手のひらに太陽を

2017年11月30日

走りました。5km ですがちょっと無理をしました。暑かったのか汗だくぼとぼとでした。この時期としては異様な汗でした。112km 。ひさびさの110 超えです。ほんとは120 くらいにしておきたかったんですが。まだ借りが15km 残っています。

シャワー後散髪へ。空いてました。私がやってもらっている間にぞくぞくお客さんが。出るころには、8人お待ちでした。タイミングよくてよかった。ついでにご飯でもと思いましたが昼時で混んでいました。やめました。混み合う場所で食事をするのは苦手です。おちつきません。

その後ちょっとした気持ちを贈ろうと「西賀茂チーズ」を買いに行きました。家人にもちょっと買いました。ここのそれはどなたにも喜ばれます。
お店に大昔の教え子がいます。
「Mさん、昔鳥居進学ゼミに来てくれてましたよね」
「え、はい。先生ですよね。覚えてくれてはるんですね」
「いや、ずいぶん前だし私ももう60、おじいさんですよ」
「いえいえ、お元気そうでよかったです」
「前からMさんだなとは思っていたんだけど、ごめんなさいね。急に声をかけて」とかなんとか。
思い切って声をかけてよかったです。懐かしかったです。
今まで塾でどんだけの人たちと出会ったんでしょうかね。生徒だけでなくその保護者の方を入れたらけっこうな数になるんでしょうね。

二女から昼過ぎに電話。
「ひさしぶり。今だいじょうぶ?」
「ああ、おう、どうしたん?」
「あんなあ、2人めができてん」
「ǢȳʣВղ؃ڃڠܓޱॲ。そうかそうかよかったな。おめでとう」。
なに言うてるかわかりません、我ながら。
「2人めやし、あんまり気にせんとやってたらお医者さんに注意されたわ『気をつけなあかん』みたいに」
「そやなあ油断したらあかんで。からだ気いつけや」とかなんとかしばらく。電話口むこうで莉乃ちゃんが何やらかにやらむにゃむにゃ。
「じじ、ɒӂעڲ߂ও」。
なに言うてるやらわからんけどかわいさは伝わってきます。
予定日は来年7月10日だそうです。無事に普通に出産してくれるのをじじは祈るのみです。


車を置いてゼミまで歩く途中に見かけた「光」。
「なんだろ?」と立ち止まります。

%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD.JPG

見るとタンポポです。寒い中、元気に咲いています。石垣の間で朝日が当たる場所なのであったかいのかな。がんばって生きろよ。私も生きにゃね。

西賀茂チーズで働くMさんも、私の二女も、みんなみんな生きています。

🎶 ぼくらはみんな生きている(^^♪ が思い出されます。

瑣事

2017年11月29日

どうでもいいことをこれから書きます(いっつもやん)。「なんやねん。しょうもな」と思わはる人は読まないでください。(読んでみなわからへんやん「ですね」)

今朝ビブレへ。散髪しようと。赤いランプが点滅。「15分以上待ち時間」です。
「どうしよう。ちょっとまだしんどいし今日はやめようかなあ・・・・・・」。やめました。
駐車場出口で駐車券を機械に入れます。バーが上がりません。
「あれ?」っと表示を見ると「250円」とでています。(あんたの優柔不断が因だね「だね」)
「15分以内無料じゃなくなったんだ。
そう言えばこの間も各売り場で駐車券を出すように言われたな」。そうビブレへ行かれる方はお気をつけください。250円損しました。もったいな!

どうでもいい話でした。みなさんもうすでにご存じでしょうね。ちなみに北大路ビブレです。
帰ってその話を家人にすると言いました。
「そう言えばこの前、ごみ場をあさってレシート物色していたおじさんがいたわ。あれきっとその関係じゃない」
「だろうな。そこまでできないけどね」。


なかなか風邪がすっきりしません。回復力が落ちているのかな。鼻が出ます。献血のモーニングキャンペーンでいただいた「鼻セレブ」を使います。快適です。ふつうのそれと比べいかほど高価なのかわかりませんがすばらしいです。値段にもよりますがあえて買ってまで使うかどうかは定かではありません。ごめんね、nepia さん。


冬テストがちらほら出てきました。
在籍が一番浅いTOさん、秋テストでは今一歩でした。50~60点でしたが今回は70点台が軒並み。よかった。成績上位に入ればいいね。
NYくんも昨日の補習時に社会が80点超え、国語も同様のように言っていました。
明日、明後日で出そろいましょうか。みなのいい点を願いつつやすみます。

起きて体調がよければ少しでも走ります。不調なら隠忍します。それも大事です。つい無理しがちな自分へ警告です。
散髪だけはやろうかなと思っています。

冬支度

2017年11月28日

朝一、近畿オートさんへ。タイヤ交換です。
「今回は『寿命です』と言われないはずだけどなあ・・・」と思いつつお茶をいただいていますが言いに来られません。
「よかった。生き延びたぞ?」。
本を読みつつ待ちます。平松洋子さん『おとなの味』。真正のおとなの本です。その言葉の巧みさ、語彙の豊かさに感心。味が文学として表れています。

閑話休題。意外と早く声がかかりました。
「つゆはらさん、お待たせしました。交換終わりました」
「あ、はい。ありがとうございます」
「ギリギリですね、タイヤ」
「あ、そうですか。この一冬がんばってもらいます」。

sutaddo.JPG

がんばってよ、ブリザックくん。
これでいつ雪が降ってもかまいません。というか早く降ってほしいよね。
冬支度、これでひとつ完了。

ヤフーのネットニュースでちらっと見ましたが帯広では-13℃、芽室では同17℃だとか。この時期のこの温度は寒さに慣れた北海道の人にとってもきついでしょうね。ご自愛ください。
今は長崎在住ですが去年までは芽室に三女がいました。よくも、まあ、あんなところで過ごしましたね。かく言う私も釧路でよくもまあ7年もやりました。今からなら無理かなあ、どうでしょう。
「生きてゆく術さえあれば今からでも移住してもいいかな」と思えます。

明日は、走って、散髪行って、銀行で支払いをして、、、などなどいろいろやることやるべきを考えていましたが予報が変わって雨模様です。困りました。参りました。つもりがつもりでなくなり悲しいです。
ま、人生、そんなもん。思うようにならないのがそれなのでしょうか、ね。いやいや、まだまだ起きてみなけりゃわかりません。雨でないことを願いつつやすませてもらいましょう。

のど痛いままです

2017年11月27日

ゼミのコピー機が新しくなりました。先代は7年間のリースを終えて再リース。今回さらにそれをやると中枢部品を換えることになり10万円見当が必要とのこと。

%E3%81%93%E3%81%B4.JPG

「壊れるまで使う」という信条からははなれますがやむなしかな。
前は7年リースで月額30,000円ちょっと。
今回は3年レンタルで13,000円くらいか。

この年になると、あんまり長いリースやレンタルはためらいます。仮に7年リース契約を結べば68歳ですよ。生きているかどうかはともかく塾をやっていられるかどうかもわかりません。まあそうなるべく元気でいようとは思っています。

のどの痛みはまだひきません。そんなに簡単にはいきませんか。これ以上ひどくならないようにだけは気をつけます。
ということで睡眠をとりましょう。
おやすみなさい。


体調不良、しんどいですね

2017年11月26日

目覚めるとのどにひどい痛み。
「まいったなあ。なんも悪いことしてへんのになあ。『なんとかは風邪をひかない』って言うのになあ」。
他の症状はありません。直接のどに塗る、昔のルゴールだったかな、みたいなんがないかなと薬局へ。ありました。直接のどの奥に噴霧するやつです。薬剤師の方が親切に教えてくださいました。
のど飴も買いました。明日起きたら治っていればいいのですが、そうあまくはないかな。
「風邪はひかない」と豪語するのはやめなければいけません。

「走って直すか」とも思いましたがさすがに自重。130 くらいにしておくつもりでしたが人生ままなりません。水曜までには回復して走るつもりです。せめてあと12~13km はいっておきたいですね。それでやっと120 くらいかな。1200はいかないとな。

夕方、徳原先生から電話。彼は今日「大阪」でした。
「おつかれさまでした。どうでした」
「いやあ、ありがと、ありがとうございます。この間よりちょっと時間かかって・・・・・・」
なんとなんと2週続きのフルで4時間3分ちょっと。先週の神戸より1分遅いだけです。
「すごいですねえ。いやまったくほんとに」
「次は先生がんばってくださいね」
「あ、はい。ありがとうございます」とは言うもののそこまで高められるかな・・・・・・


半年ほど前にひさびさに行ったお好み焼き、パタンタさん。そこでいただいた月下美人、だったかな。

CIMG5176.JPG

それが夏の間に育ち太い茎のようなものをにょきにょきと伸ばしました。

花を咲かせてくれるのかな。楽しみに待ちましょう。

頑固じじい

2017年11月25日

「100にいっとこ」と出発。せっかくなので色づいた葉葉を巡りましょう。
まずはなんと言っても植物園。

%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%8F%E3%81%B6%E3%81%A4%EF%BC%91.jpg%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%8F%E3%81%B6%E3%81%A4%EF%BC%92.jpg%E6%A4%8D%E7%89%A9%EF%BC%93.jpg

人がいっぱいです。3歳くらいの子が何かを拾って投げました、まつぼっくりかなと思っていたら私に当たりました。
「ん? 痛!」。いやたいして痛くはありませんがその子に注意。
「あなた今、石投げたでしょ。人に当たったら危ないから石を投げたらだめだぞ」。そんなに痛くはありませんでしたが敢えて頑固じじいを演じました。
「すみません」と父さんがつぶやきました。

続いて「しょうざん」へ。何年も行っていませんが秋はきれいです。今日もさすが、きれいでした。

%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%96%E3%82%93%EF%BC%91.jpg%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%96%E3%82%93%EF%BC%92.jpg

前は中を通って鷹峯に抜けられたんですがなせず。しょうがないので元来た道へ。走るにおいて同じ道を引き返すというのはしたくないことなんです。

やむなくたらたら行くと前から自転車に乗ったN慎君が近づきます。
手を振ります。
「おお、塾長」
「元気か。ひさしぶり」
「むっちゃばててますやん」
「ん、もう10km 走ったしな」
「え、10km ですか。走り過ぎですやん」
「ん、まあな。部活帰りか。バスケやな」
「はい」
「がんばってや」。
思わぬ出会いでうれしかったな。

そのまま北大路をもどるか今出川まで下がるか迷いました。下がりました。
「平野神社のサクラの紅葉を見よう」。
まったく葉は残っていませんでした。

今出川を東へ。
「千本は上りがきついし堀川を上がろ」と。ひたひたたったかてくてくざしざしよたよた。

イチョウが美し。

%E3%81%BB%E3%82%8A%EF%BC%91.jpg%E3%81%BB%E3%82%8A%EF%BC%95.jpg

和服を着た若いお二人が写真を撮ろうとしていました。
「撮りましょうか」
「あ、すみません。お願いします」

いい写真が撮れていればいいのですが。彼らの思い出に残るようなそれがね。


疲労感を思い、遠回りをせずまっすぐ帰ることにしました。

%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%88%E3%82%93.jpg%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8D.jpg>

そこらの公園の赤と深泥池です。

ことさら嵐山だ清水だなんだかんだ鼻かんだとは言わなくとも京都はどこでも美しいですよね。
もちろん、それなり名所と言われるところはそれなりの美しさはあります。
嵐山はもちろん、清水の夜間点灯もよし。

私の一押しはどこでしょう。岩倉実相院かなあ。詩仙堂、曼殊院(まんしゅういん)もはずせません。
あ、東福寺はすごいです。通天橋は特に絶景です。ただ、あまりにもの人の多さに絶句します。

仕事がらみで平日に行けました。30年くらい前でしょうか。座禅も組ませてもらいました。警策(きょうさく、けいさく)で肩を打ってもらいました。

精進料理もよばれたな、特別にビールなどの酒類もいただきました。寒くてあまり飲む気になれなかったことが思い起こされます。
場をかえてグランビアへ行きましたが今ひとつ盛り上がらなかったかなあ・・・・・・覚えていません。

20km 走りました。107かな。少し借りは返しました、明日の日曜、来週の時間がある水曜でもう少し借りを返さないと年間1200km はきついかもしれません。
今月100を超えても12月も100を超えないと1200km に達しません。
達成できるようにやれるだけはやらせてもらいます。


そうそう。去年の還暦同窓会で会ったKくんはどうしたんでしょう。
「ぜったいおれいくぞ京都の秋を見に。やっぱりいいのか京都の秋は」
「まあ、どこを見てもいいよ、きれいだよ」と返しました。
「おまえちょうしこいてんなよ」と俺に言ったK谷くん京都に来たのかな? 京都よさを感じられたらうれしいです。

釧路は釧路なりのよさ、美しさはあります。どのちにもそれはありましょう。

住めば都、いや住まえないところにもよさはいっぱいありましょう。

許されるならあちこちいろいろ住んでみたいですね。

花暦

2017年11月24日

勉強会。寒いので地下鉄で。コートなしでもいけました。
ちょっと眠かったのですがそれが覚める情報をいただきました。大学入試改革に伴い高校入試も変わりつつあるようです。
大阪では英語の問題そのものが英語で問われるようになっていくよう。生徒らはたいへんです。教える我々の側もたいへんです。

「神戸」ですばらしかったT原先生といろいろ。彼は明後日「大阪」。あいだ7日でのフル2本はいかがなものでしょう。しんどいやろな(あんたが無責任にも『せっかく当たったし走るべし』と言ったんですよね「はい」)。
「がんばってください」としか言えないのでそう言って別れました。
「無理はしないでね」と付け加えて。健闘を祈ります。

思わぬお客さんが。一燈園のY田先生でした。
「先生、カメムシたいへんでしたね」
「え、あ、いや読んでくださったんですか。ありがとうございます」。昨日のカメムシ件(くだり)をお読みくださったようです。

カレンダーをいただきました。私好みの花暦です。うれしいですね。
カレンダーをもらったり買ったりしたときめくりたい欲望を抑えます。その月がくるまで見ないようにして楽しみを待ちます。今日は例外で1月2月の梅の花を楽しませてもらいました。
このあと、どんな花と出合えるのかが楽しみです。

Y田先生ありがとうございました。

もうすぐ2時です。寝なければ。長い一日でした。

カメムシ

2017年11月23日

「遅い昼食を」と、とある高級店で。うそです。ふつうのお店です。
食べていたそれに、なんとカメムシくんが入っていました。隣の人が食べ終えて席を立つのを待ち、店員さんを呼び、指さします。

「ねえねえ、ちょっとちょっと」と。
「!!!!!!  申し訳ありません。すぐ作り直します」
「いや、もういいです」
いろいろやり取りがありましたが割愛。
虫は平気ですがさすがに食べるものに入っているとね・・・・・・まいったなあ。

「こんなもん食わせてどないしてくれんねん」とは言いませんでした。言ってみたらおもしろかったのかな。凶器準備集合罪で、いや違うか威力業務妨害でお巡りさんが来たりして・・・・・・
まあでも私でよかったんでしょうかな、お店としては。

4分の1くらいしか食べてなかったんでなんか空腹。まいったなあ。
その店、次に行くかな。わかりません。その食べ物の料金はもちろん払っていません。もう一品の分は払いました。そんなもんかな。
「それも払わなくてもいいんじゃない」と帰宅後思った私はさもしいかな。

CIMG5172.JPGCIMG5173.JPG

走りました。なんの主題もなく出ました。
走りつつ「京都」の後半をなぞることに。

途中虹が出ました。時雨れもようで寒かったです。走ると熱いし冷えると寒い。

%E3%81%AB%E3%81%98.jpg

冷えるとお腹に痛みが。途中公衆便所とスーパーで用を足しました。カメムシの祟りかなあ。ちがうね。

帰路かなり暗くなりました。サングラスをしていたので視界がつらかった。

バックする車にひかれそうになりました。両腕を車のリアガラスに押し当て跳ね下がりました。
「おおいい、なにやってんだ。危ねえだろ」と思わず大声がでました。
「すみません」とあったのでそれ以上は追求せず。

今日は厄日でしょうか。幸い三度目はないままにやすませてもらいます。

そうそう今日は勤労感謝の日です。衣中のテストが昨日で終わったので休みでした。
「働けることに感謝しつつ・・・」とか言いながらずっと仕事だった11月23日。ブログを書き始めた2007年以降休みは今日だけですね。
11年目で勤労感謝の日に休めて感謝します。
来年はどうかな。

職務質問

2017年11月22日

車の前照灯が眩しすぎる話はよくします。車に限らずなんでも明るく眩しくなってますね。
自転車のライトもそうですし街灯も順次LEDの明るいのに換えていってるようです。
センサーが感知反応して電気がつくのもありますね。ちょっと複雑です。自分がなんか悪事をはたらく輩で不審者として懐中電灯で照らされているかの思いにもなります。

大学生のころ帰省。親と私の勘違いで家にだれもおらず。徘徊してたらお巡りさんから職質されました。懐中電灯で顔を照らされました。あまりいい感じではなかったな。センサーライトで照らされるとそのときの不快感がよみがえります。まあ、私が胡散臭かったんでしょう。


テスト明けで中学生は休講。小学生も休みの日でしたがK兄弟がくるというのでやりました。
月一の紙仕事をやるべく午前中から。走るか仕事か考えましたが仕事を(当然やろ「はい」)。
思ったほど捗らず、気分転換に横綱ラーメンを食べに行きました。高野ですからけっこう時間はかかります。やけくそかな。(「やけくそ」ってよく考えるとすごくきたない言葉ですね)

それを終え、頼まれていた、本づくりの最終原稿を明日出すべく確認。
「ん? 間がない。まさか、そんな・・・・・・」無くすわけはなし。
あっちこっちひっくり返して探しますがない。
「いや、まさか紛失はないやろ。そんなことになったらたいへんだ」。

関係各位に電話などでお騒がせをしましたが、紛失など大失態はなかったです。じいさんの面目を保ててよかったです。

正直かなりあせりました。無事にすごせて安心です。

どうでもいいことを毎夜。酔っぱらったりそうでもなかったりで、いろいろです。

年をとるということを実感しているかもしれません。いつまでも若いつもりでいても実はそうではありません。自分の加齢は実感しなければいけません。

「でも、まだまだ大丈夫。元気にやれますよ」という気持ちはいっぱい満々。何歳までそんなふうにいけましょう。ずっといくつもりです。

初霜?

2017年11月21日

明日は理科、国語。
中3のみ14:00~16:50で小学生の授業前に。「
イオン」です。なかなか難しい。みんなたいへんです。正直私もたいへんだ。

15:00ころ外階段に気配が。中1のNMくん、TKくん、MSくん3人が、果たしてやって来ました。昨日言った甲斐がありました。まあ、7時からの授業前に塾でご飯を食べるのが楽しみで来たのかもね。まあ、動機は何であれ勉強しに来たことを評価しましょう。

中2は生物全部に物理の電気がほんの少し。ちょっと学校遅れ気味かな。
「電流計の読み方確認しとこうな。500mA とつながってるし、1のところが100mA 。で針の先は100の手前で0から4つ目だろ。だから40m A 。わかるかな。じゃあ、次(5)。・・・・・・」
「(4)の答えなんですか?」
「今説明したよね・・・・・・」。なんも聞いていなかったみたいです。もう1回やりました。ちゃんと聞いててほしいですよね。

いい点を取ってほしいのでついつい熱くなります。声も大きくなります。責めているつもりはありませんが、そう思う子もいるかな。だったらごめんね。

とにかく1点でもいいから高得点をもってきてください。それが私のやりがいです。


寒いですね。帰りの温度計です。

CIMG5168.JPG

「まさか」と思いましたがフロントガラスは霜で真っ白に凍っていました。たいした記憶力は持ち合わせませんが11月のフロントガラス降霜は初めてです。

激しい温度差。風邪ひきさんも出ています。みなさまもどうぞお気をつけください。

冬支度

2017年11月20日

寒いですね。北海道の占冠では零下13℃だったとか。札幌や小樽では30cm 前後の積雪があったようです。慣れている北海道の人でも11月でこの気温、雪は驚いているんじゃないでしょうかね。
「なまら、しばれんでないかい」と。あっちはこのまま根雪になるんでしょうか。ちょっと早いですね。

さすがに寒さに耐えかねてボルちゃんでシートヒータをつけました。ゼミでも天井収納庫から電気ストーブを出しました。脚があったかい。

テストが終わったらファンヒータを出しましょう。生徒らが寒そうです。板の間の部屋は実際に寒いです。
車も近畿オートさんで冬タイヤに換えてもらいます。いろいろ冬支度です。

どんな冬になるのかな。雪は降るかな。寒いかな。楽しみです。

それよりなにより生徒らのテストの出来が気になります。いい点を持ってきてほしいです。

「テスト中なのに家で全然勉強しない」というお電話をいただきました。生徒にはそれとなく家での勉強の大切さを伝えました。明日、学校終了後、ゼミへきて勉強するように言いました。果たして来るかな。

爪の垢

2017年11月19日

T原先生、「神戸」でなんと4時間2分43秒です。
今日7時ころ、ちょうど中3の休み時間に電話がありました。
「いやあ、2分43でした」
「え、え、え、もう少しで、4時間切れたのに」。二の句が継げません。
「『また次の目標ができたね』と言ってもらっていますよ」

いやすばらしい。彼は確か64歳です。それでいて走るたびの記録更新。
163秒をkm で割ると1㎞ あたりでたったの、わずか4秒縮めればサブ4達成だったのに・・・・・・
私が残念極まりないです。すごいことです。

少しだけ見習って「京都」へ向け、まじめにやってみましょう。ここのところ2回続けて4時間を切れていません。原因は根性足らずとわかっています。
膝がどうとかなんだとかは「言い訳」。精神面で「やってやるぞ」にもっていきます。
それだけで走り切れる距離ではありませんが、気持ちを高めて臨みます。

いや、ほんとちょっと根性いれてやりますわ。

まだまだ老け込む年ではありません。人生100年時代のようですから。
老け込むつもりはありませんが61歳は現実です。自認します。認めつつ、いかに元気で他者に迷惑を及ぼさず生きていきたいです。

「京都」での自己最高は無理でもサブ4は目指します。

T原先生はすごいです。爪の垢を煎じます。

あたりまえと思わないでね

2017年11月18日

朝ゼミへ向かう途上パトカー2台、救急車と消防車、各1台とすれ違い。
「ん? 火事」。そうでした。
「ん~ん。なんもなければいいけど」。人的被害はなかったようです。よかったよかった。
車入れず。やむなくコインパーキングにとめて徒歩で。

掃除をして様子を見ると入れそう。というか、車を置くべき駐車場までは最初から入れたな。ま、いいか。

授業が始まって生徒と火事の件をしゃべっていて教わりました。お父さんが消防団なのかな。
「犬と猫がいててなんか5匹くらい死んだんやて」
「え、そうなん」。かなり衝撃かわいそう。家が焼けちゃったのもたいへんだなあ・・・・・・

昼一からへこんだつゆはらくんですが鋭意、対策講座を。
「こんばんは~」とやってくる生徒がおもしろい。いつも夕方にくる習慣でしょう。5人がそう言いましたね。今日は午後1時開始です。
「こんにちは~やな」と対応。

長丁場5時間の講座開始。たいへんだ。といってもみんな黙黙。自習が基本です。私は安易に流れるのをおさえ、たまの質問に答え、ときにしょうもないことを言って和ませ(ほんまに和んでるか?「でしょ」)るのが役目。

そんな中、あまりの投げやりな態度のやつがいたのでかなり立腹。大人げないと思いましたが、あまりにもと・・・・・・
まだまだ修行がたりないのでしょう。だめなことにはだめと言い続けます。機嫌を取るつもりは一切ありません。

「おやつなんてだしてやる甲斐もない」と思うくらいでしたが、そこはそれまあ、大人にもどって、さ。
今日のおやつです。

%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%82%84.JPG%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%82%84%EF%BC%98%EF%BC%98.JPG

ちょっとでも励みになればやる気になればと思って出しているおやつです。当然と思わないでほしいですね。「ありがとう」を言わない子には私が言います。
「人になにかしてもらったら『ありがとう』やな」ってね。
こうるさいじじいをやり続けます。

後味の悪いおやつだったかな。

明日はおいしいおやつにしたいですね。

気晴らしも必要

2017年11月17日

掃除終わってもくもくテスト準備。やってもやってもきりが無し。気分転換に散歩。
(そんなことしている暇はないのんちゃうのん)
寒い部屋でプリント作ってPC触ってコピーしてってずっとやっているとしんどいです。ちょっと寒いけどお日さんに当たればあったかくもあるだろうとてってくたったか。
ニシキギかな。いつも思います。
「なににも勝る『赤』じゃないかな」

%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9C%88.JPG%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8D%EF%BC%90.JPG%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8D%EF%BC%99.JPG%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9C%88%EF%BC%91.JPG

サクラみたいなのはこの間植物園で見かけた十月桜でしょうか。
「つゆも歩けばサクラにあたる」です。

いい気散じになりました。その後小学生が来るまでけっこう捗りました。まだいっぱいやらなあかんけど・・・・・・
月例の紙仕事が重なるのがたいへんです。まあ、だあれもやってくれませんのでやります。

明日も「必勝講座」です。13:00~18:00 。やります。
備えて少し早目にやすもうと思いつつ1時が迫ります。
おやすみなさい。


人類の幸せ

2017年11月16日

今日はじいさん(私のこと)の誕生日です。去年「還暦だ」と大騒ぎして(してないか)から早くも1年がたちます。早いのか早くないのかはよくわかりませんが、61歳です。
朝からメールでお祝いの言葉をいただきました。ありがとうございます。

誕生日を自分で祝って超高級エクレアです。ウッソで~す。イズミヤで税抜き98円だったかな。

%E3%81%88%E3%81%8F%E3%82%8C.JPG

コーヒーとともに。おいしかったです。基本あまいものは食べませんが最近おやつにときどき。小腹が空いたときや気分転換に。思いのほかおいしいですね。
ぜいたくにならぬ範囲で今後も楽しんでみます。


寒くなってきました。生徒らが来るまでは節約のため暖房はつけていません。まだがまんできます。
これ以上冷えると、さすがにむずかしいかもね。
前の冬はファンヒータなし、エアコンのみでやってみました。電気のみか灯油を使うかなやましいところですが、灯油の方がやや安上がりでしょうか。めんどうさを思うとエアコンのみに軍配があがりますが、少しでもいろいろにやさしい灯油にしましょう。

さて61歳の一年はいかがなりましょう。生きていかねばならないので、私のそれも当然、大事です。そこにとどまらず、かかわりのある回りのみんなや、関係がなくとも、日本や世界のだれもが幸せで楽しく暮らせる地球になってくれたら、至上の喜びです。

間違い電話

2017年11月15日

午前中からテスト対策準備をこそこそと。肩が凝りますごりごりと。
突然電話が鳴ってぶっくり。ちがうびっくり。(昔、小5でビンゴをやってうれしさのあまり「ばんご!」と叫んだAYくんが思い出されます)
「フリーコール フナバシ」
「はいはいまたか」。よくあるんですよね。
「はい、つゆはらゼミです」
「え、あの、みそ汁の・・・」
「いえ、こちらは京都の学習塾です」
「あ、失礼しました」。年配のお声でした。先日も福井からあったな。
「あ、え、〇ペケꙒꝑꞒꡒꡰ ではないですか」なんといったか聞き取れませんでした。
「いえ、こちらは京都の学習塾です」
「あ、すみません。間違えました」
「はい、どうぞ」。

電話代こっちもちですが息抜きにはなりますな。
まったく見ず知らずのどこかのだれかと一瞬つながる。おもしろくないですか。え、ない。そうかなあ・・・・・・


テスト前授業が続きます。今日は時間を90分(間に小休憩)に伸ばし2コマ。10時10分まで。みんながんばりました。ご褒美に10分早く終了してやりました。まあ、みんながみんながんばったということでもないかな、正直。
だれのためになんのためにやっているのかを一度しっかり考えてもらった方がいいかな。
すべては自分のためなんですが、それがわからない生徒もいるのが残念です。
まあ、それなりやっていたんでいいでしょう。

明日も同様。みんながんばってください。私もやります。朝から行って準備しましょうか。

旧知、窮地、求知

2017年11月14日

テスト直前です。ついこの間「秋テスト」が終わったばかりの気がします。実際そうです。
さらに「冬テスト」が去年より1週間早いのでありまする。なぜそういう設定になるのかをご担当者に伺いたいです。昔は2学期の期末テストは12月に入って1、2、3日あたりでしたよね。いつのころからか11月になり。今年は20日からと格別早いです。正直私も対応がたいへんです。

毎日3学年が来ます。けっこうたいへん、でもありません。すっかり自習が定着してみんな黙黙やっています。そりゃもちろんたまにはおしゃべりもありますが許容範囲です。授業や問題演習、解説もはさみますが、生徒らは自分がやりたいことをやるのを好みます。生徒によってはそれでは成果が出ない子もいますのでそのへんは見極める必要があります。放っておいてやっているふりだけしているようじゃ困りますもんね。
ともかく、なんにせよ、結果を出してくれればそれに勝るものはありません。そうなるべく私はやります。生徒らにもやってほしいですね。明日もやることやります。

いろいろあります。どうしよっかなあ(軽いね「うん、そういうふりです」そうか。まあ、やれることはやりや。やってあかんかったらしゃあないな「ありがとう。できることはやります。うまくいかなければそのときの最善を選びます」)。


けっこう窮地かな。なんとかするさ。

深まる秋

2017年11月13日

漬け物。実は四国の叔母にも送りました。いただきっぱなしでしたので何かを返そうと思いつつ・・・・・・ いざ送るとなるとなかなかいいものがありません。せっかくなのでもらってうれしいものをと。

カードで精算したのですが指でタッチパネルにサインができます。
「すごいなあ」と一人感心しきり。
昨日の夕方、漬物屋さんから送ってもらったのが今朝10時半ころ着いたようです。早いですね。今の交通網を思えば至極当然なのですが昭和の人間には画期的なことに思えます。
それを叔母がメールで瞬時に知らせてくる。今さらですが時代は進み便利になっています。
昭和の昔なら届くのは早くても明日か明後日でしょう。電話も普及していなかったし礼状の手紙は数日後でしょう。どんなにがんばっても1週間以上はかかることが、2、3日でできてしまいます。

AIだとか自動運転だとか、世はさらにさらに発展。日進月歩です。ついていけてませんね。
Twitterやらlineやらインスタグラム映えなど、じいさんには理解不能です。しなくても生きていければいいです。


やることがいっぱいでいろいろ片付けました。それでもまだ残っています。明日も同様やらねばなりません。

PC画面を見続けて目が疲れました。散歩がてらはがき投函しがてらクリーニングとりがてらぷらぷら。

%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86.JPG

イチョウの黄色が鮮やかでした。少しずつ秋が深まります。

冬テスト前で、けっこうやることが山積です。やります。

千枚漬け

2017年11月12日

昨日だったか千枚漬けをニュースで見ました。京の風物詩です。家人が好きなのでさっそく大光本店さんで買い求めました。

CIMG5163.JPGCIMG5162.JPG

柚だいこんもおまけで。どっちもおいしいです。ここの千枚漬けは酸っぱ味が少なく私は好きです。
ランチ1回分くらいするのでそうそうは買えませんが、これと酢茎と谷藤さんの米泥棒は外せませんか。いや前二つはともかく米泥棒は絶品、逸品、秀逸でありまするです。2月が楽しみです。


オランダで開催されているスピードスケートW杯第1戦、500m で小平さんが優勝。去年から負けなし18連勝だそうです。1500m でも高木美帆さんが1位金メダル。新種目のマススタートでも佐藤綾乃さんが金メダルをとりました。すばらしい活躍です。平昌オリンピックが楽しみです。(地元は全然盛り上がっていないみたいですね。チケットもフィギアやスピードスケートの人気競技を除くとあまっているそうです)

北海道で育ったせいか冬の競技には関心が強いです。札幌オリンピック聖火ランナーの端くれです。日の丸飛行隊の表彰台独占を目の当たりにした世代です。葛西さんにがんばってほしいですね。高梨沙羅さんにももちろんです。

愛国心も強いです。日本がよい成績を収めるとうれしいです。もちろん闇雲に自国のみを応援するつもりはありません。いいプレーには惜しみなく拍手をおくります。スポーツは公正でなければいけません。

ドーピングなんてもってのほか。
自国有利に空調で風を送るなんてことはありえません。
それを国ごと認める(奨励?)している国や地域なんてあるはずはありません。

我が国は正正堂堂真正面で活躍してほしいです。私もお天道様に顔向けができないことだけはしません。しんどくても・・・・・・なんとかやっていきましょう。


「アンフェア」はいけません。「フェア」でいきましょう。
昨日見つけました。秦健日子さんの『アンフェアな国』。
楽しみです。

『旅猫リポート』有川浩さん

2017年11月11日

朝食後、家人を散歩に誘いますが不首尾。やむなく独りでぷらぷら。植物園へ。
「ボケの花が今頃咲いてるぞ」と見ると「さくら」が。
「この時期さくらはないやろ」と思いつつ見ると「十月桜」と名札が。そのまんまの命名ですね。

CIMG5156.JPGCIMG5157.JPG

10月に咲き始め次の春まで咲き続けるそうです。
いろいろな花があるものです。また見に行きましょう。

『旅猫リポート』有川浩さん。よかったです。ちょっと悲しい、泣けました。
猫との触れ合い、底にはヒトとのそれが流れます。猫と暮らしたくなります。
散歩ついでにビブレ、カナートで犬猫を見てきました。かわいいですね。身近にいてほしいなと思います。
犬は生涯で2頭いっしょにいました。小1から5年までのジョン。北海道への転勤で隣のUさんに託しました。チョコには諸般の事情で寂しい思いをさせたかも。いや、それはヒトの事情。彼女はなんとも思っていなかったか、な。聞いてみなかったのでわからぬままです。(あんた、犬に聞けるのん?「まあ、なんとかな」ほんまかいな)

猫も2匹。父親が亡くなったあとの「りょう」と下宿に住みついた「どざ」。いろいろありました。語り尽くせません。

ここまで生きさせてもらうとほんと、いろんなことがあったなあとしみじみ思います。いろんなことが脳裏をよぎります。今後もいろいろあるのかなあ? どんな老後になるのでしょうか。誰にもわからないですよね。自分以外に世話をかけないそれでありたいです。

おじいさん

2017年11月10日

テスト範囲の紙を眺めつつ対策時間割を考え中。
「ピンポン」
「はい」
「Iです」
「あ、はい。どうぞ」。花園のI先生です。学校案内や過去問を持ってきてくださいました。
「すみません、わざわざ。説明会行かずにごめんなさいね」
「いえいえ。メッセージをいただいてありがとうございます」
「先生。大阪当たらはったんですよね。岡山も走られるとT原先生、知ったはりますよね、から聞きました。彼も神戸、大阪連続です。『両方当たったどうしよう』と言われたんで無責任に『それは両方いかなきゃ』って」
「あ、ええ、はい。でも全然走れてないんですよ」
「そうですよね。お忙しいでしょうし。私なんかは午前中に時間がとれますしね。今日も8km くらい走ったんですけどもう年です。しんどいです。京都はどうやったんですか」
「京都も当たったんですよ」
「おお、すごい。私も当たってしまったんですよね。こんな言い方はよくないな。もうこれで最後にしようかなと思ってもいます。年ですね。失礼ですけど先生おいくつなんですか」
「54歳です」
「まだまだお若い。どんどんいけますね」とかなんとか走り話ばっかり。いつも玄関口での対応すみません。

%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%81%AE.JPG

花園中高の案内入り封筒です。今は在籍者はいませんが過去にはかなりの生徒がお世話になっています。

昨日の花の名を今思い出しました。「ピラカンサス」です。日本語では「常盤山査子(トキワサンザシ)」。年のせいでしょう。知っているものの名が出てこなかったり新しいものの名を覚えにくかったりします。なんともはや、情け無しであります。

できなくなることがふえるんでしょうかね、今後。今でも心身頭脳ともに感じます。年を殊更に負とは思いません。いややはりそう感じるか。どうでしょう。「走る」ということからだけ思うと感じるかな。

ふつうに見れば十分じいさんの域に入りました。
「いつ電車で席を譲られるかな」と思います。

今朝ランニング中保育園児らと遭遇。
「こんにちは。おじさんなにしてんのん」

「おじさん」でした。「おじいさん」ではありませんでした。かろうじて「おじさん」かなあ。
いや、そいうことを思うことじたいはっきり「おじいさん」です。

宿泊税、古都税

2017年11月09日

あちこちで色づいてきました。葉っぱだけではなく実も。
ナンテンと、えっとあのその・・・

%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E3%81%AD.JPG%E3%81%B4%E3%82%89%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%95%E3%81%99.JPG

その名がでてきません。

これから美しい紅葉や黄葉目当ての観光客が押し寄せますか。すでにいっぱい来てますね。この間休みの日に京都小回りランを。金閣寺前のバス停は長蛇の列。交通局の方が4人いたかな。列は西大路を曲がって鞍馬口通りへ伸びていました。

北大路や西大路に観光バスがけっこう停まっています。河原町通りやその他でも散見します。はっきり言わせてもらうとじゃまですね。バス会社の事情などがあるのでしょうが、駐車場へ停めましょう。
駐車場そのものが不足している根本的な問題があるのかもしれません。日本だけではなく世界から多くのお客さんを迎える都市としては行政もそれなりの対策を考えるべきでしょう。
宿泊税の議案が市議会を通った(?)ようです。5万円以上では1,000円の税のよう。なかなかです。大阪や東京でもそこまでは徴収していません。生きた使い方が望まれます。期待します。

税収をあげたければ寺社仏閣に払ってもらえばいちばん手っ取り早いし合理的だと個人的には思います。
だいぶ前、京都市が「古都税」を提唱したら「拝観停止」という暴挙に出た寺がいっぱいありました。神社はどうだったかは覚えていません。若いつゆはらくんは思いました。
「思い上がりやろ」と。

HLA適合血小板献血

2017年11月08日

指定された時間に献血に行ってきました。初めてのことなのでよくわからないまま。
先週土曜日の顛末を告げます。

1か月ちょっとあいての献血。
飲み放題の自動販売機のひとつが換わっていました。私の好きな緑茶がなくなってコーヒーなど中心のものに。残念。
看護師さんの制服もかわいらしくなっていました。腕のしびれを確認する検査がなくなっていました。癖でやろうとすると言われました。
「あ、それしてもらわくてもよくなったんですよ」
「あれ、そうなんですか」

いつも通り始まりました。ほんとのことを言うと体調はあまりよくありませんでした。約束した義務感で行きました。
血小板献血は血の採り戻しを繰り返します。
「つゆはらさん、今日も4回やりますんで1時間くらいはかかります」
「はい。わかりました。お願いします」。
何かの拍子で今日は4回のそれで必要な量が採れなかったようです。けっきょく5回やって1時間半ベッドでじっとしていました。
「だいじょうぶですか」
「あ、はい。ちょっとつかれました」
「そうですよね。ここでそのまま少し休んでください」
「はい」。あまえました。

%E3%81%91%E3%82%93%E3%81%91%E3%81%A4%EF%BC%91.JPG%E3%81%91%E3%82%93%E3%81%91%E3%81%A4%EF%BC%92.JPG

いっぱいお土産(?)をいただきました。ありがたいことです。
ペンとポテトチップスは通常のもの。(時によって変わります)GUMは午前中に行ったことへの褒美(?)。包装紙にくるまれたのはHLA適合血小板献血についてのお礼だそうです。ご丁寧に「HLA適合血小板献血にご協力のお礼について」という直筆が添えられていました。右写真が中身です。
「おかげ様で、HLA適合患者様にお届けすることができそうです」とあります。
「まさしく役に立ったんだ」とうれしかったです。

「『HLA適合血小板献血」ってなんやろ」と調べてみました。
以下まるまる引用です。問題ないですよね。献血センターさん。


HLAとは・・・

赤血球にA・O・B・AB型があるように、白血球にも型があります。
これをHLA型といいます。
臓器移植や、何度も血小板輸血を受けた患者さんには、一般の血小板輸血では効果がなく、HLA型の適合した血小板の輸血が必要になります。
HLA型の適合する確率は、兄弟姉妹間で4人に1人、非血縁者間で数百人から数万人に1人です。


HLAの適合した血液の必要性は

HLA抗原を大きく分けると、A座・B座・C座とD領域(DR・DQ・DP)があり、各人がそれぞれの座に2つの型を持っています。
血小板を繰り返して輸血を続けると、血小板上にあるHLAに対する抗体ができて輸血された血小板がこわされて効果があがらなくなることがあります。
このような患者さんにはHLAを適合させた血小板HLA適合血小板)が必要となります。


献血協力のお願い

血液センターでは医療機関からこのようなHLA適合血小板の要請があった場合、既に献血ルームで血小板献血の際にHLA検査及び登録に同意いただき、HLA検査をした方の中から適合する人を選び出し、メール及び電話にてご協力をお願いしています。
輸血に必要な血液はすべて、健康な方々による献血により支えられています。
貴方様へ献血協力のお願いをさせていただきました時には、ぜひご協力くださいますようお願いいたします。

ご登録いただけます方は、献血ルーム受付までお申し出ください。


ということです。

「100回を目指すぞ」とかいうのじゃなく、今回のように先方からの連絡を待って協力する方が人のためになるのかなあ・・・・・・悩みます。帰り際にも献血ルームの方に尋ねました。帰ってから思い切って血液センターにも電話してみました。明確にどっちがいいという返答はありませんでした。
まあ、今まで通り好きに協力しましょう。

自分が具合悪くなっては何をやっているのかわからなくなるので無理はしないように努めます。


行きたい高校へ

2017年11月07日

北嵯峨、山城、鴨沂の3校合同説明会で鴨沂高校へ。
一番手は北嵯峨高校。大覚寺や広沢池近くに立地し環境はすばらしい学校です。うちの卒業生も7名が在籍しています。お話もさることながら映像による学校紹介がよかったです。生徒らの活き活きした様子が伝わってきます。
「青春してるなあ。いいなあ」と還暦を超えたつゆはらくんはうらやましいです。

次は山城高校。校長先生は嵯峨野に長くいらした方なので、どうしても前任校が浮かびます。嵯峨野での手腕を発揮されて山城の進学実績をさらによいものにされるのでしょう。卒業生は1名在籍。この間お母さまに偶然お会いしました。
「せんせ高校の勉強は難しくて苦労してますわ。部活も忙しいしたいへんです。でも『自分で決めてやってることやしがんばりや』て言うてるんです」
「高校の勉強は確かにたいへんですね。Sくんやったらやるときはやってがんばるでしょう」

しんがりは会場校の鴨沂高校。
「まずは第一ステップで普通の高校に」と数年前の説明会でおっしゃっていましたがクリアされたでしょう。最近はどちらかといえば人気校です。3人がお世話になっています。
第二ステップは「ワンランクアップを目指して」。
最終ステップは「結果にこだわる」。達成されることでしょう。
なんといっても来年8月ころ完成予定の新校舎が楽しみです。

%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%B5.JPG

各校それぞれに味をもっています。3年間通う学校です。徒や疎かに決める訳にはいきません。受験生にはしっかり考えて進むべき高校を決めてほしいです。
「ここがいい。行きたい」と思ったときに受けられるだけの力をつけておくことも大切です。
「行けるところへ行く」ではなく「行きたい高校へ行く」のが本筋でしょう。
そうなるべく日日励んでください、私はそのお手伝いをしていきます。あくまで「手伝い」やるのは生徒のみんなです。

がんばりましょう。私もやりましょう。

北稜高校

2017年11月06日

北稜高校へ説明会。たいへん近いのでらくちんです。早く着きすぎ一番乗りです。
北の果て、田畑の中にあり自然環境は抜群です。ミミズの土に春秋の花を生徒らが自ら植えたり、金魚が水槽にいっぱいいたり、地元の川を調べたりと「環境」教育もさかんです。
マレーシアやタイ、ロシア、台湾や香港とも交流を持ち国際理解に力を入れています。研修旅行や短期留学で行ったり来たりもあるようです。なんか楽しそうですね。
生徒たちからのビデオメッセージもよかったです。

授業見学をさせてもらいましたが残念ながら元ゼミ生の顔は見つけられませんでした。2年生に1人、3年生に2人いるはずなんですが・・・・・・元気でがんばっていることでしょう。


各学年ともなにの事情か国語のテスト返却が遅れています。やっと今日ぱらぱらと。
中3FSくん理科がみごと。92点。KKくんも86点と健闘。中2FDくんも英数90点超です。まだの人が半分くらいいるかな。早めに持ってきてね。
楽しみに待っています。


コムラサキの黄葉です。

%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%88.JPG

実がついたのは枯れています。つかなかったのは葉がきれいに色づきました。あちこち少しずつきれいになってきています。最高潮はいつくらいでしょう。
楽しみに待っています。

ギンナンとクヌギ

2017年11月05日

ひさしぶりに鳥の姿をとらえました。ジョウビタキでしょうか。

CIMG5142.JPGCIMG5147.JPG

4、5羽が群れていました。あちこち動き回るのでこんな写真が精一杯です。

散歩中に拾いました。強烈なにおいを発するギンナンです。それをお鼻にかけられないのが残念です。

CIMG5154.JPGCIMG5155.JPG

去年ギンナンとクヌギを1こずつうめました。思えば100%出芽はありえません。案の定芽は出ず。

ということで今年は十粒くらいを鉢に植えました、果たして芽吹いてくれましょうか。

芽吹いて育って結実まではさすがに無理でしょう。発芽には出合いたいですね。


このやすみで31㎞ 。なんとか走っていますがかなり老いぼれてきました。しんどいです。
そろそろ正直やめるべきでしょう。フルは次の「京都」で最後にするかな。

走ることそのものはやめるつもりはありません。たらたらだらだらえっちらおっちらでもずっと走り続けられたらいいなとは思っています。まあ、それも健康でいられたらこそですから、そうあらなければいけませんよね。
そうあるべく特に節制をとは思いませんが、一応気をつけようかなとは思います。

散歩、千歩? 万歩?

2017年11月04日

「11月3日以降に血小板でご協力いただければ」と前回言われていました。
朝ご飯を食べて向かいます。
「今日はお金かかるけど地下鉄で行こ」とてってけとっとこたったか。電話が鳴ります。
「ぬあにおう。だれからや」。表示を見ると「血液センター京都」。
「はい、つゆはらです」
「あ、血液センターです。いつも献血にご協力いただきありがとうございます」
「あ、いえいえ。今ちょうど向かっているところなんですが。四条(献血ルーム)へ」
「え、そうなんですか。実はあのその、ですね、今日ではなくて火曜日か水曜日に血小板でお願いできないかと思っていまして」理解しました。どなたかに水曜献血が役に立つみたいです。
「わかりました。水曜日なら何とかなると思います。します。(月、火は説明会だったよな。水はなんかあったな。育伸社さんの展示会だ)」
「ほんとにすみません」
「いえ、なんとかします」
ほんとはもっといろいろな経緯がありましたが割愛。

そのまま散歩へ。植物園やあちこちをぷらぷら。

CIMG5132.JPGCIMG5134.JPGCIMG5133.JPG

けっきょく13km くらい歩きまして疲れました、脚がだるいです。

植物園で盆栽に感銘。

他にも写真を撮りましたがちょっと今日は眠いのでやすませてください。

「むずい」

2017年11月03日

広辞苑第7版が10年ぶりに約1万の新項目が盛り込まれ、2018年1月に発売されるそうです。
「うざい」「ちゃらい」「いらっと」「めっちゃ」」「がっつり」など副詞、形容詞系。
「上から目線」 「逆切れ」「イケメン」「お姫様抱っこ」「無茶振り」など名詞。(名詞が多いです)
「小腹が空く」「惚れ直す」は動詞ですね。動詞が意外と少ないです。
「価格帯」「直箸」「名ばかり」「万人受け」「白物家電」「戦力外」「まかない料理」など、当然載っていると思ったのがそうじゃなかったりもします。
「加齢臭」「婚活」「卒乳」「立ち位置」など、なるほどいかにもというのもいっぱいあります。

「むずい」が載らなくてよかったです。
生徒らが使うと「そんな日本語はありません『難しい』と言いましょう」と言下に応じます。
「はずい」というのもあります。「恥ずかしい」がそうなります。なんともはやです。

「やばい」にいちばん危惧を感じますか。なんでもかんでも「やばい」ですませますよね。おいしいときも悲しいときもしんどいときもうれしくても「やばい」ですませます。
私も本当に「まずい」「どうしよう」「おいつめられた」というときは「やばいなあ」とつぶやきます。
でもそれ以外には使いません。TVで語彙の少ない若い人たちがいっつも言っているので見ている子どもらが言うようになったんでしょうね。

かなしい・・・・・・公共の電波を使って話すんだから今少し正しい日本語を使ってほしいです。影響が大きいことを自覚してほしいです。

閑話休題。広辞苑は累計発行部数1190万部だそうです。すごい数です。今のように電子辞書やインターネットでなんでも調べられるようになっても広辞苑は売れ続けているんでしょうか? 私は今となっては買いませんね、正直。

1955年に第1版が出たそうです。私の1年先輩かあ・・・・・・すごいなあ61年間にわたりこの世にあり続けています。私も16日には61歳だなあ。
自分が歴史になってしまったと実感します。日ソ共同宣言がなされ国連加盟が認められた年に生まれたつゆはらくんはいつの間にかおじいさんです。

なんともはや年を重ねたものでありまする。自身が60 を超えてこの世に存在させてもらっていることが信じがたいというかありがたいことです。孫にも出会えた。我が父は孫を見ていません。
どこまでいけるかはわかりませんが、孫たちの成長を見届けられる限り、見ていけたらいいね。

うむ、孫がどうのこうのと思うようになったのは、自身不思議な感覚です。

そんな日もあるよね

2017年11月02日

中1居残りで23時。かわいそうですがちゃんとわかってできてほしいと思って・・・・・・

帰ってご飯を食べて、ごそごそしていたら1時をまわりました。眠いです。
明日は休みなので気は楽ですが、だらだらするとせっかくの休みがあっという間に終わってしまうので早めに起きてやれることやりたいことをやります。

2時をまわりました。

こんな日もありましょう。まったく筆が進みません。

筋トレも今日はなしでやすませてもらおう。

どうでもいいことばかりですが書かなければと思い、ついどうでもよいことを綴ります。

その柵(しがらみ)から逃れましょう。

「なんも書けない日があってもいいんでないかい」

そう。そんな日もあります。

清明高校

2017年11月01日

午前中、清明高校の説明会へ。秋空澄みわたる中、自転車快走。思わず鼻歌。
南沙織さんの♬ 秋の風が吹いて 舟をたたむころ あんな幸せにも 別れがくるのね あやまちなんて 誰にもあるわ 🎶(題名忘れた)とか歌いつつ。ゆっくりふらふら。

早く着き過ぎました。遅れるのはもってのほかなので早め早め。いつも早過ぎます。
真面目な説明会です。昼間定時制というちょっと変わった位置づけの学校です。それだけに、学校のことを知ってもらいたいという思いは伝わってきます。学校の様子はよくわかりました。

時間があったので校内見学をさせてもらいました。まだ3年目なので新しくきれいな校舎です。23.5億だったかな(メモをゼミに置いてきました)すごい建設費です。
「そうか、学校をつくるには上物だけでそんなにかかるんや」と感心、感嘆、驚嘆、驚愕。
1階にはカフェもあり、一般の人もランチ利用が可能です。いつか機会があれば行きましょう。

1年生でお世話になっているFNさんは元気でやっていましょうか。

興味深い学校ではあります。

大切な青春期の3年間を過ごす学校選びです。しっかり考えて選ぶべきでしょう。それに際し助言を求められれば適切なそれができるようにしておかなければいけません。

できる限りは説明会に出ます。

来週は北稜の単独と、鴨沂など3校の合同説明会があります。

明日も日吉ヶ丘と紫野の合同説明会が日吉ヶ丘であるんですが、都合で行けません。

すみません。N川先生。