クロマグロ

2010年03月19日

ワシントン条約会議の委員会でEUやモナコの「地中海を含む大西洋産クロマグロの国際取引を禁止する提案」が否決されましたね。しかも思った以上での大差でした。
本来「ワシントン条約」って野生動物の保護のためのそれですよね。食料資源としてのクロマグロに対しての禁輸措置はなんか筋違いと思うのは私だけでしょうか。
もちろん乱獲、密漁には反対です。日本のような輸入国があるから密漁者が出るのかもしれません。だからといって即禁輸というのは早計です。魚食を文化として持つ国、またマグロを獲り輸出することで経済が成り立っている国だって多くあるはずです。それらの意見を無視してのこの提案には納得できません。単なる日本たたきだと思ってしまうんですが。どうでしょう、違うのかな。ここはモナコさん、EUさん、大人になってじたばたせずに負けを認めなさい。その方がかっこいいし、ね。
「食料資源としての魚類をしっかり管理しつつその恩恵を感謝しつついただく」という姿勢で自然を有効に利用させてもらいましょう。
かく言う私は格別にマグロを特に好むというわけではありません。中トロや大トロなんて食べたというはっきりした記憶もないもんね。っていうか生魚は苦手かな。軽く一切れ二切れずついろんな刺身をよばれるのはおいしさを感じますが、量が多くなるとだめですね。食べられません。(難しいやっちゃな「はい、たぶんそうでありまする」)

時期をはずしてどうなるかと思っていたエラブユリが芽吹きました。よかった、よかった。3株植えて、そろって芽を出しました。4年目のヒヤシンスの芽吹きとともにご覧あれ。

P1050915.JPGP1050920.JPG

「芽」という字はまさしく「芽」を表すということに気づかされました。いい字ですよね。大地から生えた自然の力を感じさせる、まさしく「草の牙」です。

では、では。おやすみなさいませ。

あ、そうそう大切なことを忘れていました、今日はYTくんとMYさんのお礼まいり、ちゃう、ご挨拶がありました。ありがとうございます。
高1になるMTくんから個別の予約があったことも付け加えておきましょう。
ありがとう。