うすら寒し

2022年08月31日

一日中の雨で気温の上がらない日でした。うすら寒さすら感じました。20℃前後でしょう。8月もきょうで終わり。あすから9月を思えばこんなものでしょうか。
まだ暑くなる日もあるようですが北国では夏も終わりかけです。

生涯最後のマラソン完走という大事業(はあ?)を成し遂げた次は乗馬だな。時期を見計らって申し込みます。前にネットで調べると年齢制限が「65」とありました。ギリギリです。

スキューバダイビングやスカイダイビングもやったことはありませんがハードルが高すぎるというか金輪際やるつもりはありません。海中は私にとって密室閉鎖空間ですし空は高所過ぎて私には無理です。馬ならちょうどいい高さですし原野を歩くだけですから私にもできましょう。馬に触れられるのもうれしいしね。早いとこ申し込もっと。
乗馬といえば大学のクラブの大先輩、N村前会長がされていたのを思い出します。彼は乗馬クラブに入って本格的なそれでした。80歳を超えてなお盛んでしたね。見習えるなら見習いたいですね。長寿じゃなくて元気に生きることをです。

札幌で唯一買った自分用土産、レターセットです。

%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8C%EF%BC%91.jpg

シマエナガのイラストのそれです。実ははがきが入っていると思っていました。残念勘違い。便箋と封筒だけでした。娘(孫かな)とCさんに返事をと思っていました。封書で送ります。

あ、益田ミリさんの文庫新刊も買いました。『タイムトラベル 世界あちこち旅日記』です。楽しく読めます。

まだあちこち痛みやだるさが残ります。それからくる腰痛も顔をのぞかそうとしています。注意して仕事します。眠いし寝ましょう。

後日談②

2022年08月30日

「せっかく道都に行ったんだしなにか・・・・・・」と思っていましたが大したことはできず。佐々木譲さんの小説に出てくる札幌中央署を見かけました。

%E9%81%93%E8%AD%A6%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%BD%B2.jpg

「そうだ。エアジーの局を見に行こう。時計台の近くと言ってたな。阿野さんとか松尾さんに会えたらおもろいなあ」と。
完璧に忘れてしまいました。十勝に帰ってから気づき叫びましたが時すでに遅し。痛恨ですね。また(あるかな)行くさ。

帰路は諸般の事情でJRに。

%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

「蟹かに合戦」(1,400円)をビールとともに。列車旅の醍醐味です。車窓からの景色(あんましたいしたことはなかった)を眺めつつおいしくいただきました。

またどっかへ行きたいな。ボルちゃんといっしょでもいいしJRでも。

身体じゅうがぴきパキみしみしがたがたでした。こういう日に限ってけっこう忙しかったですがなんとか仕事はやれました。帰宅後も背筋から下が全部痛いです。あすは少しはましになっているかな。
それを望みつつやすませてもらいます。

北海道マラソン後日談

2022年08月29日

身体じゅうバッキバキです。
その因である北海道マラソンの参加賞です。

%E3%81%BE%E3%82%89%EF%BC%91.jpg

道産米にこしあん餅、Tシャツ、ウエットティッシュなどです。
ま、だいたいこんなもんです。

スタート直前の大通公園です。申告タイムが5時間30分としたので「I」枠でした。号砲後私がスタートラインを超えるのに12分30秒かかりました。今まででいちばん長い時間ですね。いいタイムを目指すならできるだけ前からスタートすべきですね。もう私には関係のないことです。

%E3%81%BE%E3%82%89%EF%BC%92.jpg%E3%81%BE%E3%82%89%EF%BC%93.jpg

右はすすきのの有名なニッカのおじさんです。このころはまだ写真を撮る余裕がありました。
前半は快調でした。
「こんなんやったら4時間切りは無理でも、ちょい超えるくらいでいけるんちゃうかな。また走ろってなったりして」と思ったりしながら走りました。走りませんけどね。後半は止まらずに歩くのでせいいっぱいでした。

いちおう制限時間内にゴールできたんで完走メダルと完走タオルをいただきました。

%E3%81%BE%E3%82%89%EF%BC%94.jpg

メダルはなんか「京都」のと似ている感じがします。タオルは「京都」のがだいぶ古ぼけてきていたんでありがたいです。使わせてもらいましょう。

フルはやめますが走るのは細細続けます。10月末に「とかちフードバレーマラソン」だったか
に申し込んであります。ハーフです。しばらく休んで筋肉痛が取れたらまた走りましょう。
そのためにはあすからまたがんばって仕事をしましょう。(がんばりや)

完走

2022年08月28日

制限時間ぎりぎりの5時間55分くらいでゴールしました。3時間40分くらいで走れていたことが事実とは思えませんね。

私のマラソン歴で最も遅い時間でした。それでもいちばんうれしい完走でした。
やりおおせた喜びに涙がでました。腰から下が痛くて痛くてやめたくなりました、何度も。
あきらめずに走ってよかったです。

ひとつ不快な出来事がありました。
「前来るな、走るな」と怒号が聞こえます。進路をふさがれたのかおっさんが怒鳴っています。言われた人は謝っています。ちょっとおかしいと感じたじいさんは言いました。
「そんな言い方ないでしょう。えらそうに」
「走ってんだからしようがないだろ」
「自分ひとりで走ってんじゃないんですよ」。その後言い返してくることはありませんでしたが気分が悪かったですね。走歴は短かくないと思うけど、こんな不愉快なランナーに会ったのは初めてです。
「走んのやめろ」と思いました。みんな一生懸命にやっているのに自分の都合ばかり言うのはいただけません。

私はきょうでフルはやめます。もうじいさんは疲れました。
今後も走りますがハーフまでにします。
前にも引退表明をして翻してのきょうでした。もう翻意はありません。穏やかなランナー終息期を過ごそうと思います。

脚がバッキバキです。明朝の快復を願ってやすみます。

前夜

2022年08月27日

無事に着いてごはんをすませました。
歯を磨いて寝ます。
いろいろありましたが、あす以降にゆずります。
あすの本番はできる範囲でしっかり走るつもりです。

行ってきます

2022年08月26日

あちこちでジャガイモやタマネギの収穫が始まっています。写真は取り入れ直前のタマネギ畑です。

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%BE.jpg

雑草などを人力で取り除いた後、機械で一気に収穫します。(たぶん)一面すべてのタマネギです。壮観です。あちこちにあります。
もうすぐスーパーに新玉ねぎ、新じゃがいもが出回りましょうか。食するのが楽しみです。

我が家のひまわりです。

%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%B2%E3%81%BE.jpg

絵に描いたかのようにかわいらしい様です。思わず話しかけ写真に収めました。
「きれいに咲いたなあ。かわいいなあ」。

すずめとシジュウカラがよく餌をついばみにやってきます。いっとき途絶えていました。自然界での餌の状況変化でしょうか。かわいい姿を拝めるようになってうれしいです。

さてあす札幌へむかいます。長距離バスです。JRは高いのでバスにしました。半分で済みます。この時期ホテルは大変高いです。びっくりするくらいです。よく考えずに申し込みちょっと後悔する面もあります。
「ちょっとした休暇を札幌で楽しもう」と考えています。
フルマラソンを走るのもバス旅行もひさびさのことで少し緊張しています。
無事に帰ってこられるよう願いつつ行ってきます。
土日の更新はできませんね。まあ、どってことありませんね。

バスで読む予定の本をトラックの運転席に置き忘れてきたようです。まいった。
車窓からの景色を楽しみます。

秋が来た、かな

2022年08月25日

風が秋です。
起きたときの空気が違いました。道内内陸部の最低気温は7℃と、一けたの地もあったようです。
まだ8月ですが冬タイヤのCMが始まっています。除雪機のそれも見ました。そういう地です。あっという間に秋が訪れ冬が忍び寄ります。寒いけれど嫌いではありません。たるんだ精神に喝を入れられる感じがいいですね。
雪に覆われた白い世界も好きです。滑るんで運転や歩行、走るのには十分すぎる注意が必要です。並みの寒さではありませんからね。ヒトは慣れれば耐えられるものなんですね。

そんな寒さの冬をこいつはどうやって生き延びているんだろうと思います。

%E3%81%AE%E3%82%89.jpg

きょう見かけた野良にゃんです。舌を鳴らしてもちらっと視線をよせるだけのかわいげのないやつです。そらまあそうですわね。ヒトとは一線を画して野に生きているんですから。
「たいへんやろけどがんばって生きろよ」と声援を送りました。

夏が過ぎ秋をむかえようとする我が家の庭です。

%E6%88%91%E3%81%8C%E5%BA%AD.jpg

コスモスとひまわりが咲いています。フロックスやそばの花もあります。
しばらくは緑や花を楽しませてくれるでしょう。

ともあれ3日後に全力を尽くすのみです。どうなるかわかりませんがやれることをやりまっす。はは・・・
ある意味、軽い気持ちで臨みます。あんまり軽いと問題も生じます。微妙なさじ加減です。
できることをできる範囲でやるつもりです。

なんか中途半端な、どうでもいい表現ばかりです。本心はけっしてそうではありません。
微力ですが全力を尽くします。

手塩にかけなきゃ

2022年08月24日

帰るとかわいい絵はがきが。二女からでした。
写真や動画は「みてね」というアプリ(?)でよく送ってくれますが自筆の便りはまた格別です。

%E3%81%96%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%87%EF%BC%92.jpg%E3%81%96%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%87%EF%BC%91.jpg

みんなが順繰りにコロナにかかってたいへんだったみたいです。こちらでは回りにかかっている人はいないのに遠くの身近な人間に罹患者いたんですね。よくなって白浜へ旅行に行ったようです。よかったよかった。
そういえばおっきなパンダのぬいぐるみといっしょの写真が送られてきたな。

今年初の我が家の枝豆です。
「生で枝豆を食べたことがありますか」とラジオで昼間やっていました。
やってみました。青臭くておいしくなかったです。残念。
生のとうもろこしはうまかったなあ。京都で畑を借りて作ったのを食べました。

%E3%81%88%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%82%8110.jpg

茹でて食べました。ひいき目なしでおいしかったですね。芽室や中札内の冷凍枝豆に比べると若干甘みは劣りますが、なに素人の作とは思えぬうまさです。「走り」に時間をとられて十分に世話をしていませんでした。それでもここまでおいしく育ってくれました。ありがとさんです。だだちゃ豆も育てています。葉も豆もそっくりでその区別がつかないと思います。

来年はもう少し手間暇をかけてやろうと思います。
そんな先のことよりまずは日曜のマラソンです。無理のない範囲でがんばります。無事に生還しましょう。


コスモス

2022年08月23日

本番を前に気持ち早寝に節酒。今さらという気もしますが心構えの問題です。好結果を望むわけではありません。無事に走りおおせればそれでよしです。
ラジオでも交通規制のお知らせを伝えていました。札幌以外はまったく関係がありません。関心度も低いです。そんなもんでしょう。じいさんにできるのはやれるだけの力で走るのみです。少し緊張しています。むっはっはむははは・・・・・・柄にもないことです。

コスモス三態です。

%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%99%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%91.jpg%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%99%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%93.jpg%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%99%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%92.jpg

咲き誇るというのには程遠いです。地味です。それでも美しい色合いを見せてくれています。

学校も始まり少しずつ秋です。本州ではまだまだ暑い日が続いているようですね。京都ではあすくらいから学校が始まるようです。地域によっては31日まで休みのところもあるようです。(T見先生ブログより)

私の子ども時代は9月1日が2学期の開始でした。今は短くなった地域が多いようです。ただ北海道各地は私の少年時代より夏休みが長くなっていますね。
宿題の追い込みにかかっている人も多いかもしれません。がんばってください。
私もなんだかんだ苦しい目をした記憶があります。尻に火がつかないとできないのは年をとっても同じかな。幸い今はなにかに追い込まれるということはありません。

簒奪、散髪

2022年08月22日

『ただいま神様当番』。青山美智子さんおもしろいです。ほんわりほのぼの、にっこりくすくす、じんわりなみだ。人前では読めません。
突如現れた神様を喜ばせなければならなくなった5人の奮闘努力刻苦勉励四苦八苦しつつ活躍が描かれます。荒唐無稽ですが楽しい話です。思わず微笑み涙です。出会ってよかった作家さんだ。

出会ってよかって楽しい人はY田さんです。なかなかおもろいです。
「あ、散髪行きましたね」
「え、簒奪」
「いや散髪。床屋ですよ」
「ああ、俺がなんか奪ったのかと思ったわ」
「いやあすごいな。『簒奪』がここで出てくるとは思いませんでしたね。いろいろ言葉知ってますね」。
そう先日は「虎杖」の話が出てきました。「いたどり」です。なかなか読める書ける漢字ではありません。曰く漫画で知ったそうです。感心です。
いろんな人がいます。

畑はタマネギやジャガイモなどの収穫準備に入っています。
トウモロコシもあちこちで育っています。

%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg

左右の違いがわかりますか。左はデントコーンで右はふつうのトウモロコシです。(推測)
デントコーンは飼料用です。右は食用です。
デントコーンは伸ばし放題ですが右は茎の先の雄花が切られています。切ることで一つの実が大きく育つようにしているんではないかな。(推測)
まあ、いずれにせよ畑の近くではあまいトウモロコシの香りを感じることができます。麦畑はどこもすでに刈り取られてしまいました。豆類やカボチャ、長芋などが大きくなりつつあります。

夏を超え、収穫の秋をむかえます。楽しみです。

乱文ですね。言葉、文章が雑です。まあ、日記ということでご容赦願います。

床屋

2022年08月21日

散髪。いつものイオンまで行かず近所で。1,920円と高め。洗髪か顔そりどちらかを選ぶか両方で少し高くなるか。顔そりをしてもらいました。ポイントカードのようなものをもらいました。そこにきょうのカットの状況が記入されています。
「なるほどいい考えだ」。次回これをもとに要求を伝えやすいですね。

めったにならない電話が鳴りました。T原先生です。マラソンへの激励です。
彼は来年2月26日に「大阪」を走ります。この2月に走るはずでしたが一般ランナーはコロナで参加できなくなりました。優先的に今年度走れます。京都や滋賀の新しくなる琵琶湖マラソンにも挑もうかと思ったらしいです。私の後ろ向きと違いすばらしいやる気です。
ともあれわざわざ電話をいただきありがたいことです。できる限りやりましょう。

近所に咲くアジサイ系の花です。

%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%90%EF%BC%98.jpg

もうすぐ8月も終わろうかというのにきれいです。去年かおととしも同じ写真を載せました。
気象の関係でしょうか。長持ちするものです。ビオラやパンジーも場所によっては春から秋までずっと咲いているところもあります。本州といろいろなところで違いがあっておもしろいですね。

さてあすから新しい週です。
週末には本番です。いちおう心構えをしっかりしておきます。
なんやようわからんけど緊張します。自信はありません。やるだけやります。

スマホ依存

2022年08月20日

ずいぶん前からTVの現場中継などを見ていると記者がスマホを見ながら報道しています。
あれはどうなんでしょう。原稿やメモをスマホに残しそれを見ながらの報道なんでしょうが私は違和感を感じます。
「便利だからそうしている」と言われれば確かにそうでしょう。
「違和感はなぜ」と問われればなんて答えましょうかね。
「用もないのに少しでも隙があればスマホを取り出し操作する姿に『違和感』を覚えるから」と言うかな。

トラックで信号待ちでふと隣の車を見ると片手にスマホの運転者が多い、多い。
走りながらでもなんのためらいもなく見ながら、操作しながらのやつら(失礼)がいっぱいいます。一般の運転者ならともかくそれを仕事とする運転手もやっていますね。腹立たしいです。
「自分だけで完結するんでしたら勝手にやればいいんでしょう。他者に迷惑を及ぼすことになったときに責任はとれるんかな、あんたは」と憤りを感じます。

他人のことにごちゃごちゃ思わず適当にやっとけばいいんでしょうね。そのほうが楽でしょうからそうするように努めます。

私もやることに責任は持ちます。先のような方方も何かあったときにご自分のやることがどんな影響を及ぼすかに想像力をはたらかせてください。

なんかきょうは他人のことをとやかく偉そうに言っています。すみません。そんなことが偉そうに言えるやつではありません。他人事はおいてきちんと生きていきます。

あすはやすみです。ゆっくり寝ましょう。
1週間後はレース本番ですね。どうなりましょうか。想像がつかないのは初めてです。
ちょっと、いやかなり怖いです。まあ、やれるだけやります。

秋空

2022年08月19日

北海道マラソン主催者側から「健康チェックの案内」が届きました。あす20日から開催当日までなにがしかを入力しなければいけないようです。めんどうですが今のご時世やむを得ないことでしょう。
PCにメールが来ましたが受付当日を考えてスマートフォンに転送しました。まだ入力画面には入れません。いったい何をどんなふうに記入するんでしょうかね。忘れないようにしなければいけません。「漏れ」があって走れなくなったら事ですからね。(いっそそのほうが気楽になったりして「なに言うてんねん。そんな後ろ向きでどうすんの」そやね)
とりあえず一生懸命走ります。

少し早く帰れたので整形外科へ。ずっと前に買った湿布がそろそろなくなります。1回に出せる最大量をもらってきました。そんなに頻繁に使うわけではないのでしばらくもつでしょう。

病院から帰りに見上げた空です。まさしく秋のそれです。

%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%82%8988.jpg

きれいな空です。うろこ雲? いわし雲? 

まだ8月。夏真っ盛りのはずですがこっちでは秋がかなり近寄りました。学校もきのうかきょうから始まったようです。
トラックで走る道の途中に小学校3つ、中学校が1つあります。
いろんな子たちの姿を見つつ昔のいろんな生徒たちが思い浮かびます。
「みんなどうなったかな。元気でやってるかな。りっぱになったんだろうな」。
いちばん上の子らは50歳は超えていることになります。今いっしょに仕事をしている人たちくらいの年齢なんですね。なんともはや、いやはや、感慨深くなります。

じいさんも元気だよ

2022年08月18日

「暇すぎるより忙しいほうがいい」なんて昨日書いた報いか、とんでもない一日でした。
5時までご飯なしで走り回り、荷物を積み下ろししていました。まいったぞ。腰が痛いなんて言ってられません。ふ~っ。(痛いけど)

忙しいのはありがたいです。ご飯だけはトラックを止めてあったかいお茶とともにゆっくり食べたいですね。走りながらは嫌です。危ないしな。

妻が買ってきた「おかき」です。

%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%8D.jpg

ごぼう味とトマト味。なかなか特殊ですね。風味がそのものです。おかき自体の味がおいしいですね。近所の農協関係の大きめ食品スーパーです。地元産の食材が多くおいしいです。ほかにも日本各地のいろんなおもしろかったりおいしかったりの商品も多いようです。私自身はあまりしっかり見たことはありません。妻曰くです。
珍しいものを探してみたらおもしろいかもしれませんね。

あすはそんなに忙しくないでしょう。
「やっぱり忙しいほうがいいな」とは正直思います。どちらにせよやることをやります。

各地の大雨ニュースが報道されています。たいへんですね。
あさのTVで鴨川の濁流を見ました。娘らに注意喚起のLINEでもと思っていましたが三女から先にきました。なんともないようです。
「便りがないのは無事の知らせ」と言いますからね。
仕事などもそれなり順調なようです。娘ら三人、それぞれにしっかり人生生きているようです。
「じいさんもなんとかやっているしな」。

まぐろ型?

2022年08月17日

軽いきっくり腰。(軽いし「き」やな)ごまかしつつなんとかやっています。軽いからであります。ほんとのそれなら難しいでしょう。かなり気をつけています。別に重いものを持ったからというわけでもなく、ひょんなことで魔女の一撃をくらいました。ときどきあります。より慎重に体を使います。今の仕事で腰痛は致命傷です。仕事になりません。こっちへ来てからなんとか仕事ができる程度のぎっくり腰は何回かあります。ほんとに痛いのは幸い避けられています。

幸い仕事はひまです。もう少し忙しいほうがいいです。
「忙しいほうがいいですね」とT村さんと話していると言われました。
「つゆはらさんはまぐろなんだ。俺なんてヒラメかカレイだよ。じっとして餌を待つほうだな」とかなんとか。(動いていないと死ぬまぐろということと理解しました)

ブックオフで青山美智子さんの最新刊を安く入手できました。
ほんわりじんわりほっこりにっこりほろりくすり、の名作です。

世間はどうあれ本の世界はしばしの現実逃避です。楽しませてもらっています。

去年ほどではないんですがひまわりがいくつか咲いています。

%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%91.jpg%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%92.jpg

私の背を超えるのも数本あります。手入れの行き届かない庭ですがよくもまあ育ってくれています。種のころになるとシジュウカラくんたちが集まってくれましょうか。その時季が待たれます。

オリヅルランに花がついていました。久久です。

%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%A5%E3%82%8B%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%B3%E3%81%95.jpg

小さいけれど紛れもない花です。かれんな美しさを持ちます。心に余裕がなく、それに気がつかなかっただけかもしれません。生き物なんで気を配るのを忘れないようにします。枯らせてしまうこともあります。気をつけてもだめにしてしまうこともありますからね。

秋を感じます。
きょう出勤時家から出たとき風が涼やかでした。
フロントガラスから見えるお日さんの高さが心もち低くなっていました。
あとひと月もすれば秋分の日です。
残り少ない夏、暑さを楽しまなければいけませんね。

送り火

2022年08月16日

TVで「五山の送り火」の実況中継を見ました。なつかしいです。いろいろな場面が思い出されます。50年近くも住んでいました。あらゆるところになにがしかの思い出がしみ込んでいます。いろんなことを経験しました。
「大文字焼き」とも言います。京都の人はその呼称を嫌うという話もあります。最近はあまりそう言わなくなっていますね。私が京都に住み始めたころはそう言っていた気がします。
ご先祖さまを冥土へ送り返す行事です。私はお盆のお参りもこちらへ来てからしていません。
点火されたかがり火をTVで見ながら心の中で手を合わせました。ご先祖不幸をお許しください。

モンシロチョウです。

%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6.jpg

例のごとくトイレを借りたホームセンターの花苗売り場です。スターチスの花に来ていました。せわしなく飛び移りなかなか写真を撮らせてくれません。やっと撮れた一枚です。
いっぱい売られていた花苗も少しずつ減ってきています。値段も下げられています。夏の終わりを感じます。
学校はそろそろ秋学期が始まるんじゃないかな。こっちの夏休みは短いです。小6で釧路に転校したときなんだかずいぶん損をした気持ちになった覚えがあります。冬休みは長いのですが合わせると本州のほうが長かったと思います。

すっかりじいさんになったつゆはらくん、毎日なんとかやっています。あすもやりまっす。

よき父、夫にあらず

2022年08月15日

娘らから送られてくる孫たちの写真や動画を見ていて思います。
「俺は彼女らに父親らしいことなんもしてへんかったな」と。
彼女ら家族はあちこちに遊びに行っています。楽しそうです。

彼女らが小さいとき自分はどうだったかなと考えます。仕事ばっかりして勝手な父親だったなと思います。いやほんま働きすぎくらいに働いたと思います。そういう時代やったんかな。私だけかな。数か月休みなしはふつう。月に300時間超えの勤務もありました。
どうでもいっか。

休みがとれたら四国へ帰省したりグアムやサイパン、ハワイやオーストラリアへも行ったりもしました。でもそんなんじゃなかったのかなと・・・・・・
あまりいい父親、夫ではなかったのかな。そのときの妻とは別れました。私にその因があったんかな。

この年になっていろいろと思います。今後もいろいろ考えつつ生きていくんでしょうね。

今朝の日高です。影絵ですね。

%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B%EF%BC%90%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%92.jpg

信州は栂池の先輩が更新するブログ写真を見ると山並みには雪渓が残ります。
標高の違いでしょう。完全に雪が消えることはないのかもしれません。

早ければ9月末になれば日高にも冠雪がありましょうか。そうなると冬の到来です。
北の夏秋は短いです。夏休みも終わりです。30℃を超える日はもうそれほどはありません。
涼しさはからだには優しいのでしょうがさびしさも感じます。

あすからは仕事も平常に戻ります。腰が本調子でないのが気になりますがやることをきちんとやります。

パリピー

2022年08月14日

「30は無理でも25はせめていきたいな」。いけませんでした。20が限界です。
(そんなんでフル走れんの?「無理かもしれませんね」えらい弱気やね「自信ないです。あかんかったらあかんできっぱりフルとは別れます」そやな「仮にちゃんと走れてもフルは最後にします」そうか)

帰宅後パスタをゆでて昼食。その後TVで野球観戦をしたり本を読んだりでゆったりと過ごしました。

その本ですが穂村さんの奥付けを見ると大阪の古本屋さんの値札が貼られています。

%E3%81%91%E3%81%84%E3%82%8D.jpg

このこはいったいどんな経路でここ十勝のブックオフまでやってきたんでしょうか。聞けるもんなら本に聞いてみたいものです。
穂村さんの本はおもしろかったです。歌人です。週一でなにかにコラムが載っていました。なんだったかなあ? 定期的に私が目にするんだから読売新聞かなあ。今は見なくなりました。
それで興味を持っていたので今回見つけた本を読みました。視点がちょっと違っています。文章の調子も独特です。

「パリパリピーマン」だったかな。福岡の人が酒のあてに最高とTV番組で言っていました。
ピーマンを氷水で冷やして刻んで肉みそ(?)のようなものをつけて食べるようです。

%E3%81%B1%E3%82%8A%E3%81%B4%E3%83%BC.jpg

肉みそはないので塩で、マヨネーズとみそも試しました。う~むむ、ピーマンが嫌いな人は絶対に食べられないかなあ。まずくはないけれどおいしいとも言えないなあというのが正直なところです。福岡の人、すみませんね。私の口には合わなかったです。

本番まで2週間。今後は長い距離は走らず、軽く走りつつ疲れを残さないようにしようと思っています。そうしたから結果がよくなるかどうかはわかりません。できるだけのことはやってみます。


花火大会

2022年08月13日

みなさん忙しそうですが私は暇でした。
「だらだら適当に時間を過ごすより早(はよ)帰らしてもらお」とAさんに言いました。
了解を得て早帰り。
「手取り減るけどしゃあないな。ま、こんなこともあるやろ」。
昼の12時に帰宅。そのときのボルちゃん温度計です。

%E3%81%82%E3%81%A4%E3%81%84.jpg

「暑い」と感じる温度です。それでもボルちゃんエアコンなしで窓を開けて帰ってこられました。さすがの北海道のさわやか天気です。

「さあ、おにぎり食べよ」と思ったらトラックに忘れてきた・・・・・・
取りにもどりました。まいった、な。

食事にありついた後、ソファで昼寝。3時間近くぐっすり寝ました。珍しいことです。

その後軽く軽くランニング。きょうはこちらでは特別の日のようです。
「かちまい大花火大会」です。全道各地から見物客が押し寄せるそうです。
「近寄らないほうがいいよ」という警告のうらに「絶対見なきゃ」のメッセージを感じます。

「どんな感じか見に行こう」とランへ。車の渋滞状況は聞いていました。それを見に行きました。そうでもなかったですね。

スズラン大橋からの十勝大橋です。どってことありません。

%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%A1%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%91%E3%81%84.jpg

わが目で見たときは美しく感じました。川は相変わらずの濁流です。河川敷も平常よりはかなり狭いままです。近づかないに越したことがない水量です。これ以上降らないことを願いましょう。

むちゃくちゃねむいです。昼寝をしましたが問題なく眠れそうです。

見目麗し

2022年08月12日

「攻めれる」「投げれる」「当てれる」「見れる」などなどいっぱい。野球解説者の「ら抜き」が気になって仕方がありません。それがふつうなんかな。
「ちゃんとした日本語使えや」と内心雑な言葉が出ます。日本中に正しくない言葉が流れます。たぶんしゃべっている本人にはその自覚は全くないのでしょう。そこもさびしいですね。
「解説でえらそうなことを言うのはかまへんけどあんたの日本語おかしいで」と思う私がおかしいんかな。いや、もうやめます。この話は何回も書いていますしね。
小さいことに反応するのはやめます。しんどいだけです。

チョウ、バッタときて、きょうはハナムグリ。

%E3%81%B6%E3%82%93%E3%81%B6%E3%82%93.jpg

商品を積み終え運転席に戻るといました。
カナブンとコガネムシとハナムグリの違いはあまりわかりません。
いやカナブンとコガネムシの違いかな。ハナムグリは背中に斑点があるからわかるかもしれません。自信はありません。花に「ムグ(潜)」っているのが「ハナムグリ」です。わかりやすいですね。

あすもなにがしかの生き物に出会えればうれしいし楽しいかな。
うつくしい「ヒト」、気持ちいい「ヒト」に出会えばいいですね。
なによりそれが見目麗しいうら若き女性だったら何よりです。
(あんたなに言うてんのあほちゃうか「いやいや冗談ですって」さよか)
冗談はさておき気持ちが男前、美人というヒトには魅力を感じます。
己も少しでもそんな人間になれたらいいなと思って生きていきます。

第2次岸田内閣

2022年08月11日

『閣僚の横顔』が載っています。
復興大臣の秋葉賢也さんは「趣味はジョギング。フルマラソンで市民ランナーの目標と言われる『サブ4』を達成したこともある」とあります。(ふむ。私といっしょやな)
元警察官僚の法務大臣、葉梨康弘さんは読書好きで横山秀夫さんの警察小説が大のお気に入りだそうです。(ふむ。私も好きですね)
年に10種以上の野菜を育てるのは野村哲郎さん。農林水産大臣らしいです。(ふむ。私もやっています。10はいかないかな)
タイに住む孫たちとオンラインで顔を合わせるのが楽しみというのは文部科学大臣の長岡桂子さんです。(ふむ。私も娘らや孫たちが恋しいです)
どうしても自分と同好の方に気がゆきます。それ以外でも音楽好きやなんだかんだな方はいらっしゃいますがどうしても興味が同じ人に目は向きます。
なんにせよ、その人となりが知れて身近に感じます。
(連夜の政治家話やな興味あんのんか「ありません」)
趣味や私生活を大切にしつつ国民のためにしっかりお働きください。
一生懸命生きている人がふつうに生きていける日本にしてください。

時間が余った(もてあますくらい)のでトラック庫内を水洗い。暑い日だったので水を使うのはある意味気持ちがよかったです。

水道口のところにバッタがいました。

%E3%81%B0%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%90%EF%BC%92.jpg

胴体が水に浸かってあっぷあぷ(?)していました。
「おいおい気門がふさがれたら息できひんやろ」と救出。
「いや暑いし水浴しててん」と迷惑そうな顔でにらまれました。(そんな気がしただけですかね「そやろな」)

よけいな気づかいは迷惑になることもあります。しゃしゃり出るのはしません。無関心は避けます。
「言わなあかんことは直接きちんと言う」というところは守ります。

新閣僚の方方に期待しつつおやすみなさいませ。

キアゲハ

2022年08月10日

今度は青森、秋田で大雨被害。たいへんですよね。我が家が床上まで浸水したりせっかく育てたりんご畑が水につかり1個の収穫さえ望めなくなったり・・・・・・
これ以上被害が大きくならないことを願うくらいしか私にはできません。十勝川もかなり水量がふえ、河川敷が水没しています。かなり深くて広いそれなので簡単に氾濫することはことはないでしょうが濁流には虞(おそれ)を感じます。

第2次岸田内閣の顔ぶれが新聞の一面にあります。どなたがどんな方かはよく存じませんがみなさまご活躍してくれるでしょう。
写真にある20人のうち13人が私より年下です。
「年をとったなあ」と思う瞬間です。
「70歳とか60歳とか年寄りばっかりやん。だいじょうぶなんかいな」と昔は思っていました。いつの間にか自分のほうが上になってしまいました。それだけ長く生かせてもらっているわけです。ありがたいことです。

色鮮やかなキアゲハとばったり。トイレを借りるホームセンターの花苗売り場に蜜を求めてやってきたようです。

%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%AF2.jpg

目をひく黄色です。蝶に話しかけ怪しいおじいさんと化して思わず何枚も写真を撮りました。
あまりいい写真はありません、残念ながら。
十勝でのキアゲハははじめてかな、どうでしょう。
トンボも飛び始めています。秋の気配でしょうか。いや、まだ蒸し暑い日が続くかもしれません。もう少し夏が続いてくれたほうがいいかな。

ええことあるかな朝からねっこ

2022年08月09日

朝一、物流センター直前でなにかが道路を横切ります。
「ん? なんだなんだ」。
のらねこ3兄弟(兄妹・姉妹・姉弟? まだ組み合わせあるけどめんどう)でした。かわいかったですね。うち1匹は立ち止まってこちらを見つめています。写真が撮れなかったのが残念です。
「車、カラスに気いつけや。それでもまあ、こいつぁ朝から縁起がええなあ。なんかええことあるかなあ・・・・・・」。(とくにありませんでした。そんなもんやな)

まあそうそうええことがあるほど人生はあまくありません。ええことなくても地道にコツコツやっていきます。

ええことかどうかわかりませんがガソリンを入れて燃費計算をしました。11km/ L 走っていますね。なかなかの低燃費です。ガソリン高騰の折ありがたいことです。
燃費がよくても悪くてもボルちゃんと仲良くやっていきます。選択肢はありません。

久久に日高がその姿を見せてくれました。

%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%B3%E3%81%95%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B.jpg

雨上がりで天気もよくはありませんでした。「視程」が長かったんでしょう。
遠山が見えるには空気の澄み具合が必須です。

午後からの写真だったんで影絵ですが青空も見えています。地味ですが山容もうかがえます。

日高は雪を頂いているほうがいいかな。真冬の寒さは厳しいですが山の美しさは際立つ気がします。また来る冬にじっくり観賞してみます。

夏は暑さを秋は秋を冬は冬でそれなりの魅力を楽しまなければいけません。
せっかく北の地に生きてあるんですからね。

サンパチェンス

2022年08月08日

サンパチェンスという花。ニューギニアインパチェンスではありません。初めて目にする花の名です。品種改良で新しくできた品種なんでしょうか。

%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9.jpg

鮮やかな色合いでよく目立つ花です。パンジーとビオラがしおれてきました。裏庭に地植えしました。来年育ちましょうか。去年のパンジーは咲きませんでした。ビオラは細細ながら花を咲かせています。
その代わりに植えた件の花です。
それにしても鉢植えのセンスがありませんね、私には。まあ、小細工をしなくても美しいものは美しいです。自然のままを楽しませてもらいましょう。

なんだか蒸し暑いです。さわやかな夏であるはずの十勝がじめじめです。焼酎のグラスにつくつゆが半端ではありません。(つゆじいは半端な人間です)京都の湿気並みです。
明日はさらに気温が上がるようです。といっても30℃くらいです。関西に比べればざっと5℃から10℃近く差があります。そう思えば過ごしやすいことこの上ない環境です。

TVやラジオでは25℃くらいでもよく言っています。
「水分を十分にとって熱中症にはお気をつけください」。
それを聞いたじいさんは心中思います。
「そんなたいそうにいうほどの気温ちゃうやろ」と。
もっともこちらの人は暑さへの耐性がないのでしょう。そう考えると発言にも納得はできます。大げさの感は否めませんがね。

あすはどんな日になりましょうか。
期待しましょう。

シボレーカマロ

2022年08月07日

長い距離を行くときはなにがしかの目的地を設定して走ります。きょうは札内のIさんちを目指そうかと出発。最近シボレーカマロを買いました。それを見に行こうと考えました。
「片道10km はないなあ」。
音更川から十勝川へ札内川を渡って到着。

置いてありました。

%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%82%8D.jpg

彼の仕事用車があります。電話をすると在宅。出てきてくれました。しばし車談義。
12年落ちらしいですがかっこいい車です。ずいぶん高価だったようです。
「清水の舞台から飛び降りた気持ちで買いました」。そりゃそうだ。6Lのエンジンを積んでいるそうです。エンジンを始動しました。ものすごい迫力の音でした。汗まみれでなかったらのせてもらいたいところでした。

話の途中でボルボがなくて私が汗まみれなことに気づいたようです。
「え、つゆはらさん走ってきたの? 信じらんない」
「当たんないと思って申し込んだ北海道マラソン当たったんですよ」
「あ、なんかそれ聞いた」
「で、練習しないといけなくてね。走ってくると難点は走って帰らなきゃいけないことですね」とかなんとかで失礼しました。

涼しい分少し、ほんの少しだけ楽だったかな。なかなか昔の脚力はもどりません。ふ~っ。

走った後、疲れをいやしつつ大会要項を熟(?)読。スマホかなんかで健康状態を記録しないと出場できないようです。めんどうですな。コロナの落とす陰です。

スタート直後に一気に上りそれを下ってからはそれほど起伏のない平坦なコースかな。
土地勘のない未知の道。なんちゃって。

なんとか走り切れるようやれることをやります。

言葉は変わりますね

2022年08月06日

初盆。こちらでの唯一の親戚が寄りました。
私は仕事後に食事だけよばれに行きました。
「よばれる」ってわかりますかね。「ごちそうになる」っていう意味かな。どこのことばかな。わかりません。共通語かもしれません。
言葉はおもしろいです。最近気になるのは「すごい」です。「すごい」だけでは何ら問題はありません。「すごく」「うれしい」と連用形になるべきが「すごい」「うれしい」と連体形で使われていることです。
なんかわかりにくい文章ですね。ちょっと酔っているのでまたにします。
「しょうもないことにごちゃごちゃ言うな」と言われそうですね。
「ら抜き」も当然になってきました。
「言葉は変わるもんだ」とあきらめるべきなのかな。私は受け入れません。というか使わないようにします。

午前1時を回りました。あすはやすみですからま、いっか。
雨が降らなければ走れるだけ走ろうかなとと考えています。

夏の終わり?

2022年08月05日

彼女にもいろいろあったようです。ユーモアのある楽しい文面に感じるものがあります。

%E6%9A%91%E4%B8%AD.jpg

私が覚えていない娘らとの禁煙話も書かれていました。懐かしいですね。ずいぶん昔のことになりました。読み終えたときなぜか涙がでてきました。

元気でやって、セ・サンパでまたおいしい食事がしたいものです。
京都市内にお住まいの方はぜひお訪ねください。お店は二条城の北にあります。

ひまわりが咲きました。

%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F.jpg

去年のこぼれ種です。それほど密集しているわけではありませんが数本が大きく伸びてきています。コスモスも黄や赤など違う色も咲き始めました。
サンパチェンスとサンパラソルの苗を買いました。色や数などけっこう悩みました。ここのところ涼しいです。
「早く植えなきゃ夏が終わるぞ」
「いや、もう遅いぞ。秋が来るぞ」など内心考えます。
こっちの夏は短いですからね。それでもまだ終わってもらうには早すぎます。もう少し楽しませてもらわなければいけません。

ごちゃごちゃ言ってます。本州では35℃を超える酷暑猛暑や大雨による洪水土砂災害でたいへんなことになっているようです。
それを思えばこちらでの多少の暑さ涼しさはとるに足らないどうでもいいことです。
暑さはともかくこれ以上雨による被害が大きくならないことを願いつつやすませてもらいます。

「つゆ兄」にあらず

2022年08月04日

少し前に走ったコースを今日も。最初に走ったとき8km でした。
次にもほぼ同じコース、いやさらに北まで走りました。帰って思いました。
「8はいってるな」と思ってアプリケーションを見ると6.2の表示。
「なんでやねん」と突っ込みつつ帳尻合わせで8にしました。
納得できない気持ちが残ったので今日いきました。やはり8ありましたね。2回目のあれはなんやったんかな。「ランメーター」というアプリケーションを使っています。その優秀さには感じ入っています。が、しかし。
「完璧に信頼していいのかな」との疑問は芽生えましたね。文明の利器信じ切っていいものでしょうか。

ま、ええか。

途中クルミを発見。そこら中にあります。もう少し成長するとリスたちのかっこうの食事です。
「うまいねんやろな」。

%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%82%93.jpg%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4.jpg

やはり途中見かけました。なんと音更町に昔、飛行場があったようです。詳しくはわかりませんが走っていて偶然見つけました。3回目ではじめて気づきました。
「こんなところに飛行場かあ」。その由来を記す看板は読んでいません。明日以降読めたら読みます。

京都のC妹から暑中見舞いが届きました。「蝦夷紫陽花」の絵があしらわれた、すてきなはがきです。
「ありがとう。うれしいな」。
明日また触れさせてもらいます。

Cちゃん、元気でやってるようでうれしいです。

「つゆ兄」はすっかり「つゆじい」です。
それはそれで認めつつがんばっていきます。

ありがとうね。

最低賃金、地産地消

2022年08月03日

ちょっと時間を持て余し気味の一日でした。もう少しこき使ってもらったほうが好みです。
いただく金額に見合う働きをしないとなんとも申し訳がありません。やれることは何でもやらせてもらいます。忙しいほうが私はうれしいですね。

いただく金額といえば最低賃金があがるそうですね。「31円」だそうです。一日8時間として248円ですか・・・・・・なんとも言い難い金額ですね。20日働いたとして月額5,000円くらいの増です。
「ありがたいけどもうちょっと何とかならへんのかなあ」というのが正直なところです。
あ、私の時給が上がるわけではありません。仮定の話です。上がらないでしょう。北海道のそれは上がって919円です。それよりは上の時間給ですから欲をかいてはいけませんね。
高いに越したことはありません。正直もうちょっとあってもいいかなとも。半面何のとりえもないじいさんに働く機会を与えてくれていること自体に感謝はしています。
「いつまで働けんねやろ。働かなあかんねやろ」と思う最近です。働くこと自体を厭いはしません。元気ならいつまででもやってもいいかな。いややっぱりしんどいか。やれるだけやっていきます。

なつかしいチーズです。むか~しからずっとある雪印のチーズです。濃い目の味です。トマトやレタス、タマネギなどといっしょに食べるとちょうどいい塩梅です。

%E3%81%A1%E3%83%BC%E3%81%9A.jpg%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%84.jpg

右は甘くておいしい道内産のトウキビです。一粒口に入れて思わず二言。
「あんまい。うんまい」。いつ食べても甘くておいしくはずれはないのですが格別甘いトウキビでした。道内のどこだかは妻が忘れました。どこでもいいですよね、おいしければ。収穫から食べるまでの時間が短いほうが甘くておいしいのは当然です。きっと地元の畑で朝どりしたものでしょう。
間もなく新玉ねぎがでるかな。そのうちジャガイモも・・・・・・ブロッコリーやキャベツなどなど地元野菜の成長が楽しみです。

我が家のだだちゃ豆、そら豆、えだ豆の育ちにも期待しましょう。

回顧

2022年08月02日

朝の気温は14℃。最高でも20℃あったかなかったか。肌寒いくらいでした。
全国各地では40℃に迫ろうかという高温が記録されているのにさすが北海道気温です。20度近い差です。ただ札幌などでは27、28℃くらいはあったようです。道内でも大きな差があります。まだ8月が始まったばかりです。どんな夏になるのでしょうかね。もう少し夏らしい夏であってほしいです。

京都精華学園の女子バスケットボール部が高校総体で悲願の初優勝をとげました。おめでとうございます。女子高時代から京都では敵なしといっていいくらいに強かったと思います。
私の教え子も進学しました。バスケのみならず学業でも特待生で入学していました。ご縁のあった学校の活躍は大変うれしいです。監督の山本先生は校長先生でもあります。すてきなお声をお持ちの熱血(?)指導者のように思いました。さぞやお喜びでしょう。今後のさらなる健闘を祈ります。じいさんも負けないように奮闘します。

甲子園に出た子もいました。勉強では京大阪大へ行きましたね。東大はいないか。教えたじいさんをはるかに超える子たちがいっぱいいました。みんなすごかったなあ。
高校を辞めるかどうか相談に来ました。辞めると決断してその後自営業者として活躍した子もいました。パイロットになった子もいたな。書き切れないくらいの思いがよみがえってきます。

じいさんは11月で66歳になります。教え子の最年長は50歳くらいなのかな。どうしているんでしょうかね。遠く北海道に住むようになり縁遠くなりました。京都にいれば偶然ばったりもありましょうが、もう会うこともないかな。そう考えると寂しい気もします。まあ、そんなもんでしょう。元気でやってくさだいね、みなさん。じいさんも北の地で死ぬまでやっていきます。