う~ん。う~む 

2008年03月31日

今日は依然勤めていた会社の社長さん(ゼミの先代塾長)と昼食。当初考えていらっしゃった店があいにく定休日。
「う~ん、困ったなあ。そうだ、この間できたフレンチの店へ行ってみよう」(「う~ん・・・フレンチ。おっさん二人で行くんですか」という感じですね)。
着けば今はやりの町屋改造風のこしらえ。
「ご予約のお客様ですか」平日昼から予約する人いんねやろか。まあいますよね。
「お飲み物は」平日昼からワインは飲めんやろ。(シャンパンを頼んでいるカップルもいましたが)
と批判的な言葉ばかり並べてますが、実はたいへん満足、おいしかったですよ。ただ私くらいの年になるとフレンチはバターがちいときついのも事実。
最初はわれわれだけだったのが、いつのまにやら満席になっています。(う~ん、すごいな)
「う~ん、平日昼間にこんなにお客さんが来るんだ、フレンチで」オフィス街でもないし、どちらかと言えば学生街に近い場所です。値段も昼にしてはまずまずのお値段。ちょっとした驚き。はたしてかのお客様たちはいかにしてこの店を知ったのであろうか・・・。うまいからはやるのか、雰囲気がいいからはやるのか・・・その解明は何ごとにも応用できる本質になるんでしょうかね???
いやあ酔いましたし。この続編はまた明日。こうご期待。いや、たぶん、十中八九だれも期待してへんな。おやすみいなさいまし・・・・・・・・・・・・・・ませ。

いっぱいやったで

2008年03月30日

京都大回りで20㌔と思い走り始めました(雨模様なのによくやるよ)。白河通りまで行って
「ん、待てよ。せっかくだから桜めぐりにしよう」と計画変更。今出川で銀閣へ向かい、哲学の道へ。
人は多いんですが、桜はまだまだ。二分咲きというところでしょうか。さすがに日曜日の京都ですね。走るのが気が引けるくらいの人手でした。控え目、控え目で遠慮しつつのランでした(*_*)。
続いて丸太町へ出て、御所に進路を。ここもまだちらほら咲き。梅園の色濃い梅がすてきでした。唯一北西の一角にある枝垂れ桜は満開に近く、多くの人が写真を撮っていました。
さてそこから高野川に沿って北上。ここは満開になればかなり美しいのですが、曇り空でもあるせいかちょっとさえない感じでした。(._.)
次は松ケ崎の浄水場から疎水べりで桜を観賞。今日のところはここが一番きれいだったかな。デジカメを持たずに出たので写真をお目にかけられず残念。
走ること2時間10分。20㌔はいったでしょう。これで3月は117㌔。少し借金も返せました(でもまだ23㌔残ってますが)。まあ最後、12月には1200㌔超といきたいですが、文字にしてみるとすごい距離。気が遠くなりますね(北海道まで行っちゃう計算になるもんね)。
シャワーを浴びてブックオフへ。ほんとは片付けるべき仕事があるのでそんな暇はないはずなんですが、行ってしまいました(心の中ではかなりの葛藤があったんです、いやそんなこともないか。“おまえ行く気満々やったやろう”)。過ごすことおよそ2時間。105円を中心に(ほとんどそれ。安くて助かる。定価で買うのは逡巡しても、これだけ安いと買ってしまう)8冊を仕入れてきました。しめて1035円。馳星周など未読の作家も手にいれ、ちょっと読むのが楽しみですね。前に買ってまだ読んでないのもあるのですが(はよ読みや、あなた。“っていうてもなかなか時間ないねん。堪忍してえや”)なかなか時間が取れないし行ける時に行って、買うだけ買っておかないとね(^-^)。
2008_0330%E8%8A%B1%E3%81%9F%E3%81%A10060.JPG
その後ゼミへ行って教材を明日みんなに配れるよう準備をしてきました。いやあなかなかの充実した一日でした。いっぱいやったな。ついやりすぎて疲れてしまいます。何もせずにボ~っとしたらええのにね(ほんま貧乏性はかなんは)。
さすがに足に疲れをな感じますね。明日から新年度。少し早めに寝て備えますか。(とかいいながら、ついつい本をよんだり、酒を飲んだりして夜更かしするやつがいるんですよね)
では、またお目にかかりましょう。

2008年03月29日

ゆうべはなぜかよく眠れず、夜中に目が覚めてしまいました。私としては異例のことで、自分でも少し驚きました。お酒を飲んで寝るのでたいがいは朝まで熟睡します。ところが昨夜はというか、今朝は3時半ころ目が覚めました。しかもいやあな夢を見て・・・夢を見ることもめったにないので二重にびっくり。さらにその夢の内容まで覚えています。
イノシシなどの野生動物から作物を守るために、畑の周りに電流が通る鉄線をご存知ですよね。あれに感電するんです、私が。いやあしびれましたね。あはははは~。夢占いでいくとどういうことになるのでしょうか? 確かにここのところちょっと気持ちが落ち込み気味の時もあるので、それが夢に出たんでしょうかね。
さて珍しく今日は出勤前にブログを書きました。ではでかけますね、お仕事に。みなさまが楽しい土曜日を過ごせますように。
行ってきます。

耐えて咲く

2008年03月28日

京都にも桜の開花宣言が出ました。あちこちで花開いています。ゼミの花壇はパンジーが満開です。寒い冬に耐えて、春を迎え、その暖かさを満喫するかのように、日の光を浴びています。心なしかうれしそうです。写真は西賀茂のものです。P1000210.JPG
原谷はゼミの立地で花を置いてあるところの日当たりが悪く、花のつきが悪かったのですが、最近やっと花をたくさん咲かせ始めました。今日は陽だまりに出して、日向ぼこっこをさせてやりました。
P1000221.JPG
原谷のゼミの裏庭にはアジサイが新芽を膨らませています。この間かなり大胆に枝を切ったので心配していましたが、なんということもなく育ってくれています。なかなかしぶといですよね。われわれ人間よりずっとタフなんでしょう、彼らは。P1000226.JPG
私なんてダメですね、ちょっとしたことでくよくよしたり、うろたえたり・・・人間が小さいことを切に感じます。何かの本で『ひげを生やして、サングラスをかけているやつは、小心者だ』というのを読みましたが、まさしく私はそれの典型です。(車に乗るときはサングラスをします)
日々くだらないこと、悩みのかけらもなさそうなことをつづっています。まあ本当はいろいろなそれを抱えてはいるのですが。『青春とは、夢や願望があるからこそ、悩み多きものだ』と今日小6の授業で使った教材に書いてありました。青春はとうに越した私ですが、生きているうちは悩みは尽きぬものなのでしょう。
では、休みましょうか。おやすみなさいませ。

基準

2008年03月26日

朝走って、帰りにそのまんま(ランパン、ランシャツ、サングラス、汗まみれ)のかっこうで
「パン買おうっと」思い、パン屋へ。何を買おうか迷って数分。なんかいやあな視線を感じましたね。まあかなりあやしいのは認めますが、店の人があからさまに「胡散臭い奴だ光線」を送ってきていましたね。レジに行っても一応言葉づかいは丁寧でしたが、明らかに口先だけの慇懃無礼の態度でしたね・・・私の僻み、下司の勘ぐりかな。
他人のことをとやかく言う前に、わが身の不徳を反省しなければいけません。言葉や態度は大切ですね。上っ面だけでなく、心のこもったそれらを常に心がけようと思います、心底からの感謝、誠実さを。
もう齢(よわい)50。これからあとどのくらい生きるかはわかりませんが、自分の生き方の基準をどこに置くかを考えつつ生きていきます。

節制

2008年03月25日

最近ちょっと太ってきました。というかお腹が出てきました。高3で部活を引退した折、68kgになったのが自己ベスト(何が、どうベストかわかりませんが)。それがここのところ67kgをしっかり維持しています。ず~っと、30年以上65を保っていたので、なんか変です。ズボンのサイズが、腹が合わなくなってきちゃいました。やせっぽちだから腹が出ると格好悪いし、気をつけなければいけませんね。走っていても腹が出る。う~ん、どうすりゃいいんだ公文式。じゃあなくて俺の腹ですね。まあ老化の一種でしょうか。
今朝も鴨川を軽く走りました。風が春ですね。桜も花開いているものもありました。春うらら、まさに陽春。春来りなば、夏遠からじ・・・・・・あれ、冬来りなば、春遠からじですよね。
おやすみなさいませ・・・。。。

継続は力なり

2008年03月24日

先日の腰痛が長引いてまだ完治していないのですが、昨日走りました。まだ痛みはありますが、なんとか10㎞ほど走りました。
今月は前半よく走れたし、シティハーフで距離をかせいだので100㎞は楽勝と思っていたのですが、腰痛で静養を余儀なくされ、いまだ70数㎞です。何があるか分からないので、油断せず普段から備えておかなければいけませんね。走ることに限らず、何にでも当てはまることですね。「備えあれば憂いなし」です。
走っていた途中に見つけたぼけの花です。名前は「ぼけ」ですが、なんとも美しいと思いませんか。北海道にいた当時、父親が盆栽風のそれを知り合いからもらい、大切にしていたことがあり、何となく愛着を持って見てきた花なんです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%20040.jpg
他にもシロバナタンポポやら、名も知らぬ可憐な花も見つけました。デジカメを持って撮影に行ったときには、しぼんでいたので、写真に収められなかったものもあります。ユキヤナギやレンギョウも咲き始めていました。機会があれば写真にとってお目にかけたいと思います。
%E7%94%BB%E5%83%8F%20036.jpg
ところでゼミ生の一人、Yくんですが、陸上部に所属しています。そのYくん、えらいんです。ゼミに早く着きすぎたときなど、そこらをひとっ走りしてくるんです。寸暇を惜しんで練習しています。聞けば自主練もやっているようです。毎日バットの素振りを欠かさないらしいNくんもいるし、人知れず一生懸命やっている姿勢には頭が下がります。見習わなければいけませんね。日々たゆまず、人知れず努力すること、大切ですね。簡単なことではありませんが・・・・・・甘えず私もがんばりましょう。

城崎その2(1はないけどもね・・・)

2008年03月22日

せっかく遠くまで来たのでと考え、城崎温泉街を散策。いかにもそれらしい雰囲気が漂います。普通ならここで写真ですが、桜祭りの準備なのでしょう、業者らしき人が行燈をつるしてました。それがまわりにあっていれば写真に収めたのですが、人工的であまりにもふつりあいなのでやめました。
「あれがなければかなりええ感じやってんけどなあ」
ということで城崎をあとにして、出石へ。出石と言えば皿そば(食うことばっかりですね)。
目的地へ向かう途中、国道沿いに見つけました、春の使者。そう、つくしんぼう。目は悪いんですが(顔は男前ですが、がはは)なぜか生き物、自然物には敏感なんです。時速60㌔くらいで走りながらも、土手にある土筆を見つけました。かわいい姿を写真におさめました。
2008_0321%E9%9B%AA0043.JPG
さて出石。皿そばの店はいっぱいあります。まあとりあえずどこでもいいと入りました。で、皿そばを写真にとるぞ~と思って店に入ったのですが、待ち遠しいそばが出てきてそれはどっかへいきました。すみません。写真なしです。ほんとうはお目にかけたかったのですが・・・いやあなかなかうかまかった。接客態度は悪かった。そばはよし。その後歩いた商店街のお兄さん、お姉さん、おばさん、おじさん(ん、おじさんはいなかったかな)たちは、みんなで出石を盛りたてようという気概が感じられてとってもうれしかったですね。
出石を出て、さてどうしよう
「んだ、コウノトリを見に行くべ」なぜか突然北海道弁だ。
ということで、豊岡のコウノトリなんたらへ向かいましたです。2008_0321%E9%9B%AA0045.JPG
んなことでいろいろやりましたが、今日はなんか疲れてきたので休ませてもらってまた明日にさせてもらいますね。おやすみなさいませ。ああもう1時35分だあ。眠いよう。。。・・・ではまた明日。第3弾をこうご期待、いああ誰も待ってへんねん。そう自己満足、自己満足です。


貧乏性

2008年03月21日

お久しぶりです。
ちょっと出かけてましたので、間が空きました。
城崎へ行き、カニを食してきました。ネットで見つけた超格安。
2008_0321%E9%9B%AA0027.JPG
冷凍ガニでしたが大変おいしかったです(すみません、ぜいたくさせてもらいました)。以前に北海道でカニ刺しをいただいたのですが、あまりに味が濃い。ぜんぶ生で食べきれず、お店の人にないしょで焼いたり、鍋に入れたりして食べたのですが今回のは、わりとあっさりしていて、うまかったです。けっきょく食べきれないくらいの料理で、ゆでガニは部屋へ持ち帰り、ちびちびやりながら味わいました。2008_0321%E9%9B%AA0028.JPG
遅くまでそうやって食べたせいか、朝ごはんは食が進みませんでした。というか朝ごはんがうまい状態で迎えられるのはかなり体調のよい証拠。残念ながら最近の私にはその設定はありません。いろんなことがあって朝飯がうまい状況がね・・・訪れません。朝飯は毎日いただきますが、おかずなんてなくてもかまいません。大根おろしか、つけものか、ゴマ塩か、はたまたユカリちゃんでもあればじゅうぶんという食事ですからね。ただ生来の貧乏性。残すのは「もったいない」が先走り、「食わねば」と思うのですが、なかなか箸が動きません。ある意味、ビュッヘ(バイキング)スタイルが合理的なんではないのかと思います。食べられるものだけ、食べたいものだけを食べるのがね。
さて、この続きはまた明日。(えっ、なに続きなんか読みたくもない・・・そりゃそうだ。さもありなんですね)まあそうおっしゃらずまたおつきあいくださいませ。
おやすみなさいませ。

必然

2008年03月18日

腰が痛いですね。2日前に朝起きたらなぜか突然やってきました。前日のチャリンコが原因でしょうか。歯にきたり、腰にきたり、いろいろあります、齢(よわい)を重ねると。まあろくな生き方をしていない男に神が与えた天罰でしょうか(あ、神の存在は信じない、罰当たりなやつです、わたしは)。
体に不調があると心も弱気になります。やることなすことうまくいかないような気がします。ただ、それは必然。やはり自分に原因があるのでしょう。
常に全力投球を心がけていますが、疲れを感じてしまう日があるのは事実です。たまには力を抜いてちゃらんぽらんにやることもいいのかもしれません。数学者の森毅さんがその著書の中でおっしゃってましたね、そのようなことを。
話はまったく変わりますが、某ソフトバンクのコマーシャル。おもしろいと思いませんか。私の中では最高傑作ですね、近年の。あまりそれらには関心を示さない私ですが、あれだけは注目して見ています。北海道犬のカイくんがすてきです。
いやあ愚にもつかぬことを毎夜綴っています。お付き合いいただきありがとうございます。こんなつまらぬブログを書いていたら、ご覧になった方は間違いなくうちの塾を選ばないでしょうかね、、、あはは、そりゃまずいか。ある意味本音、私を知ってくださればそれでけっこうです。というか読んでくださってる方がいるのかどうかが疑問ですね。HPの管理をしてくれている教え子から毎月もらうレポートによると400~500件のアクセスがあるそうですが・・・
さてやすみます。みなさまよい眠りを。

残念です

2008年03月17日

今日は公立高校の合格発表でした。新着情報でもお伝えしたとおり、みんながんばりました。うちのような小規模塾でⅡ類6人というのは、手前味噌ですが、すごいと思います。
た、だ・・・正直申し上げると無念な思いで今日の夜を迎えている生徒がいます。私としても痛恨の極みです。全員が合格してほしかったです。
悔みたくないので、やれることは精いっぱいやりました。でもだめだった子が一人いるだけでやはり、やはり後悔の念が湧きあがってきます。ごめんね・・・特にその子には絶対合格して欲しかったのですが・・・悔しいです。
みんなに喜んでもらいたかった・・・・・・。
来年は絶対に悔やまぬよう、やります。いつもやっているつもりですが、結果として悔やんでいます。
残念です。

映画鑑賞

2008年03月16日

ポカポカ陽気に誘われて、MOVIX京都へチャリンコ出動。途中御所の梅園を通ると梅のよい香りが漂ってきました。
見た映画は『ジャンパー』。
偶然に瞬間移動できる能力を身につけた人が主人公なんですが・・・
おもしろかったかと問われれば、まあイエスかな。なんかちょっと荒唐無稽すぎて・・・
その後、本のブックオフへ行って数冊仕入れて来ました。ハードカバーの単行本にも105円均一がありました。作家の人が見たらきっと悲しいだろうな。
ちょっと疲れてきたので今日は寝ましょう。チャリンコのせいかちょっと腰が痛いです。(17日アップ)

やっててよかった・・・・・・塾講師

2008年03月15日

原谷のドアフォンが壊れていて教え子の電気やさん、岩本君に依頼していたのが入ったとの連絡。早速取り付けてもらいました。P1000167.JPG聞けば彼も35歳。そう俺は51歳。しばらく昔話に花が咲きます。いかつい顔つきの彼も人の親をしています。2児の父親なんですね。長~くやっているとみんなが成長して、たくましい姿をみせてくれます。うれしいことです。俺は年をとる一方ですが、中学生だった子どもらがいっぱしの、対等に話ができる大人になって俺の前に現れます。これほどうれしいことはありませんね。やっててよかった公文式、ならぬやっててよかった塾講師です。
さて懸案の原谷、つゆはらゼミ裏のあじさいのび放題を片づけました。できるだけ新芽の出ている茎を残して剪定しました。また時節には美しい花を咲かせてもらいたいですからね。
Before
P1000170.JPG
After
P1000171.JPG
ついでに日当たりを遮っていたツバキの枝なども思い切って切りました。ごめんなさいね、機嫌を損ねずまた花を咲かせてください。
あ、そうそう。今日うぐいすの声を聞きました。いつもよりおそいかな・・・俺がそれを聞く余裕が心になかっただけかもしれませんが、ちょっと遅いような気もします。
とにかく一日いちにち春が近づいています。

新しい仲間

2008年03月14日

3年いっしょにいたコンシンネが枯れて、しおれてしまいました・・・。ごめんなさいね。使っている時間の短い教室だったし、今冬は寒かったからでしょうか・・・かわいそうなことをしました。ありがとうね。今まで私たちの目を楽しませてくれて。
今日はその代わりにかわいがってやるやつを買おうとコーナンなど、観葉植物が置いてある店を訪ねました。でもあまり気に入るのもなかったし、値段とにらめっこして買わずに帰ろうとしたとき、ふと目にとまった子がこれです。
P1000154.JPG
身近に緑があると気持ちが和らぎませんか? 俺だけかなあ? まあ何もない無機質な部屋に生き物がいてくれると、なんか落ち着きますです、私はね。少しでもみんなの学ぶ環境が良くなればいいのにと思ってます。
ところで最近おもしろい作家を見つけました。土屋賢二さんです。いやあおもしろい。今日はちょっと酔っている(いつもやろ、おまえ)ので、うまく表現できないかも知れません。いや、酔いのせいではなく、単に己の語彙の少なさが原因です、です。はい。
これがなんともさりげなく、哲学的、いや、形而上学的、客観的、主観的、三段論法。(ウソです。知っているだけの難しい言葉を並べただけです、すみません)その知識の奥深さは、私のような軽薄な人間にも感じられるものがあります。(そう思って、ちょっと調べてみると、やはり大した人でした。哲学者で、お茶の水女子大の先生でしたね)著作も多いので、しばらく楽しませてもらえそうです。
さて、『バッテリーⅥ』と『ツチヤの口車』の両方を読みながらやすみましょうかね。明日は久々走るつもりであります。おやすみなさいませ・・・・・・

確定申告

2008年03月13日

朝から「今日仕上げるぞ!!」と気合を入れて、一気にやりました。
「やればできる」と悦にいってもいいのですが、実は仕上がり寸前まで事務方の女性がやってくれていればこその、完成です。そのまま税務署に行って提出してきました。ミスがあって、スムーズにという訳にはいきませんでしたが。
「ふ~うっ」まあとにかくひとつ肩の荷がおりました。
生徒に「早め早めにやっとけよ、何何を」とかえらそうに言っておきながら自分はできていないんですから、だらしないですよね。すみません・・・です、はい。人に言うからには自分もちゃんとやらないとね。
今日は眠いのでやすみますね。おやすみなさい。

『もうすぐ春ですね♪』キャンディーズ

2008年03月12日

あたたかい日でした。コートなしで平気です。春が来ましたね。
今日は加盟している塾の連盟の集まりがありました。私はその場で議長なんです。あまり得意でない役回りなので、しんどいんですが、少しでもお役に立てればと思ってやらせていただいております。いやあ、しかしみなさんいろいろ勉強していらっしゃる。えらいなあ、と思います。私はあまりにも・・・
ゼミに帰ってから合間を見て諸先生方のブログも拝見。高尚です、誰だかの(俺の、ばかな戯言のそれ)ブログとは大違い、です。もう少し真面目に書くべきなんですかね、いやけっして不真面目に書いているつもりはないんです。まあこれが私のスタイル、それで良しかな。
ブログはともかく、日々真面目にやらせてもらっているつもりですが、それが認められないことも多く正直悩みます。あまり瑣末なことにとらわれず、自分のやるべきことを全うしようと思います、はい。
話変わって、会合から西賀茂に帰り、のどの渇きをおぼえ自販機でお茶。ふと見るとオオイヌノフグリの満開。思わず写真におさめました。
P1000148.JPG
かれんな小さな花、俺を、私を、見てくれとばかりに咲きほこってますね。
寝ましょうか・・・おやすみなさいまし。

仙人にあらず

2008年03月11日

今日ある人から野菜をいただきました。ある人の素性を語ると長い話になりますが、まあ簡単に言うと昔いっしょに机を並べて仕事をした仲。ゼミで教鞭もとっていました。今は事情があって農家をされてます。ほうれんそうとみずなをもらいました。無農薬、有機に(厳密に言うと違う面もあるそうですが、限りなくそれに近い)こだわって野菜を育てているそうです。
「ほうれんそうは軽く茹でてなにもつけずに食べてみてくださいね」と言われるだけあって、いかにもみずみずしくやわらかそうではありませんか。
P1000147.JPG
ゆでる前に思わず生でかじりました。普通ほうれんそうが持つえぐみが少なく、甘味すら感じます。次にゆでるというより、軽く熱湯をかけてよばれました。
「うむ、あまえぐうまい(こんなことば、ありませんね。しょこたんブログの影響?)」おいしいです。
最後のひときれは醤油を一滴たらします。これがまたほうれんそうのうまみを引き立ててくれました。
事情を聞くとなかなか農家も大変のよう。以前の私のように趣味で畑をするのならともかく、仕事、商売としてやって食べていくのは並大抵ではなさそうです。われわれ消費者はスーパーに並ぶ野菜を見て、高いの安いのと一喜一憂していますが、つくる人の立場に身を置いて考えることもときに必要なんでしょうね。出荷しても利益がないという話を聞いてしまうと・・・
どうしても小さな人間、俺なんかつい目先のことに気を奪われてしまいがち。それも大切なことなんでしょうが、もっともっと大事なこと本質に目を向けて生きていきましょうか。「襤褸は着てても心の錦」かな???とはいっても仙人じゃあないのでかすみを食って生きるわけにもいかず、しっかり生活の糧は確保しなければいけませんし、生きていくのはおもしろくもあり、大変なことでもありますです、はい。
では、おやすみなさい。つまらぬブログにお付き合いありがとうございます。うえだファームさんののアドレスを載せておきます。ぜひご覧下さい。http://ueda-farm.sakura.ne.jp/


2008年03月10日

昨日ハーフを走った話を書きました。(今頃になって筋肉痛がおそってきました。痛い、痛い)
今朝の京都新聞でその成績を見てびっくり。何にって、そう70歳以上の男子優勝タイムが1時間26分15秒、女子50歳以上のそれが1時間30分24秒。私は1時間41分31秒です。ただただそのすごさに敬服、感嘆。
人に勝とう、誰かに負けたくないと思って走っている訳ではないので悔しいという思いはありません。ただ自分の中で自分のできる走りをして「このくらいのタイムでゴールしたい」という目標があるだけです。他人に勝つのではなく、自分との闘いですね。(あはは、格好つけすぎかな)たぶん多くの人がそうだと思います。
そんな人たちの中に、70歳を超えてなお、走るだけでもすごい、21㌔を走り切ることだけでもすばらしいのに、こんなタイムで走れる人がいるんですよね。驚きというほかないですよね。俺もこんな風にずっと走り続けられるのかなあ。
話変わって、この間も書きましたが、春の鳥が出てきましたね。ご近所に木の枝にミカンをさして野鳥の訪れを歓迎しているおうちがあるんです。ちょっと気分転換にデジカメを持って出ると、いるいる。おいしそうにミカンを啄んでいます。なんとか下手くそながら写真におさめました。たぶんメジロでしょう、目のまわりが白いから。これを読まれた方で、鳥さんに詳しい方がいて違っていたら教えてくださいね。
%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg
明日から暖かくなるようですね。日一日春が近づいているんでしょう。おやすみなさい。

あ~しんど、アルシンド

2008年03月09日

走ってきました、シティハーフマラソン。あまり練習していなかったんですが、思ったよりいいタイム。手元の時計で1時間41分31秒。自己ベストには遠く及びませんが、まずまず。よくやりました。(誰もほめてくれないから自分でほめておきます。あはははは)やせ馬の先走り、いつもは先行逃げ切り(逃げ切れず、どんどんペースダウンしていくんです、あはは)です。今日はスタート位置が後ろだったので、最後けっこうがんばれて、追い上げることができました。
例年けっこう寒いんですが、今日はあったかくて気持ちよかったです。でもしんどかったです。試合になるとやはり走り方が違うので、足がかんかんに張っています。両足の親指の爪もどうやら死んだようです。かなりじんじんしてきました。
まあしかし休みに眠いのに早起きして、ひーひー言ってしんどい目をして走るのですから走らない人から見たら酔狂の極みでしょう。でもゴールした瞬間の達成感には、えもいわれぬものがあります。最高ですね(自己満足以外のなにものでもないですが)。もう少し日々走るようにして、タイムをあげたいものです。そしてもう1回フルマラソンにも挑戦したいですね。できればホノルルとかニューヨークとかに出てみたいなあ。P1000136.JPG

文明の鈍器

今日は仕事で大津(と言っても山科からすぐ)へ行きました。十数年前に一度だけ行ったことがあるところ。
「ややこしいところやったけどなんとかなるやろ。いざとなったらカーナビもあるし」と思って出かけました。
近くまではなんの苦もなく、ナビがなくてもまったく問題なく行きました。ところが・・・近くまできて
「あ、あのへんや」と思うのですが、そこへ行きつきません。名神の高架やら何やらがややこしく交錯しているところで、難渋。おまけに道路工事で通行止めもあるし・・・ナビは
「目的地に近付きましたので、案内を終了します」
「なに言うてんねん、まだ着いてへんやんか。ちゃんと最後まで責任持て」といっても答えてくれません(そらそうか)。
けっきょく先方に電話をして手助けの依頼をして、自分でいろいろ類推してカンナビで到達。確かにカーナビのすごさを感じる時も多いのですが、しょせん機械。曲がれない道を曲がれと言われたり、とんでもない遠回りを指示されたりとまだるっこしいことも多々。頼り切ることに慣れない方がよいのでしょう。
あ、いけない。もうこんな時間だ(3月9日、午前0時40分)。明日はハーフ。寝ましょう、いや寝なければ。まあ、いつもけっこう睡眠時間少なくて、二日酔い気味で走ることも多いので大丈夫だとは思いますがね・・・いや過信は禁物、ですね。おやすみなさ~い。

季節のうつろい

2008年03月07日

「なんかゼミの裏で気配がするなあ」と思ったらやっぱり。イノシシ一家のお出ましです。たぶんこの間と同じファミリーでしょう。顔に見覚えがあります(ウソです。でも数、雰囲気からきっとそうだと思います)。ブロック塀から落ちんばかりに身を乗り出し、なにやらぶひぶひやってます。至近距離2メートルですね。近くでよく見ると愛嬌のあるかわいい顔。毛深いぶたですね。
P1000120.JPG
西賀茂でもイノシシ、サルに遭遇したことがありますが、まあいわば自然が残っているということですよね。ホントにいい環境ですよね(俺だけですかね、そんなふうに考えるのは)。大好きですね、どちらも。
P1000116.JPG
3月に入ってここのところ聞こえる鳥の声が変わってきましたね。ひーよ(ひよどり)の姿もよく見かけるようになりましたし。かれらは季節の移り変わりを感じ取って、活動をはじめたんでしょうね。そういえばまだ鶯の初鳴きを私は聞いていませんね。ずっと原谷にいないせいでしょうかね。季節に敏感になれる環境にいられるのはいいことですよね。またいつまでも自然を身近に感じられる環境を保てるようにしたいですね。

おやすみなさい、眠いです

2008年03月06日

今日は眠いのでお休み・・・です。
さっきお腹が空いたので、あるところでもらったインスタントラーメンがあったので食べました。イオンTOPVALUの味噌味。これがうまかったですね。ひさびさの即席めんでした。昔を思い出しますね。麺を食べた後、冷やごはんを入れて食べたものです。カップめんは便利でいいけれども、省資源、省エネルギーを考えると、袋めんのよさも見直した方がいいですね。
あ、寝ますね。

芳し、梅の香

2008年03月05日

公立高校の入試日でした。朝起きて天神さんへ向かいます。神社へお参りしたからと言ってどうなるわけでもありませんが、気持ちの問題。恒例ですから、行かないとやっぱりね。トレーニングをかねて走って行きましたが、けっこう寒かったですね。みんなの名前を頭の中で繰り返し、
「絶対受かれよ」と叫んでました。
境内にはなんともいえぬ梅のよい香りが、ただよっていましたね。まだまだつぼみの木も多く、満開ということでもないのでが、咲いているそれの中には散り始めているのもあり、なんとも形容しがたい状況でした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%20002.jpg
平日の午前中でしたが、けっこう梅見の人がいっぱい。ランニングウェア姿の私は異質でしたね。
赤に、白に、私を見てと言わんばかりに梅の花たちがかわいい花を咲かせています。みなさんも近いうちにぜひ訪れてはと思いました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%20001.jpg
さて仕事に、と思ったのですが、まだ午前中はやかったので、懸案だった(おおげさ)散髪に行くことにしました。やることいっぱいですが、どこかで思い切って行かないといつまでたっても行けませんからね。もう20年以上通っている散髪屋さんです。70歳は超えているんじゃあないかと思えるご主人です。
引き際をどうしようかというような話になったのですが、手に職のある人は強いですよね、高齢(失礼)になってもお客さんが来てくれる限り仕事ができるんですからね。いつまでも元気でやってもらいたいものです。でないと俺行く床屋さんがなくなっちゃうもんね。
さて毎度の駄文。お付き合いありがとうございます。生徒諸君の合格を祈りつつやすみましょうか。
みなさまおやすみなさい、よいお目覚めを・・・・・・

春近し

2008年03月03日

今日は西賀茂で入試前の中3授業の最終日でした。最後ちょっとジンときましたね、泣き虫ツユハラくんは。いろいろな思いがよぎります。自己満足かもしれませんが、精いっぱいやったつもりです。みんなが力を発揮して合格してくれることを祈りましょう。
話は変わりますが、気持ちあったかくなりましたね、3月に入って。ふきのとうが顔を出していました。寒い寒いと思っていても日一日確実に春が近づいているんですね。
P1000089.JPG

オオイヌノフグリも可憐な花をつけています。毎春、いっとう最初に目立たないながらも春を教えてくれますね、彼女は(あ、いや男の子かもしれませんね)。

P1000091.JPG

われわれ人間は日常の瑣末な事柄に一喜一憂しながら過ごしていますが、放っておいても季節は巡り、悠久の営みを続けます。生きていく以上、日々のよしなしごとにとらわれざるをえませんが、やるべきことをしっかりやって生きていきましょう。

やっと終わりました

2008年03月02日

ず~っと、日曜や祝日にやってきた中3の入試対策講座が今日で終わりました。長かったですね。12月上旬から始めましたし、およそ3か月の長丁場でした。疲れはありませんが、やはりほっとしたというのが実感ですね。みんなもよくやったと思います。あとは5日の本番で力を存分に発揮してもらうだけです。私たちは合格を祈るのみですね。やってくれるでしょう、きっと。全員受かってくれよ!!!

P1000092.JPG

ささやかながら、みんなでおやつを食べて前祝い。今日の授業を終えました。終わってからなぜかみんな残ってうだうだやってます。楽しそうですね。

P1000094.JPG

達成感もあり、虚脱感もあり、複雑な気持ちですね、今は。ゆっくりしたいところですがやるべきことが山積です。明日からは、というか、継続中の懸案事項が目白押し。早いところいろいろ片づけましょう。


バッテリー

3時から9時まで中3の入試直前講座でした。ほんとに直前になってきました。みんなかなり仕上がってきています。この分なら順当にいけば、みないってくれるでしょう。2月、彼らは29日あったうち21日ゼミに来ています。よくやったよねえ、みんながんばった。終わってからもなかなか帰らず、なんかうだうだやってました。思えば彼らといっしょに過ごすのもあとわずか。長い子は5年以上ともにやったかな。在籍の長短にかかわらず、みんなありがとう。最後を有終の美で飾りたいですね。
ところで今あさのあつこさんの『バッテリー』を読んでいます。いいですね、最高です。それぞれの思いを胸に野球に打ち込みます。ありがちな、ごくありがちな話なんですが、読んでいて自分の若いときの部活(野球ではありませんが)に夢中になっていたころのことが蘇ります。
「こんな時代もあったなあ」「よくまあ、俺が主将なんてやったもんだ・・・」「あの負けは悔しかったなあ」「弱い大将だったなあ」「いきがった、やりにくい生徒やったやろな(ほんま、やなやつやったと思います)」などなど、いろいろなことが去来します。
ふとしたはずみに昔のことが、(陳腐な言葉ですが)走馬灯のように巡ります。年をとったのでしょうか、昔話をするのは・・・
まあ実際51歳。いたずらに齢を重ねました。この先いかに生きるのでしょうか。
明日も10時から中3の直前対策です。やすみますね、おやすみなさい。

つかまえた、イノシシを

2008年03月01日

いつかみなさんにお目にかけようと思いつつシャッターチャンスに恵まれぬままでしたが、やっと今日つかまえました。そう原谷名物(?)いのゴン、、、、じゃなくていのししです。親は奥にいてカメラにとらえきれません。が、子どもたちは、土を掘り返して根を食べるのに必死。近寄っても逃げません。車のエンジンをかけて、ライトをハイビームにして試行錯誤すること30分。なんとか下手くそながら、かわいい、ウリ坊を卒業したくらいのイノシシを写真に収めることができました。P1000079.JPG
何年くらい前からでしょうか、イノシシが現れだしたのは・・・きっとやつらも山中に食い物がなくなってやむを得ず出てきているんでしょうね。身の危険を感じるでもなし、好きにやらせてやらにゃあかわいそうな気もしますよね。見れば見るほど愛らしい彼らです。(親はでかくてちょっと普通のひとはしり込みしますが、私はまあ平気かな)
最近はあまり見かけませんが、たぬき、きつね、さる、きじを昔はよく見かけました。この頃見ないというのは、なにかわれわれに警鐘を鳴らしているのでしょうか。それとも単なる偶然、たまたまのことなんでしょうか。もしまた見かけたら写真にとりましょう。
では、今日はこのへんで、おやすみなさい。