老化、この悲しき楽しき(?)現実

2012年05月31日

5km 走って112までいきました。546km で貯金が少しふえました。(ほんまの貯金は・・・)
まあ当たり前のように走っていますがよくやります。年間1200km 走れば北海道までいってしまいます。走り始めて14年くらいになりますか。100を達成できなかった年もありますが少なくても10,000km は走っていますからすごいですね(自画自賛)。

いかに走ろうとも自己満足でしかありません。だ~れもなんにも思いません。自分が走ろうと決めたから走っているだけのことです。走ろうと思ったから走っている、もう少し言うと走るであろうフルでちょっとでもよい時間を刻みたいからでしょうか。

まあ屁理屈はおいて走りましょう。


本は5月5冊で43冊。かなり読む量が減っています。(財布の中身は・・・)
まあ当たり前のように読んでいますが年100冊を10年続ければ1,000冊。よう読んどります。蔵書は一万冊をくだりません(ウソです。数えたこともありますが途中でいやになります)

読んだだけ賢くなったかと問われれば返事は難しいものの無駄にはなっていないとは思います。
いろいろ教えてくれるさまざまの本に感謝です。どう考えても己の実人生では味わえない経験をさせてくれます。実体験なら怖くて無理なような修羅場をもです。

理屈は抜きにして本はおもしろいです。ですから「読む」。それだけです、ね。


寝る前に本を読みます。でも、ね。朝起きるとせっかく読んそれがどこかへいってしまってるんです。
朝方3時に読了したのに翌朝いちから・・・・・・これは時間のむだですからやめます。っていうかなんかとても悲しさを感じる私は老化の一途をたどっているんでしょうね。

光陰如流水

2012年05月30日

1,000万ほどおろそうと銀行へ。(ウソです。数万円を預けに行きました「言わんでもわかる」ですよね)
帰り、前から来る自転車かあさんが
「こんにちは」AUくんのあ母さんです。久しぶりです。
すれ違い際ふと見ると後ろに女の子。末っ子です。思わず叫びました。
「うわでっかくなった」そう。ついこの間まで乳母車に乗っていたように思いますがすっかり保育園児になっていました。光陰矢の如し。

この春スーパーに就職したKRくんが仕事帰りに寄ってくれました。一番近い西賀茂店に配属されたのはチラシに新入社員として載っていましたので知っていました。曰く。
「せんせ、うちで買いもんしてくださいよ。西賀茂店と北山店がいつも最下位争いなんですよ」と愛社精神いっぱいの発言。
「まあ俺が買ってもせいぜい弁当1個やけどできる協力はするわ」その後いかに売り上げをあげるかの話に講師のMさんも交えて喧喧囂囂、侃侃諤諤、百家争鳴(いずれも誤用やね。ちょっと伝わりません。勝手気儘が一番かな)の議論。結論は「ポイントを与える」になりました。近くの好適店MGは買い物金額に応じてポイントがもらえます。ドラッグヒカリも同様、そして鳥居進学ゼミにもそれがあります。
冗談さておき、あのろくに勉強しなかったKRくんが店を良くすることを考えるほどに成長しました。一瞬の光陰軽んずべからず。

STさんがゼミ前を自転車で過ぎるのにも遭遇。
「お~いT、元気か」
「お、おお、はい」いやあ男らしい。実は彼女は女性です。(彼女やしそうやわなあ)
おもしろい話があります。彼女が小6のころです。そのクラスを担当した講師が半年くらいたって驚きいっぱいで言います。
「つゆさん、つゆさん、STさんて女の子だったのお。私ぜんぜん気づかなかったあ」とね。そうそんな感じの子ですが十分女の子らしくなっていました。彼女も今は高3です。少年老い易く学成り難し。

ほんといつの間にか時は過ぎます。私も55歳です。徒に年だけは重ねました。残された時間の方が少なくなった今、今後いかに生きるかを真面目に考えるべきでしょうかね。(あんたはきっといつまでも今のまんまやで「たぶん。それはそれでよしかなとも」まあな)


ゼミのアイビーの茂みに住むカエルのアイビーくん(アイビーくんて言うの?短絡的な命名やね「ええね。人生単純明快が一番や」)。今日改めて聞きました。その鳴き声は
「けけけけけ」でした。
水をやるとうれしそうに鳴いていました。

移ろい

2012年05月29日

龍大附属平安の説明会へ行ってきました。いろいろとお話を聞きました。
懸命さはわかるのですが今ひとつ伝わってくるものがありませんでした。
一番伝えたいことがなんなのか焦点が絞り切れていなかったんでしょうか。
人に何かを伝えるのは難しいです。同じ仕事をする人間としてそこをしっかり自覚して毎日を送らねばいけませんね。

帰って花園と京都学園に説明会出席のファクシミリを送信。
間もなく電話。
「なんか見たことある番号やな」と思いつつ出ますと後者のN先生です。なんでも出席者が多過ぎて入りきらないようです。ということで欠席になりました。
N先生もたいへん恐縮してらっしゃいました。そらそうです。出席の返事に来てくれるなですからね。
まあ親しい間柄(?)なんであえての電話だったんでしょう。普通ならおこってもいいんでしょうが笑ってすませました。
それにしても満員御礼すばらしいことです。

花園はなんも言ってこないので早起きして行きましょう。

今日の龍大附属は350名の出席数だったそうです。すごいですね。府の助成などで私学には追い風が吹いているんでしょう。うちにも大きなそれが吹きませんかね。

%E5%86%99%E7%9C%9F.JPG

だ~いぶん前に播いたフウセンカズラが芽を出しました。もうだめかなと諦めかけていただけにうれしいです。どんなふうに育ってくれるんでしょうか、ね。
イリオモテも新旧とも日に日に蔓を伸ばしています。ミニバラも3つ花をつけました。エラブユリも2輪が咲きそうです。

晩春から初夏へ季節は移ろいます。

ご縁

2012年05月28日

えっちらおっちら自転車をこいでいると西賀茂橋でNさんにばったり。
「こんにちは。お久しぶりです。お元気ですか」
「Kは就職しました」
「え、もうそんなんでしたっけ」
「警察官です」
「す、すごい」
「滋賀県なんですけどね。Yは指定校で大阪K大へ行きました。あんまり勉強するのいやや言うてね」
「いやあ、よかったですね」とかなんとか言って別れました。このNさんもけっこうあちこちでばったりの人です。(昨日書いたブログを参照ください)
月日がたつのは早いですね。Kくんが就職とは。

先週木曜日に体験に来てくれた中3SSくん。名字が変わっていて耳覚えあり。ありそうでない名前なんでよく覚えています。
今日も来てくれたんで聞いてみるとやはりそうSTくんの弟くんでした。
「お兄ちゃん元気か。名前Tくんやったよね。今いくつや」
「20歳です」
「そうか、もう5年も前か」と感慨に浸りつつそんなこんなのご縁で下の子が来てくれることに感謝しなければいけません。
お兄ちゃんの顔はよく覚えています。優しい子でした。弟Sくんも目元がそっくりです。やはり兄弟です。

兄弟姉妹、縁故親戚、友人知己、え~と子子孫孫(これは無理か)などなどが何かのご縁で来てくださるのはありがたき幸せ。大切にしていかなくてはいけません。

ありがとうございます。

一線

2012年05月27日

久々2時間、20km と言いたいところですが1時間56分、19km でした。これで今月は102km 。一応課題は達成。あまり上積みはできそうにないかな。

走り終えて脚を伸ばしていると家族連れが近づきます。
「あ、だいちゃん、パズルの先生やで」なんとMDくんご一家。
「歩いて植物園へ行って来たんです」
「天気がよくてよかったですね」などとお話して別れました。
そう言えば前にもお母さんが宝が池をウォーキング中にお会いしましたね。こういうふうにあちこちで遭遇する方がいます。なんらかのご縁があるんでしょうね。

そういえばTTくんらしき後ろ姿も見ましたね。しんどかったんで声をかけませんでしたが間違いないでしょう。バスケットボールの練習に行くような格好をしていましいたね。


久しぶりに東野圭吾さんを読みました。
『悪意』。
内容が内容だけにここにあまり詳しくは記せませんが大変意外なプロットです。
書いてしまいそうですが我慢します。

続いて読みかけの『川の深さは』を読んじゃいましょう。


残念な話ですが今日、中2の女生徒から「やめる」との話があったようです。本人があまり勉強する気がないというのが理由のようですが「塾長との相性がよくない」ともおっしゃっていたそうです。
ふむ。
あまり言われたことはありません。言いづらいから言わない、言っても私の耳に届かないという状況もあるんでしょうね、きっと。

宿題を2回続けてやってこなかったのできつく言ったことはありました。それ以降も本人もにっこり笑って挨拶をしてくれるし「いい子やなあ」と思っていましたし、ちょっと意外ですね。

自分をよく考えるきっかけにしましょう。相手を思いやる気持ちはありますが絶対譲れないところはどうあっても譲りません。たとえ生徒がやめる原因になっても妥協はしないでしょう。

授業料をいただいて相対している限り自分なりの一線は越えずに守ります。

ようやった

2012年05月26日

いそがしかった。。。

朝10:30からロボット。

昼食(といってもあんまり時間なく適当にすませました)をはさんでロボット体験。
終えてすぐ原谷へ。

その後8:00までテスト対策でした。

中1はやる気満々(?)。KSさんとTRさんは最終までがんばっていましたね。

10時間立ちっぱなしでさすがにしんどいつゆちゃんです。

明日は私は休ませてもらえるんでありがたいです。

生徒(原谷)は理科、数学でがんばってもらいましょう。

まあしかしようやるな。

オリンピック

2012年05月25日

2020年の五輪の一次選考を東京が通過しました。マドリッドとイスタンブールが共に残った競争相手だそうです。いずれも歴史を持つ街、訪ねてみたいと思う強敵です。まあしかしことはオリンピックなんでそれは無関係でしょうか。
気になるのは国民(?)の支持率の低さです。マドリッドは78、イスタンブールは73%なのに東京にいたっては47%だそうです。なんでこんなに低いんでしょうか。いろいろ難しいことを考える方が多いんでしょうか。
「やったらええやん」というのが単純な私の結論です。理屈は抜きにして日本でやりましょうよ。震災復興へのお礼ももちろん大切ですが、とにかくみんなで盛り上げて開催を勝ち取りませんか。
2020ならなんとか私も生きて迎えられるかもしれません、からね。

世界的な行事が我が国で行われるのは名誉なことです。その名誉を授かりたいです。

「東京」は6歳。あまり記憶にはありませんが「世界」ということを初めて認識したような、よくわからぬままだったような・・・・・・両親が盛り上がっていた記憶があります。

「札幌」はなんと聖火ランナーを務めました(これはウソのようですがほんとです)。笠谷さんらの表彰台独占という快挙がありました。

「長野」ではスピスケの清水くん(友達か?「いえ、真っ赤な他人です、よ」)が活躍した記憶が。

東京でやりましょう。鍛えられた究極の肉体が演じる競技を目の当たりにできるのは幸せでしょう。

CIMG1660.JPGCIMG1662.JPGCIMG1663.JPGCIMG1661.JPG

イソトマとミリオンベルとアメリカンブルーです。

危機打開

2012年05月24日

電気の使用量を書いた紙がポストに入っていました。
それによると昨年同期に比べ12%くらい増えています。これはいけません。去年同様節約を心がけていたつもりですが結果が意外でした。

昨年は節電をしなければと思い、実際15~20%の節電ができました。
「やったらできるやん」と思いました。真夏でもエアコン28℃設定でけっこういけるもんなんだということも実感できました。それが元に戻ってしまった格好ですね。
今年は国内全原発停止で昨年以上の節電が要求されます。心しなければいけませぬ。

生徒が来るぎりぎりまで電灯をつけないとか、使っていないときのPCはスタンバイ状態にするとか、コンセントは元から抜いたりとか、けっこう節電を実行していたつもりです。甘かったか。今日からもう一回それらを見直しました。さらに徹底してみましょう。

あまりに程度が激しいと「ケチ」と思われかねませんが思われてもええかな。少しでも自分たちができることをして国難を救いましょう(おおげさやねえ相変わらず「その通り。子どものころよく親に言われました」)。

いや冗談さておき小さなことでもとりあえず自分ができることはやるべきでしょう。たとえちっちゃいことでもそれが集まりぁ大きくなるわさ。誰に笑われようとも信じることをやりましょう。
俺一人、私だけがやってもと考えてしまうと何も進みません、きっと。一人ひとりができることをやれば危機打開に協力はできるでしょう。

森羅万象

2012年05月23日

トキのヒナが巣立つそうです。
名前まで与えられたようです。
最初に孵化がわかったつがいの子は「みらい」「ゆめ」「きぼう」。
続いては「きずな」「ぎん」「きせき」。
最後は「そら」「美羽(みう)」だそうです。
みんな無事に巣立って成鳥になることを祈りたいですね。

ツバメたちもあちこちそこここでかわいいヒナが必死に餌をねだる声が聞こえるようになりました。自然界は出産、子育ての最盛期なんでしょうかね。

ゼミのアイビーの茂みに中ではカエルが鳴いています。花に水をやると雨と思うのか盛んに鳴きます。「げろげろげろげろくぇっくぇっけ」とは残念ながら聞こえません。なんだろう「きぇろきぇろ」いや「きえろきえろ」かなあ。まあともかくかわいい声で鳴いているということで勘忍してもらいましょう。明日聞こえればその声を記録しておきましょう。あくまでも私の耳に聞こえた音のままなんであまりあてにはなりませんが、ね。

宿根から芽生えた古株のイリオモテも数か所から蔓を伸ばし始めました。もう少ししたら蔓を誘導してやらねばいけません。
今年新たに手に入れた白と桃色との色合わせが楽しみです。どんな花色を見せてくれんのかな。
「あお」と「しろ」と「もも」の合作。十分に楽しめそうです。

万物万象が生まれ育つこの季節。楽しみましょう。

パズル道場

2012年05月22日

10時から「パズル道場」の研修会。
仮説をたててそれを検証する、自分でしっかり論理的に考える習慣をつけるのには最適で画期的な学習法だと思います。算数の力は確実につくと思います。

SYさんはエグゼクティブ3に挑戦中です。上から3つ目の等級です。彼女は5年からやっていて見事、中高一貫のR中学に合格。今は中2になって楽しい学校生活を送っています。

いいものなんですが告知が下手な私のせいか受講生が今ひとつふえません。もう少し受ける人がふえれば活気が出ていいんでしょうが・・・・・・。これをご覧になられた方ぜひ一度見学に来てください、な。楽しくおもしろく力もつきますよ。


「京都マラソンの経済効果が40億円超 費用の6倍 市推計」とあります。やはりそれなりのことはあるんですね。府外の方が8割ですから宿泊や食事、土産代などを計上すればそんくらいにはなるでしょう。警備や資材調達の発注を受けた業者は潤ったわけですから、それなりの開催意義はあったんでしょう。

ただ、なんの恩恵も受けない方もいらっしゃるでしょうから、やはり、どう考えても赤字はまずいですよね。税金ですから市民の方の一部でも納得できないようではいけません。
「参加料の値上げも含めて収入確保策を検討していく」とあります。値上げは勘弁してほしいな。10,500円は上限でしょう。関係各位の努力に期待します。


修学旅行から帰ったURくんがムラサキイモタルトを持ってきてくれました。
ありがとう。うれしいですね。


どうでもいいことなんですが最近ズボンのお腹回りがきついんです。空腹を感じるんですが「さあ食べるぞ」と始めるとすぐ満腹になtってしまうんです。太ったんかなあ・・・・・・。確かに体重は65kg 前後と最善のそれ近くになりました。
まあ身長(178cm )からすればもうちょっとあってもいいんでしょうが、ちょっと重い感はあります。
今見につけているズボンは数年前のもの。今の身の丈に合ったそれを買いましょうか。悩むところです。

帰ってベルトをとってズボンを脱ぐとほっとするというのはやはりあまりかなり身体にはよくないんで思い切って買いましょうかね。

悩みながらやすませてもらいましょう。

日蝕

2012年05月21日

日本中が金環日蝕一色でしたね。
朝からそこらへんがざわざわしていました。
小2の生徒が来て言います。
「学校でな。日蝕見た。せんせはどこで見たん?」
「ん、ふとんの中で、、、寝てた」がくっと彼女がこけました。
「あかんやん」
「そやなあ」天体は、宇宙は苦手です。遠過ぎて私の理解の外です。空前の天体ショウを見逃した残念さはほんのちょっとありますか、、、。次に見ましょう(生きてへんで「ですね。まあそれもよし」)。

大空の不思議を思うロマンには欠ける男なんでしょう。写真で見たからいいでしょう。世が騒ぎ過ぎるとかえって無関心を装う天の邪鬼年ですね(人間もうちょっと素直になりや)。生まれてこの方流れ星を目にした記憶もないなあ。信州で夜空を見上げ星の多さに驚いたのが唯一の空関係かもしれません。

星座も私の感覚ではまったくわかりません。カシオペアとオライオンと北斗七星しかわかりません。空を見上げても無秩序に星が散らばっているとしか思えません、先の三つ以外は。

昼の空を見上げるのは好きですね。特に晴れ渡った青に浮かぶ白い雲を見るのは気持ちいいです。
走るのも絶対的に太陽があるうちです。花や木や、鳥などを目にしつつ走るのは楽しい、うれしい、ですよ。

今日も咲き残ったツツジ、タンポポを愛でつつ走りました。そうそう今日は上賀茂の社家町の流れにマガモのつがいがいました。思わず
「おまえらどこにいんねん」とつっこんでいました。とっくに渡っているはずの彼らが今ここにいることはおもしろいですね。こんなこともあるんでしょうか。
よほど居心地がいいのかな。そうやねえ、京都はええ街やもんな。私は大好きです。


今日は西中が修学旅行でおやすみ。賀茂中のテスト直前のため対策ができてよかったです。
西中の結果が出始めていますがまずまず。みんな健闘と言っていいかな。賀茂中は明日から、衣中は30、31です。真価が問われます。やりましょう。

長閑なおやすみ

2012年05月20日

夕方散歩に。2時間ほどふうらりふらふらしていました。

途中見かけた花などです。

ジャガイモと(夏?)ミカンです。ミカンの花は香りがすっぱくなくて、とっても甘かったです。♫ミカンの花が咲いている♫という歌は聞いたことはありましたが見るのは人生56年目にして初めてです。

CIMG1646.JPGCIMG1652.JPG

紅葉の種、ヘビイチゴ(毒はありません。おいしくはないです)、食べるとえぐい(実際に口に含んだことがあります)サクランボです。稀においしい実をつける桜の木があります。売っているものを凌駕するうまさです。どこに実るかは秘密です。(ははは)

CIMG1624.JPGCIMG1636.JPGCIMG1642.JPG

ハルジオンかな。ヒメジョオンとハルジオンは区別がつけにくい花です。中と右は名を知りません。

CIMG1632.JPGCIMG1634.JPGCIMG1647.JPG

左は近所のスーパーで育つツバメのヒナたちです。5羽もいます。右は写真を撮り終えるまでじっとしてくれていたいい子ちゃんのベニシジミです。

CIMG1658.JPG%E5%86%99%E7%9C%9F.JPG

朝走って、朝昼兼用のご飯を食べて、テレビでプロ野球中継を見て、本を読んで、散歩して、長閑な休日を過ごさせてもらいました。

ありがとうございました。

また明日からの新しい週をがんばってやりましょう。


京都マラソン異聞

2012年05月19日

新聞に「京都マラソン2億円赤字」とあります。安全対策費が膨らんだためだそうです。
「赤字はあかんやろ」とよく読むと参加料収入が1億5000万円、市の負担金2億5000万円、合わせて4億円の予算額だったようです。それをさらに2億3000万円上回る費用がかかったようです。端から市の持ち出しだったんですね。そこまでしてやる価値があるんでしょうか。開催することによる経済効果などを考慮すると値打ちはあるのかもしれません。そのへんは難しくて私にはわかりません。大阪とか東京とか他はどうなんでしょうね。

来年もあるのでしたら出たいとは思いますが、もう少し中心部の平坦なコースにしてほしいのとランナーストップだけは絶対に回避してほしいですね。走らない方々のご迷惑は重々承知で走る側だけの視点からの意見です。

別面に「ランナーの義援金寄託」とあります。1800万円あまりが実行委員会から京都新聞社会福祉事業団へ渡されたそうです。
参加料10500円から500円は自動的に義援金になります。500×14000=700万円は無条件で集まる訳です。それ以外に1000万以上集まったんですからすごいです。確か任意で500円の寄付も募っていました(私もしました)。会場などでも募金箱を置いていました。そんなこんなの1000万以上の上積みがあったんですね。有効に使ってください。
もっと集まってもよかったんちゃうかな、とも思うな。


まあなにはともあれ「はしる」という行為が他人のためにちいとでもなれればとは考えます。(そやなあ普段ろくなことしてへんもんなあ「んなことはないと思います」そう思とき「ます」)  

走らない方にしたら迷惑以外のなにものでもないマラソンにご理解をいただき、たく思います。

んならば来年も当たったら走らせてもらいます。

イソトマ

2012年05月18日

福井晴敏さんの『川の深さは』を読み始めました。
おもしろい。果たして次のページでどういう展開を迎えるんだろうか。主人公を待つ運命はいかに。
怖さをも感じるどきどき感があります。一瞬にしてその世界に引き込まれます。

話の底に流れる雰囲気は同じなんですが、また何か違うものを感じさせてくれる意外性を含みます。

今後に期待を抱きつつ読ませてもらいます。


昨日植えたニチニチソウやイソトマです。

「イソトマ」の名はいかにしてついたんやろ、と前から思っていました。

調べました。オーストラリア原産の花やって。今の私にはそれだけしか伝えられません。

「ニチニチソウ」はその日その日、毎日毎日咲くからの命名でしょうか。

修学旅行で沖縄へ行った衣中3年のNFくんがお土産をくれました。

亀田製菓の「島とうがらし味」です。そこそこに辛かった。ありがとうNFくん。


ねましょう。

閑中閑あり?

2012年05月17日

コーナンでイリオモテアサガオの「白」と「桃」の苗を見つけました。品種改良か何かでできたんでしょうか。例年の「青」とあわせ3色です。色とりどり美しいんではないでしょうか。花が楽しみです。

先日「青い」ユリだったかが開発されたというような記事を見ました。横目で見ただけなんで定かではありませんが。科学者というのはすごいですよね。

確か桂高校の植物クリエイトでもそんな研究をしているようなことを聞いたことがあります。今私が中3なら進学してみたいなあとも思います。

どっちがどっちの色かわからなくなりましたが、左は葉っぱまで風変わりです。一つの葉が五葉にわかれています。右は従来のイリオモテといっしょのそれです。

早く育って花を見せてくださいね。


今日は衣中の3年生は修学旅行の最終日。帰宅が遅くなるのでみんなお休み。なもんで私は空きコマが2つ。花を植え替えたり普段できないことをやったりしました。

原谷のゴミ箱がほこりで汚かったんでごしごし。きれいになりました。階段や靴置きも水洗い。ペンのインクカートリッジも換えました。花も植え替え、その途中ご近所のNさん(元生徒のお父さんです)とも暫し雑談。いっぱいいろいろできました。

それにしてもじっとしていられない性分です。仕事が急いていなかったらたまにはぼーっとしたらええんでしょうが生来の貧乏性、何もしていないことに罪悪感を覚えます。まあ死ぬまで治らんですかね。
別に治らんでもええか。

たまには授業に入らずのらりくらりするのもいいのかもしれません。忙中(忙しいの?閑中ちゃうの)閑ありですかね。

普段あまりに忙し過ぎるけえ(どこの人?「岡山あたり?」)。

まあ課題は山積、あまりのんびりしている訳にはいかんきん(どこの人?「香川かなあ」)明日はまたやるしかないべさ(どこの人?「北海道」)。

ばかはこんくらいにしてやすみます。

小説も事実より奇です

2012年05月16日

夕べ、というか今朝、読んでいた本の結末を知りたくてついつい。終えてやすむとき時刻を見ると3:38でした。
『てのひらの闇』藤原伊織さんです。自主退職を決意した飲料会社の課長が、自殺した恩義ある会長の死の真相をつかむべく行動を始めます。徐々に明らかにされる堀江課長自身の信じられない生い立ち。そこに部下、やくざ、バーを経営するハーフの姉弟などが絡みます。息をもつかせぬ展開、一気に読まざるを得ない構成でした。面白かったです。

面白い本は愛すべき宝ですね。すばらしい世界を味あわせてくれます。絶対に実体験できないことを楽しめます。(ほんまにそんなんなったら怖いです)
「事実は小説よりも奇なり」とも言います。確かにそれも然りですが「小説も事実より奇やで」も真実でしょう。

みなさんも是非お楽しみください、本を。

かなり読む速度は落ちていますが41冊目です。初対面も14人と新規開拓もなかなかのものです。

福井晴敏さん、藤原伊織さん、誉田哲也さんなどいい出会いもいっぱいあります。まだ半年以上ある2012年、この後のすばらしい出会いを期待したいですね。

罪深きもの、汝の名はヒト

2012年05月15日

朝ゼミに来るとゴミがカラスによってひどいありさまになっています。ゼミ斜交いがゴミ出しの場所です。
「朝一からいやだなああ」見て見ぬふりはできないんで袋を持って外に出ました。するとご近所のMさんも箒とちり取りを持って出てこられました。
「いやですねえ。カラスも食べんことには生きていけへんのはわかりますが、ねえ」
「ちゃんとネットの中に入れてくれはったらええのにねえ」とかなんとか言いながら片づけました。
正直得意なことではありません。嘔吐きそうになりました。

中身が見えないとカラスはゴミをあさらないという話を聞いたことがあります。ゴミ出しのときはみなさんちょっと心がけてください。
ゴミを出したご当人は自分のゴミがそういう状況だったことはまったくお気づきじゃないんですよね、これが。

カラスに恨みはありません、じゃなくてあります。やつら(失礼)のせいで去年2回とてつもなく悲しい思いをしました。それまでは嫌われ者の彼らに対し憐憫(これは上から目線か)というか同情を覚えていましたが、件のできごと以来は嫌っています。
生きる上でやむなしなんでしょうが「そこまですんなや」ということを体験しました。

まあ我々ヒトとて他者の命をいただいて生きているんですから同じなのかもしれません。せめて罪深き生き物なんだということを自覚して日日を送りましょう。


時の流れ

2012年05月14日

夕方自転車を並べているとKTくんのお母さんがお迎えに。お兄ちゃんのKTくんの消息を聞きました。
先日偶然会って彼が言っていました。
「就活だるいっすわあ」
その彼が見事内定をもらったそうです。
「大きな企業ではないんですけど、自分を必要としてくれてると思ったらしくて・・・・・・」
「よかったですねえ。この厳しいご時世に。よかったです」
「いや、それもこれもせんせのお陰です」
「いやいや、そんなことはちっともありません。彼の努力です。また近くに来たら顔見せてくれるように伝えてください」みんな育ちます。大きくなります。

先日から個別でOSさんが講師として来てくれています。彼女はついこの間まで個別の生徒。今は同志社に学んでいます。
小4から来てくれて中学入試をいっしょにやりました。小6になる前お母さんがおっしゃいました。
「せんせ、絶対同女に入れてくださいよ」
「いや、絶対は」
「いや、絶対ですよ。ほかにもいっぱい塾があるけどせんせを信頼してのお願いですからね」いやはや困った覚えがあります。

一年後無事合格。万歳すると同時にほっとして腰砕けになりそうでしたかな。

それが今や教える側に回ってくれました。
時間があったんで暫し昔話に花を咲かせました。

すっかり女子大生になった彼女に時の流れを感じます。そう8年の月日が過ぎた計算になります。
みんな育ちます。大きくなります。

私は今さら育ち、大きくはなりませんが、せめてしぼまぬよう元気で生きていこうと思います。


中1のTKくんが体験。Oさんへも体験へ行くという話でしたがうちに来てくれることを即決してくださいました。ありがとうございます。その要因はなんでしょう。落ち着いたら聞いてみましょう。

ありがたいことです。数ある塾の中からうちを選んでくださるのは。そう、ほんとにありがたいことです。感謝しつつやすませてもらいましょう。

母の日

2012年05月13日

朝、寝過ぎて出遅れましたがいっぱいやりました。

まずはコーナンへ花を買いに。
お目当ての花が売り切れでなかったですね。で、久々にアメリカンブルーとイソトマを購入。マリーゴールドとニチニチソウも。

CIMG1597.JPGCIMG1598.JPG

さっそく西賀茂は植え替えました。パンジーは昨日お礼を言ってお別れしました。

CIMG1600.JPGCIMG1601.JPG

原谷はまだもう少しいけそうなんで次週末にやりましょうか。

帰って走りました。1時間45分、15km 。気持ちよかったです。


母の日ですね。私の母はとっくに亡くなりました。

なんの孝行もしないままでした。

ほんとに。

まだ若くて心身ともに余裕がなかったという言い訳はできるかもしれません。

不孝しかしていません。今生きていてくれたら孝行の真似ごとくらいはできたんでしょう、かね。

もう少し俺が大人になっていたらなあ、と正直思います。

正直悲しく寂しいです。

「ごめんな」というのが正直な気持ちかな。

CIMG1596.JPG

深泥池の杜若(?)です。

日本は広い

2012年05月12日

肌寒い一日でした。
北海道の北見ではなんと雪が降ったそうですね。
さすがのオホーツク海沿岸です。
釧路にいたころ4月20日ころに雪が舞った記憶があります。
定かではありません。

「日本は狭い」なんてどなたがおっしゃったんでしょう。じゅうぶん広いです。


とかなんとか書いていて寝てしまっていました。

起きましたが深夜です。

やたらくしゃみがでます。風邪ひいたらあかんしやすみます。

すみません。とりあえず「書いただけ」です。

なあなあ

2012年05月11日

『てのひらの闇』藤原伊織さんを読んでいます。これがおもしろい。
早期退職に応じた堀江。勤める会社の会長がとある映像を彼に見せた後自殺。20年前に恩義を受けた会長の死の謎を明かすべく行動を起こす。

先が読みたくて仕方がないんですが如何せん忙しく時間がない。仕事はもちろんですがブログ、筋トレ、走りなどなど、やりたいことやるべきことがいっぱいです。(欲張りやねえ「はい」)

花の植え替え、タイヤ交換、散髪・・・・・・週末から月曜日でとりあえずの紙仕事を片づけ来週はその他の雑用、趣味をするのを楽しみにしましょう。


「世界にいい影響を与える国」で日本が一番に選ばれたようです。意外ですね。どうなんでしょう。どんな面が世界各国に評価されたんでしょう。

領土問題で中国や韓国、ロシアのごり押しに対する控えめな対応が美徳と思われたんでしょうか。

控えめに言えば、確かに大きな震災に見まわれた東北の方々の冷静さ、秩序立った振る舞いには同じ日本人としても感銘を受けました。ただ裏を返せば本音を言いきれない弱さ(それは私にも言えることです。ついつい対決を避け妥協してしまう)が垣間見られます。もっと主張してもいいでしょう。言わなきゃ通用しないでしょう、世界では。

いや日常でもそうでしょう。摩擦を避けてなあなあでいくのは楽ですがそれだけでは乗り切れない面があるのが世間の現実でしょう。これは自分にも言っています。若いころは恥ずかしいくらい摩擦を好みました。いや好んではいませんが、ぶつかりました。歳をくってどこか変に丸くなってしまった自分を悲しく思うときもあります。

歳を重ねると知らなくてもいいことを知ったり、見なくてもわかることがふえたりします。それはそれで成長だし悪いことではありませんがどこかに諦めや妥協が生まれているのは事実かな・・・・・

そう、日日そんなこんなどうでもいいことを思ったり悩んだりしながら生きています。人間ってきっと生きている限りこんな調子なんでしょうね。いや私だけかな。

罰当たり

2012年05月10日

原谷で小学校3年生の新人2人と初対面。初々しい、めんこい。
男の子と女の子ですが旧知のようです。仲がいい、競い合う。

きっと半分どきどき、半分わくわくの気持ちで来てくれているんでしょう。せっかく来てくれたんですから楽しくやってもらいましょう。そして力もつけてもらいましょう。

よろしくね。


大阪マラソン申し込みが締め切られました。フルマラソンは28,000人の定員に対し145,254人の申し込みがあったようです。計算してみると5,19倍です。う~む。当たりましょうか。

神戸と同日開催。今流行りの「二股」かけました。出走資格が当たらず罰が当たるでしょうか。

両方当たったらどっちにしようかなんて贅沢なことを考えずにどちらかが当たりますことを願いつつやすみます。

ここんとこ試験前の忙しさや何やらで睡眠時間がちょっと少なめ。眠いです。

器に非ず

2012年05月09日

連盟の会長さんが体調を崩してらしたんですが今日は元気に会合に出席。よかった、よかった。

各塾のチラシを拝見しながらその状況を聞いたり情報交換。みなさんそれぞれに悩みがありながらもがんばっていらっしゃいます。刺激になります(それを活かすも殺すもあんたやで「むむ」)。

40くらいの加盟塾でしょうか。なかなかの大所帯です。これをまとめる会長さんはじめ役員さん方々はたいへんです。会員各位はそれぞれ一国一城の主ですからね。もっとも私はせいぜい一村一砦の田舎領主程度です。

私は統べるのは苦手です。曲がりなりにも塾長がそんなことを言ってはいけないのかもしれませんが。

そんなんですが、こともあろうに高校の時、伝統ある剣道部主将の任を負いました。荷が重かったです。そのうえ全道大会20年連続を果たせるか否かという節目の大役でした。なんとか地区大会準優勝でその責は果たすことができました。しんどかったです。
全道最後の試合が終わった時は知らず涙が頬をつたいました。安堵の涙でしょうか。次期主将候補が怪訝な面持でした。
「露原先輩、今の涙は・・・・・・」と問われた記憶があります。
いい思い出です。そのころから泣き虫だったんですね。

器じゃないのに2回も小学校の会長やったなあ。気の弱さのなせる業です。きっと「やりたがり」と思われてたんでしょうね。まあ言いたい人には言わせておけばいいんですが。
けっこう面白かったですけどね。いろんな人のいろんな面が見えました。自分ではな~んにもしはらへんのに言いたいことばっか言う人にあんとき会いました。
「子どもならともかく大人でもこんな人いはんねや」と認識を新たにしました。

周りの人たちの助けがあってなんとか大役を終えました。入学式や卒業式のあいさつはさすがに緊張しました。でもとってもすばらしい体験をさせていただきました。それが今に活きています、かねえ・・・・・・

その時いっしょにお役をやった方が奇しくもおっしゃいました。
「つゆはらさんは子ども好きでそういう意味ではぴったりやけど、会長さんとしては普通やねえ」言い得て妙でした。
そのころの役員さん先生方とはいまだに交流があり、時にお会いして食事をごいっしょしたりしています。
これもご縁。ありがとうございます。


さて明日、明後日は西中が定期テストです。みんながんばってや。

テッセン、アオスジアゲハ

2012年05月08日

「あ~のど渇いた。ペットボトルのお茶買おっと」と近くのドラッグストアへ。(安いもんね)
通路を進むと前にご夫妻が。横を抜けようとすると
「こんにちは」
「?」
「Yです」
そうYTくんのご両親です。ご夫婦仲がいいんでしょう。いつもごいっしょです。
「せんせ、いろいろと。九州行って来はったんですね」
「あ、ブログを読んでいただいているんですか」
「毎日見てますよ」
「ありがとうございます」と別れようとするとお母さまが
「あれ言うとかなあかんやん。下の子のこと」
「下が中学になったらお世話になろうと思ってるんです」
「確か今6年生くらいですよね」
「そうです」
「ありがとうございます。来年来ていただけるようにがんばります」

そう、来てくれる生徒があっての塾です。喜んでいただけるよう毎日やらせていただかなければいけません。


西中はテスト前。ゴールデンウィーク明けすぐでなんとも微妙な時期の定期テストです。
「もうちょっとなんとかならんかったかなあ」というのが正直なところです。

でもさすがにみんなは真剣です。与えたプリントを終えた子は自分の教材や教科書を出して勉強しています。いい点とってほしいですね。


昼ご飯を食べに行く途中で見かけたテッセンです(たぶん)。母親が好きな花でした。さまざまな色合いが見られます。昔からこんなに色とりどりだったでしょうか。

CIMG1568.JPGCIMG1575.JPG

ネギ坊主の蜜を吸うアオスジアゲハです。ネギはからいけど蜜は甘いんでしょうか。次にお会いしたら聞いてみましょう。

鍛錬、節制

2012年05月07日

知人Mさんのご長男、学校で剣道をやっています。私も中高6年間やっていましたので親近感がわきます。

彼Nくん、夏の制服のポロシャツがぱっつんぱっつんのきっちきちになってしまったそうです。Lでは間に合わずLLだそうです。日日竹刀を振り回し鍛えていればこそでしょう。積み重ねの大切さを実感させてくれる話です。小学校のころのまだきゃしゃな彼が私の記憶にありますが、今会えばきっと逞しくなっていて一見してわからないのかもしれません。

ハンドグリップを買ったそうです。左の握力は一番強かったんです(基本に忠実なんでしょう。竹刀は左手で握ります。)が、右のそれで自分より強い友達がいたのが悔しかったようです。すぐ実行に移すことで問題点を解決しようとする姿勢が見事です。見習わなければいけません、おじさんも。

ついつい先送りする悪い癖があります、つゆちゃんは。

筋トレもやっていますが中途半端ですしね。まあ脚だけはカチンコチンですが。

高校の時は鞄に砂缶を入れて非力を鍛えていました。バスに乗ったらつま先立ち、吊革持たず。すぐできる筋トレを実行していました。握力は60を超えていましたし、丸めた新聞紙で飛ぶ蝿を落とすという芸当もできました。当時は当たり前、誰でもできることだと思っていましたが、そうではなかったようです。今はできません。

なんでもいっしょでしょう。日日の鍛錬、節制なくしては何もできません。鍛練はともかく節制はまったくしていない自分が恥ずかしくなりますね。

明日から、いや今日も寝る前ちょっとでも筋トレしましょう。


CIMG1566.JPG

アイビーの葉っぱに混じるイリオモテの葉を見つけました。今年はなかなか出てこないのでだめかなと諦めかけていましたので、うれしいです。

先のツバメといいイリオモテといい季節がくればそれなりに活動を開始します。大きく育ってほしいですね、生徒たちも、そして私もね。


久々にMSくんにばったり。先日お母さまに会いO大学へ進んだということは聞いていました。その数時間前さっきのMさんと彼の話をしていたところです。

元気そう、楽しそうでした。中高のときは背が低かったんですが176cm になったそうです。抜かれちゃいますかね。いいでしょう、それも。
「みんな大きくなって抜いておくれおじさんを」

『テロリストのパラソル』

2012年05月06日

3時ころ仕事を終えました。
走ろうかなとも思いましたが今ひとつ気が乗らずやめました。

『テロリストのパラソル』藤原伊織さんを一気に読みました。
直木賞と乱歩賞を同時に受けた作品だからおもしろかったです。いや、おもしろかったから両賞をもらったんでしょう。

小さな接点のあることは類推できますが実は何のそれもないが実はある(どっちやねん)。

元全共闘でアル中の男、政府高官を祖父に持つ塔子、ホームレスのタツや不思議なやくざ浅井などなどが登場します。

つながりそうでつながらない線が交錯しながら次第に紡がれて最後にはまったく予測もつかなかった結末を迎えます。

読ませてくれます。


黄金週間も終わりました。私は一昨日から仕事でしたが、何かしら祭りの後、一抹の寂しさを感じますね。

世間のみなさん、また次の楽しみに向けがんばろうではあ~りませんか。

『阪急電車』

2012年05月05日

「眠いなあ」と思いつつお茶を買いにゼミ近くのコンビニへ。
支払を終えて出ようとすると女性店員が
「つゆはらせんせ」と近づいてきます。とっさに誰だかわからず名札を見るとSMさんでした。
「ひさしぶり。今どうしてんの」
「専門学校です」
「そうか。そやね、もう18歳、高校出てる歳やんな。がんばってや」
「はい」とわかれました。

ゼミで1時間目の中1のTMさんが来るなり言います。
「その格好で生協らへんで自転車乗ってるの見たあ」
「え、いつ。土曜日か」確かに乗っていました。
「暑いなあ」と顔をしかめていたように思います。

お昼を買いに近くのスーパーへ。レジで若い女性と目があいました。
「どこかでお会いしましたかね」
「あ、いえ。あの塾の・・・・・・」
「あ、つゆはらです」この子は事情があってすぐ塾をやめたんですが私もよく覚えていました。KSさんですね、確か。

今日はいろんな人に出会った日です。

授業の合間にTTくんのお母さんにもお会いしました。

いつどこで誰が見たり聞いたりしているかわかりません。品行に注意しましょう。(ふだん悪いんか「いや、そう言う訳ではありません)


四葉のクローバーの花です。葉は4枚ですが花弁は5枚ですね。とってもきれいな色です。濃い目のピンクでしょうか。花の向きが悪かったのでカメラのレンズを向け当てずっぽうで「えいや」とシャッターを切ったんですが見事に撮れました(自画自賛ですね)。実は私のカメラ、接写が苦手です。何枚撮ってもだめなときはまったくだめです。それが今回は上手に撮れました。
お時間がおありの方はぜひ写真を拡大してご覧ください。めしべの回りの花粉の黄、その回りの緑、そして高気圧から吹き出る風のような少し白の放射状曲線。その回りの鮮やかなピンク。そのすばらしさをうまく表せない語彙の貧困に比べると自然が生み出す美しさの饒舌。私の表現力ではとてもかないません(当然やね「わかっていますが、そこまではっきり言わんといて」)。

CIMG1562.JPGCIMG1563.JPG

右は巣作りを始めたつがいの片割れちゃんです。今日帰り際、巣を見上げると二羽で仲良くちょこなんと巣にとまっていました。かわいいヒナを望みたいんですが、巣立ちを無事迎えてもらえるまでしっかり見守ってやらなければいけません。
こっちの写真はズームで撮ったんで今ひとつです。


『阪急電車』を見るでもなく見ていました。確か「15分のなんとか」という副題がついていたような気がします。劇場公開の前にそれを見て
「正直そんな短時間で映画にできるような出会いや展開が生まれるわけないやん。こじつけきついんちゃうん」と思っていました。ですから映画館では見ませんでした。

ごめんなさい。

今日見てけっこう、いや素直に感動しました。

阪急電車に乗り合わせた見ず知らずの乗客たちの間に小さな接点が生まれ、ほんのわずかな時間にいろいろなドラマが醸しだされます。

自然頬がゆるんだり目頭が熱くなったりしました。

みんな何事もなく人生を送っているようで、大きい小さいはあってもそれなり人生戦ってんですね。

快哉を叫んだり地団太を踏んだり・・・・・・あったかい涙を流しました。楽しませてもらいました。

また明日からがんばっていきましょう。ね。ね。

新旧交代

2012年05月04日

長く愛用した走り用の腕時計がいよいよダメになりました。
大丸へ持って行き症状を見てもらおうとしたらとんでもない表示があれこれ出てきて訳がわからない状況を呈しました。
よくありますよね。調子が悪くて見てもらうと全然異常無しということが。今回もそんなんだったらいやだなあと思っていましたが、最高最大(?)の異様さを見せてくれました。ナイキくんが最後の奉公をしてくれたんでしょうか。

電池を抜かれてなんの表示もされないさびしいナイキくんです。今までありがとう。(涙)

CIMG1561.JPGCIMG1560.JPG

そのまま大丸で後継を探しましたが、ちょっと雰囲気が合いません。回りは「なんだかかんだか」とか「なんとかかん」とか外国の一流品がいっぱい並んでいます。「0」が一個多いもんね。
「こんなん買わはる人いんねや」の世界です。店員さんもいっぱいいはってあの特有の声で
「いらっしゃいませ~」って言うてはります。庶民の私は生理的にも経済的にも合いませんね。

時計無しのまんま走るのは困るんで御池のMへ。時計の売り場はあまり充実はしていません。数社のそれらが並んでいるだけです。 Nike は時計からは撤退したそうです。

しばらく悩んで アシックスちゃんに決めました。ナイキくんと同じような色合いにしようかとも思いましたが、「変わった感」がないのも詰まらないんで「金」を選択しました。いろんな機能がついて2~5万円という高価なものもありますが使いこなせないし、どう考えても5万円は高価に過ぎます。
買ったのは10,500円。これでも十分高価です。大切に使わせてもらいます。

新旧交代です。私もいつか「旧」になって「新」と代われる日がくるんでしょうかね。


徒歩と自転車で6時間近くあちこちをふうらりくらり。さすがにお尻が痛いような・・・・・・おまけに晴れてんのに雨が降ってきて濡れたりしながら帰宅しました。
世間はまだ連休が続きます。私は明日、明後日は西中のテスト対策で仕事です。
1週間の休みから復帰するのはなかなかにしんどい面がありますが、やらせてもらいましょう。


葉桜

2012年05月03日

数日京都を離れていました。
ゼミに変わりがないか気になります。ちょっと仕事がてら行きました。

変わっていました。

四葉のクローバーにつぼみがついてました。クローバーなんで花が咲くのは当然なんでしょうが思わぬ展開に楽しみが一つふえました。

つばめが巣作りを始めました。去年痛ましいことがあったんで今年は来ないかなと思っていました。うれしいんですが複雑です。カラス対策の時期を考えなければいけません。

CIMG1558.JPGCIMG1557.JPG

鴨川を15km ほど走りました。葉桜の緑にユキヤナギの白、ヤマブキの黄が鮮やかでした。季節は移ります。


長崎、福岡行

2012年05月02日

空路帰京すべく福岡空港へ。というのは冗談です。ちょっとした事が出来しまして空港へは行きました。
身近に飛行機を見るのは久しぶりです。
乗るのはあまり得意ではありませんが、見る分にはやはりかっこいいです。非科学的な私としてはあれが空を飛ぶというのはどうも信じがたい面はあります。

CIMG1548.JPGCIMG1549.JPGCIMG1552.JPG

その後地下鉄一日券であちこち。といってもたいしたことはしていません。
「大濠公園」という駅があったんできっとお城があるだろうと向かいました。どっちにあるかを確認せず勘で歩き始めたのが失敗。途中気付いたときには池を半周していてけっきょく一回りしました。
余談ですが大きな池の周りは歩く人、走る人、自転車の人ようにさり気なく道がわけられていました。
「ここは走ったら気持ちいいやろな」と思えるコースでした。

CIMG1553.JPGCIMG1554.JPGCIMG1555.JPG

建物の遺構は何も残っていないのが残念です。城の総構えはさすが50万石、黒田長政縄張りの往時を偲べるものでした。

その後「桜坂」駅へ。福山雅治さんの歌の舞台かなと訪れましたが、殊更語るもない街でした。残念。

歩きましたねえ。さすがに脚がだるい感があります。


世に言う黄金週間前半で楽しませてもらいました。ありがとうございます。
どこかいつもとちがうところへ出かけていくのは楽しいです。まだまだ見知らぬこと聞き及ばぬことがいっぱいあっていろんな未知に出合えます。おもしろいです。

こうやってあちこちへ行けることに感謝しなければいけませんね。

ほんまありがとさん、です。