言の葉

2021年03月31日

「あたためますか」
「いえ、けっこうです」と妻が言ったそうです。すると店員はその袋を破りました。
「いや、けっこうですって言ったんですけど」。通じなかったようです。その後も腹立たしい対応があったようです。その憤りをじいさんが聞いてやりました。

日本で日本人を相手にしていても日本語が通じないという状況が悲しいですね。
「あ、だいじょうぶです」と言えばきっと通じたんでしょう。「だいじょうぶ」の本来の意味が変わってきていますね。

「人の日本語をとやかく言える日本語を使っているか」と問われれば自信をもって「はい」とは言えないかもしれませんが常にそれを心がけてはいます。うつくしい日本語を使いたいです。

最近はTVを見ていても残念に思うことが多いです。言葉をたいせつにすべきアナウンサーでもおかしな日本語を使います。
「ら抜き」もありますし「~が・・・れる」と言うべきところが「~が・・・する」になってもいます。
原稿を作る時点での、その人の間違いなんでしょうね、きっと。どこかでどなたがそれらを指摘するべきなんでしょうが、それがなされていません。

「まじか」「やばい」などの言葉だけで会話をすませたくないですね。
できるだけ正しくうつくしい日本語を使うよう意識します。

春霞

2021年03月30日

「なんか目がしばしばするなあ。お日さんかなあ。朝方早よ目え覚めてその後寝てへんからかなあ」。いや違います。きっと黄砂のせいでしょう。

%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%BF%EF%BC%92.jpg

かの芭蕉翁は春になって霞のたなびく空を見て白河の関を越える旅に出たい気持ちになりました。
黄砂がもとの霞ではそんな気にはならなかったかもしれません。いや、待てよ。黄砂は中国大陸の方から飛んできます。江戸時代だって同様の現象はあったんではないでしょうか、ね。してみると翁は黄砂の霞に心動かされた可能性もあります。
当時の黄砂にはPM2.5はくっついていなかったでしょうから春霞に風情を感じたのでしょう。いや、そんなことは彼ら、江戸の人にはわかりませんよね。じいさんにもわかりません。メディアからの情報に頼るのみです。
「春霞」には風情を感じますが「PM2.5」には不快しかないかなあ。いろんな意味で地球を汚さないでほしいですね、どこかの大国(ぶっている、なりたがっているけど)にはなれない国には。

%E3%81%B5%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%89.jpg

うまそうですか? 

庭に出てきたフキノトウを天ぷらにしてもらいました。ちょっとした苦味に春を感じます。
舌で感じる春です。塩でいただきました。うまかったです。

この春はつくしも味わいます。

熱望

2021年03月29日

帰宅後、庭をじっくり観察。ありました。
ふきのとうとチューリップです。

%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%AD.jpg%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%9F.jpg

どちらも確証はもてません。たぶんそうでしょう。今年はあったかいので早いのかなと去年のブログで調べてみるとそれほど違いはありません。4月1日に写真を載せています。
それよりなにより4月の9日と16日に降雪がありましたね。とくに9日はかなりの、15cm くらいの雪でした。

もういいですね。今春は降らないでほしいです。
すっきりきっちり春になってください。

早いとこ春を愛でたいです。
京都にいたころはここまで春の到来を待ち望んだでしょうか。よく覚えていません。
寒い寒い十勝の冬を過ごしたからこその思いでしょうか。

2度目の春

2021年03月28日

庭の野鳥たちを見ていると違う動きをするちっちゃい動物を発見しました。
「ん?」

%E3%81%AE%E3%81%AD%E3%81%9A%E3%81%BF.jpg

雪の上、右の方に黒いものが見えますか。たぶんネズミですね。雪穴とエボタの木の下を往復しています。何をしているかはわかりません。春になって活発に動き出したのでしょう。今まで気づかなかっただけでずっと住みついていたんでしょうね。観察対象が一つ増えました。楽しみましょう。

ホームセンターのDCMホーマックでカランコエとパンジーを買いました。

%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A8.jpg%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

カランコエには「頭のよくなる花」というポップがたっていました。花色はオレンジです。咲くのを楽しみ待ちます。
パンジーはこちらでは今ころ植えます。京都のように秋にやるとさすがに冬が越せません。今植えて、夏まで咲きます。涼しいところでは夏を越しても咲いていますね。十勝ならではでしょう。京都なら連休までもてばいい方ではなかったでしょうか。
そう、北の地と関西ではそこまで違います。サクラはまだまだです。あと一月は待たねばいけませんね。
梅の花や、タンポポなどにも着目しましょう。今日ひさびさに蓮くんと散歩をしました。
フクジュソウしか見かけませんでしたね。花はまだまだ先です。

こっちへ来て2回目の春を元気で迎えられてよかったです。
新しい年度も元気でやります。

森山良子さん

2021年03月27日

森山良子さんのコンサートに行ってきました。よかったです。お若い方はご存じないかもしれません。『この広い野原いっぱい』でデビューした人です。『さくら』を歌う森山直太朗さんのお母さんと言った方がわかりやすいですかね。お笑いのおぎやはぎのどちらかとその娘さんが結婚したらしいです。(ちがったらごめん)
ご本人の話では今年でデビュー55周年、74歳になる計算です。とてもそんなご高齢と思えぬお声です。
すばらしかったですね。掛け値なしで感動しました。涙が自然と頬をつたいます。(またか)
合間のおしゃべりも巧みです。おもしろいです。
プロだから当然と言えば当然ですが、歌声で人をあそこまで感動させられるというのはすごいです。

凡人なりに懸命にやってきたじいさんはどこにもだれにも感銘は与えられませんでした。
それでも、ここまで生かせてもらったことには感謝ですね、

このあとどこまでいきますかね。

わかりませんね。

ラブレター?

2021年03月26日

郵便受けに手紙が。
「誰からだろう?」。孫の真穂ちゃんからのものでした。

%E3%81%BE%E3%81%BB%E3%81%A6%E3%81%8C%E3%81%BF%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg

先日京都へ行った際、長女と二女に小遣いをやりました。
「真穂ちゃん、幸太郎くん、莉乃ちゃん、大成くんになんか買ってやって」と。
二女んちで遊んだときにプラレールがあってほしかったんでしょう。長女のところではそれを買ったようです。それで楽しそうに遊ぶ姿はスマホのアプリケーションの「みてね」で見ていました。
「じいじにお礼の手紙を書きたい」と真穂ちゃんが言ったようです。ひらがなの表を見ながら書いたという手紙をもらいました。
「じいじだいすきだよ」と書き出しています。
じいさんはうれしいぞ。眼からうろこならぬ鼻水が落ちそうです。

また会いましょう。とりあえず明日返事を書きます。

明日、私は休みをもらいました。代わりに入ってくれる、伊藤さんと三上さんに昨日今日といっしょに回って要領を伝えました。気を抜いたつもりはありませんでしたがふだんと違うんで、ミスを連発。参りました。やったことがないそれをあろうことか今日やりました・・・・・・

月曜からは平常心を念頭におきます。いや、ほんま気いつけんとあきません。
まあ、月曜からはまた一人だし、気の抜きようはありません。

プロ野球が開幕しました。我が巨人軍は亀ちゃんのホームランで劇的なサヨナラ勝ちをおさめました。どんなシーズンになるのでしょうか。楽しみましょう。

こちら北海道は日本ハムファイターズびいきが強いです。かのNHKでもファイターズ中心の報道をするのには驚きです。関西系列の民放TVで阪神タイガースを贔屓するのは理解できます。NHKでのそれはありませんでした(たぶん)。
バスケットボールのレバンガやサッカーのコンサドーレ札幌についてもNHKはわかりませんが民放やラジオでの扱いはすごいです。

地元愛が強いのでしょうかね。

私も長年住んだ京都は好きですね。

また訪ねます。

聖火リレー

2021年03月25日

東京五輪・パラリンピックの聖火リレーが始まったようですね。開催そのものはうれしいことですが、残念ながら盛り上がりに欠けますね。
「いよいよ始まるんだ」という高揚感がありません。
海外からの観客も受け入れないということになりました。さびしいですよね。
それでもやらないよりましなんでしょうか。
やってほしいと思っていた私もちょっと複雑な思いです。
せっかくやるんですから私は心からの声援を送ります。
なんや、よおわかりません。熱戦を期待しましょう。

中3のときの札幌五輪の聖火リレーのランナーに選ばれたのが思い出されます。うそのようなホントの話です。そのときはあんましなんも感じていませんでした。冬季五輪だったので注目度は低かったと思います。今とは時代も違いますしね。まあ、それでも名誉なことです。

2018年3月30日の鴨川のサクラです。

%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89.JPG

北山橋から北を向いた東岸です。ひいき目でなくとも美しいですよね。今年はすでに満開をこえたようです。早いですね。
十勝の開花は4月の末です。1か月遅いんですよね。昔住んでいた釧路は当時5月の連休ころでした。日本列島の南北の長さを実感します。

今年は十勝のサクラを愛でにどこかに行きます。楽しみです。


すごいな、けんちゃん

2021年03月24日

作業靴を新調しました。つま先に固い樹脂の入ったやつです。鉄ではありませんが十分役立ってくれる固さです。

%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%9C%E3%82%93%E9%9D%B4.jpg

作業靴は私の好きなミズノからも出されているのを知りました。(ランニング関係のそれらはミズノが多いです)
「うお、これいいな。ほしいな。買おうかな」と悩んでいました。やめました。何しろ8,000円少しします。

私が買った写真のオレンジのは2,000円あまり。4分の1です。先代は1年弱で折れ曲がりが激しい部分が破れました。
「ミズノにすれば、高価なぶん長持ちするかな」とも考えましたがあまりにもぜいたくに感じたのでやめました。
どれくらいもつのかを楽しみに日日はかせてもらいましょう。
足裏部分には突起があって滑りにくい感じです。そこはかなり点数が高いですね。

京都私塾連盟関係のブログを毎日読んでいます。
なんとけんちゃんが新しい教室を開いたようです。この時期いろいろたいへんでしょうにすごいですよね。
同い年です。今ここで新規展開したら引退できませんやんか。古希まで、喜寿まで、死ぬまでやらはる覚悟を決めたんでしょうか。応援しかできません。応援しています。

じいさん(私)も北の地で、はーはーぜーぜーひーひー言いながらもなんとかやっています。再会できる日を思って毎日やりましょう。

けんちゃんも無理なく元気でやってくださいね。
連盟のみなさんにもお会いしたいですね。
お会いしましょう。それを思って日日いきましょう。

Spring Has Gone

2021年03月23日

『ファイアマンの遺言』。よかったです。トラック順番待ちで読みながら泣きました。悲しい涙(も少しあります)ではなく感動の涙です。さすがストーリーテラー、秦建日子さんです。(私がえらそうに言うことではありませんね)
読書の時間はしばしの現実逃避です。

あたたかくなって庭の雪もだいぶとけました。この間降った雪はみるみる消えていきます。冬もそろそろ立ち去るようですね。

スズメらもうれしそうです。
「この餌おいしいな」
「ここんちのじいさん、けっこう気前よく餌まいてくれるもんな。ありがたいなあ」

%E3%81%A1%E3%82%85%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%82%85%E3%82%93.jpg

「ほんまほんま。冬は助かったよな」とかなんとか話をしているような雰囲気を醸していますよね。遠目からの写真なんで細部があまりはっきりしませんが、かわいらしさは感じていただけるでしょうか。

あったかくなったらかれらはどんな様子でしたっけ。春夏のスズメやシジュウカラ、ヒーヨの様子をすっかり忘れています。自然界の餌がふえるでしょうし、ヒトのやる餌には関心が低くなるんでしょうか。そうだとするとさびしくなりますね。
ま、それもやむなし。再会を楽しみに待ちましょう。

芽生え

2021年03月22日

『火花』読み終えました。今さらですが読んでみました。私のようなものがとやかく言うべきではありませんが、思っていた以上によかったですね。さすが芥川賞受賞作かな。
人を笑わせることに命を懸ける、うれない漫才師。彼らに痛痛しいくらいのさびしさ、かなしさを感じました。
無様です。純粋です。破天荒です。
泣けます。笑えます。心動きました。

使われている言葉、言い回しが難しいです。ドラマ化されたようです。
「役者さんはたいへんやったんちゃうかなあ」と感じます。
機会があれば見てみたい気がします。

きのうの雪は今日にあまり影響を残しませんでした。気温も高く日差しも少しあったのでほとんどとけました。春の雪は淡いです。儚いです。

去年我が家に来たマダガスカルジャスミンに新芽が。

%E3%83%9E%E3%83%80%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9.jpg

もう少し大きく、新しい葉っぱもありました。はたしてつぼみをつけて花開いてくれましょうか。ぜひ、そう願いたいですね。

春がきて新しい命が芽生えます。みんな元気で生きていきましょう。

また雪です

2021年03月21日

大荒れというほどではありませんでしたが朝から雪。けっこう積もっています。

裏庭もあっという間に真っ白です。外には出ずに居間から鳥たちを眺めて過ごしました。
シジュウカラもスズメもヒーヨもやってきました。

%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%91.jpg%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%92.jpg%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%93.jpg

右はヒーヨの足跡と思われます。リンゴの残骸が途中に落ちています。
三者三様に私たちを楽しませてくれます。かわいらしいです。頬が緩みます。

TVで映画『ダイ・ハード 3』を見ました。先週『2』をやっていました。
「来週は『4』かな」と楽しみに思っていました。残念違いました。来週は違う映画のようです。

『蛙の楽園20』も少し。PCで麻雀ゲームも。ゆっくりゆったりしました。

夕方から車の上と回りの雪かきを。
「もうええしな」とか言いながら。雨まじりの雪が降り続き、重い重い雪です。
もうないと思いたいです。まあ、4月に入っても降ることは稀にあるそうですが・・・・・・

明朝はプラス気温予報なので凍結はないかな。それを願いつつやすみます。

きっくきっくとんとん

2021年03月20日

久久の紺三郎(宮沢賢治『雪渡り』を参照ください)くんに遭遇。もう一頭いました。夫婦でしょうか。

%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%AD%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%8D.jpg

まだ冬毛なんでふっくら太っているように見受けられました。実際はそうでもないんでしょう。冬は食料調達自体が至難なのではないでしょうか。厳しい季節を無事に生きのびてよかったね。
しっかり生きようね。

「半ドン」でした。古い言葉です。週休二日が主流になった昨今、使う人は少ないでしょう。語源はお調べください。

出勤中、配送中や帰宅途中に走る人をあちこちで見かけました。
「みんなすごいな。じいさんもちょっと走らんとな」。
4km 少し走りました。それなりしんどいですが走れるものです。

%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%A4%E3%81%92%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%98%E3%82%85.jpg

途中見かけた福寿草です。正確に言うと仕事中のトラックから目にした場所へ走って行って撮りました。何より早い春告げ花です。

明日は大雪、大荒れ予報です。不要不急の外出を避け室内でおとなしくすごします。
どなたにもなにごともないことを願いつつ外を眺めつつゆったりすごしましょう。

粛粛と

2021年03月19日

故あって職場の先輩(年はもちろん私が上です)と2人で配送へ。
その配送先は先輩にとっては初めてです。それでも倉庫現場の人たちにぐいぐい食い込みます。
私なんて3か月で親しくなったと言える人はいません。打ち解けるのが得意ではありません。
いい年をしてなじむのに時間がかかります。気弱だということもその因です。
少しでも改められるよう努力してみます。

故あって職場の商品をいただきました。さっそく夕飯でいただきました。

%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0.jpg

湯煎で食べられるチーズイン和風ハンバーグです。チーズたっぷりのドリア(1個レンチン5分です)もいただきました。なかなかにおいしかったです。ありがとうございます。

私が今の会社で働かせてもらって3か月ですがいろいろ変化があります。
たまたまなんでしょうが慣れないじいさんは面食らっています。
まあ、とにかくやるべきことを黙黙とやらせてもらうだけです。

when in Rome, do as the Romans do

2021年03月18日

こちらでは法定速度で走っているとおまわりさんに捕まる、んではないかのように多くの方がとばさはります。
「そんなに急がんと間に合わへんのか? ちょっと早よ出たらええんちゃうん」とつぶやいています。
60km 先まで通勤してるんであれば60km/h で走るのと90km/h で行くのとでは確かに違います。前者は1時間、後者は40分ですからね。この通勤距離はなかなかありません。去年の今ころ私は50km 先の勤務地へ通っていましたね。よくやりました。

まあとにかくみなさん安全運転でいきましょうや。じいさんは基本制限速度です。あんまりとばされるとおっかない(北海道弁です。使いません。「こわい」というと「しんどい」の意になります)です。回りに迷惑をかけないようにお願いします。
誤解のないように言っときますがみんながみんな、そんなにとばすわけではありませんよ。
「多い気がする」というあくまで私見であります。

右折車が交差点の真ん中近くまで出ずにほぼその場でとどまる人が多いのにも違和感があります。
「もうちょっと前出たってえや。後ろ直進できひんやん」と思います。

右折レーンがない道で、信号が変わってから方向指示器を出すのが多いのには正直腹が立ちます。
「おいおい、右曲がんねんやったらもっと早よ指示器出せよ。行けへんやん」と憤ります。

歩行者への配慮も足りない気がします。歩く人が少ないということも影響するのかな。歩行者なんていないかのような行いですね。
先日、中札内で渡ろうとしている中学生らしきにトラックを止めて渡るよう手で合図をするとびっくりして会釈して渡っていました。止まる車の少なさを表す仕草かと推測しています。

「先に行って」の思いでパッシングをして促すと後退する車も多いです。
「いや、先にどうぞって言うてんねんけど」。交通量の関係かな、譲らなくてもすぐ行けるからかな。

「この道路で右折は無理やろ」と思うような広い国道でも当たり前のように右折待ちの車がいます。確かにそう苦労なく曲がれていますね。私には難しいですね。

そうそうUターン禁止の道路はこちらへ来てから一切見受けません。ありませんね。北海道民のみなさんが道外へ行って車を運転されるときにはお気をつけください。どこでも回れませんよ。

こちらへ来てボルちゃんに乗ったり、仕事でハイエースやトラックの運転をしたりで感じたことを書きました。あくまで個人的に感じたことです。

ところ変わればいろいろ変わります。

「郷に入れば郷に従え」です。

春が来た、かな

2021年03月17日

シジュウカラくんたちの餌を買いました。2kg の大袋です。

%EF%BC%92kg%E3%81%9F%E3%81%AD.jpg

いつも買う500g のが売り切れていたということもありますが、計算するとこっちの方がかなりお得です。1,100円くらいです。(シジュウカラのご飯の心配もええけど自分のご飯は大丈夫なんか「そやねえ。野鳥から心の安らぎをもらう対価として考えたらけっして高いもんちゃうし、ええんちゃうかなと」なるほどねえ)

どのくらいもちますかね。500g のは2袋目です。つごう1kg 。いつころからやり始めたか忘れました。
春夏になると自然界に餌がふえてうちの庭に来ることが減りましょうか。さびしいですがそれもまた成り行きです。受け入れます。ずっと顔を見せてほしいですがね。

ここのところあったかい日が続きます。朝もプラス気温です。この時期としては異様です。
本州ではサクラの開花情報があちこちから届きます。記録的な早さのようですね。
温暖化ですか? 今年の春が早いだけでしょうか。

温暖化は困りますが春の訪れは歓迎です。
今年は十勝のサクラを楽しみます。

働かざる者・・・・・・

2021年03月16日

中札内への往復で畑の雪に轍があることに気づきます。四輪車で走ったかのような跡が残っています。
「なんだろう? あんな雪いっぱいの中を走れるトラクタがあんのかな」。今日その正体が判明しました。(たぶん)
キャタピラをつけた戦車のような車両が畑を走っています。大きなのはブルドーザーくらい。小さいのは軽トラ大のように見受けられます。何かをまいています。融雪剤でしょうか。よくわかりませんが少ない農業知識を集約して考えるとその結論に行きつきます。
春が遅い十勝でも新しい畑の季節が到来したのでしょう。

去年の今ころはまだビートを流していました。今年の今、トラック運転手をしているとは想像だにしていませんでした。

畑に出ることはもうないかもしれませんね。少なくとも今年いっぱいはドライバー仕事でしょうか。
畑は嫌いではありません。青空の下の大地で働くのは気持ちいいです。しんどいですがね。

運転手も楽ではありません。慣れたとはいえ運転には神経を使います。緊張します。けつの穴のの小さいじいさんはあちこちでいらぬ気を使いますから気疲れします。
荷物の積み下ろし時は筋肉仕事。けっこうきつい筋トレです。メリハリはありますね。

まあ、なんにせよお金をいただくのは楽ではありません。

「働かざる者食うべからず」。働ける限り働きましょう。
できなくなったらどうしましょう。わかりません・・・・・・

サングラス

2021年03月15日

トラックを運転していると日の光が眩しいです。若いころはあまり感じませんでしたが年をとると目がつらいです。
間もなく春分の日です。まだまだお日さんの高度が低いです。西日が目に染みます。

%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9.jpg

ランニング用に昔買ったのを使っていましたがフレームの耳部分が壊れています。無意識にかけると耳が傷つきそうです。そこで新しい眼鏡を買ってサングラス仕様にしました。昨年11月に眼鏡を新調したばかりで贅沢かなとも考えました。
「仕事に必要なのでいいかな。」と自分を納得させました。
これで眩しさを回避してさらなる安全運転を心がけます。

眼鏡市場でずっと買っています。客対応もいいし、遠近両用でもなんでも追加料金が基本的にありません。昔の眼鏡屋さんは広告チラシに釣られて買いに行くとなんだかんだでだんだん値段が上がりました。長女といっしょに眼鏡を新調したときは2つで10万円近くなりました。
その点眼鏡市場は安心です。もっと別にいいお店もあるのかもしれませんが私は満足しています。

最高気温が13℃くらいだったようです。十勝のこの時期ではありえない高温でした。
日当たりのいい道路などでは解けて流れた水分が蒸発して乾きます。木陰ではそうはいきません。
じわじわ解けて道路は泥水の大きな水たまりができています。

%E3%82%88%E3%81%94%E3%82%8C%E3%82%86%E3%81%8D.jpg

庭の雪もご覧のとおりです。真っ白なうちはきれいですがこの時期になるとだんだん薄汚れてきます。釧路での中高時代は舗装路も少なく今よりもっとひどい状況でしたね。道はじゅるじゅるのぬかるみ状態だったと記憶しています。スタックした車を押してあげてその車は脱出できたけれどその跳ね上げた泥を全身で受けたことがありました。

長い冬を終え、暖かい春を迎えるための通過儀礼でしょうか。これをやり過ごさなければ春の訪れはないんでしょう。間もなく来る春を楽しみに待ちます。

恩送り②

2021年03月14日

雨の一日でした。気温も高く雪解けもずいぶん進みました。

「『オーパ!』復刻版刊行」と朝刊にあります。開高健さんの文章と高橋曻さんによる写真との釣り紀行です。昔持っていましたが処分しました。悔いています。全4巻で1巻3,000円くらいでしたか。思い切って買った覚えがあります。惜しいことをしました。
「いいなあ。8,000円かあ。ちょっと無理やな。そういえば文庫版になったのが去年喜久屋書店にあったなあ」見に行きました。見つかりませんでした。そりゃそうです。本は思ったときに買わなければいけません。
ということでブックオフで2冊購入しました。百田さんと又吉さんのを1冊ずつです。まだ読んでないのが数冊あります。どの順で読むかは気分で決めます。

その後ホームセンターの花、葉っぱ売り場へ。1時間くらい悩んでけっきょく何も買わずに帰りました。もう少しあったかくなったら何かを買います。

ホワイトデイにネット通販でバームクーヘンを取り寄せました。

%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

バームクーヘンは妻の好物です。滋賀県のクラブハリエのものです。おいしいです。妻のお姉さんにも差し上げました。チョコレートをもらっただけでなくいつもいろいろとお世話になっています。ほんの気持ちです。

受けた恩はできる限り送るつもりです。

もうすぐ

2021年03月13日

「土曜日だけど先週までと仕事違うしどうだろ? 特に今日の段取り、昨日までと違うしなあ」とトラックを運転しながら考えました。
予感的中。なんともしんどい展開でした。積み下ろしを終えるとすでに1時過ぎ。3時間やっていたことになります。昨日同様昼飯をかき込んだのは3時を過ぎていました。
たいへん疲れました。

どう考えてもかなりの無理が求められる作業でした。もうちょっと効率的にできればいいのですがね。

帰ってちょっとだけボルボ回りの氷割り。剣先スコップでがんがんやりますが固い。

%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%81%93%E3%81%8A%E3%82%8A.jpg

いちばん厚い部分は20cm 以上はあります。屋根からのしずくが落ちる部分です。(写真ほぼ中央)
ここのところプラス気温が続いています。雪解け、氷り解けが進みます。

明日は雪少しの予報です。ほどほどにしてくれるでしょう。

氷の厚みが日日減ります。それに応じて春が近づきます。

一足飛びに春は来ません。

それでも少しずつ春です。

春遠からじ

2021年03月12日

「スピード出し過ぎですよ」と、たあこちゃんがやさしい声で注意してくれます。
中札内は遠いので自動車道を利用。無料区間です。70m/h の速度制限です。
ちょっと超えると先ほどの声が。
「ごめんごめん悪いなあ。ちょっとくらいええやん」とかなんとか言いながら楽しんでいます。
「ずっと超えっぱなしやったらどうなんやろ」と75km/h くらいで走りました。あんまり言われませんね。
さらにスピードをあげるとどうなんでしょうね。やってみると速度超過違反になります。よしましょう。
自動車道なんで一車線です。ところどころ追い越し車線があります。
「後ろの車はいらついてるやろな」と思って、できる範囲でスピードを出します。荷物がひっくり返ったらしゃれになりませんのでそれなりです。

中札内は日高山脈にかなり近づきます。山が近くに見えます。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%A1.jpg

「きれいだな」と思って撮りましたがそれほどでもありません。数日前の夕焼け写真も同じような場所ですかね。落葉松の防風林の向こうに山山が美しいのですが写真におさめるとこんな有様です。

しばらく通うので時間に余裕があるときにいい景色があればお目にかけます。

鈴木くんからもらったメロンを食べました。

%E3%82%81%E3%82%8D%E3%82%93%EF%BC%92%EF%BC%92.jpg

寒い玄関口に置いておいたので熟していませんでした。
「これはあかんやろ。どうなんやろ」と居間に置きました。きのうは変化なしでした。
「急に熟したよ」と妻。食べました。果汁たっぷり。甘みもいっぱい。おいしかったです。
「ありがとう鈴木くん」ですね。

トウモロコシかアスパラガスかじゃがいも、かぼちゃなどの野菜詰め合わせか、北海道アイスクリームか、なんか送ってやりましょう。

広島でサクラ開花宣言がありました。早いですね。早過ぎますよね。温暖化云云やなんだかんだ難しいことを抜きにすればくあったかくなるのは歓迎です。

十勝のサクラは4月末でしょう。今年はどこかへ見に行くつもりです。
十勝の春を存分楽しみましょう。今年はどこかで馬に乗る気満満だ。

もうすぐ春ですね

2021年03月11日

大学同期の鈴木くんがメロンを送ってくれました。食べごろは今日、11日とあります。寒いところに置いておいたのでまだ熟していない気がします。もう少しようすを見ます。

%E3%82%81%E3%82%8D%E3%82%93.jpg

「コロナ禍で需要減。困っている地元生産者を救うということで安く手に入った」と手紙が入っています。役所勤めだったので応援者なんでしょう。

「Aroma Melon」というマスクメロンのようですね。
「豊潤のしずく」「果物の王様」の言葉が躍ります。
完熟を待ちいただきます。楽しみですね。
味は食後に報告します。静岡は磐田の温室メロンです。
「ええなあ。一回食べてみたろかな」と思う方はぜひご購入下さい。

さすがにあったかい静岡ですね。
北海道にもメロン産地はありますが春まだ浅い北国では実はついていないでしょう。

ここのところ「春」を思わせる気温です。あったかいです。もう、大雪や身を震わせるような寒さはないでしょう。
北国にも春が一歩ずつ近づいています。

近くのホームセンターの屋外売り場が園芸用の土や肥料などが並べられています。
気が早過ぎるように思いますが待ち望んだ春を手繰り寄せる思いが強いのでしょうね。

そういう私も春の予感に心浮き立つ感じがあります。
雪との別れを惜しみつつ来る春を待ちます。

利他

2021年03月10日

いやあ、ひさびさにやりました。せっかく書いたけど(どうでもいい)駄文がどこかへいきました。
修復を試みました。その前に保存もしたはずの文章がどこにもありません。
どうでもいい文章なんでどうでもいいでしょう。
これからまた書くのはしんどいです。
勘弁してもらいましょう。

今朝はヒーヨが3羽飛来。

%E3%81%B2%E3%82%88%EF%BC%92%E7%BE%BD.jpg

微妙な力関係があるようです。大柄な1羽が睨みをきかせます。
「みんな仲良く分け合って」ということにはならないようです。自然界の序列にも厳しいものがあるようですね。他人、いや他鳥のことまで心配している余裕はないのでしょう。そうでなくては生きていけないのでしょう。

ヒトの世も厳しいのは同じでしょう。それでも少しでも他者を思っていきたいです。

中札内の集荷、遠いだけでなくいろいろとたいへんです。せっかく慣れた従来のルートから外れました。

また一から励みます。

春はそこまで?

2021年03月09日

220L 、20,086円。今日、郵便受けに入っていました。今回の給油量です。(こちらでは契約した燃料店の車が灯油補給に定期的に回ってきます)先回の5分の4くらいでしょうか。北国の冬の必要経費です。
私がしまりやなんで、うちはそんなにぼんぼんにストーブを焚くことはありません。生粋の北海道民は(たぶん)寒がりです。惜しみなく(たぶん)灯油を消費します。もっと高額な請求があるのかもしれません。(たぶん)

京都など、本州の暑い地では夏のエアコンによる電気代が嵩みまう。それと同様でしょうか。我が家は在宅時間が短く、そんなに冷やさなかったのでそれほど高額にはならなかったと覚えています。

少しずつ暖かくなってきました。最高気温はプラスでした。身体を動かすと汗ばみました。防寒着代わりの冬用かっぱを脱いで作業しました。

日ごと気温が上がり春の近づきを感じます。

妻が完成させたジグソーパズルです。

%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB.jpg

富士山に桜、寺の塔。日本を象徴すると言っていい風景です。場所ははっきり覚えていませんがTVなどで何度か目にしました。

桜前線はどこらへんでしょうか。今春は花を愛でる時間があればいいなと考えています。
こちらでの開花は4月末くらいでしたか。見に行きましょう。

どこかへ行きたいですね。コロナ騒ぎを落ち着かせてどこかへ行きましょう。
旅はいいですよね。
みんなが自由にあちこち行ける世にもどることを切に願います。

中札内

2021年03月08日

『カキフライが無いなら来なかった』。せきしろさんと又吉直樹さんの共著です。
無季自由律俳句とちょっとした散文に写真が載った一冊です。なんともいえない哀感? や寂寥、侘び寂びかな、うまく言えませんが独特の雰囲気をもつ作品でした。
せきしろさんのは2冊目かな。北海道北見の出身のようです。『バスは北を走る』というのを去年読みました。不思議感の残る話だったような記憶があります。
又吉さんは言うまでもなく芥川賞作家です。その作品『火花』も読んでいません。昔から漫才師らしからぬ気配を醸しだしていましたよね。これを機に『花火』を読んでみようと思っています。

続いて今野敏さんの『任侠浴場』にはいりました。『任侠書房』『任侠学園』『任侠病院』に続くシリーズ第4弾です。50頁ほど読み進めました。期待できそうなつかみです。この後の展開が楽しみです。そういえば、今野さんも北海道出身ですね。

「さあ今日はそろそろ終わりかな」と思っていたところで急な仕事。
「中札内行ってくれるかな」。
「もちろんいいですよ。行ったことないんですがわかりますか」。行きました。往復するだけで2時間弱はかかります。途中日が暮れました。

%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%91%EF%BC%91%EF%BC%917.jpg

なかなかの夕焼けです。

冷凍商品を積んで帰りました。終わると19時。なかなかしんどい一日の終わりでした。
早く終われる日もあるんですからまあ、こんな日もありましょう。遅くまで働くことにはやぶさかではありません。できれば遅くとも当日朝に段取りが決まっていればありがたいですがね。

さて明日はどうなりましょうか。十勝工場の人からは一応の話は聞いています。

高校入試

2021年03月07日

京都府の公立高校中期選抜入試は明日ですね。T見先生のブログで確認しました。
本来なら6日ですが土日と重なると後ろになります。ゼミを閉めたとき、中1だった彼らが受験するんですね。みんながんばって合格してくださいね。

北海道は3月3日が入試のようです。ところが当日、全道的に大荒れ、吹雪だったので4日に延期になりました。北国ならではですね。
「どんな入試問題なんだろう」。見てみようと翌日の朝刊を買いました。
1教科50点で、合計300点満点のようですね。全体から受ける感じは京都のそれと似ています。
国語はかなり記述問題が多い気がします。
社会は写真や資料が多用されていますね。
数学は基本問題が多いですが図形が難しそうです。
理科や英語はどうでしょう・・・ 今さら私がとやかく言うことではありませんので省略ということでいいでしょう。興味のおありの方はインターネットでお調べください。

今はそれができますよね。昔、塾用教材を編集していたころはまだ、そこまで便利ではありませんでした。旺文社などが出す「電話帳」と呼ばれる全国高校入試問題集などを買って調べていましたね。今でもああいうのは売られているのでしょうか。都道府県の教育委員会に入試問題を送ってもらう依頼の電話もしましたね。昔話ですね。送付を拒否、渋る自治体もありましたね。いまから思えばずいぶんな態度をだったと思います。

時代は変わりましたね。学習塾そのものが私がやり始めたころは市民権を得ていなかったような気がします。ちょっと裏街道を行く感じでしたか。

「せんせ、昼間なんの仕事してんの?」とよく生徒に聞かれました。生徒だけでなく保護者からも同様の問いを受けることも少なからずありましたね。
さすがに今はそんなことはないでしょう。

私の昔のお仲間も生徒のために食べるために懸命にやってらっしゃいます。私はそこからいなくなりました。その是非はいかがでしょう。今の時点ではわかりませんね。

なんにせよ生きるためしっかりやらなきゃいけません。明日からまたやることをやりましょう。

1週間が早いです。

楽園

2021年03月05日

しばらくヒーヨを見ないなと思っているとシジュウカラくんらがもどってきました。
エボタの木にはスズメとシジュウカラがひそんでいます。探してみてください。

%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93.jpg%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%82%E3%81%A9%E3%82%8B.jpg

ヒーヨがいないからか、シジュカラくんらはくつろいで(はいないかも)ヒマワリの種を食べています。
こんなふうに書くとヒーヨが悪者みたいに感じられるかもしれません。けっしてそんなことはありません。ヒーヨはヒーヨでめんこいですよ。

そんなこんなを考えつつ庭を見ると、ヒーヨもときどきやって来てはいます。見かけはします。卓に乗りきょとんとした顔で食べ物を探すそぶりを見せます。
リンゴ半分を卓の枝にさしておくと跡形もなく消えています。
「カラスが持って行くのかなあ」。ヒヨドリが持ち去るには大きすぎます。

%E3%81%B2%E3%82%88%E3%81%B2%E3%82%88%EF%BC%91.jpg%E3%81%B2%E3%82%88%E3%81%B2%E3%82%88%EF%BC%92.jpg

かわいそうなので小さく串切りにしたものを朝やりました。早速飛んできたヒーヨがつついています。
のぞく私と目が合うと警戒したのか飛び去りました。
夕方見ると遠目にはリンゴはありません。ヒマワリの種やスズメのえさを補給するときに足元を見るとみごとに食べ尽されたリンゴの皮が落ちていました。
「おお、おおきれいに食べたな」。甘やかせてはいけないと思いつつ同じくらいの大きさのリンゴを追加しておきました。

明日は休みです。家にいる時間はせいぜい観察しようと思います。楽しみです。
他の種の鳥たちも来てくれると楽しみももっとふえるんですが欲張ってはいけませんね。
今のままで十分です。野鳥たちのかわいい姿を楽しませてもらいます。

野鳥たちにも我が庭を楽しんでもらいたいですね。

輝き

冷え込む朝、ボルちゃんの運転席ドアが凍りつきます。開きません。かなりの力をこめて引っ張ってなんとか乗り込める始末です。
そのとき目に入ったのが写真のロゴです。今のボルちゃんの中でいちばんきれいなままの部分です。ドアを開けると姿を現します。新車当時の輝きを保っています。

%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84.jpg

長いつき合いです。22年目を共にしています。よく見るとあちこち塗装がはげかけてきています。できれば全塗装してやりたいです。
「するなら何色だろうな。緑かな。黄色もいいな、目立つしな。赤もいいな、クリームイエローや青緑もええかなあ」など愚にもつかぬことを思い描きつつ運転しています。
実行は難しいかもしれません。今以上に、よほど、ひどい状況になったら考えてやります。

出会ったときの感動は今も覚えています。分に余る車でしたが、ここまで乗ったしそんなぜいたくではなかったのかなと思います。

なんにせよ最後まで乗り続けるつもりです。自身の大病は避けたいです。ボルちゃんも大けがだけはないようにしてほしいですね。

今月は定期点検をするべき月ですね。
今後のつき合いを思うとやらなきゃね。

日進月歩

2021年03月04日

ハンズフリーで話せるようにワイヤレスイヤフォンを買いました。

%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3.jpg

運転中に電話がはいります。原則走りながらの対応はしません。ボルちゃん、ハイエースのときは路肩に停めて電話にでていました。4t 車だとそうはいきません。走りながら電話にでるのは危険です。法令遵守のつゆちゃんとしては避けたい行為でもあります。(理屈ええし結論にはいり「はい、すみません」)

「設定、めんどくさいんちゃうんかな。耳になじむんかな。使たらあんまりうまいこといかへんのちゃうかな」など不安もありましたが思い切って近くのK'sデンキへ。
「すみません。ちょっといいですか。ハンズフリーで・・・・・・」と店員さんに声をかけました。
なんもわからぬじいさんの質問に対していねいに説明してくれました。
少し迷って買いました。親切にも接続設定までしてくれました。

帰宅後、妻に頼んでテストを。みごとつながりました。(常にうまいこといってや)
明日からこれでちょっと運転中も安心安全かな。(うまいこと使えたらええけどな)
かかってこないのがいちばんいいけど。(せっかくやし一回くらいはかかってきてくれてもええかな)

世は進んでいますね。日日刻刻変化しています。

「なんでこんなことができるんや? 仕組みを教えてくれ」と思うこと日常です。
じいさんも負けずに、少しでもついていけるよう励みます。

蓼食う虫も

2021年03月03日

きのうの雪が凍って今朝の道路はつるっつるでした。こわかったですね。部分的にはまるでスケートリンク状態でした。滑ったら最後、タイヤに行き先を委ねるしかありません。そんなことにならぬよう慎重に運転します。もらい事故だけは避けようがありません。祈るのみです。

雪に埋もれた庭。ヒーヨが顔を出してからシジュカラくんたちの姿が見えなくなっていました。ヒーヨへのリンゴをしばらくやらずにおくとシジュウカラがもどってきました。ヒーヨにもえさをやりたしシジュウカラくんたちにも会いたいしで悩ましいところです。スズメらは割と平然と過ごしています。
そのスズメくんら、雪でえさがうもれました。

%E3%81%A1%E3%82%85%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%8F.jpg

雪の上にえさをまいてやると早速やってきました。雪に降りて啄んでいます。そこらにいっぱいいる野鳥ですがよく見るとなかなかに愛らしい鳥ですね。

トラック乗車中に思いました。
「春やなあ。桜餅食べたいなあ」柄にもなく甘いものを所望。
帰ると桜餅がありました。

%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%82%E3%81%A1.jpg

「ええ! 食べたい思ててんやんか」。妻が買ってきていました。それを食べちゃうと妻がかわいそうなので今日買ってきて食べました。
みなさんは葉っぱごと食べますか。私は食べました。塩味が効いた葉っぱはおいしいですよね。

エビの尻尾は食べますか。私はときどき食べます。
付け合わせのパセリはどうですか。私は食べます。
サンマのはらわたはにがうまいですね。食べます。
焼き魚の皮は残すかな。煮魚の皮も食べませんね。
肉まんに辛子をつけますか。ぜったいほしいですね。
などなど、人によって好みが違います。こういう例を探してみるとおもしろいですね。
「え? おもしろくない? そういう人はどっかいってください」とは言いません。好みは人それぞれですからね。

私はけっこう偏屈、風変わりですがやることはきちっとやらせてもらいます。
明日のきっちりに備えてやすませてもらいます。

雪国(ではないけど)ハンディキャップ

2021年03月02日

起きると予想以上の大雪。ゆうに20cm を超えていますね。(写真左)
雪かきしてやっとこ出勤。社用車のハイエースとボルちゃんとを昨日交換したところ。ボルちゃん試練の船出です。

%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%91.jpg%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%92.jpg%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%93.jpg

無事仕事場に到着。トラックに乗り換えて十勝工場へ。むちゃくちゃ緊張します。肩がガチガチに凝りました。着いたと思ったらスタック。なんとか脱出。
トラック後部をドックシェルターにつけようとして四苦八苦。出るときにも難儀しました。見かねた顔見知りベテランさんが代わってくれましたが苦労。
「Yさんみたいな人でも難しいんや」。牛乳車のドライバーさんに借りたチェーンを敷いてなんとか脱出。
みなさんにご迷惑をかけました。
「すみません。お手数かけました。助かりました。ありがとうございます」
「いや雪降ったらこんなもんだよ。みんないっしょだよ」と同業者のよしみか温かいお言葉。心なごみます。

大した仕事もしていないのにくったくたに疲れました。早終わりで幸運でした。

帰宅してすぐ雪かき。とんでもないドカ雪です。往生しました。難儀でした。(写真中)
「真穂ちゃんや莉乃ちゃん、大成くんがいたら喜ぶやろな。幸太郎くんはまだちっちゃいしわからへんかな」とか思いつつ疲れを紛らわせます。
1時間半ほど全力集中。日が暮れかかり冷えてきました。あったかい方でしたがそれでも真冬日。なんでもかんでもすぐ凍ります。(写真右)

ーそうそう。私はまったく気にせずナンバーをそのまま載せますが、よくハートマークやぼかしを入れて隠す人がいますよね。あれってなんか意味があるんでしょうか。なんにも考えずさらすのはなんらかの災厄を招くのでしょうか。前から不思議に思っています。どうでもいいことですねー

雪が降ると心身ともに疲れます。ふだんの数倍しんどい気がします。しばらくかかりましょうが、この雪が消えるともうこんなに積もることはないかな。

春を待ちましょう。そのうちあったかくなるでしょう。