33年

2016年09月30日

洛陽総合高校へ。早めに出ましたがコインパーキングが見つからず右往左往。焦りました。
無事間に合いました。T見先生が言われます。
「あ、せんせ、おめでとうございます」。京都マラソン当選への祝辞でしょう。
ありがとうございます。朝、私のブログを読んでいただいたんでしょう。T見先生のフェイスブックを見ると、「朝学」で朝食を準備されているようです。
「すごいな」とても私にはできることではありません。ちょっとだけでも倣います。

T原先生がいたので声をかけます。
「どうでした」
「はずれました」
「う~ん、そうですか。残念」
「奈良までもう少しだしちょっとがんばってやります、やります」とかなんとかの会話。そう、彼は起伏の多い「奈良」に昨年に続き走られます。
幸運にも京都が走れることになった私はがんばらざるをえません。こつこつやっていきます。

「で、洛陽総合はどうだったの?」
ピッカピカの新しい校舎がすばらしかったです。去年までは図書室みたいな部屋(そこもりっぱですよ)。今年は新装なった体育館様の会場、トイレはすべてウォシュレット付きだそうです。

高1で一人生徒がお世話になっています。そのお礼かたがた出向きました。S水先生に会後にご挨拶ができました。本日の目的が果たせてよかったです。

過去にも数人がお世話になりました。中学時代になんとも仕方がなかった子が専門学校へ行って、今は大手自動車会社勤務のYHくんが思い出されます。ずいぶん前にTさんもいたな。家が設計事務所だった、Oくんはどうしているだろうか・・・・・・やめてしまったMくんだったっけ、元気かな。

いったい何人の生徒と今まで私とかかわり、塾を出て行ったのかなあ。33年。平均して10人としても330人です。実際はもっと多いです。
みなさん、いったいどこでどうしていましょうか。みんなが元気で人生を歩んでいてくれたらいいですね。

京都マラソン当選しました

2016年09月29日

目覚めると雨なし。走れました。6km で116 までいきました。借金返済、1km 貯金ができました。(少な!)よくやりました。

%E3%81%B2%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%B0%E3%81%AA.JPG

途中見つけた彼岸花です。まさしく「秋」ですね。


「京都マラソン」当たってしまいました。いや、この表現は外れた人に失礼ですね。
「当たりました~」と喜ぶべきですね。
今回は倍率4.3倍と高かったんで当選は期待はしていませんでした。というか膝に痛みを抱えていますし、42.195km を走り切る自信もなし、当否は気にしていませんでした。というか外れてもいいかな・・・・・・とも。ちょっと複雑です。
数年前なら欣喜雀躍、狂喜乱舞、喜色満面、万歳三唱だったかもしれませんね。

どうなるかわかりませんが、ちょっとがんばってしっかり走れるように準備しましょうか。4時間切りとかは言わず、楽しく走りましょう。(とかいって、必死で走るんちゃうん「まあ、力は尽くすかな」そやろな)

昼ころメールを確認しましたがきていませんでした。夕方、再度確認。きていました。どきどきしながら開封すると「当選」でした。即、申し込み手続きをするところですが、授業前ということもあったし逡巡。自信のなさの表れでしょう。
けっきょく授業終了後、申し込み手続きを完了。覚悟を決めて本番に向けて全力で準備を整えます。

やるからにはやれることをやって臨む所存でありまする。完走の暁にはわたくしつゆはらつとむは、感涙にむせぶ、かな?
走り切ったら自分をほめます。


我が人生を正視

2016年09月28日

朝、雨があんまり降っていませんでした。
「歯医者終わったら走ろ」。帰路どしゃ降り。
「あ~あ、こりゃだめだ」。よく降りますね。いやんなっちゃう。
120か130と思っていました。晴れた日は私学の説明会。ない日は雨。自然だけは思うようにはなりません。110で終わりそうです。明日、降っていなければ、少々の雨なら決行します。走れても数kmでしょうが。雨無しを願います。予報からは厳しそうですが、ね。


月曜日。教室の机を拭きつつ思います。
「この雑巾汚れたなあ」地元の弁天さんの祭礼でいただいたタオルです。
「そろそろお祭りちゃうんかなあ」

「ピンポン~」(今日です)
「は~い」
「Yです」
「あ、こんにちは。いつもありがとうございます」。
「こちらこそ、すみません。せんせ、漢検、昨日締め切りみたいでしたけど、Tが忘れてて」。
「あ、さっき申し込みましたけど、まだ間に合いますよ」。
「すんません」。

またピンポン。またYさんです。
「Oさんも受けたいって言うてましたけど、なんか連絡ありました」。
「いや、ないですよ」。
「え、今から行って聞いてきますし、ちょっと待っててくださいね」とか何とかのやりとり。

「そうそう、せんせ、これ。お祭りの寄付の領収書です」。
「あ、ありがとうございます」
寄付は2,000円です。うむ。考えると高価なタオルですね。1枚2,000円のタオルは人生で買った覚えはない。来年まで大事に使わせてもらいましょう。

マラソン大会でもらうタオルも、考えると高いな。数千円から15,000円近く払ってます。まあ、それは他にも参加賞があるし、走らせてもらう対価ですからしょうがありません。
そういえば明日、京都マラソンの抽選発表です。

%E3%81%9F%E3%81%8A%E3%82%8B.JPG

1年使うとここまで真っ黒(茶)になります。純粋に机を拭くのだけに使っていました。いやあ汚れるもんですね。
1年でここまでで汚くなるんですから60年生きた我が身はいかほど穢れていましょうか。想像するだに怖ろしいことでありまする。
40年煙草を吸い続けた私の肺の様子は知りたくないですね。嫌なことには目をつぶるという自分の性格が幸いしましょうか(なんや、それ「くさいものにはふたですよ」)。
そのうち我が身の現実と正対しないといけないときはくるんでしょう。覚悟して生きます。
目を背けず正視しなきゃね。怖いけれど避けられませんから。

走れなかったんで散髪してきました。
明日走れなかったら支払いに走ります。

京都明徳

2016年09月27日

京都明徳へ。この春から1人お世話になっているのでごあいさつも兼ねて。
遠いのと京都経済短期大学へ車をとめてくれということなんで早めに出発。
10時半開始ですが10時ちょうどくらいに着きました。

会の前にダンス部の演技疲労。私にはわかりませんが、溌剌としたその演技はかっこよかったですね。世界一、5度の栄冠に輝く部活だそうです。
途中、未来社会Ⅲ、商業科の生徒らにインタビュー。生の声が聞けておもしろかったです。
就職に進学に熱心に取り組んでいる姿勢が感じられました。
その後授業見学。Tさんがいるかなと思って探しましたが見つかりませんでした。残念。

急いで帰って掃除をして面談。

暑くて汗だくになる一日でした。

中3の模試が返ってきました。一人ずつ話しながら返却。一人だけ横ばいでしたがあとはみんな2~8ポイント偏差値アップ。まずまずでしょう。ただ志望校の目標偏差値に達していない子もいるのも現実。みながみな、そこへいくべくやりましょう。

面談然り、テスト返し然り。責任の重さを感じます。こたえられるよう、やります。

やれるときに

2016年09月26日

ここへきて蒸し暑くないですか。つゆがまた来たみたいです。(私は「つゆ」はらです)
気圧配置的には秋雨前線が停滞しているんでしょうか。じめじめして今日はひさびさに日中ゼミでエアコンをつけました。そろそろなしにしないと電気代が嵩み続けます。
家の「電気使用量のおしらせ」がきていました。昨年同期比26.9%です。
「うむ、使い過ぎたか暑かったせいか、単に己が軟弱なのか」どっちでしょう? とはいっても5,796円です。多い方ではないでしょうがさらなる節約は心がけます。

月曜日はつい朝だらだらしてしまいます。走ろうかとも思いました。
「金曜日に走って借金を返せばいいや」とやめました。そのあとで天気がよくないことに気づきました。
「水曜日、時間があるし走ろう」やはり天気は悪そうです。これ以上の距離の上積みは難しいかもしれませんね。

いつ何時どんなことが起こるかはだれにもわかりません。できるときしたいときにやれることをやっておくというのは大切なことなんでしょう。
特に私くらいの年齢になると次はないということも考えられます。できるときにできることをやるように肝に銘じます。

100、365、1200

2016年09月25日

「しんどいけど走っとこ」。とにかく100はと思って出発。
走りだしてすぐ、向こうから歩道上を自転車。
「ちょっと待ちましょう」。すれ違いざま若者(高校生くらい)が私の顔をしっかり見て言います。
「すみません」
「いえいえ、どうぞ」いやあ今どきの若いもんも捨てたものじゃありません。おじさんはうれしくなったぞ。こちらが道を譲ろうがなにをしようがまったく、その行為自体にお気づきにならないことがよくあります。気づいて礼を言ってもらいたいわけではありませんが、気づく方はかっこいいですね。

なんとか14km 走って110 です。あと5km 走って累積赤字を0に戻しておきたいです。


その後献血へ。すいていました。今年何回目かな。年間20 が限界のよう。まだもうちょっとできるかな。微力ですができるうちはやります。


油断して、いや、そういうことでもないんですが本が進んでいません。かなり好調でしたが残り3か月ちょっとで30冊というぎりぎりに追い込まれています。読みます。

1200km 、100冊、365ブログ達成するべくはげみます。(仕事もしいや「はい」)

明日はどんな日に?

2016年09月24日

おばがブドウを送ってくれました。

CIMG4690.JPG

皮ごと食べられます。うんまい!

クリやナスも。前者は栗ご飯に後者は素揚げして大根おろしと生姜で。こちらも美味。
ありがとうございます、S子おばさん。この間はうどんを。いただきっぱなしですみません。甘えておきます。


今日は基礎力アップ徹底講座でした。公私立の説明会と重なって遅刻が多くて残念。日曜にした方がいいのかなあ・・・・・・ 来てる生徒らに聞くと土曜の方がいいみたい。日曜だと次の日が学校なんで、ね。その気持ちはわからなくもありません。ちょっと考えて来週までに結論をだします。
受ける子が多いと均衡が難しいです。一方をたてると他方がたちません。双方の不利益にならないというのは難題です。


今朝5km 走って96 。明日で100にのせておきます。その上でどこまで伸ばせましょうか。
走りたいし、献血もしたいし、忙しい日になるのかな。

どんな日になるかできるか楽しみにして寝ます。

ままならぬのが・・・

2016年09月23日

今週は月木が祝日。今日の小学生はいっぱい来るかなと思っていたら来ました。
全員は来なかったものの満席。遅れてやって来たNAさんは隣の部屋でがんばってもらいました。
「え~ええなあ。Aだけずるいわ」という声は無視して各自精進させました。
私もたいへん。〇つけで大汗。
「〇〇、うるさい。ちゃんとやりぃや」とか自主規制しつつやってくれます。私は助かります。

今日はまさかの大挙押し寄せで、面食らいました。読みの甘さに反省です。次に同じような暦になった週はちょっと事前に対応を考えます。考えていなかったわけではないんですが想定以上でした。
今日来たみんなにはちょっと不本意な対応になりました。ごめんなさい。


朝は京都文教の説明会へ。
MRくんが体験に行ったり昨年末H校長先生とごいっしょしたりがありました。何より長女が3年間お世話になった学校なんでご挨拶がてら行ってきました。
過去に娘もふくめて7、8人はお世話になっていましょうか。
帰り際にお願いしました。
「ポスターがあったらいただきたいんですが」
ちょっとお手間をかけそうです:
「あ、いや。あとから送ってくれたらいいんんで」
「いや、お持ちします」

早速M先生が来てくれましtが小学生の授業中に場所がわからない電話。
てんやわんやの授業中にさらなる混乱が加わりました。

早速のご対応はありがたかったんですが、大汗でした。

まあタイミングってそんなもんでしょう。思うようにはならないのが人生です。

目に入れても痛くない

2016年09月22日

長女とその娘、真穂ちゃんを連れて9月1日に引っ越した二女の新居へ。
真穂ちゃん車が嫌いだとかで最初むずかります。その後は到着までぐっすり。じいじ思い(?)の彼女です。
およそ1時間で無事着きました。二女と莉乃ちゃんがお出迎え。
莉乃ちゃんひさびさ。泣きません。真穂ちゃんも慣れたのか抱っこしてもだいじょうぶ。

しばらくずっと遊んでいると莉乃ちゃんは足元へきて抱っこをせがみ、両手を上にさしだします。
真穂ちゃんは立つのがやっとですからせがみはしませんが勝手に抱っこ。嫌がりはしません。

そんな孫たちに笑顔のじいじ(わたしです) は笑いつつなぜか涙が。笑い泣き、泣き笑いになるのはどうしてなのかな?(年をとってゆるんでんねやんね「そうです」)
こんな感情に自分が包まれるとは想定外です。ここまでめんこいとは思いませんでした。いや、ほんま、この上なしですよ。

合間に娘らの母として妻としての会話が耳に入ります。すっかり大人の女性、母親です。
いやはや・・・・・・なんとも面映ゆい「パパ」でありました。

北海道で仕事している三女のことや、彼女らの小さかったころのことなど、いろいろなことが過ります。
「孫たちといつまでつきあえるのかなあ」と還暦前のじいじ、いやグランパは思います。
「グランパ」と呼ばせようと思っていましたがいざとなるとこっぱずかしいな。「じいじ」におちつくかな。
「彼女らがしゃべりだしたら、もっとかわいらしく思うんだろうか」
小学生、中学生になったらどんな感じなんでしょうかね。そこまで見届けられたらおもしろいな。

自分の60歳に自分で驚いています。70や80の自分に驚いている自分は果たして存在していましょうか。
だ~れにもわかりませんね。自分でも想像できません。そこまでいけるか否かは別として生きていることに感謝しつつ生きられるだけ生きていきましょう。

かっこ悪い人

2016年09月21日

『ハイビームで救える命』と読売新聞に。それによると横断死亡事故の96%が「下向き」前照灯だそうです。ハイビームだとより早く歩行者を発見でき、事故の大半が防げるとのこと。なるほどいいことだ。警視庁の担当者も話しているそうです。
「原則ハイビームで運転し、明るく対向車が多い市街地では、状況に応じて切り替えてほしい」。
私の教習所経験では原則ロービームと習いました。なじみませんね「上目」は。
それでなくとも対向車の前照灯の眩しさに弱った目が悲鳴をあげているつゆじいはこれ以上の眩しさには堪えかねます。みなさんご配慮を。

優良運転手に限り更新ができるようになった京都駅前運転免許更新センターに「高齢運転者=ひどい運転者」とする不適切な英語表記があったそうです。どうやら看板屋さんの単純なミスらしいです。
"Elder driver" とするべきところを"Terrible driver"と表示されていたそうです。"Elder"と"Terrible" 。綴りも意味もまったく関連性があるとは思えません。年をとって「ひどい」と評されないような運転ができるよう心がけます。そのうち免許返上という年になるのかな。そこまで生きるのかな・・・・・・

年をとっていなくとも「ひどい」のはいっぱいいます。

北大路から西大路に入る交差点で信号待ち。隣の軽トラを見ると兄ちゃんが牛丼らしきをかっこんでいます。青に変わって走り始めてからも肘でハンドルを操作しながらかきこみ続けています。思わずつぶやきました。
「あほちゃうか。回りをまきこむなよ」。あきれてしまいました。

仕事帰り。後ろから来たそれなりの車。右折車線に止まります。信号赤ですが、そのまんま発進。次の「赤」も無視してぶっ飛んで行きました。ああいう輩は免許を剥奪すべきだと思いませんか。私は思います。

回りに迷惑はかけませんが変な運転者は他にもいろいろいますよね。

右手をドアの上から外にだらんと出している人。日焼けしたいんかなあ。右だけ焼けてもしゃあないやんね。だいたい指示器やワイパー操作のときはどうすんの?と思う私は変ですか。

原付に脚を組んで乗っている人もいますね。信号で止まるたび脚をほどいて両脚で車体を支えるのかな。めんどくさいったらありゃしないと思うのは私だけ? もしぶつかりでもしたら自分の体を支えきれずに吹っ飛んで大けがですよ。よ~くお考えなさい。

交差点で止まるたんびに本を読もうとしている、いや読んでいるやつもいます。信号変わったことに気づかず後続車に警笛ならされてます。
「あ、ごめん、ごめん」と言っているばかは私です。人のことをとやかく言えた義理ではありません。すみません。

停止線はおろか横断歩道に半分以上乗り上げて止まる人、直進のみ可の交差点で右折レーンを前進する方、車いすのマークがある駐車スペースに平気で車を停める輩、どう見ても健常者です。
確信犯なのかな、単なる回りに目がゆかぬ、かっこ悪い人なんかな。
自分もそうならぬよう気をつけます。

すみません。ついつい他者の批判になってしまいました。ここのところあまりにも目に余る行為を散見したもので・・・・・・


今日は月に一回の紙仕事最繁忙日。朝から行ってなんとか完遂。
すると階段を上がる足音が。
「なんや、せんせいはるやん。電気ついてないしいいひんと思た」
「え、今日は補習ないで」
「ええ、塾長来てもええでて言うてたやん」
「え、そうか(そんなはずない。今日はむっちゃ忙しいねん)」と思いつつも言います。
「いや、ええよ。勉強しいや」。

「なあなあせんせ」
「なんや。またわたしかしこいねんで、か?」
「そうそう、最近ずっと学校のテスト100点ばっかりやで」
「おお、それはすごいね」
「ぼくかてやで。漢字の練習帳で💮もらってばっかりやで」
「ほんまかあ? 塾での字い見てたら信じられへんなあ」
「いや、見てくださいよ、これ」
ほんとにはなまるついています。
「おおお、これから塾でもこれくらいで書いてへんかったら全部書き直してもらうしな」

「ええ~」
「学校でできて塾でできひんってへんやんか」
「う~ん。見せへんかったらよかった」
「いや、みんなが学校でいい点とってくれたらそれでうれしいねん」

そうなんです。それなんです。そのためにやっています。それをやり続けます。

関数

2016年09月20日

中2数学、関数の応用です。
「無理」
「わからん」
かもしれませんね。自分の中2んときはどうだったかな。別段わからなかったという思いはありません。(またまた~。得意ちごたやろ「だったかな。中学時は問題なかったです。高校へ行ってからはしんどかったな」)

数学苦手な子は「応用」はともかく基本はできるようにしてもらおうと徹底して、かなりやりました。
生徒らもそっちは自信をもてたようです。
「秋テスト」で成果を出してほしいですね。

中3数学は2次関数を進めつつ平方根や2次方程式の復習。有理数やら無理数やら、2次関数も、実生活ではどこにも出てきません。
「やっても意味ないやん」。確かにそういう面は否めません。でも高校入試で合格して、その先の人生をよりよく生きるためには「関数」も必要です。入試に受かるためと割り切ってやりましょうよ。
受かるか受からないかは勝負です。負けてもいいと思うなら、その時点で「負け」。勝負放棄です。
負けるより勝つにこしたことはありませんん。精一杯やって負けたらそれはそれで仕方がありません。やるだけやってみましょう。

みんながやれるだけをやって高校生という立場を勝ち取ってほしいです。
私もそれに向け最大限の力を発揮します。
がんばりましょう。

体ばきばき

2016年09月19日

18km 走って91km にしました。3日で39km はさすがにちょっと。体がばきばきです。
一気に借金返済を果たしたいです。かなり無理をしました。

筋トレがまだです。きついですね。

明日は紙仕事がたいへんです。歯医者と説明会もあるかな。

正直ちょっとしんどいです。やすませてもらいます。

またね

2016年09月18日

目覚めると雨。
「走るの無理か」とうだうだ。
朝ご飯を食べるころ小止みに。
「走れるか、このくらいなら」。
出発。途中降り始めましたがもうすでに汗と雨で濡れているのでかまわず続行。
「せめて10 は、できれば15 はなあ」。
雨は気になりません。かえって体が熱くならず快適なくらいです。雨中のレースを想定すればどってことはありません。
14 いきました。73 です。さて100、いや120、150 いけましょうか。目指してみます。少なくとも平均100
にはもどしたいです。
明日も走れる隙を感じればやります。


映らなくなったテレビを買いました。ガステーブルも。
かなりの出費です。どちらもやむなしですね。

4Kとか2Kとかよくわかりませんでした。説明を聞いて理解。4Kは不要だと判断してふつうのを買い求めました。


寝てしまいました。家人に起こされ、寝ましょう。

続きは明日です。

アサガオ

2016年09月17日

家のアサガオ。白に青(青に白?)がやっと咲いてくれました。もうだめかなと思っていただけにうれしさ倍増です。(左)
中は鮮やかな赤なんですが表せていませんね。右の桔梗咲きはそのものの色がでています。

%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%82%E3%81%95.JPG%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

一つひとつ色合いがちがいます。ほんとうにきれいですよ。好きな花を挙げろと言われれば躊躇なく一番です。いやアジサイと競るかな・・・双璧です。


連日早起きだったのでゆっくりしようとも思いましたが老躯に鞭打ち走りました。(といっても7km です)
途中見つけたアサガオたちです。見ためはもっときれいなんですが写真で表すにはカメラがね。(カメラのせいですか)
右は道端のヒルガオより小さいそれらです。

%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%95%EF%BC%90%EF%BC%98.JPG%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%95%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

左はよそのお家に咲いていたものです。走りながらあちこちの花をめでるのが楽しみです。疲れを和らげてくれる気がします。でもないか。今日は意外と暑くてしんどかったです。
明日は休みですし、祭日も多いんですが悲しいかな天気がね。なかなか走れそうにありません。100超いけましょうか。150くらいいきたいなと思っていますが難しそうです。できるところまでやってみます。


シャワーを浴びてゼミへ。1時から中3の「基礎力アップ徹底講座」です。掃除や準備があるので11時には入りました。

公私立のオープンキャンパスなどに出る子らがいて欠席遅刻がぱらぱら。ちょっとさびしい。

おやつのひとつは「フィンガーチョコ」です。イズミヤで見つけました。なつかしくて思わず買い求めました。

%E3%81%B5%E3%81%83%E3%82%93%E3%81%8C%E3%83%BC.JPG

私も相伴にあずかりました。おいしかったです。変わらぬ味に思えました。

休憩3回をはさみ5時間、みんながんばりました。
自習形式なんで私は時々ある質問に答えるだけ。真剣にやれば力をつけてくれるでしょう。
来週も同様やります。

季節感、伝統行事

2016年09月16日

4日連続、9時半から12時半の勉強会の最終日。無事に皆勤。
帰宅後家人に言いました。
「毎日早起き、4日連続長時間勉強会やったぞ~」失笑がかえってきました。
んで今日ね。8時半に出発予定。目覚めると7時半。
「もうちょっと寝られるな」。
まどろんだのち時計を見ると8時20分。
「うおおお寝すぎた」。慌てて準備。顔みがいて歯を洗って、ちがう、顔を洗って歯をみがいて・・・・・・ご飯は食べる時間なし。カロリーメイト2かけらをお茶で流し込み出発という憂き目に。

遅れはしませんでしが、腹減った、しんどい、参った。唯一の救いは近くで安めのコインパーキングが空いていたことです。4日で4,000円の出費はいたいですが、時間のことを考えました。家も塾も辺鄙なところにあります。しょうがありませんね。どこかで節約します。

それにしても、お世話くださった先生方のご苦労たるや、考えるだけで頭が下がります。いや、そんな陳腐な言葉では表せないくらいのそれでしょう。4日間にわたり早めに行ってお手伝いされていた先生方もいらっしゃいます。私はただ行って聞いていただけです。申し訳ないですね。すみません。感謝の気持ちだけはありますんで、それにてご勘弁ください。
たいへん有意義な時間を与えていただきました。ありがとうございます。


小学生の国語。季語、季節の問題で「すすき」が。
大半の子は知っていましたが「すすき」が「秋」だと知らない子も。「すすき」そのものを「見たことない」「知らん」という生徒も。目にしたことはあってもそれを「すすき」と認識していないんでしょうかね。
「そこらへんにいっぱいあるやん」という子に救われます。
「自分が同年齢のときも知らなかったかなあ。知らんかったかもな」

漢字の問題。「一月一日を▢日と言います」。▢に漢字を入れなければいけないんですが「がんじつ」という言葉を知りませんでした。それなりに基礎学力のある生徒だけにちょっとびっくりしました。
「冬至かぼちゃ」や「菖蒲湯」は知らなくとも、「元日」は知っているだろうと・・・・・・

いつでもある、キュウリやトマト、ナス。季節感がうすれているんでしょう。
年中行事もクリスマスやバレンタイン、ハロウィンなど、外国から来た行事が幅をきかせています。
そのうち春節やイースター、ラマダンまで取り入れたりしたら笑うしかありませんね。
行事そのものを批判するつもりはありませんよ、もちろん。それ一つひとつに宗教的な深い意味があるんでしょうから。それらをなんでもやってしまう日本民族は無節操とも言えますが平和の証とも言えなくもないかな。

ともあれ、季節感や古くからある伝統的な行事は尊重したいですね。
初老にさしかかった私のような人間が率先しなければいけません。できるだけ努めます。私の名前は「努」です。

秋そこに

2016年09月15日

早起き3日目。目に疲れを感じます。
「早く寝なきゃ」がプレッシャーです。
「筋トレしなきゃ」と焦ります。
「ブログも書かなきゃ」・・・・・・
(どうでもいいことばっかりやん。せんでもいいし、早〈はよ〉、寝〈ね〉「おっしゃるとおりです」わかってんねんやったら、そうしい「はい」)
と言いつつけっこうな時刻。

明日が早起き最終日。がんばって参上しまする。
今朝はちょっとぼっとして、10分ほど出発が遅くなりました。到着は開始15分前。遅刻ではありませんが自分の中では遅すぎる着で、反省。今少し余裕をもてる行動を心します。

有意義な3日間です。お世話くださっている方方には感謝の言葉は見つかりません。それくらいたいへんなご負担でしょう。明日一日さらにお世話になります。
遅刻しないように気をつけます。


ゼミ近くで見た萩です。(なんか焦点の定まらない写真だね)

%E3%81%AF%E3%81%8E%E3%81%AF%E3%81%8E.JPG

秋は確実にそこにいますね。
ゼミのプランターからは虫の音が喧しく聞こえます。昨日は人が通ると泣き止んだんですが、今日はかまわず鳴いていました。
「人さまの日常にかまっていられるか」と思ったのか「この人らは危害を加えない」と悟ったのかはわかりませんが、ここを先途とばかり鳴くに必死です。

添い遂げまする

2016年09月14日

愛車が車検からやっと帰ってきました。
実は足回りにかなり問題がありました。
「総換えしないと車検を通らない」と言いにくそうなNさん見積もりを聞いていました。
その部品の取り寄せに時間がかかり長い入院となりました。治療費(?)もそれなり。
「どうやって都合つけようか・・・」故障したテレビと不調のガスレンジが遠のきます。
それでも20万では車は買えませんから、直してもらって乗らざるをえません。いや、ちがう。愛するボルちゃんと添い遂げますよ。

14万km 。長い付き合いです。どっちが先に行(逝)くか勝負だね。

古くとも自分の車はいいですね。隅々まで知り尽くした安心感があります。意識せずにあらゆる操作ができるのはありがたいです。
なにより走り慣れた車を駆ることに喜びを感じます。


早起き2日目。ちょっと疲れを感じます。お世話役の方方のことを思うと愚痴は言えません、弱音は禁物です。
明日、明後日も早起きして臨みます。

ちゃっちゃと筋トレ、シャワーをすませ、明日に備えます。
正直ちょっと眠いです。

おもしろいこと、うれしいこと

2016年09月13日

おもしろいことがありました。
小学生曰く。
「塾長、髪の毛白いですね」
「年とったらうすくなるか白髪になるかやね。いっそカズレーザーみたいに金髪に染めようか」
「ええ!!! 塾長、カズレーザー知ってんの」
「そら、私だってテレビくらい見るから知ってますよ」
「そうなんや。やってほしくないな、金髪は」
「なんで、ええやん」
「だって『お前の通ってる塾の塾長、金髪で変やん』て言われたらいややもん」なるほどそれも然り。もちろん本気で金髪にするつもりはありません。少し黒くして若づくりをしようかという気持ちがあるのは否めません。
「若づくり」と思うこと自体が加齢の証左ですね。


うれしいことがありました。
講師のKSさん、ぼそっと言います。
「就職内定もらいました」
「え、ほんと。よかったなあ。いや気にはしてたけど聞くのもプレッシャーかなと思ってたんやわ。え、どこ?」
「山科の椥辻って知ったはります」
「ああ、ああ、うんうん、知ってるよ」
「そこにある病院です。N病院です」
「そうかそうか、よかったなあ。病院事務か。ちょっと遠いけどバスで通うんやんな」とかなんとか。
中1から通ってくれて嵯峨野Ⅱ類へ。現役で公立大に合格し4年間講師をしてくれています。
ちょっとうるっとしました。(はいはいまたね)
よかったです。うれしいです。


今朝は7時起床。30分くらいぼっとしておもむろに朝ご飯。8じ半に出ました。ふつうの社会人の方方にとってはどってことのない時間ですが、夜更かし朝寝坊の私には・・・・・・
故あって詳細は語れませんが勉強会です。

あと3日、同様の朝が続きます。やります。
まあ、後半が始まってちょっとしたときに睡魔におそわれたことを正直に告白しておきます。

明日に備えてやすみます。筋トレ、シャワーが今からです。

敬老

2016年09月12日

朝、歯医者さんでした。いつかぶせたかも覚えていない銀色の「かぶせ」を取って、根っこを治療すると聞いていました。
「とれんねやろか?」すぐ取れました。ところが柱のようなものが埋め込まれていてそれがとれません。治療台にいること60分。私のあまりの消耗ぶりに次回に持ち越しとなりました。

かなり疲れてのゼミ着になりました。
鋭意掃除をすませ専心準備をし、授業に臨みました。
月曜日は「走りあけ」なんで若干疲労感がありますね。(あかんやん「なんら関係なく授業は進めています」当然だな「そうです」)

中1最後。
「ええっと、今日の宿題は、あ、来週月曜日は休みや・・・・・・」
「え、なんでですか?」
「敬老の日ね」
「せんせいの日ですね」
「ええ、なに?」とは言わずに無言で首を絞めてやりました。うそです。そのふりをしました。
「ええ~だってせんせ、お孫さんが生まれたじゃないですか」。
事実です。

いつか地下鉄、バスで席を譲られたらどうしよう。
遠慮なくうけましょう。
「ありがとう」とね。自分がそうじゃないと思っていても他人から見ればそう見えるんでしょう。甘んじてうけます。
その日も近いのかな・・・・・・

走りつつ

2016年09月11日

長女の家の前で長女にばったり。(近いんでよく前を通ります)
麦茶を馳走になりました。うまかった。ありがとう。

三女が11月に帰るんでそのときの食事会と、還暦祝いに何くれるの話でしばし休息。
ブログで「自転車ほしい」を読んだ彼女が言います。
「まだ買ってへんやんな。どれくらいのやつ考えてんの? 10万くらい」
「まあ、買うならそれくらいと思ってるけどなあ」
「ほんまにちゃんと考えといてや」
「うん、うん、ありがとう」

今日は真穂ちゃん昼寝(?)中で会えず。

その後走りつつ考えます。
「還暦祝いに自転車。俺らしいな。彼女らも大人になったな」
ろくな「パパ(こっぱずかしいんですが、いまだにそう呼ばれます)」じゃなかった私がじいちゃんです。
「3人でと言っても1人あたり数万円。それをしてくれるという気持ちだけでもありがたいな」

けっこういったつもりですが12km 。涼しくはなったとはいえ、まだまだあっつい。へろへろでした。


その後献血へ。さすがに自転車は躊躇。地下鉄で。55回目をやってきました。今年中に60はいけるかな。100回を目標にします。年に20回くらいはできますからあと2年で達成か・・・・・・・
2年、いきましょう。がんばります。(無理すんなよ「はい」)
献血中、気もちよくて寝てしまいました。


明日からの1週間はかなり厳しいそれになります。乗り切ります。


まいったな・・・・・・

2016年09月10日

ちょっと早く起きて走りに。
ずいぶん涼しくなりました。5km くらいのつもりが調子こいて、つい距離を伸ばし8km 。
しんどかった。汗だくです。

途中見上げた空は「秋」でした。

%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%82%89%EF%BC%90%EF%BC%98.JPG%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%82%89%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

まだまだ暑いですが自然界は秋ですね。

時間がかかり過ぎました。1時からの中3模試に間に合わすべくシャワーもそこそこに。

みんな真剣に取り組んでいました。

「夏」の成果が出てみんながいい点を取ってくれることを願います。


筋トレ中に寝てしまいました。気がついたら3時です。まいったな。シャワーだけ浴びて寝ましょう。

老後

2016年09月09日

Y田さんちの前をとっとこ通り過ぎます。
車の気配を感じましたが日産車だったし(前はクラウン)、そのまま通過。
信号で追いつかれた車の開いた窓から声が。
「せんせ~」
「おひさしぶりです。お元気ですか」
「いやあ、こんなとこまで走ってはるんですね」
「かずくん、小6やったっけ」
「中1です」
「え、そうか。どこ行ってんの」
「H山です」
「そうかそうか。え、今日は学校は?」
「なんか、ミュージカル鑑賞とかで」
「そうなんですか。お会いできてうれしかったです」
「せんせもがんばってくださいね」と大きく手を振ってくれました。

3歳から小3まで来てくれていましたか。お姉ちゃんのAちゃんも同様。なつかしいな。


走りつついろいろ思いが巡りました。
「MTくんと同級やったな。中1だな。月曜歯医者さん行ったら先生に今日Kくんに会ったことを報告しよう」
「AちゃんといっしょやったSMちゃんはどうしてるかな。KKくんは立宇治やし、IKくんはH山、そうかKくんの1年先輩か」次々が数珠つなぎに出てきます。走っている疲れをしばし忘れます。(でもしんどい。ちょっと気温が下がり、走るのはずいぶん楽になりました)

走っていると全身で季節を感じることができます。実感します。
走っていると無心になります。いや違います。いろんなことが頭を巡ります。
良いも悪いも甘いも酸っぱいも・・・・・・・

しみじみ感じます。今まで出合い、卒業していった子たちやその保護者の方たちを、手を貸してくれた講師の先生方などなど、数え上げればきりもなし。
いっぱい支えられて今のじいさん(私)が存在しているんでしょう。ご縁があったみなさんに感謝します。ありがとうございます。


なぜかはわかりませんがしおれ、かれてしまったオリヅルラン。復活は難しいかなと思いつつもあきらめるのは忍びなし。ちょうどいい日あたりになったゼミ裏ベランダでリハビリを。
新芽、新葉がでてきました。復活できることを願います。

%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%82%8A%EF%BC%99.JPG%E3%81%93%E3%82%80%E3%81%93%E3%82%80.JPG

種から芽生えたコムラサキ。2年目での開花、結実はあきらめていました。
見ると10株くらいのうち一つに実が。うれしいです。

長女にやったのは花、実は今年は無理かな。けんちゃんのはどうでしょうか。今度会ったら聞いてみます。いつもそう思いつつ、いざ会うと忘れます。

今年もあちこちからコムラサキの芽が出て育ちつつあります。そのうちゼミ周りみんなコムラサキになりそうな勢いです。それもいいかな。
実の美しさを感じられる期間は短いし地味です。味はありますよ。

そうそうパンジーの種を播かねば来春の花がないぞ。うううむむ・・・・・・種から花は、うれしいが気長だし、苦労は多いな。

時間をつくってやります。

明日は土曜日。あっという間の1週間。早いです。

この調子で日を、週、月を、そして年を重ねたらあっという間に100歳になったりして。なりませんね。というか100歳って、40年先。それは無理やな。

元気で生きられるだけ生きさせてもらいます。

この年になると正直、老後の人生に思いがおよぶな。どんな老後になるのか想像もつきません。
10歳の私は20歳の自分を一切考えたこともなかった。20歳のときも30、40の自分を思いもしなかった。30でも、老後は考えなかった、な。
ここ数年、やっとそんなこんなを考えたりもします。
「いったい俺に今後どんな人生が待ち受けているんでしょか」

いや、自分で今後の人生をつくらなければいけないんでしょう。

つくれるよう、がんばりまっす。(最後、軽いな)

罰当たり

2016年09月08日

73歳の男性が津軽海峡横断に成功したそうです。
約30km (実際は潮に流されたため38km)を10時間かけて泳ぎきったというからすごいです。
ドーバー海峡に過去2度挑み失敗されているようです。津軽海峡はドーバー海峡より水温などの条件がいいため「ここでだめならドーバーは無理だろう」と挑戦したそうです。ということは再再度挑むんでしょうか。ぜひ成功してほしいですね。


パラリンピックにも68歳の女性が車椅子卓球に出場されるみたいです。夕べテレビに出られていました。砲丸投げにも68歳の男性が出場。奇しくもお二人とも同年齢ですね。勝敗はともかく、、、いやその言葉は私が軽々しく口にすることではありません。きっと選手のみなさんは全力で「勝ち」にいかれることでしょう。「障害のある人たちが、がんばっている」と思うこと自体が誤った考えなのかな。そう思うことが差別なのかもしれません。


80歳の蓮實重彦さんも『伯爵夫人で』三島由紀夫賞を受賞。発売2か月余で3万6500部を売り上げ、好調なようです。「機知と諧謔味にあふれた、痛快なポルノグラフィー」と作家勝目梓さんが評した作品のようです。「固い」はずの元東大学長が書いたとは思えぬ「エロス」が主題の作品です。
「80歳になり『この人枯れたな』と思われたくない、若々しさがみなぎるものを書きたいという気持ちがありました」。フランス文学者のようです。ご本人も、著作もまったく存じ上げません。新聞の特集を読む限りでは、こむずかしい方のようです。というか私の知的水準では理解不能かもしれません。
でも、かっこいいな。読んでみましょうか。


障害の有無や年齢なんて関係ありません。健常者で、59歳の私なんか足元にも及ばない・・・・・・
うだうだ言わずにできることをしっかりやらなきゃ罰当たりです。


さしあたって筋トレします。明日は走ります。
今朝、目覚めたとき降っていなかったんで「よし」と思いました。準備をしていると雷が鳴りどしゃ降りに。出なくてよかったです。(内心ほっとしたんちゃうん「いえ、そんな。よくわかりますね」まあ、なんでもあなたのことはお見通しよ「ですよね」)


コムラサキが色づき始めました。毎年お目にかけていましょうか。

%E3%81%93%E3%82%80%E3%82%89%EF%BC%91.JPG

季節はめぐり、また1年が過ぎます。

「狎れ」ず新鮮に

2016年09月07日

愛車ボルちゃん車検です。
午前中に用事をすませ、近畿オートさんへ連れて行きました。

社長のNさんはいらっしゃらないようでしたがご子息のNさんがごあいさつに。
彼も私のブログを読んでくださって、いたかな。

代車で貸してもらったのはスズキのスイフト。
エンジンをかけるのはボタンです。信号待ちでエンジンが止まります。Nさんが説明してくれました。
新しい車は勝手が違い過ぎてとまどいます。(あんたのが古すぎるねん「確かに」)

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%81%8D.JPG

7回目の車検。16年目をこれから過ごします。さらなる未知の世界へ踏み込みます。幸い愛車はすこぶる快調です。今のところ連絡もないし、大きな病気はないものと信じましょう。

車が変わると新鮮でおもしろいんですが、方向指示器や窓の開閉、ラジオの音量や空調の強弱など、ちょっとしたことでも確認しながらしないといけないんでしんどいです。
車幅、車長にしても小さいんですが駐車時は気をつかいます。

「慣れ」は大きいですね。15年も付き合っていると阿吽の呼吸、「つ~」と言えば「か~」とこたえてくれます。いやそれはないか。無意識ですべての操作が可能なように思います。

33年も塾講師をしていますと「慣れ」ます。「狎れ」は禁物なんで気をつけます。
「慣れ」てはいても新鮮な気持ちで生徒らと向き合うべきでしょう。

まあ、毎日授業をしていると新鮮な思いをさせてくれる生徒がいっぱいいるのは事実です。
おもしろいですよ。日日いろいろ楽しさを味あわせてもらっています。

さて明日はどんな新しさに会えましょうか。楽しみにしてやすませてもらいましょう。

実りの秋へ

2016年09月06日

「えっと、忘れないうちに言っときますが、明日補習にくる必要がある人は・・・・・・」
「今日、残ってやっていいですか」
「もちろん、いいよ」。数人は残ってやり、数人は明日来ると。性格がでますね。おもしろいです。

授業後、再テスト開始。早い子は、1枚しかない子は、ささっと10分くらいで完了。

2枚以上ある子は30分はかかりました。
再テストのやり直し、再再テストのMKくん、11時半までかかりました。
なんとか80点をとって合格。よかった、よかった。
だめだったら彼もかわいそうだし、私もしんどい。


「なんか眠いな。ちょっと脚がしんどいな」と思いました。
気づきました。朝、軽く走ったんであります。

途中稲穂の色づきに気づきました。

%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%BB%EF%BC%90%EF%BC%92.JPG%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%BB%EF%BC%90%EF%BC%91.JPG

実りの秋ですね。生徒らの実り、自身の実りへ向けて日日やらなければいけませんね。

入れ歯

2016年09月05日

朝一(でもないか、朝二くらい)で歯医者でした。
前歯関係の入れ歯が完成。「入れ歯」。なんとも爺むさい話です。
高2体育で前歯4本を折ったのが発端といっていいでしょう。以来歯はよくないです。(歯あだけちゃうやろ「んんん、目と顔と、頭も悪いかな」)
上の歯は大学時にハムカツサンドを食べていて折れた歯を差し歯にした以外自分の歯です。
下は恥ずかしながらひどいです。12本しか自分の歯がありません。
今回の入れ歯関係で5万円弱の治療費。私が身につけているもので2番目に高価なものとなりました。1番はさっき触れた差し歯、5万円です。まとう物の1番、2番が「歯」って悲しいものがあります、ね。まあ、じじくさかった歯がきれいになったことを素直に喜びます。
まだなじみませんが、そのうちしっくりきましょうか。現代歯科医学はすごいですね。

5月末から通い始めてやっと前歯は完結。長い勝負です。奥歯も治療しないといけないようです。今後もしばらく(長く)通い詰めることになるみたいです。この際ですからやれることをしっかりやっていただきましょう。

さすがに夕べは筋トレできませんでした。その分足して今からやるとはいいませんが、今日の分はやります。

おやすみなさい。

「夏おつかれさん会」

2016年09月04日

「20 はいっときたいけど暑いし無理かな」。
やりました。21km 、ハーフ走りました。2時間半くらいかかりました。遅!
しんどかったです。よく走りました。脚がだるくて痛いです。

今日は京都私塾連盟の「夏おつかれさん会」です。公式には12月の忘年会と合わせ2回の飲み会があります。

いってきます。


ただいま~。今帰りました。01:20です。楽しい時間でした。

ありがとさん。やすみます。

電気代

2016年09月03日

台風が近づいているせいか、なんだか蒸し暑い一日でした。
中3土曜補習初日。一応その趣旨、心構えを説きました。
13時~18時、5時間みんな、よくやりました。
暑いんでエアコンフル稼働。生徒らは暑がるんで扇風機2台もぶんぶん回っています。

そうそう気になる「電気使用量のお知らせ」は前年比14%増でした。これを多いと見るか否かは難しいところ。昨年と比べ、教室と人数、1階と2階との違いを考えるとやむなし、許容範囲でしょうか。
14%増えたといっても9,000円くらいですから安くすんだ方でしょう。
節約、省エネルギーを心がけます。

明日は少しでも走りたいんですが天気が心配です。

風が強くなってきました。雨もぽつぽつ。

私が走れなくともどこにもなんの影響もありません。
どこにもいかなる被害もでないように願いつつ筋トレをしてから寝ます。

カマキリ

2016年09月02日

龍谷大学付属平安中高へ。
燧土勝徳校長先生の正しい宗教家のごあいさつで幕開け。
その後は校長補佐の平井先生が受けます。平井先生は前々任校で長女の英語の恩師でした。
おかげで長女は難関国立に合格。ありがとうございました。お世話になりました。
平井先生にごあいさつできてよかったです。I川先生にも同様。

帰りにお弁当をいただきました。
「こんなにたくさんおかず食べられへんやろ」というくらいの豪華弁当です。

%E3%81%8A%E3%81%B9%E3%82%93.JPG

実際おかずはあまりました。帰宅後いただきました。おいしかったです。


小学生がやってきて、さあ授業、と思ったらみんなが固まりました。
「え、どしたん?」
正体はカマキリでした。

%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%BE.JPG

「え、やばい。殺して」
「なに言うてんの。なんで殺さなあかんの? そんな簡単に『殺す』なんて言わないで」

つまんで外に逃がすとき、やつは精一杯抵抗していました。
「だいじょうぶ。逃がしてやるから安心し」。
逃しそこねたとき、「カマ」が私の指にくいこみました。
無事に生きろよ。


中2、授業後再テスト。1時間でやっと関数のテストを終えたKTくん。94点で合格しました。
「やった。はじめて90点台とった」。うれしかったでしょうね。
やればできるんだし、今後もやってね。
彼のうれしそうな顔が印象的です。

その笑顔を励みにおじ(い)さんははげます。いや違う励みます。
「できた」ことを喜ぶ生徒の姿はうれしいです。

筋トレまだなんで今からやって寝ます。

おつかれさまでした。

阿らない

2016年09月01日

小5Kくん言います。
「最近つゆちゃん冷たいしな」
「お、よくわかったね。わざとそうしててん。『冷たい』んちゃうで『厳しく』してんねん。あんまり優しくしていると調子乗るやろ、きみら」

「おお、M、よく読めてるな、難しい文章なのに。たいしたもんや」
「え、つゆちゃんがほめてる」とさきほどのKくん。
「そりゃあ、ほめられる子はほめるよ。ほめる方が俺も楽やし、うれしいもんな。ちゃんとやったらそれなりほめますよ」
「そうやなあ」

「叱って伸ばす」とか「ほめて伸ばす」とか、いろいろ言われます。生徒によって違うのは事実でしょうが、ほめられるときはほめ、叱らなければいけなときは叱ればいいんじゃないんでしょうかね。

ただ阿ることだけはしません。


9月ですね。そろそろ涼しくなってくれるかな。受験生は熱くなる、なってほしい季節です。

「基礎力アップ講座」を今週土曜日から始めます。申し込み制にしました。少ないながらも費用をいただくのは心苦し。やむなし。ボランティアではありません。それなりの対価はいただかなければゼミの運営が成り立ちません。私が富豪なら大盤振る舞いもできるんですが、悲しいかなそうじゃありません。
いや、富豪であってもそれなりの対価をいただくのは当然ですね。

受けない子もいます。「できれば全員に受けてほしかった」というのが本音です。値打ちあるしな・・・・・・
申し込まなかった子らの対応を考えます。

授業料をいただいて生活しています。ありがたいことです。もらえないと私が干上がります。
「干上がってもいいから教えます」というところまでは悲しいかな達していません。
「最低限生きていくだけのものは獲得しなければいけない」と
「とりあえず、なんでもいいからわからへんかったらおいで。俺にできることやったらなんでもするで」という気持ちの交錯が日常繰り返されています。

後者の気持ちが強いです。せいぜい利用してくださいね、私を、ゼミを。

うけてほしかったなあ・・・・・・正直。