どっかいきたい

2015年01月31日

朝走りました。途中雪が降ってきてうれしくなりました。
「つ~ゆは喜びそこらかけ回り、ね~こはは炬燵で丸くなる」
132km ですね。忙しい中よく走ったほうです。
1月は多忙ですが去年もけっこう走ったように思います。2月の「京都」があるからでしょうか。
本番できるかぎりがんばります(かな?)。

13:00~16:30 で中3入試直前講座。数学、国語、英語を。私もいっしょに解きますが普段やらない数学は難しい!
昨日「明日も開いている」という情報をあげた高3TKくんが自習に来ていました。えらいな。

その後漢検。みんな真剣に取り組んでいました。みんなが合格することを祈りましょう。
特に前回だめだったにもかかわらず果敢に再挑戦したMAさん、TSkん、YRくんには是非とも合格してほしいです。


『解夏』。なんだろう。私ごときが語れません。お読みください。生きていく上での極限を思います。
わが身にそれが訪れたら冷静ではいられない、でしょう。
長崎が舞台です。
三方が山、ある方向だけが海に向かっています。
普通なら「開けている」と言うんでしょうが私の目に残る記憶では狭い海が申し訳なさそうに佇んでいました。

とにかく坂の町を感じました。中心部を走る分には平坦ですが左右はすべて斜面でした。
竜馬がひらいた亀山社中へも行きましたが坂の一番上にあったかな。

そこから下りる道々にお墓が整然と。金色が使ってあったのが印象に残っています。

一日の滞在だったけれどかなり鮮明な印象が残ります。そういう町だったんでしょうか。


時間をつくってあちこちどちこちそちこちあっちこっち、なんでもいいから回りたい。

どっかいきたいな。

フキノトウ

2015年01月30日

講師のYSくん、ここ数か月で十数kg やせました。
病気ではありません。太り気味なんでやせようと思い毎日走り、食事制限もした結果です。
すごいですね。見習わなければいけませんが、私には無理でしょう。
さらに5kg 落としたいと言っていました。彼ならやりきるかもしれませんね。
彼の回りにはランナーも多いらしく将来的にはマラソンにも挑むようです。今月は130km 以上走ったそうです。私もがんばりましょう。明日走って私も130km にのせましょう。


本は14冊を読みました。『アントキノイノチ』が一番かな。酒井順子さんの『女流阿房列車』も興味深かったです。内田百閒さんの『阿房列車』に本歌取りをして宮脇俊三さんが彩を添えてくれます。
「鉄」の方にはおもしろい随筆だと思います。。私は特に「鉄」ではありませんが旅情はそそられます。
「片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ」ではありませんが、無性にどこかへ出かけたくなります。

行きたいな。どこでもいいから。
行きたいな。列車じゃなくても。
行きたいな。ボルボを駆って。

愛車であちこち巡りたいな。あちこち行きました。日本全国ほとんど回りました。
襟裳と宗谷の両岬が印象的だったな。大沼(北海道)はホテルからの景色がすばらしかった。

全国各地網羅したわけではないんでまだまだあちこち行きたいところがいっぱいです。
東北、立石寺。九州、高千穂峡。北海道、大雪山系。関東、九十九里浜。中国、生野銀山遺跡。中部、佐渡島。沖縄も行ったことがないんでぜひにと思いますが車でじゃ無理ですね。


列車の旅もいいよな。ビール片手に車窓から流れゆく景色を眺め、それに飽いたら手持ちの本を紐解き。それにも疲れたらまどろむもよし。楽しみが広がります。

今回の酒井さんの本にあった根室線に乗りたいですね。
釧路に7年住みましたが根室には行ったことがありません。
絶景のようです。
今思えば惜しかったです。釧路在住時は剣道一直線。どこかへ行くという発想はなし。狭い世界で収束していたんですね。残念です。ま、当時はそれで精一杯でしたからいいと思います。


年ふりてゆっくり日本各地を巡る人生後半を迎えたいですね。


春の使者、フキノトウです。

%E3%81%B5%E3%81%8D%EF%BC%92.JPG%E3%81%B5%E3%81%8D%EF%BC%91.JPG%E3%81%B5%E3%81%8D%EF%BC%93.JPG

例年より早いんではないんでしょうか。去年いつそれを認めたか確かな記憶がありません。調べる気力は今はありません。

毎日寒い日が続いていますが春は着実にきていましょうか。

とは言えまだまだ寒いし、みなさんご自愛くださいね。

100点

2015年01月29日

金融機関行脚。
郵貯で3億円下ろして京都銀行へ。1億円振り込んで中央信用金庫へ行って2億円入金(いつまでやってんの「はい、すみません」)。

郵貯では顔なじみのFさんが話しかけてきます。
「せんせ、来月はマラソンですね」
「はい、当たったんで走らせてもらいます」郵貯は素朴です。近所のなじみの人と話す感覚です。
「がんばってください」
「ありがとうございます」

続いての京都銀行。ちょっとおすまし感はあります。

手続きがおわったのかカウンターに呼ばれます。
「ありがとうございました」と帰ろうとすると窓口の女性がおっしゃいました。
「すてきなネクタイですね」
「あ、ありがとうございます」ほめられた初老のおじさんは顔を赤く染めました。
お世辞とは言え悪い気はしません。いやうれしかったです。銀行でこんな言葉をかけられるとは思いもせず、こっ恥ずかしかったです。

ほめられるとおじさんでもうれしいですね。私もできるだけ生徒らにそうします。
(ただ闇雲にはほめませんよ。手を抜いて適当に宿題をやっていたり、やるべきことをちゃんとやっていなかったりしたら私は怒ります。今日もやりました。「辞典、家にあるよな。調べればわかることは調べろ!」とね。けっこう恐いでしょう、私は。まあ最近は丸くなったかな。「ホワイトボード凸凹伝説が実しやかに、都市伝説のように伝承されています。今の生徒らは私のそのころを知らぬはずなのに」)

%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4.JPG

今日はさり気なく「キティーちゃん」ネクタイです。生徒受けを密かにねらったさもしい根性です。
まあある意味生徒受けは大事かな。塾のせんせもいろいろ考えてまんねん。(もっと外のこと考えたら「まあ、そういう面もあるな」)

半分関西人ですから受けはねらいます。
昔は中々笑わぬ清楚なHKさん、HFさん姉妹がいました。
「今日は笑わせるぞ」と意気込んで授業に臨んだこともありました。笑ってくれた日にゃあ心中ガッツポーズでしたね。


そうそう今日返ってきた中3模試でなんとMHくん国語で100点です。31年やっていますが初めてですね。すばらしい。
他のみんなも好結果。多くが自己最高偏差値をもってきました。すばらしい。

入試まであと少しです。合格目指してみんなでがんばりましょう。

軽佻浮薄

2015年01月28日

教え子ITくん、末っ子の年中Yちゃんを送ってきます。
長男Kくんが最難関中学に挑戦。だめだったそうです。
受かった本命ではない私立に行くか地元の公立に行かせるか悩んでいるようです。

中3だった彼がお父さんとして苦悩。お父さんは中学のときオール5でした。サッカーもうまく文武両道でした。そんなお父さんですから息子さんが歯がゆいようです。

Kくんは低学年のころはずっとみていたんで、私にできるアドバイスはしました。ついでにお父さんにも差し出がましく忠告を。

生徒だった子が親として生きています。私はおじいちゃんになろうとしています。時の流れは早いですね。


近くのゴールデンくんにひさびさ、ほんとに久しぶりに会いました。ずいぶん年をとっていました。足腰はまだしっかりしていましたが毛並みが衰えて歳月を感じました。

とか何とか言っている私自身が十分加齢を感じます。教室の窓に映る自分の顔に思います。
「おとこまえやなあ」あはは・・・・・・ちゃうか。
「年とったんやなあ」とほほ・・・・・・ほんまに。


寒い一日でした。
走ろうと思っていましたがやめました。
あまえました。
明日は走ります。


ここ数日雀が群れをなしています。

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81%E3%81%99%E3%81%9A.JPG

冬のかれらはぷっくりふくれています。冬毛のせいでしょうか。寒くてたいへんでしょうね。
がんばって冬越せよ。

毎日やることがいっぱいあって何からやろうか、やってもやっても片づかず。けっこうたいへんだ。
とか何とか言っている割には、走ったり本読んだりの自分がいます。

やることちゃんとやらんとね。

明日もやりまっす(軽いな「はい、軽佻浮薄、軽妙洒脱、軽快妙味、警戒警報。ん?なんかちゃうな」はいはい)。

本離れ?

2015年01月27日

書籍の売り上げや雑誌の売り上げが落ちているそうですね。書籍は、ピークだった1996年と比べて、約31%の減少。雑誌も同様、ピークの97年と比べて45.5%減少しているそうです。

書店数も13,943で1999年と比べると、37.5%減っているそうです。(確かに町の本屋さんは減っている気がします)

本離れで出版業界は瀕死なんでしょうか。

書籍業界の流通事情を考えるとさっきの数字をそのまま受け入れる訳にはいかないようです。

「取次」という存在がありますよね。大手取次の「トーハン」などを通した数字が先ほどの統計です。 取次を経ない販売金額は反映されていません。つまり「アマゾン」などのネットを使った「直販」の数字は含まれていません。

今、書店へ足を運ばずに本を買っていらっしゃる方は多いですよね。ですから冒頭の販売減、書店数減がそのままに「本文化の衰退」と言わなくてもいいんでしょう。

本好きの私としては書籍関係が衰えるのは悲しいです。繁栄してほしいですとまでは言いませんがせめて自由に好きな本が買える環境だけは調えていただきたく思っておりまするです。
とか言いながらブックオフ愛好の私が本を買っても出版業界には貢献しません。作家さんにも印税は入りません。後ろめたい気持ちは、私とてありますが背に腹はかえられません。
「安いほうがうれしい」です。(本音)

本の値段は上がりましたよね。まあ世間一般値上がりしているからやむを得ませんが、高校の頃買った文庫本には「40円」というのがありました。今は500円前後なら安いほう、ちょっと分厚いのになると700~800円くらいしますもんね。

100冊すべて新刊で買うと7~8万円。それは正直つらいです。

ときどきは新刊を買って著者に敬意と実質を表しつつ読書を楽しませてもらいます。


今日はT原先生に電話。「京都」に出られるので様子うかがい。お元気そうでした。
互いの健闘を誓いました。


すこ~しだけインフルエンザの流行を感じます。明日から寒いようですんでみなさまご自愛を。
私は手洗い、うがい、気合に、もひとつ歯磨きを加えて(はあ?)風邪知らず、流行感冒どこ吹く風です。元気です。

献血、骨髄バンク

2015年01月26日

『女子大生 献血に恩返し 白血病克服 街頭で協力呼びかけ』なる記事が載っています。
10年前と比べ10~20歳代の若い世代の献血者が約3割減っているそうです。そうでなくとも冬場は協力者が減って必要な血液量が不足しがちという記事も目にしました。
あなたの善意で救える命があるかもしれなせん。針を刺されるちょっとした痛みは我慢してご協力お願いします。

年3回、間を3か月空けるという制約がなければ私は何回でも協力するのはやぶさかではありません。まあしかしそれはだめなんでしょう。ただ不思議なのは先回、9月にしたのに次にできるのが3月になっています。なぜなんでしょう。次回行ったら尋ねてみます。

先日も福知山駐屯地の自衛隊員さんたちが献血に協力して一日としては最高の血液量を集められたという記事が掲載されていました。
父親に血が必要だったときも釧路駐屯地の若い隊員さんたちが協力してくれたことが思い起こされます。ありがとうございました。

もう一つ言わせてください。

骨髄バンクにもぜひ登録をお願いします。こちらはいざ提供ということになると献血よりは数段たいへんです。移植しても助かるか否かは五分五分だそうです。それでも白血病の方を救える可能性を少しでもふやせられればいいなと私は思います。

私も20年前くらいに登録しましたが、ここまで提供の機会はありませんでした。直前までいきましたが最終的に合いませんでした。今となっては合う人がでてくる可能性はかなり低い(ほとんどない)ようです。

なぜ今日「献血」や「骨髄バンク」なのかについての理由はありますが文字にするのは避けます。(書き始めは新聞の記事を見てでしたが途中その状況を変える知らせがありました)

みなさんの血や骨髄で救える命があるかもしれないということにちょっと思いをはせていただければうれしいです。

「なに、ええかっこしてんねん」。そう偽善と思っていただいてけっこうです。

病気になって「あなたの血は使えません」と言われるまで、私は続けるつもりです。

明日からまたやります

2015年01月25日

走りました。京都マラソンのコース後半を正確になぞりました。
植物園の中も行きました。新コースに含まれています。(年間パスがあります)
丸太町と河原町が走れます。私の意見が通ったんでしょう。言ってみるもんだ。(はいはい)
26km で今月120までいきました。

大鳥居でゴールして空腹。なか卯で(またか)かつ丼をかきこみました。うまかった。
向かいに座ったお兄さんはカレーと牛すき丼並を食べていました。若いってすばらしい。

%E5%A4%A7%E9%B3%A5%E5%B1%85.jpg

大鳥居が疲れているのか横になっています。(いやすみません。どうやっても正対しません。学びます)

靴がへたっているせいか踵に痛みが残ります。本番を前に新調したほうがいいのかなあ。

まあ靴のせいにするつもりはさらさらありません。
買うか否かは少し考えてみます。

さて明日からの1週間に備えてやすませてもらいます。

やりまっす

2015年01月24日

1時から6時まで中3入試直前対策講座。今日は英、国、数の3教科。本番を想定してテスト形式でやってもらいました。英語で100点をとった子もいました。けっこう完成してきています。
明日は休みにしました。私にも休養が必要ですが生徒らにも同様です。個別併用で月から金毎日来ている生徒もいます。たまには休まないとね。

帰宅後ブックオフへ仕入れに。108円のものを8冊。短時間で掘り出し物が見つかりました。
重松さん、さだまさしさん、角田光代さん、堂場などの定番に混じってひさびさ白石一文さんを。初対面は酒井順子さんと菊池貞幸さんです。

どれから読むか迷います。

重松さんにしました。『卒業ホームラン』。
しみさせてもらいたいですね。

京都マラソンの参加案内が届きました

CIMG4013.JPG

ほんのちょっと昂ぶりましたかな。いやいやまだまだこれからですね。


まあできるかぎりやりまっす。

がんばれよ

2015年01月23日

今朝は早く起きずにだらだらしていました。(なんや走ってへんのかいな「つもりもなかったです」)

妻をパーマ屋さん(死語ですね)、いや美容院へ送ってコンビニでコーヒーを買いました。
サークルKです。

「あの、すみません。ホットコーヒーをひとつください」
「はい」と言いつつなんか円錐を切った容器(上底3cm 、下底2.3cm くらい)がレジカウンターに置かれます。
「なんやろこれ?」と思いました。ミルクかなんかだと思った私は言います。
「いや、これいりません」
「は? これがコーヒーです」
「え? ああ、そうですか」と答えつつも「?」がいっぱいのおじさんはそっち(コーヒーメーカー)方面へ向かいつつつぶやきます。
「めんどくさいな」どうしていいかわからへん。私のつぶやきを聞いたんでしょうかお店の方がすっとんできてやってくれました。
コーヒーはおいしかったけれどちょっとめんどくさかったです。


美容院へ行った妻からメール。
「美容師さんあなたの教え子だったよ」うむ、そんなこともありなん。
「お名前聞いた?」
「YAさん」んんんうん。覚えています。確かバスケットボールをやっていましたか。
店長さんをしているようです。
私の名前は珍しいからすぐ悪辣な(?)素性が知れます。悪いことができない姓ですね。

あちこちで教え子と遭遇します。最近は減りました。いや、そんなこともないか。

まあ、そんなこともある意味幸せです。


高3TKくん、MKくん連日自習。
TKくんは明日K大の本番です。
MKくんは先週末の結果待ち。

2人とも決めてくれよ。

受験生は日日必死です。

がんばれよ。

散髪

2015年01月22日

散髪に行きました。ビブレの中の1,080円のお店です。
下賀茂の散髪屋さんが閉めはってから3回目かな。どうも慣れません。心の中で座ったときのお願いの言葉を唱えてから店に入りました。
先客お2人。待っている間も本を読みつつ心中復唱。

「えっと、横と後ろは刈り上げ一歩手前くらい短くしてもらってあとはそれに合わせて適当にお願いします」うまく言えました。

さっぱりにしていただきました。
待ち時間10分、散髪時間10分です。速くて安いのはありがたいです。

前の散髪屋さんは引退。年賀状にありました。
「体が楽になりました」と。そらそうです。80歳までやってやめはりました。50年以上散髪屋さんとしてがんばってきはったんですね。

元気にしてはるかな。

「Kさん、私は元気にやっていますよ。奥さんともどもお元気でいてくださいね」またどっかで私が走っている途中ででも会えることもあるでしょう・・・・・・

走るコースで店の前を通ると寂しさは感じますね。
店をやってはるときはよく前を通り挨拶したり飲み物をもらったりもしていました。ありがとうございました。

ときどきはこれを読んでくださっているようです。何かあればホームページの問い合わせからメールをくださいね。都合が合えばお会いして食事でもしましょうよ。


いつまでも元気で

2015年01月21日

ゼミのPCが不調です。(そんなんばっかりやね「私は好調です」)
朝行ってぷちっとスイッチを入れると起動します。しばらくするとシャットダウンします。
青い画面が出ます。それを数回繰り返したりします。
いやあ、困った。参った。

やっと安定したかなと思ってネットなんかをしていると切れます。
「プチ」。
「おいおいまたかよ」と一人突っ込んでいます。

シャットダウンして帰ると毎朝同じことになるので最近は「スリープ」で帰ります。翌朝勝手に早起きしていることが多いですがね。

PCってどれくらいの寿命なんでしょうかね。永久に使えそうにも思うんですが意外と短いですよね。

ボルちゃんなんて14年ですよ。さすがに最近ガタピシ言ってますが、まったく走りには問題ない(と思います)。元気だ。

ゼミの建物も24年になりますか。そのわりきれいだな。よく持っています。まあ細かいことを言えば不具合もあるんでしょうが殊更に言うほどのことやなしです。元気だ。

学生時代に買ったセーターがまだあったと思ったけれどいつの間にかどっかへいったのか最近、目にしません。大邸宅(なにが? どれが大邸宅「いやあ我が段ボールハウスですよ」はいはい)のどこか片隅に眠っているんでしょうか。あれば38年選手ですね。元気かな。

極めつけは己の体でしょう。58年間も酷使、不摂生をしてきましたがいまだに元気なのが自分でも不思議です。元気だよ。

いや、ほんとよくもまあこれだけの好き勝手な毎日を送っているのに元気ばりばりなのがおかしいです。

「せんせ、いつまでも元気でやったはると思う」と中3MHさんがしみじみつぶやきました。


そんな訳にはいかないでしょうができる限りそうなるように心がけます。

昨日とその前の夜、筋トレを怠けたので今日はして寝ます。

自転車

2015年01月20日

家の除湿機が不調です。買わずんばなるまいか。けっこう高いんですよね。
「自転車のかっこいいやつがほしいな」と実は思っていたんです。
ここのところ冬タイヤやパソコンなど大きな出費が続きました。それは必要欠くべからざるもの。たまには必需品じゃないものにお金を使ってもいいかなと考えていた矢先です。
かっこいい自転車はあきらめて実用品の除湿機を優先させなきゃいけませんか。
しばらくはじいじチャリで我慢します。
「真夏、真冬を除いて自転車でゼミ往復すればガソリン代半分ですむし、まあええか」と自分への言い訳も考えていたんですがね。
自分の脚で走るよう努めます。

何年くらい前になるかな。定価11万円あまりのマウンテンバイクを半額で入手。当時は走る趣味がなかったんで愛用しました。あちこち出かけました。とんでもない峠も越えたし担いで川べりを歩いたこともありました。夏休み中、毎日一日も欠かさず自転車で通ったこともありました。
長女が引き継いでくれました。大学時代にずっと使ってくれてさすがに廃車になりました。

伊丹時代は自転車は買ってもらえずその後釧路へ。冬は乗れませんし回りにもあまり乗っている子はいなかったかなあ。なんか自転車へのあこがれをいだいたまま大学生に。アルバイトをしたお金で買いました。うれしかったですね。
それに乗って香川の両親の元まで帰省したこともありました。それが精一杯。それ以上の冒険心はありませんでした。まあお金もなかったしな。

伊丹では自転車を「ジャンコ」と言いましたね。名古屋では「ケッタ」と言うと学生時代のFくんが言ってました。関西では「チャリ」「チヤリンコ」が一般的ですよね。他地方でおもしろい呼称はないんでしょうかね。調べてみたらおもしろいかもしれませんね。


今朝は走りました。6km ですが。雨が降ってきましたがかまわずいきました。
明日は中3がテスト前日で2時からきますんで早めに行って準備。走りは休みます。
Y本先生はこういうときでも早く起きて走ってはるんでしょうか。私には無理です。
紙仕事もいっぱいなんで早く行って片づけます。

つもり

2015年01月19日

大きくなったエラブユリ2本の間からちっちゃいのが1つ芽を出しました。

%E3%81%88%E3%82%89%E3%81%B6%EF%BC%91.JPG

楽しみです。この後もっとたくさん出てきてくれたらいいな。

今朝は無理矢理5km 走りました。83km です。Y本先生の150には遠く及びませんね。少しでも近づけるように励みます。明日も走るつもりです。(あくまで「つもり」です)

本は今月すでに10冊を数えます。いい出合いもありました。
今年は小説だけでなく違う範疇のものにも挑戦するつもりです。(あくまで「つもり」です)

ブログも毎日書くだけでなく、もう少しまじめなことも書くつもりです。(あくまで「つもり」です)

今年は「つもり」の1年でしょうか。

酔ってますねえ

2015年01月18日

今日は5時間がんばりました。
質問は3つ。
「『管理職』ってなんですか」(公民)
「『70年前の物語』ってどう書いたらいいですか」(英語)
「この問題の答えがおかしいと思うんですけど合ってますか」(数学)まちがってました。

私はこれらの質問に答え、過去問を用意しただけです。

手持ち無沙汰なんでセンター試験の地理Bと日本史Bを解きました。難しかったです。一生懸命にやりましたが7割に達しませんでした。いやあ得意科目だったんですが大むかしのことですからしゃあないか。

休み時間に外の空気を吸いに出るとにゃんこに遭遇。
最高の警戒基準の目で見つめられました。
「なに、そんな目え、せんでもええやん。にゃあおにゃおにゃお。つぇつぇつぇ(舌を鳴らす音です)」

%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%92.JPG%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%91.JPG%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%91.JPG

真ん中は上のほうに鳥がいるはずなんですがわかりませんんね。
「けっけっけっけ」と鳴いていました。けっして嫌な「けっ」ではありません。

右はゼミ裏の窓から見えたにゃんこちゃんです。


先日の定例会でY本先生がおっしゃいました。
「毎日5km走ります」
それを聞いた私は焦ります。
「Y本先生が毎日5km 走ったら月150。フルを走る私が月100では・・・・・・

と思って、金、土は走りました。

今朝もと思いましたがめげた。

まあ中途半端ですが筋トレはして寝ます・


ファイナル対策講座

2015年01月17日

来週ある衣中3年生のファイナルテストに備え今日は対策講座。午後1時から5時までの4時間でした。といっても各自やりたい教科を自習する形なので私はプリントを用意するくらいで特にやることはありません。
休憩をはさみながらみんな黙々と取り組みました。4時間中あった質問は2つだけ。円の性質の角度の問題と二等辺三角形の定義について。私語もなくほんとにみんな集中してがんばりました。すばらしい。さすがに受験生です。


今日は家人の誕生日でしたんで外食でかにをいただきました。夫婦そろって大のかに好き。いっぱい30,000円の松葉ガニをおごりました。大いに贅沢をさせていただきました。おいしかったです。

うっそで~す。

そんな高価なかにを食べられたらいいですね。
いや、それは分に過ぎます。
分にあった食事でじゅうぶんです。
おいしかったです。

年に一度の贅沢、家人の誕生日は毎年かにをいただけるよう日々やることをやらせてもらいます。


さて明日もファイナル対策講座。やりましょう。


辻内智貴さん

2015年01月16日

辻内智貴さん『信さん』読了。しんみりよかったです。
彼は1956年生まれ。私と同年です。
以前に『青空のルーレット』という作品を読んであったかくてさわやかな読後感がありました。今回ブックオフでたまたま見つけた先述の本と『セイジ』の2冊を読みました。
昭和30年代後半が舞台かな。自分の子ども時代と重なります。
物質的にはけっして裕福ではありませんでした。毎日毎日なにかしらの新しい出会いがあって朝がくるのが楽しみだったような記憶があります。

閑話休題。『信さん』。筆者の実体験によるところが大きいんでしょう。九州北部、炭鉱の町で物語は展開します。淡々とした筆致に情感がこもり、当時の風景だけでなくにおいまでが蘇ってくるようです。

ゼミ生にも本好きが多いのかな。中2USさんは東野さんを、中1TSくんはなんと『三国志』、中2NIくんや中3MHさんは休み時間に本を開いていることもあります。
高3TKくん、MKくんも本好きですが今は封印。
「合格して存分読みなさい」というところですかな。

TKくんは私の本好きを知って貸してくれました。米澤穂信さんの『儚い羊たちの祝宴』です。
初対面です。
TKくん言います。
「『インシテミル』書いた人ですよ」
「ああ、その名前は知ってる」

で、読みかけましたがちょっと苦手(怖い)方向なんで小休止。
今日も自習に来た彼に問います。
「昨日貸してくれた本、怖いやつちゃう?」
「いや、そんなことないっすよ」
「そうか。それなら読んでみるわ」とかなんとか。

生徒らと本の話題で盛り上がれるのはうれしいですね。


今朝走ったとき、聞き慣れぬ鳥の声を耳に。
「ん、なんだろ?」と見るとメジロでしょうか。残り柿を啄む数羽。

%E3%82%81%E3%81%98%E3%82%8D%EF%BC%94.JPG

例のごとくの焦点合わぬ写真です。

「残り柿」は冬の季語です。「木守柿」とも言うそうです。冬枯れで食べるものが少ない時期、野鳥にとっては垂涎の恵みかな。

正しくの冬を迎えようとしていますが、日々長くなる昼に春を感じています。
春遠からじです。冬はけっして嫌いではありません。寒くても仕事後のビールはうまし。

もちろん春も好き。だんだんあったかくなってくのは「なんかいいことありそう」と思いますよね」ん?
 思わない。じゃあそういう人はこの際無視。

夏は夏で暑いがビールがうまいし、秋は秋で紅葉を愛でて日本酒を味わいましょうか。

いやいや、なんだかんだ年中365日毎日皆勤賞で飲んでいます。

今日は信さんと辻内さんに乾杯してやすませてもらいます。

ささやかな幸せ

2015年01月15日

塾用教材の展示会で新都ホテルへ。
昔は教材を作ったり売ったりもしていました。向こう側にも知った方が多くいたんですが、今日はとんといらっしゃいませんでした。世代交代なんでしょうか。ちょっとさびしかったです。みなさん偉くなられて現場には出てこなくなったんでしょうか・・・・・・
私もいつの間にか58歳。時の流れを感じます。私より年長だった方は引退された方もいるのかもしれません。
思い起こすといろんな方の顔が浮かんできます。お会いしたい方もいますね。(したくない人もいるの?「そんなことはありません。みなさんお会いしたら再会を喜べると思いますよ」)
みなさんどこかで元気でいらっしゃると思います。


今日の夕方のおやつ(?)です。昼食後、授業終了まで何も食べないのはきついんでおにぎりなどを食べます。

%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%B9%E3%82%93%EF%BC%92.JPG

今日は朝、自分でつめた真正の「のり弁」です。いや焼き鮭がのっているから「真正」ではありませんか。
東海林さだおさんや椎名誠さんの本から学びました。(さすがに自分自身の中高時代に「のり弁」は持って来ている子はいなかったと思います)
ご飯をおっちめて(栃木弁「だったと思います」)海苔、そして醤油。さらにご飯をおっちめて(あんまりおっちめると食べられないんで軽めです)醤油。これで完成。食べるころには醤油がご飯にしみて(大阪の人は「しゅんでる」と言います)おいしいんです。

と、ここまで書いて前にも「のり弁」の話を」書いたような気がしてきました。年をとるとした話を忘れます。恥ずかしいな。悲しいな。ま、いっか。

閑話休題。のり弁うまい。おかずがなくてもご飯が食べられるのは私の特技です。

私がのり弁を食べているのを見た生徒が言います。
「え、せんせ、おかずないですやん」
「あんな、のりがあって醤油がかかってたらそれで十分おかずやねん」と言っても今の子には理解できないでしょうね。

卵焼きが大好きでした。今でもそうです。当時の弁当にそれが入っていた幸福感は私だけのものかな。

日本全体が今ほど恵まれていなかったころの話です。

今の子たち、少なくともゼミに通ってくれている子たちは恵まれています。塾というものに通えること自体が幸せですよね。生徒らにも言います。
「ゼミに来ていることを感謝しいや。毎日食べられて服を着て、住む家があることが当然と思ったらあかんで」そう普通に生きていられることに感謝をしなければいけません。


その生徒の一人、TSくん。傘をさしてきました。見ていると傘についた雨のしずくを払い落としきちっとたたみます。
「お、えらいな。きちんとそうやって傘をふるって、たたんで」
「え、え、そんなんふつうですやん」
「いや、そんなことないで。あなたがそれをできるんはおかあさんなり、誰かが教えてくれてそれがきちんと身についているんやで」

そう彼は勉強は苦手ですが躾はきちんとしています。
KYくんやMRくんなんかはきちんと靴を出船入船にできます。YRくんやKYさんもきちんと挨拶ができます。
どう考えても思い出しても自分の中学生の時はそれらは絶対できていませんでしたね。

そんないい子たちと接せられてうれしいです。そんな子たちをしっかり育てていきましょう。
そんな仕事ができて幸せなんでしょう。

天は一物も与えず

2015年01月14日

今年初めての定例会。
「せんせえ~。ブログ拝見して感動して涙が出たわ」とI先生。
「あの『お嬢さんたちと食事をして父親としてうれしい』ってお話です。実は私も早くに父を亡くしているのでね。主人は両親とも健在やし私の気持ちがわからへんから先生のブログを読ませて『これや、これ』って言うてたんですよ」とかなんとかおっしゃいます。いや私のおばかなブログが人の心に響くこともあるんですね。大したことは書けませんが今後も続けさせてもらいます。

「せんせTV出てた」とU先生。
「ああ、女子駅伝。みたいですね」
「教え子さん走った?」
「いや、練習ついでに。すぐ熱くなるし誰でも応援したくなるんですよ」

その後みなさん一言ずつ今年の抱負などを。高い志をお持ちのお話に私は反省。負けずにやらせてもらいます。

帰路天神さんへ。受験生の合格を祈ってから天神矢と交通安全のお守りを。あと教え子のお子さんが中学入試なんでその合格守りを。小3までは来てくれていましたが、うちは中学入試をやっていないんで今は有名大手塾へ通っています。

%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%8A%EF%BC%91.JPG

信仰心はうすい(ない)ですが縁起物です。こんなこと書いたらご利益ないか。
「すみません、神様。関係生徒たちにいや、世の中の全受験生に神の思し召しを」なんちゃってね。

まだ寒いですが冬至を過ぎて日一日と日の暮れが遅くなっていくのを感じます。
ゼミの「種からパンジー」なかなか成長しません。よく見るとつぼみらしきが見られます。

%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%81%BF.JPG

例のごとく焦点が合っていませんが中央、黒い部分がそれだと思います。早く咲いてほしいですね。
そう天神さんの梅も気が早いのがいて、ちらほら咲いていました。
「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」嵐雪


京都マラソンの告知がポストに入っていました。
ファイルに当日の交通規制やコース図、応援メガホンなどが。
今年はコース変更があってきつね坂がなくなります。その分なんと植物園内を走ります。
「中心部を走らせろ」という私の声が聞こえたのか河原町と丸太町をちょろっと走れます。

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9.JPG

楽しみといえば楽しみ、怖いといえば怖いというところでしょうか。
精一杯やります。
忙しい合間を縫って練習をできるかぎりやらないといけません。


『アントキノキモチ』さだまさしさんを読みました。
きましたね。
嗚咽しました。(まああんたのことやしなあ)

生きるとは、死ぬとは・・・考えさせられました。

さだまさしさんはすごいですね。歌で人に感動を与え、書いたものでも同じく人の心を動かすんですから。
「天は人に二物を与えず」と言いますが世間にはいっぱい才を持った人がいます。
私なんて一物もないのにね。

世界平和

2015年01月13日

「シャルリー・エブド」社がまた風刺画を発表したようですね。
ちょっと首を傾げる私は変でしょうか。
テロに屈しないという姿勢を示したんでしょう。確かにテロは許せません。理不尽な死を受け入れざるを得なかった犠牲者や、その家族の方々の悲痛を思うと胸が張り裂けそうです。
表現の自由も守られるべきでしょう。
ただイスラムのふつうの信者にしてみれば自分たちが信じる神を冒涜されたらおもしろくないと思うのは当然ではないでしょうか。不信心で罰当たりな私なんかには想像もつかない侮辱を感じているんじゃないんでしょうか。
もちろんそれに対しテロという卑劣な行為で報いるのは許されることではありません。

ボコハラムやらイスラム国やらが犯す蛮行は許しがたいです。

パリやフランス全土で行われた何百万人規模のデモ行進。その先頭にいた各国の首脳たちが(いやできるなら私だって尽力します)力を合わせ世界平和を実現してほしいです。

安倍さんも中東を歴訪するようです。世界平和へ尽力ください。

みんなが少しずつやさしくなったらそんな世界ができないかなあ・・・・・・

毎日新聞を読んでいても心痛む記事が多すぎます。

そんないいことばっかりがあるわけではありませんが、少しでもほっとできる世の中になることを祈っています。

うむ

2015年01月12日

夕食後、食器を洗っていてふと思います。
「昔、母親が食器を洗っていたときは真冬でも水やったんかなあ」原谷で雑巾絞っていても「ちめたい」もんな。
とすると北海道の冬に水で洗うのはたいへんです。顔だって凍りそうな水で洗ってたんかなあ。はっきり覚えていません。

釧路後期は「瞬間湯沸かし器」(ガス給湯器のことです。今の方には注釈がいります)はありましたね。
その前の伊丹時代は何もなかったと思います。洗濯も水を使って手で板と盥でやっていたんでしょう。先人の辛苦がしのばれます。私自身も先人に入る口になりました。(年とった)

今なんて蛇口をひねれば湯も水も思いのまま。シャワーだって浴び放題です。
今の私のように意味もなく走り放題は考えられなかったんじゃないでしょうか。
走ったあとのシャワーがないと人前にはでられません。

いや当時も体育会で走り回っていたか。それが普通だったからできたんかなあ。汗臭い青年やったんでしょう。というかみんなそうやったんちゃうかな。下宿(これ死語かな)にエアコンあるわけはなし。風呂代節約で炊事場からホースをつないで外で水浴びしたぞ。なつかしい。

練習後に水しか出ない体育館のシャワーもよく浴びたね。
「体に良くないぞ」と先輩から言われましたが、かまったもんじゃないです。汗だくやだもん。
確かに体には悪いとは思いました。真夏でしたが縮みあがりましたそれでも「汗くさ」よりはましかなとね。

う~んと、いつもながら、オチもシメも見つからずうろたえています。
まあ、しまりもないやつということでご容赦ください。

努めます

2015年01月11日

女子駅伝の応援がてら走りました。(走りがてら応援かな)

紫明で応援して急いで南東へ。河原町丸太町で声援を送り、その後西へ行って西大路へ。
1位から47位まで全選手に声をかけることができました。のどが痛いです。

一生懸命走る姿はかっこいいですね。速いも遅いも勝敗は関係なくすてきです。

私も都大路を走りたいです。京都マラソンのコースをぜひ女子駅伝と同じにしてもらいたいですね。

みなさんお疲れさまでした。ゆっくりやすんでください。時間があれば明日、京都観光を楽しんでもらいたいですね。

おかげさまで私も23km 走ることができました。昨日と合わせ41km 。脚がばきばきですがいい練習ができました。ありがとうございます。
それでもまだ68km ですから今後どこまで伸ばせましょうか。100はいかんとな。
いけないかもしれませんが努めます。
名前が「努」ですしね。きっと親は私に「努力」する子になってほしいと思って名づけたんかな。
あんましてへんかな。どやろ。まあそれなりやってきたかもね。

今後もできるだけやっていきます。

いきあたりばったり、でたとこまかせ

2015年01月10日

走りに出ました。
「10km くらいは最低いっとくか。どこ行こ」

「靴を見がてら店を回ろっと」ということで河原町丸太町のGへ。改装準備か中に人はいましたがやっていませんでした。残念。

御池のMへ。やっていました(あたりまえか)。靴の値段を確認。7、8千円くらいでそこそこのがありました。消費税を加えるとそれぞれ1,000円くらい高くなります。8%はばかになりません。

「この際だしイズミヤへも行っとこ」
行きました。品数が少ないですね。

「京都」を前に新しいのを1足買おうか買うまいか悩んでいます。

今ある3足はみんな靴底がすり減っています。節約しようと長く使っています。そろそろ限界かな。
ちょっと考えます。Mは安売り中だったんでいい機会かもしれません。


けっきょく18km 走って最後は地下鉄で帰宅しました。45km ですね。
フル前月ですからそれなりの距離が必要ですが、どうなんでしょう。忙しい中できるだけはやるつもりです。

明日は女子駅伝です。応援しつつ走りましょうか。
「京都」前に30を1回は最低やっておきたいんですが明日しかその時間はありませんね。
どうするかは明日目覚めてから考えます。

いつも通りいきあたりばったり、でたとこまかせです。

『ツナグ』

2015年01月09日

今日の昼食です。ヒレソースかつ丼です。生徒に頼まれた漢検の本を買いに行ったビブレで昼ご飯を買おうと行った食料品売り場で見つけました。昔、仕事で北関東(群馬だったかな)へ行ったときに食べました。本で読んで存在は知っていましたんで遭遇がうれしかったです。おいしかったです。

%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%84%E3%81%A9%E3%82%93.JPG

たまたま東海林さんの『そうだ、ローカル線、ソースカツ丼』を読み終えたところです。(再読)
「おお、俺のために用意してくれたか」と迷わず買いました。おいしかったです。
刻まれた大きさが年寄り私にぴったりの規格。ソースもかかりすぎず、やや物足りないのが年寄りにぴったり。(あなたは年寄りですか?「まあ、そろそろその範疇にはいるかね」)

『ツナグ』を読み始めました。なにやら「予感」を感じます。期待があります。

けっこう遅くなりましたがちょっと読んで寝ます。


251円朝食

2015年01月08日

朝刊に「婚活」どうのとの記事。読むと、なんでも親御さんがお見合いをしてこれはと思ったら息子さん、娘さんのほんまのお見合いを設定するんですって。

ご本人たちは結婚したがっているんでしょうかね。そうでなければ親のおせっかい。私なら勘弁願いたいです。
したいならしたいで自分で探しましょう。お見合いそのものは否定しませんが親同士が先にそれをやるってどうなんでしょう。家柄とかが関係してくるんでしょうね。私は嫌やね。
親に頼らねば伴侶を見つけられない、自分に見合う相手を親がかりでなければ探せない・・・・・・
悲しい気がするのはおかしいですかね。
「大人なんやし自分で考えて責任もって見つけなさい」

まあ、門地も社会的地位も何もない私だからそんなことが言えるんかな。

娘ら2人の結婚についても一切何も言いませんでした。大人になった彼女らが自分で選んだ連れ合いです。私が可否を云々できるはずもなし。一緒になりたい相手、選んでくれた彼らがいてくれてお父さんは幸せです。(まあ、お相手の2人とも見たところ「ふつう」の人に見えましたからよかったです。耳ピー、鼻ピー、タトゥーとかだったら個人的には正直嫌です)

ほんとは一回やってみたかったことがあります。
「お前のような奴にわしの大事な娘をやれるかあー」(ここで卓袱台返し)と。あはは・・・・・・
長女、二女とも結婚できてよかったです。誰の世話にもならずね。そのために親の私が先に親同士のお見合いなんてまっぴらごめんの介です。
大人になったら自分のことは自分でしましょう。

高知大学生協で朝定食251円を1円で提供しているというニュースを小耳にはさみました。趣旨は学生に一日の生活に大きな意味を持つ朝食をしっかりとってもらいたいということのようです。

いいですね。1円で朝飯がいただける。
私が1回生のころ(40年前です。遠い昔になりました)は130円だったかな。ご飯とみそ汁、漬物に海苔でしたか。すうどんが70円、きつねうどんが100円やったかな。

朝食の必要性は実感していました。栄養面ではなく実際的なところでです。空腹を感じて目が覚めましたからね。それでもお金がなかったら食べられません。我慢もしました。1、2回生のころはともかく、父親が病気になったあとはきつかったぞ。ご飯だけ焚いて塩かけただけ飯もあったぞ。今思うと懐かしい。当時はひもじかった、かな。そうでもないか。若かったし乗り切れました。

閑話休題。高知1円朝食。甘やかせ過ぎでしょ。未成年とはいえ大学生でしょ。それなり自分で考え、工夫して生きてください。1円で朝ご飯を食べられる世間はありません。

必要性を感じて食べる余裕があれば食べなさい。前者がなければ食べずともよし。後者がなければ我慢あるのみ。


えらそうなことを言ってすみません。最近は私も適当なこともあり人のことをどうこう言えません。

どうこう言えるようになろうとは思いませんが静かに生きていきます。

早起きは三文の得

2015年01月07日

走りました。5km ですが「ちりも積もれば何とやら」です。

その後ソフトバンクへ。(お、あなたにしては対応早いな)
「解約金の発生しない契約になっていますね」
「それはありがたいです」いや正直うれしいです。こういうものって一般的にかかりますよね。それが不要だったんで幸運です。心中「ラッキー」と叫んでいました。(帰りの車中でほんまに「ラッキー」と叫びました)

早起きして走った甲斐がありました。三文の得だ。


毎月初めに私のホームページにどれくらいのアクセスがあったかを知らせてくれます。この1年間は1200~1400で推移しています。

お気に入り等に登録していただいているのか直接がほとんどなんです。
今日12月のそれを見ていたんですがおもしろい検索語で私のブログへやってきたのがあります。

一例を挙げます。

洛北高校付属中学

なか卯 しぐれ重

京都両洋高校

山形 雪の蔵

です。

学校関係はともかく「なか卯」と「雪の蔵」はおもしろいですね。前者はよく話題に載せます。後者は山形の酒蔵です。おいしいお酒を送ってくれます。(もちろんそれなりの対価は支払います)美味に比例してそれなりの値(と言ってそんなに高価というほどではありません。私が買えるくらいですから)なんで最近は頼んでいません。また頼めるようがんばって仕事します。

他愛もない話(そやな)ですがそれなり読んでくださっている方がいるのは励みになります。正直おバカな話にお付き合いいただいて感謝しています。もっとまともなことを書いたほうがいいのかもしれませんができません。
生徒らの様子やしょうもない私の思いが伝わればいいかなと・・・・・・
と言うか楽しく読んでもらえれば一番かな。まあ、自己満足以外のなにものでもないんです。

まあ何があっても続けていけるうちはいきます。

よろしくお願いします。

悪あがき

2015年01月06日

おもしろいことがありました。

昼一番に来客。しばらく用向きを話して最後に長女が同じ職場と明かします。
「え"~」ぶっ魂消ていました。おもしろかった。
「つゆはらなんて、そうそうある名前じゃないでしょ」
「いや、京都には多いのかなあ、なんて」帰り際彼はふらふらになっていました。ついでに言付けを頼みました。
「あ、娘にメールの返信をするように伝えてください」

娘には用事があり夜に会いました。「お父さんにメールを」という内線電話が彼からあったそうです。
Tさんびっくりさせてごめんね。今後ともよろしくお願いします。

広いようで狭いのが世間。どこでどなたとどう繋がっているかわかりません。


驚くことがありました。

インターネットに接続ができる端末を解約するために所定の番号に電話。
「どうせなかなかつながらないんだろうな」と思いつつ。(というのも調子の悪いファンヒータのフリーダイヤルへこの間から何回かかけていますが全然つながらないんです)
ところがすぐつながります。
「あれ?」と自動音声に耳を傾けます。でもね押せとおっしゃる番号に自分の用件ににあうそれがありません。大きくため息をついて電話を切ります。
「どうしょ?」と思案投げ首。

携帯電話からかけられる番号を見つけかけました。思った通りの自動音声。
聞いていると「本人確認をするんで暗証番号を言え」と。
忘れたんで(というか覚えているわけないやんね)無言。
「忘れました」と言うと「確認できませんでした。別のなんとかで確認します」
「はいはい」と思っていると名前、生年月日、住所を言えとの指令がくだります。
「はあ? わかんのかいな」と突っ込みつつ答えます。
「本人確認ができました」と。
でね、けっきょくね、わかったことは「解約するんならそこらのソフトバンクの店に行け」です。

それやったら人間が電話に出てそう言うたらすぐすむ話やんか。たいそうに機械音で対応することちゃいまんがな、と。使わん大阪弁になってましたわ。

驚いたというよりあきれたというところですかな。だみ声やら低音、高音、その他いろいろ、いろんな声があるでしょうにそれを識別できるというのがすごいですね。今の世の中それが当然なんでしょうか。ついていけまへんわ。


その後おまけが。授業中に電話。生徒に断わって出るとソフトバンクです。
「授業中なんで」と断りました。きっとさっきの自動音声の具合がどうだったかを聞く電話だとみました。
「そんな電話かけるんやったら最初からあんたが応対しなさい」と思う私はおかしいですか。


まあ、世間は進化するけれどその波に乗り切れない年寄りになっていくということなのかな。いやあ、まだまだ老け込む年にあらず。私はもっともっと悪あがきをさせてもらいましょうか。がはは。

恩をおくる

2015年01月05日

新年初日。
「お年玉いっぱいもらったかあ?」
「5,000円」
「おお」
「10,000円」
「おおお」
中には30,000円という果報者もいました。かく言う私も大学生の頃親戚からいっぱいいただきました。お年玉ではありませんが大学の合格祝いは合計13万円くらいあったと思います。新生活の家具(というほどのものではありませんが必需品ですね。何しろ3畳一間の間借り下宿ですから)を買いました。
親戚が多く、大おばあちゃんも健在であちこちからなんだかんだもらっていました。
自分が稼ぐようになってからは従兄弟連中の最年長、年も離れていたんで少しずつやりました。ばあちゃんや大ばあちゃん、母親などにはけっこう張り込んで渡しました。ある正月は15万円ほどかかった記憶があります。それでももらった恩は送り切れていませんね。親やばあちゃんたちは喜んでくれました。
「努からのう、お年玉をもらうとはのう」とばあちゃんが言っていました。娘らがそれをもらっていたから、けっきょく恩送りはできていません。
おじやおばにはまったく恩送りはできぬままです。すみません。すっかり疎遠になっています。お許しあれ。

母親にはいくらか孝行はできたかもしれませんが父親は早死に。何もせぬままでした。唯一、本人が食べたがった、季節外れの早生ミカンを探し回って手に入れてやったことが思い出されます。
「おお、すまんな。ありがとう」だったかなんだか言ったな。
「ん、ああ、まあな」とか言って、涙を見せまいと病院の屋上へ行ったかな、俺は。
「もうちょっと生きられたらよかったのになあおやじ」と思います。

親が生きている人は孝行しいや。死んでしまったらできませんよ。

すみません。新年早々湿っぽい話になりました。


生徒たちは元気です。
今日から来てくれたKKくんのIDカードを作るために写真を撮っていると割り込んできたMRくん、YRくん、MKくんの3人です。

%E3%81%99%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%B7.JPG

載せていいと言うんで掲載。あの子ら見んのかなあ。嫌だといったFNさんのおとうさんはブログを読んでくださっているようです。ありがとうございます。


お年玉の「恩送り」はできぬまでも生徒らへの「恩送り」が日日できるように心がけなければいけません。

やらずんば

2015年01月04日

走り初め。
あちこちかちこちでしたが天気よし。
「走らずんばなるまい」と出かけました。
目的地なし。目的距離もなし。走りつつ考えます。
「そうだ京都行こ、じゃなくて天神さん行こ」と向かいました。初詣と生徒らの合格祈願、学業成就を願いましょう。
近づくにつれ車、人いっぱい。考えます。
「今日は日曜、新年やったな」とてもじゃありませんが走ってお参りできるようすではありません。

あきらめて南下。丸太町まで行って北上。けっきょく17km でした。

旅先へも走る用意はしていきました。いつもそれなり走りますが今回は天候不順。さすがに無理でした。月100はもちろんですが2月15日に「京都」が控えています。1か月しかありません。このあと、2月いっぱいは休みもままならぬ状況の中でどうやって「京都」の準備をしようかと悩んでいます。

練習記録を見ると、去年は1月に長い距離を2回やってあとは小刻みに稼いで一応100はいっていますね。2月も直前、11日に20をやって当日までに71km 走っていますね。
「う~ん、けっこうちゃんとやってるね、つゆはらくん」正直よくやったんやなと思います。それを見ると。思います。
「やらずんばなるまいか」と。(だから3時間48分で走れたんかな)

おっちゃん(私です)最近(前から)ええかげんなんで今年は少し真面目にやろうかなと思います。
去年とは違う環境ですがやれることをやってのぞまなければいけないと決意を新たにしました。
やります。

1200km、 100冊 、365ブログは続けます。
筋トレもこそこそとやります。いや、ちょっと腹でぶになっているんで真剣にやります。

どうでもいいことばかりのブログです。お読みくださっている方々、ありがとうございます。

書いたことに偽りがないことを実証するべく今から筋トレしてやすませてもらいます。
どなたも見ていないんで私を信じていただくだけです。

箱根駅伝

2015年01月03日

ゼミが雪に埋もれていないか気になったんで見に行きました。
埋もれてはいないまでもたいへんな雪でした。

%E3%81%8A%E3%82%86%E3%81%8D.JPG%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%B7.JPG

左、雪かき前のゼミ外階段です。25cm はあったでしょうか。右は雪かき後のたまった雪です。2時間近くかかりました。腰が痛いぞ。

すっかり雪に覆われたパンジーを救出。心配しましたが無事なようです。雪をどけてやると葉っぱの緑が鮮やかです。花もしおれず頭をもたげてくれました。よかった。

%E3%81%86%E3%82%82%E3%82%8C%E3%81%B1%E3%82%93.JPG%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81.JPG

雪をかいていると雀の群れる声が聞こえます。
「どこにいんねやろ?」と見回しますが目に入りません。しばらく後さらに見回し、見上げるといましたいました。屋根の上の古いテレビアンテナにたくさんとまっています。木に雪がいっぱいで帰るところがなくなったんでしょうか。
「寒いけどがんばって生きや」


朝から昼まで箱根駅伝を観戦。全然知らん選手たちにテレビの前で声援を送りました。

青学初優勝おめでとう。廃部の危機もあったと聞きます。往路アンカーの神野くん、伝説の「山の神」柏原くんの記録を24秒も縮めました。まさに「神の」くんです。

山梨学院のシード獲得もがんばった。エースのオムワンバを欠き苦戦、往路1区は最下位。そこからの追い上げは見事でした。

全日本大学駅伝覇者で本命、駒大は往路アンカーがまさかの異変で悔し涙。何があるかわかりません。

中央のアンカー失速は驚き。ほぼ手中にしていたシード権がすっぽりと抜け落ちました。多田くん君はよく最後まで走り切った。自分を責めるなよ。悔しかったでしょう。

村山紘太くん(城西大)、謙太くん(駒沢大)兄弟対決も興味深かったです。あえて違う大学を選んでの陸上人生、それぞれの思いがあったんでしょうね。それが今回の大会で結実したんでしょう。

いろんなドラマを見せてもらいました。
この日のために精一杯やってきた選手たちからいっぱいいっぱいの感動をもらいました。
どんなによくできたドラマより「劇的」が生まれます。ありがとうございます。

涙腺がゆるい誰かはテレビの前でぼろぼろ涙を流しているぞ。


雪かきでゼミへ行ったときに取り込んだ兼六園の雪景色です。

%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%82%8A.JPG%E3%81%91%E3%82%93%E3%82%8D%E3%81%8F.JPG

けっこういい写真でしょ。白黒ではありません。
雪国の冬は色が消えます。私の好きな景色です。
学生時代に国鉄列車で北海道の合宿所へ向かうときの景色がよみがえります。
いろいろあってそのときの心境が今、思い起こされます。
遠い昔の話になりました。

今日は駅伝を見た後、走ろうと思いましたが、路面状況があまりに悪く断念しました。
明日はなんとしても走るつもりです。

「まいった」と「いらっと」の一日

2015年01月02日

北陸を11時に出ました。家に着いたら8時でした。

前半は雪で50km 規制。かなりの積雪でした。ずいぶん慣れたとはいえ、どきどきしながら運転して何とかその地域を脱出。ほっとして胸をなでおろしました。

春雪の北海道中山峠、岐阜の山奥、五個荘、神鍋や信州は野沢などでいろいろ大雪にも遭いましたが今回が一番でしょうかね。
ふだんは「雪が好き」なんて言っています。実際大雪に遭遇すると大変です。参った、参った。

滋賀県に入った辺りで渋滞が始まりました。しばらく走りましたがなかなか解消されず。
「このままずっと京都まではいややな」と栗東で下りました。失敗でした。滋賀県を抜けるのに3時間近くかかったことになります。いったいどういうことなんでしょうか。さすがに疲れましたね。

ひさびさに大渋滞に巻き込まれました。参った、参った。(正直ちょっといらっとしました。ひさびさです)


帰宅後、兼六園の写真を見ていただこうとやってみました。どこをどうやっても何回やっても上下反転のそれになります。1時間くらい悪戦苦闘しました。

パソコンが変わって初めてのそれなんで・・・・・・うまくいきません。参った、参った。(正直ちょっといらっとしました。数時間前にそうなりました)

今日は「参った」と「いらっと」の一日です。


なんか外の気配が違うなと窓を開けると雪がしんしん。大雪の国から帰ったんでなんとも思いませんが、明朝には積もりそうですね。
今冬は暖冬と聞いていましたがなかなか気合いが入った冬ですね。

明日は走ろうと思っていますが雪の具合が心配です。
「京都」までひと月半ですから気合を入れなければいけないんですが最近走る意欲がかなり減退気味です。そろそろ引退かな。

まあ様子を見て無理のない範囲で走ります。
それに備えてやすみましょう。やすませてもらいましょう。