怠惰

2019年02月28日

「2月はにげる」と言いますが実際に早いですね。まあ28日までしかないわけですから当然でしょう。
ということで走行距離はわずかに50km ちょいです。やすみが少なかったのでやむなしでしょうか。いや、己の怠惰な心が一番の因です。

去年の2月は「京都」でフルを走ったこともあり、108km を走っています。怠慢以外のなにものでもありません。「月100」から超えるべき目標を下げたので、こんなもんでしょう。できるだけ1,000km に近づけ、超えて1,200km をと思わなくもありません。(年やしええ加減にしときや「ありがと。俺のことをよくわかってくれて」いやあ、てれるやんか。まああんたそのものやしなあ「だな」)

筋トレは年明けからずっとやっています。せいぜい50~100がいいところですが欠かしてはいません。このまま続けましょう。(これは、すごいな、あんた。ひさしぶりやね「ですね」)

「読む」方は15冊かな。三羽省吾さんという方に会えました。他の作品を読んでみたいなと思わせてくれる話でした。
今、読んでいる『バビロンの秘文字』。堂場さん、おもしろし。
上下合わせて1,000頁くらいの大作です。このあとが楽しみです。

山岡荘八さんの『徳川家康』や池波正太郎さんの『真田十勇士』、手塚さんの『不死鳥』や横山光輝さんの『三国志』に比べれば長くはありません。

いずれも読みごたえがありました。読み進むなか、己の人生を生き果(おお)せたような気持ちを味わいました。

そんなことを感じさせてくれる話が書けるのはすばらしいです。
私にその才はありません。せめて味わう側で楽しませてもらいます。

書く方は毎度毎度のどうでもいいこと書きなぐりです。
「毎日一話」。それだけです。己が思うだけどなたも何も思われませんね。
自己満足です。はい・・・・・・

いろいろあります。いろいろね・・・・・・
しんどいですがおもしろくもあるかな、どうだろ?

明日に備えます。おやすみなさい。

正直に

2019年02月27日

明日のテストの社英。中1は完成度はよくありません。がっかり残念です。ふだんやっていることが思ったほど身についていません。一生懸命やらせてもらっているつもりですが成果が出なければ「つもり」でしかありません。

昨日「本人次第」のようなことを書きましたがやはり最終的には私に責任がありましょうか。中2、中3とやっていく中で鍛えていかなければいけません。
とにかく明日のテストでがんばってほしいです。

こういう負のことを塾のブログとしては書かないのがふつうでしょう。まあ、かっこつけてもいけないので正直を書きました。

ずっと毎年毎日同じことを続けて40年近くになります。よくやってきました。正直しんどいかな? 
肉体的には大丈夫です。心には疲労はありましょうか。やれるだけはずっとやっていこうと思っています。いつまでできるかは私のからだ、気持ち次第です、ね。
私は元気でもまわりに不測の事態が生じればそれに応じなければいけません。そんなことがないことを願いますが、それはだれにもわからず神のみぞ知るというところです。いついかなることが生じないとは言えません。

神を信ぜぬつゆちゃんが吐く台詞ではありませんね。私も不死身ではありません。不摂生の極みのじいじがここまでなんの大病、不調もなくやってきたことが不思議です。

このまま、ずっとなんもないままに生きていきたいです。

つつがなく、つつがなく。迷惑なしで・・・・・・・

本人の自覚しかありません

2019年02月26日

4月末から5月6日にかけての大型連休。10連休特需で旅行代理店に予約が殺到しているそうです。例年の4倍もあるとか。すでに予約締切もでたとの報道もあります。運賃も2倍くらいまで跳ね上がっているそうです。そんな費用を払って旅行に行けるのがすごいです。景気のいい人はいいんですね。
じじはあまり景気がいいとは言えません。率直に言って悪いです。まあ、年も年なので長旅はしんどいな、と負け惜しみを言わせてもらいましょう。どこかへ出かける方はお楽しみください。これは決して嫌味で言っているわけではありません。

銀行とか病院とかは問題ないのでしょうか。ちょっと心配です。ATMだって無制限にお金を入れておけるわけではないでしょう。足りなくなることもあるんじゃないですか。
病気やけがも待ってくれません。

会社が休みにならない人も多いでしょうし保育園が休みなら、困るお母さんお父さんはもいっぱい出てくるでしょう。うちだってどうしようか考えますよね。まあ、5月は春テストがあるのでそう簡単にはやすめません、が。少し考えます。その前に考えるべきがいくつも(か)あります。どうしよう・・・・・・
いろいろあります。どなたも同じでしょう。


頭上からいい声が。見れば野鳥さんが電線に。

%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

尻尾の感じは Wag Tail (セキレイ)です。まさしく「尻尾ふり」なんですが、こいつはふっていませんでした。
小っちゃい写真です。スマートフォンのカメラなのでこれが限界でしょうか。それとも私が知らぬだけでもっとズームが可能なのでしょうか。どなたかご存じならばお教えください。


最終テスト初日。生徒らはどんな調子なんでしょう。
一生懸命やっているつもりですが成果がでないとつらいです。

つらさを感じなくてすむようにやります。やっているつもりですが結果がでないとやっていないのと同じですね。

でるように、心してやります。というかずっと35年? やってきました。
そこで思うのは本人の自覚です。それしかありません。

自分の人生を振り返ってもそれしかないと思います。

そう、私も本人(じじ自身)に自覚を促します。

春夏秋冬

2019年02月25日

車の温度計、なんと21℃です。実は22℃をさしていたのですが写真を撮ったら下がっていました。
まだ2月なんですがあったか過ぎますよね。

%EF%BC%92%EF%BC%92%E3%81%A9.JPG

寒くて凍えるよりはいいですがちょっとさびしいのはさびしいかな。せっかくのスタッドレスも活躍せぬままに今冬が終わりますね。霜取りスプレーも3回だけかな、使ったのは。
「温暖化」の一言で片づけらるほど単純ではないのでしょう。北海道や北米ではとんでもない低気温が記録されましたからね。
あれだけの寒さは北海道でもなかなかに珍しいことです。

私が釧路にいた頃はどうだったでしょう。今ほど情報網は発達していませんでしたし気象そのものへの関心もそれほどではありませんでした。-10℃から-20℃くらいは当然のごとく記録されていたとは思います。
寒かったとは思いますがあまり覚えていませんね。今、この年ですごすのはたいへんかな。いやどってことありませんか。そういう新しい環境に敢えて身を置いてみるというのも一興かなと考えることもあります。

白と黒だけの冬。なつかしいです。

キタキツネが雪原で戯れていました。路線バスの運転手さんがバスを止めてみんなで見たことがありました。のどかな時代だったのかな。今思うとやつは雪に首をうめ、必死の思いで食えるものを探していたんでしょう。

福寿草の黄色が目に、アイヌネギの芽生えは舌に春を感じさせてくれました。前者はこちらでも栽培種でしょうが目にできます。さすがに後者は見たことがありません。強烈な刺激臭(ニンニク様)があります。酢味噌和えで食べたり、ジンギスカンでも使うかな。

短い夏の始まりには一斉に野の花が咲き誇ります。スズランが咲き、その後ハクサンフウロやエゾトリカブト、ツリガネニンジン、デージーみたいな花や今となっては思い出せない花がいっぱいいっぱいいっぱいでした。

コクワ、クルミやヤマブドウ、グスベリーなど山の幸を味わうのも楽しかったです。北国の秋は短いので、秋の味覚を楽しむことはまた長い冬が訪れることへの覚悟の季節だったのでしょうか。まあ、中高生だった私はそんなことはかんがえていませんでした、ね。

剣道のこと、めんどうな勉強、好きな女の子のこと、なんだかんだ、どうでもいいことばかり考えていたのでしょうか。

なつかしいです。

昔を思うだけではいけません。やることをやらなければいけません。

今は生徒らのテスト対策、中3の公立入試へ向けてやることをやります。

人生何年?

2019年02月24日

帰りぎわになってAが言います。
「塾長、私、再テストなかったでしたっけ」
「あ、ああ、あったね」。4人が取りかかります。
「もう少し早く言ってくれたらよかったのにね」
「私もそう思います」定時を回って終了。

「さあ、帰ろうか」と思っているとKくんがもどってきます。
「自転車のカギ落としました」。
家まで送って合鍵確認して鍵があったのでもう1回ゼミまで。道が袋小路で路駐もあってバックで出るのに四苦八苦。
なんだかんだで1時間くらいかかりました。まあ、こんなこともありましょう。


開始前、いいお天気なので日向ぼっこ。
「光」を感じました。見るとすみれが一輪。春がまた一歩です。

%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%99%E3%81%BF%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%95%E3%82%93.JPG

「ん? 鳥だ。動くなよ、飛ぶなよ」。
飛びました。追いました。撮れました。

なんでしょう? 調べましたがわかりません。「ヤマガラ」かなとも思いましたが大きさも形も違います。どなたか野鳥に詳しい方はお教えください。

そういえば晩年の母がバードウオッチングの楽しさを説いていました。連れ合い(私にとっての父)を亡くし元気がなかったところを誘われての趣味でしたね。
あまりいい息子ではありませんでした。ごめんな・・・・・・

同じ理由でネコも飼っていました。名は「リョウ」。名づけ親は私です。母がかわいがり過ぎてええもんを食べさせ過ぎました。太りすぎでした。ネコの身軽さは微塵もありませんでした。早死にしました。かわいそうなことをしました。

60年を超える人生。いろいろとありました。
これからもいろいろあるのでしょう。
ある意味楽しみにします。
どんないろいろがありましょうか。
回りも自分も魂消る、おもしろい、いろいろなことがあったら楽しいでしょう。

そう考え、余生を過ごしましょう。人生80年、100年時代。なんとも、なんともはや長寿社会です。

どうなるか、出たとこ勝負の余生でいきます。それは今まで通りです。
吉凶、甲乙、丁半・・・・・・いい方に出てほしいと思うのは俗人の常です。

おやすみなさい。

日日今昔

2019年02月23日

午前中にゼミに着くと日が当たっていなかったところに日差しが。春の足音を実感。

%E3%81%B2%E3%81%AA%E3%81%9F%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

少しだけでもお日さんを浴びてもらおうと移動。ほんの2時間ほどでしたが、うれしそうだったかな。


小用で長女んちへ。孫の真穂ちゃんからチョコを手渡されました。今日は最初からニコニコしてかわいらしく接してくれました。急いでいたので時間がなかったのが残念です。
真穂ちゃんと遊びたかった、な。

%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%93%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93.JPG

また遊んでね。じじは送られてくる孫たちの写真や動画に心癒されています。
ありがとうね。娘らやその連れ合い、孫たちの存在が私にとってはかけ甲斐のないものでしょう。


さてテスト対策。今日はけっこう質問がありました。
「光ファイバーって何ですか」
「う~ん、難しいな。かくかくしかじか」。

「『うれた』トマトの『うれた』ってなんですか」
「え、『うれた』ってわからへんか。『熟した』っていう意味やで」
「じゃあ『かんしょう』ってどういう意味ですか」
「え、『かんしょう』? どの『かんしょう』かな」
「えっと『くちへん』に右側が漢字の『漢』の・・・」
「あ、それ『かんしょう』でなくて『たんしょう』やね。ため息が出るくらい感心してほめることやね」

「『ファイアウォール』ってなんですか」
「え、うんとね、かくかくしかじか、なんちゃらかんちゃら。わかる?」
「はい」
「技術家庭か? たいへんやな。俺の子供のころはパソコンなんかないし、そんな勉強はせんでもよかったしなあ」
「え! パソコンなかったんですか」
「そらそうやん。それどころか携帯やスマホどころか、家庭電話もないし、テレビも冷蔵庫も洗濯機もなかったよ」
口あんぐりの生徒らを前に、しばらく昔話。彼らにとっては大昔の話に聞こえたでしょう。62歳のじいさんの話ですから当然でしょう。
私が生まれたのは日ソ共同宣言の年、1956年です。歴史教科書の中に登場することになろうとは思ってもいませんでした。

中3は公立向け模試の過去問を5科、実戦形式で。よくできています。200点中8割方はとります。
受かってほしいですね。受かってくれるでしょう。


矢作さんの本の広告を見ました。これを写真で撮って掲載するのは厳密にはダメでしょう。まあ、宣伝になるでしょうから矢作さんも文句はないでしょう(たぶん)。

%E3%82%84%E3%81%AF%E3%81%8E.JPG

前著よりいいんじゃないかなと思いました。(なにをあんたがえらそうに「すみません。そんなつもりは毛頭ありません」)ともあれここにある文言には心惹かれました。読んでみようと思います。

のんきにやっていますが、北海道ではまた地震。大きな被害はなかったようですがたいへんでしょう。停電がなくてよかったです。この時期電気が止まれば死活問題です。それは回避できてなによりです。

のんきにやっているようですがそうでもありません。
いろいろどうしようかと思うこといっぱいあるかな・・・・・・

それなりなんだかんだはなかんだでやっていきます。

なんだかんだでやっていければいいですいいけどね。どっかで破綻しないようにやっていかねばなりません。(がんばれつゆじい「ありがと」やります)

じじ、やらせてもらいます。

人類の英知

2019年02月22日

はやぶさ2号が小惑星りゅうぐうへの着地に成功したそうですね。非科学的なじいさんには信じられませんね。
3億km 以上離れている小さな岩石みたいな星へ向けて何年も宇宙空間の旅を続け、無事に着地。その上に地面になにかを打ち込んで試料を採取して、離地して地球帰還を目指す。
何度も言いますが私には理解不能ですね。帰還にも数年は要するんですよね。もどってこその成功でしょう。つつがない帰還を願います。

人類の英知に感嘆です。私には備わっていない才です。


月例の紙仕事は完了。中1・2のファイナルテストと中3の入試直前講座で明日明後日は仕事です。
少しでもいい点をとってきてくれれば休みなしも苦ではありません。それを願います。

どんな状況にあろうとやるべきはやらねばなりません、ちょいと正直いろいろ思います。

思うだけでなくやらなければ局面は打開できません。


2月22日で、「にゃんにゃんにゃん」の「ネコの日」だったようですね。正直飼いたいです。ネコのいる生活、もちろんイヌでもいいのですが。今はネコ気分です。

「にんにんにん」で「忍者の日」でもあったみたいです。忍術で私の局面打開を、それは無理ですね。あくまで自力本願です。

終盤にさしかかった人生、どう生きるかとくと考えます。

「ままかり」か「こめ泥棒」か?

2019年02月21日

公立前期入試の合格発表日でした。たいへん残念ですが全員合格とはいきませんでした。
かなり力のある子たちでしたが受験校が難関でした。悔しいです。
中期で合格できるよう共にやりましょう。


この時季毎年の上賀茂「こめ泥棒」です。

%E3%81%93%E3%82%81%E3%81%A9%E3%82%8D.JPG

おいしいです。正しく「こめ泥棒」です。岡山に「ままかり」があるそうですがどちらに軍配が上がりましょうか。「ままかり」は一度食べた気がします。それほど印象には残っていません。してみると「こめ泥棒」が優勢でしょうか。わかりません。

始まりは生徒のお母さんからいただいたことでした。それから10年以上でしょうか。

大学同期のSTくんへは毎年送っています。きっかけは何だったかな。
私の祝い事に際してお祝をもらってそれへの返礼からの継続だったかなと思います。

彼からは静岡のおいしい、おいしい釜茹でちりめんじゃこ(だったかな?)をいただいています。
香川のおばへもうどんなどの返礼で送りました。

最近、なんだか「ふるさと納税返礼品」が世間を騒がせていますね。
よくわかりませんし関係もないので「ふ~ん、そうなんか」ですませています。泉佐野が話題の中心のようです、ね。
したこともありませんし、どうすればいいのかもわかりません。それをすることが何をうむのかも不明です。よって何もしません、できません。
「ちょっと調べてみようかな」とずいぶん前から思っていましたが何もしていません。
よって今後も何もしませんでしょう。


中1・2の最終テストも直前。月例の事務仕事も片づけねばなりません。なかなかになかなかです。
いちばん嫌いな確定申告もまだ半ばです。(あんたがふだんからちゃんとやってへんことに因があるんでしょ「そりゃそうですが、そんなけんもほろろなおっしゃりようをされなくても・・・・・・」いや、あんたにはきつく言わなければいけません「あ、はい」)
4月からのこと、そこから先、来年はもちろん、自分の縁ある人をもどうするかも考えなければなりません。そんなことを思うとなんか、けっこう重いです。

まずは公立中期入試でみんなに受かってもらいましょう。
それへ向けてやることをやります。合間にその他いろいろをやったりやらなかったり考えたり考えずにぼっとしたりしましょう。

お気楽じいさんと思われているでしょう。そう、そう・・・・・・どうなんでしょう。

そうでもないと思います。

なんでもやります

2019年02月20日

「改正入管法 外国人活用半数が評価 全国自治体調査 人材確保期待」と読売新聞にあります。
人口減少で労働力不足が懸念されますから当然の期待でしょう。受け入れ態勢や共生、治安不安など、心配事があるのも事実です。言葉の問題も大きいでしょう。

一方で「60代不採用『またか』」の記事も目にしました。「シニア」とかっこよく書かれていますが高齢者や定年退職後の再就職は厳しいようですね。職種は限られ低賃金に甘んじなければならない現実の壁が立ちはだかるようです。

ぜいたくは言えませんよね。仮に私がその立場にあれば、仕事がさせてもらえるならば何でもやります。激しすぎる肉体労働は年齢的に無理がありますが必要とあらばやる覚悟はあります。生きるには働かなければいけません。
「何でもやりまっせ」。つゆはらくんは。
冗談ではなくそんな状況になったら、犯罪以外はなんでもやりますよ、わたしゃ。


PC仕事を数時間。目が疲れます。表へ出て目を休ませました。
「ツピー、ツピー」といういい声が聞こえます。姿をさがすといました。
「シジュウカラかな?」。青っぽいというか灰色です。すると隣に橙系のやつがいます。
「ん? ジョウビタキかな」

%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%81%8D.JPG

たぶん、そうかな。手摺真ん中の支柱やや右にとまっています。おわかりいただけましょうか。

そういえばこの春はまだウグイスを聞いていません。もう鳴いているはずです。
自然に向ける注意力が散漫になっているのかもしれません。

季節の移ろいに気を向けられる余裕をもてるようにやってみます。

そうそう、今日優しさを感じました。
京都マラソンの応援でのどががらがらだった昨日の私。
今日ましになったのにすかさず気づきKKくんが言います。
「あ、声治ったんですね」。その5秒後に来たKKくん言います。
「あ、声治ったんですね」。ちなみに彼らは双子です。

いや、人の不調を思える。すばらしいことです。じいじも見習います。

やれることをやれるだけやらせてもらいます

2019年02月19日

大阪で小中生に学校へのスマホ、携帯電話の持ち込みを認める指針が示されたようですね。
みなさんはどう思われますか。私は反対です。理由はいっぱいあります。

歩きながら使う小中生がふえます。今でもなんの認識もない〇〇なやつら(失礼)が当然のごとく、まるでスマホを見ていない方がふつうじゃないがごとく、あの小さな画面を見つめて歩いたり座ったり、自転車に乗ったりしているやつら(失礼)がいます。
「〇〇じゃなかろうか」と思うのは私だけでしょうかね。

登下校時や授業中はカバンに入れて使わせない。守れますか小中学生が。守れるわけがありません。さすがに授業中に使うのは少ないでしょう。
行き帰りにスマホを見つつゲームをしながら歩く子らがふえましょう。今よりもっと交通事故がふえます。
災害時の緊急連絡を云々する前に我が子がスマホをしながら道を歩く姿を想像してみてください。その方が大地震発生で被害に遭うより、よほど身近な危険を感じませんか。

持たせられない(持たせたくない)家とそうではない家の子ども間で差も出てきますね。
ネット上でのいじめなどもふえそうな気がします。私にはよくわからないSNSでのそれもふえるんじゃないですか。

まあ100人中、少なくとも半数以上、いや100人に限りなく近く勉強に支障をきたすのではないかとじいさん(私)は思っています。
その便利さは否定しません。現に私もその辞書機能や検索で授業にも、日常でも活用させてもらっています。
「ううむ」とうなることは数限りがありません。
「中学生、ひいては小学生にとってはどうなの?」とは思いますね。

いっぱいある理由のうちの一つくらいしか書けませんでしたね。
続きはまた、にさせてもらいます。(でたな「また」。ないことの方が多い「また」)


ゼミのオリズルラン、根っこが太く育って大根とは言えぬまでも、よくもまあ水だけでここまで育ってくれました。

%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%93123.JPG

このあと、うまく接してやらないと育てそこねます。失敗はかわいそうですので、全力でのぞみます。

生徒らにも同じ気持ちで40年近くやってきました。長いですねえ。よくもまあ、気短つゆちゃんがやってきました。

「短気なあんたがよくやった」とお母ちゃんやったら言うてくれたかな。突然お母ちゃんがでてきました。
生きていたら82歳やね。きれいなお母ちゃんで息子としてはなんか鼻高高だった記憶があります。

私は、死んだ我が母の年を超えたかな・・・・・・・

けっして楽なことうれしいことばかりの人生ではありませんでした。もちろんいいこと、楽しいこともいっぱいいっぱいありました。

人生100年はともかく、80年でもあと20年あります。どう生きるか、生きられるかは考えずにはいられません。

おやすみなさい。

コピー機崩壊

2019年02月18日

コピー機が壊れました。物理的にです。蓋(?)が曲がっているのがお分かりいただけるでしょうか。

%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E6%A9%9F.JPG

ふつうにコピーをしようとしただけなのに突然の「バキッ」という音とともに支えている金具が折れ、ねじが外れてしまいました。
ここしばらく不調でした。症状はここに書ききれないくらいにひどいです。
「これはあまりにも」という惨状です。今どきこんなコピー機はあり得ませんね。

中古品のようですね。リースではなくレンタルです。
最初の契約時に説明がなかったと思います。
「なんか変だな」とうすうす感じ始めていたところサービスの人がそれらしきをつぶやきました。
安いからやむなしなんでしょうかね。

リースだと6年とか7年の契約期間です。じいさんにはそんなに長いのは気持ちが負担です。
楽な分、性能よくなし故障やむなしなのでしょうか。

明日、中古の交換部品が見つかったということで来てくれます。期待しましょう。
しつつ、やすませてもらいます。

京都マラソン おつかれさまです

2019年02月17日

ちょっと寝坊して9時過ぎに出発。眠かった。
「さて、どこで応援しようか」。植物園を縦断。北大路西大路へ向かいました。選手走路と反対側で遠くて顔が見えません。
「植物園までもどろう」。続続ランナーが来はじめました。
「こんないっぱいの中から見つかるかなあ」。見つかりました。
先輩ですが敬称略で応援しました。(失礼しました)彼は速いんです。サブ4がいけるほどです。
「もう一人のSさんは見つかるかなあ?」。来る前から何回も叫びました。
「S藤はまだか?」。叫びが聞こえたのか向こうから見つけてくれました。
ナンバーカードに名前がある人には大声でそれを叫び応援。
笑顔や「ありがとう」でこたえてくれるとうれしいですね。

外国の方らにもがんばって声援を。
「がんばって」といってもわからないでしょうし、お名前に「Fight!」や「Go Go Go 」をつけたりサムアップをしたりで応援しました。
我が名が呼ばれたと気づいたランナーが振り返って笑みを返してくれるのがうれしかったです。
中国、台湾、インドネシア、オーストラリアやインド、アメリカなどなどと思われる人がいっぱいいました。もっともっといろんな国々の方がいたんでしょうね。

むこう側の人になりたかったかな」という思いはありません、かな??????
どうでしょう? まあ、いろいろ考えます。

こっち側で走りつつ声援を送る方が楽です。

今日走らはったみなさんにおくります。

「おつかれさまでした。ゆっくりやすんでくださいね」

いや、みなさん、おみごとです。

声がかれました。見ず知らずの方に声がおかしくなるくらい声援をおくるのはおかしなじいさんです。
いや、ほんと、喉がガラガラです。

けっきょくは「ばかじいじ」です。

25km 走れました。よくやりました。脚がけっこう、しんどいです。

京都マラソン。がんばれ、みんな!

2019年02月16日

家人からお酒をもらいました。なんでも14日に届くように頼んでおいたのが今日になったそうです。
「あら、それはひどいね。怒る人なら怒るよね」。うちはどちらも怒ってはいませんが。
それが写真です。

%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%91.JPG

日本酒の詰め合わせです。「獺祭」もあります。
夕飯は鍋だったので、さっそく「来福」という茨城県のお酒をよばれました。ちょっと甘めで濃い感じ、美味でした。

ありがとう。少しずつ楽しませてもらいます。


明日は京都マラソンです。知人が2人走ります。応援に行くつもりです。ランナーの位置情報がわかるアプリがあるので楽しみにしていましたがインストール(? ダウンロード?)できません。私の知識不足が因ですが気分はよくありません。誰にでも簡単にできるようにしておいてほしいですわ。
まあ、去年まではそれもなかったし、しゃあないなと思って応援に行きます。
走りつつ何か所かで声をかけられればと考えています。

「塾長、明日走るんですか?」
「いや、もう42.195はやめたて言うたやん」
「あ、そうですよね。明日、陸上部で応援行くし走らはんねやったら応援したいなと思って」
「そうか。ありがと。走りながら応援には行くし、会ったらおもしろいな」
「Nもいきますよ」
「そやな。陸上部やもんな」

自分が走らないので気楽です。

明日走る人みなさんにエールを送りつつやすませてもらいます。

明日は現場でみなさんを応援させてもらいます。

42.195km はたいへんです。がんばってください。

誰(何)の仕業?

2019年02月15日

ゼミのパンジーとビオラ。何かがむしったようになってちぎれていました。鳥でしょうかね。ヒトではないと思います。しばらく前にも同様のことがありました。そのときはそんなに気に留めませんでした。
今日また同じように茎がくい(?)ちぎられていました。犯人は何なんでしょうかね。

%E3%81%97%E3%82%8F%E3%81%96%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG%E3%81%97%E3%82%8F%E3%81%96%EF%BC%99%EF%BC%99.JPG

悪意は感じませんが気にはなります。真犯人は見つからないでしょうが、謎が解明されることがあればおもしろいですね。

生き物は好きなのでわざとなら許しがたいですね、私にとっては。
「ええやん、それくらい」という方もいるかもしれませんが、ささいなことが致命傷になることもあります。取り返しがつかなくなることもあります。生きとし生けるもの、すべてを大切にしてやりましょう。

動植物に限りません。自分も他者も大事にしなければいけません。

信じられないような事件が世間を騒がせています。鬼畜の所業としか思われないことが実際におこっています。
我が子を・・・・・・

悲しくなるのですみませんがやめます。やすませてもらいます。

なつかしい

2019年02月14日

柄にもなく机などを片づけました。
喫煙時代の ZIPPO のオイルライターが出てきました。(なんで2つあるの?「まあ、ええやん})
おまけにオイルや携帯灰皿も。禁煙をして1年8か月ですね。

%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC.JPG

なんか懐かしいです。

どなたかにあげようと思っていつつなせていません。喫煙者が回りから減っています。ふだん接する人で吸っている人は指折り数えるくらいです。

これを読んでくださる方でほしい人はおっしゃってください。差し上げます。オイルの臭いが嫌だと思う方もいるかもしれませんが、強風の中でもたばこに火をつけられる性能は何にも替えがたいですよ。さすが米空軍御用達(?)です。
あ、そう。歩数計もいただいたのがあります。それもほしい方がいらっしゃればおっしゃってください。
ご遠慮なくどうぞ。使われず埋もれているのはかわいそう(?)なので、どなたかご奇特な方、ぜひもらってください。

京都産業大学附属にDくんが受かって私立は全員合格。一安心です。

明日は公立前期入試。みんな合格してほしいですね。
「前期は難関なので『ダメもと』で挑みや」とは言ってあります。とは言っても受けるからには受かりたいというのが人情です。受かってね。

自身の高校入試、大学入試が思い起こされます。いろいろいっぱいありました。
ここで語るには紙面がたりません。あ、いや、どこまでも語れましょうが私の根性が足りません。どなたもそれを欲してもいらっしゃらないでしょう。

それは、いつあるかわからない「また」の機会としてやすませてもらいます。

ほんまは一つ

2019年02月13日

定例会でした。着くなりA先生がおっしゃいます。発信元はT見先生かな。
「せんせのうわさ話をしてたんですよ」
「ん? 何。よくない話?」
「いや、ブログに書いてはった『友達の2人あかんかった私学』ってどこですか」
「あ、あれね。K附属ですね」
「へえ~そうなんや」とかなんとかやっているとT崎先生も加わります。
「あ、ちがう。大きな間違いでした。KじゃなくてR付属です」大まちがいをするところでした。
そこへやって来たけんちゃん私に歩み寄りおっしゃいます。
「あの『あかんかった私学』ってどこなん?」
「え、それですか。今もその話をしてたとこなんですよ。Rです」
「そうか、そうなんか」とかなんとか。
思いました。
「みんな、ちゃんと細かいとこまで読んでくれてはんねんや」。ありがとうございます。勤しみます。


定例会席上で撮りました。水面に花びらが浮いています。
「?? んんん」。よく見ると紙コースターのホテルロゴが映っているだけでした。光の屈折ですね。理科の勉強が活きます。

%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%81%9B%E3%81%A4.JPG

日常にも発見はありましょうか。というかひさびの発見です。

いや、ロイヤルホストにも発見。(めったに行かないと言いつつ行ってるやんんか「まあね」)
昼ご飯の会計。なんと自分でレジにお金を入れて支払います。
スーパーマーケットでは経験はありますがファミリーレストランでは初めてです。
その方が好都合なんでしょうか、よくわかりません。

宅配便の受け取りもタッチ画面みたいなのにそれ専用のペンで署名。書きにくいです。そうすることでどこかが省力化できるんですかね。

なんかいいようで、どうでもよくて、前の方がいいことがけっこうあるようにも思います。

どこかに好都合でもどこかでは不都合もあるのでしょう。

見る方向によってかわります。真理は一つなのかもしれません、がね。

まあ、いろいろ「新鮮」を感じます。

私は老朽化していましょうか。いや、いや・・・・・・自分では元気だと思っています。


なにか、ちょっと更新したブログがどこか、おかしいですが、勘弁してください。

やすませてもらいます。おやすみなさい。

ともに幸あれ

2019年02月12日

池江さんの白血病、衝撃が走りました。彼女の心中を思えば言葉がありません。
私には何もできません。生徒らにはドナー制度があるということを伝えました。日本は登録者が少ないと聞いています。分母がふえれば救える命もふえます。1人でもドナー登録者が多くなればいいなと思います。若い方方はぜひ一度お考えください。私はしていますが消費期限が切れています。

「早期発見なほど」「若いほど」治癒率が高いとの記事を目にしました。骨髄移植以外にも治療法があるのも知りました。彼女だけでなく白血病に苦しむ患者さんはいっぱいいらっしゃるのでしょう。
有名人だからこその注目かもしれません。その注目を白血病に苦しむみなさんへの救いに少しでもつなげられたらよいのではないでしょうか。池江さんにしてみればそれどこではないのは承知の上です。

生きていると、本当にいろいろなことがあるのですね。彼女にしてみたら晴天の霹靂でしょう。
「そんなばかな。なぜ私が」と思ったでしょうね。
だれにでもあり得ることでもあります。強靭な体力と精神力で乗り越えてください。
快癒を祈ります。

「きみらも、いつ何時、大病になって輸血が必要になることがあるかもしれへんねんで」と献血への協力を求めました。ドナー登録もね。いつかどこかでじいさんの戯言を思い出してくれたらいいかなと考えておりまするです。(はあ? 日本語ちゃんとしいや「むはは」)


今日の発表分も全員合格。当然と言えば当然ですがよかったです。
報告に来た子が言います。
「いっしょに受けた友達2人ともあかんかったんですよ」
「え、そうなん。専願の子か?」
「そうです。なんか今年厳しかったみたいです」
「う~ん、そうだな・・・・・・」。知らぬ子らとはいえ悲しいことです。
少しでも縁があった子たちには不合格の憂き目を見てほしくないです。

世間の人、みなに幸あれと思わなくはありません。自分もそうありたいし世のすべての人にそうあってほしいです。
そんなことは絵空事かもしれませんが、そうなることを願いつつ明日に備えます。

春の兆し

2019年02月11日

中3直前講座と中1補習。後者に手がかかりました。
それをやりつつ教室から見える、Nさんちのもと畑にかなり遠目ですが光を感じました。
「そろそろ出るかな」。
「ちょっとだけごめんな」。見に行きました。ありました。フキノトウです。

「せんせ、なにしてたんですか」
「いや、フキノトウが生えてるような気がしてん。ほら、これ」とスマートフォンで撮った写真を見せます。
「ええ~、これがここから見えたんですか?」。実際70~80m 離れていますから生徒の驚きもわかります。

%E3%81%B5%E3%81%8D%EF%BC%98%EF%BC%98.JPG

「まあ、勘もあんねんけどな。毎年あそこに生えてくるんやわ」。なんとなく光を放っているように見えるのは事実です。そこだけ明るい気がするんです。

春の訪れ、いやまだ兆しかな。

フキノトウの周りはイノシシの糞で足の踏み場もないくらいでした。いや、ほんとにあれだけの糞を目にするのは初めてです。靴の裏に付いていないか確認するほどでした。幸い大丈夫でした。
イノシシもフキノトウは食べないのですね。苦いですからね。山菜は好きですが、フキはいちばん食べにくいでしょうか。ふき味噌もそのみそ汁も癖が強いです。春の味覚ですがそれほどおいしいものではありません。


中3は公立前期に備え、模擬面接をやりました。みんなまずまず。気づいたことを注意しておきました。配点が30点ありますので侮れません。希望者には水曜日にもう1回やることにしました。

私立高入試が終わりました。関係分ではいちばん早い龍大付属平安を受けたMさんから合格の電話がありました。よかったよかった、おめでとう。
このあとも私立の残り、公立前期、中期を全勝といきたいですね。

Good Job

2019年02月10日

20年近く連れ添ったボルちゃん。運転席の革が破れて上から張り直したのはいつだったでしょう。今度は同じ部分の縫い目が綻びてきました。放っておいてこれ以上ひどくなると完全に裂けてしまいます。
「それだけは避けなくては」。ふつうの針で縫い始めました。
指ぬきを二重にしてもこわい。針が折れました。
「うむ、危険だな」。

%E3%81%BC%E3%82%8D%E3%81%97%EF%BC%91.JPG%E3%81%BC%E3%82%8D%E3%81%97%EF%BC%92.JPG%E3%81%BC%E3%82%8D%E3%81%97%EF%BC%93.JPG

「ちょっとコーナン行って見てくるわ。それなりの針がないか」。ありました。
7種くらいが一そろいです。カーペット用や、キャンバスシート用、もちろん革用あります。カーブ針も大小本。税込321円でした。
いろいろ考え、あれこれ使いましたがけっきょく「革」に落ち着きました。
雪がちらつく寒さの中、指に穴を開けたり指ぬき引きちぎれたりしながらなんとかやり切りました。
上出来だと思います。 You ( じゃなくて I か ) did a good job. よくやったと思います。

ちょっと怖かったですね。途中から軍手をはめて、前回補修であまった革を指にまいてがしごしぐりぐりうんうんうぃー。(? わからんなあ)

都合2時間くらいかかりましたか。なんとか格好はつきましたか。写真を拡大して細かいところを確認するような根性悪はおよしください、ね。

ともかく、当面のボルちゃん座席の危機は回避できましたでしょうか。

明日からまたおつきあいをしていく中で大事にします。
よろしくね、ボルちゃん。
私も元気でやりますわ。

そのときは、ごめんね

2019年02月09日

昼過ぎに走りに出ました(まだやってんねや「はい、ちょっとだけ」)。
目的地は天神さんと武道センターです。

天神さんに着いたのは1時半、いや2時前でしょうか。
生徒らはもう入試問題を解き終えていましょうがまあいいか。受験生の合格を祈りました。
この間より梅の開花が進んでいました。季節が季節なので多くの参拝者がいました。

写真は御所の梅です。

%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%86.JPG%E3%82%8D%E3%81%86%E3%82%8D%E3%81%86.JPG%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%AF%E3%81%8F.JPG

ちらほら咲いていました。


武道センターへは剣道部のKくんが試合だというので見に行きました。
朝9時ころから夕方までと聞いていました。2時ころ着きました。
確かに中学生がいっぱい試合をしていましたが様子がまったくつかめません。ホワイトボードに何やらが書いてあるようなので近づいて確認。
「午後からの組み合わせ」とありますが衣中の名はどこにもありません。午前中で終わっちゃったんでしょうね。Kくんの情報を鵜のみにした私が未熟でした。
あくまで「ついで」。走るのが本命です。(と思わなければ悲しい? いや、そんなことはないです)

せっかくなのでしばらく観戦。なかなかおもしろかったです。
「未熟だな」とえらそうに思いつつも自分の当時を思えば、どうなんでしょう。
いい打ち込みに、手がぴくり。思わず審判みたいに旗を上げそうになりました。やっていたのは50年近く前なのにしみこんでいるのでしょうか。
条件さえ許せば再開したい気持ちはあります。剣道のみならず書道もやりたいです。

帰路、腹ペコで北大路までなんとか戻り軽くご飯。その後はしんどかったので地下鉄で帰宅しました。
そう地下鉄が10円値上がりするそうです。
「なんか、京都の地下鉄って高くない?」と思っていました。実際そのようです。それがさらに10円上がって初乗り220円です。建設当初の借金がまだ残っているとも聞いたような気がします。
たかが10円されど10円です。市民のための経営努力はしてくださいね。

日清もカップヌードルを値上げと聞いています。明治や雪印もそうだとか。なんだかんだあちこち値上げはやむなしなのかもしれませんがうれしくはありません。
つゆはらゼミは値上げしたことあったかなあ・・・・・・記憶にありません。

今後はいつまでいけるかわかりませんし、長くはないかもしれませんが、そのままでいくつもりです。
ご愛顧よろしくお願いします。

不測の事態があってできなくなったら・・・どうしましょう。勘弁してもらうしかありません、ね。

自己嫌悪せずに自己研鑽しなければ

2019年02月08日

落ち込んでいます。
経緯はさておき、生徒をついどなってしまいました。
「ごめん、Kくん」。そういう状況をつくったのはけっきょく私です。
改善に努めます。月曜日に補習予定。そこで少しでもわかってもらえるようやってみます。
自己嫌悪。反省しています。


「玉子ごはん食べたい」と突然Dくんが言います。
「え、なんで」
「今日はじめて食べたんですけどおいしかったし」
「今日初めてなん? そうかそうか。あんなあ、ええこと教えたるわ。大きめのご飯茶碗にな、軽めにご飯をよそってな、その上によく混ぜた卵をかけて鰹節をぱらりはらり。しょうゆを一回しかけてご飯を上から。そこで十数えてから、よお混ぜて食べんねん。味付けのりで巻いて食べてもおいしいで」と椎名さんが書いていたことにちょっと適当に尾鰭を付け加えて言っときました。

20年くらい前にこの話をしたAYくんは翌日さっそく実行し次にゼミに来たとき報告をしてくれました。
「めっちゃうまかったです」。どうしているでしょうかね、Yくん。懐かしいです。同級生にはIEさんKUさん、ITくん、あっちゃん、けんちゃんがいました。みんな私立中学へ進みましたね。


猛烈な寒気が日本列島を襲っているようですね。北海道の人でもたまげるような寒さのようです。
関東地方も明日は平野部でも積雪があるようです。大きな混乱がなければいいですね。

京都では明日は絶対に降らないでほしいです。私立入試本番です。雪は避けたいですね。できれば雨も。
関東方面でも入試がないとは限りません。どこにも影響がないことを祈ります。


明日が私立高入試本番なので休む子も。来た子らも早めに帰りました。

帰ったあとの教室でしばし放心。
「私立専願の子らは今日が最後かあ・・・・・・」

毎年のことですが、さびしい・・・・・・

しょぼんとしたまま寝るのはいけません。

昼に食べたイズミヤ特製「本格えび天うどん」です。

%E3%81%86%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93.JPG

ふだんもよく買ううどんより100円高め。量も多め、具もえび天はもちろん、あげさん、わかめ、かまぼこなどいっぱい。おいしかったです。
「ちん」5分未満で熱々が食べられます。写真にも湯気が写っていますでしょ。
寒い日には最適の昼ご飯です。

ちょっとあったかくなりましたか、ね。

おやすみなさい。

ヒトとしてヒトらしく

2019年02月07日

車を止めてお店の入り口の方へ歩むと10円玉が落ちていました。
「あらあ」と拾って3歩進むと今度は50円玉が。
「あらあ、ラッキー」。60円なんでさすがにお巡りさんへという訳にはいきません。
すみません。拾得物横領罪(?)になるんでしょうか。

どうせなら600万円とかせめて6億円(あり得ませんね)拾えたらよかったのに・・・・・・いや違うか。そうなるとお巡りさんに届けなければいけません。現金じゃなくても財布だったら届けないとね。中にカードなど貴重品が入っているかもしれません。

過去に何回か財布は拾いました。大金は入っていませんでしたね。
就学前の伊丹時代の500円札が最高額ですね。半年後にもらいました。とんでもない大金を手にした思いがありました。
(これは過去に何回も書きましたね。年をとるとくどく成ります)

スマートフォンやちょっとした落とし物を拾ったことも何回かありました。
届けると、なんか「権利放棄」するかどうか、みたいなことを聞かれました。もちろん否やはありません。なるほど、そういうことか。
とはいっても。、額によってはそうは簡単に「権利放棄」できない場合もありましょうか。

拾っていただいたこともあります。前にも書きましたので詳細は語りませんが、ありがたかったです。
現金はそうでもありませんでしたが免許証、クレジットカードが入っていたので焦りました。落とした経験もなかったので善後策をどうするかで頭の中がぐるんぐるん。飲酒後に気づいたので妻に運転をしてもらい最寄りの派出所へ。
どなたかが届けてくださっていました。
多少の本人確認やらなんやらののち、無事もどりました。ありがたかったですね。
せめて拾ってくれた方へお礼をと思いましたが、昨今の事情ではそれは難しいみたいですね。

60円だから今日は猫糞させてもらいました。ごめんなさい。

お金を拾う落とす届けるにかかわらず、ヒトとしてせいぜいヒトらしく振舞いたいです、ね。

そう、実は昨秋、印鑑を落としました。北署へ届けましたが出てきていません。
まあ、しょうがないかな。

あおりません

2019年02月06日

朝は雨でした。やんでから少しでも走るため出ました。途中、視線を感じ見るとネコが。
「お、おお動くなよ、にゃんころべえ」とか言いながら1歩近づきます。20歩くらい逃げられました。

%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%B9%E3%81%88.JPG

安全距離から凝視されました。
「かわいげないなあ。もうちょっと愛想ようせんと嫌われんで」。

なんかしんどかったです。走るというよりじいさんが徘徊しているようにはた目から見えるんじゃないかと思います。
走ること自体どうしようかなと感じます。無理なくやっていこうと思いますがどうしたって無理は出ますよね。ゆっくりじっくり考えます。


帰りに前を行く車が40km のところをそれ未満の速度で走っていました。
「もうちょっと早よ走ってえな」とつぶやきます。もちろんクラクションも鳴らしませんしパッシングもしませんよ。
「それらをせんでもこの距離で走っていたらあおり運転になるのかなあ」とふと思いました。

「あおり」をしたことはありません。飲み会で「あおった」ことはありましたね。
(されたことはあったなあ、高速で。私が何かやったのかわかりませんが。急に前に割り込まれ急ブレーキや蛇行運転をされました。何十年も前かな。怖かったですね)
つもりはありませんでしたが、数年前に突然前にいた車が左に寄って停車。それを抜いて前へ出ると追いかけてきてクラクション、パッシングを浴びせられました。こっちは「あおっ」たつもりは毛頭ありませんでしたが、そう思われたんでしょうか。

気をつけなければいけませんね。ちょっとした行き違いで大きな事故や諍いに発展しないとは限ませんからね。自重、用心します。

まあ、私も気長ではありませんが、あえて他者と事をかまえる気はありません。できれば穏やかに余生を過ごしていきたいです。そうなれるよう今後を考えます。

生きた「証」

2019年02月05日

「毎日書く」ということでこのブログ(駄文)をずっとやり続けて10年くらいになります。2007年に教え子のISくんがIT関係の会社を起業し、その宣伝も兼ねてHPを作ってもらいました。
なんにもわからず、恐る恐る文章を綴りました。

毎日書き始めたのは2009年くらいからだったと思います。それ以降どうでもいいことを10年以上書き続けているんですね、暇人つゆはらくん。
「継続は力なり」とは言いますが、なんの力にもなっていません。欠かさずやったという自負はあるかなあ・・・・・・ないか、残念ながら。

今後、いかなる状況になっても、死ぬまで毎日続けたらそれはそれで値打ちが出てくるかもしれませんね。やってみましょう。(ありえませんよ)
「塾長ブログ」ではなくなっても、なんらかの形で発信はし続けましょう。だ~れも読んでくれなくてもそれはそれでいいでしょう。
誇れる人生ではないですがつゆちゃんの生きた証は残るか、な。

いや、その、なに。これらの文章は私がいなくなっても残るんでしょうか。そんなふうに思うと、なんだろ、どうだろ、まあ、かわりませんか、じいさんは。

ちょいと不調。
なかなか走る時間もありません。2月はまだ0km です。
筋トレは年初以来欠かしていません。とはいっても腕立てと腹筋それぞれ、せいぜい50~100 くらいです。殊更いうほどではありません。

すでに1時です。シャワーを浴びてちょっとだけ筋トレをしまして、やすませてもらいます。

立春

2019年02月04日

ずいぶんとあったかい立春でしたね。春一番が吹いたとか。
読売夕刊には滋賀でしたか、菜の花満開の写真が載っていました。
2月に入ったばかりですが早くも春の訪れでしょうか。

そうは問屋が卸しませんか。暖かいのは、暖かくなるのに否やはありません。
このままそうなるとちょっとさびしいかなしいかな。せっかく大枚をはたいた冬タイヤの活躍の場がないままに春がきてしまいます。せめて2、3回はスタッドレスに替えてよかったという実感を味わいたいです。

私立入試まで5日ですね。あっという間にここまできました。仕上がりは上々です。みんな合格するでしょう。

それを願ってやすませてもらいましょうか。

芽生えます

2019年02月03日

午前中、ゼミへ向かう車中で多くのランナーを見ました。きっと「京都」出走の人たちの試走でしょう。
ざっと3,972人いました。
うそです。40人くらいだったでしょうか。
本番2週間前ですね。きっと逸っていらっしゃるんでしょう。みなさんがんばってくださいね。当日はじいさんも走りつつ応援させてもらうつもりでいます。

自分が出るなら「がんばるぞ」の決意と「自信ないな。やめときゃよかった」という後悔が混じった複雑な心境でしたでしょう。今となってはとてもじゃありませんが42.195km はしんどいです。
沿道から応援を一生懸命にやらせていただきます。


入試直前対策、今日も。HSさん、疲れで発熱。
彼女と親しいMNさん。インフルエンザを思って、神経質になっています。

「だいじょうぶ、だいじょうぶ」。
気持ちはわかります。
「とにかく手洗いが一番みたいだし、指の股や指先までしっかり洗いましょう。人込みはできるだけ避けて、そこへ行っても手すりや把手などは必要以上に触らない方がいいかもね」と誰でもできるしょうもないアドバイスしか、できません。

それしか言えませんが大丈夫ですよ。


左は今日の生徒らのおやつ。右は豆まきの豆。

%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%82%84%E3%81%A4.JPG%E3%81%BE%E3%82%81%E3%81%BE%E3%82%81.JPG

まきはしませんでしたが豆はいただきました。つまみにうまい。さすがに年だけの豆を食べるのはしんどいですね。

子どものころは豆の数に不公平を感じました。
いや、そんなことはありませんか。

両親が健在であったら・・・・・・・といろいろな思いが過ります。
私が62歳ですから元気であっても母親は82歳ですね。
父親ははっきりではありませんが91歳だと思います。

「いやはや自分がよくぞここまで生かせてもらいました」というのが実感です。
いあや正直そう思います。

ん~ん、なんか書こうと思ったことが・・・・・・・

去年の門松から落ちた種でしょうか。
しぶとく芽生えました。

%E3%81%AF%E3%81%BC%E3%81%BC%E3%82%93.JPG

葉牡丹、やるな。

じいさんもどこかで芽生えます。

おきばりやす

2019年02月02日

中3入試直前対策講座。質問は私立高校の入試問題を解いていたHさんから一つ。
「塾長、これなんで25,000分の1の地図ってわかるんですか?」
「それはねかくかくしかじからだよ。わかった?」。わかっていない顔でした。
「よし、もう1回。等高線の間隔が・・・・・・。なんやんか」。にっこり顏。わかってくれました。よかったよかった。この瞬間が「やってよかった塾先生」ですか。

中1補習も同時進行。そっちの方が手がかかります。Kくんは12時に来ました。おかげで昼ご飯食べられず。まあ、あんまり食欲がなかったので問題なし。もう一人のKくんも13時に。先に来たKくんは用事とやらで帰しました。あとのKくんは5時前までやりましたか。がんばりました。再テスト5枚をすべて合格です。
中3は放っておいても黙黙です。休み時間におやつを配りつつ言います。
「なんか、おやつ配りおじ(い)さんやね」。うけました。

天気がよかったので外で遊びたかったですね。まあ、この仕事をする限り、この時季はやすめなくてもやむなしですね。やすみの方が楽なのは当然ですが、特にしんどさを感じる訳ではありません。
もうちょっとがんばらせてもらいます。

明日も今日と同じです。

風邪ひくなよ

2019年02月01日

全国的にインフルエンザが猛威をふるっているようですね。過去最大規模とか。金閣小。衣笠中では山を越えて下火気味でしょうか。ゼミでも数人の休みはありますがそれほどでもないかな。
なんにせよ罹患するとしんどいでしょうね。高熱が出ると大変です。

中3生は特に注意ですね。私立入試まで1週間になりました。ここで風邪をひいてしまったら精神的にへこみます。まあ、みんな準備万端調えてきましたから当日受けられれば合格しましょう。
ともかくひかぬにこしたことはありません。手洗いをしっかりとして予防に努めてください。私も風邪をひくわけにはいけません。細心の注意を払って過ごします。

持病もないし、病気もしないし元気なのかな(いや、つい最近中耳炎で久久お医者さんへいきましたね)。
年の割には健康状態はよいほうなのかなあ・・・・・・健康診断は10年以上受けていませんね。
健康、元気と自分では思っていてもどこかが蝕まれている可能性はあります。
どこが痛いとか痒いとか重いとかなんだかとかいう自覚症状はまったくありません。(懐具合は軽くてちょっとさびしく思うことはあります)

たばこはやめたもののお酒大好き。おまけにやたらと走り回るという暴挙。身体にいいことなんもしてませんね。こんな無節操じいじは今後どう生かせてもらえるんでしょうかね。

今ここにつづる駄文。仮に私が70、80、90と生きて読み返せることがあればおもしろいでしょうね。
そう考えると100くらいまで生きたろかな・・・・・・いやいや、それは傍迷惑でしょうね。

ここまできて初めて今まで思いもしなかったことを考えます。