大英博物館、ロゼッタストーン

2015年09月30日

洛陽総合高校の説明会へ。T原先生やT見先生、N岡先生を見習って自転車出発。

%E3%81%82%E3%81%8D%EF%BC%90.JPG%E3%81%82%E3%81%8D%EF%BC%99.JPG


抜けるような青空に秋の雲が浮かび気分は上上。思わず歌を口ずさみながらの快走です。(なんの歌?「なぜか山本コータローさんの ♪ 岬めぐり ♪ です」関連性皆無だね「はい、いいんです」)
ゆっくり行ったんで45分くらいかかったかな。

会後、自転車に乗ろうとしているとT中先生から声がかかります。
「食事でもごいっしょにいかがですか」水曜日ですが時間に余裕があったんでごいっしょしました。
T崎先生、T見先生、I上先生もいっしょです。近くの焼肉屋さんのようなところでなんと「ステーキ定食」を。
「おじいさんには重いな」と思いつつもみんなに合わせそれを。「あっつあつでやわやわでおいしかった」と言いたいところですが「ぬるくてかたくてふつう」でした。残念。

待っている間、食べながら、終わってから話が弾みます。それにしてもみなさん世事にさとい。世の裏事情に精通。 i phone や五輪エンブレム問題などなど、私の知らないことがぞくぞくざくざく出てきます。世事にうといつゆはらくんはただただ感心、専ら聞き役です。

どうやってネタを仕入れるのかなあ・・・・・・すごいです。

みんな若くて(といっても私より年若というだけ。40前後が最年少です)元気です。ちょっと、こちらもそれをいただきました。元気にやりましょう。
私より若い方ばかり。いつの間にかそんなことになりました。ついこの間まで自分が最年少だったように思うんですが・・・・・・いつの間にか・・・・・・・です。

時の流れの速さを思います。


T原先生から大英博物館のお土産に「ロゼッタストーン」のしおりをいただきました。

%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%8A.JPG

月曜日の、光華説明会後ロンドン、大英博物館まで行かれました、そんな訳ないですね。
なんでも大英博物館「展」のチケットが当たり神戸まで行かれたようです。休みじゃないのに神戸までの遠征はすごいです。その活力をならいます。

さっそく読んでいる『空より高く』重松さんの本にはさんで使わせてもらっています。
ありがとうございます。

回りにいる方々みんな、きちんとやるべきをやっていらっしゃいます。見習わなければいけませんね。

洛陽高校の話はまたね。

切磋琢磨

2015年09月29日

明徳の説明会で新都ホテルへ。ここもひさびさです。10年以上行ってないかも。
今いくよ、くるよさんの出身校ですよね。ソフトボールが強いのは今でも。西賀茂中のソフトボール部が強かった(確か全日本代表でカナダかどっかへ行きました)ころ、教え子も行きました。ずいぶん前です。
女子高から共学になり校風も変わったんでしょう。最近は世界レベルのヒップホップのダンスが有名です。

国公立へ10名近い進学もすごいです。北区や左京区からも通いやすいようにバスを運行しているのも初めて知りました。確かにちょっと通いづらい立地なんで、これは見事です。実際、このバスのおかげで北部の入学生がふえています。考えた人すごいな。
就職指導もいきとどいています。一人一人にきめ細やかな様子がわかります。

遠いけれどソフトボールやダンスなどやりたいことがそこでできるなら選択肢のひとつに入れてもいい学校ですね。


説明会後、車へ向かっていると後ろから声が。
「つゆはらせんせ」。S会長です。
「体内年齢33歳って、ウソやろと思たけど、証拠の写真があるし、人間って鍛えたらなるんやねえ」
「いやいや、そんな」

家人に言われました。
「あなた、張り合ったね」
「いや、張り合う気持ちはないねんけど、まああるかな」すみません、会長。そんなつもりではありませんが、自慢じみていたとしたらごめんなさい。
自分としてもひさびさの体組成計で思った以上の好結果が出たもんで思わず書いてしまいました。

清水会長の「51歳」もかなりすごい数値です。
私が運動していなければ到底かなうそれではありません。

お互い切磋琢磨しましょう。
ということで今からちょっと筋トレします。(あ~1時を半分回った)

明日も説明会です。早起きです。世間の人から思うと十分遅起きですがね。

風流心

2015年09月28日

京都光華中高へ。ずいぶんひさしぶりです。昔11時開始と独り合点して遅刻して行ったことを覚えています。恥ずかしかった。
小学校にTRくんが在籍中。中高と小学校はあまり関係がないみたいです。
校内に入ったところでH先生が。無沙汰のごあいさつ。彼のお子さんは昔通ってくれていました。
吹奏楽の演奏で幕を開け、途中合唱や生徒の英語のスピーチがはさまりました。
吹奏楽、合唱は無粋な私には評価できません、きっと上手なんだと思います。
英語のスピーチの高3生はみごと。中3生もそれなりよかった。英語に力を入れていらっしゃるようです。
校内の美しさには驚かされました。廊下や壁がぴかぴか。掃除がゆきとどいていました。


ここへきてキバナが美しい。i phone で精一杯の写真です。

%E3%81%93%EF%BC%90.JPG%E3%81%93%EF%BC%99.JPG

ここへきてペチュニア元気。フウセンカズラも地味ながら精一杯咲いてます。

%E3%81%95%EF%BC%90.JPG%E3%81%B5%EF%BC%90.JPG%E3%81%98%E3%82%83%EF%BC%90.JPG%E3%81%BA%EF%BC%90.JPG

サンジバナも可憐。ジャノメソウも第二幕を演じています。

自転車を並べているとやってきたMKくん。
「今、めっちゃでっかい月が出ていましたよ」と一言。中2にしてこの風流心。いいねえ。
私が撮った満月。(いいカメラがほしいです「その問題じゃないでしょ」いや、いいカメラがあれば少しはいい写真が撮れますよ「そういうことにしておきましょう」ありがと)

%E3%81%A4%E3%81%8D.JPG

自分が中学生の時は月には目も心も行きませんでしたね。食べるか寝るか好きな女の子のことしか眼中になかったかな。なんちゃって。

秋が少しずつ深まっています。あわただしい毎日ですが季節の移ろいを楽しみましょう。

体内年齢33歳

2015年09月27日

特に何もすることがなかったんで献血へ。(好事家ですね)
400 mLにするか「成分」にするかは先方の都合に合わそうと受付で尋ねます。
「どっちがいいですか」
「それは『成分』の方が・・・お時間だいじょうぶですか」
「ええ、もちろん。『成分』でいいですよ」
「ありがとうございます」
「いえいえ」

採血前の検査で血小板と血漿の両方を献じることになりました。前者は初めて。ちょっとだけ緊張。
時間も血漿だけだと40分。今回は1時間かかります。一応トイレと水分補給をすませて順番を待ちます。
すぐ呼ばれてベッドへ。看護師さんと会話。昔は両腕に針を刺し一方で血を採り、もう一方に返したそうです。今は一方から採血してそれを器械の中で遠心分離するんですって。うううむむむ。すごいな。
目の前のチューブを我が血が流れます。これ苦手。察した看護師さんがそれをタオルケットの下に隠してくれました。献血回数は40回を超えていますが血を見るのは苦手。ありがとうござんす。

無事終了。

「だいじょうぶですか」
「はい。全然もんだいありません」と言いつつ、気持ち疲れました。

やすんでから帰ろうと思っているとタニタの体組成計が目に入ります。
「せっかくだしやってみよう」やってみました。結果はこれです。
     ↓
CIMG4349.JPG

体脂肪率8.9%、体内年齢33歳。数年前にもやりました。そのときは29歳でした。確実に歳を重ねていいることになりますね。
体型測定は「細身筋肉質」。究極の不摂生おじいさんとしては上々のでき。

服も着ているし、いちびって「アスリート」を選んだんで正確な測定結果ではないでしょう。あくまで、そのときだけの数値でしょうからね。それでも実年齢より上の年が出なくてよかったです。

それを維持すべく適当な筋トレを今からしてやすませてもらいます。

がんばれ! つゆ がんばれ! S会長

2015年09月26日

ちょっと走ってみましたが痛いですね。午前中予定のない、来週木曜日にはT原先生のおっしゃるYスポーツ整形外科へ行ってみましょうか。走れますが 42.195 には耐えられないように思います。

悔しいな。やはり寄る年波には勝てないんでしょうか。いや勝ちましょう。これくらいでめげるわけにはいきません。できる範囲での挑戦は続けます。

比べること自体おかしいんですが日本のラグビーチームの鍛え方には感化されます。少しでも真似します。166cm の田中選手の死を覚悟のタックルには頭が下がります。怖いでしょうに果敢に突っ込む彼はすごいです。
サモア戦での健闘を祈ります。テレビの前で応援するつもりです。

身近では連盟のS会長がやっています。歩くにとどまらず走り始めました。筋トレもやってらっしゃいます。年齢的には私より先輩です。

負けずにちょっとだけでも筋トレをしてやすみます。


忌憚なき忠告を

2015年09月25日

今日も朝から勉強会。
「チラシなどで塾をどう訴えるか。そのためには自塾の良い点、悪い点を書き出してみましょう」ということで隣の先生(けんちゃん)と話を進めつつワークシートに書き込んでいきます。

いやはやいいところが思いつかない。悪いところは客観的に見て出てきます。
難しい。おもしろい。相手と話しているといろいろと出てきます。ふだん彼我ともに独りでやっています。なかなか自分を見つめたり他人からとやかく言われたりすることはありません。それだけに大変貴重な時間でした。あっという間に2時間近くが過ぎました。

途中、関係ない話もいっぱい出ます。冗談も含めいい機会でした。
けんちゃんとT崎先生との掛け合いがすばらしい。けんちゃんの毒舌突っ込みにT崎先生がみごとに切り返します。互いの信頼関係があってこそのやり取りでしょう。うらやましいご両人です。

いい「勉強会」でした。


会場がけんちゃんの塾。中心部なんでできるだけ安いコイン駐車場を探すのに時間がかかりました。最大1,800円というものもありました。だいたい1,400、500円です。ぐるっと2周くらいする勢いで1,000円のところを見つけ無事入庫。向かいは1,400円でした。堀川高校のすぐ南の通りを東行一方通行の場所でした。覚えておかなければいけません。

きっちり最大1,000円を支払って帰ゼミ。このところ高校の説明会や勉強会であちこち。駐車場や移動費で出費が嵩みます。できるだけ節約を心がけますが、ゼミの立地から車で行かざるを得ません。時間を買うという観点からすれば、ある程度の交通費はやむを得ませんかな。


せっかく連盟の仲間がいらっしゃるんだから今後は何かをやろうと思うとき素直に相談してみようと思います。今日もあることを話題にしたとき私と正反対の意見が出ました。
「こうしようと思うんですがどう思います」と率直に意見を求めてみます。
そのときは忌憚のない気持ちを聞かせてくださいね、みなさん。


『朝なま』を見ていて、更新が遅くなりました。ひさびさですがおもしろいですね。出てくる方々の勇気に脱帽します。話題は「安保法案」です。私なりの意見はありますがそれは今日は表明しません。いつか機会があれば出します。というか私の浅薄な意思表明はどなたも望みませんね。

帰宅恐怖症(?)のけんちゃん、更新が遅くなってごめんね。

適宜適言(造語です)

2015年09月24日

朝から勉強会。文科省から出されているなんたら会議の答申(?)だかの話。まさしく勉強でした。
難しい話でしたがN先生の流暢さにわかった気がしました。
「勉強せんとあかんな」と痛感。せっかくいろいろお世話をいただいているんで活かして使わせていただかなければいけません。

連盟会長のS先生。体内年齢が51歳だそうです。私より年長ですから素晴らしい結果です。さらに若いそれを目指されます。成就をかげながら願います。今日もお会いしたS先生に声をかけました。
「いよ、51歳」
私も負けずにがんばります。


がんばろうとは思いつつ・・・・・・。ふだん人は自分の体の存在を感じませんよね。異常がないと感じなくて当然。具合が悪くなるとその部位の存在を実感します。
私は今右ひざの存在を痛感。そう、今私のそこはそういう状況です。いかに対応しましょうか。今まではいじめて治したり、そのまま普通に日にち薬に任せたり適当にやってきました。しかし今ここまで加齢するとそれらはあまりに無謀かなとも思います。

T 原先生紹介のお医者さんに行こうかとも・・・・・・午前中空いているのは来週木曜日。それまでに回復の兆しがなければ行きましょう。
歳をとればそれなりに謙虚に自分の体と向き合わねばいけません。


遅蒔きで芽生えが遅れたコスモス。「キバナ」は元気に咲いています。

%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%99.JPG

それじゃないそれにやっと小さな花がつきました。
端から端、1cm ちょい。かわいいです。

来季はもう少し考えて種蒔きをします。生き物は正直です。その時をしっかり選んでやらないとだめなんですね。

ヒトも同じかな。適切な時期に適切な忠告が活きましょうか。それを生徒にしてやらんとあかんのかなあ。

まあ、いつもそんなこんなで悩みます。

25km

2015年09月23日

京都中回りへ。
北大路ー西大路ー七条ー東大路。30㎞ と思いました。後半空腹と膝痛でならず。北大路までたどり着かず。松屋でカレーを食べて地下鉄で帰宅。25km でした。

シャワー後は疲れてだらだら。なんにもする気がせず寝床で本を読んだりうとうとしたりでした。

膝の痛みが気になります。早くも弱気ですが今回の大阪は欲張らず「完走できればいいかな」でいこうと思っています。

この後の膝の調子で上方修正できればいいんですが、それを望んでいます。T原先生の知り合いの柔道整復師さんのところへ行ってみようかなとも考えています。

なまらや

2015年09月22日

家人のスマートフォンが不調。機種変更をどうとかでソフトバンクへ。
なんか私の情報も必要ということでいっしょに行きました。いやあ時間がかかった。まあつき合う間に本が読めてよかった。

東海林さんの『伊勢海老の丸かじり』。再読です。1998年5月10日、第1刷とありますから17年前の本です。黄ばんでいますが中身はそんなことはありません。おもしろい、おいしい。

『ステーキを下町で』。平松さんのそれにうつりました。帯広の豚丼や鹿児島の黒豚の話を読んでいた私はすっかり居酒屋気分。衝動的に言いました。
「『なまらや』行こ」。

「なまら」は very かな。北海道では「とっても」という感じで使います。

北海道の食材を食べさせてくれます。ひさびさに行きました。
ここでしか飲めない「サッポロラガー」と「北の誉れ」「熊殺し」でくりかぼちゃやほっけフライなどをいただきました。懐かしい北の味を堪能。幸せです。ありがとうございました。おいしかった。

たま~にでも北海道の味を口にできるのはありがたいです。それができる環境に感謝しつつ今日はこの辺で、おやすみ。

いかに生きましょうか

2015年09月21日

授業はありませんでしたが月1回の紙仕事。準備をしていたつもりでしたが思った以上に時間がかかっててしまいました。9時間近くかかったかなあ。もう少し事前に、普段からきちんとやっておくべきでしょう。尻に火がつかなければなかなかかかれない性格はそう簡単に治らないでしょうがね。

敬老の日ですね。ニュースを見ていると4人に1人が65歳以上とか。女性は実に10人に1人が80歳以上だそうです。私自身の祖母は2人とも92歳まで生きました。長寿家系かと思われますが両親は残念ながら早世。私はいったい、いつまで生きるんでしょう。格別に長生きを望むわけではありません。不摂生の極みを追求するつゆはらくん(何を求めてんの)はさほどの長命は望めませんか。
「憎まれっ子世に憚る」って言うしな。「美人薄命」とも言うな(何言うてんねん)。まあ天命に任せるしかありません。長患いで病床にあるのは絶対嫌です。でき得るならぽっくり逝きたいですね。ぜいたくかな。

父方祖母は朝夕仏壇の前で念仏をあげていました。
「おばあちゃん、何を拝んでんの」
「つとむなあ、なんとか迷惑かけんようにぽっくり逝かせてくれって拝んどんじゃ」仏さんには頼るもんです。ばあちゃんはさほど苦しまずぽっくり逝きました。私は自力で与えられた天命を受け入れます。
無駄な延命治療はいらないとだけは宣言しておきます。


誤解のないように言っておきますがこの世を儚んでいるわけではありません。与えられた生を精一杯生きるつもりですし、生きてもいるつもりです。今後も生きていきましょう。


還暦近くになってもいかに生きるか考えています。

いかに生きる

2015年09月20日

走らずに読書。誉田哲也さん『幸せの条件』を読みました。

ひょんなことから穂高の農家で住み込みで働くことになった瀬野梢恵。慣れない仕事に悪戦苦闘する中で生きる意味、ほんとうに幸せな人生がなんなのかをつかんでいきます。

「お前は、お前自身が必要とする生き方を、みつけてきた。・・・・・・違うか? 自分はこれをやって生きていきたい。これをやって暮らしていきたい。生きるって、実ははこういうことなんじゃないか。そう、長野で初めて思うことができた・・・・・・そうなんだろう? 分かるさ、お前の顔を見りゃ。全然違うよ、こっちにいた頃と」
「大切なのは、誰かに必要とされることなんかじゃないんだ。本当の意味で、自分に必要なのは何か・・・・・・それを、自分自身で見極めることこそが、本当は大事なんだ」

『ジウ』や姫川玲子主人公の警察もの『ストロベリーナイト』などとは大きく一線を画します。どちらかというと青春小説『武士道』連作に近いでしょうか。
「くすり」あり「ほろり」あり。堂場さんの新境地かな。

『空より高く』重松さん、『花のさくら通り』荻原さん、『ステーキを下町で』平松洋子さんを新刊で買いました。本はなかなかに高いです。与えてもらえる喜びの大きさを思えばけっしてそうではありませんが。

本にまつわる新聞記事があります、『増える「書店ゼロ』自治体」と。本屋0の市町村が全国に300以上あるそうです。
そこらにふつうに書店がある環境が当たり前と思っています。隣町まで何キロも走らなければならないとなると本好き人間には耐えられない、というかどれだけ距離があっても本屋さんへ向かうかな。

都会に住めるのはありがたいですね。好きな時に本を手に取り買えます。見たい映画があれば見られます。

人生それだけではないんちゃうかなとも思っています。

ある人の葬儀に出て、堂場さんの本を読んで特にその思いを強くしました。

いくつになってもいかに生きるべきかを悩んでいます。

為せば成る

2015年09月19日

芽生えを待っていたパンジーがでました。雑に種をまいたんでそれなりの芽生えです。
このあとできるだけ日を当ててやって成長を促さなければいけません。(こういう時小学校で習う理科の知識は役に立ちますね)

CIMG4344.JPG

まあ水かけと声かけを怠らなかったら成長はします。「声かけ」って冗談みたいに思われましょうがほんとにやっています。草木に感情はないのはわかっていますが育てる側(つまり私)の思いは伝えます。

来る春のかわいい花を期待します。


膝の様子見で軽く走りました。はじめは膝がきしきしぎくしゃくぎくしゃく。傷みもあります。5km くらいでなんとかふつうになるかな。フルは厳しいかもしれません。
「大阪」はとりあえずゴールするだけをめざします。

テスト直前が当日です。帰って授業はするつもりです。かなり厳しい一日になりそうです。
ま、やればできるでしょう。

「ならぬことはならぬ」し「為せば成る」でしょう。

また寝てしまいました。

やります

2015年09月18日

朝から公立3校の合同説明会。
それぞれにそれぞれの味があります。おもしろかったですね。
詳細は諸事情により書きません。お知りになりたい方はご遠慮なく露原までお尋ねください。


ゼミのムラサキシキブがこの秋いちばんいい色です。輝いています。どこからか飛んできた種が芽生え、最初は名も知らぬまま見守っていました。(どこかに予感はありました、なにか雑木ではないという)それがけっこう立派に育ち見事な結実です。うれしいです。植えた覚えはとんとなし。どこからやってきてくれたんでしょうか。

%E3%82%80%E3%82%80%E3%82%80.JPG

この春から伸びてきた新しい苗が育ってきています。大きいので20cm くらいです。全部で6、7株あります。ほしい方がいらっしゃればさしあげるんですが、どなたかいらっしゃいませんか。地面か、大きな鉢に植え替えていただければ来秋にはつやつやの紫色の実が拝めると思います。
特別面倒な世話は不要です。冬は枯れ木のようになりますが春には新芽を見せてくれます。
2株はもらい手がいてくださり嫁いでいきました。どこからかきた種が芽を出し、もらってくれた人のところで新しい命を根づかせ、育つ。こんなうれしいことはありません。
残りもなんとか片づかせたいです。

今年の中3生もみんなきちんとおさまるところへおさまれるよう、今後やっていかなければいけません。

やるぞ! がんばらねば! というのが正直なところです。

「ならぬことはならぬ」

2015年09月17日

中2数学関数がわかっていないKくんとSくん。かわいそうですが残ってがんばってもらいました。(Kさんもちょっとだけ)
Mくん。自分は小テスト合格しているのに残ってKくんを教えてくれています。いやあ、ええやつや。私も助かりました。家にはその旨連絡。ありがとうMくん。

関数、難しいんかなあ。難しいかもね。自分も三角関数とか指数関数とか対数関数とかには往生したもんなあ。

逃げる訳にはいかないんでできるまで、わかるまでがんばりましょう。私も付き合います。


今朝は外大西高の説明会。ロイヤルホテル&スパ。
今日もT原先生とお隣。いろいろしゃべっているといろんな共通点が。伊丹で育った私、彼のお嬢さんは今、嫁いで伊丹在住。2人ともおばさんが八幡浜市にいる。生まれ育った地から移り住んだ年齢がおんなじ。今後さらに話すともっといろいろでてきそうですね。
趣味を同じくするから話も合うんでしょうか。おもしろいです。

鴨川で偶然ばったりはありましたがいっしょに走ってみるというのも一興でしょうか。明日公立三校の説明会。お会いできれば提案してみましょうか。
走るのは自分のペースが一番なんで強いるつもりはありません。私も今までで他人といっしょに走ったのは2回だけ。昔職場が同じだったSさんと長女とのそれらです。


(で、西高さんは?「そうそう、それを書かなきゃね」)

OAさん、OKさん姉妹が続いて国際文化コースに進みました。もう成人している年頃です。いかが過ごしていましょうか。きっと活躍してくれていると信じます。

Mさんは在学中かな? 引っ越したんで現況不明です。女の子ですが野球をやっていました。今でもやっているんでしょうか。

一時は髪を染め、ピアスをし、スカートを短くしているのが当然のような学校でしたが今は違います。
現校長先生の下、大改革が断行され昔の悪い評判は一掃されました。昔も派手であったというだけでそんなに悪かったかどうか私は真相は知りません。当時だってそれなりちゃんとした生徒はいっぱいいたと思います。

うちからいった子たちはみんな健全だったもんね(たぶん)。

会津藩に祖をもつ西高に「ならぬことはならぬ」という言葉があるそうです。
関西弁で言うたら「あかんことはあかんねん」でしょう。

私はその言葉が好きなんです。
そう、理屈抜きで「あかんことはあかん」と私も思います。

感情で生きている人間の私。うまく説明できませんが「ならぬことはならぬ」は座右の銘にしてもいいと思っています。

出芽、生長、開花、結実

2015年09月16日

京都精華学園中高へ。といってもホテル開催の説明会で京都リーガロイヤルホテルです。
聞きなれない校名と思う方もいらっしゃるでしょう京都精華女子中高が来年から男子を迎え入れることになります。
創立以来110年にわたって女子高だった学校を共学にする。たいへんな決断でしたでしょうね。

地味ですが真面目にやっている学校という印象があります。学校での説明会のときは生徒たちの礼儀正しさに感心した覚えがあります。

今は3年生でSAさんが在籍。過去にも10人くらいはお世話になっていましょうか。うち1人、W子さんからはいまだに年賀状をいただきます。

バスケットボールやサッカーは全国レベルの強豪です。立地もいいし男子が入ってさらに躍進するかな。

会場に着くや否やM先生が声をかけてくださいます。
「膝、だいじょうぶですか」彼はブログを読んでくださっています。
「ありがとうございます。日によって良かったり悪かったりです」

みなさんにご心配かけたらいけないしどこが痛いあそこがかゆい、ここがしんどいというのはやめます。まあ、でも書ける限り正直なところを書いていますんで今後もそんなことが出てくると思います。勘弁してください。

開会前にはT原先生といろいろ話がはずみました。

第2部で懇親会がありましたが苦手なんでT原先生とともに失礼を。

M先生にご挨拶もせぬままです。すみません。
またゼミに来てくださいね。


キバナコスモスの種がとれました。(写真左)かたくてとんがっていて指に刺さりそうな勢いです。

%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%81%9F%E3%81%AD.JPG

右のけし粒より小さいのはペチュニアです。

来年播いてみます。芽が出てくれるとうれしいです。

夏前、花の終わりころ一生懸命集めたパンジーの種を播き1週間。まだ出芽しません。
なんとかがんばってでてきてほしいです。

花だけでなくゼミ生たちにも芽を出し、育って花咲かせ、結実してほしいですね。

ヘクソカズラ

2015年09月15日

昨日軽く走りました。走り始め、かなり膝が痛かったです。
「もうだめかも」
今日も走ってみました。違和感皆無、ではないものの快調。
「いけるかな」(あんまり無理せんときや「ありがとう、やさしいおことば。あなたが一番わたしのことをわかってくだすってます」まあな)


途中見つけた「ビンボウカズラ」です。かわいそうな名前です。「貧乏」って。「ヤブカラシ」が一般的な呼び名ですが「藪」を「枯らす」もどうなんでしょう。あまりすてきな名とは言いがたいですね。由来は調べてみてください。

%E3%81%B8%E3%81%8F%E3%81%9D.JPG%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%97.JPG


右は「ヘクソカズラ」です。これまた気の毒。「屁」に「糞」です。でもね、手で蔓や葉っぱを切りちぎると納得しますよ。くさいんです、ものすごく。ぜひどこかで見かけたらやってみてください。責任はとりません。「サオトメバナ」というきれいな名も持つんですが「屁糞」の強烈な命名には勝てません。

他にも「ハキダメギク」「オオイヌノフグリ」「ワルナスビ」などかわいそうな名前の植物がいっぱいあります。ぜひ調べてみてください。

名はともかく。そこらにある山野草に目を向けてみてください。小さな花や見知らぬ葉や茎に思わぬ発見があるかもしれませんよ。


草花に興味を持ち始めたのは北海道へ行ったころからかな。スズランやエゾトリカブト、ハクサンフウロ、グンナイフウロやシャスターデージー、フクジュソウ、ツリガネニンジンなどなど見も知らぬ花がいっぱいありました。そこに花好き原点がありましょうか。
なんでもいいんです。興味をもったことからあちこちに探求心や向学心が広がります(あんたはいっこも広がってへん気もしますが「まあな」)。
なんでもいいんで興味をもったことをつっこんでやってみたら道が開けることもあるんじゃないでしょうか。
私も人生終盤ですがまだまだこれからそんなことが見つけられるかもしれません。そう思って日日やっていきます。

秋空

2015年09月14日

すがすがしい一日でした。青空満天。(写真左)

ゼミお向かいのNさんちのザクロです。おじさんが夏前に枝を刈っちゃったんで今年はこれだけ。(中左)

%E3%81%82%E3%81%8D%EF%BC%91.JPG%E3%81%82%E3%81%8D%EF%BC%92.JPG%E3%81%82%E3%81%8D%EF%BC%93.JPG%E3%81%82%E3%81%8D%EF%BC%94.JPG

ジャノメソウ第二幕です。プランター脇の方から生えてきたやつを見守っていると花がつきました。(写真右中)

ここへきてやっと咲いてくれたイソトマです。涼しくなったしこのあといつまで咲いてくれるかなあ。つぼみが数個は見えます。(写真右)


ここでいっとき寝てしまいました。寝る前考えていた続きが思いだせません。

ほんとうに眠くなったのでおやすみなさい。

少し秋

2015年09月13日

『アンフェア』を見てきました。篠原涼子さん扮する雪平夏見刑事。かっこよかったです。
息をつく暇もない展開の速さには、舌をまきました。結末は「そうくるか」の意外さでした。
最後までほんとうの「フェア」と「アンフェア」がわからぬままの面もありました。
銃声など現実的過ぎて少し怖かったです。心臓が弱い方には薦めかねます。
雪平さんにもう会えないと思うと一抹の寂しさを感じます。

解禁日だったんで四条献血ルームへ。成分献血2回目です。冷静に自分の体から出た血漿を観察。(どす黒い血は直視できません。いつも顔をそむけて見ないようにしています)黄色みがかった半透明の液体でした。私の血からあれだけ取り出しその他を戻してくれるというのはありがたい、いや信じがたいというのが正直なところです。科学、いや医学の(?)進歩に困惑です。
やはりAB型が不足気味のようです。ぜひご協力をお願いします。
私は次は400mL にするか成分にするかは行ってからその日の状況で決めようと思っています。
今日の「成分」のせいか次回献血可能日が数日延びましたね。またついでをつくって訪ねましょう。

帰路見つけた彼岸花です。

CIMG4337.JPG

秋が少し深まりつつありましょうか。季節の移ろいを楽しみましょう。


おやすみなさい

2015年09月12日

2週間ほど前にお伝えしたコンシンネの新芽。大きくなりました。

CIMG4335.JPGCIMG4334.JPG

別の枝からもちっちゃなそれが。

すごい生命力です。少しみならいます。

強烈に眠いんでやすませてください。

白いムラサキシキブ

2015年09月11日

車の点検で近畿オートさんへ。40年近いお付き合いです。
「1時間もあれば終わる」と言われたんで走って待とうと。
どこを走ろうか考えて知り合いの塾を回ることに。まずは連盟前会長のA会へ。もう玄関が開いていました。あいさつはせず素通り。
次は現会長S先生のS塾へ。近いです。競合する距離ですが互いに仲良し。さすがに会長を務められる方々は懐が深いです。
続いて気鋭の若いH先生がやっているRゼミナールへ。お若いからバリバリ。2つめの教室です。少しでも見習います。

3つ回って1時間たたず、どうしようかと。
「四条まで行けばW先生のS進学スクールがあるけど、もどる時間を考えると無理やな」
ということでそこらをうろうろ。けっきょく10㎞走れました。

さて車。今日のところは大過なく点検終了。
「タイヤがだいぶ劣化しているんでそろそろ交換した方がいいですね」とのこと。やっぱりなんかありますね。タイヤは3年目をむかえただけですが、そうなんですかね。冬は冬用にはき替えていてももたないもんなんですね。

私の「劣化」の方が相当激しいんじゃないかと思います。
そう劣化。なんてったって60年近く酷使した身体。がたがこない方が不思議です。
膝が痛いです。痛きゃ走らなければいいんですが「大阪」を思うと走らない訳にもいかず。このままだとフルを走れるか否か不安いっぱいです。

この間、通信販売で買ったテーピングテープ。たいへん膝は心地よいです。如何せんかぶれます。かゆみをがまんして膝の快調をとるか、痛みをがまんするかの選択です。今少し悩みます。

途中見かけた白い実のムラサキシキブです。「白」い実なのに「紫」とはこれいかにです。

%E7%99%BD%E5%BC%8F%E9%83%A8.JPG

つやつやの「白」。美しいです。
よぼよぼの「爺」。眠いんです。

やすませてください。

ちょっとだけ筋トレ

2015年09月10日

成分献血の血液検査の結果が届きました。400mL じゃなくても送ってくれるんですね。
健康上、血液的にはまったく問題がありませんでした。あくまで「血」では問題がないというだけです。

健康診断は長年(たぶん10年以上)受けていません。不安がないという訳ではありません。自信過剰という訳でもありません。
勤めていたころは会社の厚意で年1回は受けさせてもらっていました。異常はなかったように思います。
なぜ受けないかと問われれば答えます。
「めんどくさい」
「病院嫌い」
「結果に向き合うのがこわい」
「なったらなったでそれに対応するしかない」
というところでしょう。

まあできるだけやろっかなと思ってるかな。


男子バレー開幕2勝1敗。よくやっています。このままがんばってほしいですね。

吉田沙保里さん。200連勝、国際大会V16でしたっけ。これは前人未到の金字塔です。リオで金をとってほしいですね。

力の限りやっている姿は美しいです。私たちは表に出ている場面しか目にしませんが、感動をもらえる裏には選手たちの人知れぬ努力がいっぱいつまっています。

私も人知れず毎夜筋トレいています。(ちょっとだけですが。しかもどなたも認めてくれませんん「そらそやろ『人知れず』やもんな」です)

今日も今からちょっとだけしてやすませてもらいます。

ムラサキシキブ

2015年09月09日

定例会で京都市立国際交流会館へ。20数年前に10時間くらいの「コミュニケーションセミナー」に出席したことを覚えています。そのとき言われました。
「腕を組む、脚を組むというのは相手を拒否しているしぐさなんです」私は両方組んでいました。あはは・・・・・・
それ以来の会場です。駐車場が入りにくかった、わかりにくかった記憶があったんで早め出発。いつもの通り早すぎ。

会場へ入ると外国人の姿が目立ちます。ロビーに置かれた大型テレビは中国語だったぞ。


さて勉強会。けんちゃんの塾の実践発表。いいことばかりじゃなく失敗例も正直に。思い当たることがいっぱいです。
彼の偉いとここらはきちんと考えているとこ。私はあまり深く考えないのが悪いところ。
「もっと考えなさい」というセリフの先を自分に向けましょう。

続いて「コーチング」。何度か受けたことのある話です。忘れています。
基盤に「揺るがぬ自分」が必要。この年になってなかなか。

生徒への対応もセミナー内容とは真反対にやっているかもしれません。講師の先生がおっしゃることが完璧に正しいとは思いませんが少し振り返って考えてみましょう。

勉強会の度にいろいろ考えさせられます。考えたいい面を活かさなければいけませんね。


ムラサキシキブの見事な濃淡です。枝元から枝先に向かうにつれ淡くなる紫です。

%E3%82%80%EF%BC%91.JPG

素敵な秋色をお楽しみいただいてお開きとします。

京都学園中学高等学校

2015年09月08日

京都学園へ。
新築なった翠嵐館が見たかったんで校内での説明会を選択。ここ数年別施設での開催、ひさびさに学校へ。りっぱな施設でした。京商時代からある校舎は古さは否めませんでした。在校生はいいですね。新しい環境でしっかり勉強できるでしょう。

学校長のごあいさつに始まり教務部長、国際コース主任、入試部長、教頭先生の閉会のあいさつまでつつがなく会は進みます。
どなたの話にも生徒や学校に対する熱い思いが感じられます。どこの学校の先生も同じ思いはお持ちなんでしょう。それをうまく伝えるということにかけては抜きんでているのではないでしょうか。
各先生のお話のあとの自然発生的な拍手がそれを物語っています。

スーパーグローバルハイスクールとしての国際コースの各種取り組みや、特進コースからの東大合格など、躍進の勢いが感じられます。
私もできるならこんな学校で学べる幸せを感じたいですね。

今日はそんなに空調はきつくなかったですよ、N山先生。
アンケートに卒塾生の名前を書きました。年代がわからなくなり、もう貴校を出ちゃった生徒名を書いてしまいました。歳はとりたくないもんだ。


今の高校生は恵まれています(よね?)。留学できたり、最新の設備で学べたり。うらやましい限りです。
私の高校時代を思うと隔世の感があります(そらそやろ40年以上前ですよ)。

何もなくてただふつうの高校生活でしたが不満はありません。それなりいろいろ青春させてもらいました。楽しかったですよ。もう1回もどってもいいなと思います。
北海道で過ごせたから、そう言えるのかな。そこでしか過ごしていないからそう思うのかな。きっと後者でしょう。どこで過ごそうが青春の思い出はそれなりの価値をもつんじゃないかなと考えます。

今いま、そのときを過ごしているみなさんには存分に今を謳歌してもらいたいです。
今は今しかありません。そう言う私の今も今しかないんで今をできる限り生きます。
それが遠い昔になってしまったおじ(い)さんのたわごとです。


膝の痛みがなんとかならないかと薬物に頼っています。もちろん禁止薬物ではありません。
大正製薬のグルコサミンです。入れ物は違います。できるだけ安いそれらを選んで試しています。効くか効かざるかは不明です。即効性はないでしょうから気長にいきます。

%E3%81%95%E3%81%B7%E3%82%8A.JPG

内服薬とともに「グルコンゲルマテープ」とやらを新聞の通販記事で発見。試してみます。
あまりこういうものに頼らなかったつゆちゃんも加齢かな。他力本願になってきました。

自力でできるところはやっていきます。

華頂女子中高さん

2015年09月07日

華頂女子中高の説明会。京都ガーデンパレスホテルです。
終わって(ちょっと待って、もう帰りですか「後で内容にもふれます」・・・)帰ろうとすると駐車場が大混雑。
「いつ帰れるんだろう」と困っているとどこかで見たことのある姿。
「ん? まさかね」まさかでした。学生時代の先輩で走友でもあるNK先輩(彼は筋金入りのランナーです。私はせいぜい針金かな)でした。
先方もびっくり。
「あれ、なにしてんの? あ、そっかそっか塾の・・・・・・」
その場は彼も忙しそうでしたんでろくに挨拶もせず失礼しました。

その場で見た彼の装いのおしゃれさが印象に残りました。ジャケットにパンツ、ノータイです。
メールでその旨を伝えると返信が。
「クリエイティブな仕事してるんやからノータイで仕事しろと会社から言われてんね(笑)」と。会社からって彼が社長なのにね。それとも会長にでもなって一歩引いたかな。いずれにしても不動産屋さんには見えませんでした。

私はおしゃれでもなんでもありませんし見習えません。清潔さだけは心します。

あそこでNK先輩にお会いする確率ってどんなものなんでしょうね。同じ京都に住むんですからあって不思議はないもののかなり低いと思います。赤い糸で結ばれてんのかなあ。なんちゃて、そんな訳ありませんね。


さて華頂さん。音楽科の生徒4人(1曲目は3人)による弦楽四重奏で開会。バッハとシューベルトだったかな。「さすがに素晴らしい」と言いたいところですが、私は音痴で楽器も歌もてんでだめ。彼女らのすばらしさはまったくわかりませんが、寝起きの私に清涼の風を吹き込んでくれました。

校長先生のお話は法然上人のそれ。さすがに浄土宗系の学校です。

えと、その後、いろいろとありました。そう。アイスコーヒーではなく冷たい紅茶かなと思ったらハーブティーで香り芳醇、おいしかったですね。

そうそうT原先生とマラソン談義もはずんだな。

華頂さんは環境が抜群です。知恩院さんの中にあって疎水を渡って寺の門をくぐって校地に入ります。京都らしさが感じられる学校です。


中3補習中に応援に来てくれたアオマツムシです。

%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%A4.JPG

姿を目の当たりにするのは2回目です。

涼しくなって窓を開けて授業をしているといろんな虫の音が聞こえてきます。日に日に秋が深まっているんでしょう。
その虫の音の中、中3生たちは数学の補習、再テストにがんばりました。再テストで終わらず再再までやっても合格せず、次回持ち越しになっちゃった子もいます。合格点がとれるまでとことんやってもらいます。

スダチ、巣立ち、巣立さん

2015年09月06日

初さんまを食べました。
長女がどなたかからかもらったスダチをもらった私がさんまにかけました。

CIMG4328.JPG

その後、焼酎水割りに入れ、香りを楽しみました。

ありがとうね。さんまも焼酎も格別になりました。

「スダチ」は「巣立ち」につながるんで好きです。元生徒にも「巣立」さんがいます。電気関係でお父さんにはお世話になっています。


パンジーの種をまこうと思いましたが今日は苗床をつくるのがやっと。160ポットを用意しました。
好きなこととはいえ、よくやるなと思います。
膝が痛むので中腰、変なかっこうでの仕込みなんで体に負担がかかります。
狭いベランダに苗床がいっぱい。これ以上はどうしようもないんですがもっともっと種まきができるよう準備しましょう。

パンジーを今まいて、次は桜のころコスモスの種(これは来年初めてです)をまくのがいいようで、時をうつさずペチュニアの種まきかな。
なんか年がら年中種まきおじさんです。

種まきゃ育つ植物。

私は成長過程にある人間を育てるのが仕事ですね。
それはそれでしんどくもあり、楽しいことでもあり、やりがいのある仕事です。

2015年09月05日

おいしそうでしょ。おいしかったもんね。
讃岐のおばが産直市で見つけブドウ好きの私に送ってくれました。三豊市豊中の名産らしいです。

昔はブドウはなかったような。桃は母方実家で昔から作っていて帰省しない夏には送ってくれたと記憶しています。おいしかった。帰省したときももぐもぐ食べました。青くて固めが好きでばあちゃんがあきれていました。
スイカも作っていました。井戸で冷やしてたらふく食べて種を縁側からそこらじゅうにぺっぺしました。キンカンも印象的です。外の皮を食べるのがなんとも子ども心に新鮮でした。
ブタもトリもいました。ヤギがいたこともあったそうな。農家ではなかったはずなんですが、わかりません。
近所の人には「やりや」と呼ばれていました。製材をやっていましたね。
村会議員をやったとも聞いたじいちゃんです。
いっぱいいたおじおばにはかわいがってもらいました。
遠い昔の話になりました。

CIMG4322.JPGCIMG4327.JPG

自転車で用をすませるときに見つけた萩です。秋ですね。

虫の音、ほおをなでる風、シャワーに秋を感じます。


膝の様子見で走りました。17km はいけましたが違和感があるのは否めません。
「大阪」走れましょうか。不安ですね。まあ膝が痛かったら「4時間超えてもいいし歩いてでもゴールを切れればそれでいいか」と思っていきます。
とかなんとか言ってますが限界まで4時間切りはねらいます。


涼しくなったんで無理のない範囲で走ります。


龍谷大學付属平安中学高等学校

2015年09月04日

龍大平安の説明会でしたが寝坊。遅れるほどのそれではありません。いつもはかなり早めに起きてゆっくり朝食(といえるほどの代物ではありません)を食べて出るんですが今日はお茶をすすっただけで出かけました。

開会を待っているとなんとA先生がいらっしゃいました。お久しぶりです。
先日千本通りを北上中思いました。
「この辺、A先生の塾があるなあ。長い間お会いしてへんけどお元気かなあ」
で、今日の再会。いやいやうれしかったです。

始まりました。冷房効きすぎで寒い。睡眠不足で眠い。朝食抜きでひもじい。三重苦でした。

終わって(もう終わったんですか? 中身はないの「ありません」)校内見学と帰る人にわかれます。面談があるんで帰る組。

A先生と歩きつつなんか変なことに気づきます。
「これ見学組ですよね。早、帰らんとあかんのですけど」
「私もです」
「とにかく下へおりましょう」と1階まで。出口が施錠されていました。
2階までもどってそこにいた女子生徒に尋ねました。
「すみません。玄関へはどう行けばいいんですか」
「このままずっとまっすぐ行って突き当りを右へ行けばあります」
「ありがとうございます」と最敬礼。明確な道案内でした。無事玄関にたどり着き帰路へつけました。

みんな挨拶きちんと、応答的確。気持ちいい学校でした。在籍中のNMさん、KYくん、UIくんの健闘を願います。


まあしかし、今日の最大の吉事はA先生に会えたことですね。
互いに元気でよかったです。

またどっかで、いつか元気なままで再会しましょう。

黄花コスモス

2015年09月03日

授業が終わって「帰ろうかな」と思っていたら電話。でると中3生のお母さん。志望校のことでお悩み中です。3年間通うことになる学校ですから当然です。考えない方が普通じゃありません。他の中3生も同じように悩んでいるんでしょう。そんなみんなの力になれればいいなと思います。

「もう9月」とも言えますが「まだ9月」とも言えます。
「お気持ちはわかりますがもう少しゆったりかまえましょう」と僭越ながら助言。
私もできる限り情報をあちこちで集め、みんなのお役に立たなければいけません。
そんなこともあって毎日(ではないですが)学校説明会に行っています。


ゼミの「黄花」です。「黄」といいながら実際は「橙」の方が多いです。

%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%8D.JPG

ほんとの鮮やかな「黄」が咲いているのはあまり目にしません。(単に私の世界が狭いだけかな)
そう考えるとゼミの「黄」は貴重ですね。
身近なコスモスは初めて。いつまで楽しませてくれるのかに注目します。

パンジーの種を蒔かなけりゃいけません。
今週末何とかしましょう。

平安女学院中高

2015年09月02日

平女へ。といっても今回は駅前キャンパスプラザが会場です。
着席するとコーヒーが。
「よろしかったらどうぞ」
「ありがとうございます」ホットのようです。けっこう歩いて行ったんで体あつあつ。ここで飲んだら汗だくだく。遠慮しました。(途中眠くなって冷めたころいただきました。十分おいしかったです「眠かったん?」まあ少し。寝はしませんでしたよ「当然やん。失礼でしょ」)

今までにけっこう多くのゼミ生がお世話になっている学校です。最近はあまりいませんが今年は考えている子がいるんで行きました。うかがった話を進路指導にいかします。
ありがとうございます。


ここんところ高校の説明会が目白押しです。全部行けば毎日になるかもしれません。連日行っていらっしゃる知り合いの先生もいるようです。
私はご案内をいただいて行かないのは申し訳ないとは思いつつも断るところは断っています。

明日は東山さんですが最近ご縁少なくやすませてもらいました。明後日は龍大平安です。在籍中が3人います。副校長のH先生は長女の恩師でもあるんで出席します。
塾の先生にも義理厄介はからみます。というか築いたご縁は大切にしなければなりません。そう考えるとどこでどんなご縁が生じるかわからないんで、できるだけ多くの学校を訪れるべきですね。

今からある説明会についてはその辺をもう少し考えて出欠の返事をします。


イズミヤで見つけた焼きそば弁当です。ご存じない方が多いでしょう。

%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%B9%E3%82%93.JPG

北海道限定かな。注いだ熱湯を捨てないでおまけのスープの素に注ぎます。
焼きそば(厳密には『茹でそば』かな)で汁がほしいなと思ったときにすすれるスープがあるのがうれしいんです。
百貨店の「北海道展」へ行けば入手できます。ぜひご賞味ください。
買ったもののまだ食べていません。休みの日に家内と半分こずつ食べましょうか。楽しみだ。

北海道のとうきび。「白」です。

CIMG4321.JPG

三女が長女へ送ったのをおすそ分けでいただきました。
家内と半分ずついただきました。甘味が強いです。ふつうのよりはやわいです。
ひさびさに味わいました。おいしかったです。

思わぬ北海道の日でした。


北海道はおいしい食材がいっぱいあります。変に手を加えずそのまんまに食するといいものが豊富です。
京料理のように手の込んだものを否定はしません。別のものとして味わってください。味わいます。


生徒らは食材かな。それをうまく料理して力をつけてやるのが私らの役目でしょうか。
いい料理ができるよう一流の料理人になれるよう毎日やります。

仕事あっての物種

2015年09月01日

突然のどしゃ降りかと思えば晴れ間が見えたり、雷がピカゴロ光ったり鳴ったり。とんでもない天気でしたね。
こういう日は玄関に足ふきを用意。まあ、みごとに濡れた足でやってくる子もいます。
「さっき掃除してモップかけてんけどな」と正直思います。
小4NKくんがやってきます。
「濡れへんかったか?」
「はい。ぼく足ふき持ってきました」いやあ感心、感謝。お家の方がそれなり気をつかってくださっているんでしょう。

使えば汚れるのは当然です。人が歩くだけでもちり、ほこり、ごみくらいはでます。自然なそれらには何も思いませんが、そうじゃないのにはね・・・・・・。


京都産業大学附属中高の説明会でした。大学は50周年を迎えるんですね。
「私より若いねんや」と。
確かに大学入試のとき思いました。
「あ、こんな大学、京都にあったんや」
最近はノーベル賞受賞者や天文台など、話題に事欠かない優秀な大学になりました。
半世紀で大きく変貌しています。それより10年近く先輩のつゆはらくんはなんの進歩もないままに日日を無為徒食に送っているもんな。反省します。


8月は83km 。累計822で、貯金を残せました。膝の具合を考えると1200が不安になります。

8月は11冊。累計67冊でなんとか100冊ペースを保持。自分の怠惰を思うと100が危ぶまれます。


せいぜいどっちも達成できるよう仕事をがんばります。仕事あっての物種ですからね。