無理すんなよ

2018年04月30日

昨日今日で20km ずつくらい走って100 をと思ってもいたのですが「無理をしない」という今年の方針に甘えました。
13km 走って75km 。たくわえが減りました。挽回します。(無理すんなよ)
「できるかな」という単純な不安があります。ただ走っているだけでもふらふらすることがあります。
じいさんになったなとしみじみ実感します。
そんな中でも、こつこつせこせこ地味じみ走ります。なるべく余裕がある状況で年末を迎えたいです。
「フル」をやめるといったので動機づけは当然下がっています。

途中見かけたカエデの種です。大きなそれです。

%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98.jpg%E3%81%82%E3%82%84%E3%82%81.jpg

そのあと途中の湿り気も何もない公園で見かけたアヤメかショウブかなんだかです。湿地でもなんでもない平地にきれいに咲きます。ランニングコースなので毎年美しさを確認しています。
ちょっと不思議な感じはあります。ほんとうに普通の公園にあるアヤメ系です。(アヤメかショウブかカキツバタかの判別は私にはできません。サツキとツツジ、ヒメジョオンとハルジョオンも同じです)

是か非か、善か悪か正か邪か、なにがいいのか悪いのかわかりにくい世間です。

野の花三種

2018年04月29日

一日家で読書。(天気がよかったのにあなたにしては珍しいね。なに読んだの?)
佐々木譲さんの『警官の掟』。600頁超の大作でしたがあっという間、いや5時間くらいはかかりましたか。
おもしろい。一連の事件が二方面から展開。始まりは衝撃的。結末は驚愕。

外、一切なしはどうなの? と夕方散歩。

%E3%81%AE%E3%81%AE%EF%BC%91.jpg%E3%81%AE%E3%81%AE%EF%BC%92.jpg%E3%81%AE%E3%81%AE%EF%BC%93.jpg

野の花を三つ。かわいや美しや。
ハルジョオンかヒメジョオンかわからないのとツルニチニチでしょうか。赤い花は調べましたがわかりませんでした。

そう、知らないものがいっぱいあります。知らないことだらけです。
60年生かせてもらっても、そんな調子。今後できるだけ、いろいろ知ろうと心がけつつ生きていきます。

つつじ満開

2018年04月28日

洛北は岩倉、妙満寺門前のつつじです。ピンボケ写真です。
見ためはもちろん美しいのですが香りがすばらしいです。甘い香りが辺り一面に充満しています。

%E3%81%A4%E3%81%A4%EF%BC%91.jpg%E3%81%A4%E3%81%A4%EF%BC%92.jpg%E3%81%A4%E3%81%A4%EF%BC%93.jpg%E3%81%A4%E3%81%A4%EF%BC%94.jpg

子どものころ家の近くの公園にいっぱい咲いていました。花びらをむしり取って根元の蜜をすった覚えがあります。上からおしべやめしべごと口に入れてすったかな。そこは覚えていません。甘かったですね。
れんげも一つひとつ花びらをむしってからぱっくりくわえて蜜をすいました。甘かったです。

「そんなもんすわんでも。第一排気ガスとかで汚れててきたないやん」。確かにそのとおりかな。
昔は今みたいにいろんな菓子があった訳でなし、甘いもんには飢えていたかもしれません。
ばあちゃんちに行った折、隣のしんちゃんちで壺からザラメ砂糖を盗み食いしたことが思い出されます。もちろんしんちゃんが主犯です。私はどきどきしながらもその甘さにうっとりしました。(ちなみに隣も「つゆはら」です。村内の電話帳を開くと十数件は「つゆはら」姓がありました)
手や口元をべたべたにしながらサトウキビをかじったのもしんちゃんといっしょでしたね。
半世紀以上前になります。

そんなに生きさせてもらったことに不思議を感じます。
ありがとうございます。

人生いろいろ(島倉千代子さん)

2018年04月27日

一天にわかにかき曇り雷鳴、どしゃ降り。
「部活帰りの子たちが雨に遭わなければいいのにね」と。授業に来たTOさんはびしょぬれになったそうです。かわいそうに。
来ていた小学生も急激な天候変化に目を白黒。帰るころには止みました。よかったです。

中学生の授業前に電話。
「NAです。いつもありがとうございます」
「こちらこそ」
「実は今日学校の体育で右手指を骨折しました」
「えっ!! かわいそう」
「今日は痛いみたいなのでやすませます。明日、どう処置するか決まりますのでまた連絡します」
「わかりました」。
痛いでしょうね。かわいそうに。

私も過去3回の骨折経験が。
幼児期車にはねられ右脚脛を、小3で右鎖骨骨折。高2体育で前歯を支える骨をやりました。
粗忽者を体現する人生前半でした。

後半は骨折はありません。無灯火一旦停止不履行の2㌧トラックとぶつかり左前頭部裂傷で救急車で運ばれたのは26歳ころだったかな。車を直すのに40万円くらいかかりました。相手の保険で全部いけると思いましたが「過失相殺」とやらで自己負担10%。
「納得できない面もありましたが止む無し」と思いました。

幼児期の骨折で右脚の方が長いです。鎖骨骨折事後の処理を40歳ころにしましたか。手術でけっこう痛い目をしました。前歯骨折もたいへんでした。ワイヤで歯茎を縫われ、とんでもない口内状況でした。「5年くらいしかもたない」と言われた前歯4本は50くらいまでもちましたが今は差し歯? 人工のそれらです。

いろんなことがありました。これからもあるんでしょうか。
平均寿命の4分の3を経過しました。残りはどんな感じになるんでしょうね。
だれにもわかりませんよね。自分でもわかりません。

よき余生を送れるようにしたいです。

延命、葬儀、墓不要

2018年04月26日

さて今日は何を?

あまり精神的に強い方ではありません。よくないことがあるとすぐ消沈します。
「禍福は糾える縄の如し。またいいこともあるさ」と己を慰めたり「笑うしかないわ」と開き直ったり、いろいろと自分への対応がたいへんです。

そんなこんな、あれこれそちこち、なんだかんだで日々を送っております。
「よくもまあ、還暦越えまでやってきたなあ、こられたなあ」と率直に思います。

「鉄人」の衣笠さんが亡くなりました。「燃える男」、星野さんも。残念です。自分の年が亡くなる人たちの方に近づいてきます。それを悲しむ気はありません。人間生まれたときから一歩ずつ死に向かったいる訳ですからね。

先日読んだ椎名さんの本ではありませんが「死」について用意はしておくべきだとは考えます。けっして世を儚んでいるのではありませんよ。

「葬式はいらない」。とはいっても生きている側の事情もありましょうから任せます。変な演出のある葬儀はいらないです。
「墓も不要」。焼却後の骨の灰は許されるなら妻や娘らがどこかへ旅行にでも行った折にそこらにまいてくれたらいいです。カナダの針樹林帯(行きたかった)やオーストラリアのグレートバリアリーフ(行った)か釧路の幣舞橋のしたでもいいわ。

いやいや。生き残る人の負担になったらいけません。残った人らの好きにしてください。

あ、その前に言っとかなきゃ。
「延命治療はいらない」と。元気で生きてこその人生ですしね。病床で体の自由も利かずに、無理矢理生かされても自分もしんどいし、回りに迷惑です。我がばあちゃんのように迷惑最小限で逝きたいものです。

そのためには朝夕ばあちゃんのように仏壇へ向かってお念仏が必要。不可能ですね。我が家に仏壇はありません。

ぽっくり逝けるようできる範囲で「徳」を重ねます。

今後の生き方を思いつつやすみます。

ありがとうございます。おやすみなさい。

育てよクヌギ、つゆはらくん

2018年04月25日

鉛筆の持ち方が悪い子がいます。
「よくそんな持ち方で書けるな」というくらいによくないです。
T見先生のブログに輪ゴム2本で矯正できるという話と写真が載っていました。やらせてみました。
時間はかかるでしょうが、上手くいきそうです。続けてもらいましょう。直ればそれに越したことはありません。


『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』、七月隆文さん。よかったです。現実的にはあり得ない設定ですが恋愛小説です。還暦を超えたじいさんが読むようなものではないのかとも思いますがよかったです。途中思います。
「え? この展開はだめだ。悲しいことに・・・・・・」。頁をめくる勇気が出ないくらいです。
「いや、ここでひっくり返ってうれしい結末になるねんやろ」。
この後を書くわけにはいけません。お読みください。

『四日間の奇跡』以来の胴震いがあり、衝撃が体を貫きました。いや、すみません。百田さんの『永遠のゼロ』の最後にもそれを感じました。
ともかくそれくらいの感動もんでした。あくまで私見。読まれて「なんやねん、これ」と思われても責任は負いかねます。
「じいさんとは感性が違うねんや」とお思いください。


昨年秋に蒔いたクヌギかイチョウの芽が出ました。

%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8E.JPG

後者かなと思っていましたが大きくなった葉っぱを見るとクヌギくんのようです。
飼い主ならぬ蒔き主に似てほっそりひょろひょろです。大きく育ってくれましょうか。
育ってほしいですね。イチョウも芽が出てほしいなあ。

「生徒も育って私も芽が出てくれたらいいなあ」と思う今日この頃です。

甘雨、慈雨、穀雨

2018年04月24日

勉強会。じいさんには難しくてついていきにくい。

会代表、N氏の精神力を実感。すごい人です。私にはできません。

なんとか2時間がんばりました。お尻が痛い。生徒の気持ちがわかります。

T原先生も座布団忘れて同状況。
彼もすごい。挑戦者です。「大阪」も「神戸」も申し込まれたよう。当選を全力で祈ります。

私はやめておきます。根性なしになりました。月100 は続けるべく努めます。

久久の雨でした。甘雨ですね。「穀雨」はちょいと過ぎましたが恵みの雨ではありましょうか。

展葉が始まったモミジの雨粒です。

%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8D.JPG

やんだ後の太陽光に照らされる水滴が撮りたかったんですがそうは簡単にはまいりませんん。

雨のせいか行き帰り暑かったです。蒸し蒸しして汗ばみました。地下鉄、徒歩中にあまりはたらかない頭でいろいろ考えつつ、てくてくと。

考えるだけでなくできることをやってみます。

ちっちゃい

2018年04月23日

月一紙仕事。封入糊付けを終えて家を知っている生徒んちに宅配。
およそ6km 。歩数にして7000 くらいでしょうか。

「一日に9000歩くらい歩きなさい」という新聞記事を読んだ気がします。それから意識しています。今日は10000歩、歩きましたがふだんはいいとこ6000くらいです。
まあ、私の場合、走った日はそれなりの歩数なので平均すれば一日9000くらいいっていましょうか。
時間があるとき計算してみます。

連盟のS会長は数年前まで一日一万歩をやっていました。今でもやってらっしゃるんでしょうか。
毎日一万歩はけっこうたいへんですね。

話もどります。

暑かったですね。歩き始めて後悔しました。けっこう遠いところまでいきました。汗だくでした。
1000円くらいの節約時間と体力消費を思うと、どっちに天秤が傾きましょう。
どなたも何もなくて1000円はくれないでしょうから、やっぱり配った方がいいんかな(ほんまかいな)。

まあ小さいことでちまちま。そんな人間です。

そうめん『揖保乃糸』

2018年04月22日

「大葉でそうめん食べよ」と近くのスーパーへ。
「1km くらいだし歩いて行こ」。
「大葉」と書いた棚に「大葉」が一つもない。すっからかんです。
「なぬ? 私と同じ考えの人がいっぱいいたのか」
「あそこにもう一軒あるよな」と別のスーパーへ。
「あと1km くらいさきだなあ。自転車でくればよかった」とか思いつつてってけとっとこ。着きました。
はい、どこにも大葉なし。参りました。
「まあ、いいや。しようがない」。そうめん「揖保乃糸」をと思いましたが隣に無名のお徳用品が。安いしそっちにしました。
ちょっと太めで腰は強いですが・・・・・・それなり。
やはり「揖保乃糸」に軍配が上がりますか。


今日はなんかだらだら。走ろうかとも思いましたが今年の方針「無理はしない」に従いやめました。

読書に勤しみ『鴨川食堂』の最新刊を終えました。しみじみです。

『ぼくは明日昨日のきみとデートする』もおもしろいです。同時並行ですので間もなく終えるかな。

かなりだらだらの一日でした。けっこうまあいろいろです。

この時期定番のつつじです。

CIMG5341.JPGCIMG5342.JPGCIMG5343.JPGCIMG5344.JPG

右端はサツキツツジでしょう。

さて明日からの1週間はちょいとです。

できる範囲でやります。あくまで無理せずできる範囲にとどめます。

春の香り

2018年04月21日

時間がありましたので走りました。
たったの7km ですがけっこうへろへろしんどかったです。
「フルがどうのではなく走ることを引退せねばなるまいか」と思える今このころです。

どうしましょ。ほんとにしんどいです。
早い話、やめるが最良ですね。
無理をしないと決めた今にぴったりです。

月100㎞ は目指しますがだめでも止む無しでいきます。

モッコウバラですか。走り途中で見かけました。

%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%B0.jpg

香りに春盛んを感じます。

あちこちそちこち花いっぱいです。

生き物好きには最良のときです。

当て外れ

2018年04月20日

「はや満開 名所悲鳴 大型連休には散ってしまう」と夕刊に題字が踊ります。暑すぎてツツジやシバザクラの開花時期が早まっているようです。3月の近畿気温最高平年より2.1℃も高かったようです。
例年なら大型連休に満開の花名所が思いの外の早いそれで困っているようです。

ま、自然は人知を超えます。こっちの思うようにはなりません。そんな年はそんな年と考えるしかありません。

紅葉の赤は秋ですが、今時分赤く染まる紅葉もあります。ご存じでしょうか。私は「ある」ということしか知りません。

%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%E3%82%82.JPG

ゼミ向かいのNさんちに今まさに真っ赤なそれがあります。濃い赤ですね。


なんか、どうしめようかと思いつつ、しめようがなくあれこれいろんなことが巡ります。
直近のこともあればはるか大昔のこともあります。
「60年以上生かせてもらたんだ」と改めて、かつしみじみと思います。

平均寿命まで、いやそれは別にしてこの後もしっかり、しっかりいきたいです、ね。

為せば成る

2018年04月19日

帰り、タヌキをひきそうになりました。急ブレーキ、右にハンドルを切って難を逃れました。上賀茂橋を渡って少し行ったところです。
カーブを曲がってすぐで速度が出ていなかったのがよかったのでしょう。ひいてしまったら寝覚めが悪いですからね。
「つゆ、犬猫はかわいそうでもひかなあかんねん」とKオートの現社長、当時は平(?)のHさんに言われたことを思い出します。
尻尾も身体もふっさふさの毛におおわれたみごとなタヌキくんでした。30年くらい前に原谷のゼミ前で親子タヌキを見て以来でしょう。
こんな出遭いじゃなければ親交を深められたかもしれません。仲よくしたかったな。触れ合えたらうれしかったなあ。


生きているといろんなことがあります。酸いも甘いも苦も楽も。喜怒哀楽、悲喜交交。なんだかんだあります。

月100を走ると誓った(誰に?)から続けています。年100冊読むと宣言したからやっています。毎日ブログを書こうと思ったからなんとかやっています。

どれもどうでもいいことです。すべてを投げ出したくなる日って、みなさんありませんか? 私はありますよ。それでも大人というかいい年のじいさんなので投げ出さず、なんとかやっています。

やり続けましょう。

季節を愛でる

2018年04月18日

3時ころ(だったかな)ピンポンが。
「はい」
「京都学園のK田です」
「あ、はいはいどうぞ」

「今年から北区の担当になりまして」とかなんとか。
「ブログを拝見したら文教さんや京都芸術さんも来られたみたいで」。あらあら、ここでも駄ブログをお読みいただいていたんでしょうか。恥ずかしや。今少し真面目に書かねばとも思わなくもありませんが私には難しいですね。

学園さんは中学で普通くらいの子をそこそこの大学へ入れてくれます。うちの子らも毎年に近く1名ずつくらいお世話になっています。
今年も京阪神や国公立へ40名近く合格者を出しています。すごいですね。

この間来てくれた文教さんも鳥取かどっかの医学部に合格者を出していましたね。薬学部へも二けた合格など健闘しています。

文教のN山先生の前職は学園です。いろいろと私学間の事情が絡み合います。

%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%8F.JPG

複雑なのかなあ・・・・・・私のような世事に疎い人間にはうかがい知れないものがあります。


ゼミ裏のアジサイがみるみる成長。花が楽しみです。

%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG%E3%81%93%E3%82%80%E3%81%93%E3%82%80%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG

コムラサキも新しい葉が出始めました。

毎年毎年その季節の花やなんやかんやをここに更新しています。当然ながら同じような写真ばかりです。でも一つとして同じものはありません。またそれらを愛でる時季をむかえられたことに感謝します。

そうそう、中1理科で花のつくりをやりました。門松から育てた葉牡丹が菜の花と同じ構造なのでみんなに見てもらいました。ついでにi Pad でボタンやスズメバチ、アシナガバチやクマバチの画像を見せました。カボチャやスイカの雄花雌花の違いにも話がおよびます。
動植物が好きなのでそっちの話になるとついつい余談がふえます。

そんな中から生徒らにも興味が広がってくれたらいいなあと思いますが、なかなかそう簡単にはいきません。

教科は限らずどの教科でも生徒らが関心を持てる授業ができたらいいなあとの毎日です。


綿花

2018年04月17日

さてPC。
着くなりスイッチオン。昨日とは違う画面ですが「まし」。今までにも見たことがある画面。
「修復しています」「修復できませんでした」の繰り返し。
「掃除してくるしその間に修復してや」。

起きていました。デスクトップにある必要なデータをUSBメモリに急いで(別に急がんでもええか)コピー。
助かった~

ちょっと安心。一応外付けのハードディスクに保存できるようにしてはありますがデスクトップ保存には今後要注意ですね。


今のゼミ前は花なし状態です。プランターや鉢には何も植わっていません。夏に向け何かの種を播こうかと。
「そういえば綿の種があったな。ずいぶん前のやけどどうやろ」と思って探し出しました。

%E3%82%8F%E3%81%9F%EF%BC%92%EF%BC%92.JPG%E3%82%8F%E3%81%9F%EF%BC%91.JPG

種の回りは文字通りの「綿」で厳重に覆われています。それを指やハサミで取り除きます。けっこうたいへんです。(あんた、ひまか「いやあ、それほどでも」はい、ひまやね)
一昼夜くらいは水に浸してから播いた方がよかったように記憶。時期的にはちょうど今ころだと思います。
花はオクラのそれにそっくりで大きくて美しいです。

播種(はしゅ=種まき)、出芽、成長、開花を楽しみにしましょう。
10年以上前に種を播き、その花からとった2代目なので芽が出て育つか不安もあります。
「綿」くん、がんばってね。じいさんもがんばるさ。

一粒の種から芽が出て茎を伸ばし葉を広げ花開き次世代につなぐ。

人の世も同じ、塾の仕事も同じでしょうか。
成長の助けになれればいいなと思います。

芽吹き

2018年04月16日

ゼミについてPCのスイッチオン。ポットのマグネットと共に必ず最初にやります。
今日は大荷物だったので車からそれらを下ろしたときに「オン」。車を置いてもどって画面を見ると・・・・・・起きていません。その後何回かやってみます。
「お願い起きて」。起きません。去年から不調でごまかしつつ使いつつ新しいやつを使えるようにはしておきました。ただ現時点判明している不都合が二点。
一つはまあ入力したデータが使えないというだけ。3時間分くらいを再入力すればいいだけです。
もう一つが問題です。明日もう一回、古い方を起こしてみてだめなら善後策を講じます。
なんとか一瞬でも機嫌よく起きてくれないかなあ。

それなりの店に持ち込めばそれなりの対価で修復してくれるかもしれません。考えてみます。

PCは順調に動いてくれていれば便利なものです。一たびご機嫌を損なうとねえ、私なんかにはどう対処もできなくなります。

「明日起動してね」


昨年埋めておいたイチョウがどうやら芽吹きましたか。新しい命です。

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86.JPG

たぶんイチョウの芽だと思います。1週間前くらいに見つけましたがぬか喜びになってはと公開が今日になりました。
明日からの楽しみがふえました。

他にも楽しみがふえるといいな。ふやすべくやります。

猫カフェ「まるまり」さん

2018年04月15日

夕方猫カフェ「まるまり」さんへ行ってきました。5、6年くらい前に行ったきりでした。
住所でいうと山端でしょうか。平八茶屋の北にあります。

10匹くらいいました。思わず頬がゆるみ、目が細まります。いやあめんこい。

CIMG5330.JPGCIMG5334.JPGCIMG5331.JPGCIMG5333.JPG

ほんの少しペースト状のえさをくれます。それを指につけていると近づいてきます。厚かましいやつは膝の上にまで乗り指に前脚を引っかけて舐めにきます。

なんだっていってかわいいですよ。
「おおおお、そうかそうかおいちいか」なんて幼児語になってしまいます。

15分で200円です。それが高いか安いかすっぱいかは人によりますか。
私は30分滞在しました。
「飼いたいけれど飼えない」という私としてはときどき行きます。なんだっていってめんこいです。

『ぼくがいま、死について思うこと』。椎名さんを終えました。死からはるか遠くにいると思った椎名さんが己の死について考えたわけです。とはいっても彼は私の一回り上、今年74歳です。
孫ができて人生観が変わったような。椎名さんとは思えないような心境の変化です。
私は孫ができてどうのこうのの変化はありません。

椎名さんの本を読んで思うところはありました。それについてはCMのあとです。
ではなくて、またいつか近いうちにします。

今日はやっとこさっとこで14km 走りしんどいです。この距離で疲れるくらいですから42.195km 、フルはやめた方がいいでしょう。


フジの花が咲き始めています。

CIMG5336.JPGCIMG5340.JPG

宝ヶ池の公園の一角です。春たけなわです。


じいじの一日

2018年04月14日

つゆじいの今日の一日は?
①走った
②献血した。
③ぼうっとした
正解はCMのあとで(ばか)

えっと正解は②です。

自転車にするか迷いました。午後遅くは雨予報。といって地下鉄運賃使ってまではと考えながら歩いていくことに。(あんたやっぱ普通ちゃうな。10km くらいあるやろ)
暑くて降参。3駅歩いて乗りました。軟弱です。(それが普通です「かな」)

献血ルーム入口に張り紙があります。
「AB型とO型が不足しています」

ということで血小板献血のつもりでしたが、400mL に。

顔なじみのKさんとお話ししつつ、なんだりかんだりということもなく終了。10分前後ですね。
全血は早くてらくちんです。

気のせいか全血のときは事後ふらっとします。

てくてく歩いてたったかたったか。雨が降り始めましたがさっさかずいずい。
「ここで地下鉄はもったいない。ここまできたら、せめてビブレまでは」と思って到着。

4階の大垣書店で本を物色。柏井さんの『鴨川食堂』連作の最新作やケント・ギルバートさん、百田さんのや、いろいろ・・・・・・・ほしいものがありましたが我慢。今読んでいるのがあるし、読んでからにします。

新刊書店は寄らぬにこしたことはありません。魅力的な本がいっぱい並んでいます。見ればほしくなるのは当然至極です。柏井さん、百田さん、五木さんなど。
ほんとは村上春樹さんの『ラオスにいったい何があるというんですか』が目的でしたがありません。新聞の新刊紹介にはありましたがまだ店頭には間に合っていないのでしょう。

新刊で買うのはやはり高い。ためらいます。けっきょく何も買わず店をあとに。
あとに後悔するんですよね。
「本は読みたいとき、買いたいとき、目にしたときに買っとけ」というのがわかっていますが貧乏性のつゆじい毎度の悔いを重ねます。(それがあんたやしええんちゃう「ありがとう。よき理解者」ふふん、まあいっしょやしな「だよね、あは」)

CIMG5325.JPGCIMG5327.JPGCIMG5329.JPG

北大路商店街のツバメマンションのようすを少し。

少なくとも7、8軒が新居を構えようとしていました。

元気な次世代を期待します。

シバザクラ、チューリップ、ツバメ

2018年04月13日

朝から走ってその後も車であちこち用事をすませるべくうろうろ。そのときなんとボルボ240GLTが目の前に。調べてみると1974年から1993年にかけて生産された模様です。
最古だとしたら44年前、私が大学へ入学した年です。当時私に「ボルボ」という認識はありませんでしたね。名も知らなかったかもしれません。
最新でも25年前のものです。我がボルちゃんより7年も先輩です。いやはやよくもまあここまできていますね。どんな方が乗られているのか車を降りて名刺交換でもしたいくらいでした。

シバザクラがあちこちで美しいです。ずっと前、山梨だと思いますがGSの人に薦められていった富士山を背景としたシバザクラの満開はすばらしかったなあ。

%E3%81%97%E3%81%B0%EF%BC%91.JPG%E3%81%97%E3%81%B0%EF%BC%95.JPG%E3%81%97%E3%81%B0%EF%BC%96.JPG

深泥池と岩倉を結ぶ峠道の途中と洛北高校北側のそれらです。

植物園ではチューリップがきれいに。

%E3%81%97%E3%81%B0%EF%BC%92.JPG%E3%81%97%E3%81%B0%EF%BC%94.JPG%E3%81%97%E3%81%B0%EF%BC%93.JPG

ちょっと盛りは過ぎかけていましょうか。この土日は悪天の様子。花びらが落ちてしまうかもしれません。早めにお尋ねください。

あちこちでツバメがピチクリピチクリ鳴いています。巣作りも始まっています。

シバザクラ、チューリップ、ツバメ。そんな季節が巡ってきました。

元気で過ごせてありがたいことです。

来年もそういえるよう過ごしたいですな。


悪ガキ

2018年04月12日

中2理科の化学分野。金属の性質でたたけば延びる性質のところで子どものころの悪さを披露。
「家建ててるところに行ったらこんなん落ちてるやんか。(と図説。ワッシャー「座金」というんでしょうか)これのな四隅を金づちでたたいて伸ばすねんやんか。そしたら手裏剣みたいになるねん。危ないしよいこのみんなは真似したらあかんで」とかなんとか言いながら悪ガキぶりを話してやりました。
「犬を散歩させててな、手から離れた犬が畑入って畑のおっさんにおこられてん。謝らんと『そんなん言うても犬が入ったんやししゃあないやん』と口答えして逃げたってん」
「うわ、塾長悪やん」
「んでな、次の日畑行ってネギ坊主、棒で切ったった」
「うわ最悪や」。

釧路で国鉄の線路を歩いて帰りつつ・・・・・・五寸釘の先端を列車にペッちゃんこにしていただいたこともありましたね。
歩くこと自体危険ですしやってはいけません。当時は田舎だし本数も少ないし幸い何もなく今をむかえられています。

もう時効でしょう。いろいろやりました。ありました。

大昔です。半世紀以上前になりますよ。自分でも驚きます。

60年を超えて生かせてもらえるとは思ってもいませんでした。余生はいかばかりでしょう。いかなるそれでしょう。

今月は走りも筋トレも怠けがち。腹がぶにょんとしてきました。
きちんとやります。明日は午前中走ります。

ホトケノザ、ムラサキケマン

2018年04月11日

8:00起床。勉強会へ。
年度初めの総会を兼ねつつの定例会です。
各塾の近況報告などで進みます。みなさん、いろいろと工夫健闘、なにがしかを。
うちはあまりというか、まったくいい知らせはありません。これからやります。

やることはやっています。結果が出なければやっていないのと同じです。

夏休み前までに成果を出せるようにやれることを考え、やります。

「やはり努力が足りないなあ」と思いました。

今すぐできることをしようとゼミ内を片づけました。冬の間活躍してくれたファンヒータをしまうにはある場所の整理が必要。
やりました。3時間近くかかりました。今日は小学生が来ない日なのでなんとかやり切りました。
紙ごみが多いので明日にでも古紙回収のWさんに電話してきてもらいます。そうしないと完了しません。


己の努力不足を痛感しつつ定例会からゼミへ。
野の花はつゆちゃんの苦悩(?)葛藤(?)懊悩(?)は無関係に咲き誇っています。

%E3%81%82%E3%81%8B%EF%BC%91.JPG%E3%81%82%E3%81%8B%EF%BC%92.JPG

左がホトケノザ、右がムラサキケマンでしょうか。よく目にする花です。名を覚えられずしょっちゅう調べています。

知らない花の方が多いです。花に限らずいつまでも学ぶ気持ちを持ち続けるべきでしょうね。
学び続けます。


次の写真がなんだかおわかりでしょうか。

%E3%81%82%E3%81%8B%EF%BC%93.JPG

正解は明日忘れぬようにします。

本四架橋30周年

2018年04月10日

何時ころだったでしょうか。ピンポンが鳴ります。
「? はい」
「京都芸術高校のTです」
「あ、はい」
「突然すみません」
「いえいえ、宇治ですよね。遠いところをありがとうございます。京阪ですよね」
「黄檗です」とかなんとか。
なぜうちに来られたのでしょう。北区を軒並み回っていらっしゃる、いやそれはないか。去年の中高進研の説明会で肯定的な意見を書いたからかなあ・・・・・・
「美術が好きな生徒にはこれ以上ないというくらいにふさわしい学校ですね」。

%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%92%E3%81%84.JPG

宇治の茶団子までお土産にいただきました。今日来た生徒らに振舞いました。ありがとうございます。


瀬戸大橋開通30年の日だったようですね。両親とも香川の人。子どものころから何回も帰省しました。大昔は伊丹を朝たって急行鷲羽号(だったかな)で岡山まで。緑と橙色の車両でしたね。
その後、鈍行(今でいう各駅停車)で宇野へ。途中「茶屋町」という駅がありました。で宇高連絡船で高松へ1時間。高松からは予讃線で観音寺までか、土讃線で琴平まで行きました。じいちゃんばあちゃんの家に着いたら夕方でした。
大学生のころはまだ橋はなし。国鉄(JR?)でしたか。連絡船に乗るやいなや立ち食いうどんの讃岐うどんです。これがうまい。食べて思いました。
「ああ、四国へ帰ったぞ」と。

車に乗るようになってからもしばらくはフェリーでしたね。神戸ー高松で3、4時間乗りましたか。どうでしょう。はっきり覚えていません。

開通後は車で何度も往復しました。最初は感動しましたね。連絡船で1時間が20分弱で瀬戸内海を縦断ですから。ただ、そこへ行くまでけっこう走らなければいけません。渡海は楽でも道中はしんどい。
どっちが楽かなと思い開通後もフェリーを選んだこともあった、と思います。

まあいろいろですね。そのときどきによって違います。

62年に達しようかと己の人生。そのときどきを思います。

また新しい、この春を迎えられたのはめでたしです。

少しずつ大きくなっていくモミジたちです。

ゼミ表は北向きなので発育はよくなし。

%E3%81%A6%E3%82%93%EF%BC%96.JPG%E3%81%A6%E3%82%93%EF%BC%97.JPG

裏は南向きなのでそれやよし。
ここまで差が出るかというほどの成長差です。

南と北。日が当たるか当たらざるかで育ちに大きな差が出ます。私はどっちでここまできましたか、ね。
いろいろありましたが生きてこられたこと自体に感謝すべきなのでしょうか。

守株

2018年04月09日

いつもは昼の空き時間などに写真を取り込んでおいたりネタの書き出しをメモしておいたりしています。どうでもいいブログですがそれなりに仕込みに苦労をしています。たまに写真も仕込みも何もない日があります。今日がそうです。

なんもなし。

あ、そうだ。今日はひさびさに「京都文教中高」のN山先生が見えました。お元気そうでした。(私はあんまり元気ではありません)
「京都学」というものに取り組み、学校の先生方を動かすことに喜びを感じていらっしゃるようです。(いただいた資料を読む時間が今日はなかったので、違ったらごめんなさい、N山先生。明日以降時間をつくり読ませていただきます)

旧態依然、守株ではいけないのでしょうか。何か新しいことに挑むべきなのかなあ。

「あんまり余計なことはすまい」と数年前、原点回帰。
「生徒ら一人ひとりができることをコツコツ増やしていってくれたらいいな」と。

36年目を迎えましたがいまだにわかりません。

ずっと悩みつつの人生なのかな。まあ地道に、悩みつつやっていきます。

そう。「しゅしゅ」と入力しても「守株」とでませんでした。けっこうPCは賢くないですね。

「誤変換のなんたらのなんだかになんだかしてください」とのメッセージが出ました。

人知

2018年04月08日

選挙投票後、自転車ぷらぷら。
「昼ご飯何食べよう」とかどうでもいことを考えつつあちこち。
ココ壱番屋で「ビーフカレー」。トッピングも何もなしで純粋なそれだけ。けっこう量が多くて辛くてお腹いっぱい満足。ご飯少な目とかの方がじいじにはふさわしいかもと思います。

帰宅後腹ごなしに散歩。
中1理科の植物でタンポポがでてきます。セイヨウタンポポと二ホンタンポポの違いを現物は無理にしてもせめて写真にでも撮っておこうと小一時間。後者はない。あきらめかけたときワラビを発見。
「おお、おおワラビくん。元気に育ちや」とその横のタンポポを見るとな、な、なんと。二ホンタンポポでした。

CIMG5306.JPGCIMG5313.JPGCIMG5318.JPG

総苞(苞片?)が反り返っているのが「西」です。それがしっかりくっついているのが「和」です。いや正直よく見つかりました。前にも探したことがありますがなかなか目にできません。

ハナミズキがきれいになり始めています。

CIMG5305.JPGCIMG5307.JPGCIMG5319.JPGCIMG5324.JPGCIMG5320.JPG

これらも花ではなく蕚片か総苞(苞片)ですよね。
まあ理屈はどうでもいいです。美しくて季節を感じさせてくれる花鳥風月に感謝です。

名残のサクラです。

CIMG5308.JPGCIMG5311.JPG

八重と枝垂れがかろうじて満開でしょうか。あまりに早く暖かくなりました。人間の目算はずれた季節になりました。自然は人知の外、思い通りにはなかなかいかぬものです。
人生もそんなものかな・・・・・・

真実は?

2018年04月07日

フィリピンの有名なリゾートのボラカイ(Boracay)島への観光客の立ち入りを6か月間禁止するそうです。かつての白砂の美しい海岸が観光施設からの汚水垂れ流しが原因で汚されてしまったようです。お客さんが来てくれてこその観光地、町も潤います。そこでの「立ち入り禁止」ですからよほどの覚悟の決断でしょう。


そういえば、奄美大島や徳之島など沖縄島北部や西表島を世界自然遺産登録しようという動きがあるようです。
それについて実施した住民アンケートでは「望ましくない」と答えた人が住民が回答者の41%を占めたそうです。
観光客が増えることで、自然の劣化や住環境の悪化を懸念する人が多かったみたいですね。
至極真っ当な反応です。世界遺産に登録されれば名誉ですし訪れる人も増えましょう。

地域活性を思えば世界遺産に登録されて、お客さんわんさかいっぱいは望ましいでしょう。反面、先のような危惧が否めないのも事実です。

どちらが真実なのでしょうかね。わかりません。

私の人生の真実はいつ判明しましょう・・・・・・
よきそれで終わるべく日日やらせてもらいます。

葉牡丹が花開きました。

%E3%81%AF%E3%81%BC.jpg

私も花開きたいです。

『世界を、こんなふうに見てごらん』

2018年04月06日

頼んでおいた本が入ったという電話がありました。2日前に頼んだのがもうきました。大昔の本屋さんの流通って、今とは大違いだったように思います。早くても1週間やそこらは(いやもっとかな)待たされたような記憶があります。東販とか日販とかいう取次店が間に入ってややこしかったという話を聞いたことがあります。
今のような世の中で取り寄せに何日もかかるようではだれも相手をしてくれませんでしょう。消費者にとっては早い方がありがたいです。本なんて読みたいときに手元になかったら値打ちないですよね。

ということで手に入れたのは椎名さんお勧めの『世界を、こんなふうに見てごらん』。日高敏隆さんです。

%E3%81%9B%E3%81%8B%E3%81%84.JPG

動物行動学者さんです。定かではありませんが生前、行動にやや問題があったようにも聞いています。人間的な方だったんでしょう。

読むのが楽しみです。4冊併読中ですがおもしろいのがどうしても先になります。読む時間帯によっても対象が変わります。
寝る前は一話完結の軽いものにしておきます。でなければ翌日頁をもどることになりますからね。

椎名さん東海林さん眉村さん歌野さん小手鞠さんが同時進行中です。

日高さんがどう割り込みましょうか。今日は夜が更けましたので読まずに寝ます。

おやすみなさい。

真面目なだけでは・・・・・・

2018年04月05日

先日、ここでお話しした15年前の講師のA村くんが訪ねてくれました。
「お礼がしたい」とお菓子持参です。

%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85.JPG

「真面目ないい子だったなあ」と思い出していましたが変わらずそのまんまでした。今は医療関係で仕事をしつつ大学にも籍を置き勉強も仕事もという状況のようです。

15年の空白をまったく感じない時間があっという間に1時間ちょっと。互いの仕事や近況、やっていること、きたこと。当時の講師仲間の話や生徒の話・・・・・・

なつかしいです。そのころの生徒や講師の顔が思い浮かびます。みんな元気でやってんのかな。やっているよな。今回の件でかかわった卒塾生、一人は名古屋で一流企業に在籍。もう一人は東京でヘリのパイロットをやっていることが判明。
みんな活躍だ。出藍の誉れだ。今日のA村くんだって悩みつつも真剣に人生と向き合っています。そのころの生徒らや講師の人たちがいての今の私ですね。
そんなことを思って、じいさん(私)も真面目にやらにゃなりません。いや真面目はいつもそれなりか。それ以上の何かが私には必要でしょう。

考えつつ何かをやってみます。


「毎日、写真を1枚は載せたいな」と思っています。できれば美しかったり、「おお」と感じていただけたりという写真を見ていただければと思っています。
ということで今日はゼミ裏のサツキと名を知らぬ花です。

%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%95%E3%81%A4.JPG%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%95%E3%81%A4%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG

目に潤いを感じていただけたでしょうか。

おやすみなさい。


γ gtp

2018年04月04日

朝食を済ませ、走ろうと思いましたがしんどいので待機。けっきょく走らず読書。
ちょっと前なら無理をしてでも走ったかもしれません。ゆっくりしました。
年をとったんでしょう。

講師の給与で郵貯へ。

空腹。來來亭へ。ふつうの醤油ラーメン並を。ネギちょっと多め、少し麺固めで。(ここは何も言わないと私にはちょっと麺が柔らかく感じられます)
来るのを待ちつつメニュを眺めます。
「ガッツリA定食」とか「ガッツリB定食」とかがあります。ラーメンに空揚げ、それにご飯か焼き飯かがつくみたいです。若い人たち(らしき)がそれらを頼む声が聞こえます。今の私には無理ですね。ちょっと前ならガッツけたんでしょうが。
年をとったんでしょう。

酒量は減りません。毎夜飲みます。よくぞここまでというくらい続けられています。それでいて献血後の検査結果はすべて正常値。
そこでは若さを保持していますかね。

いつまで続けられましょう。ずっとこのままいくつもりです。


暑い日でした。車の温度計は、なんと30° でした。車のそれなので正確ではないでしょうが、4月初旬で30° はなかなかない暑さですね。昨日は27.3° だったようですね。

%E3%81%BC%E3%82%8B%EF%BC%92.JPG%E3%81%BC%E3%82%8B%EF%BC%91.JPG

気づきました。張り替えたボルちゃんの座面革が変色。
一生懸命貼ったのが・・・・・・河原町のどこかで革を見つけなんとか修復。
「うまくいったな」と自己満足。
とは言えしょせん素人仕事。革そのものの質もあるのでしょう。

まあ、このままいきます。もっとひどくなったらまたそれはそのときです。

応援します、応援よろしく

2018年04月03日

午前中から行って紙仕事。ちょっと気分転換に散歩。原谷苑近辺は平日にもかかわらず人だかり。
満開ですね、たぶん。外からしか見ていませんが中へ入ればきっと美しいでしょう。地元にいながら中は知りません。
「そのうちに」と思いつつずいぶんの時が過ぎました。
「満開時1500円はちょっとなんとも納得しがたいな」ということで行っていません。
まあ外から見るだけでいいかな。

散歩帰りに見かけたご近所の花です。

%E3%81%AE%E3%81%B0%E3%81%AA%EF%BC%91.JPG%E3%81%AE%E3%81%B0%E3%81%AA%EF%BC%92.JPG%E3%81%AE%E3%81%B0%E3%81%AA%EF%BC%93.JPG

あちこちに春です。


小学生授業中思います。
「A、来るんちゃうかなあ」。案の定来ました。
「おお、A。来たね。今日からあなたは中1だし7時からだよ」
「え? ????」
「まあ、いいやん。せっかく来たし勉強していき。で早めに帰って少し食べて7時に間に合うようにおいで。なんも食べへんかったらしんどいし」とかなんとか。
いろいろな形で何回もお知らせしていますが年度変わりはいろいろあります。何回も電話もしていましたがでません。
「電話壊れてたんですよ」。いやはや。

中1授業には無事Aさんも来ていました。よかったよかった。

その後中1になるにあたってのありがた~(くな?)い心がまえのお話を。
授業開始時間が遅くなり週当たりの日数、時間数もふえます。部活が始まるともっとたいへんになります。みんなふんばってね。

おじいさんもできる限りの応援はします。

おじいさんにもできる限りの応援をお願いします。あはは・・・・・・

一巡

2018年04月02日

ゼミは今日から新学年の開始です。春休みなので旅行に行ったりで休みが多いです。
各学年とも入塾生が少なく正直ちょっと寂しいです。各学年1人ずつでも来てくれないかな。
こつこつやっていきます。お友達でもお知り合いでもご紹介くださるとうれしいです。

銀行駐車場の傍らにすみれ。目を惹きます。

%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%99%E3%81%BF%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG%E3%81%B2%E3%82%84%E3%81%B2%E3%82%84%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG

ゼミのヒヤシンスも開花。顔なじみです。毎年元気に芽生え、花を見せてくれます。
季節が巡りました。

このあと書こう思ったことがあって、思い出せなくて40分くらい・・・・・・

まあどうでもいいことでしょうからやすませていただきます。

ちょっとちゃんときっちりすんなりしっかりてきぱき、明日からやらせてもらうつもりです。
(明日からということは今日はやってへんかったということか、な?「うんまあそのへんは・・・・・・」)

では!

小学生の日記

2018年04月01日

午前中はだらだら読書。昨日買ったのを1冊と半分。
その後自転車で散歩ふらふら。少しは走らなけりゃと9km 。

ふと思いました。
「私の毎夜のブログは小学校低学年の作文レベルだな」と。気づくのが遅いという声も聞こえます。
もう少し早く気づくべきでした。恥ずかしいです。
それでも厚かましく続けるつもりです。

散歩中に目にした花花いろいろです。

CIMG5300.JPGCIMG5301.JPG

CIMG5302.JPG%E3%82%82%E3%81%8F%EF%BC%91.jpg

CIMG5304.JPG%E3%81%BC%E3%81%91%EF%BC%92.jpg

拙い写真ですが、お楽しみいただけましたでしょうか。

いつものことですが、眠くて何を書いているかわからないです。

まあ、小学生の日記レベルなのでそれはそれでいいのかな。

うむ、まあ、明日からのじいさんの生活に備えましょう。

おやすみなさい。