吾ただ足るを知れるかな

2018年08月31日

8月も今日で終わりですね。早いです、時間の過ぎるのが。年をとるとそうだと聞きますがほんとうのような気がします。

けっきょく111km までいきました。累計での借りも9にまで減りました。どうでもいいことですね。

読書は80冊を終えました。このままいけば120冊? まあ100は余裕です。過去に読んだ本を読み返しているのが今年の特徴です。どうでもいいことですね。

ブログも毎夜綴っています。与太話ばかり、よくもまあという感じです。毎日書くようになって10年くらいたちましょうか。これもまた同様。どうでもいいことだ。

「いっそのこと、どうでもいいこと3つともすっぱりやめようか」と思うことはあります。
走りはやめたら心身ともに楽ですね。
読みは好きなんでやめようとは思いません。
書きも好きですし続けましょう。

走りが問題ですか。正直加齢でしんどくはなっています。

まあ、なんだかんだでずっとやるのかなあ。

どうでもいいことをあれやこれや、やってるほど余裕もなんもありません。
どうでもいいことをせねば、余裕ができるかと言えばそうでもありません。
どうであろうと、毎日与えられた中で生きていかなければなりません。

「吾唯知足」。
難しい心境。俗人、凡人には到達しにくい境地です。
目指します。

今夏初お目見えのアサガオです。2輪目です。網の一番上に花開いたのでこの角度での写真が精一杯です。

%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%82%E3%81%95.JPG

夏の終わりにやっと花開きます。
私も花開きたいです。

どっか行きたい

2018年08月30日

講師のUIくん、北海道へ友達と旅行に行っていました。お土産をくれました。定番中の定番? 「白い恋人」です。おいしいですよね。ありがとう。
とっても楽しかったようで、土産話も聞かせてもらいました。
いいなあ。私も行きたいです。どこでもいいから行きたいな。しばらくどっこも行ってないなあ・・・・・・

%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%93%E3%81%84.JPG

やすみとおかねをつくって、近くてもいいし、遠くの方がいいけれど、どっかいこ。


我が家のベランダ、イチョウとクヌギが育っています。育て主に似るのか後者はひょろひょろです。

%E3%81%8F%E3%81%AC%EF%BC%90%EF%BC%98.JPG%E3%81%8F%E3%81%AC%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

イチョウはまあ、それなりでしょうか。初めてのことなんで今後どう接したらいいかわかりません。
花はいろいろやってきましたが木は未経験。せっかく芽生えてくれたので枯らすことがないように育てます。

生き物は失敗は許されません。枯れちゃったら取り返しがつきません。
ヒトに対しても同じ面はありますが長い人生を考えるとやり直しはききましょう。若い人はいくらでもその機会はあります。私くらいの年になるとなかなか・・・・・・やり直す前に・・・・・・

いやいや、やり直さないまでも最期までやることやって生きていかなければいけませんね。


無駄も必要ですよね

2018年08月29日

なかなか暑さが衰えません。こんな中、部活はたいへんです。今日も一人しんどくて休みました。
気をつけないといけませんね。何かあっては取り返しがつきません。とか言いつつ炎暑の中、走るじいさん、バカな奴がいるのも事実です。(あんた、気いつけや「ありがとう。十分気をつけています。今日もしんどいし8km でやめました」8km ねえ)

途中撮ったくずの花です。(写真左)この中にはある昆虫が隠れています。見つけられましょうか?

%E3%81%B9%E3%81%A3%E3%81%94%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG%E3%81%B9%E3%81%A3%E3%81%94.JPG


右は思わぬところから生えてきたベゴニアです。けっこう大きな、立派な葉っぱです。小さな白い花が可憐です。

104km までいきました。暑い中よくやりました。累計で、借りがまだ16km 残りました。4か月で4km ずつ返せば1,200km に到達します。どうでもいいことですが目指します。

無駄なくすべてに合理的にやるのは大切なことでしょう。
そればっかりだとおもしろみがないので私はどうでもいいことばっかりやっているのかなあ・・・・・・わかりません。

ほどよく無駄でほどよく能率的にやっていけたらやっていきます。

無駄だって必要でしょう。

いんじゃんほい ぷっとこいてぷっとこいて

2018年08月28日

「電気ご使用量のお知らせ」がゼミの郵便受けに。
「おっ」と見ると、対前年同月比+13.2%、7,077円でした。これを酷暑ゆえ止む無しと思うか、自身の堪え性のなさを反省すべきか悩むところです。
まあ、今夏の暑さでこの電気料金はしょうがないかな、と思います。
次回の「電気ご使用量のお知らせ」を見て、以後の対応を考えましょう。

家はまだ「お知らせ」がきていませんがこっちの方がこわいかな。休みの日は長くエアコンを稼働させていましたからね。高額になっていないことを祈りましょう。


「こっちか、こっちか好きな方1ページやろうか」と言うと小5のKHくん首を振りつつ何かを唱える感じ。
「え、今『どちらにしようかな・・・・・・』てやってへんかった?」
「やってた」
「え、なんて言うてたか教えて」
「・・・・・・」
「俺の小さいときは『どちらにしようかな、天の神様のいうとおり。ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷ』て言うてたんやんか」。みんな笑います。
「自分でつくったやつやし、言えへん」
「そうか、まあええか」。

みなさん、こういうのなかったですか? 育った地ごとにいろいろあるんじゃないでしょうか。

みんなに聞いて調べてみたいです。ちなみに家人は「ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷ」は言わなかったようです。

「じゃんけん」でも伊丹では「いんじゃんほい」と言ってましたね。

「じてんしゃ」は「じゃんこ」でした。今は「ちゃりんこ」や「ちゃり」が一般的ですが名古屋の大学時の友人、藤田くんは「けった」と言っていました。
「お~い、元気で生きてるか藤田」。酒癖の悪い主将だったな。はは・・・・・・

ゼミのパキラです。先日お伝えした通り小さな小さな新芽が出始めました。寒さでだめになった一枝を切ったのでもう一方がどんどん伸びました。こんなに大きくなりました。
芽を出したもう一つにも期待します。

%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%81%B1%E3%81%8D%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%8D%EF%BC%90%EF%BC%98.JPG

「ポリシャス」という葉っぱを買いました。税込500円弱かな。
「ゼミ内をみどりいっぱいにしてみようか」と思ったりもします。
葉っぱや花でいっぱいの塾、それはそれでおもしろいでしょうか。どうでもいいでしょうね。


「今日はこれでいこう」と思ったねたがあったのですが悲しいかな完全にどこかへいきました。
「年はとりたくないな」と思います。まあ、思い出してそれを書いてもどってことないことだと思います。
そう、毎夜そんなことを、思うままに、ね。
無意味だなと思いつつ・・・・・・

やめずに続けます。

おやすみなさい。


ささやかな楽しみ、大きな感謝

2018年08月27日

帰宅時、両方向一旦停止の小さな小さな交差点。左の車に前照灯点滅で合図。
「お先にどうぞ」。中年のご婦人でした。その後40km/ 時制限を40km 以下でずっと走行。気の長い(はあ? だれが気長。短気の代表でしょ「かなあ?」)私もさすがにつぶやきました。
「せめて40 は超えてえな」。その後かなり長きにわたりお付き合いさせていただきました。ありがとうございました。
「もうちょっと運転上手になってね」。

帰宅時、運転しつつ思います。
「そうか、今日は妻がいるんだ」。帰って何を食べるか、何かを買って帰るかを考えなくてもいいのはありがたいですね。

今日は揚げさんとチンゲンサイの炒め物と出汁巻き玉子、きんぴらごぼうでした。いずれもおいしくいただきました。ありがとうございます。

もちろんご飯だけを用意してくれる存在ではありません。いてくれるだけでありがとうと思います。
感謝します。


ゼミ前の草木に水を。なにやら動きを感じました。見るとカマちゃんでした。水がかかって慌てたみたい。
「ごめんごめん」。
この後、子孫を残す時期になりましょうか。
「やよ、はげめよ」。じいさん(私)も励みます。励むのはいいけれど禿げるのは回避したいです。

%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%BE.JPG%E3%82%80%E3%82%89%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92.JPG

コムラサキの花です。地味ですね。じみじみです。もう少しすると、実は小さいですがきれいに輝く紫を見せてくれます。

今ゼミは毎年種を散らすコムラサキとサンジソウがあちこちそちこちに芽を出し目立たぬながらも彼(かのじょ?)らの独壇場です。
ささやかな秋、季節の移り変わりを楽しませてもらいます。

トップガン

2018年08月26日

新聞に初の女性戦闘機パイロット誕生の記事があります。松島美紗2尉です。
なんでも子どものころ『トップガン』を見て以来憧れていたそうです。それをかなえてしまうのですからかっこいいですよね。
「人の役に立ちたい」と自衛官を志し、防大へ進み卒業後、空自へ任官。女性にも門戸が開かれた戦闘機の操縦士をめざし、みごと夢を実現させたそうです。
戦闘機のパイロットは空自の中でも精鋭中の精鋭です。彼女の今後の活躍に期待したいですね。

父親が陸上自衛官でしたので自衛隊には親近感があります。父親存命中は若いが故の反発の方が強くとても自衛官なんて考えられませんでした。なったとしても、軟弱な私には厳しい自衛官は務まらなかったでしょう。
災害派遣の現場で自衛官のみなさんががんばっている姿にいつも心の中で声援を送っています。
「事故のないよう気をつけてがんばってくださいね」と。

話は戻りますが『トップガン』はいい映画でしたよね。私も感動した覚えがあります。若きころのトム・クルーズ主演です。空軍ではなく海軍の空母搭載の戦闘機パイロットたちが主人公です。僚友が訓練中に事故死する場面は涙があふれました。戦闘機の空中戦シーンは迫力があります。続編があれば見たいですが、ないですね。30年以上前ですよね。

山縣亮太選手、10"00 でアジア大会100m で銅メダルです。すばらしい走りでした。感動の涙が出ました。(あんたの涙は安いねんなあ「そんなこと言わんといてえな」ごめんごめん)

ーインドネシアよりの速報でしたー

十種競技での右代選手が金、中村選手も銅を獲得。メダルはめでたいのですが、最後の1,500m を終えた後、選手みんなが互いの健闘を讃え合う姿に感動の涙が出ます。(またか。やっぱり安いな「はい」)

真剣勝負が人に与える感動に勝るものはありませんね。

おやすみなさい・・・・・・

そうそう、蔓だけ伸びて花が咲かなかったアサガオ。今日の「夕方」一輪咲きました。
ベランダの方はつぼみを二つ三つ見つけました。写真を撮れればお目にかけます。

チキンラーメン

2018年08月25日

今日がどんな日かご存じでしょうか。60年前(昭和33年、東京タワー完成の年?)にチキンラーメンが発売された日です。私より若干後輩にあたるのですね。日本生まれの即席麺、今では世界に広がり年間1,000億食が消費されるそうです。
お湯を注いで3分でおいしい麺が食べられる。当時としては画期的だったんでしょう。

私は昭和38年1月にはじめて食べました。そのおいしさたるや感動的でした。6歳の子どもでしたが
それなり何にも勝るそれでした。(よく覚えてますね「弟が生まれて父親がそれを食べさせてくれたんです。これについては過去にも書きましたね」)
うどん1玉が6円の時代に35円。そうそう食べられるものではありません。次にいつ食べたかはまったく記憶がありませんね。

今でもカップ麺で時々食べます。おいしいです。カップヌードルも食べます。
「今日は絶対カップヌードルが食べたい」というときがありますよね(え、ない? そうですか)。
ペヤングソース焼きそばもおいしいです。どんべい「肉」や「カレー」もうまい。(暑い時期は食べませんが)
袋麺では圧倒的にサッポロ一番の「塩」が一番ですね。あ、値段を度外視するとマルちゃん製麵かな。即席めんに非ざるうまさを感じます。

健康志向から即席麺の消費量は多くの国で減少傾向にあるようです。日本は前年を上回り過去最高の56.6億食を2017年に記録したそうです。まあ、なんと言っても手軽だしそれなりおいしいですからさもありなんでしょう。


朝ご飯を食べてぼーっとしていたらピンポンが。
「ん?」。宅配便でした。北海道へ帰っている家人のスーツケースです。
「ん? なんで今これ。帰ってくるのかな」。なんの連絡もありません。そのままぼーっと状態を続けます。
アジア大会のマラソンを見ていますと玄関の戸が開きます。
「ただいま」。あれまあ、何の前触れもなく家人が帰宅。
「あら、おかえり」。

らしいな。土産に北海道の酒を三種。

%E3%81%95%E3%81%91.jpg

ありがとう。ゆっくり少しずつ楽しませてもらいます。

では、またっす。

気を長く

2018年08月24日

台風一過。涼しくなりませんでしたね。南から熱を運んできたんでしょうか、暑いです。
被害は大きくはなかったようですね。けがをされた方や浸水に遭われた方へお見舞い申し上げます。

「夏」を昨日で終えました。長いようですぐ終わります。今年は特に短く感じたかなあ・・・・・・
仕上がりはいいですね。特に英語がみんなよく理解しています。毎年みんな苦戦の数学もけっこう健闘しています。

この調子で秋以降やってもらいましょう。私もやります。

教えたことが生徒らに伝わり、身についているのは何よりの喜びです。
「わからないことがわかりできなかったことができるようになる」
それを目指してやりましょう。

ベランダで伸び放題のアイビーを摘みました。

%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%B3.JPG

家に持ち帰り部屋の緑をふやそうと思ってね。
いつかここでお目にかけましょう。

すくすくどんどん育ちます。
生徒らもそうあってくれればいいのですが思うようにはいきません。
先日やっとのことで合格した方程式の計算問題。念のためもう一度やってもらいましたが、「惨憺たる鮟鱇」でした。悲しい。悔しい。どうしよう。

気を長くやっていきます。


警鐘

2018年08月23日

7時からの授業は念のため休講にしました。小学生はお家へ電話して伝えました。
「警報出ていますが今のところたいしたことないので来てください」。やりました。
大過なく終了。よかった。

「ほんまに警報出てんの?」という感じでしたが7時を回って、風は強まってきました。
「早めに退散しましょうか私も」。

夏期講習の最終日でした。なんか最後がこんなんで中途半端な感じです。


今21:50ですが、風が激しいです。窓を開けて涼をとっていましたがこわいので閉めました。けっこう近くを通りそうです。私も被災したくはありません。どこのどなたにもそれがないことを願います。

今年は雨の被害や猛烈な暑さ、ここへきて大きな台風。いったいどうなっているんでしょう、ね。

この天変地異。人類への警鐘でしょうか。
「調子こくなよ」と。


綿の花。今日は「白」が。

%E3%82%8F%E3%81%9F%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG%E3%82%8F%E3%81%9F%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG

この間咲いていた「赤」の種ができていました。

来年からもつないでいけますね。

今22:38ですが外はかなり強風です。

私も被害は被りたくありません。どこのどなたも同じ気持ちでしょう。

何事もなく朝を迎えましょう、みなさん。

大切に

2018年08月22日

「中1のKですけど、今日も休みます」
「あ、そう」。昨日も夏休みの宿題ができていないのでやすんでやりたいとの電話がありました。
「わかりました。一つだけ言わせてもらうわ。もう少し自分でちゃんと考えてやることきちんとやっておいてください」。言葉はていねいですがかえって怖いでしょう。正直立腹していました。

「自分の子どものころはどうだったの?」と自問しますがあまり覚えていません。「夏の友」とか問題集のようなものはさっさと片づけていましたね。絵や自由研究は苦労したかな・・・・・・
まあ、それでもなんだかんだちゃんと提出はしたと思います。少なくとも塾へは行ってなかった、というか塾そのものの存在がなかったのでそっちには迷惑をかけようがありませんでした。

来年はもう少ししつこくちゃんとやるように啓蒙します。


先日思わせぶりに書いたかもしれぬ喜びです。ちっちゃいちっちゃいそれです。

%E3%81%B1%E3%81%8D%E3%81%B1%E3%81%8D%E3%82%89.JPG

寒さでだめかと思ったパキラ。二枝のうち一枝は完全にだめだったので馬謖を切りました。
その力が新しい芽生えにつながったのかもしれません。大切に育てます。

方便かあ・・・・・・

2018年08月21日

今日から来てくれた中1Fくん。入塾面談の折りどうしてうちを知ったのかという話になりました。
「いや、よくポストにチラシが入っていて興味はあったんです」とお母さん。
「あ、それ私がランニングがてら入れていたんですよ」
「え、そうなんですか」。
いやあやってみるもんです、ポスティング。励みになります。「秋」「冬」のテスト前にもがんばってみます。
Fくん、なかなかおもろいやつです。ものになりそうですね。

いいことばかりではありません。いやなこともあります。人生そんなところでしょう。
「そっか。方便だったんだ」。ちょっと悲しい。しょうがないね。そんなことは今までもあったな。
まあ気を取り直してやりまっさ。(大阪人か)

K一族の小学生、HくんとKくんもお土産くれました。ありがとうね。

%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%82%84%EF%BC%98.JPG

紀伊半島つながりで紀州の南高梅。さっそく帰宅後よばれました。甘めの味付けおいしいです。
志摩から近い伊賀上野にも行ったのかな? 忍者の携帯ストラップもいただきました。仕事カバンにつけました。
「もう気いつかわんでもいいしな。お父さんお母さんにもありがとう言うといてな」。

ほんまにありがとうございます。

みんなに成績上げてもらって「ほんまにありがとうございます」と言われるようにやっていきます。


効果てきめん

2018年08月20日

唐突ですが私のスマートフォン。不調です。前にもありましたね、この話。(年をとると繰り返します)

①勝手に電話をかけてしまいます。
②フェイスブックを見ようとすると「インターネット接続がありません」と出て見られません。
③メールにいろんな人から突如「ボルボ自慢 VOLVO いいね!」というのが届くようになりました。
④突然音楽が鳴り出します。

③は実害はありません。いや、件数が多すぎてちょっと鬱陶しく感じ始めました。
④もかな? 走っているときにしかなったことがないので事なきを得ています。市バスや地下鉄車内、公衆の面前でなるとこっぱずかしいですね。
②もかな? フェイスブックからなんらかの情報がきても見られませんので、関係者の方がいるのならごめんなさい。今ひとつフェイスブックはよくわかりません。現在50以上のなんだかがきている感じです。
①が一番ご迷惑をかけてしまいます。実際何人かに電話をかけて迷惑をかけてしまいました。今日もまたかけてしまっていたようで元生徒でもあり講師もやってくれたFKくんから折り返しがありました。
「ごめん。またなんだわ。申し訳ないね」
「あ、いいんです、いいんです」。よくないですね。困ったスマートフォンです。
なんとかせねばと思わなくはないのですが相談しても「どうだかこうだかでああなってこなってすったもんだで検証どうたら」とか言われて、なんやようわからんしなあ・・・・・・捨て置きます。


「夏」最終週に入りました。木曜まで。あと少しがんばりましょう。

掃除中に見つけました。オリヅルランの花。ひさしぶりです。ちっこくてかわいいです。

%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%AA.JPG

ちょっと元気がなかったので栄養剤をやりました。十数年来のことです。てきめん葉っぱが元気になりました。
生徒らにもにこれくらい顕著に効果が表れるといいのですがそうは問屋が卸しません。こつこつやっていきます。

お盆に一族でスペイン村へ行ったKさん。みやげをくれました。

%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%82%8411.JPG

「ありがとう。もう気をつかわなくていいしね」。

どこかへ行けば私も何かみやげをと思います。この夏はどこへも行かず仕舞い。どこかへ行ったら何かを気持ちだけでも買ってきましょう。

かゆいの苦手

2018年08月19日

35℃を超えると蚊の活動が鈍るという報道がありました。確かに例年よりかまれることが少ない気がします。その日の夜、刺されたので高温でも蚊は活動しますね。蚊に食われないは言い過ぎでしょう。
お気づきでしょうか。蚊に「かまれる」「さされる」「食われる」と表現したのを。前者は関西で中は標準語でしょうか。北海道では「食われる」と言った気がします。

言葉はおもしろいですね。方言には味があります。
日曜にやっている『この世界の片隅に』での広島弁が「あいらしゅうていかんのじゃ。ほうじゃけえ、じいさん(私)は涙がとまらんのよ」。とんでもなく、へんな広島弁じゃったら許してくれんかいの。
何気ない言葉一つひとつになにかを感じ、じんとします。年をとったのが因ですかね。まあ、昔から喜怒哀楽激しく生きてきました。感情過多は今に始まったことではありません。

閑話休題。

誰よりも先に蚊の餌食になることが多い私としては今夏は高温で刺されるのが少なくなり、ありがたいです。

いずれにせよかゆいのはたいへん苦手です。
蚊に「食われる」のは減った今年の夏ですがダニ(?)らしきにたて続けに腹を「かまれ」ました。とってもかゆい思いをしています。
「『たたみダニアース』だかがあるんだし布団のそれがあってもいいんでないかい」と薬局へ。
ありました。スプレー型と部屋置き型。どっちにしようか迷いましたが前者の方が即効性がありそうなので買い求めました。帰宅して噴霧前にタオルケット上下をひっぺがしました。
その後プシプシ。タオルケットは洗濯しました。ダニがいなくなればいいですね。
人生初めての購入のふとんダニ殺虫剤(?)。効いてほしいですね。

けっこう肌が弱いのかな。夏に綿以外の靴下を履くとゴムの部分がかゆくなります。お頭と気持ちも弱いかな。(そうだな)それなりしっかり生きていこうと思います。


午前中、自転車でふらふら20km くらい。夕方、はあはあぜいぜいなんとか10km。
走りながら見上げると秋を感じさせる空です。

%E3%81%82%E3%81%8D%EF%BC%91.jpg

このまんま涼しくなりましょうか。それを望みつつ、そうなるとちょっと寂しい気もする、複雑つゆちゃんです。

おさんどん

2018年08月18日

腕立て200回、腹筋300回やりました。(はあ? なんでまた「いや確たる理由はありません」さよか。あんたらしいな「10年くらい前は腕立て400やった記憶があります」へえへえ)

明日は筋トレしません。うどんをくれる善通寺のおばからも言われていました。
「間をあけた方がいい」と。鳴沢了(堂場さんの小説中人物)も同様を。というか私のふだんの筋トレは適当。次の日やすむほどのことはないものばかりです。今日は何年も間をあけての何百回なので明日はやりません。ダンベルで軽くはするかもしれません。
お腹がぶよんとしています。ちょっと悲し恥ずかし状態。一度ぶにょにょんとなると元にもどすのはきついですね。努力します。

涼しい一日でしたよね。夕べからずっとエアコンなしでいけています。朝方なんか寒くてタオルケットをかぶりました。節電、節約になりありがたいです。

涼しいおかげか朝ご飯はしっかり食べられました。いつもは空腹でも口が欲しがりません。
塾が休みなので時間や気持ちに余裕があったからかな。チーズトーストとハムエっグ。涼しかったのでホットコーヒーを飲みました。さらにもう一枚トーストも。おいしかったです。

%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%8F.jpg%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%8F.jpg

高校野球を見たり本を読んだりシャツにアイロンをかけたりで昼を過ぎました。なんにもしていなくてもお腹は減ります。
「お昼どうしよう。素麺でも食べようか」。近くのスーパーへ。何回も売り切れで買えなかったオオバがありました。ちょっとうれしかったですね。
帰って錦糸たまごと揚げさんをカリカリに焼いたものを用意。薬味はオオバとネギ、生姜に梅干しも。
三束150g をぺろり。もう少し食べられそうでしたがもう一回茹でるのはめんどうなんでがまんしました。おいしかった。椎名誠さんのエッセイで読んだのを試したカリカリ揚げさんがよかったですね。

夕方5時くらいから走りに出ました。
「おお、ずいぶん涼しいな」と。それでもしんどいです。10km 走って終了にしました。まだ60km です。
どこまでいけるかな。やってみます。

走り終えてシャワー。
さて夕食はどうしよう。何かを食べに出ようかとも思いましたがめんどうです。けっきょく冷蔵庫の残り物や冷凍庫にあるので適当にすませました。

話のいいしめが浮かんだのですが一瞬気持ちがよそへいき忘れました。まあなんにせよ、どってことない話なので、おやすみなさい。

初雪

2018年08月17日

朝、白梅町のイズミヤへ。(いつもは千北です)買う物買って地下駐車場へ。
「あれ、塾長」
「ん? 誰だっけこの美人」
「Sです」。おお、なんだか前とちょっと雰囲気が変わっていてわかりませんでした。偶然によくお会いする方です。今までの塾歴でこういう方ってときどきいるんです。Aさん、MさんやIさんにTさんなどなど。過去に何人かいらっしゃいました。
「弟くんはもう仕事して、2年目ですよね」
「Yね。そうですよ」
「お兄ちゃんは?」
「3年生です。今は夏休みではま寿司でバイトしてますわ」
「実習とかたいへんですよね。絶対私には無理ですね」とかなんとか。Rくんは看護師の卵です。
「いや、会えてよかったです」
「また、どっかで」。いや私もうれしかったです。


ものすごく涼しかったですよね。

%EF%BC%92%EF%BC%90%E2%84%83.jpg

帰りの温度です。直前まで19℃。そっちの方が衝撃度合いが強かったのですが残念。
38℃くらいあったころと比べると20℃くらい下がったことになります。このままずっとというわけにはいかないでしょうかね。まあ、それでも少しずつは涼しくなっていくでしょう。

直接は関係ないと思いますが、北海道・大雪山系黒岳(1984m 、上川町)で、17日未明、初雪が観測されたみたいですね。平年より約1か月早いそうです。

「暑い暑い」とぼやいていますが冬がくれば「寒い寒い」とこぼすのでしょう。

季節を感じられる地に暮らせることに感謝します。

好奇心、乏しい?

2018年08月16日

サンジソウが咲くころになりました。小さな花ですがよく見るとかわいい花です。(左右)

%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%98%EF%BC%90%EF%BC%98.JPG%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%98%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%98%EF%BC%90%EF%BC%97.JPG

写真中はワタの葉にとまるシジミチョウです。番でいましたが近づくと片割れはそこらを飛び回りなかなかじっとしてくれませんでした。「なに」シジミか調べようと思いましたが羽の開いた状態で確認できませんでした。

そうそう「調べる」といえばT見先生がブログで私の「調べる」姿勢をお褒めくださいました。ありがとうございます。知らんことがいっぱいやし調べざるを得ないという現実があります。
あろうことか、かの朝永振一郎博士の「科学の芽」を引用されていました。こっちはただのじいさんです。

「調べる」はともかく。この頃の小中高校生を見ていると知的好奇心が乏しく思います。そうじゃない子もいますが全体的に寂しく感じます。
「できるだけいろんなことを伝えたいな」と理科や社会の授業のときは余談を挟みます。乗ってくる子が少ないです。己の魅力のなさを実感します。もっとおもろい話をせなあかんね。
「へえ、そうなんや」と言ってくれる子もいますがそれをふやさねばね。
おもろいだけでなく、やるべきことをちゃんとやってもらって力もつけてもらわねばね。

実りの秋

2018年08月15日

「冷凍庫に食パン1枚あったな」。袋を見ると1月の日付が。
「食べられんのかなあ」。袋から出すと表面に霜がいっぱいついています。
「まあ焼くだけ焼いてみようか」。焼きあがりました。
だめですね。表面がぶよんぶよんでねちゃっとしていました。気持ち悪くて食べるのはよしました。
「冷凍庫で半年以上保存した食パンは食べられない」ということがわかりました。


「雨が降る前に走らなければ」と出発。気温は低いですね。湿度は高い気がします。
しんどさを感じながらも歩を進めます。田が色づき始めています。

%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%BB%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg

意外と早く実ります。イチョウもまだ真夏の炎天ですがよく見てみてください。ギンナンが実をつけていますよ。

そうそう岩倉奥の田んぼ脇の用水路でサワガニを現認。ひさびさに野生のそれを見ましたね。水はきれいだということかな。
走っている途中でなければとっ捕まえて写真を撮り、お目にかけたいところです。


休暇は今日まで。旅行にも行かず特にこれといったこともしませんでした。
孫たちに遊んでもらえたし、娘らの元気さにも触れられました。北海道物産展で利尻の昆布ラーメンも味わえたし『ミッションインポッシブル』も見られたしよしとしましょう。

「1回くらいは夕食にどっかでおいしいものを」と思いつつ面倒なので家で適当に。
「今日は暑いので冷たい蕎麦でも」と。

%E3%81%9D%E3%81%B0%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg

ネギとダイコン、とろろにカイワレを用意。オオバは売り切れていました。エビ天とちくわ天、イカ天も。
18日が期限の豆腐が冷蔵庫に3つ。食べなきゃもったいないので生姜をおろして冷ややっこ。お腹いっぱいです。

夜はビールなどの力を借りてけっこう食べていますが朝昼は食欲旺盛とは言えません。夏バテせぬよう食べましょう。食べるのに努力が必要ってどうなんでしょう、ね。

さて明日に備えて早めに寝ます。

誇りに思います

2018年08月14日

三女の帰省に合わせ二女の家へ。2か月の長男を抱えた二女が動きづらいが故です。
ひさしぶりの真穂ちゃん、また人見知りもじもじからの再会かと思いきや平気。最初っから馴染みます。じじはうれしい。
三女も乗せて途中「下鴨デリ」とやらで昼ご飯を仕入れ、宇治へ。やや混んでいて、1時間少しのドライブ。真穂ちゃんごきげんでっす。
到着。待ちかねた莉乃ちゃんが窓から手を振りお出迎え。

大成くんとはみんな初対面。ちっちゃい。
「莉乃ちゃんも真穂ちゃんも最初はこんなんだったな」と感慨深いじじです。

お店屋さんごっこやなんだりかんだりでじじと遊んでくれます。
なんということでもないのですがじじはうれしいです。
孫たちの成長や誕生、大人になったその母親である娘ら、遠く長崎で独り立ちしている三女の存在。それらすべてがじじには誇らしいです。

二女の手になる、煮物や手羽先。うまい。ちゃんと料理ができるようになっています。
先日は長女がちゃちゃっと作ったキノコやツナの入ったパスタがおいしかった。
三女の2人への土産は福岡の茅乃舎の出汁の素でした。喜んでいましたので料理への熱はあるのでしょう。

宅配のピザやなんやかんやで食べてばっかり。休む間もなく私が差し入れたクリケットのゼリーもみんなの胃の腑におちました。おいしかったみたいです。よかったよかった。
じじは満足です。


三女は私に「めんべい」詰め合わせをくれました。

%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%B9%E3%81%84.jpg

これとってもおいしいんです。(前にどなたかにいただきました。どなたか忘れました。すみません)
さっそく帰って「プレーン」を。うんまい。ありがとね、梨恵。

親として十分だったかと問われれば「否」です。ただ3人がなんとか一人前になるまで支えたかなとは思います。今後は私はそう多くをしてやれないと思います。それぞれたくましく生きていってくれよ。
「じいさんはなんとか自分のことだけはちゃんとやって、おまえらに迷惑だけはかけないようやっていきたいと思っているぞ」。みんながんばって生きろよ。じじも・・・・・・


帰るとポストにはがき。
「見たことある字だな。だれだっけ」。きちんと見ると昔同じ会社で働いたIHくんでした。懐かしや。
「食事会をと思いますが・・・・・・」と私の都合を尋ねてくれました。
ありがとうございます。さっそく明日にでも返信させてもらいます。
年賀状のやり取りがある人もいますが、そうでもない人も。都合があってみなさんとお会いできるとうれしいでしょうね。

2018年08月13日

午前中ゼミへ水やり。綿の花が咲いていました。オクラの花に似ています。種が何年も前のものだからか茎も細く背も低いです。花もずいぶん小さいです。でも咲いてくれてうれしいですね。
家で植えたアサガオの花が咲きません。蔓だけはどんどん伸びていますがつぼみがつきません。夏はまだまだ続きそうなので気長に待ちます。

%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F.jpg%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A4.jpg


水やり中に気づきました。マツと思える新芽が出ています。そうかどうかわかりませんが成長を願います。うまく育つかどうかわかりませんがやってみます。


関東、中部あたりで雷がすごいようですね。我が家近くでも突然どしゃ降りやら雷やらが。自重。
「そろそろいけるかな」と思ったら地面が揺れるくらいの雷。自重。
けっきょく5時くらいから出てなんとか8km 。雨の後だからか、やや涼しかったものの楽ではありませんでした。


甲子園が盛り上がっています。高岡商業でしたか。試合終了前のベンチで泣いている選手がいました。
「おいおい、なんでや。ちょっと早いやろ」とTVの前で突っ込んでいました。きっと彼にしかわからない何かがあったんでしょう。

レベルは圧倒的に違いますが私も高3の全道大会で全試合を終えて涙が止まりませんでした。
(これは前にも書きました)
伝統校の主将を曲がりなりにもやり果せたという安堵の涙でした。
「つゆはら先輩、なんの涙ですか?」というような質問を次期主将のHくんが。
「いや、わからんけど・・・・・・ほっとしたのかな」。
そのHくんは札幌で医師として活躍しているのかな? ずいぶん前にそんな情報を得ました。
我が部はみんな成績優秀者が多かったですね。私は例外中の例外だな。


なんのとりえもないない、そんな、ふつうの人間がなんとか爺になりました。

ありがたいことです。

いろいろできました

2018年08月12日

『MISSION IMPOSSIBLE FALL OUT』見てきました。
息つくひまがありません。ずっと心臓がぱくぱくどきどき。
トム・クルーズ演ずるイーサン・ハント。かっこいいですね。
ものすごいアクションの連続、合間にちょっとしたユーモア。
心揺さぶるせりふもあり。すばらしかったです。

ご覧ください。おもしろいと思います。そうではないときは私がその責をすべて負います。いや負えません、か。


今朝はなんと5時台に目覚めました。もちろん起きはしません。7時半ころ起きました。
「朝一で献血へ行きましょう」。昨日の残りのピザ一切れをオーブンであっため朝飯。
「献血ルームは10時からだな」。と9時過ぎ出発。
「ガラガラだろう」。なんのことはありません。着いたのは10時15分くらいでしたが最初の献血床はいっぱいのよう。
「11時半くらいになりますがお時間だいじょうぶでしょうか」
「まったく問題ありませんよ」
「ありがとうございます」

ほんとうに1時間以上待ちました。長い献血歴で最長です。血小板献血で1時間と10分くらいかかり、終えると1時。30分やすむと腹ペコです。

昼は大丸北海道展のラーメンと決めていました。(実は待っている途中思い出しました)
「2時前だしすいてるやろ」。恐るべし北海道展でした。
「ラーメン最後尾はどこですか」
「あの階段の続きにお並びください」

並ぶこと34分。利尻昆布ラーメンをいただきました。

%E5%88%A9%E5%B0%BB.jpg

見ためはあっさりの感じです。しょうゆ味は濃いですね。しょっぱかったです。
昆布だしは感じますがけっこう豚骨を感じました。
麺はちぢれ。ちょっとじいさんにはかたかったかな。
総合評価としてはおいしかったかな。なんたって道北の離島からわざわざの初出店ですからね。

すし屋さんの選択もなくはなかったのですが4,000円くらい(税抜き)はさすがに分不相応かなと・・・・・・
独りやし15貫はしんどいかなとも。家人がいればラーメンの後、すしを半分こずつしたらちょうどいい感じだったかなあ・・・・・・


献血もでき、映画も見られました。北海道展で利尻ラーメンも食べられました。

いっぱいできてよかったです。


日曜21時からやっている『この世界の片隅に』。とってもいいです。

「熊注意」

2018年08月11日

なにゆえか朝早く目が覚めます。今朝は7時前に。
「ひさしぶりに進々堂で朝ごはん食べよ」。空いていてほしいと願いつつ到着。なんと5組が待っています。
「せっかく来たし待ちましょうか」。待つこと19分。やっと朝食にありつけました。
ハムとチーズのホットサンドとホットコーヒーです。

%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89.jpg

おいしいですよ、これ。800円とちょっと朝としてはぜいたくですが。(630円と記憶していましたがずいぶん前の値段でしょうか)ホットコーヒーはお代わり自由です。
1,000円くらいで炒り卵にベーコン、ソーセージにちょっとしたサラダに焼き立てパンが食べ放題になります。私はそんなに食べられないのでめったに頼みません。家人は朝から健啖家の面もあり頼みます。その妻は今いません。独り朝ご飯でした。

空を気にしつつ帰りました。家に入ってしばらくすると大雨が降り始めました。危なかったですね。昨日と同様びしょ濡れになるところでした。


さてどこで走ろう、ゼミの水やりとどう組み合わせようかと思案。(どうでもええけどな「はい」)

①走ってゼミへ行く(走りと水やり一石二鳥。しんどい)
②自転車で水やり行って帰って走る(自転車で行ってから帰宅後走るのはつらい)
③車で行って水やりをすませて時機をみて走る


ゼミに着いて郵便受けを見るとチラシが入っていました。
「熊注意」です。

%E3%81%8F%E3%81%BE.JPG

「え~。これどこの話」と思いつつ裏を見ると地図が。
「なんかわかりにくいな。東西南北は・・・・・・ え?」。ゼミのすぐ横の斜面でした。
イノシシと間違えはったんじゃないかと私は思っています。クマかもしれませんがどうでしょうか。
イノシシだと思います。遭遇はしたくありませんがはっきりさせたいという気持ちはありますね。
私のいるときに出現してくれたらおもしろいのになあ、と。

北海道ではヒグマ出没で騒ぎになっていますね。クマだって生きるにたいへん。ヒトも同じ。互いに傷つかない範囲で共存しなければいけません。


あ、そうそう、さっきのクイズ(?)の答えは③です。
「休みの日は車はなるべく乗らない」という禁(というほど強いものではありませんが)を破り、ちゃちゃっとすませ帰宅。

夕方からがんばって(?)10km 超走りました。暑い中よくやりました。自画自賛です。
どなたも褒めてくれませんから。(気をつけやあんた。無理したらあかんで「ありがとう。きみだけかもな、俺を労わってくれるのは」あはは、照れるな)

明日もやりたいことがいくつかあるのでおやすみなさい。

やすませてもらいます。

びしょ濡れ

2018年08月10日

朝ご飯を食べて、昼過ぎまで家でゆっくり。
「お昼どうしよう」。蕎麦か素麺でも茹でようかとも思いましたが出ました。(家にいても暑いしな)
そう、家の節電を思えばもとより冷えている場所へ行って暑さを凌ぐのが一番です。
(あんたみたいな老人が家で熱中症になって運ばれるんやろなあ「誰が老人やねん」あんた「はい」)
新聞によると室内でのそれが一番多いようです。

昼はココ壱番屋で「ビーフカツカレー」を。おいしかったです。お腹ポンポコリンです。
ほしい本があったのでビブレの大垣書店へ。目的の本はすぐ見つかりましたが涼みがてらあちこちうろうろ。そろそろ買って帰ろうかと外を見ると暗いです。
「ん? なんだ」。どしゃ降りです。降り込められました。
「まあ、すぐ止むだろ」。なかなか止みません。備え付けのいすで休んだりペットショップで犬猫を見たりなんだりかんだりしながら時間つぶし。
小止みを見て帰路へ。橋一つも進まぬうちにまた降ります。北山橋下で雨宿り。止みかけたので出発。またどしゃ降り。たどり着いたら濡れ鼠でした。

止んだら走ろうかと思っていましたが元気なし。今日はやめました。
無理はしないようにします。

明日はどこかで走るつもりです。気温や気分、体調に左右されますのでなかなか思うようにはいきません。今日のように突然の雨もあるので注意が必要です。

元気なつもりですが脚や膝、あちこちが老化をしているであろうからなかなか思うようにはいかないかもしれません。とりあえず走るつもりです。

今朝、6時ころ目が覚めました。そのせいかものすごく眠いです。

おやすみなさい。


自己満足

2018年08月09日

補習をしました。中3、中1がぱらりと。
中1のKKくん。はがきを持ってきます。
「なにそれ?」
「担任の先生に暑中見舞いを出さなあかんのですよ。なんて書いていいか教えてください」。そういえば去年もそんなことがありました。
「『暑中』じゃなくて今は『残暑』だね」とか言いつつ例文を。

一生懸命書いています。
「できました。見てください」
「はいはい、いいよ。ちょっと待ってこれなに」。なんと宛名住所の方に書いてあります。
「残暑お見舞い・・・・・・」と。

はがきを書いて送るということをやったことがないんでしょうね。びっくりしました。
携帯電話やそれを使ったメールの便利さを思えば無理もありませんね。

それでもやはりはがきのどこかに直筆の一言があるとうれしいな。そう思うのは私だけかな。そう思うから年賀状などには一筆添えるようにしています。(自己満足ですが)


ワタにつぼみがつきました。

%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

種が古いからか私の心がけが悪いのか小さいです。(きっと後者です)
花が楽しみです。

記憶は全くありませんがものすごく大きくきれいな「綿花」が咲いた過去があります。(過去のブログを見て驚きました)

それには勝らないかもしれませんが花を待ちます。楽しみです。

もう一つ花関係でうれしいことがあります。

もうちょっと確実になったらお知らせします。

このままずっと

2018年08月08日

出勤時、交差点でたばこの臭いが。
「どなたがお吸い?」と思うと走り出した前の車から火のついたそれが投げ捨てられました。
いますね、こういう輩が。喫煙者としていう前に太宰治ですね。(はあ? 彼の代表作ですよ「なるほどな」)
「吸うからには最低限の常識は守れ」と憤っています。

中1でたまたまそんな話にもなりました。
「京都の中心部でたばこを吸ったら罰金とられるねんで」
「え、ほんまですか」
「確か1,000円やったかな」とかなんとか。規則を守れないやつらは徹底的に取り締まればいいと思う私は危険でしょうか。当然と認識しています。

ここまで言うからには自分は守っています。たばこ関係ではなく、世間一般のルールもろもろです。

吸わなくなって14か月近いです。吸いたいなと思うことがなくはないです。
「ここで一服したらうまいかなあ」と未練に感じます。すいませんが吸いません。(なんちゃって。私はす「い」ませんとは言いません。す「み」ませんと言います。どうでもいい言葉への私なりの思いです)

風当たりの強い喫煙者のみなさんたいへんでしょうが戦ってください。応援はしないけれど喫煙を否定もしないかな。せいぜい吸わない人への配慮だけは忘れないでほしいですね。


吸う人が減ってJTさんがたいへんだと先日書きました。その日本たばこ産業(JT)がバングラデシュ2位のたばこ会社「アキジ」のたばこ事業を約1645億円で買収したみたいです。JTの売上高を年間200億円近く押し上げる効果が見込めるんですって。8年で元が取れる計算ですか。さすがに大企業は私の心配はよそにきちんと会社存続の手立てを打っていらっしゃいます。JTで働く、卒塾生のITくんもそんな中で活躍していてくれたらいいなと思います。

日本のたばこ市場が縮小するなか、他国の喫煙者に活路を見出したんですね。発展途上国の喫煙率は日本よりは高いでしょうか。日本の副流煙、受動喫煙は回避されても地球規模で見たらそれらはチャラでしょうかね。わかりません。

「夏」前半終了です。110分の66コマを終えました。
さすがに疲れて途中おやつ。アルファベットチョコを2粒ずつ。

%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%93.JPG

「え!」というので見ると変色。暑さで融けて再び固まったのかな。
交換してやりました。

昨日今日、やや涼し。このままずっとこのままずっといってくれたら楽ですよね。無理かなあ・・・・・・

電子マネーと老い

2018年08月07日

今日は風もあって少し涼しかったですよね。
走るとさすがに汗だくで暑くはありました。たぶん33、34℃くらいだったでしょうか。その温度で「涼しい」はなんか変ですが、身体が38℃くらいに慣れてしまったんでしょうね。
このあと30~35℃以下で推移してくれればずいぶん楽になると思うのですが、どう?

%E3%81%B2%E3%82%8B%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

途中見つけたヒルガオです。濃い目が鮮やかです。すぐ近くにツユクサもありましたがうまく写せませんでした。被写体が小さいとピントを合わせるのが難しいです。(あなたの腕の問題ですね「とも言えますか」)

無理矢理にならない範囲で一話一写真を心がけています。ない日もあります。ご理解を。


ゼミへの往路イズミヤへ。レジで前のおじさんがもたもたと。将来の自分を思います。
「じいさん早しいや」とは思いません。
できるだけてきぱきと思い小銭を数えてレジに臨みます。
「じいさん早しいや」と周りからは思われていたら悲しいな。

そんなことを思いつつ夕刊を見ると投書が。
「レジでの年寄りのもたもたがイライラします。電子マネーにしてほしい」という内容でした。
「あんたももたもたでイライラされない年寄りになれよ」と思いました。

電子マネーは便利なんでしょうね、きっと。
でもね、高齢になっていろいろ新しいことをやるというのはなかなか大変なんですよ。電子マネーの手続き一つだって年寄りには難しいんですよ。
年寄りには温かい目でもって接してください。

私もそっち(年老いた方)に入ったのかなあ・・・・・・まあ確実にそうでしょうね。
いやはやまったく長く生かせてもらったもんです。

優しくありたいですね

2018年08月06日

連日の猛暑を受け、警視庁の機動隊員にペットボトルの携帯が認められたようです。これまでは原則、詰め所などに戻って水分補給をしていたんですって。これにより警備中にいつでも水分補給が可能となりました。
この炎暑、酷暑の中で政府機関や外国の大使館などを日中も立ち続けて警備するのは大変です。実際、この夏は暑さで体調不良を訴える隊員もいたということです。加えて保冷剤を入れた冷却防弾ベストも導入するなど暑さ対策を強化しているそうです。

「なんやねん警察官もやわになってんなあ」と思うのは昭和の人かもね。私もそっちに近い考えでした。

部活練習中に水分なんてもってのほかでした。40年前の大学生のときも途中水分はなかったと思います。非科学的で危険な根性論でしたね。よくもまあ事故もなくやってきたものです。
あ、なんか思い出しました。大文字10本インターバルのとき、下に降りてきたところにジュース? いやなんかわからんけれど水分があった気が。そして驚いたような記憶があります。わかりません・・・・・・

小6から高3まで道東釧路、涼しい(冬は極寒の)環境でしたからかあまり暑さや渇きを覚えた感はありませんでした。剣道の練習を終えた後に道場前の草原で飲んだファンタオレンジやグレープがうまかったのは思い出します。

ただ今のように高温ではなかったと思います。情報もその伝達媒体も今ほどは進んでいませんでしたので毎日がどんな温度状況なのかまお把握しにくい世間でしたね。
「31℃を記録した」というニュースを学生時代、10月1日に聞きました。
「はあ、10月やのに31℃ってなんなん」と思ったのを覚えていますから30℃を超えると暑いという感覚だったのではないでしょうか。

40年前に30℃ちょいが35℃超が当然になっている今はちょっとこわくないですか。40℃も超える地点も出ています。

すべてが温暖化のせいではないでしょうがちいとは謙虚に我々人類も考えた方がいいでしょう。
「そんなん、俺は関係ないわ」はやめましょう。みんながちょっとずつ孫子のための地球に思いを馳せてみましょう。
地球や回りの人たちにちょっとだけ優しくふるまえたら住みやすい世になりませんかね。なったらいいね・・・・・・

心がけます。せめて・・・・・・自分だけでも

涼をとりつつこつこつと

2018年08月05日

5時過ぎから出ました。
「ちょっとだけ走ってくるね」
「ほい、気をつけて」。
暑かったですね。そうコンビニやスーパー以外にも涼をとれるところがありました。

銀行ATMです。今日の岩倉近辺のATMの監視カメラには怪しいじいさん(私)がしっかり記録されているでしょう。なんも悪いことはしてませんので追求されることはありません。

植物園です。この時季はさすがに花は少ないのかな。年間パスでトイレを借りるのが目的で入りました。

%E3%81%AF%E3%81%92%EF%BC%92.jpg%E3%81%AF%E3%81%92%EF%BC%91.jpg

よって北門近辺だけしか見ていません。写真はハゲイトウです。(たぶん)
「禿げた」「伊藤」さん? いや「禿げた」「イトウ(北海道生息の渓流魚)」かな? (はいはいもういいよ「ですよね~」)
夏空に鮮やかな色が映えます。じいさんも今一度、人生映えるべくやりまっさ。

色鮮やか。猛暑の夏に美しく葉をせいいっぱい広げていました。
汗だくだく。危険な暑さの中を私はふらふらよろよろしながら走りました。

6㎞ がやっとでした。こつこつやります。

あっついですが走ります

2018年08月04日

朝食後なにをするでもなくテレビを見たり本を読んだりかんだり。
昼食後も同様にだらだらぼんやり。このまんま東(はあ?)はよくないと思い自転車でふらり。
特に用もないので2時間くらいで帰宅。

「少しは走らねば」と5時過ぎから出発。80分くらいでやっとこさっとこ8km 。
暑くはありましたがなんとか途中倒れることもなく帰宅。
無理のない範囲で月100 に 近づけるように努力はします。脚がだるいですね。

毎日の猛暑日。「危険な暑さ」がさけばれる中、走るのはしんどいですね。
なんかあったらあかんし用心します。数年前まではもっと不用心でした。
「なるわけないやん。熱中症なんか」。今年は暑さのせいもありますが年のせいが強いのかな。用心しようという意識が強いです。

無理のない範囲で走ったりなんだりかんだりは続けます。
「読み」「書き」も可能な限り続けます。

先月の我がブログへのアクセスは1200を下回りました。まあそれはそんなもんでしょうか。

おもんないししゃあないな。それでも、なにがあっても続けます。そのつもりです。

健康サンダル

2018年08月03日

週末前の金曜日。9コマ、理理数数社英社社数でした。さすがにこたえました。
正直しんどかったです。

夕食休憩時に室内履きのサンダルを洗いました。10年以上使っている健康サンダルです。靴下の繊維かすがいぼいぼの間にたまっていました。

%E3%81%91%E3%82%93%E3%81%95%E3%82%93.JPG

表で花の水やりシャワーヘッドをストレートにして洗い流しました。土日の間で乾くでしょう。

夜の部、サンダルなしで授業をしましたが、脚が疲れます。いや本当にてきめんです。恐れてはいましたがここまでしんどいとは思えませんでした。堪らず乾かしておいたサンダルを見に行くと乾いていました。恐るべし昨今の高温ですね。

中3数学は「関数」。難しいんでしょうね。端からあきらめムードの生徒もいます。気持ちはわかります。
「これができてどうやねん」と思うかもしれません。
「あんな、難しいと思うかもしれんけどな大問の1つ目、時によっては2つ目もそんなに難しくないねんやんか『a の値を求めよ』とか『交点の座標を求めよ』というのは絶対できるようにしよう、できるしな」と宥めたり賺したり・・・・・・なんとかがんばってもらわないといけませんね。絶対出るんですよね入試には。
ともかくわかってもらえるよう力を尽くします。

お盆休みも少し返上して補習をしましょうか。私はやりますよ。気持ちがあるならみんな来てください。じいさんはお相手します。ついでに中1の生徒らも来てもらって補習をやりましょう。

みんな来てね。

以後気をつけます

2018年08月02日

ペットボトルに水を入れてカッキンコッキンに凍らせておきます。それを持って毎朝出ます。ゼミまでの車中などで顔や腕に当てて涼を楽しみます。気持ちいいです。電気代も何もかかりませんん。みなさまもぜひお試しください。疲れ目にも効きます。

%E3%81%93%E3%81%8A%E3%82%8A%EF%BC%99%EF%BC%99.JPG

言っても仕方がありませんが暑いですね。自分で気をつけて身を守らなければいけません。大げさではなく注意深くしなければいけません。

みなさんもお気をつけください。

昨日"goes" とやるべきところを "gose" とやっていましたね。
「そういう細かいところをきちっとやらないとあかんねんで」とか生徒に言ってるのに自分が間違えていたらあきませんね。
「以後気をつけます」。

昔、縁のあった人でしょっちゅうミスをして注意をするとまったく気持ちのこもらない(と思えた)口調で言う人がいました。
「以後気をつけます」。改善の様子はありませんでした。変えようという気は皆無。私が何かを言うと言い訳と持論が数倍になって返ってきました。初めて出会う型の人でした。びっくりしました。
「こんな人もいるねんや」。

まあ自身、他者をとやかく言える人間ではありません。とやかく言うより自分がちゃんとせなあきませんね。

おやすみなさい。(あれ、全国学力テストについての言及は?「またいつかですよ」)