課題ありですね

2012年01月28日

1月2回目のロボットです。
1回目でほぼ完成までいっていた生徒はそれほどの時間もかからずにできあがります。
ここから個人差が出ます。
いろいろ改良を加え工夫を重ねる子。
自分で考えて、まったく違うロボットを作る子。
対戦相手を見つけて戦わせる子。などなど性格が表れます。


CIMG0853.JPGCIMG0854.JPGCIMG0857.JPG

自分でやることを見つけて楽しめる子はいいんですが、そうじゃない子は正直2回目は手持ちぶさた気味ですね。こちらもいろいろとやらそうと働きかけますがなかなか思うように動いてくれない子もいます。
こちらにも工夫が必要かもしれません。といって教科の授業をやっているわけではないのであまりがみがみくどくど言うとおもしろくなくなります。力加減が難しいですね。

CIMG0855.JPGCIMG0856.JPGCIMG0859.JPG

そんな問題点も発見された今日のロボット教室でした。

2月は第2土曜日が祝日なので4日と25日が開講日です。お間違いのないようにね。

はっけよい、エレベーター

2012年01月14日

さて今日は「横綱」と「エレベーター」という何のつながりも感じられないロボットです。まあ関連性はなくても差し支えはありません。
みんな黙々と作っています。ただ長くやっている子が多いのでどうしても部品の紛失は避けられませんね。今日もゼミのそれをいっぱい貸すことになりました。

CIMG0833.JPGCIMG0836.JPGCIMG0835.JPGCIMG0834.JPG

さてエレベーターは去年のミドルにはなかったロボット。タイヤの摩擦を利用して上下に動く優れ物。本物のそれのようにうまく動いていました。

CIMG0838.JPG

横綱の方は対戦型ロボットということで完成させた子は早速にぎやかにやっていましたね。男の子は概して「対戦」が好きですね。
写真からその躍動感が伝わりますでしょうか。