優れもの「アームロボ」

2011年03月26日

3月2回目のロボット教室。早くできた子は改造に余念がありません。
完全に分解してオリジナルに挑む子もいれば衝撃吸収のためにタイヤを工夫して取り付ける子などいろいろです。中には工夫しすぎて「でんぐり返り」じゃなくて「バタフライ」になった子もいます。

「アームロボ」の動きはおもしろいですね。きちんとアームが回転もするしものをつかむ動作もします。優れものです。「やるな」という感じです。

P1070532.JPGP1070533.JPGP1070534.JPGP1070536.JPG

新人くんのモーターのお勉強に介入していっしょに勉強する子もいます。新人くんは1年生ですがなかなか根気よくモーターの仕組みを学んでいます。

P1070538.JPG

完成したロボットの絵を描く子もいます。さすが進んで描くだけあってとっても上手。感心です。

さて来月はどんなロボット作りでしょうか。楽しみです。

やったぞ、公立高校全員合格!!!!

2011年03月16日

今日あった京都府公立高校合格発表でゼミ生は見事全員が合格しました。

紫野高校Ⅱ類理数…1名
   同 Ⅱ類人文…2名
   同 Ⅰ類………5名
山城高校Ⅰ類………6名
鴨沂高校Ⅰ類………2名
北嵯峨高校Ⅰ類……1名
塔南高校Ⅰ類………1名
鳥羽高校Ⅲ類………1名

みんなよくがんばりました。おめでとうございます。
私たちも精一杯やってきた成果が出て本当にうれしいです。

でんぐり返り? 五体投地?

2011年03月12日

さあ今日も張り切ってロボット作りだ。ベーシックはでんぐり返るロボット「クルリン」、ミドルはクレーンのように物を挟むことのできる「アームロボ」です。
やはり高学年の子は手際がいいです。TTくんやFKくんはてきぱき。負けじと低学年の子や今日初めて本格的に作る新人兄弟もがんばります。

P1070501.JPGP1070503.JPGP1070504.JPG

ミドルの子たちは物を挟む部分ができあがると、その動きがおもしろいのかモーター部分を組み立てないでアームを動かすのに夢中です。確かにその動作はロボットのようで教える講師たちも感心です。

P1070505.JPGP1070512.JPGP1070513.JPG

そうこうするうちにあちこちで、でんぐり返りが始まります。中には「でんぐり返り」というより「五体投地」のようにしか見えない動きのロボットも。

今日のロボットは難しかったので完成までいかなかった子もいました。次回で完成させて楽しく遊びましょう。

おめでとう⑦

2011年03月11日

高3でまだ進路が決まっていなかったTKくんが花園大学社会福祉学部臨床心理学科に合格しました!!!!
よかったです。まだ他も受けているので続報を待ちましょう。
とにかく生き先が確保できてよかったです。おめでとう!!!!よかった、よかった。ほっとしました。

漢字検定の報告を忘れていました。
準2級に1人、5級に1人、7級に1人、8級に1人、9級に2人が合格しました。次の級を目指してまた精進しましょう。