北海道「あるある」?

2019年06月17日

「仕事が決まったら時間的にも厳しくなるので少しでも草引きを」と近所のホームセンター(こちらにつゆちゃん御用達の「コーナン」はなく「ホーマック」が幅をきかせています)で1,000円くらいの備中ぐわを購入。江戸時代に使用したお百姓さんが田起こしが楽になったというのに納得です。しゃがんで手で引っこ抜くことを思えばずいぶん効率的です。

%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86.JPG

青い手袋は農作業や土木作業専用のそれです。面接に行った会社の人に言われました。
「手袋は絶対いるよ」。ということで買いました。なかなかの優れものです。中に一切土は入ってきません。少々乱暴に草や根をつかんでも手が傷つかないように守ってくれます。こちらは700円くらいでした。明日、現場体験、見学に持って行きます。楽しみです。緊張もしているかも・・・・・・

写真中央は京都から連れてきた「まつ」です。姿は見えませんが右奥の白い鉢は「もみじ」です。
こちらで仲良く元気でやっていきましょうね。


讀賣新聞をコンビニで買いました。ひさびさの紙面です。関西版(?)との違いはもちろんあります。天気予報の欄が大いに違います。道内の各地がほとんどです。道外は東京、名古屋、大阪のみです。まあ、当然といえば当然です。

%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%8D%E3%82%88.JPG%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%B5%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%84%E3%82%93.JPG

右はJAFの会員証です。今日送られてきました。永年会員ということで特別なシールをもらえました。40年間ずっと加盟していました。4,000✖40 で16万円を支払ったんですね。うむ。小額ではありませんが何回か(も)窮地を救ってもらったことを思えばその価値は十分にあると思います。
会員証も「金色」で期限も5年間有効です。できるだけお世話にならないようボルちゃんに元気でいてもらいましょう。写真が90度回転しています。直りません。すみません。


今日の十勝地方は強風で寒かったです。最高気温が15℃くらいしかなかったんじゃないでしょうか。朝夕は10℃あるかないかかなあ。

灯油代を少しでも節約しようと水だけで食器を洗うと最後の方は手が痛くなります。京都の冬並みの冷たさです。信じがたいかもしれませんが本当です。
そう、灯油代というのに説明が要りますね。こちらは煮炊きだけがガスです。給湯、暖房関係は灯油です。屋外に450L 入る、大きな灯油タンクがあります。そこからの供給で給湯、暖房を賄います。
電気やガスでは冬の寒さをしのげないし、費用の問題もあって、灯油が主燃料になっているんでしょうね。寒い北海道ならではでしょうか。

昨日、家具屋さんでお店の人と話していて言われました。
「どこからこちらに来られたんですか」
「いや・・・その・・・京都からです」
「え、そうなんですか。十勝は初めてですか」
「はい。昔、釧路に少しいたことはあるんですが、ここの冬はねえ」
「いや、おっかないですよ」。
そう今回初めて耳にした「おっかない」です。
帯広の冬はしばれます。「おっかない」冬がくるのが「おっかない」つゆはらくんですが、なんとかなるでしょう。まだ先ですが雪道運転が「おっかない」です。「雪道初心者です」みたいなステッカーを売っていませんかね。冗談ではなくあればボルちゃんのお尻にはっ付けたいです。