みんなの幸せを、願います

2016年12月31日

年内、最後の講習を終えました。Mくん言います。
「ああ、むっちゃ解放感あるわあ」同感です。 I think so, too. です。実感します。
よくやりました。9日間、70コマ。(新年4日に5コマを残します)

生徒らはなんだかんだ言ってもよく耐えました。おじさんもやりました。
そんな自分に昼ご飯ご褒美。(終える前ですが)

%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%97.JPG

1,080円のお寿司です。ここんところ忙しくて昼は適当にすませてましたし、今年1年がんばった(?)自分へのささやかな感謝です。おいしかった。ありがとう。

大晦日です。

果たしてこの一年は如何なる年でしたでしょうか。

ここで新年が明けました。

新しい年は如何なる年になるんでしょうか。

自分だけではなく世間のみんなが幸せを感じられる年になってほしいですね。

なんでもどうでもいい、おじいさんブログを読んでくださった方方(そんないいひんで「わかってますって」)にお礼を言って2016年をしめます。

追伸 1,200km は到達しましたが本は97冊でした。
言ったことをできずにごめんなさい。

リポビタンDかユンケルか?

2016年12月30日

支払いの年越しが嫌なんで郵貯、京銀、中信はしご。無事完了。
講師の人たちの給与計算も終え、郵貯の手続きもネット上で終了。
すっきりほっとしました。みなさん、払うべきは払えるときに払いましょう。

「一夜飾りは避けましょう」とあるので飾りました、ゼミのお鏡。

%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%8C.JPG

「手間いらず」とありますが、まさしくその通り。箱から出せば、ほぼそれで飾りつけ完成。
数年前に比べ手間いらずがかなり進化しています。

昔はほんとのむき出しの餅でした。干し柿の串刺しや昆布、橙、羊歯も用意した(いや私はしていませんか)ものが飾られました。みんな本物でしたね。
それだけに鏡開きのときには餅はカビをふいていました。それを包丁でこそげとったり、水につけたりして食べた覚えがあります。(やったのは親で私は見ていただけです)
カビが生えたら捨てるのなんて滅相もない時代でした。「もの」ではかるなら今とは比べようもないくらい「貧しい」時代でした。
そのころを振り返ってつらかったとか、悲しかったとかは思いません。それはそう、子どもだしわからなくて当然ですか。
あ、一つだけ思い出しました。紙芝居のおじさんが来て、水あめを売るんです。買う子には優しいんですが、買えない子には冷たいんです。私は「買えない」側でした。そのときはちょっと自分がさびしかった覚えがあります。

なんか、とりとめのない話になっています(いつものことやで)。どう収束させるかもわからないです。夜が更けてきて、「寝なければ」が重きをなします。なんのまとまりもありませんが、ご勘弁を。(いつものことやし、だあれも気にもとめてへんで「それはそれで悲しいかも」まあ、そんなもんやで)


今日も中3生は10コマでした。さすがにじいさん(わたし)は疲れたか? いや、そんなことは微塵も感じさせぬ、元気溌剌オロナミンCです。(古!)
明日が年内最後です。リポビタンDでいこうかユンケルでいくか、迷うところです。(どっちも飲んでいません。己の力を信じています「ばか」)


いつもぎりぎり

2016年12月29日

授業前、自転車置き場でお出迎え。
Nくんが来るなり紙袋を差し出します。
「せんせ、これ母さんが『休み時間にでもみんなで食べて』って」
「おお、ありがとう。みんなでいただきましょうか」

%E3%81%93%E3%81%8C%E3%81%97.JPG

3コマ目を終えたときにみんなでいただきました。ありがとうございます。Nくんのお母さん。みんなもSみさんにありがとうを口にしていました。一日が10コマですから、合間にほっとすることができてありがたい差し入れです。


今日は4コマをNくんにやってもらいました。私も空いているんですが講師のバイト収入のことも考えて。おかげでその時間を年賀状書きに当てられました。ほぼ書き終えましたが、少し残りました。
なんとか合間をぬって明日中にかき終えます、つもりです。


1200km には到達したもののその後は走る時間もなく、本は今日やっと96冊。100は厳しいですね。
あと2日。あがいてみます。未達になりましょうか。無念・・・・・・・

体調管理

2016年12月28日

13:00から22:30の講習なので18:20から19:00までご飯時間があります。近い子は家に帰るし、弁当持参の子も。極めつけはNくん。お母さんが弁当を作って直前に配達してくれます。カップの汁物もついています。冬休みなのに弁当作りの手間をおかけして申し訳ありません。中身は見たことありませんが、母の愛を感じますね。
本人は「デリバリー」と言っています。
男子で多いのはカップ麺。それも普通サイズではなく「ビッグ」や「キング」。ポット満杯のお湯を用意しますが間に合いません。
私もカップ麺は嫌いではありません。生徒が食べている「チキンラーメン酉年」がおいしそうでした。同じく「春雨なんだか」も。帰りにコンビニに寄って「チキンラーメン」調達しました。「春雨なんだか」もありましたが、手は隣にあった「完熟トマトのスープかんだか」に伸びました。食べるのが楽しみです。
なんにせよ、食べるのは楽しいことです。ご飯時間の生徒らの教室から、その雰囲気が伝わってきます。私がいるとくつろげないかなと思い、寒い事務室で家人の作ってくれたおにぎりを味わっています。(今日はタラコでした)おいしかったです。


朝起きると外から聞こえる音が違います。
「ん?」窓を開けると雪が降っています。夕べの帰り「もしや」と思わせる気配でしたが案の定。
スタッドレスが活躍するほどのそれではありません。もうちょっと降ってくれてもよかったかなと感じるのは私だけですね。

%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E3%82%93.JPG

南天との赤白がきれいです。原谷の塀の上や車の上には2cm くらいは積もっていました。
寒い一日でしたが、冬至を過ぎたのでこれから日いちにち、少しずつ日長になっていくのはうれしいです。
寒さはましていきますので受験生はもちろん、世のすべての方方、ご自愛ください。私も特に対策は講じませんが、普段通り体調管理に気を配ります。何があろうと寝込むことは許されません、からね。

いや実は、一切体調管理には気を配っていません。毎日好き放題しています。それでもここまでやってこられたのは幸運以外のなにものでもないでしょうな。
ひ弱に見えるかもしれませんが案外丈夫なんでしょう。

腰痛半治かな

2016年12月27日

朝は痛くてコルセットをつけてでました。掃除を終わって痛みがましなんで外してみました。そのまんま授業終了までもちました。ときに痛みが走りますので油断はできませんし、しません。
体の部分に不自然な姿勢からきた張りや凝りが残っています。再発しないようしばらく十分に用心します。
最近、筋トレを怠けていたので怠慢から来た腰痛かな。筋力があれば防げたかもしれません。落ち着いたらせいぜい鍛えます。
もちろん無理はしません。なにしろ還暦を迎えたじいさんですから。と言いながらまだまだ老け込むつもりはございません。できる限りでやれることをやっていきます、よ。

本日も10コマ。みんながんばりました。私もやりました。遅れ気味な教科もあるんで、心を鬼にして宿題を多めに出しました。たいへんでしょうが、みなさんがんばってやってください。私も予習はたいへんですが、しっかり準備して臨みます。

夕方から冷えました。帰り原谷はみぞれ様のものが空から落ちていました。
明日は冷え込むようです。雪はまだかな。
降ってほしいような、ほしくないような。複雑な心境です。

雪なし地域だからこその勝手な言い分です。とは言っても、冬には雪が似合うのは事実だし降ってほしいですね。

お母さん

2016年12月26日

「電気使用量のお知らせ」が対前年同月比+106.8でした。
訳があります。去年まではファンヒーター中心でした。灯油を使う手間とかかる費用とを考え、電気での、エアコンだけのそれとを比べてみようと、ひと月エアコンのみでやってみました。
その結果が前述の昨年同期2倍という数字です。あまり顕著な差とは言えません。経費面だけでなくあったかさや、手間を考えて、どっちがよりよいか、結論が出しづらいですね。
もう少し考えましょう。(結論先送り、あなたの常とう手段やな)

1時から10時30分、45分×10コマの初日でした。さすがにしんどかったかな? 私はあまり感じませんでした。間2コマは講師の先生にやってもらったおかげかもしれません。その間に他にやるべきをできました。助かりました。ありがとうTKくん。

最後の授業、社会でMKくんが勢いよく手を挙げて言います。
「お母さん、質問です」一瞬の間の後、教室大爆笑。
「あなたのお母さんにはなりたくないわあ」
「心配しなくても過去に2、3人に『お母さん』て呼ばれたことあるし」。さすがに10コマやるとどこかこわれるんでしょうか。なかなかおもしろいです。

国英社は去年と同じ教材なので予習は必要ありませんが数理は今年初めて使うそれらです。一応全問目を通して生徒らの疑問に答えられるよう準備が必要なんで、あんまし賢くないつゆはらくんはたいへんです。

そんなこんなで、腰痛も加わり、読書の時間はとれません。走るのも無理ですね。夏タイヤも車に積んだまんまです。この腰具合ではそのまんま年越しです。

年賀状も書く暇なし。これを書いてる時間があるんやったら書けるやん。そうですね。でもことはそう単純にはいきません。開き直って年が明けてから書いてやろうかともちらりと思います。
一応、年内投函の努力はしてみます。元日には届かないでしょうが、友人知己お許しあれ。


カポックに新しい葉がついています。

%E3%81%8B%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%8F.JPG

成長を楽しみます。生徒らのそれも目にし、感じもしたいです。

それより今は腰の完治を切望します。コルセットを巻いているんでお腹がきつくてしようがありません。

靴下を履いて寝ようと思います。でないと朝、腰の痛みと戦って、それらを履くのがたいへんです。

とにかく腰の回復に努めまする。

腰痛続く

2016年12月25日

腰痛継続。
起きるのに数分かかりました。靴下を履くのにも同様。
参りました。困りました。
自力回復しかありません。前回、かなり時間がかかったのを今、思い出しました。
あまり長い勝負にならぬことを願います。

生徒らは腰痛休みを期待します。
断言しました。
「絶対にそれはりえないしな」
そう、なにがあろうろともやります。
当然です。

とか言いつつかなり、い、痛くも、何ともありません。
(無理があるなあ「確かに。かなり痛いです。授業をしつつ『うう』とかうなっています)

明朝がこわいです。

まあ、自分の回復力に任せます。

年賀状を出さなければいけないときです。
生徒と仕事関係は今日やり投函。
自分のは「やらずんば」と思い、帰って5枚書いたぞ。
いつも、元日に届かぬ非礼をここで謝します。

%E3%81%BE%E3%81%A0.JPG

師走も押し迫りましたが、ゼミのコスモスくん咲いています。
「ここまで咲いていてくれるんだ」と感嘆、感謝。
ありがと。
来季は時季を外さずして旬に咲かせましょう、いや咲いてもらいましょう。

やっちまった、な

2016年12月24日

教室の掃除をしていて腰の異常を感じました。
「疲れているからかなあ。気をつけなけりゃ」と思った直後、軽い痛みが走りました。

ぎっくり腰ですね。常に気を遣ってはいたのですが歳のせいでしょうか、ね。無念です。
さほどの痛みではありません。(それなりけっこう痛いです「どっちやねん」)軽いそれですが困りました。気力が削がれるのは事実です。が、やるべきはやらずんばなりませぬ。
生徒には事情を話して授業を進めました。
なんとも悪いときにやってしまったものです。じいさん歩きですが、現にじいさんだからしょうがありません。悪化しないよう気をつけつつ「冬」を乗り切ります。


クリスマスイブなので生徒らにケーキを振舞いました。朝、シャトレーゼで小さなクリスマスのそれを人数分。それなりの出費ですが喜んでもらえれば値打ちあり。

%E3%81%91%E3%81%8D%EF%BC%91.JPG%E3%81%91%E3%81%8D%EF%BC%92.JPG

高級洋菓子店のケーキではありませんが生徒らは私の思い以上に喜んでくれました。よかったです。

腰の痛みが明日まさないことを願ってやすませてもらいます。


悩み続ける人生です

2016年12月23日

8時に起きてゼミへ。
町内のコンビニへ途中立ち寄り。
「今日はお早いんですね。冬休みだからですか。いつもは夕方・・・」
「あ、はい」と言いながら心中「いや、いつも昼前には入っていますよ」と。
お顔は存じ上げていますが直接は知らないFさんにも私の素性はわれています。
下手なことはできません。(下手なことをしようと思っているんですか「いえ、滅相もない」)

まあ、塾の先生は夕方からの気楽な仕事という印象なんでしょうね。まあ、そんなもんでしょうか、いまだにね。

けっこう毎日なんだかんだで、そんなこんなです。やるべきを片づけますが次のやるべきがあります。なかなかに厳しい日が続きます。

今日は中3冬期の初日。小学生や中1・2の平常授業もあったんで4コマです。明日、明後日は6コマです。その後の月~金は13時から22:30までの10コマです。がんばってもらいましょう。私も淡々とやります。


帯広にいる三女をからメールへの返信がありました。
大雪です。

%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%82%86%E3%81%8D.jpg

仕事らしかったんですが、車を出すのに雪かきは必至。早起きせねば遅刻。雪国のたいへんさを実感していることでしょう。
私も中高校時代に経験しました。父親の車が出せず雪かきを手伝った覚えがあります。
寒かったです、かね。いやそうでもなかったかも。
今、京都に住んで「雪が好き。降ってくれ」なんて言っているのは所詮、雪なし都府県のじいさんの戯言です。雪国の人にとっては厄介もん以外のなにものでもないでしょう。身勝手な要求はよしましょう。

車から降りようとしたら何かが引っ掛かりました。座席の皮がすり減って、いやかなり破れています。

%E3%81%BC%E3%82%8D.JPG

16年目、1万4000㎞ をこえています。最近は遠出が少ないんで距離の伸びが緩慢ですが、そこそこの付き合いです。座席の疲弊はやむなしです。

北区西賀茂、MKボウルの向かいに革仕事してくれる会社があるとは聞いています。時間をつくって行ってみようと思っていますが今は無理ですね。

直すか否かは費用を聞いてから考えます。


16年目、1万4000㎞ をこえてた車の座席なんてどうでもいいと思います。でも愛するボルちゃんだし、どうしようかなと悩んでいます。

なんだかんだ、60歳にして悩みながらの毎日です。

昭和 じいさん 感嘆

2016年12月22日

漬け物を買いに。
北大路、大徳寺近くにある「大こう本店」さんへ。(ずいぶん前の生徒の家です。身分は明かしていません)
いろいろ買って精算。ここでびっくり。
1年くらい前にもつかわせてもらったんで名前を言うだけで履歴が残っていました。送り先も同じだったんで送り状も書く手間はなし。便利です。
さらに驚き。クレジットカードで支払いました。暗証番号は覚えていないのでいつもサインをします。今日もそうしました。大方のお店は伝票にペンでサインをします。今日はタブレットに署名しました。
使いにくいペン様のものを使うでもなく、指先でいつもの行書のサインができました。
うむ、時代は進んでいます。
昭和中期に生まれたおじいさんは感嘆しきり。

ついこの間もそんなことがありました。それがなんだったか思い出せないのがじいさんの悩みです。

明日から31日まで休みなく「冬」です。今年は曜日の関係で31日まで、明けは4日となかなかに厳しい日程です。受験生がんばれ! 私もやります。

やります

2016年12月21日

朝から行って月例の紙仕事を片づけました。安堵。
早く生徒宅についてほしかったんで北局まで。帰りの車中で思います。
「クリスマスの飾り出してないなあ」
毎年同じだとおもしろ味もないし、あと3日しか飾れません。
「シクラメンとポインセチアでクリスマス気分を出そうかな」
買っちゃいました。けっして暮らし向きがいいわけではありません。生徒らの目をしばらく楽しませてくれます。まあ、子どもらはあんまり花に反応しませんか。思った通り今日来た生徒らからの花に対する言及はありません。ちょっと悲しい、寂しい。そんなもんでしょう。花より団子だ。
月例仕事を終えた自分への褒美と思いましょう。
ご覧ください。

%E3%81%97%E3%81%8F%EF%BC%98.JPG%E3%81%97%E3%81%8F%EF%BC%90.JPG%E3%81%97%E3%81%8F%EF%BC%97.JPG%E3%81%97%E3%81%8F%EF%BC%99.JPG

やはり自然の生み出す美しさは何にも勝ります。でしょ。

2時にKさんがやって来ます。
「数学でわからへん問題がいっぱいあるから教えてほしい」とのこと。
「俺もいっぱいやることあるし合間みていくし、わからへんの言えるようにしといてな」
中3の保護者面談の、雑務の合間を縫って都合1時間くらい相手ができました。
「円周角」でしたね。その場で考えるつゆはらくんは四苦八苦まではいかぬまでも、あ~しんど状態でした。頭を使うと疲れます。

Kさんは2時から6時までやって、ご飯を食べてまた来て10時まで。7時間やっていました。頭が下がります。

夜は他の中3も続々やって来て、来なかった子の方が少なかったですね。というか8割がた来ていました。さすがにみんなやる気ですね。途中ちょっと私語が出ているのを感じくぎを刺しました。
「おしゃべりするんなら帰りましょう」
その後はまだがんばるのというくらいやっていました。


面談終了。
成績や志望校はもちろん、それぞれの環境や立場も違います。たいへんです。

全員が行きたいところへ行けるよう力を尽くします。いや全力を尽くすのは生徒ら自身ですね。私は応援するだけです。

応援します。受験生のみんな、いや、中1生も中2生も、小学生もがんばりましょう。
力は惜しまず貸すつもりです。

まあ、今は中3生の全員合格へ向けやります。


雪よ来い

2016年12月20日

午前中、近畿オートさんへ。タイヤ交換です。
待つこと1時間で完了。いい読書時間になりました。(久久、東野さん『夢幻花』。おもしろいです。引き込まれます。3時間くらい待ったら読了だったかも。それでは仕事が片づかないんで困るか)
おいしい煎茶もいただきました。おいしいお茶でした。

帰り際、お金を払おうとすると顔なじみの社員さんがおっしゃいます。
「よう、走ったはりますね」
「??? なに? ブログ? まさか、何で知ったはんのやろ」
「うちの家の前を、よお通らはるんですよ」
「どちらにお住まいですか」
「岩倉です」あり得るな。
「悪いことはできませんね」(してるんか? いえ滅相もない。してません)

カレンダーとタオルをいただきました。

%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%8A%E3%82%8B.JPG

ありがとうございます。

これでいつ雪が降っても大丈夫です。(え? カレンダーで雪道走れるんか「タイヤですよ、タイヤ」わかってるって「ふう・・・」ため息つかん方がええで「はいはい)
「どんと来い、雪」ですが、.なかなか降らないんですよね。
雪は好きなんで降るとうれしいおじいさんです。
「ちょっとくらいスタッドレスタイヤに活躍の場を与えてやってください、天よ」と思っています。


面談継続中です。志望校選択に悩み、K学園のN山先生に電話をしました。ご不在で折り返しをお願い。最中に宅急便が来て出たら、卒業生のY田くんでした。
「え、えええ、いくつになった」
「40です。社会だけで来たYです」いやあ、ぶっくり、べっくり、びっくりです。面談中でなければもう少し会話できたんでしょうが。彼も忙しいでしょう。まあ、また来ることもありましょう。

その後、保険のMさんがカレンダーを持ってきてくれました。今日はカレンダーの日ですね。

合間に机(PC)に向かってやることいっぱい。

なんか、電話が不調です。ボイスワープを設定した固定電話のせいか、電波が飛ぶ私のスマートフォンが悪いのか原因不明です。講師の人や家人からも電話をしてもらいましたが、原因不明。解決しないといけません。明日NTTに問い合わせてみましょうか。

いろいろあり過ぎて「タイヤ交換へ行ったのは今日のことではなかったんじゃないか」と思いつつ帰りました。

明日も今日以上のやることいっぱいになりましょうか・・・・・・やすませてもらいます。


小さなことから

2016年12月19日

市から「事業者の方へ」と題した手紙が届きました。
端的にいえば「雑紙は分別してごみを減らせ」でしょうか。
やってますよ。窓付きの封筒が来たらはさみで窓部分のみ切り取ります。切り取ったのは、ふつうごみに、その他は紙ごみに分別します。(細かいなあ)
プラの容器に貼ってある紙の値札なども可能な限りはがして分けています。汚れたプラは洗剤で洗いもします。(細かいなあ)
「洗剤と水を使ってきれいにしての分別、ほんまにこれって環境にやさしいんかなあ」と思うこともよくあります。

そうそう「ホッチキスの針を紙ごみに出す前に外すべきか否か」がネットで取り上げられていました。
結論は「外さずともいい」です。私の今までの努力はなんだったんでしょうね。よく読むと「外してもらった方がありがたい」と。無駄ではなかったか、よかったぞ。救われましたぞ。

ほんの小さなことしかできませんが、それらが集まれば少しは大きくなると思って私はやります。
人間がちっちゃいんで、そんなことくらいしかできません。

少なくとも己が周りに賛同者をふやそうと子どもらに訴えています。彼らがそれに対してどう思うかは彼らの自由です。自分なりに考えて判断して生きていってほしいです。
とかいう私はそう生きているかと問われれば・・・・・・うむ。できる限りそうしていきます。

献血も然り。生徒らができる年齢になればしてもらいたいと啓発(啓蒙?)しています。
私が言ったことに感じたかどうかはわかりませんが、教え子の講師TKくんとKSさんが献血に行っているのを今日の雑談で知りました。ちょっとうれしかったです。


カキをいただきました。今年はカキずいています。

CIMG4715.JPG

岡山の渋抜きをしたそれらのようです。つやっつやに輝くそれ、いただくのが楽しみです。

子どものころは住んでいた伊丹の長屋に木がありました。よく食べました。
香川のばあちゃんちにもありました。とっても甘くておいしかった記憶があります。
買って食べるものではなかったんでしょうか。スーパーに並んでいるのを見かけた気はしますが、買おうという気持ちになったことはないかな。カキにしたら寂しいだろうな。イチジクとかザクロもそんな心境かな。
買うか否かは別にして、ちょっと関心だけでも示してやりましょう。
というかこの間から走っているコースにある八百屋さん、果物屋さんかもしれませんが、真っ赤に熟れたおいしそうなザクロがあるんです。走りの途中でなければ即、買い求めるんでしょうが、帰ってシャワー後に改めて出かける気までにはなりません。
カキ、イチジク、ザクロも、ああそう、ビワもです。そこらで勝手に食べていたそれらも買わざるをえないものになったんでしょう。(それってあなただけちゃう? 周りの人が全体的に寛容だったんでしょ)

次のそれらの旬にはそれらを買い求めて食べてみます。

1200km になんとか到達しました

2016年12月18日

1200 到達しました。
今日20km いってちょっきりです。
「少なくとも10、いや15はいってあと1回を楽にしておきたいな」と思いつつ走りつつ考えます。
「いや、この際だからいってしまおう」いってしまいました。よくやりました。自分をほめておきます。

岩倉の奥の方を走りますと「熊注意」の看板がありました。ほんとに出そうな雰囲気でした。

CIMG4713.JPG

怖いんで早々に立ち去りました。


帰ってシャワー。昼食をかきこみ、献血へ。(そうそう、火曜のタイヤ交換のため冬タイヤを4本車に積み込みました。これが重くて大仕事です。腰を傷めぬよう慎重に。そんな気遣いを己の体にするということ自体が加齢ですね)

年間回数制限のためか間が空きました。混んでましたね。私は今日の105番目でした。入室してから出るまで2時間強かかりました。「クリスマスキャンペーン」とやらをやっていたので、そのせいかもと看護師さんがおっしゃっていました。

脂取り紙、GUMの歯ブラシ歯磨きセット、オリジナル付箋に食器洗いスポンジ、お菓子のブルボンシルベーヌとたくさんいただきました。ありがとうございます。

献血ルームにある、TANITAの200万円を超える(たぶん)、体組成計で恒例の計測。体脂肪率6.4 、今までで最低値です。体内年齢は先回より1つ年をとって35歳でした。体型判定は「細身筋肉質」とあります。
いつまで維持できるかな。


「走り」は達成しました。「読み」がしんどい。今94冊目を読書中。なんと司馬遼太郎さんの新刊、しかも初新書です。20年前に亡くなった彼の新刊とはこれいかに。実は産経新聞記者だった氏が本名福田定一の名で書かれた作品です。司馬さんは好きで若いころはよく読みました。ほとんど全部読んだと言えるくらい読みました。それくらい好きだった彼の未発表作品を今読めて幸せです。
昭和30年の日付があります。してみると私が生まれる前年に彼はすでに記者としての人生を送っていたんですね。当時33歳ですか。うむ、むむむ・・・・・・
生きていらしたら93歳になるんでしょうか。73歳で亡くなられたんでしょうか。もう少し生きていろんな作品を生み出してくれたらうれしかったんですが。

あと7冊、果たしていけましょうか。尽くしましょう。

年内休みは今日が最後。31日までやらせてもらいます。この年末年始は元日から3日までの3日間のみの休み。ここ数年で、最短です。
暦の都合で冬期講習の時間を確保するには、こうせざるを得ませんでした。
厳しいですがやり遂げます。

明日からもやることいっぱいあります。
面談、銀行、授業報告書、請求書、読書(?)。走りの足枷が減ったんんで少し気は楽になったかも。
ここまでいろいろあると漏れがないようきちんとしなければいけません。

2016年もあと10日あまりしかないんですよね。

歳末は忙しなくていけません。そんな中で冷静にやるべきをやります。

やることをやらなければを思うと目が回りそうです。
やります。

どうでもいいことばっかりです、ね

2016年12月17日

朝から面談。掃除もしなきゃいけないんで8時30分出発。ちょっと寝ぼけ気味。
その後正午から6時まで中3土曜講座。今日は数英国、自習で休憩はさんで6時間。

質問いっぱい。ゆっくり座っていられないくらい相次ぎます。
さすがに受験生です。貪欲な感じを受けます。
質問に答えつつあまり賢くない私が少しずつ賢くなっているような気がします。(あくまでそんな気がするだけですよ)
いい勉強になります。人に教えるのは自身の力にもなります。生徒らが教え合うのは互いの勉強に通じます。あえて、そんな場面をつくったりもするのも私の役目かな。と

合間に一人ずつ志望校の確認、叱咤、喝。それぞれの目標があります。それらを達成してもらわなければ私の存在価値がありません。とは言ってもやるのは生徒らなんです。いかに、その気にもっていくかですね。

今の力以上の高校に挑みたいという生徒が今年は多いです。目標を下げるようには言いません。
「いける高校」ではなく「いきたい高校」を目指してほしいです。
「当たって砕けて」もらってはいけません。「当たって合格」してもらえるよう、私はやるのみです。
というか、つまるところは生徒らがいかにやるか、いかにやれるよう仕向けるかが私の仕事です。
やります、よ。


おかげさまでやることいっぱい。あれもこれもあっちもこっちも、そこらへんに「しなければ」が転がっています。
年間走行1200まで、あとちょっと。本100までは8です。1200 はなんとかなるかもしれませんが、読書100は正直しんどいかな。あきらめずやってはみます。
(あんたの『やらなあかんこと』てどうでもええことばっかりやね「そのとおりです。できなくともしなくともどなたにもなんの影響もありません。でも最後のあがきは続けます」好きにしなさい「はい、ありがとうございます」へいへい)


明日はやすませてもらいます。走りと献血と読書と・・・やりたいこと、ねばならぬがいっぱいです。
欲張りだし全部やりたいですが、無理のない範囲で、全部やりたく考えています。(全部するんかい「まあ、一応そのつもりです。あくまで『つもり』です。無理はしないようにします」おお、成長を感じるね「ありがと」)

備えて早寝と思いましたが、すでに1時半を回りました。
悪弊おさまらず。このままずっとこのまんまでしょうか。

まあ、それはそれで仕方なし。このまんまきっといくんでしょう。
こんな調子でいつまでいけるんでししょう? まあいけるところまでいかせてもらいます。

と、こんなおバカな話が私の65歳、70歳とかまで続いていたら、それはそれでたいへんにおもしろいことでしょうね。

どうなるのかな? 自分自身、楽しみでもあります。

寒い、です、ね

2016年12月16日

2時。玄関の戸が開きます。
「面談のお母さんかな」と思い出ると中3Kさんでした。
「おお、こんちは」そういえば昨日何時から塾が開いていて来てもいいかと聞いていました。
「こんにちは」
「いつもの教室使って。暖房つけてね」
「はい」
6時ころ帰ったんでつごう4時間黙黙とやりました。すばらしい。


7時からの中2の授業をやっているとポトリパタリペタリと中3がやって来ます。合間にのぞくと4、5人が各自勉強中。
「ごくろうさまです」とおどけて声かけ。さすがに受験生やる気です。
ここからの2、3か月はやる気で大いに伸びます。彼ら彼女らのそれらに期待しましょう。

寒い日でしたね。朝起きたら雪が降っていてびっくり。積もる雪ではなさそうです。
冬タイヤに換えていないんで降らずを祈ります。(勝手な人やねあんた。雪降れ、雪好きと言っておきながら、いつも「すみません。タイヤを換えていたらそう言います」)
来週、火曜日午後以降ならいつでも降っていただいてけっこうです。(なんという得手勝手「です」)

帰りの車温計です。

-1℃です。寒かったです。

日中エアコンのない部屋で電気ストーブ340WでPC仕事。手が、手がかじかみました。
「そこまで我慢しなくていいんじゃないの」との声もあります。
我慢はしていません。ちょっと耐えてはいます。

おやすみ、なさい。

老人の僻み

2016年12月15日

ゼミの落とし紙を買おうとコーナンへ。
前方に見える比叡山が冠雪、うっすら白くなっています。初ですね。

%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%93.JPG

寒い一日でした。帰り、車の前面ガラスに霜がおりていました。初ですね。

明日は「雪」予報も目に耳にします。冬タイヤまだなんで降らないでね。

朝、近畿オートさんに電話。
「明日、冬タイヤ積んで持って行ったら換えてもらえますか」
「申し訳ありません。いっぱいなんです」
「あら、そう。直近いつなら空いてますか」
「月曜の5時以降なら大丈夫なんですが」
「夕方は無理ですね」
「火曜日の11時からはどうでしょうか」
「そこでお願いします」
考えることはみなさん同じなんでしょうね。ほんとうは今週の月曜日にやってもらうつもりでしたが後手に回りました。年賀状も同様。冬期教材も同じ・・・・・・先手先手、早め早めを心がけなければいけませぬ。

そうその冬期教材ですが講師用のそれがデジタル化されてきています。時間があれば全部自分で解きますが、夏冬の講習のそれはとてもそんな余裕はありません。必然、答えが書かれた講師用を使います。それが紙に印刷されたものがなくなり、i pad やPC版が用意されるようになりました。
それを便利と受け取る方々もいらっしゃるんでしょう。私には不便です。

文明の利器が発達するのはいいんですが、それってほんとに万人に便利になっているんでしょうか。扱いきれない年寄りの僻みかもしれませんがちょっと立ち止まって「利器」を再考してみてもいいのではと思うのは私だけかな。


朝、コーナンでトイレットペーパーを買って車にもどってふと見ると上着とズボンが違うのを身につけていました。つまりスーツの上下をちぐはぐに身につけていました。「ぼけ」が始まったんでしょうか。
いやはや・・・・・・おやすみなさい。

煩悩の犬

2016年12月14日

中1数学で「お別れポンポコリン」を。正解を出すまで帰れません。授業中にやった問題を1問だけ。
おうぎ形の面積から中心角を求め、弧の長さを出す問題です。
難しいのかな・・・・・・一人だけできません。焦ってイライラして無暗に書いたり消したりするだけで一向に進展しません。
「気持ちはわかるけど落ち着いて順番にやらないとできないよ」と言っても効き目がありません。
早く帰りたいのは私も同じ。そこまであからさまに不機嫌になられると私も悲しいです。
「『ごんぎつね』の「ごん」のやりきれなさはこんな感じだったのかなあ」と思いつつ帰路の車中でちょっと落ち込んでいました。
他学年でも同じようにやっていますが今日みたいな雰囲気になることはありません。なんかつらいです。
わかって、できるようになってほしいので、嫌がられようが、どうあろうがやります。
「あきらめず、くさらず、ついてきてほしいな。踏みとどまれよ」と思います。逃げるなよ。


朝走っていて見かけました。花です。「光」を感じて見ると、咲いているのは「桜」ではないでしょうか。

%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%8F.JPG%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%99%E3%81%BF.JPG

右は「すみれ」です。この時期に咲くすみれもあるんですね。やはり走っていて目にとまりました。
「アリアケスミレ」かなと思いつつ調べましたが、ちょっと違います。名なんてわからなくともいいですよね。
「かわいいな」「きれいだな」と愛でてやれば十分でしょう。そういう気持ちを常に胸に生きていきましょう。

それには心の余裕が必要です。佐藤愛子さんの『人間の煩悩』に良寛さんの言葉が引いてあります。
「欲なければ一切足る、求むることあれば一切窮す」そんな心境に達すればいいのでしょうが凡人の私には「煩悩の犬は追えども去らず」です。難しいことですが心します。


人生を語る(騙る?)

2016年12月13日

先日の式典の帰りに花束をいただきました。当日会場にあった花でしょうか。
家よりゼミの方が多くの目を楽しませてもらえると考え、飾りました。

%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%AA.JPG

生け花はもちろん知りません。美的感覚が欠けているのでただ花瓶に突っ込んだだけです。(いかにもそうだね)
小中生は花にはあまり関心は寄せませんね。そんなもんですが、残念です。


その30周年記念式典ですが、たくさんの方方が出席。一卓10人は座っていて16卓だったし、160人くらいは、いはったんでしょうか・・・・・・わかりません。
懐かしいお顔があちこちに。せっかくだからご挨拶をと思いつつ時期が合わずできなかった人もいます。それでもS口先生やY野先生、I井先生と話せてよかったです。中でも勉強会の受付をやってくださっていたK村先生とお言葉を交わせてうれしかったです。そうK谷先生ともお久しぶりでした。

2次会も40人くらいいらしたでしょうか。近くに座った方としか話せませんでした。最後の方でFゼミの新進気鋭のM間、A山先生と話せてよかったかな。じいさん(私のこと「いわんでもわかる」はい)はちょっと酔っていました。両先生ごめんなさい。

楽しい時間でした。
何かの行事の裏には支えてくださる縁の下の方がいらっしゃいます。それは忘れてはいけません。けんちゃんも司会でがんばってはりました。私は気楽に飲み食いしていただけです。(すみません)
裏方でお世話くださった先生方の尽力には感謝してもしきれないものがあります。ありがとうございました。


その思いから中3生らに人生を語りました。人にえらそうに言えるそれを送っているわけではありません。ただ彼らよりは長く生きさせてもらい、経験を積んだということだけです。自分のたいへんだった子育てを正直話しました。1%くらいは隠した部分もあります。

「少しでも生徒らが今後の人生を送るうえで役にたてばいい」と、なんて思いません。
そんなえらそうな人生を過ごしてきたわけではありません。

「つまるところ、自分で責任をとるしかないんだよ」とだけは伝えたつもりです。
そう。けっきょくはそこに行きつきます。
それだけはわかってくれたかな。

とか言いつつ己のそれを考えると「つまるところ、自分で責任をとるしかないんだよ」の言葉が胸にずしんと響きます。

さて、私の人生、いかが相なりましょう、か・・・・・・

三者三様、十人十色、千差万別、多種多様

2016年12月12日

讀賣新聞に『この1年読まれた本』という記事があります。
「総合」の1位は石原慎太郎さんの『天才』です。読んでいません。ちょっと興味はあります。
「文庫」では『小説 君の名は。』。これは今話題の映画の小説版ですかね。知りません。興味はありません。
ともに10位まで載っています。「総合」で読んだのは『コンビニ人間』のみ、「文庫」は3冊読んでいますね。
『七つの会議』『世界から猫が消えたなら』『植物図鑑』です。いずれもそれなりでしたが、『植物図鑑』が好みかな。女の子が好きな(?)恋愛小説です。これも映画化されたようでしたし、その影響でしょうか。
おもしろそうなものもいくつかありますので、機会があれば紐解いてみます。

いずれにしても私の好みと世間には大きな隔たりがあることが判明。本の好みは難しい。人に勧めるのは躊躇します。
その好みは、三者三様、十人十色、千差万別、多種多様。艱難辛苦、刻苦勉励、奮闘努力です。(ぜんぜんちゃうやん「だな」)
みんな違って当然です。「わたしと小鳥とすずと みんなちがってみんないい」ですね。


車を置いてゼミまで歩く数百メートル。途中目をひく光を感知。見るとぽつねんとユリが一輪そこに咲いていました。こんなに寒くなってきたのに健気です。

%E3%82%86%E3%82%8A%E3%82%86%E3%82%8A.JPG

色合いも微妙なそれ。この時期に花を咲かせるユリもあるんですね。
逆境でも生きるユリに負けずにおじ(い)さんも生きていきましょう。

京都私塾連盟の30周年記念式典

2016年12月11日

「さて、どこへ向かおう。帰り上りは嫌やしな」ちょっと悩んで雲ケ畑へ。
基本往路は上り、しんどい。しかも寒い。手がかじかみます。洛雲荘まで行く元気はなし。
雲ケ畑の集落の一番端っこに着いて折り返し。帰りは楽ちん。とは言っても疲れているんでしっかり集中して走らないとね。(去年のこの日転んだ)
なんとか22km 走って61km に。貯金が8あるんであと39km 走ればいいんですが、どうでしょう。(どうでしょうって達成せなあかんでしょ「はいやります」)

ほんの100冊の方が厳しいですね。あと9冊です。やってみます。

これから京都私塾連盟の30周年記念式典です。長いものです。設立当初からかかわらせていただいています(途中ちょっと空白期間がありました)が、いつもみなさん方からいろいろ学ばせてもらっています。いつの間にか長老の方に回っています。あたり前です。還暦ですからね。

関係者各位いっぱいいらっしゃるようです。いろんな方と楽しくおしゃべりした食べたり飲んだりしようと思います。
それでは行ってきます。

言うからにはやれよ、おまえ(はい)

2016年12月10日

佐藤愛子さん『90歳。何がめでたい』。読みました。
「よくぞ言ってくれた」。ご本人は年老いたように書いていらっしゃいますが、いやいやなんの佐藤節健在。笑えます。共感できます。ちょっぴり泣けます。(「泣ける」のはあなただけでしょ「いや、そんなこともないなと思いますよ」そういうことにしておきましょう「ありがと」)
人として忘れてはいけないことをずばりおっしゃってくれています。
痛快です。爽快です。拍手喝采です。
私を代弁してくれています。いや、それは畏れ多いです。久久の佐藤節、ありがとうございました。

今日は午後0時から6時の土曜講座でした。先週おやすみをいただいたんで、1時間延長。さすがに6時間はしんどかったかな。でも終わればあっという間です。

%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%A0.JPG

今日のおやつのひとつは季節限定の「小枝」? あんまりよくわからないけれど生徒らには好評でした。私もいただきました。おいしかったです。が、が、あとからくる甘さは私には甘すぎたかもしれません。年寄りと中学生の味覚の違いです。


先の本で91冊。あと9冊を20日ちょっとで読むのは・・・・・・
壁は高いけれど一応あきらめず100を、100を・・・・・・目指します。

走りも今んとこ39km 。うううむむむむ。年間1200があやしくなってきました。
なんとか最低は、1200はやらなければ・・・・・・
言ったことはやらねば、いけません。

「あんた、たいへんやな。あんまりがんばらずに軽くいきや」

明日は少なくとも10、いや20、はと思っています。思っているだけなんでできなかったら、いや、やりましょう。

芽生え、芽吹き、結実

2016年12月09日

走っている途中見かけた名残黄紅葉です。
多くは葉を散らしていますがまだまだ美しいです。
色づいた葉を見てきれいだと感じるのは日本人だけらしいです。
欧米人はただ葉っぱが枯れ落ちる前としか思わないという話を聞き(読み)ました。秋の虫の声も同様、彼らには雑音にしか聞こえないという話もずいぶん昔に読みました。
「なんとも風流心のないやつら(失礼)だな」と思ったことを覚えています。
あまり定かな話ではないので違っていたら欧米の方方、ごめんなさい。

%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%82%E3%81%8D%EF%BC%90.JPG%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%82%E3%81%8D%EF%BC%99.JPG

「広辞苑に」にはこうあります。
【紅葉】秋に葉が紅色に変わること。また、その葉。細胞の液胞中のアントシアンが増し、葉緑素が分解するために おこる。カエデ・ウルシで著明。もみじ。
うむ。そうか。いや、よくわかりません。

葉を落とすことで一年に区切りをつけ、来春の芽吹きに備え、力をためる前の艶やかさの披露だと、私は楽しみます。

木木や花花は毎年同じことをくり返しています。私も毎年同様です。木木や花花は少なくとも私に喜びをもたらしてくれます。私はどなたかにそれをもたらしているんでしょうか。


授業後、中3の保護者と面談。責任の重さを感じます。
受験生みんなに行きたい高校合格の喜びを味わってもらいたいです。
生徒らの芽吹きへ向け、やれることをやります。
実を結んでほしいです。

咲き切る

2016年12月08日

中3社会の時事問題。私の予想した10項目に今回出題された5問すべてが入っていました。
「COP22」「TPP]「ドナルド・トランプ」「駆けつけ警護」「パリ協定」の5つが的中です。他の5つは「朴槿恵」「スーパームーン」「生前退位」「APECペルー開催」「プーチンとの北方領土問題」でした。
前日きちんと説明もしたにもかかわらず生徒らの答案を見ると全問正解者は1名のみ。悲しいな・・・・・・
「しっかり印象付けられなかったのかな」と反省。というか、こっちもがんばって考えて予想しているんだし、しっかり聞いてよね。
まあ、次も当てられるようしっかり新聞読もっと。

昨日今日と寒いですね。節約をと思ってエアコンをつけずに紙仕事をしています。せめて足元だけでもあっためようと電気ストーブを。「脚」ではなく「足」が冷えます。冷たいです。
で、やりました。倒れると切れる仕組みをセロハンテープで解除。

%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%A8.JPG

寝っ転がして上に足をおいてあっためつつ仕事。ええ感じでした。320Wの最小値設定ですがけっこう暖かいです。ぐらぐら不安定ですし、おく足の力加減が難点です。冷たいよりずっといいんで明日からも採用します。

そんな寒さの中、コスモスは健気です。まだ咲いていてくれます。背丈は伸びて私より少し低いくらいです。昨日の朝、霜が降りたとの知らせを聞いたような。でも今日も花開いていました。

%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%99%EF%BC%98.JPG%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%99%EF%BC%97.JPG

つぼみを数えると20くらいありました。なんとか咲き切ってほしいです。

私もしおれる前に咲き切りたいです。当面、来る2月の「京都」で花開けるかな。自信はありません。


いい人生を

2016年12月07日

古紙回収に来てもらう準備。たいへんでした。ゼミの外階段を15回くらい往復しましたか。
朝10㎞ 走ったあとの紙を持っての昇降はこたえました。腰を痛めては笑えませんので用心しつつの作業です。

%E5%8F%A4%E7%B4%99.JPG

家からのも合わせてですがかなりの量です。新聞から類推すると半年くらい出していなかったみたい。段ボールや雑紙もいっぱい。整理するのに1時間くらいかかりました。(あ~しんど)
今後はまめに出すようにします。というか時宜の問題かな。たまたま回収に出あわない偶然が重なっただけでしょう。

古紙に限らず時宜は大切。特に生徒をほめたり叱ったりは、時機は外してはいけません。
その他も外さず手を打つということを心がけなければいけません。私はそのへんが苦手で、いつも逡巡してあとで悔やむこともあります。
長く生きていて、いっぱい後悔している人生ですね。


今朝、走っているときの風景です。
まだまだ葉っぱの色づきはきれいですよ。(写真左)

%E3%82%82%E3%81%BF%E3%82%82%E3%81%BF.JPG%E3%81%84%E3%82%8A%E3%81%84%E3%82%8A.JPG%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%8D%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

中の写真はイリオモテです。さすがに夏のころの色合いはありませんが、この時期咲いていてくれることがうれしいです。
右は柿。名残の秋ですか。
寒くなってきました。夕方、自転車を並べているときに息が白かったです。今冬初です。

冬が巡ってきました。1年が早いです。
この冬はどんな冬になりましょうか。楽しみです。
京都でも雪が降るかな。雪は好きです。


夜中に降り続いた雪の朝、世間の人が起きる前の静寂を高校時代に感じました。
徹夜明けの朝(いや、それに近く早朝目覚めた朝かも)でした。
雪に吸音作用があるとあとで聞いたような読んだような聞かなかったような・・・・・・

あれは、いまだに印象深い朝だったことを覚えています。
釧路の冬は気温が低く、かなり寒い。おまけに風も強いんですが、その日は静寂でした。
そんなことで記憶に残っているんでしょう、かな。

懐かしいです。40年以上前です。長く生きさせてもらいました。
いろいろありました。よかったかどうかはわかりませんん。

「よかった」と言って人生を終えます。

終えたいです、ね。

すみません。お付き合いくださった方方。ありがとうございます。
たとえだれも読んでくださらなくとも書け続きます。


一歩一歩

2016年12月06日

真穂ちゃんの顔見たさに(?)いただいたうどんをおすそわけに。
今日は泣かれはしませんでしたが抱っこすると必死に体をよじって逃げようとします。
手なずけるのはなかなか手ごわいぞ。あはは。

二女が宇治に引っ越したのでもう1人の孫、莉乃ちゃんにはなかなか会えなくなってしまったな・・・
これからは休みもままならない日々が続くしなあ。長く会わないと忘れらるやろなあ。
まあ、また一から関係を築けばいいか。


出勤途中考えます。
「昼、何買って行こう。チンご飯にチンカレーでいいか」。
読んでいる東海林さんの『サンマの丸かじり』に「醬油かけご飯」が出てきました。
「うむ、醤油だけでは寂しいし漬けもん買ってチンご飯にしようか(じゅうぶん寂しいんですけど)」。
残念ながらイズミヤ千北店には漬け物がありませんでした。
「味付け海苔買って海苔弁か」。ふと思い浮かびました。
「そう言えば『サンマ』に太巻きが出ていたな」。

%E5%A4%AA%E5%B7%BB%E3%81%8D.JPG%E7%B4%8D%E8%B1%86%E3%81%BE%E3%81%8D.JPG

ということでそれを買いました。それだけでは足りないんで納豆巻きと普通の海苔巻きとお稲荷さん組み合わせを。(けっこうな量ですね「一度に食べられずわけていただきました」でしょうね)
いずれもおいしくいただきました。ありがとうございまっす。(軽いな「いや最近太り気味です。筋トレ怠けています。再開します」そうか)


明日は早めに起きて走ります(たぶん)。その後、古紙回収を頼んだのできちんと出せるよう準備をしましょう。かなり大漁、じゃない大量にたまっています。

中1、2の実力テストの範囲表を作って配る、冬テストの集計準備、中3冬期講習の教材選定、年賀状も頼まなきゃ。年明けからの土日の中3入試直前対策の時間割づくり・・・・・・・その他にもやるべきがいっぱいあります。

焦っても仕方なし、といってふんぞり返っていてもだれもやってくれません。一つずつ地道に自力で片づけていきましょう。

勇往邁進

2016年12月05日

小学生Sくん言います。
「はよ帰って夜ご飯食べたいな」(「夜ご飯」に違和感を感じますが今の子らは九分九厘こう言いますね)
「え、いったい今日は何を食べるの」
「えっと、えっとビーフ、ビーフ・・・・・・」
「え、ビーフストロガノフか」
「いや、ちゃいます。えっと」
「ローストビーフか」
「そうそう、それそれ」
「え~家でお母さんそんなんつくらはんねや」
「Sの母さん、おしゃれな料理いっぱいしはるもんな」とMくん。きっとお料理上手なんでしょうね。
そのMくんはニンジンをかじりつつ塾に来ました。おやつのようです。体にいいそれですね。話しているとよくわからないことを言いました。
「糖質制限してるしご飯あんまり食べないんですよ」
「え、糖質制限? なんで」
「糖質とり過ぎると癌になるから・・・・・・」と言い出します。
「え、そんなことないやろ。成長せなあかんのに・・・・・・」まあ、子どもの言うことですからよくわかりませんが、あんまり気にしないでなんでも食べるようにした方がいいと思うんですが、私は。

私なんてなんも気にせず飲み食い。タバコも吸うし酒は浴びています。それもどうかと思いますが小学生は肉でも野菜でも魚でも米でもなんでもかんでもいっぱい食べた方がいいと思うんですが、間違っていましょうか。


冬テストが返り始めました。中1は出そろいました。97点を頭にいい点が並んでいます。
中2はまだそろっていません。中3は96点が筆頭かな。MKくんが得意げに提出したそれは国語と社会で88点。大健闘ですね。苦手な数学も60点近くとってきました。
出そろったら続報をお届けします。


今朝はちょっと朝だら。ゼミに着いてからはてきぱき。冬の時間割完了。多少の手直しを加え明日、生徒に配りましょう。その他の冬前の書類も完成。捗りました。
やることはまだまだいっぱいあるんで明日は早くから行って鋭意片づけます。

この先、年末から年始、1月2月はあっという間に過ぎます。受験生らの全員合格を目指し気が抜けない毎日になります。
誠心誠意、目標達成へ刻苦勉励の毎日に勇往邁進しましょう。

川内くん、ありがとう

2016年12月04日

川内優輝くん「福岡国際」で激走でしたね。途中から見ました。ちょうど半分辺りを走っていました。
離されそうになりながらも懸命について行く姿に感動です。聞こえる訳もないのにTVの前で声援をおくっていました。
「がんばれ! 川内くん」(友達か?「ずっと前から画面のこっち側から応援しています」)
必死な彼に思わず涙がでました。結果は3位、9分は切れませんでしたが印象に残る粘りの走りでした。
4位に入った園田さん(こっちは『さん』ですか「だって今日初めてお会いした人ですから『さん』ですね」なるほど)もがんばりました。大幅に自己記録を更新しました。
人が懸命になにかを成し遂げる姿は美しいですよね。成し遂げられなくとも、そうすべくやる姿は崇高です。

単純なつゆはらくんは刺激をうけて(?)走りに出ました。9km 。昨日と合わせて19 km です。年間1200 まで73 でしょうか。


読む方もなんとか88冊です。残り1か月足らない中で12 冊はきびしいです。が、目指しましょう。


正直100 冊も、1200km もしんどい状況になっています。
やりましょう、やらざるを得ません。

やります。川内くんに勇気をもらいました。

ちょっと自信がありません。でも、そこを目指します。

自分なりに

2016年12月03日

『世界を変えた女たち』というドキュメンタリーを見ました。
マララさんやヒラリークリントンさん、チャフラフスカさん、ココ・シャネルさんなどが取り上げられていました。
戦う姿勢、屈しない姿に感動しました。目から鼻水が流れました。
ふだんあまり見ない放送ですが、さすがNHKと思える映像がいっぱいありました。

『志村動物園』があったらそっちを見たんでしょうが、今日はなかったので偶然での出会いでした。

BSにも目を向けなければいけませんね。


香川のおばから、うどんがとどきました。不在票が入っていたんで取りに行って、それを忘れて帰るという笑うしかない年寄りネタです。

目当ての本を入手。ネクタイも気に入りを買えて満悦。
「帰って走ろ」が先立ち、郵便局がぶっ飛んだ。悲しいですね。
走ってシャワー中に気づきました。


車で受け取りにいきました。まぬけなじいさんです、。今後こんなことがふえるんでしょうか・・・・・・
ふえるかな。それはそれでうけとめます。加齢は逃げ道はありません。

でも私は、私は・・・・・・(どうなん?「・・・・・・」)

私なりに生きます。

歯医者さん完了(一応)

2016年12月02日

8か月に及んだ歯の治療が今日をもっていったん終了。
抜歯2本、入れ歯や被せ歯も数本。じじくさい話ですね。

下は自分の歯が何本残っているかわからないくらいややこしい状況です。
上は1本が差し歯ですがそれ以外は元気です。
下がだめになったのはやはり高2体育のときの前歯4本骨折が因でしょうか。
きっとそうだと思います。虫歯はここ20年くらいはありません。(たぶん)

今回思い切って行ってよかったです。
今日被せたところは、まだなじみませんが、その他はなじんで快調です。
中途半端に前歯があったときは、思いきり嚙み切れもせず、こわごわでした。
それが、がしがし噛めるようになったんでうれしいです。

見栄えも悪かったです。(それは歯に限らんやろ「うん」)
けっこう気にしていましたが、思った以上に大袈裟にならずに体裁が整いました。
(いやいや歯を2本抜いたら一大事でしょ「かもね。特に親知らずを抜いたときはけっこうしんどかったね」)

教え子MTくんのお父さん、ということでお世話になった今回の歯医者さんでしたが、とっても良かったです。ありがとうございました。
「もう1本要治療の歯がある」ということなんで来年、3月か4月に、仕事が落ち着いたらまたお世話になりましょう。

その歯医者さんが入っているホテルの地下2階にパン屋さんがあります。
先週、いや先々週かな、ふと立ち寄り買ったクロワッサンサンドが逸品でした。家人にも食べてもらいたくて今日購入。

%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%82%8F.JPG

玉子サンドも買いました。玉子サンドは、まあ、それなりかなあ。
それより、店員さんが・・・・・・ホテル直営のパン屋さんだったら、ちょっと・・・・・・ですね。
クロワッサンはおいしいけれど・・・・・・です。

「このクロワッサンサンドおいしいですね」と声をかける気にはとてもなれない雰囲気でした。パンはおいしいけれど、もういいかな。
あまり他者をとやかく言うのは控えたいですが・・・・・・
自分もそうならないように気をつけます。


冬テストの結果がちらほらわかってきます。中2で数学で40点、50点がやっとだった子らが70点台をとってきました。うれしいですね。涙がでそうです。
特にKHさんはこつこつまじめにやった成果がでてうれしいです。
KKくんも同様。数学授業中、涙ぐみながらもがんばったぞ。私は感激だ。

FSくんの90点もみごとです。遅刻、欠席をなくし、学校提出物をきちんと出せば「5」も夢ではありません。力はあるんですから、やることをきちんとやって少しでもいい成績をとりましょう。

中1NYくんも健闘しましたが70点後半があるものの80に及ばないのが悔しい。
次ではなんとか、と思いますよね。

生徒らのがんばりを望むんだから自身のがんばりも望みましょう。


他に望むんなら己にも課しましょう。
やります。