いろいろいっぱい

2013年06月30日

久々のおやすみでした。
映画を見に行こうかとも思っていましたがおとなしくしていました。

ゆうべ自転車を置いて帰ったんで取りに行きました。歩いていったんでけっこうしんどかった。その足でブックオフへ。今野さんを2冊買いました。

帰宅後100にするべく走りに出ました。80分16km 。今月は112で少し借金を返せました。累計576、24km の借りです。

どこがおとなしいんでしょう。いっぱいやってますね。

本は11冊読んで62。なかなかのペースです。23,712頁で1冊平均382頁です。
山本甲士さんや今野敏さんなど新しくていい出会いもありました。充実の読書月でしたね。

散歩中に見つけたイトトンボ。珍しい色だと思いませんか。回りの草にとけこむためでしょうか。黄色っぽいです。

CIMG3207.JPGCIMG3210.JPG

とあるドラッグストア前の巣です。まだ生まれて間もなさそうなヒナが2羽。なんか心細そうな感じで給餌を待っている感じがしませんか。しないか。


ここ3日。帳尻合わせで32km 走りました。なんとか100を超えました。いつもの通りの
無計画です。もう少し計画的にやるべきでしょうか。

ちょっとさすがにしんどいんで、早めにやすみましょう。


今野敏さん

2013年06月29日

今野敏さん『朱夏』。読みました。
う~むむむ、という感じです。あっという間に読んでしまいました。
主人公は警視庁捜査1課強行班係長、樋口顕。
いいお友達ができました。彼の出る他作品も読んでみましょう。

『献心』。手に入りました。高城賢吾主人公の完結編です。読みたいのはもちろんですが終えると彼に会えなくなると思うと大切に読みましょう。

とかなんとか書いて更新を忘れました。

朝からロボットをやって人と会って6時から1時間走って長女の彼氏と初対面。二女のそれに続いてなんとも来るときには来るもんです。

空手家の好青年です。

一日一ブログと言いつつすみません。

ふうせんかずら

2013年06月28日

宅配便で「アミノ・バリュー」24本入り一箱が届きました。安かったからまとめ買いをした訳ではありません。抽選で大阪マラソン出場権が当たるからです。(まだあきらめてへんかったん? 往生際悪いなあ「そうです。未練です」)確率的には宝くじ水準でしょう。まあ最後の望みを託しましょう。

ミズノの靴などを買っても同じような抽選が受けられるようです。どうしましょう。ちょうど今の靴も踵がだいぶすり減ってきています。欲しいんですが高いし、今しばらく使おうかね。

まあどっちにしても当たる確率は低いでしょうね。日本国中に私と同じ思いのランナーはいっぱいいるでしょうからね。


ゼミのフウセンカズラが伸びました。写真は原谷のそれです。蔓からでた細~い手がネットにまきついています。(写真右です。苦労して焦点を合わせる工夫をしましたがこれで精一杯です)
早く伸びて花をつけてほしいです。花はついているかどうかわからないくらいの小ささです。でもその後の実(?)がまさしく「フウセン」。ぷっくり大きくふくらんだフウセンを見せてくれます。理科的にいうと子房なんですかね。でも子房なら果肉があるはず。そこは空洞なんですよね。

1%E9%A2%A8%E8%88%B9.JPG%E9%A2%A8%E8%88%B92.JPG

まあ理屈はわかりませんがフウセンが風にぷらぷら揺れる姿は愛らしいです。楽しみにしましょう。


ぽつぽつ生徒がテスト結果を持ってきはじめました。HNくん、2年時やや不振でしたが英語で98点。解答用紙を見ると去年のテストに酷似。
「これ去年のとほとんどいっしょやん」
「俺、過去問2回やったもん」そう、それが高得点の理由でしょう。

中1、YSくんも健闘。英語、社会で90~95超。彼は二代目。お父さんより賢いぞ。

KTくんも英語で80点。初めてです80超えは。努力してるもんな。きりがないくらい出てきます。みんながんばっています。


テスト結果は私たちの「結果」でもあります。いい成績がつくようがんばっています。

『ハング』。誉田哲也さん

2013年06月27日

西中2年、NRくんが数学96点とりました!! 拍手~。うれしいです。今まで70~80点どまりでしたからね。寡黙ですがやることをきちんとやっているんでしょう。理科も80点だったね。
今後のさらなる伸びを期待します。

まだ彼しか持って来ていないので続報はありません。


誉田さんの『ハング』読みました。
鮮烈、凄絶、壮絶、悲壮、冷酷、非情、果たしてどの形容が適当なのか私にはわかりません。

冒頭のほのぼのした展開から一転。一刑事、一人の人間ではどうしようもない巨悪の存在が徐々に明らかになります。

「読みたいけど怖い」「怖いけど読みたい」終章ではそれらの思いが収束します。刺激が強すぎるかもしれません。

それほどの衝撃を受けました。ぜひお読みください。


今月は10冊で計61です。本はいい感じで読めています


走りは80km 。あきまへんな。あと数日ですから100 いけばええ方でしょう。なんとか借金をふやさんようにしたいな。


ほんまはやらなあかんことが山積なんで、本読んだり走ったりしてるまちゃうねんな。

明日からちゃんとやります。


今日河原町二条の辺を歩きました。茶葉を焙じるものすごくいい香りがしました。
気のせいかなあ・・・・・・

世界遺産

2013年06月26日

富士山を望める山梨県忍野村で桜の木が切られる被害が出ているようです。
自分の写真のために邪魔になる枝を切るという不届きな行為に出ているようです。
そんなことまでして撮った写真なんか見たくもありませんよね。あなたが折ったり切ったりした、桜の痛みがわからん人間が撮った写真なんていりませんね。
勝手に自己満足しておいてください。

世界遺産に登録されたのはめでたいし世界に誇れることですが負の側面もあるんですね。


世界遺産ではありませんが兵庫県の「天空の城」竹田城も観光客が押し掛け過ぎて石垣が崩れそうになる問題が起きているようです。確かにあそこはすごいです。あちこちで必ず城、城址に立ち寄るつゆはらくんも感動しました。
応仁の乱前後の山城です。いい城です。「天空」を実感をすることは難しい。報道写真などでもっと上から撮ったものを見ないといけません。それはできなくともいい城です。

ですが、これ以上いっぱいの人がつめかけるともっと状況が悪くなりますね。そやしあんまり行かんほうがいいですよ。本音は、私が再訪できなくなりますからかな。


閑話休題。日本に17ある世界遺産。行っていないのは沖縄、縄文杉の屋久島、小笠原と石見銀山です。富士山はもちろん見たことはありますが登ってはいません。故郷ではありませんが、あれは遠くにありて望むものでしょうから、それでええんちゃうんでしょうか、ね。

その他は遠くが残りました。小笠原は無理かな。沖縄は飛行機で飛べば時間的には近い。屋久島は鹿児島まで行ったときに訪ねるべきだったかなあとは思います。それだけに訪れる場所なんでしょうかね。
石見は近いですね。時間をつくって行きましょうか。今ひとつ石見が世界遺産であるというのがしっくりきませんが。きっと私のような人間が理解できない深い理由をもっているんでしょう。


教え子講師のTTくんのお母さんから土佐鶴をいただきました。ありがとうございます。楽しませてもらいます。

非妥協

2013年06月25日

テスト対策のプリント作り、てんてこ舞いです。

今日は中3から中1、全学年の英語、社会の準備。
ややこしくて頭がぐるんぐるん。
準備完了時点で疲れきってしまうくらいでした。ふ~っ・・・・・・

おまけに中3が早い時間に来るんで都合7時間近い授業。ふ~っ・・・・・・

その前に机を拭いて掃除機をかけてのお掃除も。ふ~っ・・・・・・
汗かきまみれでした。

朝。久々走った疲れもあります。脚がだるい。ふ~っ・・・・・・


ため息ついたら幸せが逃げると昔聞いたんでほんとはもらしていません。


なんだかんだあっても生徒が来れば「元気はつらつオロナミンC」ですよ。元気なおじさんです。「ファイト~! 一発~」です

心中の懊悩(あんのか? あんたもいろいろ大変やなあ「あなただけですね、私をわかってくださっているのは」いや知らんで「そんな冷たいこと言わんといてえな」わかった、わかった。がんばりや)を微塵も見せず(いや見せたかな)とにかくやりました。


いい点をとってきてくれさえすれば私のしんどさは報われます。みんながんばれよ。

57歳のわりには元気だと思います。いや、世間にはもっともっと元気な方がいらっしゃるんでしょう。負けずにやります。どこのどなたかもわからぬ方に、そんなふうに対抗心を燃やす必要はありませんね。自分の中で妥協せずにやっていきます。

今野敏さん

2013年06月24日

新居建築中です。鋭意土をくわえて運んでいます。左官屋さんやろか大工さんやろか木はないから前者かな。藁は混じりますから昔の壁を作る人ですか。となると左官屋さんか。
見事ですよ。土と藁と彼らの唾液も含むんかね。あれでヒナ5羽ほどの体重を支える巣を作るんですからすごいです。

よその家をお借りすればいいと思うのはヒトの思いでしょうか。まあ他人の家を勝手に使う訳にはいかないというのはヒトも思いますか。

CIMG3206.JPG

ともかく一から新居建築中です。早く完成して産卵、抱卵、子育てを見たいです。


帰路Tさんに遭遇。(昨日のTさんとは別人です)ミズナのお散歩のよう。
「おい、ミズナ」と声をかけると前脚興奮ひゃいんひゃいんでした。手を出すとあまがみで歓迎してくれました。
「いや、せんせのこと覚えてんですねえ」とTさん。そう犬はしっかりしています。(臭いでわかんのかなあ?)

懐かし嬉しの再会でした。彼女ももうたぶん10歳は超えています。おばあちゃんやね。でも元気そうでよかったです。


『闇夜(あんや)』読んじゃいました。高城くんに久々再会。どうやら次作『献心』で完結のようです。うむ。心して味わいます。まだ手元にないです。25日刊行予定です。


楽しみですが悲しくもあります。

今野敏さんを手にとってみます。昨日いい加減なことをかきましたが、その筋ではそれなりのお方のようです。さすがに「こんやびん」ではありませんでした。でも近い「こんのびん」さんでした。

警察小説系では大家のよう。楽しみが残りました。


喫緊の問題は・・・読む本がない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホトトギスてっぺんかけたか夏告げにきたか

2013年06月23日

Tさんから鮎をいただきました。彼女はゼミとのかかわりが深い人です。今日たまたまゼミの駐車場をお貸ししました。で、私が帰るときに偶然出会いました。
「つゆさん、つゆさん、鮎持って帰って」
「え、鮎ってあの魚のアユですか」
「そうなの。家の玄関のどこかにかかっているから適当に持ってって」
「いや、もう帰らはるんやったら前で待っていますよ」とかんとか言ってもらってきたのがこれ ↓ です。

CIMG3201.JPG

今日、川でどなたかが釣って来た天然もんです。さっそく塩をして焼きました。

それがこれです ↓ 。自分で言うのもなんですが絶妙の加減でした。うまかった。

CIMG3203.JPG

久々ですね。前回がいつだったか思い出せません。川魚が苦手な家内が珍しく「おいしい」と言って食べていました。

鮎といえば母方のじいちゃんを思い出します。投網名人でした。幼いころ財田川でその妙技を拝見しました。といってもそのころはそんなんわかりません。でも日の光を浴びた網がみごとに円形に広がり着水。あげればそこにぴちぴちの鮎が踊っていたのは鮮明に蘇ります。

朝からコップで2杯日本酒を「くいっ」とやって仕事にかかっていたじいちゃんです。煙草も消す前にその火で次の煙草に火をつけるくらいのチェーンスモーカーでした。
いっぱい思い出すなあ・・・・・・

まあここであんましこの話を続けてもどうかなと思うしこんくらいにします(お、良識あんな。というか良識あったらこのブログやめた方がええな「ん。まあ・・・」不同意)。


かの霊峰、富士が世界遺産に登録されました。今日はその話にするつもりでした。夜も更けましたんで明日に譲らせてもらおうかな。

一言。富士は世界に誇れる秀麗な山だと思います。

日本各地に「富士」はいろいろあります。

「~富士」がこれほどまでに多いのはやはり「富士」が我々に与えている影響力の大きさでしょう。地方地方に「富士」を冠する山は多いですね。
全部を見た訳ではないんで断言できません。でも私の中では一番はニセコヒラフスキー場のリフトで後ろを向いて(昔はできました、リフトの後ろ向き。今はできません)見る羊蹄山です。これは誰も文句をつけられないくらいのすばらしさです。もしこれ以上の「富士」があるという方は名乗り出てください。私がお相手します(?)。

その次は讃岐平野の飯山(?)です。


ホトトギスの「テッペンカケタカ」を聞きました。毎年同じ子の声かなあ? 

また一年が過ぎました。


では、また。

堂場瞬一さん、誉田哲也さん、佐々木譲さん

2013年06月22日

朝からテスト対策。
西賀茂やって移動して原谷へ。
みんなそれなりがんばっていました。
結果を出してほしいです。思うのは、それだけです。

7時に帰宅。

ちょうど『天才!しむらどうぶつ園』をやっていました。家にいるとよく見る番組です。

皇居の濠へ引っ越すかるがも(?)親子が映っていました。ずいぶん前からの年中行事ですがいまだに話題になっているんですね。(ずっと同じ親がもなのかな? そんな訳ないですよね)
まあ、あの映像を見ればそれも納得できます。子を守ろうとする親の愛情(本能かな)には、陳腐ですが癒されます。少々疲れ気味でしたがほっこりさせてもらいました。ありがとうございます。


『交錯』を読みました。堂場瞬一さんです。鳴沢も高城も出てこない彼の作品ですが雰囲気がちょっと違っておもしろかったです。結末が読めてしまいました。最後が自分の思った通りになるというのもある意味快感です。

大事にとっておいた『闇夜』にかかりました。高城賢吾主演(ちゃうな、主役か)の最新作です。期待通りの展開です。合い間を見て楽しませてもらいます。

堂場さん、誉田さん、佐々木さんなどの警察小説(?)、おもしろいです。他には知りませんがどなたかご存じの方がいらっしゃればお教えください。

今野敏さんがいいという情報が今今伝わりました。ありがとうございます。(うそです「うそついたら針千本飲ますで」おおっ懐かし。今の子もそんなん言うんやろか)普段読まない先の本の後書きで知りました。読んでみます。
「こんのびん」さんか「いまのさとし」さんか「こんのさとし」さんか「いまのびん」さんかも知らない人です。本屋で名前は見たことあるな。「こんやびん」やったりして。なんちゃってそれは絶対ありませんね。(あんたいっつもどっかでふざけんなあ「いえ、いつもまじめです。ま・じ・め」それがふざけてんねんけどなあ「はは」)

してみると後書きにもいい情報がふくまれているんですね。今後は読むようにしようかな、っと。


(ところで今日はどういう訳かPC順調です。油断は禁物ですがね。ここらで一度コピーをして更新します)


さすがに忙しくて走れません。欲張り過ぎですね。そんなになにもかもできるわけありません。

明日も今日といっしょ。走れません。


ゆうべ遅かったんで午前中ちょっとしんどかったです。今日は早めにやすませてもらいます。

おやすみなさい。

紫陽花に梅雨の雫落つ

2013年06月21日

中3KYくんのお母さんが来塾。
「あちこち行ったんですけどここが絶対いいって言うんですよ」ありがとうございます。数多ある塾からうちを選んでいただいて。期待にそうべくやらせていただきます。


原谷ゼミ裏の紫陽花です。

CIMG3191.JPG

紫陽花にはやはり雨が似合います。

なんて書いていますが・・・・・・

あれ、かなり怪しい動きの我がPCです。久々「かなり」です。

とりあえず更新だけしておきます。

ぼやき

2013年06月20日

正しい「つゆ」の日日です。よく降ります。
降れば降ったで「うっとうしい」と思います。
降らなきゃ降らないで水不足を憂います。ヒトはまことに勝手ですね。(そういう君が一番そうじゃない「かもね」)

雨のおかげで涼しく快適でした。忙しくて違う汗はいっぱいかきました。

ここ京都は涼しく快適でも必要以上に降っている地域も多いようです。台風も近付いています。どうぞどこにも被害が出ないことを願います。


テスト前でなんだかんだ忙しかったです。それだけで終わればいいんですが不測の事態も生じます。そんなかんなでふらふらになった、いやなってねえか・・・・・・
「柔」なようですが「剛」なのかもな。
「いやでもやはり精神面は強くはないぞ私は」と思う今日この頃です。

穏やかな毎日を送りたいですね。自分はいつもそのつもりでも世間(己?)の事情が許しません。

まあ、人生そんなもんかな。

平穏な方がええなあ・・・・・・

けっして私の毎日が波乱万丈ということではありませんよ。人生はいろいろあってそんな人生を過ごしているかもしれませんがね。

まあ生きていたらいろいろありましょう。


毎度のことですがつまらぬ親父のぼやきです。お付き合いくださりありがとうございます。

自助努力

2013年06月19日

中学生が来る時間帯になると相変わらず5、6羽のツバメたちが巣に戻ってきます。
本来は幟を張るべき横棒がお気に入り。
今夜は6羽。明らかに子どもと思えるのが4羽寄り添っています。雨の中飛び回って体が冷えたのかもしれません。

tubamenn.JPG

こんなにかわいらしいのに怖がる子もいます。悲鳴をあげるんで逃げてしまいます。鍵を閉めるときは2羽しかいなかった・・・・・・

電灯を消すと暗くて戻れないでしょう。雨の当たらぬところで一夜を過ごしてくれればいいんですが。


まあ私はかわいいと思いますが「嫌い」「怖い」と感じるのも無理ないか。
爬虫類を「かわいい」と飼っている方もいます。私は絶対かわいいとは言いません。どっちかといえば気持ち悪いし嫌いです。
そう考えれば「かわいい」を押しつけるのはいけませんね。

価値観、ものの見方は人によって違います。私にとっての「是」は相手にとっては「非」になることもありましょう。その逆もあり。

万人に認められようと変に八方美人なるのは嫌だし、自分がやっていることを正しいと信じてやっていくしかないんでしょうか。悩ましいです、ね。

56歳にもなって日日迷いの毎日。みなさんはどんなふうに人生を送っていらっしゃるんでしょうか。


『Long, Long ago』重松さんを読みました。「再会」が主題です。6編の集まりです。
染みました。
共感は覚えます。
が、救いは求められません。
自助努力しかありませんね。

堀川高校

2013年06月18日

堀川高校へ行ってきました。
校長先生のお好きな食べ物は鯨ベーコンと蕎麦、餃子がベスト5に入っていました。1位は聞き漏らしました。
どうでもいいことですね。もっと肝心のことをお知りになりたい方は「鳥居」「つゆはら」へ入ってつゆはらくんに直接お聞きください。

それにしても、なんと言っても天下の堀川、関心度も高く大勢の先生が詰めかけていました。

うちからも行きましたよ。名門堀川へ。一期生で3人、YNさん、UMさん、TMさんが行ったな。先生の話にも出たけれど今年30歳になるそうです。懐かしいな。もう一人、今阪大生も堀川です。全部で4人。多くはありませんね。

みんなどうしてるだろうな。賢かったし個性も強かった。そんな子らでなければ堀川は無理なんでしょうか。


去年のコシアカの巣の横に新しい土がついています。別のつがいが巣作りかなあ。見たところコシアカではありませんね。

CIMG3178.JPG

なんにしても新居建築ならまたしばらく子育てを楽しめます。期待していいかな。糠喜びは避けたいんで静観です。(十分期待してるやんか「はい、認めます」)

ツバメが来るとその家は栄えると聞きますが、うちあんまり栄えてないなあ。困ったもんじゃ。私の不徳が言い伝え実現を困難にしているのでしょうか。


そう仕事。自分で言うのもなんだけど真面目にやらせてもらっているんですが・・・・・・真面目なだけではだめなんでしょうね。一生懸命にもやっているんですが、それは当然か。

まあやっても結果が出えへんかったら意味ないし生徒、保護者に喜んでいただけるよう微力を尽くしましょう。
そう言えば原谷の中2男子2名が学校帰りから最後まで夕飯も食べに帰らずがんばっていましたね。いい点とってほしいな。


献血の検査成績が来ました。不節制の割にはたいへんよい結果です。赤血球数が少ないんですが平均赤血球容積が大きいから問題なしかな。(どんな理屈や)

コレステロールや蛋白、肝臓関係も血液だけを見れば異常はないでしょう。(ほんまかいな。素人判断せんと健康診断行きや「はあ、まあ、へえ」)

体をこわしたら終わりやし気いつけます。

へんな話、中途半端に病気なんかできませんよね。事故で即死ならそれはしゃあないけれど病気やけがで長期入院なんてことになったら目もあてられません。


「ここまで書いていいんかい」になってきました。

そろそろお開きにします。


ぎっくり背筋が痛みます。もう若くないんでしょうね。

そのうち「おじいちゃん」

2013年06月17日

訳あって河原町二条へ。
駐車場代節約と思って自転車で行きました。
失敗でした。暑すぎてしんどくなるくらいでした。
体力には自信がありますが過信は禁物です。用心に越したことはありません。気をつけましょう。

あまりに暑くて食欲不振。スーパーでおいしそうなスイカを見つけました。400円弱となかなかのいい値でしたが買いました。食べました。おいしかったです。初物です。

子どものころよく食べました。母方のばあちゃんちが家でスイカを作っていました。帰省した折りは食べ放題でした。
冷蔵庫はなかったんで井戸で冷やしました。よく覚えていませんが冷たいスイカやったと思います。
縁側に座って種をそのへんにはき散らせました。種飛ばし大会みたいになっていましたね。なんか昭和のよき時代というのを感じるのは年寄りだけです。今どき昭和は遠い過去になっています。

四国のばあちゃんちは豚も鶏もいた。金柑もなっていた。桃、トマト、ありとあらゆる野菜や果物がありました。
炎天下、畑でもいだトマトはうまかった。と思います。


今夜のツバメくんたち。たぶん兄弟姉妹でしょう。4羽しかいないね。1羽は身勝手、どこかで元気にしていてくれると思いましょう。
めんこいですね。

tubame4.JPG

けっこう忙しい中に暇を見つけて、いやそんなに忙しくないか・・・???
まあそれなりいろんなことをやり過ごしながらの毎日かな。


娘らが結婚という思わぬ難題? いやめでたさが舞い込みました。
いろいろあるけれど幸せを感じます。

なんか数年後には「おじいちゃん」になるんかなと思たら感慨深いかもな。

どうなんやろ。

ようわからんです。

あるがまま

2013年06月16日

授業前、花に水やり。壁に動くものあり。
カマキリの子っこ(北海道では「っこ」をつけます。棒は「ぼっこ」です。東北でも「石」は「いしっこ」かな。宮沢賢治が「いしこけんさん」と呼ばれていたようです。と言っても他の「っこ」は思い浮かびません)でした。

%E5%86%99%E7%9C%9F.JPG

体長2,5mm っていうところでしょうか。
「捕食されずに大きくなれよ」と声をかけました。


Nさんのお母さんが通りかかりました。
「暑いですね」から始まってあれこれ。
長男のSくんはパン屋さん、弟のYくんも近くに住んでいるようです。
42歳と41歳になったそうです。
「私56です」
ずいぶん前の生徒です。いろんなことを思い出します。


去年のコシアカの巣の横に新しい土がついていました。別の対が来てくれるんでしょうか。糠喜びになると嫌なんでさり気ない風を装いつつ見守ります。楽しみだな。

今日は遊びに帰ってきたツバメたちが事務室に入ってきてたいへん。
「うんちすんなよ」と言いましたが後で見るとみごと私のかばんに命中していました。

フウセンカズラやイリオモテが少しずつ伸びています。イソトマも花をつけました。ミニ薔薇も今年はだめかなと思っていましたが一輪咲いてくれました。
ミニヒマワリも少しずつ大きくなっています。楽しみだな。


実は長女が結婚すると言いだしました。
突然でお父さんは驚きました。
まあそれなりの年なんでそんなこともあるでしょう。

いやあ・・・・・・です。

おまけに二女も同じことを・・・・・・二倍びっくり。
年寄りをあんまり驚かさんといて。心臓止まるわ。止まらんか。

さらにさらに急転直下(ちょっとちゃうかな、この言葉)今日二女の彼氏に会いましたがな。(なんで急に大阪弁?「まあ、ええやん」)

誠実そうな好青年でした。

もらってくれる相手がいることだけでもありがたいことです。

「よろしくね、Sくん」っていう感じです。

よくあるテレビ劇なんかではそういう席でなんかお互いがもじもじしたり、無言が続いたりという場面がよくあるな。

今日はそんなことはなかったな。

「おまえのようなやつに娘をやるために育ててきたんじゃない!!」とかなんとかいう科白言ってみたいな。なんちゃって、そんなことはないです。

なにもしてやれなかったけれどそれなりに娘らを信用しています。彼女らがいいと思ったらそれでいいんでしょう。幸せになってくれればいいよな。

とかなんとか言っても連れてきた人がウズベキスタン人とかアフリカ系の人やったらびっくりするやろなあ。

まあ普通のひとやったしよかった。

念のためですがウズベキスタン人とかアフリカ系の人に対する偏見はありませんよ。
驚くかもしれんけれど受け入れらると思います。
ある意味そんな結婚相手を見つけてきたらおもろいやろなあとも考えます。

まあ、そんな年になりました。
もし、孫が生まれたら、つゆはらくんはどうしましょ。

いや別にどうしましょではなく、それは必然、あるがままですね。

そのまんま受け入れよう。

干天の慈雨

2013年06月15日

昼から夕方までテスト対策。
修学旅行の関係か西中は1、2年と3年のテスト期間がずれるというややこしさ。
今日は中1、2のみで来週が中3。休みがつぶれるのは痛いですが生徒が成果を出してくれればそれも報われます。がんばってほしいものです。


夕方からは娘らと食事。誕生日を祝ってやるのがずいぶんずれ込みました。

父の日前ということもあり飲み代は彼女らからもカンパあり。いやあ大人になったもんだ。

ちょっと飲み過ぎました。ばかなおやじです。


おやすみなさい。

いい雨でした。

あじさい

2013年06月14日

「暑い」。

言っても詮方なきことなれども「暑い」ですね。

ちょっと異常です。まだ6月半ばなのに35℃超えは困ります。
「心頭を滅却すれば火もまた涼し」と言ったのは禅僧、快川ですが、禅で悟りを開いたわけでもない凡人、俗人のつゆはらくんにはねえ・・・無理だ。暑いもんは暑いぞ。


今朝走りましたが、暑くてしんどかったです。熱中症で倒れて救急車なんてことになったらご迷惑。自重しつつ走りました。スーパーで水とスポーツドリンクを買い、身体にかけたり顔を洗ったり、ドリンクを飲んだりしながらの5km でした。
たったの5km がこたえました。


「『熱中症』なんて昔はなかったぞ。今の人間は『やわ』になったんちゃうか」と思わぬこともないんですが過信は禁物です。用心にこしたことはありません。

京都新聞に熱中症予防対策5箇条の御誓文があります。それによると

①水分補給はこまめに。急激に汗をかいた時は塩分も
(確かにそうやけど飲み過ぎるとお腹がゆるくなる。でも走った時はスポーツドリンクは必要だ)

②通気性、透湿性のよい服装を
(その方がええんかな? ちょっとわかりません。走るときはそんな衣装を身につけてはいまするです)

③バランスのよい食事を心がけて
(それも関係あるんかな? まあ信じたわけではありませんが昼ご飯はみそ汁、ご飯、生野菜のついたデミ玉ハンバーグ定食、松屋。580円)

④保冷剤や冷たいタオルで体を冷却。扇風機やエアコンで室温調節を
(確かに体を冷やすのはいいかも。私もそれはやっています。今日なんて何回もタオルを水で湿らせ体をふきました。すぐ汗臭くなりまんな)

⑤立ちくらみやこむら返りは危険信号。具合悪ければ涼しいところろで衣服を緩めて
(こむら返りは納得ですね。ほんましんどいときはそうなる)

まあ、こんなことに気配りしながら暑さとかなんだとかにはめげずに走ります・


原谷裏の紫陽花。かわいそうにしなびていました。地植えですがさすがに水分がいきわたらないんでしょう。汗をかきかきバケツで5杯の水をプレゼント。喜んでいました(?)。

%E7%B4%AB%E9%99%BD%E8%8A%B1.JPG

数時間後見ると心なしか葉っぱがしゃっきりしていました。

ちょっとでいいからお湿りがほしいですよね。でなきゃ干からびてしまいます、おじさんがね。

明日も昼一からテスト対策やしやすもう。

西京中高

2013年06月13日

西京中高説明会へ行ってきました。
「暑かった」以上。

それはあかんか。

実はちょっと寝坊。おまけに思っていた100円駐車場が閉鎖されていました。そのまま車を東へ進め、やっと見つけたときは遠く離れていました。探す時間もないし止めて急ぎました。
汗だくになりそうでした(なった)。不幸中の幸いは「最大600円」でした。

CIMG3171.JPG

節電のため空調なしの部屋で始まった説明会。途中からエアコンが入って一息つけました。

説明上手な先生方がかなり本音のところを伝えてくださいました。ずっと昔は公立高校は「塾なんて」という感は否めませんでした。最近はいろいろ制約はあるものの率直な話を聞かせてくれるようになってきました。山城、北稜、北嵯峨なども胸襟を開いてくれるでしょうか、近々。期待します。

さて西京。中高一貫で全校生がエンタープライジング(長年聞いていますがなじめません)科生。他校のようにⅠ類、Ⅱ類やⅢ類が混じることもありません。(もっともこの類型もなくなります)そのおかげか否かはわかりませんが実績もあげています。いただいた資料が手元にないので細かい数字は示せませんが国公立へかなりの合格数を出しています。

まあ学校の評価はそれだけでは決められません。

今日は楽しそうな在校生の学園祭かなんかのDVDを拝見。
「いやあ遠い昔の自分のそんときをおもいだすなあ」と。

また資料を確認しつつ続報をたぶんとどけます(「たぶんね」またとないやつね)。


夕方、生徒らがくる時間、自転車を並べていました。
「こんにちは。おひさしぶりです」とMくんのお母さん。
「Tくん元気に学校行ってますか」
「なんか、『むっちゃ楽しい』って言うてます」
「よかったです。面倒見のええ学校やし3年目勝負ですね」
「なんか普段の勉強が大事や言うて勉強してるんですよ」
「目覚めたかな。よかったですね」彼は第一志望の私立が不合格で止むなく行った高校ですが性にあったんでしょう。よかったです。彼の今後の成長に期待しましょう。

大きく育てよMTくん。俺も負けぬよう成長せんまでも、やることやります、ね。

うれしきことかぎりなし

2013年06月12日

巣は蛻(もぬけ)のから。写真左です。
みんな無事に育ちました。うれしいです。涙もんです(おおげさか)。ほんまよかった。ネットを張った甲斐があったというものです。

今日、明日くらいは夜は巣に帰るだろうと思っていましたが案の通り。
四畳半一間に7人が寝ているようです。さすがに狭くて居心地悪そうだ。

CIMG3160.JPGCIMG3170.JPG

夕方からのかまびすしさといったらありません。もうしばらくでお別れかな。寂しいけれど巣立ちを喜びましょう。
コシアカくんたちが来てくれるといいけど、それは欲張りかもね。


カラスよけネットを外してそれをイリオモテの「手」に転用。すくすく伸びてほしいです。
今年はいつも出るところから蔓が出ていなくて心配しましたが、なんとか別のところからそれらが。鮮やかな青が楽しみです。

CIMG3165.JPGCIMG3166.JPG

西賀茂名物(誰が言うたん?「私です」やろな)を絶やすわけにはいきません。きれいな花を咲かせてほしいです。

CIMG3169.JPGCIMG3167.JPG

「つゆはどこへ?(ここにいる。私つゆはら『はいはい。言うと思た』)」と思える天気です。台風が来るというんで被害のない雨を期待したんですが全然降りません。少しは降ってくれないと困ります。ゼミ近所のSさんもたまりかねたか畑に水を撒いていました。降り過ぎれば困るし降らぬとまた困る。人生以上に天気、自然はままなりません。


暑くて食欲不振(でもないけど)。
「昼ご飯どうしようかなと」最近MGの「ぶっかけそば」138円や「きんし卵いっぱい冷麺」(同じくMG。300円くらい)なんかで適当にすませていました。
「たまには松庵さんでうまいそばでもいただこう」と。
うまかったざる一枚。きどった蕎麦屋さんなら物足りませんが松庵さんのはけっこうたっぷり。
出てゼミへもどろうとしましたが煙草がないのに気づき。てくてく歩いて酒屋さんに(一番近い煙草をおいている店です)。そこから戻るべく歩いていると前に赤ちゃん連れのお母さん。なんかおばあちゃんと話しています。予感がありました。
すれ違いざま顔を見るとMTさんぽい。まちがったら恥ずかしいなと思いつつ声をかけました。
「Mさん?」一瞬怪訝な表情になった彼女でした。
「いや、せんせ。ようわからはりましたね」
「いや、そのまあね。MMくん確かいっしょやったよなあ。横浜やで」
「え、ええ!! 会いたいなあ」
「偶然うちのホームページを見てくれてメールをくれて」とかなんとかいろいろ話しました。

彼女はフライトアテンダントです。それになる直前に偶然会って話して以来の再会です。ANAです。

ANAではYTくんがパイロットになっているはず。

そんなことやこんなことをいろいろ話しました。

あそこで私が煙草を買いにいかなければなかった再会です。煙草は身体によくないと言いますが、というか十分承知していますが、それがとりもった再会です。そう思えば煙草の煙も甘くなります。


煙草が取り持つ縁? まあなんでもええけど今日はうれしかった。

ツバメも無事巣立ったし私もなんとか生きながらえたし、MTさんにも会えたしね。

理念

2013年06月11日

3羽が飛べるようになりました。
朝来ると一回り小さな2羽が取り残されています。心なしかいじけているように見えます。
「僕らまだ飛べへんもんな」とね。

CIMG3145.JPG

飛べるようになった3羽がまだへたくそですが得意げに巣の回りを飛び交っています。鳴き声も半端じゃないくらい大きいです。飛べる喜びを喧伝するかのようです。
うれしさのあまり2羽が事務室に飛び込んできました。
「おいおいなにしてんねん。うんちすんなよ」
電話の交換機にとまった2羽です。

CIMG3147.JPG

今夜は原谷だったんで確認していませんが、まだ巣に帰って休んでいることでしょう。遠からずお別れですね。楽しませてもらいました。ありがとう。寂しくなります。
思わずにっこりほっこりふんわりした気持ちにさせてくれました。


今日は朝一来客。10時に代々木高校の先生がみえました。不登校などの生徒が通う通信制の学校です。

そのI先生と話していて気づかされることがありました。「理念」難しい言葉です。「事業などの根底にある根本的な考え方」と辞書にあります。
うちの「理念」ってなんだろ。しみじみ考えます。

「生徒たちの成績が上がって進路を確保してもらいたい」ひいては「少しでもいい人生を歩む手伝いをしたい」というところかな。普通やけど正直なところでしょうか。

きれい事を言うつもりはありません。私も生活がかかっています。食べなければ生きられません。そのためには生徒が来てくれなくてはいけません。ただ少し経営に偏り過ぎていた感があるのは否めないかな。

長くやらせてもらっていますが何が正解かわからないことばっかりです。

人生いつまでもこんなふうに悩みつつ生きていくんでしょうね。

修学旅行

2013年06月10日

明日から西中は沖縄修学旅行。台風発生の知らせを聞いて心配しましたがあっちは梅雨の晴れ間でお天気よさそう。よかった、よかった。南国の青空を楽しんでもらえそうですね、
行ったことないし行ってみたいです。

小学校のそれは伊勢志摩のはずでしたが小5が終わって釧路へ転校。阿寒湖一泊二日となりました。摩周湖や屈斜路湖、阿寒湖へ行ったのは覚えています。でもそんだけ。あまり印象には残っていません。

中学は支笏洞爺や札幌方面二泊三日だったでしょうか。支笏湖畔の宿舎の二階ベランダを風呂の方へ行けば女子風呂がのぞけるというもっぱらの噂で騒いでいる男子生徒もいましたが私は静観していたという記憶があります。それ以外はなんも覚えていません。
そんなもんかな。記憶って曖昧ですね。

高校のときは京都、奈良、東京。これは一番近いんでよく覚えています。

当時は当然空路はなし。国鉄(現JR)を乗り継いで京都へ。二泊して京都、奈良を観光。京都では自由行動で班ごとに名所を巡りました。
たまたま私の誕生日が京都でした。みんな(一部)に祝ってもらったのがいまだに鮮明でもないけど覚えています。
京都でお好み焼きを食べて集合時間に遅れそうでみんなで走ったの覚えている。あの頃は純粋やったんかなあ・・・遅れたらあかんという気持ちがあった、な。
ま、それはそうか。今でも遅刻はあかんわな

東京では「東京タワー近くには不良のようなやつが多いんで行くな」と言われたことが鮮明に思い出されます。当時はそうやったんでしょうか。数年前の正月に東京へ行った際その言葉を思い出しました。全然いいひんかったけどね。いるわけないか。
そばをたべましたね。
「東京へ来てそばを食わずには帰れまい」というおっさんみたいな気持ちがありました。食べました。うまいか否かは覚えていません。
きっとなんかの本で関東のそば文化を読んだつゆちゃんにつきあってくれた班員に感謝しよう。40年ほど前のことになります。

長く生きました。

献血

2013年06月09日

午前中の仕事を終えて原谷で花に水をやって帰宅。
さて残り半日をどう過ごそうかと・・・・・・

アイロンがけか、献血かはたまた走るか・・・・・・

献血に行くことに。わざわざ行くのに地下鉄はもったいないということでチャリンコ出動。四条の献血ルームまでえっさかほいさ、ようやります。自分でも笑えるくらいの酔狂、暇人です。富小路ガレージに預けると赤十字が駐輪代を負担してくれます。

着くとけっこう混雑。今日は女性が多い。8:2か9:1に近いかなという感じです。いつものことながらみなさんの善意に感謝です。私が感謝すべき筋合いではありませんが。

父親の、30年以上前の癌手術。若い隊員さんたちが献血をしてくれました。(当時父は陸上自衛官でした)その恩を次へ送ろうと始め、いつの間にか32回目を迎えました。いつからか趣味みたいになってしまいました。そろそろ送る恩は果たしたかな。
まあできる限りは続けましょう。

今日の看護師さんの針刺しは痛かった。ちょっと悲しかった。
血の気が多いのでとっても早く終了。血を採られるとのどが渇いて空腹感もあります。お茶やお水を400mL 以上摂取。ハッピーターンを5枚ぽりぽり、いただきました。

さらに帰路、ラーメン一杯食べました。(よう食べるね)

途中出町を通ったんで「ふたば」の豆餅を購入。散髪屋さんに2ヶ、家内に2ヶ。甘いもん食べへん私も食べられるおいしいお餅です。
並びましたね。夕方でそんなに時間かからへんやろと。5分くらいかな。


帰ってすぐ走りました。献血後は過度な運動は控えた方がいいらしいんですが、まあええでしょ。

11km 走って満足。さすがにちょっと疲労感はあるな。


その後アイロンかけ。着替えてからやると洗濯もんがふえるんで、そのまんま7枚シャツを押し押しぐいぐいぷしぷし。30分もあればできますが走った後だししんどいわ。


けっきょくなんだかんだ、神田の古書店巡りてえ、じゃなくて献血、走り、アイロンかけ、全部やっちまいました。

献血は次回9月にできそうです。走りは11km で今月57km です。アイロンはこれで今週末まで大丈夫です。

いやあ、ようやった。


今日のツバメです。

親鳥です。至近。1m も離れていません。きょとん顔です。あんまり警戒心は感じません。きっとやつも危害を感じないおっさんだとわかってくれたんでしょう?

CIMG3125.JPGCIMG3128.JPG

ヒナたちはお父さんお母さんよりふっくらして大きくなってきました。

巣は超過密状態。

間もなく巣立ちを迎えましょうか。無事なそれを望みます。

いなくなったらさびしいでしょうね。


朝、仕事前に長女から電話。びっくり下谷の大明神でした。しかもダブル。

まだ非公開段階なんで詳細はお披露目できるときまでないしょです。


思わせぶりやな・・・・・・


まあそんなことはいつかくると思っていたことが、きた。

ったぞ

2013年06月08日

朝一ロボット。初回授業の子がいて、体験の子が来て、本来の子らがいて汗、汗。

合い間を縫って久々に洗車。何か月ぶりか思い出せないほどのそれでした。
「ごめんねボルちゃん」大事にすると口では言いながら全然してへん。

「ぴか」にはなったかな。小キズ大キズ擦りキズがあります。新しいそれはないね。
長い間のお付き合いだしそこはそれ阿吽の呼吸はあるわな。
まあ俺が先かあんたが先かはおくとして、やっぱりきみに長生きしてほしい、ぞ。

散髪へ。毎度毎度の会話を楽しませてもらいつつさっぱり。
ヤクルトタフマンをご馳走になりました。さらにちょっとしたPCの使い方を示しますとお礼にということで業務用高級ムースをいただきました。
「すまぬすまぬ」というか「ありがとさん」です。

帰って即着替え。
「少しは走らずんば」と出発。なんとかかんとか10km 。

帰ってシャワー。けっこうへろへろ。

明日も朝一なんだかんだなんだで早起きなんでやすみます。

けっこう充実の、アップアップの一日だ、ったぞ。

原点は、なんだろ?

2013年06月07日

「せんせ、それはカラスよけですか」とお向かいのご主人から声がかかります。
「そうなんです。去年嫌なことがありまして」
「カラスはくぐれへんけど親はその網の目をくぐれるんですな。ええ考えや」
「はい」

「せんせ、ツバメ大きなりましたね」
「かわいいですね」
「もうすぐ巣立つんですかね」
「そろそろでしょうね」
「さびしなりますね」と掃除のSさん。みなさんそれなりに気にしてくれています。

今日のツバメです。大きくなって羽をばさばさやりだすやつもいます。もうじき収容能力を超え、はみ出しそうになるでしょう。というか巣立ちは近いな。

%E5%86%99%E7%9C%9F%20%2810%29.JPG%E5%86%99%E7%9C%9F%20%2811%29.JPG

播いたニチニチソウの芽が出ました。写真右ですね。ちっちゃくて知らない方にはただの雑草のそれにしか思えないでしょうがまさしくそれです。
楽しみですね。

んで、その花たちに水をやっていると軽ワゴンから男性がおりてきます。見るとITくん。Y子ちゃんのお父さん、教え子です。
「せんせ相変わらずスマートですね、まだ走ってんのん?」
「まあな」
「毎日?」
「いや、月に100と思ってんねんやわ」
「俺最近歩いてるんですよ。ちょっと体重落としてから走ろかなと思て」
「歩くのが一番いいよ。走るのは膝や腰に負担大きいし」
「そやし痩せてから走るし、10年後、いや5年後くらいいっしょに走りましょ」
「いやそんな長生きできひんで」
「いやいや」とかなんとかかくかくしかじかどうでもええことぐちゃぐちゃと。

水やりのホースを自転車で踏み越すとき古~いゼミ生のお母さんが言います。
「せんせ、ホース踏みますよ」
「あ、すんません」

このへんの会話で昨日の不愉快が救われました。

(まあその後またへこむことがあったけどね)


中2の補習。NSくんが来てくれました。連立方程式が全然わかっていないようで一からごそごそ。これぞ塾との思いを原点をかみしめました。

なんちゃって似合わぬ科白ははかない方がいいね。

いろいろ考えます。なんのために教えているのかということをね。
いろんなところであちこちで原点にもどって考えてみることが必要な時期かもしれません。

そうすることで答えが見えてくれればいいんですが、ことほど左様に簡単なことではありませんね。

なんか毎度のうだうだが始まりました。


こんくらいにしてやすませていただきます。明日も明後日も朝から仕事だ、がんばるよ。

いろいろあるわ

2013年06月06日

紫野高校へ行ってきました。
ゼミまで自転車を積んでいってそこからこぎこぎ。コインパーキング代を節約。あのへんあんましないしな。

地元の学校だし校内見学中誰かに会うかなと思いましたが会わず残念。途中この会の世話をしてくださっているNT先生と雑談。
「僕がせんせに勝ってるもんがひとつだけあるんですよ。車の走行距離。19(17やったかな)万km ですわ」
「それはすごいな。でも私には全部勝ってはりますよ」とかなんとか。
それにしてもいろいろな学校との交渉をしていただいて会を盛り上げてくださって感謝です。
私なんて眠いたらしんどいたら自分に文句を言いながら行くだけでいいんですからね。

CIMG3103.JPGCIMG3100.JPG

校内見学中に撮った紫陽花です。今年は私個人としてはまだあまり美しいそれに出合っていません。これからが本番。楽しみです。

「むらこう」は古いけれど緑に囲まれたいい環境にあります。さっきの紫陽花もテニスコートへ行く途中の大徳寺境内私道に咲いていたものです。

入試制度の変更でどうなるんでしょう。気楽に行けた身近な学校でなくなる不安が出てきます。
実際そうでしょうね。難しい方の学校に入るでしょう。

堀川、嵯峨野、洛北や紫野、山城などは上の方かな。となるとそこへ到達しない生徒はどこを選ぶんでしょう。北稜、北嵯峨? 朱雀、鴨沂? これ以外はちょっと遠いですね。塔南、鳥羽、洛水辺りまで、桂も範囲に入るかな。

悩みますね。今年の3年生の進路指導は。

この後も公立の説明会があります。できる限り出席してお話を聞かせてもらいます。あまりにも遠いところは勘弁させてもらいますが。(すみませんNT先生)

つかれることがいろいろあって重い気分で沈みそうになりそうですが元気に振舞うつゆはらくんです。

そう暗い顔したりため息をついていたりしてもなんもええことないかんね。

今日は巨人軍が逆転勝ちといういいことあったし、それだけを頭において寝ます。(ささやかやね私の喜びは。巨人嫌いの人にはごめんなさいね)

またね。

「大阪マラソン」外れました

2013年06月05日

大阪マラソン外れました。
かなり意気消沈です。ははは・・・
日頃の行いが悪いせいでしょう。
まあ6倍近い競争率なんで外れる人の方が多いんだと自分を納得させましょう。
♪ いいことないわ、ミスターつゆはら ♫

ただでさえ走る意欲が減退気味のここんところですが、一気に冷めます。
それでもやることはやらなけりゃやいけないので走りましょう。

6月12日からチャリティーで「大阪」を走れる申し込みが始まります。仕組みはよくわかりませんがとにかく7万円の寄付を集めれば、私が出走料を払って走れるようです。
もちろん私に対する寄付ではなく私が宣言したなんらかの基金に対するそれです。

お一人1,000円の寄付をいただけたとしても70人が必要です。私にそれだけの人脈も人望もありません。でも一か八かで挑戦だけでもしてみようかなあ。あちこちそちこち頼みまくってね。走りたいもんな。

出走料節約になってええやんと諦めるが最善かな。どうしょう。悩むな。

前に走った淀川市民マラソンに申し込もうかな。走りやすかったしな。

奈良の郵送抽選の結果を待ちましょう。

未練ですね。そうめめしいやつです。


今夜のツバメ一家です。

CIMG3097.JPG

静かにやすんでいます。

「おやすみ。また明日ね」と言いつつゼミをあとにしました。

時間ごとに成長を感じられるヒナたちの巣立ちを願っています。


今日は京都学園中高の説明会でしたが、「大阪」が外れた衝撃で行ったという事実だけ残します。

不思議

2013年06月04日

ヒナたちずいぶん大きくなりました。親が来ないときはぐったりとうなだれ上半身を巣の外にだしている子もいます。
「だいじょぶかいな」と思って見ていると親がエサを運んできたら現金にも大きく口を開け、誰よりもうまくありついています。要領のええ奴は人間界だけではなくどこにでもいます。

両親がどれくらいの頻度でエサを運ぶのか10分間数えました(極めつけの閑人ですね)。
16回でした。となると1時間で96回。1日8時間労働として768回ですか。実際は夜明けと共に早朝出動、夜も7時ころまでは残業しているようなんでもっとすごい回数でしょうね。
調べました。遅くとも日の出は5:00。となると実労働14時間。1344回の給餌です。
すごいな。
疲れるやろな。
がんばってや。
ヒナたちのために。
私には応援しかできません。

CIMG3088.JPG

西賀茂のフウセンカズラです。去年の種です。
イソトマも地味に芽を出しました。こちらは播いていません。落ちた種が自然に出芽しました。かなり小さい種なんで、種とりは難しいです。
おわかりいただけますかね。ほんとにちっちゃく芽を出しています。別のプランターにイソトマを移植しました。またお目にかけます。

CIMG3085.JPGCIMG3086.JPG

キンレンカも芽吹いてくれました。これは買った種です。

みんな育って楽しませてくださいね。

一粒の種から、何もなかったところから新しい命が生まれ、育っていく。

不思議を感じます。

「おもしろい」

2013年06月03日

中学生が来る時間前、原チャリが近づいてきます。見るとIHくんです。
「おお久しぶり。あれどしたん」とつなぎの作業服の胸を指さします。そこには見たことある地元の自動車整備会社の名が。
「そうなんですよ」
「え、就職したんか。よかったな」そう彼は大学卒業後ゼミ近所のコンビニでバイトしていました。苦節3年、仕事が見つかったようです。
「よかったな。正直心配しててん。涙やな」ほんまに目頭熱なった。(はいはい、いつものことやね)
「とは言うても、なんもできひんし勉強して実際にやってみて試験受けてで5年くらいかかるみたいです、一人前になるには」
「そらそやろなあ。まあ素人やもんな。しっかりがんばってや」
「はい」その後当時の生徒や講師の話でしばらくしゃべっていました。

ほんとによかったです。一人前になるまでまだいろいろ大変やろけどがんばってほしいです。せっかく射止めた正社員ですからね。

ツバメがずいぶん大きくなりました。毛色も親鳥に近くなってきました。仕事をしつつ耳で様子を聞いています。

突然尋常じゃない鳴き声が聞こえます。
「すわ、カラスか」と思って出ると。お父さんお母さん以外の成鳥が2羽。どんな場面設定でしょうか。争うふうではありません。友好的でもないんかな・・・・・・カラスでなくてとりあえずよかった。

「さっきな、親鳥以外におっきいのが2羽来ててんやんか。普通ないし、なんかおかしいねんやんか」
「わかった。赤ちゃん生まれたし親戚がお祝いに来たんや」う~むむ。すばらしい解釈。感心、感嘆。素直な発想です。

「おもしろい」

年とった私には思いうかばぬ考えです。

ちっちゃい子の思うがままの感想に拍手をして今日はやすませてもらいます。

人生の正解は如何に

2013年06月02日

5月はけっきょく81km 。累計36km の不足。まあどうでもいいことですが取り返しましょう。

ということで久々一人ハーフを昨日やりました。
今日も15km 走ってきました(他にやることないのん「あるよ。花に水やり、ツバメの様子見、本も読んだもん」さよか)。

無料のサプリ(わざとらしいな「ご明察」)ちゃうアプリ、ランメーターを使ってみました。4分49秒のペースで1:25:30 で 15,19km 走って、消費カロリーは1108だそうです。案外少ないんですね。もっと使うかと思っていました。
2日間でマイナス分は走れました。あと100km 走れば借金完済です。がんばろ。

でもさすがにちょっとしんどいです。


本は5月8冊と少なめですが累計では51で順調です。

堂場瞬一さんの高城賢吾連作をすべて読み終え、今回鳴沢了が登場するそれらをすべて読んじゃいました。寂しさを感じてどうすればいいのかわからない状態。

鳴沢了主人公の最後の作品に出てくる検事、城戸南が登場する『神の領域』を見つけました。読んじゃいました。これで関連作はなし。堂場さんに次作を書いてほしいです。

高城賢吾、鳴沢了、城戸南。それぞれに個性的、味のある連中です。だれが好きと問われれば高城くんかなあ・・・・・・と思っていましたが城戸くんも人間的なんです。

鳴沢は酒は飲まず煙草も吸わず、夜遅くの飲食は罪悪と思う、禁欲的過ぎる人間です。私とは正反対です。
捜査に差し支えるのでアルコールは口にしない、暇があったら筋トレをしています。
「そこまで徹底せんでもええやろ」というやつです。それだけに尊敬の念も湧きます。

高城くんは煙草も吸うし重い過去をもち酒におぼれたころもあったやつ。人間味を感じます。

城戸くんも喫煙者。箱根を走る栄光に輝きそうでしたが・・・・・・
今は検事というエリートながらもどこか拭いきれない過去をもつ人だ。

しょせん架空の人物たちですがそれぞれがそれなりの人生を背負って生きています。

そうみんなそれなりの人生を生きているんでしょう、ね。


本なしの日日は考えられないんでブックオフへ。あんまし懐具合がよくないんで厳選。4冊で1,105円。堂場さんの他の作品105円、阿川さん、重松さん、椎名さんです。

帰ってどれを読もうかなと。家内が読んでいた佐藤愛子さんにしました。(なんやそれ)彼女はおもしろい。言いたい放題、文句たらたらですが言い得て妙、真です。

阿川さんの『残るは食欲』もつまみ食い。これまた頁が進みます。彼女、去年『聴く力』だかなんだかでベストセラーを出しましたね。昔から好きな人でした。かわいいなと思っていましたが彼女もいつの間にか還暦前です。私も同様それに近い年齢になってしまいました。

この年になって、この先どうやって生きるのがいいんだろうかと悩む日日です。

人生ずっと悩みながら生きていくんかなあ。どうなんですか? どなたか私に正解を教えてください。

でも人生の正解はその人が死ぬときにしかわからへんのかもしれませんね。

スマホ弊害

2013年06月01日

スマートフォンを触りながら歩いていた小学生がホームから転落したという記事を見ました。さもありなんでしょう。
町を歩く若者たちの多くがその画面を見たり操作したり・・・
「歩くときは歩けや」と上品な私(?)も思わず悪態をつきたくなります(つきます)。
地下鉄でもバスでも「電源切れ」の放送なんてまったく意に介していません。
自転車や原付でも操作している不逞の輩がいます。ちょっと優し過ぎる言い方かな。本音、大きな馬と鹿がいるなあということにしとこ。

歩いたり自転車乗ったりしながらごじゃごじゃやってる人たちの安全までは私は云々できひんけど、回りにあんたらの事故を及ぼさないように十分ご注意ください。

マナー違反は、若者だけでなくおじさんもけっこう多い。おばさんは少ないかな。
俺なんて時間を見るときとメール、電話や調べ物以外は見ないぞ。

みんながいっせいに下を向いている風景は正直気色悪い。
「回りに注意をはらってへんかったらいつか痛い目、大変なことになるで」と心ん中で忠告しています。いや、口にも出しています。
「前向け」とね。

便利さは認めます。弊害と天秤にかけるとどっちがどうかは疑問です。

「小中学生には不要」「回りに気遣いできひんやつは使うな!!!」。これが私の結論です。正直な感想です。


カラスよけネットです。
右の黒い物体が親鳥です。最初こそネットにためらいがありましたが、問題なくすり抜けてヒナに給餌しています。

CIMG3081.JPG

少し大きくなったヒナたちです。一羽の胸がすっかりツバメらしい模様になっているのがおわかりいただけるでしょう。

CIMG3082.JPG

網の下に網をつけたしました。完璧はないかもしれませんが最善はやりました。


どうぞ無事におまえら育てよ。
すみません。ぞんざいな言葉遣い。ないと信じている不測の事態が生じたときの予防線です。

もしそれがあると・・・・・・


いや、きっと元気にやつらは巣立つと信じています。


ちいいと酔いましたんで誤字脱字、訳わからん表現があっても勘弁ね。

おやすみなさい。