんてその最たるものです。

2時間くらい走りました。お尻の筋肉が痛いです。脚もちょっとだるいです。
花見がてら平野神社(今「ひらの」と入力しても「平野」と変換されません。ばかですね、このパソコンのソフト。いらつくわ「さすが短気のあんたやね」そやねえ)、鴨川、高野川を巡りました。平野近辺はさすがにすごい人出でした。というか渋滞がひどかったですね。私はその横を自分の脚でえっさかホイホイ、すたこらサッサで走り抜けました。ある意味快感ですよ~。

鴨、高野、両河畔も花を愛でる人たちで混雑。今はどこへ行ってもサクラが美しいです。

今日は腕立て勘弁してもらおうかな、疲れました。

本はあんまし進んでへんです。

と言いつつ200のノルマはやりました。

「ノルマ」ってロシア語なんですよ。ご存知でした? 実は私も大学のときに調べて初めて知りました。「割り当て」とか「最低働けよ、あんた」といういかにも社会主義的なことばですね(わかったふうなこというたらあかんで、そんなに知らんくせに「ですよね」)。

では、あんまり進まないとは思いますが寝床で少しでも読みましょう。

盛り上げよう日本

2011年04月08日

栃木県日光市などでは震災後、宿泊予約客らのキャンセルが相次ぎ「自粛は2次災害」との悲鳴が上がっているようです。

京都の円山公園でも花見の予約取り消しが相次ぎ平年の7割くらいの客の入りだそうです。成田や関空からの入国者もおよそ6割減だそうです。東北、関東に限らず観光地では外国人の観光客が激減し閑古鳥が鳴いているとのこと。

私も出場予定だった日吉ダムマラソンも中止が決まりました。

確かに旅行だ花見だと浮かれているときではないでしょう。被災された方々を思えば当然のことでしょう。

ただ過ぎたる自粛はさらなる沈滞をうみ、元気をなくすることにつながるんではないでしょうか。心の片隅に被災地を常に置き、できる協力をしつつ普通の生活をすることが復興の手伝いになるんではないのかなと思います。せいぜいいつものようにやって日本を被災地を盛り上げましょうよ。

未曾有の事態は周知の事実です。復興はそんなに簡単なことではないのはみんながわかっています。少しでも早いそれを願いましょう。

スポーツやコンサートなどを行うことで被災者に元気を与えられる側面は絶対にあると思います。私だって心が折れそうでしんどいとき、路傍に咲く野の花に勇気づけられることもしょっちゅうあります。逆境にあってそれをばねにたくましく立ち直れる強い人もいるんでしょうが、大半の人は他者の優しさやがんばりに励まされ「自分もがんばろ」っていう気になります。(たぶん)そやし、あんまし遠慮せんと普通にみんなやった方がええんちゃいますかね。私はそう思います。

P1070590.JPGP1070591.JPG

一気に春めきグラジオラスやエラブユリの成長が顕著です。(写真は昨日のものです)人の世に何があろうが季節は巡るね。また正真正銘の春が来たね。

昨日「大きな被害はない」と書きましたが、お亡くなりになった方やけがをされた方がいたようです。よく確かめもせず安易なことを書いてしまい申し訳ありませんでした。

合掌。

どうぞ、みなさまご無事で

2011年04月07日

また大きな地震があったようです。
悲しくて涙が出てきそうです。
どうぞみなさま避難されてご無事でありますように祈ります。
これ以上悲しい思いをされる方がどうぞふえないことを願います。
今日はこれ以上つづる気が失せました。
天災とはいえ、なぜもこうまでという思いがわきます。

津波の心配は無くなったようです。大きな怪我をなされた方も幸いいらっしゃらないようです。

やすませていただきます。

サクラ情報

2011年04月06日

弁当男子というのが流行って(?)いるそうですね。嵐の櫻井翔くんがなんかコマーシャルをしてます。冷凍品をそのまま弁当箱へ入れれば昼にはとけてそのまま食せるという便利ものを。(私は食べたくありませんが)そんなこんなで弁当男子がふえているんでしょうか? 外食でおいしいランチも魅力的ですが弁当は時間とお金の節約になっていいのかもしれません。
その真似という訳ではありませんが、私も夕べの残り物をつめてお弁当持参で出勤しました。加減がわからずご飯を詰めすぎお腹がぽんぽんになってしまいました。
お弁当といえば中高生のころは、たまご焼きが入っているとそれだけで幸せ感を覚えました。それが貴重品だったせいでもあるのかな。今でもたまご焼きは大好きです。

弁当で思い出すのは北海道へ越して初めての遠足です。
目的地に着いてさあお昼。おもむろに弁当箱を取り出し食べようとすると、なにか雰囲気が変。私は弁当箱に俵型のおにぎりが6個とおかず。ところが他のみんなはアルミホイルで包まれたおっきな、おにぎりにかじりついています。しかも外側は全面海苔で真っ黒です。私の弁当箱を目ざとく見つけた級友が叫びます。
「お~い、みんなつゆはらの弁当なんかへんだぞ~」
「え? えっ? なんで?」
「うわ、ほんとだ」
「いやいや俺からすればみんなの方が変やで」とは言えません。ところ変われば品変わるです。ちょっと衝撃でしたね。
遠足から帰宅するや母親にその旨を報告。次回からはみなと同じように大きなおにぎり、海苔真っ黒のアルミホイル包みにしてもらったのは言うまでもありません。

弁当に限らず「食」だけに限ってもいろいろと文化的違いを痛感させられた北海道でした。続編はまたの機会に譲りましょう(出たな。続きがあったためしがない続編やな)。

今日所用で寺町今出川へ。ついでに「花咲かマラソン」の申し込みに河原町丸太町まで行きました。大会(そんなたいそうなものではありませんが)概要を読むと「参加料は全額東日本大震災の義援金に寄付」とあります。心の中で小さな拍手を送りました。
「広がれ支援の輪」を願います。

帰路あえて加茂街道、高野川沿いを車で走りました。前者はまばらな桜。後者はけっこうきれいに咲き始めていました。次の休日までもってくれればいいんですが。
平日時間がある方はお早めにご覧ください。

局地的「サクラ情報」でした。

では。

選挙

2011年04月05日

地方選の投票日が近づいています。あまり政治的なことには触れたくないし、よくわからないし、いったい誰に投票しましょう。長く住んだ北区から今は左京区の住人になったので余計に困ります。まあこれ以上は差しさわりがあってはいけないのでよしましょう。

選挙といえば中2の時に生徒会長だったか副会長だったかに立候補しました。前後の経緯はまったく覚えていません。調子こきだったんでしょう。落選しました。相手はTくんでした。目立つ子ではありませんでしたが、信望があったんでしょう。対する私はなんも中身のない軽薄者。立候補演説でも彼は理路整然、滔々とその動機を述べていました。いや、横から熱弁をふるう彼に感心した覚えがあります。自分のそれはまったく覚えていません。きっとしどろもどろ、訳がわからなかったと思います。
完敗でしょう、きっと。だいたいなんの展望も理念もない(今といっしょやなあ)私に投票するやつの方がおかしいよね。

でも正直へこんだ覚えはあるかなあ? そりゃまあ意気は下がりますよね。けっきょく中途半端な人間やったんでしょうね(今といっしょやな)。名誉を求めたんでしょうか。権力欲はちがうな、ないな。

まあ道東の遠い過去の生徒会選挙の話はどうでもいいんです。どなたが当選されてもかまいませんが、どうぞその地方の人々のためになるお仕事をしてくださることを切に願いつつやすませていただきます。

それぞれの道、それぞれの人生

2011年04月04日

携帯電話にメールがきました。見ると教え子MMくん。(先日のMMくんとは別人です)なんでも携帯を換えたのかメールアドレスが変わったことが記されていました。
「懐かしいな。元気だろうか」と返信。彼はY高校のⅡ類へ進み、学生になって4年間講師をやってくれました。その後一流企業に就職。そこを2年でやめ、独立。今は東京で若き社長さんをやっています。

一本筋の通ったやつでした。納得できないことには簡単に自説を曲げませんでした。実は途中1回うちをやめてO塾へ行っていましたが、やはりうちの方がいいともどってきました。回りが余計なことをしていても、彼はひとり我が道を行っていました。といって回りと関わらないというのではなく、うまく人間関係を築いていました。

http://www.kiramex.com/

彼の会社のリンクを貼っておきます。ぜひご覧ください。私がとやかく説明するよりわかりやすいでしょう。

「やるな、むーちゃん」という感じです。

その後郵貯銀行へ資金移動5,000万。ウソです(そんな大金見てみたいですね)。講師の先生たちの給与支払いの手続きに行きました。それが終わって駐車場へ。見たことある車が。思った通り、やっぱり運転席にはOさんご夫妻が(あ、お二人とも運転席ではありませんよ。奥さまは助手席です「あんなあ、そんなん殊更に言わんでもわかるって」そんなん俺かてわかってるわ「ほな言うないな」)。
O家からは兄弟3人が通ってくれました。みんなどうしているんでしょう。すっかり成人してりっぱにやっていることでしょう。

ゼミ前で一服していると見慣れぬ軽自動車が止まります。見ると車内から2人の女性が手を振っています。懐かしやMNちゃんとMTちゃん姉妹です。先日お母さまとばったり会い2人とその弟くんMHくんの話をしたばかりです。

MNちゃんは2期生です。大騒動を起こしてくれたことを覚えています。それは中2かな。人生経験の浅い俺はかなり焦りましたね「こんなこともあんねや」と。そのとき、どう落着したかは記憶があいまいやけど
「『やってくれたねMNさん』と思ったことは覚えてるで」。

MTちゃんには中2のとき私が軽い気持ちで
「だめだこりゃ(カトちゃんのギャグでした確か)」と言ってしまったのが彼女を傷つけたようでした。後に彼女がゼミでバイトをしてくれるようになったときにそれを聞きおおいに反省した覚えがあります。そのときに思いました。
「いったん口に出した言葉を取り消すことはできないから心せよ」と。

弟くんのMHくんは腹が座っていました。けっして目立ちませんが静かな存在感を漂わせていました。けっこうやんちゃなやつがいた時期ですね。そんななかでも引けを取らぬ根性の持ち主だった、と思います。

三者三様。おもしろきかな個性を感じさせてもらった姉妹弟でした。

今日はMTさんがお母さんになりそのお子さんを抱いていました。なんでも住まいは神奈川。計画停電を避けて避難しているようです。身近にもこの震災の被災者がいたんですね。

ということで今日はいろいろいっぱい懐かしい人たちに会えたり、久々に近況を知ったりすることができました。今日はそんな巡り合わせの日だったんでしょう。

みんなが大きくなっていきます。成長していきます。がんばって人生を送っています。それぞれの道を一歩一歩歩いています。そんなことを感じさせてもらった一日でした。

悲喜交々、喜怒哀楽、人生多難、一喜一憂、多種多様、種々雑多、十人十色・・・・・・形容不能。

いやそれでよし、みんなそれぞれ自分の道をしっかり歩んで行きましょう。俺もとぼとぼ歩きましょう。

神のみぞ知る

2011年04月03日

「2時間、20㌔は走ろうか」と思い出発。鴨川を三条まで下がって折り返します。ところがものすごい強風、北から向かい風が吹きつけます。思わず舌打ちをしてしまうくらいの風です。走る方はおわかりだと思いますが、向かい風ほど嫌なもんはありません。追い風は感じません。でも方向を変えるとそのありがたみがわかります。
遠回りして距離を稼いで当初の目標距離を走る気が失せ、1時間45分、17㌔で勘弁してもらいました。

走り始めに誰かの視線を感じました。見るとTYくん。
「おお、久しぶり。元気?」
「はい」
「クラブか」
「あ、はい」
「そうか。じゃあな」となんの意味もない会話でしたが元気そうな彼を見てうれしかったです。彼はR高校でラグビーをやっています。小さい体ですが中学からクラブチームでやっているのでそれなり筋金入りでしょう。久々に会った彼はすっかり大人っぽくなっていました。にっこり笑った顔がとってもすてきでした。(彼はもともと男前です)

彼に限らず生徒たちの成長する姿を目の当たりにすることは喜びです。
長くやっていればいるほどその喜びを感じられる機会はふえます。
ただ長くやっていることを誇る気持ちはありません。感謝する気持ちはいっぱいあります。ほんとにありがたいことです。

今、家人が『3年ーB組 金八先生』の録画をしたものを見ています。私自身は見たことがありません。武田鉄矢さんが先生役をやっている話として知っているくらいです。

ブログを書きつつちらちらと拝見しましたが、やはりそれなりに長くやっていらしたよさは感じられます。ほんの少しですが涙が頬をつたいました。

32年前に始まったようですね。私が22歳のときのことですからすばらしい歴史です。うちはまだ28年目でしょうか。まだまだですね。というか32年目を迎えられるように日日やらせてもらいましょうか。60近くなっちゃいますね。

さてさて来年、再来年、3年後、4年後・・・・・・果たして私はいかに生きているんでしょうかね。まさに神のみぞ知るですね。

餅は餅屋

2011年04月02日

早起きして(うそです。寝坊して10:30でした)朝食もそこそこにタイヤ交換に取りかかりました。
久しぶりなんで不安でした。的中。いくらやってもねじ穴にボルトが入りません。
「何かがおかしい。でもわからない」どうしてもうまくいきません。後悔しましたね。でもタイヤ1本外してしまったのでなんとかするしか仕方がありません。

原因がわかるまで1時間以上かかりました。

本来なら外したタイヤの方に付いているべき「パッキン」ようのものが車本体の方に残っていたのが原因でした。

それに気づくまでとっても困りました。まったく進みません。
「やはり『餅は餅屋』」、本職に頼むべきやったんやろか」「数千円を惜しんでえらいことになってもうたな」心の中で、口に出してもの愚痴が続きました。

原因がわかってからは順調に進みました。次回は大丈夫でしょう。ガソリンスタンドへ行ってガソリンを入れてもらい、空気圧を確認してもらいました。冬タイヤをラックに片づけすべて完了するまで3時間くらいかかったでしょうか。大汗をかきました。ほんとは埃まみれ花粉で真っ白になったボディを水洗いしてやるつもりでしたが、その元気と時間はなくなりました。

手間を惜しんで他人に頼んでいた報いでしょう。

P1070575.JPGP1070584.JPGP1070582.JPG

用があって四条へ。さすがに全部歩くのはしんどいので一部バス利用。
ちょっと寒い風の中すたすた歩きました。途中何かを食べようと歩きつつ探しましたが時間が中途半端でなかなか見つかりません。けっきょく同志社の寒梅館(俺、立命出身。ちょっと抵抗あり、いやないな。やっぱあるかな? "One purpose, Doshisha" とか書いてあったし、正直違和感あった)でハンバーグランチ。学食を兼ねているのか600円と安かったです。味も悪くありません。お近くを通られたら一度ご利用なさってはいかがでしょう。ビールやワインなどアルコールもありますしディナーメニューもありますよ。

写真は御所のサクラと鴨川のレンギョウ、ユキヤナギです。数年前にも載せました。前二つは同じ場所です。春の定番ですね。

先日このブログに登場してくれた、教え子のMMくん。今京都に帰っているようです。友人の結婚式で帰京と昨日メールをもらいました。そして今も「旧友と旧交を温めた」との旨のメールをもらいました。

先の登場以来私のブログを読んでくださっているそうです。うれしいですね。愚にもつかぬ駄文を読んでくださってありがとう。
今回は会えませんでしたが、また次の機会にでもお会いできればうれしいです。

今日は寝過ぎてやりたいことが半分くらいしかできていません。明日はちょっと早めに起きてやりましょう(はいはい)。

では。

親離れ、子離れ

2011年04月01日

大学の入学式が行われていたようです。ゼミの場所柄、京産、佛大、大谷、立命の辺りを通ります。初々しいスーツ姿の若い子らがいっぱいいました。今はみんなスーツなんですね。まあ正直あんまり似合ってはいませんが、それなりみんなきめています。若い子の普段着にはついていけない思いを持ちつつも「おしゃれ」を感じます。おじさんには真似ができません。最近丈の短いパンツをみんなはいてますね。踝の上で裾が終わっています。
「ん~ん。そうなんや」と思いますが真似をしようとは思いません。

私の入学式はそれなり自分ではおしゃれをしたつもりでしたが、もっとカジュアル。でも今考えると冷や汗もんの田舎者丸出しのかっこうでしたね。いやあ「穴があったら入りたい」でしたね。もちろん今でも自分がおしゃれとは思いませんが、あのころに比べると格段に「まし」にはなったと思います(そうかなあ)。いやほんまにセンスのかけらもない私でした。

親子連れがいっぱいいるのも自分のときのそれとは違う点です。あんまりしっかり覚えてはいませんが、親連れはあまりいなかったような記憶があります。いや、いるにはいたかな。俺の親はどうだったんかなあ。来たがったけれど俺が断固拒否したんでしょうか。覚えていません。

我が子の晴れの式に出席したいという親御さんの気持ちはわかりますから、とやかく言うつもりはありませんが「大学生なんやし親はええんちゃう」と思います(とやかく言うてるやん)。親は子離れ、子は親離れ、早めにした方がいいんかな? どやろ。ようわかりません。

高2個別の生徒と話します。
「このタイヤ重いねん。(タイヤを冬から夏に換えるべく積み込み中)」
「え、何キロですか?」
「いや、そんなたいそうちゃうけどな」
「俺ベンチプレス90ですよ」そう彼はマッチョです。そんなかんなの会話。
「それでもせんせは持久力ありますやん」
「そう。この間フルで自己新。3時間45分や(どや顔)」
「俺もいつかフル走りたいんですよお。ハーフくらいを走って……」
「おう、いっしょに走ろ。楽しみにしてるわ」ほんまにいっしょに走れるようがんばって生きましょう。

やつのマッチョに刺激されて新年からずっと腕立て200毎日を実行しています。今日もこれからやります。ん~ん、正直しんどいなあ。

彼は消防士希望。
「京都橘大学にそれにぴったりの学部があるんで、そこへいきたいんですよ」ええなあ。若くしてその目標があるんわ。他のゼミ生のみんなもなんか目標を持ってやってや。日日のやりがいがちゃうで。

P1070561.JPG

どこから来たのかまったくわかりませんが、ゼミのプランターの段菊横にラン(?)が。
さてこの子はどこの子、どなた? でしょうかね。可憐な姿に目を奪われました。

最近ちょっとだらけていますんで、明日はしゃきっといこうと思います。やりたいこと、やるべきことをやるつもりで、ありまするです。(ほんまにしいや。明日のここを楽しみにしてるわ「はい。やりまする、で、ございます」あかんな、あやしいわ「ですね」)

では、また。