全力失踪、いや疾走です

2014年04月30日

「ホーホケキョ」で終わらずに「ケキョ ケキョ キョ ケキョ ケキョ キョ ケキョ ケキョ キョ ケキョ」と延延続くウグイスの声が聞こえます。思わず聞き惚れてしまう美しい鳴き声です。

お隣Tさんちのスズランが花をつけ始めました。毎年この時期お知らせしているでしょうか。かわいい白い花です。
釧路がよみがえります。原野の中の、いやスズランは原野にはなかったな。山間のくぼ地のようなところだったでしょうか。

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%89%E3%82%93.JPG%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%88%E3%83%9E.JPG

イソトマが芽吹きました。去年の種が生きていたんでしょう。毎年どこかからは芽を出してくれます。さっそく鉢を手当てして移植しました。花が楽しみです。

春爛漫ですね。


アメリカで過ごす昔の教え子から転居の知らせがとどきました。今一番遠くにいる関係者でしょうかね、
「WA」とありますからワシントン州でしょう。シアトルのある州でしょう。
遠くに行っちゃったMKさん、元気なようでよかったです。

WA.JPG

彼女は色鉛筆で餌を描く玄人です。

この絵には彼女の長男が描かれています。直接は会っていませんが写真にそっくりです。

MKさんの「母」を感じます。異郷で楽しんでね。


今日も朝からなんだかんだ。
「毎日かくも多くのやることあるな」と思いつつの毎日です。

明日も同様あれこれかれこれ、なんだかんだはなかんだ、で全力疾走しましょう。

やるときやるで

2014年04月29日

思ったほど降りませんでしたね。
こんなんだったら西京極での中体連開会式(?)できたんじゃあないでしょうか。昨日時点で中止が決まり、演奏予定だった衣中吹奏楽部のMTくんが悔しそうでした。彼は「吹奏楽命」みたいなところのある子です。


さて雨。家でゆっくりぼんやり。
と思いましたが生来の貧乏性。何もせずにいるということができません。

で、まずは冷蔵庫の製氷器タンク掃除。すみっこの水あかをつま楊枝でこしこしきしきし。(ほんま性格細かい、嫌われるね)いい加減なやつですがやるときは割と徹底します。きれいになりました。うれしい。

で、昨日植えたアサガオに手をつけてやりました。手があると伸びが速いです。伸長、開花が楽しみです。早起きしないとアサガオの花は拝めません。しましょう。
イリオモテも植えました。それは一日咲いているんで早起き無用。そっちだけ楽しませてもらおうかな。

で、風呂掃除。都合2時間くらいかけて「ピカ」にはなったかなあ。かなりがんばったけれどなかなかに手ごわかったです。腰が痛くなりました。
「よくもまあ」というくらいに湯垢かカビかわかりませんがはびこっていました。
ついでに便所と洗面所も洗っておきました。

あ~ちかれた。よく働いた。いろいろやりました。

少し筋トレしてほぐして寝ましょう。


明日からもよく働こうと思います。

穀雨

2014年04月28日

夕べ早く寝た(といっても0時ですが)せいか今朝は早い目覚め。
時計を見ると4:32です。もう一回寝ればいいんですが、いろいろあれこれ考えるでもなく考えもしい、なんだかんだごそがさやっているうちに8:30になって起きました。

そのまま朝食。(というほどのもんは食べていませんよ)

そのまま出勤。(というほどの仕事を朝からしてません)

現地やらネットやらで納税やら支払いやらいろいろやりました。


授業前に山ほどやることあったぞ、こなしたぞ。


同業の方々はゆっくり出ているようです。授業後に事務仕事をこなしているようです。

終わってからやるのは私にはしんどいんで早めに、朝にやるようにしています。


んで授業。今日は小学生の算数から。

一から全部自分で解くように心がけています。時間がかかってしんどいですが、まあ教えるからにはそれも当然でしょう。中学生も中1から中3まで数学でどこかでかかわっています。


計算問題を解いていると己の衰えを感じますね。

まだまだ捨てたもんじゃないということもありますよ。


CIMG3702.JPG

フジの花です。うつくしいですね。

今朝、雨降り前に撮りました。


外は雨。明日はおやすみですが、生憎の空模様です。内でできることをしましょうか。

久々の雨らしい雨です。まさしく穀雨でしょうか。ゼミで播いたキンレンカやニチニチソウ、フウセンカズラには恵みの雨でしょう。


さて、どう明日を楽しみましょうか。

重松清さん

2014年04月27日

軽く走ってちょっと貯金をふやしました。4月は113km かな。累計で40km 弱の貯金があります。と言っても月10 平均ですからたいしたそれではないですね。

まあ、ほんまの預貯金は5億あるんでいいんですけどね。(やめとき。自分が空しくなるやろ「はい」)


本は今んところ4月は7冊、累計で30とやや停滞気味。

そんな中、ちょっとしんみり気分にひたりたくてブックオフで重松さんの未読を3冊みっけ。

『ブランケット・キャッツ』。
いじめの渦中に身をおいてしまった息子がいる家庭。末期癌で世話になった会社の金を横領した女性。父親がリストラされた家族。子どもができない夫婦。それぞれの事情を抱える家に2泊3日で貸し出される「ブランケット・キャッツ」。果たしてその猫たちは当の家庭に何を与えられるのか・・・・・・

苦しくて悩みながらも明日をむいて生きる人たちに与えられるものが「希望」であればいいのに・・・・・・・と感じさせてくれる作品です。

ほんのり苦くて切なくて、ほんわりあったかくもある小品が7編載っています。


『パイナップルの丸かじり』を寝床の友としつつ重松さんの『日曜日の夕刊』を。

楽しみです。第一編は佳作でした。

重松さんは見てくれ厳ついですがその作品は繊細です。染み入るそれらがいっぱいです。


ちょっとしんどいですが筋トレをほんの少しやってやすみます。


明日からまたやりましょう。

ハナミズキ、カルガモ

2014年04月26日

ハナミズキがあちこちきれいです。

CIMG3685.JPGCIMG3686.JPGCIMG3688.JPG

この間のカルガモ親子。今日も目撃。11羽みんな一回り大きくなった姿を見せてくれました。いやあうれしい。このまま順調に育てよ。

CIMG3682.JPGCIMG3691.JPG


お母(父?)さんは一段上から子たちに目配り。
貫禄あるな。


焼いたパン1枚半と炒り卵の朝食。しばらくやすんで走りに出ました。

暑くてしんどかったんですが21km を走って今月は100km は達成。

すみません。眠くてしようがないいんでやすませてもらいます。

止む無し県

2014年04月25日

鍵が開きません。(それはあきません)

朝からこそかさやって空腹。

「お昼を食べに行こう」と出ました。食べました。戻りました。

鍵開かない。

「どうしよう」

数日前から小学生が言います・
「鍵かかってる。開かへん」
「開く、開く。ちょっと力入れてみ」なんてやっていました。

「参った」原因をいろいろ考えます。巡りの遅くなった年老いた頭ん中でぐるんぐるん。

「そう言えばSくんちのお父さん鍵関係のお仕事をされてるとR、Y兄弟が言っていたな」と思いだし電話。お母さんがいらっしゃいました。

「すぐ主人に連絡してみます」
「ありがとうございます。すみません」

「まあなるようにしかならんししゃあないな」と思いつつ外仕事。

「困ったな、参ったな。どうするのが最善だろ」とかなんとか・・・・・・


お母さんがきてくれました。昔、鍵屋さんにいらしたよう。してみるとご主人とは職場恋愛か、むふ ♡ 。
朗らかで魅力的なお母さんです。


その後すったもんだのあげく開いた。


原因究明は後日です。


単純な鍵の掛け違いかなあ・・・・・・違うと思うねんけどな・・・・・・


まあ、なにはともあれSさんちの親切な対応に感謝です。

ありがとうございます。

私の拙い文章では表せないくらいに紆余曲折、すったもんだ、鼻かんだ、なんだかんだがありました。


とりあえず授業に差し支えがなくてよかったです。

まあ、なんつったって平成2年に買った家だしガタがきても止む無し、山梨県。

20年以上の酷使に耐えている建物かあ・・・・・・


俺はその倍以上57年の酷使をなんとも思わず生きていますよ~。

つゆちゃん、57歳がんばりまするでありまする。

フウセンカズラ

2014年04月24日

朗報です。講師のYSくんの就職が内内定。(この時期に「内定」というのは出せないそうです)
なんとJR東日本です。きっと難関なんでしょう。すごいですね。

ものすごくよくやってくれる子で感謝していました。今どきなかなかいない人材です。企業の人事担当者も見る目があったということでしょう。

いやあめでたい。おめでとうYくん、よかったね。

「授業をやすませていただいてご迷惑かけました。ありがとうございました」と礼儀正しく言う彼の顔も晴れ晴れとしていました。

就職活動というのはたいへんなんでしょう。


私は未経験。学生時代からアルバイトをしていた会社にそのまま就職。かなりてきとうな人生選択でした。

働きに働きましたね。休日出勤当然、手当無し。有給なんてもっての外。徹夜もありました。しんどいとは思いませんでした。300時間以上働いた月も何か月もありました。

あれはなんだったんでしょう。よくもまあやったもんだと今だから思えます。今なら無理だとも思います。

今ならブラック企業ということになるんでしょうか。当時はそんなことは微塵も感じませんでした。


朝から勉強会。公立入試の研究会の2014年度総会でした。すばらしい資料をいただきました。
手弁当どころか持ち出しでしょう。ありがとうございます。

地下鉄で往復。ちょっと節約。

帰って車に乗り換え出勤。


西賀茂に用があったんんで、いやうそです。用はなんにもありませんでしたがツバメくんたちがきになって・・・・・・

t%E5%B7%A3.JPG%E3%83%95%E3%82%A6%E3%82%BB%E3%83%B3.JPG

いました、巣に1羽。ということは卵があるのかな。きっとそうでしょう。
「なんもしてやれへんけど、ヒナたち巣立つまでがんばりや」と心中思いました。

ニチニチソウとフウセンカズラの種を播きました。

去年の種からすでに後者は芽生えていました。

前者も去年の花からとった種です。ほんの1, 2 mm の小さな種から見事な花を見せてくれます。

自然の大きさを思います。


願わくはゼミ生たちにも同様な、大きな成長を願います。

自分はこれ以上成長してもしかたがないんで現状維持は必須。後退だけはしないよう努めます。


仕事面では成長しなきゃね。

つながり

2014年04月23日

中2数学。多項式をやっています。
率直にいってあまりできる子たちではありません。少しでもいい点をとってもらいたいと必死にやっています。それがなかなか伝わらない歯がゆさを感じることもままあります。

今日は確認テスト。マルつけしながらドキドキします。
「できててくれよ」
できてた。1人を除いて全員合格(80)点以上。100点こそなかったものの96から84点。うれしかったです。
不合格のSくん、来週の補習で再テストがんばりましょう。


キンレンカの種を播きました。出芽、開花が楽しみです。
近近ニチニチソウとフウセンカズラを播く予定です。

もう少しあったかくなったら綿の種とヒマワリのそれを播くつもりです。

%E7%B6%BF%E3%81%AE%E7%A8%AE.JPG

写真は綿の種です。まさしくそれでしょ。種が毛でおおわれています。播く前に綿をとった方がいいようです。ちょっとやってみました。けっこう手がかかります。

種は、私のブログを読んでくれているSおばがくれました。

綿は花も美しいです。オクラの花に似ています。楽しみましょう。


そうそう今日ピンクのクラウンを目撃しました。
「あれを買う人いるんかな」と思っていましたがいるんですね。私は買いません。いや買えません、かな。
ともかく目立ちます。目立ちたい人が買ったんでしょうか、ね。

だとしたら十分その目的を果たしていますね。


龍大平安のH先生から着信がありました。長女の英語の恩師です。
社会人としてちゃんとやっている彼女にうれしくて私にまで電話をくれたようです。

かの高校にはうちの子たちもお世話になっています。

どこかでなにかでなにかしらつながりがあるんですね。

世間はそんなこんなのつながりで成り立っているんですね。

大事にしましょう。そんなつながりを。

どうでもええこと

2014年04月22日

毎日日替わりで生徒が休みます。地元中学でインフルエンザや風邪がはやっているそうです。なんでも7人も休んでいる組もあるとか。

朝晩冷えるし昼はけっこう気温が高い。その差が激しいんで体調をくずすんでしょう。早くよくなって出てきてね。

今日も朝からこそかさと仕事。エクセルわからず苦心しつつもなんとかね。

エクセルがわかりません。

今まではそっち関係は優秀なMKさんがやってくれていました。

西賀茂をたたんで今はただ一人。わからぬながらになんとかやっています。とってもしんどいけんどね。

しみじみ思います。
「いろんな人が助けていてくれたんだなあ」と。まあ脚を引っ張る人もいたけど・・・・・・支えられてあったんだと思います。


明日も朝からやること目白押し。

なんでだろ? やらずともいいことをやってるんかなあ? 確かに能率悪いし無駄多いな。

もう少し考えてやるべきとやらざるもよしをわけましょうか。

どうでもええことばっかりやってるんかもね・・・・・・・・・

植物園、温室の鳥

2014年04月21日

昨日の写真です。
なんと言うことのない花はさておき。鳥。

左の暗いそれは植物園の温室内のものです。木や葉っぱ、花があるのは植物園ですから当然です。
花に見いっていると小動物の動き、もっというと上から何かが飛来したのを感じました。
よく見ると鳥です。温室は密閉状態ではないんでしょうかね。

何かの拍子に入りこんでしまったんでしょうか?

彼(彼女?)の生活は温室内だけで完結しているんでしょうか?

お仲間もいず独りぽっちなんでしょうか? だとしたらさびしいだろうな。

植物園の係りの方はやつの存在を知っているんでしょうか?


聞いてみればよかったです。


次の鳥。セキレイはまあいいとして(ごめんね)川にカルガモの親子がいました。
浅い川です。11羽の子ガモとそのお父ちゃん(お母ちゃんかな)が川を遡りながら川の中の藻でしょうか、何かを啄んでいます。

かわいいんですが心配です。川が浅いんでカラスなんかに襲われたときもぐって逃げられないしな。
たくましく無事に生き抜けよ。


俺もなんとか生き抜くぞ。


京都植物園

2014年04月20日

進々堂で朝食。
ひさびさに、ちょっとぜいたく。

そのまま植物園へ。
入園料200円です。安くなったかな?

温室へも入りました。別料金ですが200円。

どちらもお値打ち楽しめますよ。

CIMG3643.JPGCIMG3644.JPG

CIMG3645.JPGCIMG3647.JPG

CIMG3653.JPGCIMG3670.JPG

CIMG3673.JPGCIMG3676.JPG

9時ころ家を出て帰ったのは5時かな。その間ずっと歩きっぱなし。散歩三昧。さすがに脚が疲れました。

軽く10km はあるいたでしょうかね。


写真の説明は今日は略。


明日以降を見てね。


春爛漫、花いっぱい

2014年04月19日

朝食後しばらく休憩して走りに出ました。
「2時間くらい走ってくるわ」と家人に伝えあてもなくふらふらと。

朝ご飯が玉子粥(『丸かじり』で「かゆ」の話をゆうべ読みました)とハムトースト1枚だったんで走る前から空腹感。それを忘れるために走りに出たようなもんです。

たったかとっとこひいひいはあはあ歩を進めます。

花園橋の交差点で信号待ち。ふと見ると自転車の青年。
「あれ?」と見るとセカンドキャパスの高見先生です。
サングラスで走っていましたから先方も気づくのに微妙な間。私も間違ってはいけないんで確認にしばしの間。

その後信号2回変わるくらいの間歓談。
彼はなんでもこの春北海道へ行ったようです。しかも「青春18切符」で。
彼は若いですが「18」は無理がありますね。
新潟、盛岡、青森で泊まって最後は札幌まで行き空路帰ってきたようです。

還暦前のおじさんは真似ができないなあ。北海道まで在来線乗り継ぎはしんどいなあ。

「時間があればそれも楽しいかも」とは正直思います。

どっか行きたいな。

うん行きたい。

行きたい。

どっか行くの大好き。

台所事情はまあそれなりなんで「青春18切符」を考えよっと。


帰って空腹感我慢限界。

どうしようと王将。

「焼き飯定食」を注文。焼き飯と餃子、サラダ、スープにから揚げ2ケです。腹いっぱい。

帰りブックオフで重松さんの未読3冊おもしろそうなのを入手。楽しみです。

その後ふらふらしながら撮った花花です。

CIMG3626.JPGCIMG3635.JPGCIMG3640.JPG

CIMG3630.JPGCIMG3631.JPG

CIMG3629.JPGCIMG3638.JPGCIMG3639.JPG

シバザクラ、ヤマブキ、ヤエザクラ、ベニバナトキワマンサク(たぶん)、ロベリア、ハナミズキです。


あちこちそちこち春爛漫花いっぱいです。

ふらふらぷらぷら歩いているだけでも幸せ気分で満ち足ります。


12万km

2014年04月18日

今日も朝からエクセルと戦いました。(毎日たいへんやね「ありがと」)

この間の不具合はパソコンとプリンタの相性の問題でした。レーザープリンタでやると大丈夫。
ところがそのレーザープリンタが日によって気分にかなりのむらがあります。ご機嫌斜めだとまったく言うことをきいてくれません。困ったもんです。おまけにそれとつないでいるPCもたいがい気難しい。なだめたりすかしたりおどしたりするんですが思い通りになりません(あんたいろいろ苦労してんねんな「いや、はい、まあ」)

買えばいいんでしょうがまともに動いてくれるときもあるんで・・・・・・今少し考えます。


先日ご厚意をいただいた、けんちゃんに返礼をと思いまして・・・・・・朝一仕込。
電話をしても出ません。

時期を見計らいながら仕事を進めました。どう考えても合いそうにないんで見切り発車。訪ねることに。
「いなかったら置いてこよう」と。

案の定いませんでした。

持参のものをドアノブにかけて帰りました。

帰路に電話あり。けんちゃんです。
ちょうど信号待ちだったんで出ました。(やりとり省略します)

なにをさておき懸案事項ひとつ解決。胸をなでおろします。


愛車 vol ちゃん今日120,000km を超えました。

この写真のためにちょっと緊張。ちょうど車が止めやすいところでよかった。

%EF%BC%91%EF%BC%92%E4%B8%87%EF%BD%8B%EF%BD%8D.JPG

人生初です。12 万km は。いやあよく走った。地球3回巡ったか。うむうむ。

車歴37年、人生57年で12万km 超えは初めてです。
20万km を目指しましょうか。


中1の授業。MKくんが言います。
「え、でも今イギリスなんか雑魚いですよね」
「『雑魚い』なんていう言葉は日本語にないよ」

「雑魚い」を私の辞書の片隅に入れましょう。私自身は絶対に使いません。

人生57年目にして初めて出合いました。
「雑魚い」ある意味言い得て妙な言葉ですね。

長く生きましたが初めての言葉です。正しい日本語としては認めませんが言い得て妙な言葉なことは認めます。言葉は変わります。いつかは市民権を得るのかな。私は認めませんがね。

あることで二女に身長と腹回りを尋ねられました。
178cm で腹囲は・・・・・・と思いましたが確かなデータはありません。

ひもを使って測りました。なんとも80cm を超えていました。
人生57年目にして初めての数字でした。

う~むむむ。食べ過ぎかな。ちょっと夕食を控えます。


そうそう今日帰ると食卓に見慣れぬおひたしが。

なんでも山菜の「うるい」だそうです。
酢みそでいただきましたが人生57年で初めてです。歯ごたえしゃきしゃき。噛めばしっとり粘りも感じます。
「うまい」でしたね。

長く生きても初めてがいっぱいあります。

まだまだ知らぬことの方が多いんでしょう。

もう少し長生きして知らぬことを減らし知っていることをふやしましょうか、ね。

芽吹き

2014年04月17日

朝から仕事。ひと段落したんで昼食でなか卯へ(またですか「安くてけっこうおいしいもん」おじさんが『もん』とか言わないの「はい」)。

入ろうとしたら券売機の前に外国人の団体6、7人。
「あちゃ~」と思いましたが今さら帰れず入ります。良識ある彼らで私が入ると2台のうち1台の前をあけてくれました。フランスの方方です。
(なんでわかんの?「フランス語しゃべってたもん」あんたわかんの?「こう見えてもぺらぺらです」すごいな「うそです。一応学生時にフランス語履修したし、それがフランス語やというくらいはわかります」へいへい)

どうやら私が券を買うのを観察するようです。

うちのひとりが英語で聞きます。
「おまえ英語わかるか?」
「少しなら」
「どうやれば取り消せるんだ?」
「これ押したらいいねん。英語わかるんやったらメニューいるか」とやっているとカウンターから店員さんが。

おばさん(失礼)でしたが物おじせず英語で応対。いやあ見事見事。私にもきちんとお礼をおっしゃいます、日本語で(当たり前か)。

かなり時間がかかっていましたが万事がまるく収まりました。

私も空腹が満たされました。

よかったよかった。


カポックとアイビーに新葉。みずみずしく清らかな緑です。心洗われる気がします。

と思っていると中3MRくんが一言。
「ブログのネタやな」正しくその通りでした。

%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC.JPG%E3%82%AB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%AF.JPG

パキラも新芽を出していましたがあまりに小さくカメラの焦点が合いませんでした。

春になりそちこちにいっぱいの「命」を感じます。


ゼミの生徒らも芽吹き大きく育ってほしいですね。

季節、風趣

2014年04月16日

何を思ったか車を洗いました(あれ? お忙しかったんじゃなかったの「こういうことも含めて忙しいんですよ」)。前に洗ったのがいつだか思い出せません。去年の今ころガソリンスタンドで600円使って洗車機で洗ったような・・・・・・
「大事にしなきゃ」と言いつつやっていることは裏腹です。ごめんな vol ちゃん。
小傷、大傷あちこちに。歴戦の勇者? というか古女房になったな。
いや、そんなことはない。まだまだ元気な vol ちゃんです。機嫌よう末長うおつきあい願います。

暑かったですね。洗っていると顔から汗が滴り落ちました。


その後はエクセルと格闘。

月々の学習内容や小テストの点、出欠状況に手書きのコメントを添えて送っています。
それをエクセルで入力するんです。時間の合い間にやっていたんで楽勝のはず。だったんですが、うむ・・・・・・画面上は普通ですが印刷すると右端が切れます。
私のエクセル力ではわかんない。何方か教えてください。

目が疲れます。ほんまに目がしんどいですね。年をとって目は弱っていますね。


目の疲れを感じつつ小学生の補習。今日は小3OJくん、URくん、YKくん、小5NYくんがやってきました。

OJくんは難しめの教材持参。自力で黙々。

URくんは時間が空いたんでとりあえず学校の宿題をしにきた。

YKくんは先週インフルエンザで休んだんで来てもらいました。

NYくんは毎週来ています。黙々とゼミ、学校の宿題を片づけています。

みんなかなり集中していい時間が過ごせました。


その後中2の授業。英語、数学、社会です。今日は私のみなんで自由裁量。

数学と英語の小テストをしましたが思ったよりみんないい点。ほっとしました。

それでも合格点がとれない生徒らには残ってやってもらいました。
最後は10時半を回りました。かわいそうだけど妥協せずできるまでやってもらいます、今後も。定期テストでいい点とってもらいたいですからね。


さて蕨。今朝出る前に灰汁抜きを私がしておきました。その旨をメールで家人に伝えました。

%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%B3.JPG

帰って料理されていたのが ↑ これです。
蕨だけでなくおあげさん、こんにゃくがいっしょに煮てくれてあったのがうれしかったですね。

ありがとね。

1年ぶりの蕨。おいしくいただきました。噛むとねっとりしっとりした野趣を感じます。

野の味、晩春の味です。

季節、季節、その味その風趣を感じながら日々をおくりたいですね。

蕨(難しい字だな)

2014年04月15日

最近毎日12時間から14時間くらいゼミにいます(なにしてんのん?「いろいろです」たいしたことしてへんのちゃうの「は、はい。おっしゃるとおりです」)。

今日はまず新聞を読みながらコーヒーを1杯(はい、仕事ちゃう)。
その後時間割の変更点を直し、請求書を確認して払うべきを払い、信金に電話。(ここまで仕事やね)

次に必要な教材、文具の在庫を確認。足りないものを本屋さん、アスクルで注文。

ホームページの修正を頼むため教え子でもある管理者にメール。

このへんですでに1時半を回りました。お腹が減りました。

「お昼にしよう、何たべよう」と考えつつ出ました。
イズミヤに車を置いて近くの「大力」で出汁巻き定食。おいしかった。お腹いっぱい。30分以内無料です。ごめんなさいねイズミヤさん。けっこう使っているし、また買うし勘弁してね。


帰って仕事再開。と思いました。

あまりの天気のよさにふらふら散歩。原谷にはさくらの名所があります。

20年くらい前かな、雑誌やテレビで紹介されて当時はたいへんでした、住人には。最近は少し下火ですがそれでも土日はタクシーで大渋滞をきたすことも。

そこをちらりと見に。盛りは完全に過ぎていました。葉桜になりかけていました。

いやあいい天気。陽気に誘われふらふら(またか)。

ゼミ横の斜面に目がいきます。
「わらびあるかな」この間それらしきを見ました。ありました。
写真に「撮る」だけに留めようかと思いつつせっかくなんで「採る」ことに。

50本をいただきました。明日灰汁抜きをして明後日食べましょう。

%E8%95%A8.JPG

山菜、好きですねえ。最近はスーパーで売っています。タラノメなど入手しにくいものは買わざるを得ませんがワラビは・・・・・・

原谷はちょっと前まではもっといっぱいワラビが採れたんですが最近は家が建ち空き地も減りました。寂しい気がします。


閑話休題。その後教室掃除。机拭き、掃除機、床モップ。外階段水洗い。種まきに備え外の花鉢に水。

終わって英語のプリント作り。
「そうだ、いただいたメールに返信しなきゃ」と2通。

そんなこんなをやっているうちに授業開始時間がきました。

で、授業が終わったら11時前。
「今日もいちんちがんばったぞ」とひとりごちて帰り支度。

朝早い分帰りは早いです。授業が終わると精根尽き果てます。

う~む、む。仕事をしたようななんもしてへんような・・・で毎日が過ぎてゆくぞ。


明日もおんなじように過ぎるんでしょうか。きっと能率が悪いんでしょう。やらずもよいことをやっているんでしょう。非効率なんでしょ。

考えよ。

明日から数日の方が忙しくなりますね。

やります ! ! ! ! ! ! ! !

便りがないのは・・・・・・

2014年04月14日

個別中2のTMさん、今日から来てくれました。
高3Kくんの妹さんです。ソフトボール部です。応対はきはき挨拶しっかり、運動やってるなっていう感じです。

「目元がお兄ちゃんと似てるね」
「あ、あ、あ、それ言わないでください」そう兄妹でそれは禁句でした。つい言っちゃうくらい似ていました。ぱっちり目でかわいかったんでね。
兄妹に限らず「似ている」はあまり言わない方がいいんでしょう。自分は自分という気持ちが強いのかもね。
そりゃそうです。兄弟でも人格は違う。俺は俺、私は私という気持ちがあって当然です。
なんか比べられているような感じも嫌なんでしょうね。肉親だけど一番身近な好敵手なのかもしれません。


自分は6歳下の弟だったからあまりそんなことを意識したことはありませんでした。まあ君臨していたかな。下過ぎたんで威張ってましたね。

公園で野球をして遊んでいて弟が他人の振るバットに当たって泣いたとき一人で帰してその後親父にこっぴどく怒鳴られたことを今思い出しました。薄情な兄でした。
「弟を守らなけりゃいけないんだ」と思ったな、素直に。

とか言いつつここ数年、いやもっとかなお互いなんの連絡もとってないな。やはり俺は薄情な人間なのかな。きっとそうでしょう。

まあしかし弟もなんも言ってこないし、お互いさまですか。男同士の兄弟なんてこんなもんかな。どっちかが具合悪くでもならなかったらこのまんまが続くかね。法事があれば連絡もあるでしょう。

「便りがないのは無事な知らせ」ですから音信がないのがいいことだと思いましょう。

こんなことを考えるのもなにかのきっかけです。たまには電話でもして驚かしてみよっかな。いやびっくりさせたらあかんしやめとこ。


用があって今朝、西賀茂へ行きました。ついでにゼミへ寄りました。気がかりなことがありました。

ツバメのくんご夫婦、巣の増改築にかかっていました。

この後がいろいろ気になりますが私はなんにもしてやれません。ときどき見に行って応援するだけです。

がんばれよ。

ひさびさ30km 疲れました

2014年04月13日

大徳寺、金閣、竜安寺、仁和寺、大覚寺、嵐山、妙心寺、北野天神などを回って(あ、前を通っただけです。参拝はしていません「言わんでもわかる」)30km 走りました。しんどいです(そらそやろ)。

金閣、仁和寺近辺は観光客がいっぱい。特に車がひどかったですね。車の方に同情しつつ走りました。福王子交差点も大渋滞でした。
そのせいか山越えまでの道路は全然車が走っていないという変な感じでした。

昨日走れなかったんで最低20km はと思って出発。嵐山まで行くか行くまいか悩みましたが行っちゃいました(よ~やるわ)。

昼をはさんだんで途中腹ペコ。27km 地点に「吉野家」があったんで牛丼並を食べました。「なか卯」や「松屋」は券売機で先払いですが「吉野家」は席で注文して後払いでした。勝手が違ってどぎまぎしました。

その後は歩いて帰ろうかと思いましたがランナーの悲しい性(さが)。走ってしまいました。ストレッチをしっかりやってシャワーを浴びてバンデリンを塗っておきました。

最近は平日はなかなか走れず週末(終末?)ランナーになっています。今月はすでに60km を超えましたんで100 超へ向けてがんばりまっす。(軽いな)


ブックオフで本を処分した話は前に書きました。段ボール箱30 持って行ってもらって11,310円でした。そんなもんなんでしょうね。大江健三郎さんの『洪水は我が魂におよび』の初版本なんかもあったんですよねえ。高校生のころ読んでもわかんないくせにかっこつけて買いました。大江さんの本なんて今読んでもきっとわかりませ~ん。

手放すのは惜しかったんです。2度と手に入らないでしょうしね。
いろんな事情で収納力がないので止む無し。いちいち見ると未練が残るんで片っ端から箱詰めしました。

そのとき東海林さんの『丸かじり』シリーズだけ持ってきました。
食通グルメ紹介ではありません。食にまつわる微妙な心理が絶妙に表現されます。

最近は寝床の友に再読しています。筋のある本を寝る前に読むと朝起きて忘れていて頁を戻らなければならないんです。『丸かじり』シリーズだと一話一話が短いし忘れても問題がありません。

『猫めしの丸かじり』を読んだ翌朝は猫めしを食べました。
ご飯に鰹節をかけて醤油をちょろり。うまいね。
ほんとはみそ汁をかけんのかな。

『トーストの丸かじり』を読んで寝た翌朝はふだんお茶漬けなのにトーストを食べました。おいしかった。単純な人間です。

『スイカの丸かじり』の翌朝はスイカを丸かじりしました。うそです。それは無理ですね。

30 冊以上あるのでぽちぽち読んで楽しませてもらいましょう。


さすがに30 走ると疲れました。フルのレース以外で30 を走ったのはひさびさです。

速く走れないんで早く寝ましょう。

明日からまた1週間やることやりましょう。

おやすみなさいませ。

トリとハナ

2014年04月12日

ウグイスを目撃。

声は聞こえども姿は見えず。

それが今日は見ました。初めてかも。
いわゆるウグイス色ではありません。
もっとくすんだというかはっきりしない色です。

CIMG3609.JPGCIMG3613.JPGCIMG3616.JPGCIMG3619.JPG

なんともよくわからん写真ですが真ん中緑の葉っぱのすぐ右上にお尻だけが見えています。

そのときは感動しましたよ。目の前、というかすぐ近くのさくらの木で鳴いています。
「ホーホケキョ」

その後の散歩でとらえた鳥たちです。

ヒヨドリとメジロ(たぶん)、ツバメくんです。

トリ四態です。


続くはすみれ二態です。

CIMG3614.JPG%E7%99%BD%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%8C.JPG

今日はこれだけです。


おやすみなさい。


腹が出た

2014年04月11日

伏見区の久我(こが)までドライブ。先日お心遣いをいただいた先生にお礼をと思い。
あまり土地勘のない場所なので無事に着けるか心配。一応スマートフォンの地図で検索。おおよその見当をつけて行きました。

現地近くで迷いました。かなり道が複雑な住宅街。行き止まったり車が通れなかったりと右往左往。
「誰かに聞こう」と。見ると日向ぼっこのご婦人3人。
「すみません。この近くに◎◎という塾はありませんか」
「そこそこ。この家の裏や。せんせいはるかな。この車入れへんで、ここ置いとき」とご親切なお言葉。甘えて置かせてもらい訪ねました。
いはりました。
生徒さんが来ていたのでお礼を伝え早々に退散。

「いはりました。ご親切にどうも」とさっきのご婦人にもお礼。ご近所の方から普段のNT先生のお人柄が推し量れます。

彼は公立高校の入試研究会の世話役をやってくれています。すばらしい活躍ぶりです。話もまた巧み。単にうまいだけでなくその心根が感じられる話術をお持ちです。
見習おうにも私には不可能です。

ともあれ気がかりがひとつ解消。よかったよかった。


来週はけんちゃんを訪ねよう。寝込みを襲いましょうか。いや夕方に行かな、それこそいはりませんよね。授業中に乗りこみましょうか。なんてね確実にいらっしゃるでしょうが私も授業をせにゃならないんでそれは無理です。

行けるとしたら金曜日かな。


伏見からもどって車を置いてゼミまでてくてく。途中見たことある高校生。NYくんです。
「Nちんやね。ひさしぶり」
「あ、お、おひさしぶりです」
「元気? もう3年やね。どうすんの」
「いや、まだやりたいことがはっきりしないんでどうするか悩んでるんですよ」
「そっかそっか」
「けっこうがんばってるんで成績もいいんですよ」そう彼は中学生のときからやるときやるタイプでした。というか中3でぐんと伸びた子ですね。
なんでも平均評定値4,6あるそうです。さすがNちんだな。

すっかり大人っぽくなった、高3らしくなった彼と会えてうれしかったですね。

「まあ、しっかり考えなあかんな。がんばってや」と毒にも薬にもならない言葉を。もうちょっと気のきいたことが言えるように努めにゃね。

Nちんがんばれよ。陰ながら応援してるしな。


今日春用のスーツを着ました。ズボンが腹ぱっちんぱっちんです。

「困りました」と嘆きたいくらい、いや体に悪いくらいきちきちです。

う~む・・・毎夜の軽い筋トレで解消できません、ね、きっと。


節制はできないから筋トレで解消します。

がんばれ~よ。

お陰

2014年04月10日

教室の掃除をしようと窓を開けます。
温風が外から入ってきます。暖かくなりました。ほんの少し前までは寒風でしたのにね。
夏は暑くてたいへんです。汗だくになります。
冬は冬でお湯が出ないんで手が痛いくらいです。
今の時期が掃除だけでなくいろんなことが快適にできます。


さて掃除。前日使った教室の机ふきと掃除機がけは基本毎日やります。板の間の教室の床は週2回はモップでふきます。けっこう時間もかかり面倒ですがきれいになるとうれしいです。生徒らにも気持ちよく勉強してもらえるでしょう。

掃除時や授業後で感心することがあります。それは消しかすを机の一ところにまとめておいてくれる子がいることです。掃除する側にとってはありがたいことです。今年卒業したMMくんやUIくんがそうでしたね。お家のしつけでしょうか、少なくとも私にそれを教えてくれた人はいませんでした。

今だからわかります。きれいで当然じゃないんです。誰かがきれいにしてくれるからきれいなんですよね。

なんでもそうです。ご飯が食べられるのも夜露をしのげる家があるのも人前に出られる服が着られるのも誰かのお陰です。自身が働いている人でもそれを支える人がいてこそです。

みなさんも今があって当然と思わずその環境を与えてくれている人に思いを馳せましょう。

私も今があることに感謝しつつやすませてもらいます。

可能性

2014年04月09日

京都私塾連盟の総会でした(ああ、そうかい「はいはい」)。
節約やその他の事情で自転車出動。余裕を持って出て鴨川沿いのさくらをめでつつゆっくり進みます。散り初めですがまだまだ美しい。とっても気持ちいい。

ロイヤルホテル&スパへ着いて玄関のお姉さんに尋ねます。
「自転車はどこへ置けばいいんですか」
「当ホテルは駐輪場がないんで市役所裏の駐輪場へ止めてください」
「市役所裏? そんなんあったっけ」と思いつつ戻ります。
「御池にあるやんなあ」と自問自答。けっきょく御池通り路上にある駐輪器に止めて会場へ。(有料です。100円でした)

「当ホテルへ自転車で来るようなお客さんはいません」みたいに感じたのは私の僻みでしょうか(でしょう「そうかな」)。なんかちょっとやな感じでした。
「チャリンコ1台くらい融通きかしいな。そこら車いっぱいとまってるやん。それに『市役所裏』ちゃうで。もっと勉強しいや」と正直思ったぞ。そのくせ貸し自転車がいっぱい玄関先にとめてあったもんね。爽快感そがれた(そうかい「はいはい、もうええて」)。


しばらく忙しくて(みなさんもお忙しいでしょ。きみの怠慢やな「おっしゃるとおりです」)定例会へ行ってませんでしたので久しぶり。みなさんにこにこはつらつとしてはりました。


さて帰路。(んで総会の内容には触れへんの?「極秘事項です」そっか)
暑かったです。上着を脱いでシャツを腕まくり。でも汗をかきました。北へ向かう背に南からの太陽の熱を感じました。
サドルに触れたお尻が汗びっしょりでした。


車に乗り換え昼食をすませゼミ到着。
「さあ掃除しよ」と腕まくりをすると玄関が開きます。
「ん? まだ3時過ぎやで」と思いながら見れば小3URくん。
「あれ? 今日ないで。あ、補習に来たんか。お母さんが『行き』って言わはったんか」(小学生は毎週水曜に無料で補習時間を設けています)
「うん」
「補習5時からなんやんか。今から掃除するし、もうちょっと遊んでからおいでえな」
「わかった」


しばらくして彼がやって来ました。お母さんがやれと言った大判の算数プリントを出します。
「え、こんなんやってんの。まだ習ってへんやん。塾でも教えてないやん」見ると50ページくらい終わっています。2ページの直しと6ページの課題が符丁に書かれ貼られています。
「すごいな。よおできてるやん。一人でできるんやったらやってみ。わからへんかったら教えるし聞いてや」と彼にまかせました。

「できた」と声が。
「え、もうできたん」と思うくらい速いです。お母さんしっかり鍛えてくれてはりますね。2けた×2けたや2けた×3けたなども苦もなくやっています。
「すごいな。ようできてるやん」ほんまよくできています。

今後の成長が楽しみです。末永くお付き合いしたいです。


そうみんなそれぞれに可能性を秘めています。それが花開くお手伝いをするのが私の役目でしょうか。

ピカピカの1年生 !!!!

2014年04月08日

入学式があちこちで行われたようですね。
似合っていない大きめの制服を着ているのですぐわかります。中には制服だけが歩いているんじゃないかと思える子もいます。なんとも微笑ましいです。

今はほとんどブレザーですね。詰襟の学生服は修学旅行生らしき生徒らが着ているのを見るくらいです。私は詰襟、坊主頭に制帽でしたね。おまけに白のズック製の肩掛け鞄も制定品でした。野暮ったい中学生だったな。
まあ時代も時代ですしね。そんなもんでしょう。


新入学だけでなく学年が進んで新しいクラスになるのが楽しみでもありました、ね。
好きな女の子とおんなじ組になったら心の中で快哉を叫んだことがあります。
「やった」とね。(かわいいね)
すっかりおじさんになったつゆはらくんにもそんな初々しいころがあったんです。昔からおじさんだった訳ではありません(そらそやろ)。

懐かしいです。昔を懐かしむくらいに歳を重ねましたね。半世紀以上を生きてきました。今までの人生はどうだったんでしょう。これからの人生はどうなんでしょう。

しっかり生きていきましょう。

買わない持たない残さない

2014年04月07日

ガソリンを入れました。50L で8,800円でした。高いですね。176円/ Lですか。
消費税が上がったのも反映されているんでしょうかね。

税抜き価格が大きく表示されていて税込がちっちゃくて見にくいお店もあります。店店でまちまちなのもわかりにくいですね。統一してほしいです。

ほんの少しですがやはり増税を感じます。積み重なるとけっこうな金額になるのかな・・・・・・

できるだけ節約しましょう。余計なものは買わない持たない残さないを心がけます。


今回の西賀茂撤退でいかに不要なものが多いか、捨てるべきを捨てずにいたかを実感しました。ものを大切にするのはいいことですがいらぬものは思い切って捨てるべきだと痛感しました。

30年の「澱」のようなものを目の当たりにしました。

かなり思い切って捨てました。間違って捨てたり、持ってきたはずなのにどこへいったかわからなくなったものもあたったりします。困ったもんです。

まあ、物持ちのいい私ですからそう簡単に変えられないかもしれません。ほどよく変えていきましょう。


今日、原谷で見かけたツバメくんです。携帯電話のカメラなんで精一杯よってこの大きさです。

swallow.JPG

電線にとまる黒い点がツバメくんです。

先日修理にだしたカメラが思いの外早く返ってきました。「レンズエラー」の表示が出てしばらく使いませんでしたがまた常時携行します。

腕が悪いんでいい写真は期待できませんが折に触れ季節季節の景色をお見せできればいいかなと思っています。


夜が更けてしまいました。少しだけ筋トレをしてやすみます。

そのまま、ありのまま

2014年04月06日

今23:34ですが、ね。なんのネタもありません。

無理に書くのはやめます。

そう、今日はここまででやすみます。

こんな日があっても誰も何も気にはなさらないでしょう。

そう、あまりかまえずにそのまま、ありのままでいきます。

ここで、また何か書こうと・・・


おやすみなさい

さくら満開②

2014年04月05日

午前中散歩。寒かったです。手が冷たい。
春の野鳥がいっぱいいました。
セキレイ、ムクドリ、シジュウカラくらいしかわかりません。
名を知るともっと楽しみが広がるかな。

昼食後走りました。
さくらを見つつあちこちへ。

まずは賀茂川。

%E6%A1%9C%EF%BC%91.JPG%E6%A1%9C%EF%BC%97.JPG%E6%A1%9C%EF%BC%98.JPG

半木(なからぎ)の道の枝垂れです。例年よりちょっと早いかな。かなり咲いています。

%E6%A1%9C%EF%BC%96.JPG%E6%A1%9C%EF%BC%93.JPG%E6%A1%9C%EF%BC%95.JPG

「さて次はどこへ」と思いました。
瞬時に浮かびました。
「さくらといえば哲学の道」

とっとこたったた向かいます。

いや、やめればよかった。走るどころではない人出です。ですから写真はありません。

車もいっぱいです。

鳴らさなくてもいい警笛を鳴らすお〇〇さんもいます。
「私は〇〇です」と自分で言っているというのがわからないんでしょうかね。

さてここで問題です。〇〇に入る言葉は? 
はいそうです。だれでもわかるそれですね。


今出川から疎水沿いに上がると北大路に到着。
「ふむふむ。ここをこう上がるとここへ出るのか」と新しい発見。長く京都に住んでいますがいまだに初めてがあります。

後半の写真は高野川や松ケ崎浄水場疎水のさくらです。

花を見つつ走っていると疲れを感じません。けっきょく20km 走りました。


帰ってシャワー後買い物へ。家人が美容院へ行っているんで買いもんを頼まれました。

もやしと豚肉と白菜4分の1、白ねぎ、豆腐など。

そう寒いんで豚しゃぶです。

空腹激しいため家人帰宅時即食べるを考え野菜を刻み鍋に水を入れ沸かしました。
いやあ久々に調理したな(野菜刻んだだけやん「そやね。でもほんまひさしぶりです」)。


最近食べ過ぎ。筋トレ怠けています。腹がぶにょんとなっています。醜いんで筋トレちゃんとしようと思います。


さっそく今から今日の分をやります。

では、おやすみなさい。


さくら満開

2014年04月04日

用があって目的地へ車で向かいます。
「どうせなら心地よい道を」と思って加茂街道を。
「ひゃー」と叫ぶくらいさくらが美しく咲いていました。
ほんとに叫びましたよ。それくらいきれいです。

その後、一方通行などの関係で木屋町を南下。ここも美し。柳の新緑との対照が絶妙です。

松ケ崎疎水縁や高野川もついでにかすめました。

いずれも甲乙つけがたい美しさでした。

こんだけさくらが美しい町、京都に住める幸せを感じます。もちろん日本全国どこでもさくらは美しいんでしょうが、古都の街並みを背景にする京都のさくらの美しさは格別です(かなり贔屓の引き倒しですね。「日本全国津々浦々全部見たんか」という声が聞こえてきます)。

さくらが印象的だったのは7、8年前かな。青森、弘前城で見たそれは美しかったですね。小さめの天守を背景に少し濃いめのさくら色が映えました。今でも目に浮かびます。

さくらの時期はあまり旅先にいることがないんで京都の花しか記憶にないんでしょうね。


今まさに京都は満開です。この土日は絶好の花見日和のはずでしたが天気がおもわしくないようですね。

なんとか花を楽しめる週末になればいいんですがね。


私も明日は花見がしたいなと思っています。

移ろい

2014年04月03日

朝からいろいろ。やっている割には能率あがらず。
「気分転換お昼にしよっと」と松屋へ。

「鉄皿ハンバーグ定食」にしました。券をとりにきた店員さんと目が合います。
「あれ、久しぶり。元気? いくつになったの? 20歳?」MYさんでした。
「あ、はい。今年20歳です」
「お姉さんはもう卒業か」
「あ、今年4回です」とかなんとか。

卒業後引っ越したんで5年ぶりくらいの再会です。前に行ったとき彼女は気づいていたようです。

原谷で姉妹できてくれました。懐かしいです。


新小3YKくんがノートを差し出します。
「これ、お母さんからお手紙」
読むと学童との兼ね合いや宿題の多少についていろいろ書いてあります。

うれしかったのは国語の成績が上がりそれは彼にとって快挙であるというような件(くだり)です。

時間がなかったんで簡単に返事を書きました。

なにかにつけこういうご意見をいただけるのはありがたいです。言っていただけないと気づかないことも多いですからね。

手紙にはご近所に鳥居進学ゼミに通っていた人がいるともありました。
「『つゆはらせんせはこわいけどわかりやすかったし、がんばれKくん』とエールを送ってくれています。旧姓はわかりませんがMさんです」

「たぶんKMさんじゃないですか」と書いておきました。KMさんかなあ? だとしたら懐かしいなあ。姉妹できてくれたよな、確か。

今日は懐かし気分を味わう日でした。


貧乏暇無しを地で行く毎日。新聞もろくすっぽ読めない状況。せっかくとっているのにもったいない。がんばって時間を作って読みましょう。


ゼミの近所で見かけた馬酔木(あせび「あしび」とも)です。長女が生まれたときその病院に咲いていたことを思います。

すみれもいました。昔八瀬に住むMさんに叡山すみれの苗をいただいたことを思い出します。

%E3%81%82%E3%81%97%E3%81%B3.JPG%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%8C.JPG

目立つ花ではありませんが季節の移ろいを感じさせてくれます。


この間からお兄ちゃんと入れ替わりで来てくれているMRくん。お母さんも含めこのブログを読んでくださっているようです。

つまらぬ話を読んでいただきありがとうございます。

毎日更新をこころがけます。

心残り

2014年04月02日

100円のカレーパン、108円でした。
125円で買っていたお茶ペットボトルも値上がりしていたな。
たばこも430円と20円高になっていました。
郵便を生徒宅に出しましたが82円。
消費増税を事あるごとに実感。
上がるのは嫌ですが財政再建のためには仕様がありませんか、ね。
国民を納得させるよう使ってください。


西賀茂撤退に際しいっぱいあったプランター。時期が時期なんで花はありませんが、捨てるに忍びなく原谷へ連れてきました。2軒が1軒だし当然収容不可能。ベランダが足の踏み場がない状態でした。先日少し片づけなんとか落ちついたかなあ・・・。

そんなプランターからヒヤシンス(たぶん)が出てきて花咲きました。置いた場所が危ういんで適当な写真です。すみません。

%E7%90%83%E6%A0%B9%EF%BC%91.JPG%E7%90%83%E6%A0%B9%EF%BC%92.JPG

片方は真上からです。

植えた覚えのない球根からの花です。去年もお伝えしたと思います。その奥にある枯れ枝に見えるのはダンギクです。新芽(葉っぱのちっちゃいやつ)が出始めています。

人の世は有為転変ですが自然界は春が来れば春なんですよね。

花は持って来てやり、それなりに対処しました。ただ側溝から生えてくるイリオモテくんたちを残してきたことが残念です。期を待ち出向いて新芽が出ていたらもらってきて移植しましょうか。家主さんに断ってね。

もう一つの心残りはツバメくんたちだな。家主が変わってその雰囲気を感じて来ないかもしれないかな。もしそうでもどっかに安心の営巣地を見つけてね。
できれば原谷のつゆはらゼミの駐輪場に来てくれればうれしいんだけど、猫が多いし無理かな。

環境が変わってなけりゃ巣作り子育てもしてくれるでしょうからこそっと見に行きます。そんとき巣があったらうれしいな。なくてもがっかりしません。きっとどこかであなたたちががんばって生きていることを信じていますから。


私もがんばって生きていかなけりゃね。

田舎もん

2014年04月01日

入学式でしょうか。あちこちで着慣れぬスーツを着た大学1回生らしき姿を見かけました。
初々しいですね。新しい世界に胸ふくらませていることでしょう。楽しい学生時代を送ってほしいですね。

私の学生時代ははいろいろありました。楽しいだけではなかったかな。どうだろ。でもやはり楽しかったかな。

(後半は父親の病気や死で悲しくきつかったかもね。授業にいかず生活費を稼ぐためにアルバイトの毎日でした)

まあ出は関西だけど北海道の片田舎(釧路のみなさんすみません)から出てきた兄ちゃんだし田舎もん丸出しだったでしょう。
初めて一人で暮らす不安よりも楽しみが大きかったように覚えています。すべてが新鮮だったなあ。

遠い昔です。懐かしいです。


朝からいろんなことを片づけました。けっこう計がいった一日でした。今日の調子で明日も同様にやる予定です。

いろいろやっているとそこから派生してあっちへいったりこっちへもどったり、まったく違う方面に足が向いたりでしっちゃかめっちゃかになって自分が何をしていたかがわからなくなってしまいながらもなんとかやっている毎日です。

いやあ、まいったまいった。


中3KYくんがお母さんといっしょにご挨拶に。彼は嵯峨野高校に不合格でした。
龍大平安には合格したものの行きたかった嵯峨野がだめで残念です。
ご挨拶をいただける結果じゃないんで恐縮です。

3年後の雪辱に期待します。

がんばれよKYくん。俺もやるしな。