春テストに期待しましょう

2015年05月31日

今朝も早起き走りました。5km で98km 。100には足りませんでした。(たったのあと2km ですがね「走ってみてください。その2km がきつい日もあるんです」ごめん。ようがんばったと思うで「ありがと」)

走っている途中に撮ったアジサイです。好きな花です。あちこちで咲き始めています。
あんまりきれいなんで歩を止めてパチリ。

%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%91.JPG%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%92.JPG

赤ともピンクとも言える微妙な色合い。青も単純に「青」とは言い切れない美しさを感じます。
アジサイ大介、じゃなくて大好き。(はい、ほい)


やや衰えたとはいえパンジーがいつまでもきれいです。抜くに忍びなく。咲くに任せていますが次の花を思うと不安。
ということで合間にニチニチソウの種(去年採種)を蒔きました。

%E3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%A1.JPG

そこまでしなくても自然に生えてくるんですが、せっかく去年種をとったんで蒔いてみました。
さて芽生えてくれましょうか。


対策講座2日目。
なんだかんだそんなこんだあんなこんだ、アナコンダ。(なんやそれ)みんなよくやりましたね。
お(い)じさんもやりました。

%E3%81%99%E3%81%B7%EF%BC%92.JPG%E3%81%99%E3%81%B7%EF%BC%91.JPG

都合10時間の終了間際の写真です。

体験の3名も含めみんなしっかりやった、かな。

火曜、水曜、2日、3日が勝負です。やってほしいですね。やってもらいます。


また、寝ちゃった。おやすみなさい。


ごめんなさい

2015年05月30日

早めに起きて5km 走りました。月100を公言、広言、高言しているんですが今日で93です。
すみません。まだ累計で貯金がありますんでご勘弁を。

さて対策講座。みんな私語も少なくよくやった方でしょう。

中2最近入ったKMさんが突然言います。
「先生、何歳ですか」気になるんでしょうね、そういことが。
「58歳です」
「ええ! むっちゃ若く見えますよ」と体験に来てくれたNSくん。
そう見えるだけです。と思いつつ満更でもない気持ちはあるぞ。

今日はみんな集中してがんばったかな。


帯広の三女に送ってもらったアスパラガスです。
「白」はこっちではなかなか手に入らないかな。独特の苦みがおいしいです。
「緑」も気のせいかいつも食べるのと比べ歯ざわり、風味がちがいます。

%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9.jpg

とかなんとか書いていましたが、寝てしまいました。

ここから先はもう無理です。おやすみなさい・・・・・・・

個性派、傑物、逸品

2015年05月29日

龍谷大学付属平安中高の説明会。龍谷大の伏見学舎であります。市内縦断になるので早めに出発。
車でしばらく進んで思います。
「あれ、10時からだっけ?」車を止めてスマホの予定を見ます。
あはは10時半開始でした。10時からだと思い込んでいました。
「ま、いっか。早めに越したことはないさ」50分前に着いちゃいました。それでも私より早く着いた先生も何人もいらっしゃいます。
「みんな早いな」


終了後おもむろにけんちゃんが近づいてきます。
「なんやろ? 俺かな」
「釈迦に説法やけど」と言いながら日経新聞の切り抜きをくれました。
見ると『???』ごめんけんちゃん題忘れた。中身はビルドアップ走法です。走りながら後半になるにつれペースを上げていくというしんどい練習です。いいとはわかっていても私のような素人にはなかなかできるもんじゃありません。
ありがたいことです。私の趣味を思って、関連記事をわざわざ持って来てくれるんですからね。普通の人にはなかなかできるもんじゃありません。

(けんちゃん、『日経』とってんだ。彼賢いもんな。俺とはちゃうしな。昔、出張かなんかんときかっこつけて買って車中で読んだけど、おもんないしわからへんことばっかり書いてあったな。経済学部出やけどね)

会後、Y本先生の姿を見かけたんで話しかけます。
「おひさしぶりです。せんせ毎日5km 走ったはります」
「ええ、走ってますよ」
「ええ、そうなんですか。すごいですね。たまに20 とか30 走らはったらフルいけますよ」
「いや、それは自信ないな。せんせが外走るんとはちがいますよ」そうだ、ジムで走ってはるんです。
5×30=150 ですから十分フルいけます。走れば強力な好敵手になりますね。私もがんばろっと。

車に向かう途中、道向こうにNM先生。手を振ります。自転車です。松尾にお住まい(確か)。お元気です。確か元陸上部。私なんかとは根本的に違うんだろうな。いつも自転車です。少しは見習うぞ。(口だけあかんで「承知」)

連盟の先生方、みなさんそれなりの個性派、傑物、逸品ぞろいです。

私も負けずにそれらを目指します。(あんたもけっこうふつうの人とはちがうで「いや私はふつうの人ですよ」そうかなあ。まあ、そういうことにしとこうか)


早起き連日でした。明日は朝寝、という訳にはいきません。テスト対策です。
13:00始まりなんで朝は余裕があります。走ろうかなとも思いますが、決めていません。
どちらにしても今月は100未達です。まだ貯金がありますが、手(脚)を抜かずやりましょう。


ひょんな(というか私のミスかな)ことからネットバンキングから1年近く遠ざかっていました。
それが中信さんからいただいた電話がきっかけで復活。面倒ないろいろ、すったもんだがありましたが、今日再開。やっぱり便利いいです。

今後、活用させてもらいます。


さて明日はテスト対策、5時間耐久です。還暦前のおじさんはやれることをやりましょう。

慮ろう

2015年05月28日

朝から勉強会で京都駅近くのキャンパスプラザへ。
少し離れたところに割安の時間貸し駐車場を見つけてからは車で行っています。
最大1000円です。今日は800円ですみました。地下鉄利用よりは高いですが「時間を買う」と考えれば安いです。(と、甘えた自分に言い訳をしています)

貴重な資料をいただきました。せいぜいそれを活かさなければ、世話役の先生方に申し訳がたちません。活用しなけりゃ罰が当たります。ありがとうございます。


暑いですね。生徒らも「暑い」を連発。まだ5月なんでエアコンはもったいない。窓を開けて我慢してもらっています。幸い原谷は下界に比べ涼しいんです。2、3度は違うかな。汗をかきながらゼミに入るとひんやり感にホット、じゃないほっとします。

この暑さに、せめて扇風機でもと思って出しました。暑さへの風物詩、扇風機です。生徒らからは歓声が上がりました。

%E6%8E%88%E6%A5%AD%EF%BC%91.JPG%E6%8E%88%E6%A5%AD%EF%BC%92.JPG

「写真撮るし、ホームページに載ってもええ人は、はい」
集まった中2の一部の写真です。
調子こきが多いんです、すみません。
まあ、よく言えば・・・・・・言えないか。
「のりがいい?」
一応みんなには許可を得ましたんで問題ない写真です。

もう一つの「夏」は麦茶。年中、春夏秋冬用意していますが、暑くなると消費量がうなぎのぼり。
2Lくらいと1.5Lくらいの容器につくった麦茶が一日もたないこともあるくらい、みんなごくごく飲みます。
「他人のことも考えや」と苦言を呈します。
そう、些細なことでも他者を思いやる気持ちは大事にしてもらいたいです。

そう、他人にそう言いながら自分の毎日を省みています。反省しきり、そればっかりの日日かもしれません。

明日は反省がないように過ごせるよう努めます。
早起きして伏見区、龍谷大学まで行きます。市内縦断です。心してまいりましょう。

つつがなき人生

2015年05月27日

ポスティング。1時間45分くらいで250枚、8km (最後のはどうでもいいか)。けっこういい調子でまけました。ただ残念なのは昨日250枚しかチラシを折る時間がありませんでした。今日の感じだとあと50は配れたかなと。明日、明後日は時間がないので今回はこれまでかな。

暑くてまいりました。汗だく腹ペコ。帰ってすぐそばを1束半ちゃちゃっと湯がいてざるそばを。人心地つきました。
シャワーを浴びて着替えてゼミへ。
「そばだけだとお腹もたないな」と思って原谷のコンビニに寄ります。パンを買ってレジへ。
「あの、つかぬことをお聞きしますが」と店員さん。
「ひょっとしてつゆはらゼミの先生ですか」
「あ、はい」
「いや、ホームページを見せていただいたらお顔が載っていて、『いつも来てくれはる人や』と思って。塾へやりたいなと思っているんですが」
「何年生ですか」
「中2です」
「中2はたくさん来てくれてますよ」
「そうみたいですね。友達がみんな行ってるて」
「ちょうど今週の土、日、テスト対策やるんで来てください」
「いいんですか。電話させてもらいましょか」
「いや、お名前だけわかればいいですよ」と名札を拝見。
「Mさんですね。男の子ですか」
「はい、そうです」
「じゃ、お待ちしてますんでどうぞ」とかなんとかで体験1人獲得。

がんばってチラシをまいた私に神がご褒美をくれたかな。(神を信じていないきみが言わないように「ほい」軽いな「体重軽いです」そっちとちゃうねん「わかってますって」)

その後ゼミで暑さをものともせず(?)掃除。暑かったです。

電話がありました。中3女子のお母さんから体験申し込みです。神のご加護かな。
「アッラーアクバル、神は偉大なり」(あなたはイスラームか「いえ、違います」やろな)

今回はけっこう成績いいな。去年はもうちょっと結果がよかったんで、今少し期待します。


愛車が13万km を迎えました。14年と8か月くらいですか。最近は車での遠出が減ったんで距離数は落ち着いています。年間1万には遠く及ばなくなりました。
それでも13万はすごいです、ね。5台目の車で初めての長い距離です。

%EF%BC%91%EF%BC%93%E4%B8%87.JPG

私は2000年くらいから走り始めて15年。年1000km いっていたとしても15000km ですからボルちゃんはようがんばってくれています。
大病なく、つつがないまま今後の「車生」を送ってくれることを切に願います。

私はボルちゃんの4倍を生きています。大病なくつつがなく今後の「人生」が送れるよう努力します。

性に合う

2015年05月26日

たいへん忙しくさせてもらっています。ありがとうございます。

朝からずっとテスト前の授業用プリントをコピーしたり、段取りしたりで目いっぱいはたらきました。
勢いで金曜日の分まで用意しました。

コピーの数は半端ではありません。かなり節約しているつもりですがコピー屋さんには言われます。
「先生のとこはかなり多いですね」
「え、そうなんですか。けっこう抑えようと努めているんですが」
「いや、多いですよ。よそさんも塾関係は多いんですが先生んとこは倍まではいかないまでも多いです」ときっぱり言われます。

コピーいっぱいも報われればそれでよしです。生徒らが少しでもいい点をとってきてくれればコピーなんて安いもんです。が、使われないままになっていたら、それは罪です。絶対に無駄にしないでほしいですね。

準備万端まではいかぬもある程度調えましたんで明日はポスティングをやります。
暑そうですね。34度予報です。うむ、汗だくかな。

走るついでにポスティングと思ってひとっ走りしましょうか。
しんどいな(そんな後ろ向き発言は君に似合わないよ「いや、はい。似合っていると思いますよ。悲観論者ですから」その割、毎日のブログは軽いしなんの悩みもなさそうだぞ「はは、そう思えますか。実は悩みいっぱいどうしようかの毎日をおくっているつゆはらくんなんですよね」そうか、たいへんやな。やよ、はげめよ「ありがとう、あなたが唯一の理解者かもね」)。


絶妙のタイミングで採取「できたパンジーの種です。少しずれると種は散ってしまって蛻の殻が残ります。早いと成熟不足なんですが、そうそう彼らの事情にも合わせられないんで、とっちゃうこもあります。

%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%AD.JPG

夏の終わりに蒔いてまた春から夏前の花を楽しませてもらおうと思っています。
ゼミ前のパンジーはまだきれいに咲いています。種から育てた分、生長も遅く、お終いも延びています。

それでもそろそろかなりへたってきています。でも抜いて夏の花の準備をするにはちょっとかわいそうなんで、もう少しゼミ玄関を賑やかしてもらいます。

花が咲いているのに片づけるのは性に合いません。


まあ性に合っても合わずともやることを日日やっていきます。やらざるをえんかな。

有川浩さん

2015年05月25日

有川浩さんの『三匹のおっさん』を読みました。おもしろい。一言なら「痛快」です。
昨日書店で見かけた『三匹のおっさん ふたたび』を買いました。
有川浩さんて『阪急電車』や『図書館戦争』を書いた人なんですね。
映画化されたことは知っています。読んでみたいと思います。

ここんところ、というかけっこう常に恵まれた出合いが多いです。はずれがありません。


テスト1週間前になり、今日は忙しかったです。てんやわんやてんてこ舞いでした。明日以降も続きそうです。
ポスティングもしなけりゃいけないし、対策プリントも用意しないといけません。
週末には説明会と勉強会。けっこう、いやかなり忙しいな。乗り切ります。


多忙の合間、パンジーの種取り中に見つけたナナホシテントウです。

%E3%83%86%E3%83%B3.JPG

明日に備えてやすませてもらいます。

時季

2015年05月24日

つゆはらゼミきれいきれい運動(そんなんやってたん「まあね」)の一環でカーペットを新調。
10年くらい敷きっぱなしだったのでかなり汚れてへたっていました。
コーナンで6畳用2枚を買って敷き替えました。

たいへんでした。1枚目の後半に腰に「ビキッ」と電気が走りました。
「う、まずい。やっちまったか」思ったほどの痛みはないもののその後は慎重に慎重にことを運びました。何とか敷き終えました。

CIMG4209.JPGCIMG4210.JPG

あまりきちっと敷けていません。しわしわです。
もともと几帳面ではありません。適当な面の多い人間です。使っているうちに少しずつなじんでくるでしょう。
腰をこれ以上痛くしてはいけないんで時間がかかりました。こわごわです。ファイリングキャビネットの2段積みがあったんでしんどかったです。

少しは気持ちよく勉強してもらえましょうか、生徒たちに。そうであればやった甲斐もありうれしいです。


途中ベランダで休憩。見るとジャノメソウ(ハルシャギク)の根元にゼニゴケの「破れ傘」を発見。

%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%94%E3%81%91.JPG

みごとな命名です。正しくそう見えませんか?

ペチュニアを植えた鉢の半数以上が虫食いでやられました。残念ですがやむなしかな。まだ控えがいます。ポットで大きくなるのを待って定植しようと思っています。

なにごとにも「時季」が大事なのかもしれません。


腰がちょいとまずいです。明日の朝起きて起きられないとまずいんで湿布薬を買ってきました。シャワーを浴びたら患部に貼って寝ましょう。明日の健全を願います。

次の春、そして夏

2015年05月23日

「ちょっと走ろう」と出発。
10分も行かぬうちにおばあさんが歩道にへたり込んでいます。
「だいじょうぶですか」
「だいじょうぶ。だいじょうぶ」と言いますが心配。軽トラのおじさんも車を止めて声をかけてくれます。
おばあさん立ち上がって歩き始めたんで私も走りを再開。軽トラの人にも行ってもらいました。
でも心配。引き返してやり過ごし後ろからついていきました。

足元覚束ず不安。
「だいじょうぶですか。家はどこですか? 何町? お名前は?」受け答えはできますが心もとない。
「そこ曲がったとこやし、だいじょうぶや」と言いながら曲がりましたがきょとんとされています。
「これまずいな」と心で。
そこにいたおじさんに尋ねました。
「タテクラ町ってご存知ですか」
「ここは狭間町やし・・・」
「いや、このおばあさんが迷って家がわからんみたいなんですよ。どうしましょ。この近く派出所ありましたっけ」
「だいぶ西やけどあるねえ」
「あ、あそこか。上賀茂神社の辺ですね。走って行ってきますし、すみませんけど、おばあさん見といてもらえますか」

走って行きつつ考えます。
「ひょっとして『徘徊老人』かなあ」と。「おまわりさんいはらへんかったらどうしょ。あの黒電話で連絡せなあかんのかな」
いつもよりかなり速いペースで走って到着。おまわりさんに事情を伝えます。

「すぐ行きます。どの辺ですか」地図をさしつつ。
「この辺です。私も走ってもどりますんで」地図をさしつつ。

もどるとかなりこっちまでおばあさんと世話をお願いした方が来ていました。おまわりさんもバイクで駆けつけてくれました。

それからはおまわりさんが引き受けてくれたんで、おばあさんに付き添ってくれた方にお礼を言って走り再開。

電話番号と名前を告げましたがなんの連絡もないんできっと事なきを得たんでしょう。


今思うと博愛会病院に入院されていたおばあさんではないかなとは思います。
しっかりされていたようですが、ちょっと会話がちぐはぐ、かみ合いませんでした。

初めて「老い」を感じる場面に遭遇しました。

「私もあんなんなるんかなあ」と。他人に迷惑はかけたくありません。

しっかり自分を生きつつこの世を去れるよう努力します。
努力でできることではないのはわかっていますが、気持ちだけでもそのつもりでいきます。


あちこちでツバメのヒナの声が聞こえています。

%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%82%81%EF%BC%92.jpg

また1年が巡りました。

次の春、初夏も元気で迎えます。

こんな日もあるさ

2015年05月22日

午前中、金融機関行脚。中信、郵貯、京銀、もう一回中信。
3億ほど出金(はい、はい、もうええて)資金移動(というほどの額ではありません)。

中信でびっくり。男性行員さんたちがノータイでした。思わず対応してくれた男性に言いました。
「銀行さんでもノータイなんですね」
「この13日(11日だったかな)からそうさせてもらっています」別に責めていないのに言い訳がましい口ぶりです。
苦情に対する予防線でしょうか。なんか必要以上に卑屈な感じを覚えるのは私だけかな。ま、理不尽なことを言う客もいるだろうしたいへんなんだろうな。

中信後の京銀はどうだったかわかりません。ATMだけだったんで見ていません。出てから確認しに戻ろうと思いましたが不審者みたいになってもいけないんでやめました。
信金と地銀で差があるとおもしろいね。


銀行回りを終えてゼミ着。悲しい現実に直面。いちばん大きく育っていたペチュニアくんが虫に食べられ、瀕死。絶句です。言葉なし。対策はありやなしや。なすがまま、なるがままに任せるしかないんでしょうか。
かなり衝撃を受けました。

気を取り直して鋭意職務を遂行。捗らせました。


MHさんが土産をくれました。長崎カステラ、ラスクです。

%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%A6%E3%82%89%EF%BC%92.JPG

ありがとうね。


この春卒業したMHさんがお母さんといっしょにみえました。
「おそくなってすみません。早くお礼をと思っていたんですが・・・」
お母さんはばりばりフルタイムで働いていらっしゃるのは知っています。

お忙しいんでしょう。「やっと時間ができて」という感じでした。
ワインをいただきました。ありがとうございます。私の酒好きをご存知でした。


そうそう。昼過ぎにSさんご夫婦に遭遇。以前ゼミの掃除をお願いしていた方です。お元気そうでなによりでした。


今日はMHさん親子といいSさんといい、懐かしい人たちに会えてよかったです。
こんな日があってもいいですよね。長い人生の一日に。

さわやかに

2015年05月21日

「訪日客176万人 月間過去最多」と新聞にあります。
4月に日本を訪れた外国人のことです。
中国が40万5800人で1位、台湾(33万5100人)、韓国(30万4600人)と続きます。

そのせいかどうかわかりませんが午前中の金閣近辺のバス、タクシーの混雑が半端ではありません。北行きは大渋滞です。駐車場入場待ちに路線バスが巻き込まれ迷惑そうです。

そのせいかどうかわかりませんが昼時近くのファミリーレストランがとっても混んでいます。2時までは確実に「待ち」が要求されます。会話が耳に入っても外国語らしきが多いですね。それとタクシーで回っている中学生の修学旅行生が多い、多い。早く食事をすませたいつゆはらくんは迷惑そうです。というか待つくらいなら帰ります。
自分たちのころとは違います。もちろん今でも観光バスが主体でしょう(だからさっきの渋滞があるんですね)が学校によっての事情で小さい単位の班行動が増えたのかもしれませんね。
待つのは嫌いなんで2時過ぎていきます。(そういえば最近よくファミリーレストラン利用してるな「いつもいつもなか卯ばっかりはつまんないしね」)

そんでもって今日は「和食さと」(やったかな)行きました。月一しんどい紙仕事を終えて2時過ぎです。「待ち」はなくよかったです。

「注文はパネルでお願いします」これが難儀。しかたなくやりますが、光の感じで見えにくい。ふとした拍子にアルコールの画面に。戻そうとしますがわからん。めんどう。呼び鈴を押しました。
「すみません。カレーうどんと白ごはんください(ファミレスでそれか?)」
「あ、そちらのタッチパネルでお願いします」
「いや、見にくいし、なんか変になったんですよ」
「あ、ではわたくしが」
タッチパネルが外れます。
「あ、それとれるんですね」いやあ昭和の人間はなんもわからんわ。修行せなあかんな。

で、彼女が操作してくれて注文完了。無事昼食にありつけました。

となりで食べている老人ご夫妻。自分で注文できたんでしょうか。だとしたらすばらしいな。

客、店、互いに合理的なのかもしれませんが私は面倒だと思います。ふつうに対面でやってほしいですね。昔人間です。

さて会計。新人ふうの若い子がレジに。
「ありがとございます」と伝票を差し出します。
「ありがとうございます」とぎこちなく年若そうな女の子が対応。そこへ先輩の女性が助言、加勢。それを私はほほえましさを感じつつ観察。一生懸命な2人に感謝。
「がんばってね」とつい言い残しました。
初々しい彼女に指導するおばちゃん(失礼)に声援です。


暑いが爽やかをかんじる一日でしたね。

%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%9D%E3%82%89.JPG

今日の青空です。

この空を胸に気持ちよくやすませてもらいます。爽やかなままにね・・・・・・

横山秀夫さん『64』

2015年05月20日

勉強会で桂へ。夕べ寝る前は車で行こうと思っていましたが電車に。本が読みたくてそうしました。

連盟会長のS先生のS塾が会場を提供してくださいました。
(駅からどう行けばいいか目安をたてていましたが、不安になりました。運よく派出所があり尋ねました。思ったより距離があり不安と暑さで汗をかきました)

先回のけんちゃんの塾に勝るとも劣らない清潔さ整頓の美でした。
40年近くされているとは思えぬきれいさを保っていらっしゃいます。すばらしいです。
帰ゼミ後、見習おうと早速1箇所片づけました。

S先生は毎日1万歩を目標にしていらっしゃいます。すごいです。
どこかの誰かのように好き放題飲んで食って、やたらめったら走って踊って(はいないか)読んで書いているやつとは違います。
今日お集まりの他の先生方もいろいろ工夫をされています。
勉強になりました。私も少し考えてみます。(考えるだけでせえへんかったらあかんねんで「承知。やります」では、見させていただきます「とくとご覧あれ」)

紙仕事多忙の今日でしたが行ってよかったです。

明日早く行って仕上げます。


横山秀夫さんの『64』上下読みました。浅はかな私の思いが及ばぬ展開です。結末は震撼が控えます。

続いて読んだ五十嵐貴久さん『リミット』。初めての出会いです。
「浜ちゃんが」出ていると思います。一気にいきたい作品です。まあ結末はそれなりですが、途中の設定はおもしろかったです。

次はどこへいきましょうか。買い置き数冊の中から選びます。

長崎土産「カステララスク」ありがとう

2015年05月19日

先だって植えたペチュニア。
大きくなったもあり、そうでないのもありです。あとかたもなくなったのもあります。
たぶんなんらかの虫が食べたんでしょう。そりゃやわらかくておいしそうな葉っぱです。私が虫でも食べちゃいます。一度食べられて、新たに植えなおしましたが、また食べられた・・・・・・
25鉢のうち5鉢はなんにも植わっていません。

%E3%81%BA%E3%81%A1%E3%82%85%EF%BC%91.JPG%E3%81%BA%E3%81%A1%E3%82%85%EF%BC%92.JPG%E3%81%BA%E3%81%A1%E3%82%85%EF%BC%93.JPG

写真をご覧ください。左はよく育ったそれ。真ん中はちょっと食べられたの。右はきれいさっぱり。
悲しいけどしょうがないですね。まだ育成中の予備軍がいっぱいいますんで今少し大きくなるのを待って植えなおします。

誰が食べたか不明ですがしっかり味わってくれたかな。もう、これくらいにしてね。


中3修学旅行から帰宅日。
「しんどいし休みにしょうか」と先週金曜日。
「え、俺来る」
「俺も行く、受験生やし」いやあびっくり。
「え、しんどいで。だいじょうぶか」と言いました。
「何時に帰ってくんの?」とかなんとか会話して3時間目、8時50分からやることにしました。

そして今日、当日。言い出しっぺのNIくんは来ず。KKくんは本人がから
「熱っぽいので休む」と電話。MKくんはお母さんから休みの電話。

来たのはTHさんのみ。

%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%8F.JPG

お土産を持って来てくれました。さすが長崎。カステラを使った「ラスク」です。
ありがとうね。

来年は修学旅行から帰った日は休みにします。


どっか行きたい

2015年05月18日

休み明けでゼミ室内、ベランダの鉢に水やり。
先日、日に当てすぎてだめにしてしまったと思っていたパキラくん。
見ると新葉が出ています。
「!!!! うおう、生きていてくれたんだ」うれしかったです。二度と同じ過ちをしないよう大事にしてやります。
何年になりましょうか。ビブレで選り取り3鉢1000円で買ったひとつです。よかったです。

CIMG4205.JPGCIMG4206.JPG

焦点合わずはいつものことです。すみません。


パンジーの種がとれました。
時期が難しいんです。あまり青いと成熟していません。待ちすぎると弾けて種はどこかへ飛んで行ってしまいます。

CIMG4207.JPG

なんとかとれた種の写真が撮れました。↑

この夏の終わりに、去年よりは少し早目に蒔いて挑んでみます。

種から育てたんで大きくなるのが遅かったです。その分ふつうのパンジーより長持ちしています。まだまだきれいに咲いています。
次のニチニチソウやイソトマの蒔き時に迷います。

まあ、多少ずれても彼ら彼女らはそれなりたくましく育って花を咲かせてくれるでしょう。


今日は中3が修学旅行でいません。長崎へ行っています。お天気はどうなんでしょう。せっかくの旅行なんで好天ならいいんですが。(生徒らは晴れるとペーロンに乗るし雨がいいみたいに言っていましたね)

金閣小は月末に行くようです。
「どこ行くの?」
「神戸と岡山」と言ったかな。私が過ごした伊丹ではお伊勢さんでしたね。私は5年生を終えて釧路へ越しましたんで行っていません。

釧路では阿寒、川湯へ行きました。あまり(まったく)記憶には7ありません。

中学では支笏洞爺でした。夜の風呂騒動以外記憶にありません。(風呂騒動については以前に書いたんで今日は割愛します。知りたい方は私に個人的にお尋ねください。

高校では京都、奈良、東京。それが今私がここ京都にいるきっかけになりました。


昔はそうそう家族旅行なんてできなかったし、遠足や修学旅行は楽しみでしたね。私だけかもしれませんが。


どっかへ行くのは大好きです。またどっかへ行きたいです。

フィンランドよりスウェーデン

2015年05月17日

英国情報誌モノクル(MONOCLE)発表の2014年版「世界でもっとも住みやすい25都市ランキング」ベスト10に日本の都市が3つ入ったそうです。
犯罪率、医療制度、学校、景気、公共交通網に加え、緑地スペース、文化への取り組み、日照時間、電気自動車の充電スポット数、スタートアップビジネスの容易さ(なんじゃこれ?)など、多角的な視点から評価したんだってさ。

はてさていったいどこでしょう

2位に東京、9位に我が京都、10位に福岡です。

自分の住んでいる町が評価されるのはうれしいですね。
私は京都が大好きです。
憧れて歴史の町ここへ来ました。住みにくい面もあります。ヒトは「イケズ「」と言われます。
確かにそういう面はあります。
気候は穏やかならず、寒暑厳しい町です。それらを勘案してもいい町です。

一番好きなのは都市ではありませんが北海道かな。寒暑の「寒」のみが突出して厳しい地です。終の棲家はそこで迎えたいと思います。


ちなみに10位以内は以下の通りです。

1位 コペンハーゲン(デンマーク)
3位メルボルン(オーストラリア)
4位 ストックホルム(スウェーデン)
5位 ヘルシンキ(フィンランド)
6位ウィーン(オーストリア)
7位チューリッヒ(スイス)
8位ミュンヘン(ドイツ)

3位のメルボルン以外は日欧で占有。おもしろい結果ですね。

私が行ったことのある都市はホノルル、上海、シドニー、ケアンズ、グアム、サイパン(後ろ二つは「都市」でないか)くらいなんでとやかく言える資格はありません。

でもまあ行ってみたいなと思う都市名が並んでいますね。北欧比率が高いですね。魅力的なんでしょう。長女と三女もフィンランドへ行きましたね。三女は2回も。それなりひきつける要素があんねやろか。三女に聞いてみます。

ヨーロッパやカナダなど行ってみたいところはあります。

今は長時間の飛行機は無理かな。せいぜい北海道がいいところですね。

10時間余りの空を過ごして他国へ行った自分は今となっては他人です。

フィンランドよりVOLVOのふるさとスウェーデンへ(^^♪行ってみたいなよその国(^^♪ですね。

寝ます

2015年05月16日

神戸で自転車信号無視2回目の40代女性に罰金刑が科せられたそうです。
自転車とはいえ軽車両。規則は守るべきでしょう。
「車道の左側を走る」という当然のことを徹底してほしいですね。自転車に乗るからにはその規則は絶対に守るべきです。どこかで誰かが教えてやってください。でないと私がそこら中で取り締まります。(できないか)

松江城天守が国宝指定されたそうです。国宝じゃなかったことに驚きです。関ヶ原後に築城された城ですが、現存天守です。当然ずっと前に国宝以上の指定を受けていると思っていました。

一度見ましたがその堂々たる威容は私の中で十指には入ります。
1位は姫路、2位は彦根、3位は高知かな。
いや高梁城や今回の松江城など名城はいっぱいあります。熊本城は絶品。松本城も逸品です。
どの城も甲乙をつけがたいですね。


ホンダの車、自動ブレーキに不具合がでたという記事を目にしました。
危険を察知してブレーキを踏んでくれるそれは必要なんでしょうか。それに頼るなら車に乗らない方がいいんじゃないでしょうか。
車は移動手段ではありますが、運転すること自体が楽しいんですよ。

まあ、自動ブレーキとか自動運転がいい人は、そっちいっていいです。
それらを使いたい人はタクシーに乗った方がいいんじゃないんでしょうか。

私は運転が好きだし、歳をとって免許返上が余儀なくされるまで運転したいです。

あとどこまでできましょうかね。
運転で他人に迷惑をかけぬまではやりたいです。

本の世界、現実逃避

2015年05月15日

北稜高校へ行ってきました。

敷地が甲子園球場よりちょっと広いそうです。

屋根にはソーラーパネル。なんでも2億4千万円の設置費だそうです。
う~んむむむ。すごいな。元をとるまで何年かかるんでしょうか。

節電はできますが、私の考えが及ぶ外です。

%E5%8C%97%E7%A8%9C%EF%BC%91.JPG%E5%8C%97%E7%A8%9C%EF%BC%92.JPG

校門とその発電量を示す表示板です。

図書館に人気ランキングのような表がありました。
1位はホンダユウスケ(漢字忘れました)さん。知りません。
有川浩さんの名もありました。「ありかわ ひろ」と読む女性のようです。「ありかわ ひろし」で男性だと思っていました。

読むかどうかはあとで決めるとしてちょっと手に取ってみます。

芥川さんや太宰さん、夏目さんが人気10番以内やその辺に顔を出していたのは新鮮でした。今の高校生にも興味を持たせる内容なんでしょうか。

司書の先生の努力で貸出数がふえているそうです。
若い人にもいっぱい本を読んでほしいですね。図書室へ行けば無料で読める環境を活用してほしいです。
そこでいいと思うのがあれば買って読みましょう。本は借りずに読みましょう。買って読んだら大事にとっておきましょう。また紐解くこともあるかもしれません。

と言いながら、諸般の事情で数千冊を手放しました。
大江健三郎さんの『洪水はわが魂におよび』の初版本や開高健さんの『オーパ』の写真集は惜しかったな。あまり考えずに処分しちゃった。
ムツゴロウさんの動物写真集もな・・・・・・・

「また手に入るさ」と言えない本かもしれません。

まあ悔いてもどうしようもないんで、このへんにします。

自分では体験できない世界を味あわせてくれる本の世界にひたりきらずにひたりましょう。

現実逃避ですかね。

憎まれ役、厭わず

2015年05月14日

中1の教室に入るとKHさんが言います。
「先生、あのあの、この間もらったお土産おいしかったです。ありがとうございました」他の子も口々に言います。
「そうだろ。あれは評判いいんだよね」そう「東京ばな奈」は好評です。
こうやってきちんともらった物への礼が言えるってすごいと思いませんか、中1で。少なくとも私の中1んときはできませんでしたね。

感謝の言葉はうれしいですね。自分も自然に感謝を伝えられる姿勢を堅持します。(「堅持」とは堅いな『はい、人間が柔らかいんで』そうか」)

やってもなんも言わないときは言います。
「人にものをもらったら『ありがとうやろ』」とね。

口うるさいと思われても言うべきなんでしょうね。言わなきゃわかんないもんな。
嫌われようがうっとうしがられようがそういうことを若い世代に言えるおっさん、おじいさんがいるべきなんでしょう。嫌われても私がその役回りを引き受けましょう。

それを厭いません。

世間の納得できないことには異議を唱えていく気概は持ち続けようと思っています。

イナゴ佃煮はほぼ完売(いや売ってないか)。なんだかんだ言いながらも、みんな食べています。(私は口にしませんが)
明日の小学校低学年のクラスで完食を目指しましょう。

小2、小3のHやKなどがどんな反応を見せてくれるのか、楽しみです。

刺激→反応

2015年05月13日

勉強会。2人の先生が自塾での事例を発表。

H先生は若手ですがすごい。知らぬ間に大きく成長されていました。伸びています。見習うべきことがいっぱいあります。私は縮む一方です。反省しきりですね。
当たり前を徹底してやっているということを感じました。私も若いころ同じようにやっていました。
歳は重ねましたが、もう一度よ~く考えてやれることをやっていきましょう。
若いころと同じにはできなくとも歳を重ねたからこそしかできないこともあるかもしれませんしね。

A先生は滋賀で活躍中の大先生。さすがの貫禄です。
「10年後の自分を考えての計画を策定する」
10年後は無理としても、思うだけでなくやるべきこと、目標を明確にするべきでしょうね。だって10年後は生きていられたとしても68歳です。おじいちゃんです。そのころどんな老後を過ごしているんだか・・・・・・

刺激を受けました。それを受けて反応しなければいけませんね。

少なくとも1年後の自分を描きます。

「こうしよう、ああしよう、そうしたい」という思いはあります。

それを実現すべくやらなね。


落としどころがないままにだらだら。いつものことです。

夜も更けましたんでやすみます。


ちょっといろいろ考えます。(ほんまに考えや「はい」)

もっといろいろ書きたい、伝えたい思いはありつつも疲れました、


明日以降また、思いを綴ります。

イナゴの佃煮、京都府立植物園

2015年05月12日

しゃれで買ってきた千葉土産のイナゴの佃煮。(「なんで千葉でイナゴなの」という声も聞こえます。私もそう思いました。成田山新勝寺で見つけました)

小4と中3の休み時間に出しました。
「ねえねえ、珍味のおやつがあるんだけど、食べる?」
「え、なになに? 食べる」
「はい、これ」
「何? ゴキブリみたい」
「そんなわけないやろ。イナゴ」
「え、バッタみたい」
「そうそれ」
「え~!」
「いややったら食べんでいいで。見ため虫やけど味はおいしいで」と言うとおそるおそる口に入れます。
「ほんまや、おいしい」好評。ぱくぱく食べています。

同様に中3。女子は食べませんでしたが男連中はむしむし、がしわし食していました。

私は食べませんがなかなかみんなたくましい。


ずっと前に信州で買って生徒らにふるまったやつは、羽や脚はきれいに掃除されていましたが今回のはまるのまんま。
「なんか、歯にさっきの脚がはさまっててるわ」という中3もいました。
まあ、うけてよかった。明日以降、他学年でもやってみます。

写真はなし。虫が苦手な方もいらっしゃるでしょうしね。

その代わり美しいバラを。

%E3%81%B0%E3%82%89%EF%BC%93.jpg%E3%81%B0%E3%82%89%EF%BC%91.jpg%E3%81%B0%E3%82%89%EF%BC%92.jpg

先日、走りつつ(写真を撮るときはとまりました「言わんでもわかる」)撮った植物園のものです。次の週末はもっといいかもしれません。おでかけください。

私は年間パスポートを持っています。6月7日が期限です。もう2、3回は行けましょうか。
走りながらの通り抜けを含めると10回以上は使わせてもらったかな。重宝しました。十分に元はとりました。(東海林さんの『丸かじり』シリーズには「元をとる」というところで微妙な人間心理が語られておもしろいですよ)

また年間パスポートを買いましょう。季節季節の花が楽しめる値打ちある1,000円です。(ちなみに入園料は300円/回です)

春は2月の梅に始まり、もも、さくら、ボケ。チューリップやヒヤシンス、ムスカリなど球根類があって、シャクヤク、バラ、アヤメがきます。
夏はどうだろ、そうそう私の大好きなアジサイがきますね。
真夏は暑いしあんまり行っていないんでわかりません。イリオモテアサガオやふつうのアサガオが美しい。それとヒマワリはみごとな大きさ高さを見せてくれます。
秋は「菊展」みたいなのがあります。

別料金ですが温室もあります。ラフレシアの標本が入口を入ってすぐにあります。
中はそれこそふだん目にできない熱帯の花やサボテン、バナナやその他の木の実もあります。
(私は落ちていた実を拾って食べました。甘酸っぱくておいしかったです「よおやるな」確かに)

年間パスポートは別にしてとりあえず目を楽しませてくれる植物園です。お訪ねください。

植生の多さで確か日本一だったように記憶しています。草花、木々が好きな方は楽しめる空間です。

シャクヤク

2015年05月11日

ひさびさにポスティング。200枚完配。暑かったです。

この時期のポスティングは風がさわやか気持ちよし。あちこち花盛りも楽しみ。ウグイスの美しい鳴き声やツバメの巣作りなんかを見ながら楽しくやるのを心がけました。

終わってのどが渇いたので自動販売機へ。ふと目に留まったのがこれです。↓

CIMG4202.JPG

「日本冠(かぶせ)茶」400mL でなんと220円。普段だと節約家のつゆはらくんが買うお茶ではありません。
「今日はポスティングやったしいいかな」と買いました。
おいしかったです。日日は買いませんが。たまにはこんなちょっとした贅沢もいいかな(小さいそれやね「そう、人間が小さいんです」まあな)。

ゼミのパンジーたちが彩ってくれている玄関です。遅く咲いた分、まだまだきれいです。

CIMG4203.JPG


夕方、電話がありました。表示を見るとKKくんのそれ。お母さんです。よほど悩んでいらっしゃるのかどんどん言葉が続きます。
「おひさしぶりです。みなさんお元気ですか」西賀茂で3歳から小3まで来てくれていました。
話をうかがうとそれなり難関の中学に合格して通学中のようです。
よくがんばったなというのが正直な気持ちです。
お母さんの口から出るのは通っていた塾への不満ばかりでした。有名なMですが、ああいうところは実績重視でしょうから、お母さんのおっしゃることはよくわかります。

電話の目的は「数学で困っていて塾へ行きたいと本人が言っているが、通える範囲で3つ候補がある。そのうち最善はどれ?」というものでした。

自分にできるアドバイスをしました。
「ただ相性や向き不向きもあるんで、行ってみてよく考えて判断ください」との言葉を加えました。

なんかうれしかったですね。心底困って相談してくれたことが。前にもIRくんのお母さんから同じような相談があったな・・・・・・ずいぶん前のことですが、やはり数塾の中から「どこがいい」みたいに聞かれたな。

いずれもうちではできないことだったんで、それなり、そこでできる最善の思いは伝えました。

普通、次に行く塾の相談を今行っている塾の先生にはしませんよね。それを考えると「私は何?」とも思いますが、まあ、信頼してくださっているんでしょうか。

信頼、不信はどうでもいいですが今日の電話はうれしかったですね。


かんちゃんがんばれよ。私もやるしな。

昨日更新できなかったシャクヤクの写真です。

%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%8F%E3%82%84%E3%81%8F%EF%BC%91.jpg%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%8F%E3%82%84%E3%81%8F%EF%BC%92.jpg

白と赤です。

白い方の真ん中にはほのかに赤が。
「白牡丹といふといえども紅ほのか」じゃなくて「白芍薬といふといえども紅ほのか」です。字余りやな。

「白」の中の「赤」を味わっていただけましょうか。

母の日

2015年05月10日

去年の種をまいたアサガオが芽生えたんで定植。2時間半くらいかかりました。
花の世話はたいへんです。きれいな花が見られたら報われます。
8鉢に30くらいの苗を植えたでしょうか。腰が痛くなりました。

色違いのペチュニアも植えました。いっぱいある苗を長女に「押し売り」ならぬ「押しやり」。ご主人も花好きのようで喜んでくれます。


その後走りに出ました。軽くと思って12km 。途中植物園を縦断。シャクヤクとバラが美しく咲いていました。写真を撮りましたがこのパソコンで貼り付けると天地左右がうまくいきません。どこが悪いのかわかりません。また明日以降お目にかけます。


その後散髪。愛車パパチャリ号を駆って勇躍出かけました。ビブレの北側に駐輪場があることを初めて知りました。40年近く利用していますがぶっくり、いや、べっくり、ちゃう、ぼっくり(もう、ええて「そやね」)、びっくりしました。

QBハウス1080円です。緑が点灯。待ち時間なしです。よかったぞ。10数分で完了。さっぱり、すっきり、かっきり、くっきり、こっくりさん。(なんやねん、わけわからん「そやね」)


母の日でしたね。感謝をおくる母はなし。さびしいですね。親不幸な息子でした。
生きていてくれれば少しはできたかな、と心底悔やんでいます。

きれいなお母ちゃんでした。自分で言うなと言われそうですが、美しかったです。
父親がどこかで母親を見初め「あの人やったら見合いしてもいい」と言ったとか言わなかったとかの伝説が、あります。

20歳で俺が生まれたんで若い母親でした。
参観日とかで母親が来ると誇らしかったです。
「おい、つゆはら、お前のお母ちゃんきれいやな」とか言われてね。

高校時は月曜日に後輩に言われました。
「つゆはら先輩、昨日デートしたんですか」
「?」母親と買いもんに行ったのを誤解されたみたい。それくらい若く見られた私のお母ちゃんでした。


親不孝の私は、母の日の今日、「母」を思います。

そう今、生きていてくれたら、なんかもうちょっと・・・・・・


親御さんがご健在な方は孝行を考えて、いや実行をしてくださいね。
亡くなってしまったら悔いても悔いでしかありませんからね。

ペチュニア大作戦

2015年05月09日

ペチュニア大作戦。少し大きくなって本葉も出たんで釣り鉢に植え替え。
たいへんでした。ちっちゃいちっちゃい種から見ているんで大きくなったと思いましたがよく見るとまったく大きくありません。儚げです。
「だいじょうぶかな? もうちょっと待った方がよかったかな」といつになく迷います。

CIMG4199.JPGCIMG4200.JPG

一鉢に3から4株ずつ、16鉢に4色を植えました。都合4時間。鉢の形、色で花色を分けてみました。
大きく育って花いっぱいを期待します。きっときれいに咲いてくれるでしょう。


所用あって西大路を南下。西院の交差点手前で目を凝らすと何やら華やかな色合いが目立ちます。
「ん? つつじ。いやそれにしては背が高いな」信号待ちで近づきよく見るとバラでした。美しい。
どなたが植えたんでしょう。市かな? だとしたら粋な措置。京都市もやるやん。市民がうれしいことにお金を使ってもらうのは歓迎です。

最近北大路やそこらの中央分離帯の木々が植え替えられています。必要があって植え替えるのには何も言うつもりはありませんが、生きている植栽を刈って新しくするのは許しがたいです、私には。
「生きている花や苗、木々は最後までめんどうみたろうや」と常に思っています。


そんな思いで植え時を失いそうなつゆはらくんです。

けっこうというか、かなり優柔不断なんですよね。
というか「捨てられない」かな。使えるものは最後まで使う。花が咲いていたら尽きるまで愛でる。
「もう終わりかな」と思ってもほんとに最後まで咲かせてやりたいと・・・思っています。

そんなこんなで植え時が植え替え時が・・・・・・難しいです。

まあどうでもいいことでの悩みです。
肝心のところではない、どうでもいいことでの悩みを抱えつつの人生をおくっています。


みんな、ありがとう

2015年05月08日

まだまだきれいですがパンジーがかなり上に伸び始めました。
摘みそこねた花の子房が膨らみ種ができつつあります。どうせなら種をとって来年用に蒔きましょうか。
時期が難しい。
まだ青いんで中の胚珠は種子になりきっていません。
結実を待つと次の花の蒔き時を失するかもしれません。
油断するとはじけてそこらに散ってしまいます。
時季が難しい。

写真左が膨らんだ子房です。
今日、中1理科の授業で使いました。かわいそうですがカッターで切って中の胚珠を見せました。まだ白い種の子がいっぱいつまっていました。

CIMG4193.JPGCIMG4196.JPG

右がエラブユリ。真ん中に小さいつぼみが見え始めています。
さて何年のお付き合いになりましょうか。毎年美しい白を見せてくれます。
今年は5本の茎が伸びています。すべてに花がつくとは限りませんが楽しみです。
南京都高校(現廣學館高校)からいただきました。ありがとうございます。


大阪マラソンの申し込み締め切り日でした。
当日の翌日が衣中の秋テストだとわかりました。どうしましょう。当たってから考えます。「神戸」「奈良」にも申し込んでみます。その結果も合わせて考えます。

新聞に70歳のランナーが「大阪」に挑むという記事が載っていました。
「市民アスリート枠」です。次の「大阪」で60回のフルだそうです。
糖尿病を宣告され53歳で走り始め、3時間14分の自己記録をお持ちのようです。すばらしいですね。
年に5~6回、各地のマラソンに出場されて今を迎えられたようです。
うむ、すごい。私も年4回を続ければ70で58回くらいの出走になりますが無理でしょうね。

「何歳から走り始めても、基礎さえ守れば、最初の8~10年は必ず記録はよくなる」の言葉に勇気づけられがんばったようです。
その言葉によると私の自己記録更新はないな。まあ、いいや。速く走るのはそろそろやめて楽しむさ(んなこといって、走れば必死なくせに「まあ、そういう気持ちがなくなったら走るのやめた方がいいかな」お、そうきたか。でも走る人ならそうあるべきだな「うん」)。


明日はやすみです。やりたいことがいっぱいあるんでやすませてもらいます。2時回っちゃいました。ちょっとだけでも筋トレします。


けんちゃん、ありがとう。髙見先生、ナベさんも。


エビフライ

2015年05月07日

「エビフライ食べたいな。あそこのファミリーレストランにあるかな」とでかけました。
着きました。"BIG BOY" でした。
「うむ、ハンバーグ系だったかな。まあいいや」

入るとウエイトレスさんが来ました。
水は自分で調達するそうです。(そうか)
メニュを見るとエビフライはあります。が、単品ではなし。ハンバーグとセット。
「こんなに食べられへんしな」けっきょく今日のランチを選択。ハンバーグにトマトソースがかけられたやつです。付け合わせはトウモロコシとジャガイモとインゲン。

待つとお皿がきました。ご飯なし。
「えと、ご飯は?」
「あちらの方でご自由にどうぞ。スープ、ご飯、はカレーはお代わり自由です」(そうなんや)

どれくらいよそったらいいかわからないながらもよそいました。
コーンスープもせっかくなんで1杯。
いただきました。(お腹いっぱいです)

若い人でしたらとりあえず食べて、カレーをお代わりすればたらふく食べられますね。
私も若い時だったら重宝したでしょう。


いっつもなか卯やなんやかで持ち帰って昼食をとっていましたが、たまに外で食べると、いろいろな発見があります。「水やご飯は自分で。お代わり自由」という程度のささやかな話ですがね。
こもっていないで外へ出るべきですね。

明日もどっか外で食べよっかな・・・・・・

違うファミリーレストランへ行ってエビフライに挑戦しましょうか。


「エビフライ」といえば三浦哲郎さんの『盆土産』が真っ先にうかびます。
彼の、食べられなかった、不遇時代の「凍み豆腐」の随筆にも心惹かれます。

『我が家の問題』奥田英朗さん。ひさびさの彼。題名の通り「家族」が主題。なかなかよかった。重松さんとは違う切り口で家族を描きます。

その後荻原浩さんの『幸せになる百通りの方法』へ。これも微妙な機微をうまく表しています。


60年近く生きた人生でも味わっていない他人の人生を本の中で過ごさせてもらっています。
そう、たった80年前後の一人の生では経験できないことを読書の中で体験させていただいて、ありがとうです。

「東京ばな奈」見ぃつたっ

2015年05月06日

今朝、中信へ通帳記入。
「連休中やけど開いて(空いて)んのかなあ」
開いてました。ところが駐車場が空いてない。思っていました。
「休みをいいことに勝手に止めてるやつがいるんちゃうかな」と。思った通り、10台くらいの止める場所のうち1台分しか空いていませんでした。ATMに人影はなし。いるんですよね。こういう人たちが。
よく行くなか卯でも1台空いている駐車スペースに車を止めて入ると、お客さんなし。
「?」店側も困っているんでしょう。張り紙がしてあったりします。
平野神社前のファミレス駐車場も同様の迷惑があるようです。サクラの時期は見張りの監視員さんが立っています。
良識を持ってもらいたいですね。(あなたはあるのかな?「心がけています」)

コインパーキングに止めればそれなりにお金はいりますが、やむなしでしょ。節約したいというのもわかりますが、他人に累が及ぶ行為はよしましょう。
確かに拝観料を払ってさらに駐車場代もとる神社仏閣には再考を願いたいと思います。
せめて拝観する人からは駐車場代をとるべきじゃないと思います。
家族4人で京都観光に来て金閣を訪れ拝観料400×4で1600円。そこへ駐車場代が数百円となるとけっこうな出費です。
1寺(1社)ならともかくいくつか回ればたいへんな出費です。ちょっと考えてください。京都、いや全国のそういう関係施設はね。

そう、北野の天神さんは良心的です。1時間までは無料です。昔は無制限でしたが先のような厚かましい人間がふえて変えはったんでしょう。
洛南ジャスコも3時間まで無料です。市内のスーパーにしたら破格の待遇だと思います。
両者ともに気風のよさを感じます。

京都の観光名所の寺や神社は拝観料だけでも十分潤っているところは駐車場代くらいは勉強してくれてもいいんじゃないでしょうかね。


土産の「東京ばな奈」を生徒らに1つずつ。

%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%AA.JPG

けっこう嵩張り、持ち帰るのに苦労しました。
今や定番の東京土産(?)です。あげた人はけっこう喜んではくれますね。私にはちょっと甘味が強すぎます。

ほんの気持ちです。


池井戸潤さんの『株価暴落』。おもしろかったです。一気読みに近かったです。
「手形割引」「支払人信用」「与信判断」「信用取引」などなど難しい経済用語は理解しにくかった(ちなみに私は経済学部卒)ですが、展開の速さ、妙味には脱帽ですね。

そのあとひさびさに奥田英朗さんを手に取りました。
おもしろかったあとの次は問題です。それ以上を期待しますが果たしていかに?


連休明け初日の授業。滞りなく進みましたが1週間の空白後のそれはちょっとしんどかったかね。


つまらぬことをつらつらと書きました。長い割にはなんにも中身がことは自覚しています。
まあ、いつものことです。

おやすみなさい。

おじいちゃんになった

2015年05月05日

孫の顔を見てきました。
生まれたての赤ちゃんてサルみたいですが「莉乃」ちゃんは髪も黒々で目鼻立ちもはっきりしていてかわいらしかったです(おっと、早くも「じじばか」か)。
あまりに小さくてふわんふわんの頼りない命。よう触らんかったです。

子どもだった娘が母親になり、その子や孫が目の前にいるのはなんか面映ゆい感じがします。男親はなにもしてやれません。健やかな成長を祈るだけです。


我が子が生まれたとき、親としての責任を感じる反面、どこか誇らしい気持ちになったことが思い出されます。
その子らが親になったり、結婚したり、、、みんな一人前に独立して生きています。親としてこれほど誇らしいことはありません。

北海道に行った三女も一時帰京。元気です。よかった。
長女と三女に、おじいちゃんになったことをからかわれました。

おじいちゃんになった私も、もうしばらくは元気でやっていって孫の生長を見るべきかな。
58歳でおじいちゃんはふつうかな? どうなんやろ?

私のじいちゃんは母方は知っています。朝からコップ酒をくいっとやっていました。
村会議員をやっていて町内唯一のテレビがあって、三輪自動車やバイクもあったな。村の名士でした。

父方は私の誕生を心待ちにしていたんですが、生まれる2週間前にこの世を去ったそうです。
座布団を巻いて孫を抱く練習をしていたとばあちゃんから聞きました。
会ってみたかったなと思います。

私のじいちゃんは私に会えませんでした。私は孫に会えました。
私のじいちゃん分もじいちゃんしましょうか? いやそれはどうなんだろ。

なんかおじいちゃんなんて自分には他人事だと・・・・・・でも今、正しくおじいちゃんになってしまった自分がいます。

これは事実以外のなにものでもなし。そうなんです。

まだ地下鉄やバスで席を譲られることはありませんが、いつかそんな日も来るんでしょうね。
あは、は、はは・・・・・・

そうなるとまさしく正真正銘の「おじいちゃん」ですね。


CIMG4189.JPGCIMG4191.JPGCIMG4190.JPG


クレマチスですか。自転車移動中に見かけました。

目を引く花の大きさ華やかさです。


種を植えたアサガオやペチュニアが育ってきました。

パンジーがまだ元気ですがどうしましょう。と考えています。

タンメン

2015年05月04日

今回の関東行でタンメンを食すことができました。椎名さんの話によく登場しますが関西にはありません。
「いったいどんな麺なんだろ」と30年以上思い続けていたものを食べられました。東京駅地下の「トナリ」というお店でした。
もやし中心の野菜いっぱい麺。ちょっと長崎ちゃんぽんに似た感じです。ただ麺が黄色い中華麺なんですが太い。
「噛みごたえあり」野菜もシャキシャキで噛まなきゃいけない歯ごたえ。
おいしかったです。長年の思いが果たせてうれしかったです。


精養軒の「昼定食」。豚肉の焼いたのと白身魚の白いソースがかかったもの。
「有名どころだし私の払える範囲だったらいいな」とメニュを見るとなんとかいけそうなんで並びました。待つこと28分くらいかな。おいしかったです。というか精養軒でご飯を食べられたことがうれしかったです。

%E3%81%9F%E3%82%93%E3%82%81%E3%82%93.jpg%E7%B2%BE%E9%A4%8A%E8%BB%92.jpg

その写真ですが上下左右がどうがんばってもまともになりません。
すみませんが、ご覧の方はお顔の向きをかえて見てくださいね。

今回の「食」はタンメンと精養軒で充実でした。ありがとうございます。

あちこちへ行ってその土地でしか食べられないものを食べるのは楽しいです。

今回は「タンメン」で満足です。


よかった

2015年05月03日

さて最終日。どうしましょうか?
「新宿やお台場のイベント会場へ行ってみる?」人がいっぱいそうなんで躊躇。
「上野動物園へ行きましょう」と出ました。

千葉から快速で40分くらいかかったかな。混んでいてどんどん乗ってくるんで奥へつめようと思うんですが私の隣の若いおじさん、スマホをおさわりで、回りの様子に頓着なし。
「ちょっと半歩つめたれや」と言いそうになりましたが我慢(妥協?)。

東京駅で荷物を預けようと思いましたがコインロッカーはもうすでに満杯。以前にそれを経験済みなんで手荷物預かりのところへ。
いやあ、すでに長蛇。30分くらい並んでやっと完了。

いやあ、さすが東京です。

ヒトに酔いそうです。


上野駅に着いて動物園を目指しますが入園の行列を見てびっくり。30分待ちみたいなんでやめました。


さて、どうしようと歩いていると「精養軒こちら」の控えめな看板が。
「おっと、これはひょっとしてあの、かの精養軒」と瞬時に判断。
「これ、行ってみようか」池波正太郎さんも訪ねたと思います。
中3の国語教科書『握手』にある上野の『西洋料理店』はここだと確信しています。

作中出てくる「プレーンオムレツ」はメニュになかったですがね。

でもきっとルロイさんと「私」がぎこちなくも会話を交わしたのはきっとここだと思います。


東京ドームで巨人戦の勝ちを見て、動物園でホワイトタイガーのかわいさに触れられ、精養軒で昼食を食べられ、幸せな数日でした。

ありがたいことです。

また明日からやることやります。
あ、明日はまだやすみですね。


帰ってすぐゼミのパンジーが気になって向かいました。
「これだけ晴れが続いたし干からびてるんじゃないのかなあ」と気になって気になって仕方がありませんでした。
「ごめんな、ごめんな」とわびつつ着くとみんな思いの外、元気。

「よかった」。正直な感想です。伸びすぎてへたあ~っとなっているのはしかたなし。それ以外は健気、懸命に咲いていてくれました。というか、水やりなんて「どこ吹く風」です。

でも旅先での彼らへの思いを考えるともう少しきちんと対策を練ってから出かけます。

ほんま元気でいてくれてうれしいぞ。


東京ドームでの巨人戦。東武動物公園での白虎子ども、ネコイヌとのふれあい。
ひょんなことからうまれた「上野精養軒」での昼食。

今回はいろいろできてありがたかったです。また日日励み、どこかへ行き当たりばったりで行きたいですね。

沖縄は、も少し楽しみにとっとこ。

行ってみたいようでもあり、そうでもない。なんか複雑な沖縄です。

まあ、いずれ・・・・・・行こうかな

沖縄県を残すのみ

2015年05月02日

犬吠埼へ。
何県かわかりますか。

なぜ今その県かと言えば一度も行ったことがないので、やって来ました。(と、書きながら、成田空港で乗り継ぎ時間を過ごしたこと思い出しました)

レンタカーを駆って走っているとやたらとラーメン屋さんが目だちます。


と書いたところで寝てしまいました。

目が覚めると翌朝の5時32分。

うむ、ごめんなさい。いや、まあ、どうでもいいか。

せっかくなので走ってきましょうか。

1都1道2府43県、行ったことがないのは沖縄県だけとなりました。