バッタ、自動車、オオカミ

2012年09月29日

運動会などでお休みの多かったロボット教室。来た子は元気いっぱい楽しみました。年長さんはさすがに幼児。なかなか言うことを聞きません。
それでもなんとかかんとか完成させるんで大したものです。でもせっかく作ったのを「改造」と称して「分解」してしまいます。
「そこをバラしたら動かへんで」と言っても聞く耳をもちません。
「ま、いいか」と好きにさせておきます。

CIMG2257.JPGCIMG2259.JPGCIMG2261.JPG

ミドルの「自動車」は前輪の駆動部がなかなかに難しい。器用なKKくんも苦労していました。
アドバンスの「オオカミ」は難しそうなので今日から早めに組み立て開始。やっとの事で脚が4本できました。

CIMG2258.JPGCIMG2263.JPG

さて来月はどんな展開になるでしょう。

おめでとう②

MTくんが京都橘大学現代ビジネス学部現代マネジメント学科救急救命コースの出願資格審査で認定されました。実質的には合格と言っていいと思います。
よかったです。うれしいです。感無量です。
立派な消防士、救急救命士になってくれるでしょう。

鴨沂高等学校

2012年09月28日

昔からよく知っている学校ですが入るのは始めてです。
沢田研二さんの母校というのは知っていましたが、なんとあの森光子さんもここらしいです。

校門からしてその伝統を感じさせてくれる構えです。
1872年、日本初の公立女学校である「新英学校および女紅場(にょこうば)」を起源とするようです。
1923年京都府立第一高等女学校と改称。1948年に京都府立鴨沂高等学校として出発。現在に至っているそうです。

さすがに古さは否めません。階段は擦り減り角が丸くなってしまっています。でも自分の高校時代を思い起こさせる懐かしさにあふれています。廊下や教室の床は蝋引きです。

写真左は3回にある講堂です。右はそこから見える御所の緑です。

来夏仮校地に移転し3年かけて全面改築するそうです。ということは今度の1年生は仮の地での高校生活を送るわけです。ちょっと中途半端でかわいそうですね。まあ已むを得ませんが。

その代わり(?)新1年生からは制服が導入されます。まだデザインなどは未定のようです。オープンキャンパスなどで希望を聞きたいとおっしゃっていましたので意見を言ってみましょう。ひょっとしたら自分の希望が取り入れられた制服になりますよ。

南北に校地が分かれていて間に公道が走るため、なんとちか通路があります。(写真左)

右の写真は学食でいただいた「オムハヤシ」です。中で450円。チーズが入っていてなかなかおいしかったです。人気メニューだそうです。天理に行ったTSくんや2年在学中のSTくんもこれを食べたことあるのかな。

校長先生は素朴な方でした。「不人気校」(先生自らおっしゃいました)の汚名を返上しようとする決意を訥々と語っていらっしゃいました。

応援しましょう。

「がんばれ鴨沂!!」


龍谷大学付属平安中学高等学校

2012年09月26日

龍谷大学大宮学舎で行われた付属平安中高の説明会に出かけました。
浄土真宗、親鸞聖人の教えに基づく学園です。136年の歴史を誇ります。伝統の重みを感じました。
説明会にはもう一工夫ほしかったですがね。

由緒ある(?)龍大大宮の学舎です。
構内を歩く女子大生は今どきの彼女らでした。

クリエイトは一定の評定値があれば龍大進学保証。学部学科選択は成績順だそうです。
プログレスは最低、関関同立、あわよくば国公立中堅、京阪神ねらいだそうです。
アスリートは言わずと知れた甲子園優勝です。

それぞれの目標の達成を願います。

京都外大西高等学校

2012年09月20日

説明会が市内某ホテルで行われました。

創立者は会津藩の方だそうです。あの白虎隊も学んだ(たぶん)藩校日新館の校訓(?)に「ならぬものはならぬ」とあるそうです。「やったらあかんことはやったらあかん」ということです。難しい理屈は抜きにしてその通りだと思います。

「不撓不屈」が建学精神です。10年ほど前は西高と言えば「茶髪・派手派手」当たり前でしたが大鉈を振るわれた結果、今ではそんな生徒は一人もいないようです。
DVDで見た生徒たちは明るく元気そう。とっても楽しそうな様子です。

京都外国語大学の付属校ですから推薦枠が80数名あるそうです。在学中の長期留学(1年)制度もあります。その場合学費の減免措置もあります。「語学好き」「英語を使いこなしたい」という人にはお勧めの学校でしょう。

華頂女子中学高等学校

2012年09月19日

知恩院境内にある標記の学校へ。
写真は知恩院の「古門」とその前を流れる疎水です。東大路通りから少し入っただけですが大通りの喧噪が嘘のような静かな環境です。

CIMG2230.JPGCIMG2231.JPG

最近難化しつつある佛教大学とは同じ学園。その佛大に25名の枠があるというのが一つのウリのようです。華頂大、華頂短大にも合わせて50名の内部推薦枠があります。この3学園に自分の学びたい学問があるなら高校から行ってそこそこの内申点をとって進学するというのも一つの選択かもしれませんね。

佛大のゆるキャラ(?)マスコット「ブッタン」くんはなかなかかわいいです。抹茶アイスが好きだそうです。気になる方は佛教大学のHPをのぞいてみてください。

正直生徒募集には難儀されている面もあります。でも少ない受験生を全員合格させないで基準を満たさない人は不合格にしています。そのへんに矜持を感じるのは私だけでしょうか。


数年前から学校改革に取り組んでいらっしゃいますが、今のところ道半ばというところでしょう。今後に期待しましょう。

京都文教中学高等学校

2012年09月14日

早起きドライブ。なんでも岡崎の中高校舎が耐震工事中とやらで文教大学での説明会でした。
市内を縦断、宇治までの約20kmの道のりです。時間が読めません。遅刻は絶対いやなので9時に出発。思ったよりすいすい行って早すぎました。得意の展開です。まあ遅れるよりはいいか。

夏休み中なのか構内は閑散。きれいな校舎が立ち並んでいます。左は上空青空です。

さて前半はお決まりの校長先生のご挨拶や入試の説明。

終わるかなと思ったらDVDを見てくれとのこと。

生徒たちの生き生きとした学校生活の写真の下に「ドラえもん」に出てくるせりふがテロップで流れます。これがよかった。とっても感動。いい出来です。その言葉に思わず目頭熱くなり(またか)、反省させられました。

終わると自然に拍手がおこりました。私だけでなかったんだ・・・・・・

副校長先生の閉会の辞もよかった。しみじみ文教らしさを感じました。

この春から完全共学へ移行。中高とも男女比は4:6とかで女子高からの転換1年目にしては男子が多く入りました。これからいろんなことに力を入れていくのでしょう。がんばってほしいですね。

長女は特進1期生でした。お世話になりました。おかげさまで社会人3年目を楽しくやっているようです。

東山中学高等学校

2012年09月13日

京都駅前の会場で行われた説明会に行ってきました。
地下鉄でした。遅れてはいけないので早めに出ました。早すぎました。一番乗りでした。

中学にはロボット研究会があるようです。開式までの学校紹介DVDで知りました。うちのロボット教室と同じようなキットを使っています。

アブダビでの国際大会に出場したようですね。すごいです。残念ながらベスト16はならなかったようですが世界に行くだけでもすばらしいことです。出場した高校生たちの真剣なかつ生き生きした表情が印象に残ります。

山科(?)にすばらしい総合グラウンドを持ちスポーツにも力を入れています。卓球、テニス、サッカーなどは全国レベルでしょうか。

新しくできた中学の新校舎は周りの景観にも配慮したすてきな建物です。

イチロー選手の小6卒業時の作文が載った生徒手帳も一時話題になりました。

市内では唯一となった男子校です。女の子がいるとめんどくさいと思う男子にはぴったりでしょう。

いろいろと話題は提供してくれる学校です。

進学実績も今春、東大1、京大3。国公立80弱と過去最高の数字を残しました。

でもなんか地味。と思うのは私だけでしょうか。きっとみなさん真面目すぎるんでしょう、ね。真面目男子で色気抜きでがんばりたい子にはいい学校でしょう。


校長先生のお話が印象に残りました。
駅で三世代の家族の苦境に手を貸した東山生の話でした。素直ないい子が育っているんでしょう。

京都学園中学高等学校

2012年09月11日

校長先生始め話される先生、先生、みなさん熱く語られます。またその内容がひしと伝わってきます。「熱い」学校です。説明会場は冷房が効きすぎで寒いです。(どうでもいいですか)

「いつかプロ、今本気」を標語に「覚悟」を決めた先生方が「笑顔」でやっている学校です。

今年はついに京大合格者を出したようです。国公立(防衛大などを含む)35名、関関同立はもちろん、早稲田や上智にも合格者を出しています。
正直そんなに優秀な子たちばかりを集められる学校ではありません。(失礼)よく育てています。昔からそう思っていましたがここ数年それを特に感じます。

CIMG2204.JPG

学園といえば沢村栄治です。銅像が建てられています。今の若い人はご存じないでしょう。もちろん私も伝説としてしか知りません。球速160㎞だったとか言われています。
元巨人軍で、招集され戦死した沢村栄治選手は京商(京都学園の前身)の出身です。中退ですが。

面倒見のいい学校ということでは勧められますね。

真剣

2012年09月08日

ベーシックの「バッタ」に挑むK兄弟。年長さんと小1ですが、一心に取り組みます。すごい集中力です。

CIMG2198.JPGCIMG2199.JPG

ミドルの「車」(これかっこいいんです)を作るは小3の2人。これ、難しいんです。そのせいか脇目もふらず黙々とやっています。

CIMG2202.JPGCIMG2203.JPG

アドバンスの「オオカミ」の2人、今日は制作なしのお勉強。飽きるかなと思っていましたがえんぴつ片手にがんばります。
手伝ってくれている理系の院生が「まるで機械工学の世界やな」とつぶやくほどの内容です。

いやいやみんな、真剣、一意専心でした。