辞書

2018年05月10日

最近、事情があって、辞書を引くことが多いです。もちろん中心は電子辞書ですがたまに小学生用の国語辞典も使います。スーパーエムジー前の100円古本で買ったのやもらったので、かなり古いです。
ふと横にある英和辞典や和英、国語辞典、古語辞典に目がいきました。私自身が若かりし頃使ったものです。発刊年月を見てみました。
古語辞典は私が高1時、英和・和英は大学1年のときのものです。物持ちのいい私らしい現象です。
半世紀近く使って、いや使っていないか、単に手放さずに持ち続けているというだけですね。

古文を読むことは好きでしたが文法を理解する気がまったくなく、そのテストで赤点を取って「かば」というあだ名(すみません)の高井先生に呼ばれました。心配させてしまったようです。一応再テストみたいなのでは合格したような気がします。穏やかないい先生でした。
ずいぶん昔になりました。


綿の種を播こうと水につけています。2日経過しました。もう少しして播きます。ずいぶん前の種ですが発芽しますかね。してほしいですね。

%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%AD.JPG

今朝、家でアサガオの種を。芽が出ますかね。出てほしいですね。

そうそう白い実がつく「コムラサキ」。去年どこかで手に入れたのを播いていません。明日やろうと思っています。

(あんた、花の種ばっかり播いてるだけでええのん?「いや、やることもやっていますよ。好調とは言えませんが」がんばりや。やることやってあかんかったら、またそこで考えよ「はい。そう思っています。努力は続けますが、なるようにしかなりませんよね」だよな)

一燈園のY田先生が来られました。学園だよりや園(園長先生?)が取り組む行事の案内もいただきました。山折哲雄先生など著名な方方が催す大愚塾のそれでしょうか。

興味深い学校です。
「ぜひ一度来てください」とY田先生に言われました。一度行くだけでは理解できない深さがある学校だと思います。なんとかその機会をつくりましょうか・・・・・・

おやすみなさい。