ありがとうございました。そしてよろしくお願いします。

2014年12月31日

金沢にいます。
ほんとうは明日出かける予定でしたが、かなりの悪天になりそう。
急遽、ホテルを探して予約して出ました。

それがですね、11月に開業したばかりの新しいホテルのデラックスツインルームなんです。

それがですね、一部屋8000円という破格の安さなんですよね。びっくりしました。

それがですね、こんなに広い部屋がこんなに安くていいのか? と驚きました。


今、外は大雪です。選択は正しかったですね。

明日は片山津温泉です。無事に行きつきましょう。


1282km。月100はやりましたが、ぎりぎり。

100冊はできず、すみませんでした。93止まりでした。

ブログは365は書きましたが、まあどうでもいいか。

今年一年ありがとうございました。

来年もできたらいいなと思っています。

また、よろしくお願いします。

中途半端

2014年12月30日

冬期講習終了。
9日間、65コマやりました。
しんどさがないと言えば真実ではないかもしれませんが、私は楽しかったですね。生徒らがどう思っているのかは不明です。

1日8コマの連日です。彼らにしては楽しいわけはないでしょう、かね。

明日から5日間やすませてもらいます。どうでもいいこのブログは続けさせていただきます。


1,200はやりました。が、しかし100は無理です。すみません。
今94冊目です。

軽く読める本を選んだりなんだりかんだり、悪あがきをしましたが、94冊で降参です。
ちょっと悔しいです。

明日一日で6冊はさすがにむずかしいでしょう。


うむ、まあ、そんなこともありましょうか。去年が125冊だったんでよしとしてもらいま

しょう。

365ブログも更新忘れや、なんやかや。

本も100いかず。

結局1,200km だけやりました。

中途半端な、正しく私を体現した1年やったかなあ。

まだ明日がある、マダガスカル(はあ? 「いや、まあ、どうでもいいか」ほいほい)


やすみます。

根性曲がり

2014年12月29日

ゆうべは久しぶりに娘ら3人と食事。あちこちばらばらになっているんでみんなが揃うのはなかなかありません。
うれしかったお父さんはちょっと飲み過ぎてしまいました(それでブログ更新できなかったんやね「すみません」)。
みんなそれぞれに大人になっていました。子どものころの話などで盛り上がりをみせました。
大人の話ができるようになって(?)よかったです。
私は父親が早くに亡くなったんで酒を酌み交わしながらのそれはできませんでした。やってみたかったことが立場を代えて、我が子らとできて幸せです。
ありがとう。


講習の空き時間に鏡餅を飾りました。カレンダーも来年のものに替えました。

%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%BF.JPG%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.JPG

(写真曲がってんな「はい、根性も曲がってますんで」はいはい)

今年はカレンダーを買いました。けっこう高いものなんですね。去年までくれる人がいたんで買わずにすみました。いただいたものもありましたが数が足りなかったもので。
「もう少しあったらええけど年明けて安くなったら買おう」と思っていました。
今日クリーニングを取りに行くと店頭にカレンダーが置いてあります。
「よかったら持って帰ってくださいね」というおばちゃんに甘えて、いただきました。ありがとうございます。これで教室全部貼れました。よかった、よかった。


そう新しくなったPCで入力しています。固まることもなく快適です。ただキーボードの位置が微妙に違っていて慣れません。WINDOWS のバージョンも変わり、勝手が違います。そのうち慣れましょう。
ともかくこっちの操作通りにきちんと動いてくれるんでうれしいいです。

ぴっかぴかできれいなのもうれちいな。大切に使いましょう。支払いはたいへんやけどな・・・・・・

取り急ぎ

2014年12月28日

今朝の10大ニュースは海外版でした。
「エボラとかセウォル号、ウクライナ・・・ろくなニュースがないな。マララさんのノーベル平和賞くらいか、いい話は」と思って読んでいるといい話に出合いました。
『京大出身 夢追うラガール 出版社休職 五輪にトライ』リオで正式種目となる7人制ラグビー。それでの出場を目指す日本代表女性の話です。
「俺もがんばらねば」という気持ちにさせられました。
『来年は少し夫に優しく』という「日曜便」の記事が今ひとつです。
検診でガンの疑いが出た会社役員のご主人。経営が思わしくなくしんどい思いをしていた夫にきつく当たった自分を反省する奥さんの話です。
つい他人に当たってしまうというのはありがちなこと、そんなご自分を省みてのことばが題字です。

NTTの回線工事が終わるのを待っていました。

家人が設定をやってくれて無事完了。インターネットに接続できました。私ではそうはいきません。すごいな。

%E3%81%B1%E3%81%9D%E3%81%93%E3%82%93%EF%BC%91.JPG%E3%81%B1%E3%81%9D%E3%81%93%E3%82%93%EF%BC%92.JPG

新旧のパソコンです。古い方は7年半にわたり活躍(?)してくれました。最近は疲れたのかご機嫌斜めどころか、まったく言うことを聞いてくれなくなっていました。


とかなんとか仕込んでおいて帰って更新と思っていたんですが訳あってできませんでした。
取り急ぎここまでで更新だけさせていただきます。


10大ニュース

2014年12月27日

読者が選ぶ今年の10大ニュース(国内)が読売新聞に載っています。それによると以下の通りです。

①御嶽山噴火
②消費税8%
③ノーベル物理学賞に赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏
④全米テニスで錦織圭が準優勝
⑤「アベノミクス」の評価を問う衆院選
⑥広島市北部の土砂災害
⑦STAP細胞論文に不正
⑧ソチ五輪で日本は金1、銀4、銅3
⑨世界文化遺産に「富岡製糸場」
⑩高倉健さん死去

日本人として誇らしいニュースが4つあるのはうれしいです。

自然災害でたくさんの方が亡くなったのが残念です。


1位から10位までいい話題、楽しい知らせばかりが並ぶ、そんな年があってもいいですね。現実はそんなに甘くはありませんがね。

平和でみんなが笑顔でいられる世間になったらいいですね。
「いいですね」だけじゃなく私が何かをできればいいんですが、祈ったり願ったりくらいです。せいぜいできることはね。


自身の10大ニュースってなんだろうな。いろんなことがあったようでなかったようで、いつの間にか年の瀬をむかえました。
こんなふうに毎年、その年が過ぎてゆきます。
まあ、それでも今年はいろいろありました。

①長女の結婚
①二女の結婚
①三女の就職
④鳥居の閉鎖
➄京都マラソン快走
⑥大阪市民マラソン撃沈

7位以下はどうなんだ。
「なんかあっかなあ?」と考えましたがないですね。

そうそう大きな出来事って普通に生きているとそんなにないんでしょうか? ね。


今日は土曜日でしたが8時間みっちり。

明日も日曜ですが4時間です。

がんばっています、生徒らは。私もやっています。

明日もやらせてもらいます。

偶然、それとも必然?

2014年12月26日

昨日クリスマスケーキを生徒らにと思ったんですが、午前中の用が長引きだめでした。
今朝、西賀茂のシャトレーゼへ。ケーキを買いつつ考えます。
「紙皿いるなあ。グルメシティで買おう。ついでにお昼の弁当も買お」

着いて1階を探すもなし。
「2階か」と階段へ。上から人。見上げると同時にその人が言います。
「せんせ」
「おお・・・」
「Nです」
「いやあ久しぶり。いくつになった」
「高3です」
「そうか。進路決まったんか」
「いや、これからです。佛大の物療受けます」
「おお、難関だなあ」
「いや、そうでも」自信あり気なSNくんです。

実際にはもっと話しました。話すのは早いですが、書くのは時間がかかります。

会えたことを彼は喜んでくれました。私はそれ以上にうれしかったです。ケーキを買うという行為がなければ、この出会いはありませんでした。人生、どこにどんなことが転がっているかわかりませんね。

世間っていろんな偶然で成り立っているんでしょいうか、それとも必然なんでしょうか。

奮励努力

2014年12月25日

堂場さんの『検証捜査』を読んでいます。
おもしろい。特命で集められた警視庁と道府県警の捜査員がある事件の真相を検証します。
4分の3くらいまで進めました。佳境に入ります。一気に読み終えたいんですが本ばかり読んでいる訳にはいきません。合い間を縫って読んでいます。

500頁を超える作品です。「100冊までいく」ということを思うと、うすいのをさっさと片づければいいんですが、それだと「100冊を読むための読書」になってしまい読書の楽しみはなし。本末転倒です。
目標未達成(え? あきらめたん「いえ、あくまでも仮にです」おお、言うたな「ん、うんんん、うん。最後まで努力は続けます」おし、それでこそつゆちゃんや「ありがと」)は残念ですが読みたいものを読みます。


「年賀状、全部書き終え出しました」と言いたいんですがちょっと残っています。私にしては驚くべきことです。
毎年、生徒と仕事関係はきちんと出すんですが個人のは30、31日になります。それから思うと今年はやりました。明日ちょっと空き時間があるんで全部出します。(きっぱり「ほんまにやりや」はい)


小田和正さんの「クリスマスの約束 2014」を見ています。
歌っていいですね。私は音痴なんで人前では歌えませんし歌わないようにしていますが聞くのは嫌いではありません。

特に詩に打たれます。涙が流れます。(はいはい、あんたの涙は安いです「悲しくて、悔しくてはあまり泣きません。うれしくて、感動してはよく泣きます」そやな)
今日は心打たれ涙が頬をつたっています。
歌うことで人に感動を与えられるってなんてすてきなことなんでしょう。うらやましいな。

この日のために錚錚たる人たちがたいへんな努力をなされているのもわかりました。
私も人に喜びを感じてもらえるようなことをしたいです。
そのための努力が足りませんね。

励みます。たいしたことは私にはできないでしょうが、やれるだけをやらせてもらいます。
奮励努力。

今でもやっているつもりですが甘いと思います。常にそれを念頭に日々を送ります。

利便の不便

2014年12月24日

冬3日目無事終了。みんながんばっています。おじさんも負けずにやっております。
基本1日8コマ。9日間で65講座の厳しい毎日です。まとまった時間がとれる最後の「冬」。精一杯やって合格を勝ち取りましょう。

%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%9D%E3%82%89.JPG

休み時間の空です。寒さも少し和らいだ今日の青空です。
気持ちいいですね、青空を見上げると。


クリスマスイブですね。
家やどこかで集まっている方が多いんでしょうか。帰路の交通量が心なしか少なかったような気がします。

子どものころは朝起きると枕元にあの長靴が置いてあったな。かすかに覚えています。
そっからはあまり記憶にありません。

若いころも特にきばったこともないかなあ。

子どもができて、プレゼントに本をやったのは覚えています。

切支丹ではないので、まあそんなもんでしょう。

・・・・・・

えっと、iPadで更新中でしたが、手が滑って余計なことをしたようです。
・・・の部分がどこかへいきました。

iPad、iPhoneは便利ですが、ときに思わぬ誤操作があります。
便利がよすぎるのも裏を返せば気が効かないこともあるのかな。

まあしょせん機械だしな。多くを望まない方がいいんでょう。

先日も知らない番号からの電話に出ると言われました。
「この番号から着信が何回かあったんですが、かけられました」
まったく身に覚えはありませんが、ごちゃごちゃ言うつもりはなく、丁重に謝って電話を切りました。
発信記録を確認しましたが、そんな発信はありませんでした。
「いったいどうなってんの」と思いましたね。

そんな訳で・・・の部分の再現はまた今度(いつあるかわからんそれやね「そうやね」)の機会ということでやすませていただきます。

昼食

2014年12月23日

昼ごはんを買うのはイズミヤか、イズミヤかイズミヤです(なんやそれ)。
毎日のように行っています。安くて量もちょうどいいかな。やや少なめです。

最近遊食亭を新規開拓しました。ちょっとご飯が固いのが難点です。おかずが揚げたて作りたてです。それはいいね。

たまにビブレの食料品売り場へも行きます。10分くらいで戻らないと駐車場代が必要なのが困ります。

なか卯、松屋は最近ご無沙汰です。車が置けなかったり混んでいたりするのが面倒です。

いずれにしても安上がりな昼食です。

たま~にパン屋さんでサンドウィッチを買いますが高くつきますね。2箱(?)買うと1,000円超えるぞ!!

志津屋のビフカツサンド、玉子サンドはおいしいです。「チン」して食べると最高です。

堀川北大路を上がったところの名前を覚えていない店の玉子サンドもうんまい。
食パンもおいしいんですが、これが土日など休みに行くと予約で買い占められて入手困難。せっかく買いに行って買えないのはつらいです。足を運んだ人用の別枠をもうけるべきじゃないでしょうか。
土日にサンドなどを買うと食パン半額券をもらえます。それがないと買えないくらいの値段がついているパンです。あ、いや、と言っても定価400~500円くらいですよ。念のためです。


東海林さんの『丸かじり』を読んでいるせいか「食べる」話になりました。

食べるのは好きですが特別に食通でもなんでもありません。ふつうに食べられるものが食べられて毎日が過ごせていられることに感謝します。

そんな毎日をこれからも送れるように励みましょう。


久々にMKさん(前に仕事をいっしょにさせてもらった、というか大活躍で支えてくれた方)からメールが。
「世間は狭い」を実感されてのそれです。
「いや、ほんと、こんな偶然あんねやなあ」という話です。
猫関係です。私のどこにも「猫」は感じられませんね。でもそれがあるんです。
はい、それはコマーシャルの後で。なんちゃって・・・・・・

まあ猫が間に入って今のMKさんと、ゼミの隣のTさんちとの間に思わぬつながりができたという他愛もない話です。詳細を書いてもなんということはないんで明日以降、気が向けば書きましょうか。

それにしてもMKさんからの久々メールうれしかったです。お元気でなによりです。
ありがとうございました。


そういえば先日出した北海道弁のクイズの答えを書いていませんでした。すみません。

気になる方はインターネットでお調べください、ね。出した自分が出した質問内容を忘れています。

東海林さだおさん

2014年12月22日

毎日新聞掲載の「アサッテ君」。今年いっぱいで連載が終了するそうです。
毎日新聞にはなじみはありませんが、「アサッテ君」の作者、東海林さんは大好きです。
『丸かじり』シリーズは文句のない傑作です。食通、グルメ本ではなく、そこらの食材やヒトの食欲に関しての微妙な感情が言い得て妙に、よくぞ言ってくれたぞ感いっぱいに綴られています。ぜひ手にとっていただきたい連作です。

1974年6月から連載をスタートし、40年続いてきて、1万3,749回を記録したそうです。
先日読売新聞ででしょうか、彼の写真を拝見しました。私の記憶にある彼からはずっともっと歳をとっていました。80歳近いでしょう。すっかり歳を重ねられました。

『丸かじり』は週間朝日に「あれも食いたいこれも食いたい」で連載中です。「朝日」です。これもなじみはなく、なじみたくはありません。
掲載誌の是非はともかく、こちらだけはできるだけ続けていただいて連作を続けてほしいです。


今も読書の合間の読書で、彼の著書『トンカツの丸かじり』を読んでいます。1988年ころの話です。26年前なんで読んでいて随所に懐かしさが感じられます。物価の違いも感じます。おもしろいです。彼の食に対する思い入れがわかります。


もどりますが40年の連載ってすごいですね。私の塾歴30年がかすむ(とまでは言いませんが)かな。私が16、高校生のときから描いていらっしゃるんですね。


最後の12月31日の毎日新聞は買おうかな、買うまいかな。考えます。


新聞は読売ですね。次は、う~ん、んんんん・・・・・・・しいて挙げれば道新かな。なんちゃって京都新聞かな。朝日、毎日は知らん。産経も同じく。

詠んだ日数は読売ダントツ、京都が続き道新がその次ですか。朝日は嫌い、毎日、産経は知らないというところです。理由を詳らかにせよと言われれば400字詰め原稿用紙ん百枚に及びますんで割愛させてね。うそです。そんな理屈はありません。できません。

この間の朝日さんの対応がすべてを物語っています。


駅伝

2014年12月21日

午前中テレビで高校駅伝、女子を観戦。大阪薫英が立命館宇治を逆転で破り悲願の初優勝。
がんばる姿は美しい。

昼からの男子を走りながら応援しようと出かけました。烏丸鞍馬口で声援をおくり、白川通りへ。たったか走りますが、間に合うようにハイペース。しんどい。
「ここで、応援しても、もう一回どこかでとなると・・・」
けっきょく東大路を下がりつつ大声をはりあげました。つい熱くなります。全選手に隔てなく叫んでしまいます。

「西大路でアンカー見られるかな、見たいな」
ひたすら走りました。間に合いました、最後の沖縄の選手にだけ声をかけることができました。(間に合ってへんやん)
がんばる君が好き。いっぱい食べる君が好き。(ちゃうか)

あ〜しんど。疲れました。よお、走りました。
けっきょく23km 走ることができました。
やっと71km ですね。


年賀状。少し書きました。

%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%8C.JPG%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%8C%EF%BC%93.JPG

まだ書けていない方が多いんで、明日からがんばらねば。

明日からは冬期講習が始まります。気合いを入れてやります。

悪あがき

2014年12月20日

年賀状の宛名書きを終えました。私としては驚異的な早さですが、本文(?)を書いて出さなければ意味がないので励みます。
宛名を手書きし、何か一筆記すことにこだわっています。(正しく「拘る」で『つまらないことに必要以上に気を使う』を地で行っています)

去年いただいた年賀状で調べてみると宛名が手書きのものは2割以下でした。自分が思っていたより手書きが多かったですね。

書いているうちに筆ペンがかすれてきました。
「書き味よかったのになあ」と思いつつ雨中買いに行きました。
けっこう悩んで買いました。
見る目がなかった、ちょっと筆とは感じが違います。
書道三段(子どものそれです)、剣道二段(関係ないね)のつゆちゃんは筆を選びます。弘法さんは選びませんがね。

数枚書くとなじみました。前言翻します。
「筆」感覺とはちょっと違いますが「味」はありました。
書きやすいですね。

走りは1200km を超えています。ブログも毎日更新。

ところが、はあ、本が今日現在、90冊なんです。あと10日で10冊は厳しいですね。
降参しようかな、いや、最後まで悪あがきします。

北海道弁

2014年12月19日

『〜さる』と題された囲み記事が読売夕刊に。毎週金曜日に連載の篠崎晃一さん(東京女子大学教授だそうです)の「方言探偵団」です。
今週は北海道弁でした。標記の「〜さる」というのは「自分の意思ではなくあることが起こってしまった」ようなときに使います。
「知らないうちにスイッチが押ささっててさあ」
「このペン、書かさんないよ」という具合に使いますが、私は生粋の北海道人ではないんで今ひとつそのうち微細さが伝えられません。

北海道に限らず、方言は味があっていいですよね。
では以下の北海道弁はわかりましょうか。

①いずい
②あずましくない
③こわい
④げっぱ
⑤はんかくさい
⑥なまら
⑦運動場
⑧なげる
⑨ザンギ
10 いいふりこき

さて10問中何問おわかりいただけましょうか。
正解はコマーシャルの後で、なんちゃって。
明日正解をお伝えします。(なんや、もったいぶって。あんたの嫌うTVの手法と同じやんか「すまぬ」」)

雪にうもれたパンジーを救出。
かなり弱ったそ路上れらもありましたが、なんとか大丈夫かな。育ってね、生きてね。

%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%B1%E3%82%93.JPG

来春の花を期待しているぞ、つゆちゃんは。

初雪

2014年12月18日

降りましたね。スタッドレスが活躍するほどではありませんが、原谷は「下」とは違う雪の量です。

%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%91.JPG%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%92.JPG%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%93.JPG

すごいでしょ。

%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%94.JPG

生徒が滑って転んではいけないんで除雪。でも、小学生授業中にまた降って真っ白になっちゃいました。
生徒を出迎えつつ除雪しましたが、すでにこおりはじめていて、かちんこちんのつるっつるでした。

さすがに今日は寒かったので、ふだん半そでのYTくんも長そで、薄着の中3KTくんも上着を著て来ました。裸足のTNさんも靴下を履いていましたね。

帰り道、下り急カーブで滑りました。焦りました。用心していたつもりでしたがかなり怖かったです。ほんの1秒くらいのことでしたがちびりそうでした。(まじめな話です)
カーブを知らせる路上の黄色い線がありますよね。あれが曲者です。かえって滑ります。20年くらい前にも滑り、そのときは側壁と車前部が軽くキッスしました。

タイヤを過信してはいけませんね。凍ればスタッドレスも効きません。

そうそう昨日の帰り道、融雪剤が道路に撒かれていました。
「あらま、奇特な方がいらっしゃる。どなたか撒いてくれはったんやろか?」不思議感は否めませんでした。
謎が今日の帰り道解けました。雪も溶けますか。

どうやら役所のそれなりのお役目の方がやってくれているようです。いやいやふつうの方がやすむ時間の出動、ありがとうございます。
始めての目撃です。
それが出るほど積雪があるということが、認識されているんでしょうか、町内会が陳情したんでしょうか。

雪にまつわる話ばかりです。
釧路時代を語ればもっといろいろありますが、夜もふけましたんで今日はこのへんで失礼いたします。


「慣れ」ても「狎れ」るな

2014年12月17日

強烈な寒さですね。あちこちで大雪が降って、積もっているようです。
三女の帯広でも60cm 積もったとか。埋もれてないかな。

%21cid_C452D009-3651-4FBF-9B66-64E58929E11D.jpg

今朝の娘の車ですが、何がどうなっているかわかりませんね。北海道でもこの時期これだけ降るのは、そうないでしょう。

ゼミも寒くてファンヒーターをつけると現在の気温が「3℃」でした。

%E3%81%93%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%9E.JPG

ゼミ前のマンホールのくぼみはかちこちに凍っています。おわかりいただけましょうか。
パンジーのプランターの土も凍っています。寒さには強い花ですが、まだ根が成長しきっていない子どもたちパンジーが心配です。かなりしなっとなっていました。明朝も寒いでしょうし気がかりです。

帰宅時すでに原谷は薄っすら雪化粧していました。
明日朝は積もっているかな。(世間の迷惑考えず、積雪を期待している自分がいます。すみません)

これだけ寒いとファンヒーターの灯油の減りが早いです。節約を心がけてはいますが、風邪をひいては元も子もないので節約もほどほどにします。

これだけ寒いのに半袖シャツでやってくる強者がいます。小3YTくんです。裸足組もけっこういます。見ているこっちの方が寒くなるんで相応の格好で来てくださいな。お願いしますね。

厳冬の北海道でも女子高生はスカート、生脚だと聞きます。霜焼けになりますよね。
私が在住のころも女子はスカートをはいていましたね。中学は女子もズボンの制服がありましたが、高校はどうだったか覚えていません。でも、たぶんスカートだったな。
男子も下着の上にカッターシャツ(古い表現だな)を著て、学生服、アノラック(今でいうウインドブレーカーの厚めの上着)で終わり。驚くほどの薄着です。

まあ、慣れるんでしょうね。

ここんとこずっとiPadなんです。
慣れませんね。肩がコリコリです。いい面もあり、そうでもない面もあります。

慣れた方がいいことと慣れ過ぎない方がいいことがあります。
「なれる」には「何回も経験するうちにそれがうまくできるようになる」という意味がある反面、「親しくなり過ぎて礼儀をわきまえなくなる」という負の側面があります。

「慣れ」ても「狎れ」ない方がいいんでしょう。

NTTの工事が25日に予定。早く新しいPCで快適な環境を味わいたいです。

2014年12月16日

寒い雨でしたね。
朝、ゼミに向かう途中、道路工事現場で交通整理のおじさんが職務遂行中。
「雨の中たいへんだな。寒いやろな」仕事ですから仕方ありませんが、それを言えば身も蓋もありません。ご自愛ください。

ゼミに着くと郵便さんが配達中。雨中、バイクでのそれは並大抵の労苦ではないでしょうね。郵便ですから届いて当然ですが、感謝の気持ちを持ちましょう。


それにしても郵便制度はすごい仕組みだと思いませんか。たったの82円で北は北海道から南は沖縄まで手紙を届けてくれるんですからね。メール全盛の今、若い人には疎遠になった通信手段でしょうが、手書きのそれにはあったかみを感じます。前島密さんに敬意を表します。

とは言いつつも、若い人のメールにはそれなりに微妙な感情の差異を感じることができます。
そのうち『心に響く手紙の書き方』ならぬ『うまく伝えられるメールの打ち方』なんて本が出るかもしれないぞ。


閑話休題。私なんて通勤は車だし、屋根の下で暖房してのうのうと(?)仕事をしています。寒さからは無縁です。とは言え、節約のため極力ファンヒーターはつけません。
生徒が来る30分くらい前には暖め始めますよ。来たとき寒いとかわいそうですからね。

まあ、それなり考えています。


北海道の三女にメールしました。明日、明後日がかなりの荒天らしいです。
『気をつけろよ』

返信がありました。

手紙にはない利便性があります。

帯広近辺の積雪状況です。

👇

%21cid_78FCE20C-65FE-4BCF-9BE7-43E8E5130DDA.jpg

北海道としてはさほどではない積雪だとは思いますが、油断せず、対応しろよな。


無責任な父親ですが、娘らのことは気にかかります。

まあ、私も人の親です。

貧乏暇無し

2014年12月15日

中3の授業を始めて10分くらいたつと外階段を上がってくる高校生。見るとNKくんとYNくん。
「あらあら久しぶり」と思いつつ中3のみんなに「ごめん、ちょっとだけ待ってな」と彼らを出迎えました。
あとからYTくんとNYくんも上がってきます。
「進学先が決まったんで報告に来ました」とYNくん。3年前に来てくれていて今、高3の4人です。

NKくんは自動車整備の専門学校、YNくんは龍大法学部、YTくんはパティシエになる製菓技術の専門学校、NYくんは関大社会学部だそうです。
みんなそれぞれの道を歩み始めるんですね。

NYくん以外はまるまる3年会っていないかも。みんな面影を残しながらもそれなりの年数の成長を感じさせてくれます。大人になっています。

私は授業にもどって彼らは次の休み時間までいてくれました。休み時間にああでもないこうでもない、なんだかんだはなかんだと他愛もない話。それでも昔とは違う変化を感じます。

みんな、せっかく来てくれたのになんのおかまいもできずごめんな。来てくれてうれしかったです。りっぱな大学生、パティシエ、整備士になってください。


子どもらが大きくなって訪ねてくれるのはうれしいです。(しみじみ)


寒い日でしたね。昨日一日誰もいなかったゼミ内は冷え切っていました。掃除中にも息が白いのに気づくほどです。
お隣のベランダの水が凍っていました。午後3時ころでしたか。

%E3%81%93%E3%81%8A%E3%82%8A.JPG

原谷は下界より1~2℃は低いですね。

水曜日についていた週間天気の「雪」が今日はなくなっていました。降ると思って喜んでいた私は変? がっかりしています。冬ですから少しくらいは雪が降って欲しいと願う私は雪好きです。

ここんところ降り続いている地方の方にすれば無責任この上ないせりふです。
すみません。
大事ないことを願っています。
お気をつけください。

まあ降ろうが降るまいが明日もやることをやらせてもらいます。
毎日忙しくさせてもらっています。

「貧乏暇無しやろ(そうとも言えます。『金持ち暇あり』を目指します)がんばりや(ありがと)」

冬の使者

2014年12月14日

「20くらいは」と出ました。寒かった。当てがありません。
「とりあえず下がるか」高野川に沿って出町へ。
途中「冬の使者」ゆりかもめが寒そうに川中に。今冬初めて目にしました。左は北山より北の高野川です。中は丸太町橋近辺でしたか。右は四条大橋下の乱舞、群舞です。

%E3%82%86%E3%82%8A%EF%BC%94.JPG%E3%82%86%E3%82%8A%EF%BC%92.JPG%E3%82%86%E3%82%8A%EF%BC%91.JPG

中途半端な時間に走りに出たんで空腹でふらふらになりました。なか卯で牛しぐれ重をかきこみました。うまかった。(いつもなか卯やね。休みの日くらい違うとこで食べたらええのに「いや、当座のお金しかもっていなかったんでね」まあ、安いもんな)

食後、地下鉄で帰宅したんで18km と20に足りませんでした。寒い中よく走ったほうでしょう。勘弁して下さい。
今月はまだ48km 。100 いかへんのちゃうかな・・・・・・
最近平日全然走っていません。怠けまくりんこです(「りんこ」って何?『意味はありません』)。

1200は超えています。本がまだ90にも届いていません。「100」を標榜するからにはせめて近づき超える努力はしないといけません。

やすませてもらいます。
やすみつつちょっと読んで寝ます。

謙虚を心します

2014年12月13日

ついこの間まで咲いていたキンレンカ。ここ数日の寒さでしおれてしまいました。フウセンカズラのつるなどといっしょにありがとうを伝え、片づけてやりました。
すっきりしましたがさびしいですね。来春までしばらくこのままです。

%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9.JPG

ラティスの負担を減らすためつり鉢を全部外しました。


授業はありませんでしたが、ちょっと仕事。年賀状の準備。宛名シールを印刷して、貼りました。いつになく早い取りかかりです。投函までをやらないと意味がないのでがんばります。

余勢を駆って自分のもやらなくてはいけません。毎年個人のは後回しで義理を欠きます。
いまだ手書きです。

20枚くらい住所を書きました。完了は遠いですが、かなり早いそれです。
肩が凝ります。明日それを完了させれば・・・驚異的な早さですが、さていかに?


今年の漢字は「税」だったんですね。あんまり好きなそれではありません。
納得できるような、できないような・・・私のなかでは「噴」かなあ?

2013年「輪」2012年「金」 2011年「絆」 2010年「暑」 2009年「新」 2008 年「変」 2007年「偽」 2006年「命」 2005年「愛」 2004年「災」 2003年「虎」 2002年「帰」 2001年「戦」 2000年「金」 1999年「末」 1998年「毒」 1997年「倒」 1996年「食」1995年「震」

過去の漢字を調べてみると上記のようになります。
それほど印象に残るのはないかなあ・・・

奇しくも今日、漢検協会の前理事長、副理事長に対する実刑判決がでました。


西京区川島で、数十人から漢検を始めたころを知っている、つゆちゃんは複雑な思いはあります。


どこかに驕りがあらはったんでしょうね。

謙虚を心します。

がんばるきみが好き

2014年12月12日

衣笠マラソンの応援に行ってきました。
今のところの情報では中2MHさんが3位、同じくNIくんが2位です。他にも中3MHくん、中2YY、YTくん兄弟やHSくんが上位に入ったような感じです。「陸上命」の中1TSくんが途中で脚に故障が出て棄権。悔しそうでした。MKくんもがんばって走っていました。

一生懸命走っているのを見るとつい熱くなります。ゼミ生には大声で、知らない子にも基本、声をかけます。(手抜きでへらへらしている子は例外)中には礼を返したり、会釈したりする子もいます。感心です。

うちの生徒で手抜きをしているのは一人もいませんでした。遅い子も速い子もそれなり全力を出して走っていました。それが何よりうれしかったです。走れる力はあるのにそれを出し切らないのはいやですね、嫌いです。

私も走りながらの応援でしたので走り終わった後、入念にストレッチをしていました。するとそこへ一人の女の子が走りよってきます。私の前で立ち止まって言います。
「応援ありがとうございました」
「あ、いえいえ、お疲れさまでしたね」

驚きました。感心しました。なかなか中学生でできることではありません。見知らぬ変なおじさん(私のことです)にわざわざ礼を言いに来てくれるんですからね。いやあいい子だ感動だ。おじさんはうれしかったぞ。

寒空の下、自転車での帰宅中も心はほんわりあったかでした。

鴨川上空の飛行船です。なんの脈絡もありません。(いつものことやね)

%E3%81%B2%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%9B%E3%82%93.JPG

すっかり葉を落としたカエデの木です。

%E3%81%B5%E3%82%86%E3%81%8C%E3%82%8C.JPG%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F.JPG

わきからも小さな葉っぱが出始めたパンジーです。つぼみはありません。開花はまだ先のようですね。

早い花を望みます。葉を落とした木々には来春の新緑、秋の紅葉を待ちましょう。どちらも長く地味に耐える時期があります。それがあるからこその花であり葉であるんでしょうね。

人生もいっしょかな。雌伏のときがあってこその雄飛でしょうかね。ず~っと雌伏にならぬよう日々けっぱります。


そうそう応援して帰ってシャワーを浴びて空腹。
久々(でもないか)ラーメン屋さんへ。混んでいて少し待ちカウンターへ。
隣の人が脂そば(汁なし「少し?」のラーメン)におろしにんにくをたっぷり、これでもかというくらい入れて食べていました。
「この人今日は休みかな? あれを食べたら昼からは人には会えへんなあ」というくらいの大量でした。さらにご飯と餃子をがっつりめしあがりました。すごい食欲、いやたくましさを感じました。

空いていた左席についたおじさん(私よりは若いかな)。餃子定食を頼むなり小皿を2枚とります。

「なんでや? 1つでええやろ」と思う間もなくひとつに「ニンメンジャン?」をかしがしかちかちと音をたててたっぷり。そこへ黄色いタクワン(無料です)をごそごそやまもり。それをがりがりごりごりかじることかじること。
「ぼりぼり、がりぼり、こりこり」と音が聞こえます。
それを繰り返すこと3回。すさまじきたくわん食い。恐れ入りました。私は両隣のすごさに感服。頼んだ焼き飯定食を平らげるのに彼らの1.5倍くらいの時間がかかりました。

いやあ世間にはいろんな方々がいらっしゃいます。たくましい。私はひ弱。今少したくましくあらねばと思いつつやすみます。

やすませてもらいます。

やすませてね。

みんながんばれ、俺もやります

2014年12月11日

家のパソコンが完全にこわれました。
スイッチが入りません。ほんの気まぐれで起き出さないかと押してみますがだめですね。

確か2007年に買い求めました。9年もよくもってくれたものです。ありがとうね。


iPadで写真を取り込む術がわからず困っています。あるはずですよね。どなたかお教えください。

今日の写真はゼミで取り込んだ昼食、蟹炊き込みご飯です。650円くらいとちょっとぜいたく。

%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%82%81%E3%81%97.JPG

おいしかったです。蟹は好きですね。


ウィンターテストの結果が出そろいました。今まであまりふるわなかった中2の伸びがうれしいです。今までなかなかとれなかった90点以上をもってくるようになりました。
5教科おしなべていい点とはいかぬもののキラッと光るそれをとってくる子もふえました。
5教科で300点の目標を達成し、350も超え、もう少しがんばれば400点という生徒も数人います。この調子でみんな少しずつでも伸びていってほしいよな。

中3のMRくんも徐々に伸びて今回3位。英語、数学がもう少しいければ文句なしだし、やれよ。MHくんが久々450を見せてくれるかと思いましたが、わずかに足りず残念。

中1まずまずですが今ひとつ欲がみえません。ファイナルテストでやってもらいましょう。


明日は衣笠マラソンの応援に行きます。
恒例行事になりました。

みんなの活躍を期待してやすませてもらいましょう。

しらつゆ

2014年12月10日

京都学園大学の太秦キャンパス開設の説明会でした。
従来の亀岡キャンパスとあわせ経済経営学部、人文学部、バイオ環境学部、健康医療学部の4学部、8学科での再出発(?)のようです。うしろ2つの学部は最近はやりですし、地下鉄東西線の天神川駅直近で便利なんで志願者がふえるかもしれませんね。


会の前にNT先生がやってきます。
「せんせ、からだだいじょうぶですか」
「だいじょうぶですよ」私の月曜日のブログをお読みなってのお気遣いの言葉でしょう。
「しんどい」とかは書いてはいけませんね。先日もけんちゃんに注意されたばかりです。
よけいなご心配をおかけしてすみません。


『俺はどしゃぶり』終えました。アメフトは詳しくないんでゲームの場面や専門用語のところは理解しにくい面もありましたが、内容的にはよかったです。「青春」を感じます。チームで戦うスポーツならではの友情も感じられ泣けるところもありました。
続編が家にあるので次にそれを読むことになりましょうか。他にもいろいろ買い置きがあってどれにするか悩ましいです。

まあ、考えます。


夕刊に『伝統的建造物を改修 京都市が初の代執行』とあります。
産寧坂の雑貨店が無許可で正面外壁を改修。それがいけなかったみたいで、市伝統的建造物群保存地区条例に基づく措置で市職員らがガラス張りの外壁に木板を取り付けたそうです。

景観を守るのに異論はありません。条例違反がいけないのも理解はできます。
でもね、お店の人にしたら少しでも売上は上げたいですから目立たせたいですよね。食べていかなきゃならないしね。
見ていませんから無責任なことは言えませんが(いつも言うてるやん)外壁改修がどれくらい景観を損ねたのかは確認したかったですかな。


西賀茂で去年秋に市役所から通知が来ました。
「おたくの外の掲示板、南側の窓のシール、北側の看板が違反なんで出てこい」みたいな内容でしたね。
行きました。
とにかく「除去」せよでした。

うちのそれらが周囲の景観を損ねているとは思えませんでしたが、何を言っても無理でしょうから礼を失しない程度に憮然として去りました。

30年掲げてきたそれらを突然「条例違反だ。なんとかしろ」と言われても納得し難いです。
その後、それなり時間とお金を使ってできる限りの対応はしました。大変な思いをしましたね。

「放っておいて強制代執行してもらった方がおもしろかったんちゃうかな」と考える私は不謹慎でしょうかね。あとでとんでもない請求がくるかもしれないし、それは得策ではありませんね。

地域住民の総意を得る条例なんてものは存在しません。それだけに小さな地方自治体ほど慎重な審議ののちの議決をお願いします。


キンレンカの葉上のつゆです。

%E3%81%A4%E3%82%86.JPG

「白露に気の付年と成にけり」一茶。

そんな年になりましたか、つゆちゃんは。

ほか弁

2014年12月09日

「昼ごはんどうしよう」いつも悩みます。
テレビでホットモットの宣伝を見て気になっています。「海苔弁」いいですよね。
調べましたが近くにはありません。
コンビニの台頭でいわゆる「ほか弁」が減りましたよね。そんなことはないんでしょうか。若いころはよく利用しました。歳をとって脂もんが苦手になってあまり行かなくなりました。
290円とか300円とかの格安弁当の店もあるようですが、あまりに安いのはちょっと不安です。

車を走らせつつ白梅町に「遊食亭」があったことを思い出しました。始めてです。始めては苦手。柄になく緊張します。
教え子のSAさんのお父さんが社長さんをされている店です。知っているだけで北区に三店舗あります。
そこでけっきょく「シャケ弁当」を買いました。煮物とシャケ、漬物、玉子焼きの地味なそれでしたが、おいしかったです。こういう弁当の常、ご飯の量が少なかったです。次行ったら大盛りにしよっと。


私の昼飯なんてどうでもいいですね。

いよいよPCがだめでiPadで更新していますが、勝手が違って肩が凝ります。


12月から来てくれている小1と小2の兄弟がかわいいことをお知らせしてやすませてください。

PCは買いましたが、プロバイダの関係でまだ使えません。連絡待ち状態です。早くきちんとしたいです。
いろいろ面倒です。今使っている端末の解約も解決しないといけないですからね。

『俺はどしゃぶり』

2014年12月08日

心身ともにちょっとしんどかったです。
夕べ飲み過ぎて二日酔いという訳ではありません。早く帰りましたしね。
「いつも元気」を心がけています。
私も人の子。こんな日もあります。

「ブルーマンデイ」でしょうか。マーク=トウェインの『トムソーヤの冒険』にでてきましたよね、確か。あれは大人が読んでおもしろい本です。子どものころのわくわく感を思い出させてくれます。過去2回読みました。大学のときと35歳くらいのときかな。その度違う思いがうまれました。
手元にありません。ブックオフで探してみましょうか。

授業時間になって子どもらが来ると蘇ります。
元気にやりました。(から元気かもしれません)


『俺はどしゃぶり』を読んでいます。初対面の須藤さんです。
アメフトが題材の青春学園ものかな。時間がなくてなかなか進みませんが結末が楽しみな1冊です。なんか今の私の心境かな。

100までいけましょうか。

1200はいったんで100は達成すべきでしょうかね。365ブログも更新中ですから、あとは本だけか。23日で13冊はきついですね。仕事そっちのけ走りはおいて、すべてを読書に傾けましょうか。

まあ、考えますね。

天上天下唯我独尊

2014年12月06日

冬タイヤに替えました。空気を入れてもらいにガソリンスタンドへ。
ガソリンと空気を入れてもらいました。
「もう替えられた方がいいですよ」
ガーン!
「今年はもつかな」と思っていたんですが、あまかったか。

タイヤ屋さん数軒回って替えてもらうことに決めました。
けっこう高くつきました。もし雪が降ると原谷に行けないんで仕方がありません。降雪で休みにする訳にもいきませんしね。なんだかんだ(鼻かんだ「はいはい」)車はお金がかかりますね。

キンキオートさんは今日は休み。悪いけど外して考えました。昔っからある北山のKドライブショップです。久々に行きましたがおばちゃんもおっちゃんも元気で現役でした。

ちょっとハプニングがあって今日は車を預けたまんまになりました。


そんなこんな(アンナプルナ「はいはい」)の合間を縫って走りました。20km いっちゃいました。寒かったです。
後半、日が落ちかけてからは手が冷たくて参りました。コーンポタージュを買って、手をあっため、体をあっためました。

ひとつ言ってもいいでしょうか。コーンの粒が残らず食べられるように蓋ぱっかん(ツナ缶みたい)にしてもらえませんでしょうかね。
必ず粒が残って食べられぬままです。もったいないし、缶を捨てるとその中でコーンが腐っちゃいますよね。なんか嫌です。

%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%8D.JPG

鴨川、北大路橋付近にいるにゃんこちゃんです。走っている途中に撮りました。

逃げません。触っても平気です。まあ、あんまりうれしそうではありませんがね。

そこらの人が、餌をやっているのかな? 首輪をしていますが飼い猫ではなさそうです。
ともあれ癒される猫ではありまする。私が写真を撮ろうとするとあさっての方向を見ます。
「なんや、いけ好かんやつやな」とか言いつつ撮りました。

のどをなでてやりました。迷惑顔をされました。
頭もなでてやりました。嫌そうな顔でしたね。

孤高を保つ猫でしょうか。

天上天下唯我独尊(これ読めますか? 私は今日初めて自分の過ちを知りました。還暦を前にしても新たな真実を知ることがいっぱいあります)を決め込んでいるのかな。

猫ってそういう面がありますね。

猫みたいに生きていくのもいいかもしれません。

2014年12月05日

米がなくなりました。
コーナン(またですか)のレジ横で10kg 3,000円くらいで売っているのを前に行ったときに見かけていました。「コシヒカリ」です。

「ねえねえ『コシヒカリ』10kg で3,000円は安いんじゃない」
「そうだね」

買いに行きました。産地を見ると外国産のそれのあちこちのが混じったものでした。
ですよね。そんなに安い「コシヒカリ」があるわけがありません。世の中そんなに甘くありませんよね。
挑戦してみようかとも思いましたがよしました。まずいのおいしいのと言うべきではないのかもしれませんが10kg はちょっとね。

1993年だったでしょうか。冷夏で米不作。国産米が通常の2倍くらいの値段になりました。とてもじゃないんで買えません。やむなくタイ産を購入。贅沢を言ってはいけませんがおいしくなかったです。パサパサぽろぽろ。
カリフォルニア米はそうでもなかった記憶があります。

外国でも「コシヒカリ」が栽培されているという事実を知って、ひとつかしこく(?)なりました。

んで、けっきょくライフで北海道産「ななつぼし」と三重県産「コシヒカリ」を買いました。3,800円くらいでした。やはり国産米はそれなりですね。
「ななつぼし」は初めてです。食べるの楽しみ。味の違いがわかる自信はありませんが。

お米は好きなんで「まずい」のは勘弁したいです。今まで「まずい」と思ったのはそうありません。タイの・・・・・・


おいしいと思ったのはパンセさんで食べたお米です。
ほんまにすぐ思い出す、「うまい」と言えるのはそれですね。

パンセさんからは雪だよりが届いています。北海道の三女からも雪メールがきました。北の地は寒そうです。

天気予報では明日遅くに京都も雪みたいです。

%EF%BC%90%E5%BA%A6.JPG

確かに寒いです。写真は帰宅前の車の温度計です。

明日、冬タイヤに替えるつもりです。まだまだ大丈夫でしょうが念のためです。


高3MKくんとTKくん今日も自習や個別授業。
明日、明後日、公募推薦入試です。帰り際声かけ。
「がんばれよ」

合格してほしいです。


中学生のテスト結果がほぼ出そろいました。
中1が不振かな。それなりに80~90点をとってはいますが、全体的にはものたりないかな。

中2は健闘。中1のころはまったくふるわずでした。ここへきてそれなりの点数を持って来ます。各自の得意教科では90超もありますし、底上げ感もあります。うれしいです。

中3トップのMHくん。450にあと一歩。残念。
あとの子は全体的にけっこう得点をのばしています。受験生なりの得点を示してくれています。

「定期テストでいい点をとってきてくれたらうれしい」
「受験生が合格してくれたらうれしい」と思って31年目です。

ながくやらせてもらってありがとうございます。

玄人の奥義

2014年12月04日

教材の在庫を探していたらクリスマスの飾りがでてきました。
せっかくだし教室に置きました。

%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%92.JPG%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC1.JPG%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%93.JPG

ずいぶん前に買いましたが、最近は出していませんでした。余裕がなかったのかな気持ちに。今だってけして余裕があるわけではありませんが、少しでも教室の潤いになってくれればいいかな。
私の心にも余裕がうまれますように。

スイッチを入れれば硝子繊維がきらきら光ります。きれいです。


帰路たばこを買いにコンビニへ。(ほう、あなたは喫煙者ですか。少数派ですね「知ってるくせに」)
レジで待っていると店員さんがたばこに手をやりながら目顔で私に語ります。
「これですね」(声はありません)
空いたレジへ向かいます。
「よおわからはりましたね」
彼はにっこり照れ笑いふうでした。

感心です。びっくりです。3日に1箱くらい買います。
確かにそのコンビニにはよく寄ります。でも毎回そこで買う訳ではありません。他のものを買うときだってあります。店員さんだって毎日同じ人がいる訳ではありませんよね。にもかかわらず私の顔とたばこの種類まで覚えているのはすごくありませんか。

ホテルや飲食店ならともかくコンビニです。あ、これはコンビニを下に見ているという訳ではありません。不特定多数のどこのだれかもわからんような変なおっさん(私のことです)が数多(「あまた」と読んでください)出入りする店でのことです。
彼の玄人意識に感嘆です。


帰って家内に話すと言いました。
「けっこう覚えているもんだよ。特にあなたの顔はねえ、特徴あるしねえ」
そうですか。特徴ありますか。悪いことはできない顔なんですね。

「ひげ」「めがね」「あやしい」「ありがとうございます」(最後にどこでも言うようにしています)「酒」「たばこ」が鍵かもしれませんね、私を特定する。
「ええ加減で適当」「やたら走りまわっている」「早起き苦手」「本ばっかり読んでいる」なんかも特定材料かな。
あはは。冗談。そんなことがわかる訳はありません。

ともかくすごいです。明日行って彼の爪の垢をもらって玄人の奥義をわけてもらいましょう。

いや、わけてもらいたいくらいです。

不義理

2014年12月03日

ここのところ連日のように個別高3のMKくんとTKくんがやってきます。4、5時間はいますか。今日も空腹の私が音をあげなければ何時までいたやらという感じです。
2人とも今週末入試です。がんばってます。結果出せよ。

中2のYTくんがテストを持って来ました。理科が89点(だったと思います)、社会が95点と健闘。彼も少しずつ伸びてきています。5科400まであと一歩ですね。がんばろう。


寒くなりました。掃除の雑巾が冷たいです。原谷はプロパンガスです。使うには毎月2000円くらいの「基本料」みたいなのがかかります。もったいないんで契約していません。よって真冬も水です。夏の汗だく掃除も大変ですが手が凍りそうになるのもつらいです。ま、でも「つらい」は言い過ぎか。北海道のころを思えば(覚えてないけど)まったく問題ないか。

寒くなりました。風邪引きさんがふえます。教室にひとつずつティッシュペーパーを置いています。その減り具合がすごいです。そんなに高いものではありません。一箱50円くらいのもんでしょう。でもしかし当然のごとくぱっぱか使われると、ね。なかには家から箱のそれを持参する子もいます。思います。
「よお、わかってくれてるやん」いかに安いと言えどもただではありません。自覚をもって使ってね。


先日漬物を贈ったSおばから礼状が届きました。はがきにみごとな配列の、PCで作ったであろう文面が綴られています。「おば」ですから当然私より年長。感心します。「デジタルディバイド」ではなく使いこなしています。
「姉(彼女の姉、つまり私の母。早くに亡くなりました)の代わりはできませんが・・・・・・」とあります。
末尾にはこう記されています。
「土曜日くらいにうどんがつくと思うし・・・・・・」うどんをいただいたうれしさの返礼に贈ったのに、またいただいたら困ってしまいます。
ありがとうございます。遠慮なくいただきます。

「讃岐のうどんはうまいけんなあ」「ほうじゃろか」「うちんきいかんきん」「おらびよんじゃ」「なんしょんなあ」などなど香川弁(?)がうかびます。
長い間帰って(?)いないんで忘れてしまいました。本当じゃない表現もありましょうが勘弁を。

お世話になったおじさんおばさん、昔いっしょに遊んだいとこたち、死んだばあちゃん、じいちゃん、おおばあちゃんの顔など、いろいろいっぱいが浮かびます。もちろん弟夫婦やその子らのことも。すっかりご無沙汰です。

なんとも義理を欠く存在です。申し訳ありません。なんとか元気にやっていますんで、Sおばさん、これを読んでいただいたならみなさんにお伝えください。
「努は元気でやってるみたいやで」と。

安上がり

2014年12月02日

中3MRくんつぶやきます。
「僕、塾来てからテストの点数上がりましたよ」
「そうやな。今回はなかなかええ結果がでたよな」
「Mに理科で1点負けたんですよねえ。もう1回1位とりたかったなあ」(前回90点で1位でした)
「それでも88やし、ええんちゃう」
そう彼はじわじわ伸びてきました。正直最初はあまりできませんでした。それが得意教科では80~90をとってくるようになりました。成長しました。よかったです。

中2のNIくんも理科89点、社会80点でした。5科合計で350が今回の彼の目標ですがいったかな?

中3MHさんも国英で当然のごとく80以上がとれるようになってきました。

「伸び」が感じられうれしいです。そのためにやっているので何よりの喜びです。

全員がそうなれるようやらせてもらいます。


今日の夕方の間食です。
真正(ではないか。サケをのせたし)「のり弁」です。「弁当箱の」と書き始めて「先週も書いたかな・・・」と。
今日は「豪華?」です。さすがにおかずなしはさびしいかなと思って、ミニストップでサケの塩焼きを買ってのせました。

%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%B9%E3%82%93.JPG

大きな切り身で多めに入れたご飯ですが十分過ぎるくらいの「おかず」でした。おいしかったです。
私は「おかず」が少なくてもそれなりしょっぱいものがあればご飯がいっぱい食べられます。

大根おろし、キムチ、明太子、ほうれん草お浸し、のり、白菜のつけもん、おかか、このうちの一品で平気でご飯数膳はいけますね。安上がりな人間です。

学生のころ合宿所で生卵、みそ汁、漬け物などで朝から五膳を平らげたことを覚えています。若かったです。いくらでも食べられました。
さすがに58歳の今ではそれはできませんが、食べるときは食べます。


寒い日でしたね。夕方、自転車を並べていて手が冷たく感じました。
今冬初めて外套を着ました。(あんたなあ『外套』って今どき誰もわからんで「そんなことはありません使うでしょ。いやそうですね。確かにご存じない方もいるかも」ですよ)
帰路車の温度計は0℃でした。

明朝は今朝より寒いそうです。みなさま風邪などひかぬようお気をつけください。

私も気をつけます。

59年目の人生

2014年12月01日

テスト明け初日。補習に来たYYくんがさっそく持参。社会90点、英語81点などなかなか。結果がいい子は早く持って来る傾向があります。
他の子もよけりゃうれしいんですが。


明日から寒くなるということです。
ファンヒーターを用意。10日ほど前に買ってあった灯油を入れました。
めんどうですね。4つに入れると18Lポリタンク1つでは足りません。

%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC.JPG

臭いもしますしね。ちょうど電話のあったS進学スクールのW先生はエアコンだけとおっしゃっていました。節約、節電を考えるとどっちがどうなんでしょう。
我が家はガスファンヒーターです。すぐあったまるし、灯油補給もなくて快適です。経済的にどうなのかは謎です。


北海道時代は最初石炭ストーブでしたね。
小学校には「炭ガラ当番」みたいなのがあったかな。掃除終了時に燃え尽きた石炭ストーブを2人で持って炭ガラ捨て場へ持って行き、石炭が入ったストーブを教室へ持ち帰ります。

なつかしいな。

いつころだろうか、家は灯油のそれに替わりましたね、確か。外に大きな灯油タンクが設えられていた記憶があります。
古い官舎で建てつけが悪く、かなり寒かったです。窓は二重ですが木枠です。間に雪が吹きこみ積もっていました。ガラスにはみごとな霜の結晶が咲いていましたね。
あの厳寒の地であの建物でよくもまあ過ごしたものだと思います。
釧路を離れる春、教室の暖房がなんだったかはまったく記憶にありません。

なつかしいな。


三女は今その厳冬の地、帯広で過ごしています。若いし順応しているとは思いますがいつも心にはかかります。北の地で一人だし寂しいこともあるでしょう。
元気で暮らせよ。

二女は舞鶴。こちらも明日から寒そうです。お腹に赤ちゃんもいることだし体に気をつけてもらいたいです。妊娠、出産はたいへんなことです。
自愛しなさいよ。

長女は近くだし私とおんなじ環境です。近いしたまにはあってます。この間も三女が送ってくれた野菜をやったし小芋をもらったし、パンジーの苗を押しやり(押し売りではありません)したしな。
ご主人と仲良くやれよ。


3人がそれぞれの道を歩み始めてくれてお父さんは・・・・・・

いろいろなことが過ります。

これからもいろんなことがあるんでしょうね。


59年目の人生を送りつつ、過ごしてきた今まで、これからの人生に思いをはせつつやすませてもらおうかな。

今日もいちにちありがとうございました。

おやすみなさい。