参りました

2012年04月30日

レンタカーを借り長崎市から原城を目指しました。
島原の乱で天草四郎時貞らが立て籠もった島原の乱の地です。
なかなか見つかりませんでした。ナビを頼りにやっとたどり着いたそこは幕府の大軍勢を相手に立て篭もるにはあまりに小さく思います。三か月近くも抵抗できたのは強い信仰心があったからでしょうか。

CIMG1486.JPGCIMG1485.JPGCIMG1487.JPG

写真は四郎時貞の墓碑などです。

CIMG1493.JPGCIMG1494.JPGCIMG1495.JPG

昼食は「具雑煮穴子素麺」。島原は素麺が名物のようです。麺食いの私としては外せません。
いただきました。「雑煮」というので餅を探しましたがありません。野菜や茸の入った鍋で素麺を煮込んで食するというものでした。煮込んでもしっかりコシの残るおいしいそれでした。

CIMG1498.JPGCIMG1499.JPG

CIMG1500.JPGCIMG1504.JPG

その後、島原城を訪ね雲仙温泉へ。途中普賢岳噴火の際に被災した家屋がそのままに残されている施設がありました。胸に迫るものがありました。


早めに雲仙温泉に到着。「地獄」を巡りました。
そこら中から

CIMG1507.JPGCIMG1525.JPG

と愚にもつかぬことをつらつらやったんですが、不慣れなiPhoneのため見事に消え去りました。

かなりの衝撃ですね。立ち直れないかもしれません。
いや、ほんとうにショックが大きいです。

まあ、どうでもいいといえばいいんですが、やっぱり悲しいな。


CIMG1516.JPGCIMG1522.JPG

最後の写真はホオジロでしょうか。噴煙の中、一心に囀っていました。
「イッピツケイジョウ」と聞こえるのは私だけでしょうか。


次からは気をつけます。

長崎行

2012年04月29日

市電の一日券を買って市内観光へ出発。
まずは「亀山社中」。竜馬が起こした日本初めての商社です。世界を夢見た竜馬も触れたであろう(?)柱や梁に手を当てました。幕末の息吹を感じました。(なんちゃって)

CIMG1434.JPGCIMG1440.JPG

大浦天主堂や眼鏡橋、グラバー園などを巡りました。坂の多い町です。というか坂しかないと言ってもいいくらいです。
車が通れる道に面したり近かったりするお家はいいんですが、どう考えても坂を上り下りするしかないであろう家がいっぱいあります。たまのそれならともかく日課となると大変ですね。正直ご免被りたいです。
「ひょっとして長崎の方々はマラソン走ったら速いかも」と思いました。

CIMG1438.JPGCIMG1441.JPGCIMG1442.JPG

長崎は観光地なんですね。人がいっぱいです。市電は積み残しがでるくらい混雑していました。
安いんですよね。どこまで乗っても120円のようです。けっきょく3回しか乗らなかったので元はとれへんかったです。(ま、ええか)

CIMG1443.JPGCIMG1440.JPG

CIMG1439.JPGCIMG1444.JPG

近くに中華街。
「せっかくの長崎ちゃんぽんと皿うどんを食わずんばなるまい」と勇みましたがさすがに連休のせいかどこも順番待ち。
「恐るべし、長崎」を実感。けっきょくかなり待っていただきました。

CIMG1446.JPGCIMG1447.JPG

皿うどんの餡はやや甘め。ちゃんぽんは、ううううんんんん、あまり印象に残らない味でした。
もちろんまずくはありませんがね。
期待値が大きい分、現実の味が、ね。

CIMG1473.JPGCIMG1474.JPGCIMG1475.JPG

出島の光景です。

CIMG1476.JPGCIMG1478.JPGCIMG1481.JPG


やすませてもらます。

すみません

2012年04月28日

今日は諸般の事情で長崎におります。

宿泊先でパソコンを借りよう思っていましたが、すべて貸し出しずみだそうです。

先ほどから慣れぬiPhoneで綴ったんですが、不慣れ故どこかへいきました。

ですから今日はここらへんで勘弁してください。

参った

2012年04月27日

参りました。
延延綴った大作が一瞬でふっとびました。
笑うしかありません。
いや、泣きそうです。
ほんとに・・・・・・
これから、先の熱筆(?)の再現は不可能です。
参りました。

やすませてもらいます。

冷静を装っていますが、かなりの衝撃です。

春長ける

2012年04月26日

電池交換後、不調な時計。
思い切って大丸に電話しました。
時計の症状を丁寧に説明。けっきょく Nike に問い合わせてくれることになりました。およそ1時間後電話がありました。
対処方法を教えていただきました。


帰宅後やってみました。だめでした。
がっかり感が大きいです。愛用の時計がいよいよ年貢の納め時となってしまいました。10年くらい使ったかな・・・・・・ありがとう、ですね。

さすがの一流百貨店、大丸さん。ご丁寧な対応でした。ありがとうございます。


引き続き懐かしい返信、思いもよらぬ返信があります。長らくメールの交換がなかったのでアドレスが変わっていて届かないかなと思っていました。案外そのまんまの人が多いようですね。


昨日と同時期の講師のMTくん。伏見の方で鍼灸指圧の治療院を開くようです。彼も京大の院だったのでちょっと意外です。

教え子のTSさんは結婚式に来てほしいという内容の返信でした。

みんなそれぞれの人生を歩んでいるようです。

私もしっかり歩いていきましょう。


ゼミ近くの春です。

左は先日いただいた四葉のクローバー。

中左はムラサキシキブの新しい葉。

中右は原谷のシバザクラ。

右は同じく原谷の紅葉の新しい葉です。
飛んできた種から伸びた紅葉。秋に葉がぜんぶ散ってしまって果たして来春どうなるか気を病んでいました。無事生きていたようで新しい葉を広げ始めました。うれしいです。

日一日と春が長けていきます。

ありがとう

2012年04月25日

一斉送信でアドレス変更メールを送ったところ懐かしい人からの返信がありました。

教え子でもあり講師もしてくれたNRくんはどうやら会社に勤めつつ勉強もさせてもらい博士号を取り、本『公開鍵暗号の数理』まで出したようです。まったくどんな本なのか想像すらつきませんね。
さすが京大院卒です。すばらしいですね。彼は中学のときから優秀でした。高校は特待生である私学へ進み現役で京大に合格。院生時代も含めて5年くらい講師をしてくれたでしょうか。確か超大手企業の研究部門に就職しました。

もう一つうれしいメール。同じく京大院を卒業して国交省に就職したUKくんです。どうやらアメリカへ出張中のようですコロンビア大学で道路データの整備について研究しているようです。これまた凡才の私には見当もつかない内容です。
彼も院生時代数年にわたり個別の先生として活躍してくれました。
「今でもこんな純粋な学生がいるんだ」と感心させられた好青年でした。

「いろんな人たちに支えられて今の自分があんだなあ」と実感。
昔の生徒やその保護者、講師への感謝とともに今の回りの人たちへのそれももちろん忘れないようにします。


所用あって自転車でゼミからふらふら。終えてあまりの気持ちよさにそのままふらふら。
乳母車を押してはる人に行き当たります。なんと、なんとMさんです。
のりちゃんとともちゃんとひろたかくんが来てくれていました。
乳母車の赤ちゃんはひろたかくんのお子さんだそうです。(実名出しちゃいました。いいですよね。だめならおっしゃってください。イニシャルにします。って言っても遅いですか)

とっても人懐っこい赤ちゃん。私の顔を見ても物怖じしません。
「タッチ」と触れあいを要求します。こたえること数回。けっこう私は顔が怖いのか泣かれるんですがまったくその気配なし。「さすがひろたかの子」と思いました。しゃしゃりでる生徒ではありませんでしたが腹の据わった子でしたね。芯がしっかりしていました。(実は「ひろたか」を「たかひろ」と間違いました、最初)
いろいろあった3姉弟でしたが、今となってはよき思い出です。

ともちゃんに2人目のお子さんが生まれることや私の3人の娘などに話が及びました。
おばあちゃん(失礼)は私のブログを読んでくださっているようです。

今でも同じようにいろんな人たちに支えられていることを実感しました。

ありがとうを忘れないように生きていきます。

えらいぞソフトバンク北大路(?)店

2012年04月24日

早起きして走ってからソフトバンクへ。
電話帳を旧→新へ移さねばなりません。

「空いているといいな」と思いつつドアをくぐると受付机はいっぱい、お待ちの方までいらっしゃいます。
「うむ」(心のなかで)
「番号札をとってお待ちください」
「え、あ、はい」しばらく待つと女性の方が
「ご用件だけ先にうかがっておきます」
「あ、はい、あの」おじさんはどぎまぎおろおろうろたえ状況ながらもなんとか来店の主旨を伝えます。どうやら自分でやらなければいけないようです。
「自分でやるんですか」と問い返す私を憐れんだか、その女性が他のお客さんの相手をされつつも手伝ってくれます、というかほとんどやってくれます。いやあありがたい。
無事完了。

「あのう・・・もう一つ聞いてもいいですか」
「はい、どうぞ」
「『メールアドレスが変わりました』メールを送りたいんですが」
「 i phone ですと一斉送信はできないんで一つずつということになりますね」
「え、そうなんですか」
「ただ一斉でできる方法もありますよ」とそれを教えて(やって)いただき無事完了。感謝感激雨霰です。

「もし万が一落としたりしたらいけないんで、カバーとかシールとかおつけになった方がいいですよ」
「ここで買った訳でもないのにご親切に応対してくださったお礼と言っては失礼ですがそのつもりでした」カバーを選ぶのにもいろいろ助言をくださりシールは貼ってくださいました。
「シールは2枚あるので汚れたり破れたりしたら領収書といっしょに持ってきてもらったらこちらでお貼りしますよ」
「何から何までご親切にありがとうございます」といって店をあとにしました。

お仕事とはいえなんとも丁寧な対応ぶりに感激気味のつゆはらくんです。

無論商売ですから損得勘定抜きに考える訳にはいきません。そこをなんの利益にもつながらないおじさん(私です)のお付き合いをしてくれたんですから、さすがお父さんのソフトバンクです。(あのコマーシャルは以前から大好きです)店の姿勢、個人の資質に負うところが大きいのかもしれませんが、お客様を喜ばせるということがきちんとできています。

ゼミも同じです。生徒に喜んでもらわなければいけません。それは成績向上であり、志望校合格です。「喜び」の形は違います。そのためには厳しいことも言ったりやったりもしなければなりません。ただ楽しいだけでは塾の役目は果たせません。
緩急使い分けて今後も全力でやらせてもらいます。

i phone

2012年04月23日

ブックオフで買った村上龍さんの『半島を出よ』上を終えました。「下」は手元にありません。やむなく新刊を求めるため書店へ。3件めにしてやっと入手できました。
自転車で回ったため汗をかきました。今日は暑かった。

朝鮮特殊部隊が福岡ドームを占拠するという荒唐無稽とも思える設定ですがなかなか面白いです。これも博学のK先生お勧め本です。
前に読んだ『亡国のイージス』も面白かったです。どちらかと言えば『亡国』かな。はっきりした人物像があるんでわかりやすかったです。

これで4月は3冊です。忙しかったのでなかなか進まない1か月でした。累計では35冊なんでまあまだ余裕がありますが、ちょっと読む時間をふやすようにします。


実はひょんなきっかけから i phone を使う成り行きになりました。今日それが届きましたが、これが困りました。今現在メールも電話もまともにできないありさまです。明日とにかくソフトバンクへ行って電話帳のデータを移してもらうのが最重要事項です。

今日はブログはここまでにして少しでも操作できるように触ってみます。このままでは講師の方々などとの仕事上の連絡もままなりませんからね。


「こわれるまで使う」という信条を曲げてしまいました。すみません。

第15回日吉ダムマラソン

2012年04月22日

7時に起きて8時に出発。途中走友を二人拾い現地へ。話に夢中になり道を間違えた。
雨、強風を覚悟で出かけましたが思ったよりはましでした。とはいっても汗と雨で全身ぬれ鼠。寒かった。

葉桜を目にウグイスを耳にしながら気持ちよく走りました。いやうそです。しんどかったです。フルほどではないんですがハーフにはハーフのしんどさがあります。起伏の激しい日吉は私には鬼門なのか毎回疲労困憊状態。今日はまし。そこまではいってません。下半身に筋肉痛があるのみです。

時間はたぶん1時間50分は切れたでしょう。時計がおかしくちゃんと計れませんでした。この間大丸でやってもらった電池交換が原因でしょうか。ラップボタンを押すと次の時間が「7秒」から始まるという誤作動を繰り返します。参りました。どうしよう・・・・・・一回持って行って相談してみましょうか。四条まで行くのは面倒ですがね。

毎度思いますがとっても変な趣味ですね。早起きして出走料を払いしんどいめをしに行く。走らない方から見ればこれほど酔狂な輩いはないでしょう。その酔狂な人たちがいっぱいいるんだからこれまたおもしろいです。

今月はまだ70km です。100いけるでしょうか。ちょっと心配です。
まあいけるところまでがんばってみましょう。

お尻はじめ下半身がバキバキです。早めにやすませてもらい明日以降に備えます。

おやすみなさい。

テレビの力

2012年04月21日

テレビで「サッポロ一番カップスター」が取り上げられていました。
「久しぶりに食べたいな」と思って、ゼミ近くのスーパーに行きました。ありませんでした。残念! あんまり一般的じゃないんでしょうか。袋麺の「サッポロ一番」はみそ、しょうゆ、塩とも大好きです。昔は「みそ」一辺倒でしたが今はもっぱら「塩」です。

そう言えば少し前、新聞に韓国の「辛ラーメン」談合事件に関連して即席麺の消費量のランキングが出ていました。
人口1人当たりでは、韓国が70食と最も多く、インドネシア、ベトナム、マレーシアがこれに続いており、日本は42食で世界第5位だそうです。
なんか意外かな。勝手に「きっと日本が1位では」と思っていました。安藤百福さんでしたっけ、チキンラーメンを開発した日清食品の生みの親の印象が強く日本が圧倒的だと思っていました。

初めてあれを食べたときの感動は忘れらません。確か弟が生まれるとき父親が買って来ました。
丼に麺を入れ熱闘を注ぎふたをして3分待ちます。その時点で今まで嗅いだことのない得も言われぬ香りが鼻をくすぐります。
「つとむ、食べてええで。熱いし気いつけや」
「うん」というような会話があったと思います。
食べる前に臭いに圧倒され口にふくむとまったく未経験の味と食感が広がります。
「この世にこんなうまいもんがあったんか」というのが大袈裟ではなく正直なその時の気持ちでありまするです。(あれ、日本語、変)

私はどうでしょう。平均の42は食べていないかな。カップ麺もふくめて20くらいでしょうか。

ときどき無性に食べたくなる時があります。しかもそれはカップヌードル。それしかだめという気持ちの時があるんです。でも食後はけっこうのどが渇いて後悔したりする自分がいます。


閑話休題。

テレビの力は大きいですね。私なんてすぐ影響されます。ちょっと宣伝を見ると、す~ぐその気になっちゃうんです。

この間もなんだったかはっきりは覚えていませんが宣伝を見たよく朝その商品を買いましたね。

まあこんな私のような人がいるからコマーシャルがあるんでしょう。

明日は悪天のようですが日吉でハーフです。
まったくバカげた所業ですが、走ってきます。

長寿世界一、115歳かあ

2012年04月20日

男性長寿世界一の記事が載っていました。なんと115歳です。孫の孫をひざに乗せる写真が掲載されていますが大変お元気そうです。元気の源は
「お天道様のお恵みのたまもの。サンキューべりマッチ」と笑顔でこたえています。元気でなにより。すばらしいことです。
私になぞらえるとあと60年生きなければなりません。それはちょっとしんどいかな。そこまでの長生きは望みません。

中3の授業中にミュージカルの話になりました。
「みんな見たことある?」
「ミュージカルってなんや?」
「あれやんけ。学校で見に行ったやん」
「覚えてへん」とか言いつつも
「あ、あれか」と思いだしたようです。今の子は恵まれていますね。中学生にしてそんなのが鑑賞できるんですから。もっとも中学生にはその価値がわからないかもしれません。私だって今この歳になったからこそ味わえますが中学生の自分には退屈しか感じられないかもしれません。

「俺は劇団四季の『cats』を見たけどけっこうすごかったな。感動もんやなあ」というと
「せんせ、なんでもしてるなあ」
「いや、そんなことないで、知らんこといっぱいあるで」
「ちゃうやん。なんでも『してる』て言うてん。日本中ほとんどのとこ行ったっていうてたし」
「外国かていっぱい行ったんやろ」
「あ、そうか。そういうことか。そらな、あなたたちの3倍以上生きてるわけやし当然それなりの経験はしてて当然やんか。まして人生これから生きられる時間は生きてきた年数に比べたら確実に短い訳やし、したいことはしとかんとなあ」というような話になりました。

そう生きられる時間は限られています。やり残しがないように生きていきましょう。

思わぬ出会い

2012年04月19日

求人誌の営業の人にお会いしました。
見本誌を見せてもらっていてびっくり。
表紙見開き2ページに京都府警の求人が載っています。
「へ~警察の求人かあ」凛々しい白バイ警官が大きく写っています。
「かっこええな。SYさんか。えっ!! SYやんか」
「どうされたんですか」
「いや、この人教え子ですわ」
「ええ!! すごい偶然ですね」
「いやあ、びっくりびっくり。高校でバスケとあるし間違いないですね。いやあかっこようなって」
「ここは何年やってられるんですか」とかなんとか話が弾み、これも何かのご縁。格安だったこともあり広告を出してもらうことにしました。
ほんとに安いですよ。ご興味のおありの方は私までお問い合わせください。あ、まあ、効果があるとわかってからの方がいいですね。

思わぬところで教え子のりっぱな姿を拝見できて幸せいっぱいの一日でした。なんとか連絡取られへんかな。彼のお兄ちゃんは家を継いで近所で工務店をやっています。会ったら聞いてみましょう連絡先を。

今後しばらく白バイを見たら見つめてしまいそうです。

今日さっそく移動中に1台会いましたが全然違う人でした。

彼に捕まったりして。いや、それはあかんな。捕まって許しを請うたら許してくれたりして。いやそれはないな。第一捕まるようなことをしたらあきませんね。
道で会っても彼は職務遂行中ですからあまり気楽には声をかけられないかなあ。「白バイ警官が市民と談笑していた」なんて通報されたら彼に迷惑だしな。

でも忙しい中、求人誌の営業さんと会ったからの幸せ。昨日も突然の電話で久しぶりの先生とお会いし懐かしさを感じることができました。

明日は府立大の3回生の面接です。

先先日はソフトバンクの電話営業の人と会い思わぬ展開になりました。

是非は別にしてなんでもやってみれば思わぬ出会い喜びがうまれます。
億劫がらずにいろいろせにゃね。


CIMG1392.JPG

ということで朝方見かけたスミレにご挨拶。可憐でしょ。


暑かったですね。今年初めて走ったあと汗ぽた状態。屈伸運動をやっているとアスファルトが黒く変色しました。

遅い昼食、腹ぺこ状態で牛丼大盛りを(またか「だって安いし腹いっぱいになるもん」そやね)わしわしむしむし平らげているとじんわり汗が。

掃除をしていてまたまたじんわり汗ばみました。

この間まで寒い寒いを連発していたのが嘘のようです。

季節はめぐります。

おもねりません

2012年04月18日

今日は自転車。あったかくて気持ちがよかったです。ゼミに着いたときは暑くて軽く汗ばむほどでした。

狭い道で後ろにクルマの気配を感じると気を使います。
「すみませんねえ。じゃまでしょうね。抜かしてくださいね」たいへん肩身が狭いです。

狭い道でクルマに抜かされるとき大概のクルマは減速してくれます。まれに間際をまったく速度を落とさず疾走する方も。こわいです。
「お願いだからもう少しゆっくり走って」と思うのは私だけでしょうか。

狭い道で、いや違う。長く乗るとお尻が痛い。これも自転車ならでは。通勤くらいは平気ですが、この間自転車で四条まで行ってあちこち用事を済ませたときは尾てい骨に響きました。
昔琵琶湖を一周しようと出かけたときは膝とともにお尻が痛くてサドルに座れませんでした、ね。

肩身が狭くて、こわくて、尻が痛い。まさしく3Kですね。(なんで? 2Kと1Sやん「甘いね。尻は別にケツというでしょう」そ、そうくるか「むふふ」)


みんなクルマの人にも自転車の人にも歩く人にもなるでしょう。それぞれみんながその時の自分とは違う相手の立場になって考えれば世の中少し平和になるでしょうね。

自転車をこぎつつそんなことを考えました。


授業をしていても同じかな。その時の生徒の立ち場に立って考えるのは大切なんでしょうね。それがなかなか難しいです。心がけてはいます。しかしおもねったりこびたりは絶対にしませんが。

相手の気持ちを尊重するということは大切でしょう。でも、これだけは譲れないところは絶対守るという気持ちで今後もやっていきます。

大きく育て

2012年04月17日

いただいた四つ葉のクローバーの球根。水をやり始めて1週間くらいがたつでしょうか。
するとついに芽が出ました。

CIMG1362.JPG

長い首を曲げた鳥のヒナに見えなくもないですよね。え、見えない? そうですか・・・まあいいんですが、どんな草葉を見せてくれるか楽しみです。
大き目の鉢に植えてやりました。

これまたいただいた風船蔓の種を播いてみました。なんでも種皮が固いのでちょっと傷をつけてからと注意書き。画鋲で胚(胚乳?)までを傷つけぬよう用心しながらコリカリやって植えました。こいつもどうなるか楽しみです。
実は前前から風船蔓が好きで植えてみたかったんです。余所さんちの庭やプランターに「風船」がついているのを見るとお願いして種をもらおうかと思ったくらいなんです。さすがにそれは厚かましさが過ぎますから遠慮していました。そんなこんなですから今回の播種は積年の恨み、ちゃう願いが叶った訳ですね(たいそうやなあ)。

ともあれ小さな小さな種や球根、苗が大きく長く育ってきれいな花を咲かせ、実を結んでくれるのを見届けられるのはこの上ない喜びです。
その期間に長短はあれどんなであれ、それなりの楽しみを味あわせてくれます。

「こども」というヒト相手でもそれはいっしょかなあ。いやきっとそれ以上のやりがいを味あわせてもらっているのかもしれません、ね。正直たいへんだけどね。

ヒトも植物もみんな大きく育ってください。

名残の桜

2012年04月16日

朝走っていて桜がまだまだ美しいことに気づきました。
これはみなさんにもご覧いただかねばと自転車でぷらぷら。(相変わらずひまやね「うん」)

国際会館前、同志社西の疎水べりが満開ちょっと散り初め。

高野川は葉が出始め淡い緑が混じります。桜吹雪舞います。


CIMG1335.JPGCIMG1340.JPGCIMG1341.JPGCIMG1342.JPG


植物園西、賀茂川沿いは枝垂れが色濃い花を咲かせていました。ほぼ満開でした。

北上した賀茂川東岸は満開でしたね。


CIMG1346.JPGCIMG1352.JPGCIMG1356.JPGCIMG1358.JPG


美しい花を見ていい夢をご覧ください。

いい勉強をしました

2012年04月15日

8時に起きて9時に出発。

♪はるばる行ったぜ湊川(三宮から地下鉄で三駅くらい西です)♫

勉強会で神戸まで行ってきました。

西は鳥取、東は栃木、南は和歌山、北も鳥取かな。あちこちからいらしてました。

とにかくみなさんがんばっていらっしゃいます。

爪の垢を煎じて飲むだけではたりません。

もちろん私も懸命にやらせてもらっているつもりですが、不足です。

もっともっとできることやらねばならぬことがあることを痛感させられました。

せっかく学んだこと明日から活かさなければいけません。

帰ったら10時を回っていました。

長い一日でした。

再会

2012年04月14日

高校卒業以来ですから37年ぶりに同級生に会いました。転勤で大阪に来ています。
高島屋前で待ち合わせ。なかなか現れません。それらしき人がいますがちょっと老け過ぎ。
「あの人がYTくんやったらちょっとショックやなあ」と思いつつ待ちます、現れました。さっきの人と違いました。よかったです。

高校の時のまんま優しい目をしていました。ちょっと大きくなっていました。しゃべるとかつてのまんまでした。

しゃべっていたらあっという間に5時間以上がたっていました。再会を約して別れました。不思議なものです。数十年の空白がまるでなかったかのように次々と話がつながります。私はもっぱら聞き役ですが、よくもまあそんなことを覚えているなというあっちこっちの話、そちこちあちこちに話題が飛びつつも懐かしさに涙ぐみ、いやそんなことはないか、おもしろ過ぎて大笑いで涙が出ました。

懐かし嬉しの再会です。

たかだか人生の3年をいっしょに過ごしただけの間柄ですがその濃密さはなにより濃いんでしょうか。

まさかにここで、京都でYTくんと酒を酌み交わすとは思ってもみませんでした。長く生かしてもらったこその喜びでしょうか、ね。

ありがとう、ね。

京都マラソン公式記録

2012年04月13日

京都マラソンの公式記録証が届きました。3時間55分34秒です。自己最高には遠く及ばぬものの思ったよりいい時間でした。緊急車両通過とやらで途中で止められたり起伏の多い難コースだったりで苦労しましたが公式タイムで4時間が切れていてよかったです。7分近く止められたとのうわさでしたので、59分くらいかなと考えていましたから望外の好記録です。

5km ごとの区間時間を見ているとおもしろいです。最初は5分を切っていますが少しずつペースが落ちて中間点で1時間51分、その後は27分、29分、31分となり最後の2km は7分/km かかっていますね。いつもの調子です。前半はいいけれど後半は極端なペースダウンです。まあこんなものでしょう。まさしく痩せ馬の先走りです。もっとも前半この速さでいっておかないととてもとても4時間は切れません。

もうちょっとだけ速くなって3時間40分を切りたいなというのが夢です。それが練習、走行距離を伸ばしたりインターバルを取り入れたりすることで叶うんでしょうかね。謎です。やってみなければわかりません。

少なくとも走り終えた後の痛手だけはもう少し緩和したいですね。いつもゴール後はへろへろになってしまいます。月間の距離を伸ばせば楽になんのかねえ・・・・・・??????

走るだけでなくブログを書くだけでなく本を読むだけでなく仕事をしましょう。

いやいつもやらせてもらっています。やるだけなら誰でもできます。それだけにとどまらず、成果があがる仕事を心がけます。

10874人中3425番目でした。

北京原人

2012年04月12日

原谷へ向かう途中ずいぶんな車。はたと気づきました。
原谷には隠れたいや知る人ぞ知る桜の名所があるんです。花の咲き具合に合わせて入園料が300円~1,500円くらいの幅で変わります。咲き初め300円、満開1,500円、散り際300円という感じです。私は行ったことがありませんが、満開時は辺り一面が桜で覆われすばらしいそうです。でも1,500円はちょっと、ね。近くを通って外からちらっと見えるところを見せてもらったり、そこが見下ろせる反対側の丘に登って遠景から眺めたりはあります。

聞くところろに寄れば一春で、ん億円の入場料収入だとか・・・・・・うらやましい。

20年くらい前でしょうかTVや雑誌で紹介されたいへんな騒ぎになりました。というかタクシーや自家用車の大渋滞で近隣住民は大迷惑でした。実はそのころ私も住んでいて土日は身動きがとれず困ってしまいました。
最近はそんなでもないと思っていましたが今日はすごかった。行きはともかく反対方向は帰りのタクシーがいっぱい。間に挟まれた普通の車がかわいそうでした。

暖かい日でした。桜も一気に満開です。あと数日でしょうか楽しめるのは。せいぜい愛でてやりましょう。


原谷の新中1が元気です。今日も体験の子が2名。合わせて6名の女子のノリがよ過ぎる。男子押され気味かなと思いますがさにあらず。それなりマイペースで心地よく過ごしているようです。なんか楽しみな予感です。
北京原人の骨がどうやって発見されたのかを至極当然の面持ちで質問する強者も存在。正確に答えられませんので正直にそれを告げます。30年近くやっていて初めての質問でした。
この質問に即答できる人はあるやなしや。きっといるんでしょうね。

西賀茂の同学年。ちょっと雰囲気はちがうもののみんなやることをやってくれます。新人のURくんも私のバカ話に声をあげて笑ってくれます。おもしろくなりそうです。

他の学年、クラスについても追ってご報告します。

楽しくやらせてもらってご飯を食べられることに感謝しつつやすませてもらいましょう。

京都マラソン風聞

2012年04月11日

ちょっと寝坊して慌てましたが定例会へ。自転車予定でしたが雨のため車です。
会場は華頂女子中高。知恩院境内です。近くを疎水が流れ静かでとってもいい雰囲気の環境ですね。
今は若干低迷中の学校ですが再度盛り上げようという意気込みを感じさせられる先生方のお話でした。
すばらしかったのが隅々までぴかぴかに磨き上げられ、塵一つ落ちていないのではと思わせられるゆき届いた掃除でした。
きっとまた盛り返してこられるでしょう。そんなふうに感じたのは私だけでしょうか。
生徒食堂でお弁当までごちそうになりました。出汁巻きがおいしかった(卵料理大好きです)。

その席でセカンドキャンパスの高見先生が(実名登場です)おっしゃいます。
「せんせ、ランナーズに写真載ってましたね。あれだけの人数で載るってすごいですね・・・・・・」
「???」
「本屋でランナーズを立ち読みしてたらせんせの写真が載ってましたよ」やっと事情が呑み込めました。どうやら私の写真が走りオタク雑誌『ランナーズ』に載っているようです。
「ほんまですか。帰りに本屋寄ろ、買お」

帰りに買いました。ビブレ大垣書店で。載っていました。きつね坂を失踪ちがう疾走するいや、よた走る私の姿が。しんど過ぎてうつむき加減。もう少し上を向いていたなら男前がよお写ってたやろに・・・・・・(はいはい)

まあとにかくちょっとびっくりうれしい出来事でした。明日もっとええことあるかな。


その後故あって伏見まで遠出。桜が満開でした。朝、華頂までの高野川沿いも見事でした。雨に濡れた桜もしっとり感があって乙なものです。
例年よりはずいぶん遅い桜ですがもうしばらく楽しませてもらえそうです。

こめられた思い

2012年04月10日

ゼミの説明を受けにお見えになったお母さま、新聞に折り込んだチラシをお持ちです。
「ここに書いてあることを拝見して、いいなあと思ったんです」
「ありがとうございます」
ほんとうはどうでもいいことなのかもしれませんが私の「思い」や「趣味」などに言及した部分もあります。その辺もしっかり読んでくださったようです。一人でもそういう方がいらっしゃるとチラシを入れた甲斐もあろうというものです。隅々まで読んでくだすってありがとうございます。

チラシには当然悪いこと不都合なことは書きません。うちだってそれはもちろんです。でも少しでも誠実にあろうとは思ってチラシを作っています。実績や授業料、時間割はもちろん大切ですがそれ以外のそこに書かれている思いをくみ取ってくださるとうれしくなります。

このブログだってそうです。たいしたことは書けませんし、おふざけが過ぎることもよくあります。でも自分としては正直に思うところを書いているつもりです。
「こんなバカなブログを書いている塾長がいる塾になんて金輪際行かさない」と思う方もいらっしゃるでしょう。まあ、それはそれでかまいません。あまり難しいことは書けませんし自分の身の丈以上に大きく見せるつもりもありませんからね。

そんなこんなを思うままに綴らせていただいています。

PC不調に不安を覚えつつ果たして更新できるのか否かを考えての書き込みです。早いとこ買って楽になりたいんですが時間がありません。
だましだましでしばらく機嫌をうかがいつつのブログ更新となりそうです。もしそれがなされていなければ
「いよいよパソコン壊れたな」とお考えください。


工繊大へ行ったTTくんが訪ねてくれました。現役での合格みごとです。しかもそれ一本です。努力の賜物でしょう。4年間しっかりいろんなことを学んでくださいね。
彼は講師希望です。条件が合う生徒がいればやってもらいましょう。


さてそろそろやすまねば。明日も朝から定例会です、早起きです。

PC不調

2012年04月09日

家のパソコンがどうにもいけません。
しばらくブログが更新できない日もあるかもしれません。
元気でやっていますのでご心配なく(誰も心配なんかしませんね)。

今帰ってPCの電源を入れたところなんとか作動しました。
いつなんどきどうなるかわかりません。

出費はいたいですが新しいのを買うべきですね。


今日は都麦出版の社長さんが新入社員の方を連れてこられました。なんでも業界を全然知らないんで見学をさせてほしいとか。お見せするほどの授業でもないんですがいろいろと見ていただきました。お役に立てばいいんですがね。

体験生のお母さまがいっしょに授業をご覧になることはありますが、かつての上司でもあり先代塾長でもある人を前に授業をするのはなんか奇妙な感じでもありました。おまけに生徒のおじいちゃんでもあり、何も知らなかったお孫さんにあたる生徒の驚きようが愉快でした。

ふだんと違うことをするのはどこか新鮮ですね。
いつもそういう気持ちで授業に臨むようにしましょう。


今のところ普通に書きこめています。

さてこのくらいにしておきましょう。

明朝きちんと起動するでしょうか。

摂理

2012年04月08日

午前中に用事をすませお散歩に出かけました。

深泥が池から北山経由ビブレへ。使い終わったインクカートリッジを引き取ってもらえないかと新しくできた電気屋さんへ。回収箱がないので店員さんに尋ねました。引き取ってもらえました。
ついでにちょっとノートパソコンを見ました。ピンからキリまでありますね。3万円台から20万円近くまで、いったい何がどう違うんでしょう。私にはわかりません。ですから今日はミタだけ(家政婦のミタ「はいはい。オモシロイヨ」ありがと)

空腹を感じ「源」さんでそば。おいしかった。

せっかくなんで賀茂川へ出ます。そのまんま今出川まで歩き御所へ。

さくらはまだまだですね。3分から5分でしょうか。


CIMG1261.JPGCIMG1265.JPGCIMG1263.JPG

CIMG1254.JPGCIMG1259.JPGCIMG1256.JPG


今日のさくらはこんなところです。写真の腕がまあそれなりなんでそれなりのそれらです。

いつもの年ならもう散りぎわです。今年は寒かったのでずいぶんおそい花です。

歩きつつ花屋さんの前で立ち止まりました。
「きれいだなあ」と思いつつふと見るとアジサイが売られています。
「どうなんだろ」商戦は先手、先取りが大切なんでしょうが花の先走り(?)はいかがなものでしょうか。梅雨に割く花が4月に売られては季節感がなくなってしまうんで私としては避けていただきたいです。

後手後手に回る私はある意味見習った方がいいんでしょうが、野に咲く花、自然の摂理に従いましょう。

とりあえず

2012年04月07日

起きて、朝食後風呂掃除。
深みにはまってさあたいへん(どんぐりころころの節で)。見なくてもいいところまで見てしまい・・・・・・きれいにはなりました。

その後長女と昼食をとりながら今後の人生についての相談。なんちゃって。まあいろいろと話しました。悩みと言うほどではないのかもしれません。それでも生きていると誰しも何がしかを抱えているんじゃないのかな。

まあそんなこんなはおいて、実は自宅のノートパソコンがかなりまずい状況です。突然なんの前兆もなく(まあ普通PCの不調は突然訪れるわな)固まります。
潮時でしょうか。買い換えねばならないのでしょうかね。

で、いつなんどき更新がままならなくなるかもしれないので一回更新しておきます。

大阪マラソン

2012年04月06日

大阪マラソンの申し込みが昨日(5日)から始まりました。初日だけで2万8720人に達し定員(2万8000人)を超えたそうです。これは大変な倍率になるんではないでしょうか。
私も今日申し込みましたが当たりたいです。みなさまできる限り申し込みをお控えください。なんちゃって。自分の都合ばかり言ってはいけません。

神戸も間もなく受付開始です。申し込むつもりです。同日開催なんで両方当たったら大阪にしようかなそれとも神戸かな。どっちも捨てがたいね。当たる前から余計なことは言わぬがよいでしょう。罰だけ当たって抽選に当たらなかったら寂しいもんね。

走っている途中は「もう絶対フルなんて走らない。こんなしんどい目はまっぴらごめん」と思っています。でもなぜかまた出ています。なんなんでしょうその理由は。よくわかりません。
早起きしてお金まで払ってしんどい目を買ってでる。走らない人からすれば愚の骨頂でしょう。しかしあのゴール時の達成感は他ではなかなか味わえません。それでしょう、きっと。

もし当たれば全力で走ります。40分を切って帰りたいです。
そのためにはこつこつ弛まず走らねば。今朝は走ろうと思いましたが眠くて挫折。
明日は少し長目をいこうと考えてはいます。あくまで予定ですが。

一応3か月で330km くらいなんで平均100は超えています。
先は長いですが地道に積み重ねていくつもりです。


新年度が始まって1週間を終えました。まだまだなじみませんが、なんとかうまく回っているようです。
こちらも道行は遠いですが笑って来春が迎えられるように生徒らといっしょにがんばっていきたいと思います。

整理整頓

2012年04月05日

古い教材やプリントを整理。教科書が変わった関係で去年までのは使えません。
ここ数日おんなじことばっかりしています。やや飽きた。でもやらずんばなるまいとやりました。
その途中、ふと本棚の上に目をやると今にも崩れ落ちそうなありさま。
発作的に「どげんかせんといかんばい」と考えます。ずいぶん逡巡しましたが結果コーナンへ行ってカラーボックスを購入することにしました。
実は先日、勉強会で西院にある「アクセル」さんという塾へお邪魔。そのあまりに美しい整頓ぶりに感激しました。
「ちょっとは見習わねば」と思ったことが心のどこかにあったんでしょう。それが今日の行動につながりました。
整理整頓は大事です。気持ちがいいですもんね。


安かった。2段と3段をひとつずつ買って1,500円でおつりをくれました。私の学生時代からありました。でももっと高かった記憶があります。海外製造の恩恵でしょうか。昔に比べ安さを感じるものがふえています。

すっきりしたでしょ。時間が足りずやっつけ仕事的な面は否めません。明日もう少しきちんとやりましょう。


原谷で中1の初授業。今日は地理をやりましたが中学での心構えと与太話に終始しました。みんな、緊張と緩和をちょうどいい割合で保ってくれました。彼らには期待できそうです。


今朝走りながら沿道のさくらを観察しましたがまだまだ咲きそうにありませんね。例年に比べずいぶん遅いです。今週末の花見を楽しみにしていましたが、もう少しお預けでしょうか。
でも土か日、どちらかには花を愛でに出かけようと思っています。

下仁田ネギ

2012年04月04日

ずいぶん前からゼミ横の畑に気になる野菜があります。
ネギのようですが明らかに違います。
Sさんが畑に来たので聞きました。
ニンニクだそうです。初めて見知りました。ありがとうございます。またひとつ賢く(?)なりました。55年生きていて初見です。食べたことはありますが畑に植わっているのはこんな感じなんですね。

もう一つは下仁田ネギです。これは小ぶりながら、そうだろうなとは思っていました。
「やっぱり天気がちゃうんかな。なかなか大きならへんねや」とSさん。群馬など北関東の気候風土と京都、そう大差がないようにも思いますがネギは敏感なんでしょうか。
「いつでも取って持って帰ってや。売りもんで作ってんのんちゃうんやさかい」
「ありがとうございます。いただきます」とは言ったもののさすがの私も勝手に掘り取るのは厚かましさが過ぎます。


CIMG1183.JPGCIMG1182.JPG />


今日たまたまSさんにお会いしました。
「せんせ、ネギ、ネギ。持って帰ってや」といただきました。
聞けば2年目だそうです。
「ネギ坊主が出てるんと出てへんのと両方やるさかい味教えてや」と手慣れた様子(当然か)で数株いただきました。楽しみです。話やテレビでは見聞きした「下仁田」です。白い部分を焼いたりすき焼きの具にしたりして食するようです。豚肉で巻いて焼いてもよろしいようです。
湯通しした青(緑)のところをわさび醤油で刺身のように食べる調理法もあるようです。ちょっと安心。だって白い部分なんてほんの10㎝くらいしかないし、青いとこほかしたらもったいないもんね。

関西はどちらかと言えば青ネギ文化圏、関東は白ネギですよね。
うどんでもそばでもラーメンでも緑のネギが満載だとうれしくなるのは私だけではないでしょう、関西人ならね。魁力屋さんで「ネギ多め」を注文して表面緑いっぱいは楽しいです。しゃきしゃき食感はラーメン必須です。

昔仕事で関東出張。宇都宮だか前橋だかでラーメンを頼むと白髪ネギと言うんでしょうか、ネギの白い部位を細く細く長く長く刻んだそれが麺の上にたっぷり。
そのまま口に入れると辛苦かったです。
しばらくしてつゆに浸ったネギを食べると甘美味かったです。


CIMG1243.JPG


食べ物はおもしろいです。ところ変われば品変わるです。


新年度が始まって3日。まだ落ち着きません。
昨日は中1が全員補習に来ていました。中3も熱心にやっています。中2も自覚が出たのか神妙に受講。この調子で1年間がんばっていきましょう。

boulangerie (ブランジェリー)

2012年04月03日

boulangerieと綴って「ブランジェリー」と発音するんですね。『真夜中のパン屋さん』という本を読み始めて知りました。フランス語で「パン屋さん」の意だそうです。そう言えば近くにもこれを冠した店があります。一つ賢くなりました。
学生時代の第二外国語はフランス語でしたがまったく覚えがありませんね(何してたんや?)。
実は初回授業で担当教官にあまりに理不尽な(と私は思っています)叱責を受けその授業に出ることを次回から拒否しました(バカなやつです)。当然その教科は落とすことになります。「それでもええわ」と断言できる無茶な扱いを私は彼に受けました、ね。ま、いいか。古い話やしね。

けっきょく今覚えているフランス語なんて C'est bon. と bonjour くらいですわ。なんとも情けない話です。
確か『Tristan et Iseut』という古典をフランス語で読んだように思いますが、わかる訳がありません、私には。それやったら「このパンはいくらですか」とか「どこそこへ行くにはどのバスに乗ればいいんですか」とかを教えてもらいたかったなあ。教えてもらったのかもしれません。単に私が聞いていなかっただけかもね。

私が教えている生徒にももっと興味を持てるように工夫した授業をしないと、生徒たちが当時の私と同じ次元なら身につきませんね。自分の生徒時代を振り返ればちゃんと聞いてて当たり前、教師の声が生徒に届いて当然という思い込みはなくさなければいけません。

ただ自分で言うのもなんですが根は真面目やったんで先生の言うことはちゃんと聞いていました(ほんまかいな)。新しいことを教えてもらうのはうれしかったですね。向学心のかけらくらいはあったのかもしれません。

そのへん(どのへんかな)を鑑みて明日の授業を行いましょう。

当たり前に感謝、です

2012年04月02日

立命館大学の入学式が衣笠などの校地で行われたようです。昨年までは大阪のドーム球場などを使っていましたよね。
「それってどうなの?」と正直思っていました。やはり学びの地でやるべきでしょう。そう考えれば本来の姿に戻ったということでしょう。

あちこちで新入生らしき学生さんがうろうろしています。初々しいですね。私も40年近く前、北海道の地方都市から向学心に燃えて(うそです)京都の地にやって来ました。都会に気後れする自分を悟られまいという気持ちがありましたでしょうか。まあ見る人が見ればすぐわかる虚勢です。若かったですね。いろいろなことを思い出します。
水が合わなかったのか4月終わりころ下痢が続き辛い目を味わいました。初めての独り暮らしで頼る人もなく心細かったです。知りあって間もない級友が訪ねてくれてうれしかった覚えがあります。

3畳一間の間借りでした。大家さんの2階に住んでいました。部屋代は3,000円か3,500円だったかな。仕送りは3万円だったと記憶しています。部屋には机代わりのこたつと生協で買った本棚、当時「ファンシーケース」と呼ばれた簡易衣装収納家具と布団だけがありました。テレビはもちろん冷蔵庫もなかったです。もちろんエアコンなんてあるはずもありません。よくもまあこの暑い京都の夏や底冷えの冬を過ごしたものです。今なら無理かもしれませんが当時はなんの障害も不都合も感じませんでしたね。世が世だったんでしょう。それが当然だったから「耐える」という感はありませんでした。

そう考えるとずいぶん軟弱になってしまった自分を寂しく思います。時代は違いますが、何もなくてもなんでもなかったあの時代の自分を思い出して見るのもいいでしょう。
人並みの生活が営める毎日に感謝せねばね。


さてゼミも今日から新年度。学校よりはひと足早い開講です。正直急な入塾生やなんやかんやでぱたぱたしました。
みんなの笑顔が見られるのは幸せです。新しい一年またやれることをやれるだけやらせてもらいます。

まさかの再会

2012年04月01日

走るときに使う腕時計の電池交換をしてもらおうと大丸へ行きました。何で行くか迷いましたがけっきょく自転車を選択。大丸近くの御射山(みさやま)自転車駐輪場へ自転車を置きました。

6階の時計修理コーナーにものを預けました。
「1時間くらいかかります」とのことでどうやって時間をつぶそうかと考えつつエスカレーターを下ります。

ぼーっとしつつ4階から3階のそれに乗り移ろうとしたその時です。前方から来る女性と一瞬目が合いました。そのまま乗ろうとしたんですがお互いにもう一回目を合わせ
「ええ~」と同時に叫びました。眼前には紛れもない美しいMYさんが立っています。
「なんで、なんで、懐かしいなあ」
「わかりました」
「わかるよ。全然変わってないやん」
「せんせもそのままですよ」
「いや俺はすっかり歳とった。もうじじいや」
「そんなことないですよ」とかなんとかその場で立ち話。
彼女は成績のよい子で立命館宇治へ行きました。大学のときはずっと講師や事務のバイトをしてくれました。就職が決まって東京へ行って以来会っていませんでした。8年ぶりの再会です。

その後もしばらく話していましたが後ろの背の高い好青年が気になります。
「彼氏かな」と思いつつも不躾な質問を控えつつよく見ると弟くんです。彼も来てくれていました。
「お世話になりました」
「あれ、お名前なんやったっけ」
「Tです」
「そやそや」と名前の漢字を思い出しました。彼もよくできる子でした。

彼女が言います。
「私もう30ですよ」
「そんくらいやね」
「昨日Oさんに会って」
「ああSさんのお姉さんのお子さんが来てくれてるし話は聞いてるよ」
「そう、そんなん言うてました」
話が尽きず昼飯でも食いながらとも思いましたがあまり立ち入ってもどうかなと別れました。

あそこで彼らに遭遇する確率っていうのはどんなもんなんでしょうね。めったに行かぬ大丸に俺が行き、東京在住の彼女がたまたま京都へ帰ってきていて弟と買い物で大丸へ。限りなく0に近い確率なんじゃないんでしょうか。

いやあ嬉し懐かしのひとときでした。


電池交換2,100円という格安でした。よかったよかった。懸案事項がいっこ解決です。新しいのを買おうかなとも思いましたが節約できました。壊れるまで愛してやりましょう。


帰路鴨川沿いで鳥たちを撮りました。
マガモ、オナガ、アオサギ、セキレイ、ウなどいっぱいいました。トビやハト、ワニやガラガラヘビもね。

CIMG1208.JPGCIMG1210.JPGCIMG1211.JPG

CIMG1215.JPGCIMG1216.JPGCIMG1219.JPG

明日はゼミの新年度です。気合いを入れていきましょう。