秦建日子さん『ザーッと降って、からりと晴れて』

2017年09月30日

朝ご飯後、自転車ぷらぷら。すっかり秋の気配。空も雲も高いです。ショウリョウバッタ発見。

CIMG5069.JPG

しみじみ見ると「擬態」がみごとです。葉っぱに見えなくもないでしょ。え、どう見てもバッタやと。そうかなあ。そうですね。虫の音があちこちから聞こえてきます。まだミンミンも鳴いていました。けっこう粘りますね。

帰って読書。秦建日子さんひさしぶり。『ザーッと降って、からりと晴れて』。思わず吹き出す、図らずも涙。連作短編。それぞれの話が微かに絡み合います。絶妙の展開。さすがの秦さんです。
続いて『冷蔵庫を抱きしめて』荻原浩さん。新刊を買いました。今年はけっこう新刊を・・・・・・書店へ行けば読みたいそれがいっぱいあります。ついつい買ってしまうので近づかぬようにしましょう。

昼食後、走りに。
「ちょっと走ってくるわ。ちょっとだと100 いかないし、少なくとも16km 」。
20 いきました。借りを4km 返しました。まだ借りが10km あるみたいです。早く返して貯金をふやして楽になります。


叔母の荷物におっきなシイタケが入っていました。焼いてポン酢でいただきました。

CIMG5070.JPG

焼きシイタケ久しぶりです。おいしかったです。

クリやミョウガもあります。どう使わせてもらいましょうか。楽しみです。

イノシシ

2017年09月29日

「ふ~おつかれ。今日もがんばりました」と教室を片づけていると階段を上がる音が。
「塾長、助けてください」とKRくん。
「なに、どした?」
「イノシシが道のすぐ横の茂みに」
「え~またか」
「でっかい親みたいなんですよ」
「わかった。すぐ行く」念のため2m くらいの「突っ張り棒」(ツバメのヒナをカラスから守るために昔買いました)を持ちました。
「どこ? Hさんは」
「そこにいます」
「イノシシは?」
「そこにいます」。いました。親2頭に子が数頭。子連れは要注意です。3m と離れていません。びびりつつも生徒らを無事通過させました。
「早、帰りや」。よかったよかった。
「俺が帰るときもいたら難儀やな」。いませんでした。


朝は洛陽総合高校の説明会。コインパーキング代節約で自転車出動です。行きは涼しくて快適でした。
説明会は冗長になることなくあっさり終了。「総合」の内容がよくわかりました。うちの生徒も今2名がお世話になっています。過去にもよく面倒をみてもらった感があります。正直おもしろい学校だと思います。教科の選択肢も広いし校舎も新しくぴっかぴかです。

帰りはそこそこに暑くて汗をかきました。ゼミへ直行と思いましたが諸般の事情を鑑み一度帰宅。その後、銀行や書店、なんやかんやを回りました。いろいろ用事ができて満足です。

しばらくは自転車快適期が続きます。よほどの厳寒期を除いてできるだけ自転車利用を心がけます。懐にも地球にもやさしいのでね。お尻とスーツの下にはやさしくないですね。スーツの下が早く傷むと懐にやさしくないし、まわりまわって地球にもやさしくないのかもしれませんね。

まあ360度、どちらにも誰にも、すべてに都合がよいことはありません。是があれば非もあるし、一方に明であれば他方には暗でもありましょうか。

均衡を考えつつ、できるだけ、より多くの満足につながる生き方ができるかな・・・・・・

2017年09月28日

叔母からメッセージ。
「ブドウを送った。明日午前中着」とのこと。けっこう早く来ることもあるので8時ころから身構えていました。なかなかきません。けっきょく11時回ったくらいに来はりました。おかげで本が進みました。

CIMG5067.JPG

シャインマスカットやカボチャ、クリ、シイタケなどいっぱい。ありがとうございます、叔母上。
珍しいところでは棗(なつめ)。人生60年にして初めてです。生食可のようなんでさっそく食べてみました。水分の少ないリンゴかな。干すと甘味がますよう。やってみましょうか。明日にでも写真を掲載します。

手紙も入っていました。叔母のさっぱりした性格がにじみます。
たまには讃岐へ帰って弟やそのおくさん、おじおばにも会わなきゃいけないのかな・・・・・・
まあ、私が60 ですから親戚一同年を重ねているんでしょう。互いに生きているうちに会っておくべきか否か? わかりません。両親とも早くに亡くなったので縁が薄くなりました。
両親が生まれ育った地ですが私にはふるさとではないことが疎遠の因かもしれません。

生まれは伊丹で7年間は釧路、その後42年を京都です。長いのは京都ですが京都人ではありません。大本はどこなのでしょう。どこにもない、根無し草、デラシネですね。


涼しくなりました。雨の後一気にですね。セミの声も今日は・・・どうだったでしょう。

%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%8D%20%281%29.JPG%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%8D%20%282%29.JPG

ご近所の柿や柘榴が色づいてきました。秋が少しずつ深まります。大雪山系からは雪の便りがあります。季節の移ろいを楽しみましょう。それを感じられるように生きていきます。

忘れもの

2017年09月27日

起きて献血へ行くか行くまいかけっこう悩みました。ちょっとしんどかったんです。
「他人の血の心配より自分の身体に気いつけや(ありがと。その通りです)無理したらあかんねやろ」
「そこまでしてやる必要ないやん」と自分でも思います。

けっきょく行きました。10時数分過ぎに着きました。(10時から開きます)
「平日のこんな時間に来る人なんて暇な俺くらいやろ」違いました。私は5番の順番をいただきました。受け付け、血圧測定、問診、心電図(1年に1回です)、血の検査とやって献血床についたら10時45分になっていました。
「今日は血小板なので4回血を出し入れしますんでおよそ1時間かかります。お時間だいじょうぶですね」
「はい」。
きっちり1時間かかって終了。休憩最低30分を守って出るときは12時30分くらいになっていました。やはり時間はかかりますね。今日は車で行きました。献血ルーム指定の駐車場に預ければお代は負担してくださいます。ご心配なく。
「次回、血小板だと年間回数の制限があるので11月3日になりますね」言外にそうしてほしい感を感じます。
「わかりました。次はそこに来ます」。10月は献血お休みです。たぶん回数的に今年はそれが最後になるでしょう。75回で終わりでしょうか。100達成にはあと2年では難しいですね。3年後にできるよう元気で過ごします。回数だけに固執すれば血漿献血ばかりをすれば年に24回できます。せっかくだしちょっとでも役立つ血にしたいので、欲されるままに献じるつもりです。
自分が病気になったら血は献じることができません。労わってやりましょう。


朝、玄関を出ると何かの気配。ツクツクボウシが壁にとまっていました。

%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%A4%E3%81%8F.JPG

日中は暑い日もあるのでツクツクボウシとミンミンゼミは元気に鳴いています。この雨で気温が下がるとお別れでしょうか。
さびしいですね。また来年会いましょう。とは言っても向こうは違う個体ですがね・・・・・・

この時期いつも高田敏子さんの詩『忘れもの』がうかびます。

しゃんしゃん

2017年09月26日

上野動物園のパンダの赤ちゃん、名前が「香香」(しゃんしゃん)に決まったようですね。
「しゃんしゃん」で思い出すのは歌ですね。
♬森の木かげで どんじゃらほい しゃんしゃん 手拍子 足拍子 たいこたたいて 笛吹いて 今夜はお祭り 夢の国 小人さんがそろって♬という歌がありますよね。真っ先に頭に浮かびました。
私の中では今一つの名のような・・・・・・といって対案はありません。

学生時代、友人を訪ね東京へ。そのとき上野へ行ってカンカン、ランランを見ましたね。ものすごい人で立ち止まり厳禁。一定の速さで歩きつつ横目で見たような気がします。パンダのかわいさより東京の人の多さに圧倒された田舎もんつゆはらくんでした。

動物の赤ちゃんってみんなかわいいですよね。特にパンダは別格のかわいさではないでしょうか。いや、そんなことないか。犬猫も子どもはかわいいな。ただサル関係はあんまりかわいいとは思えません。

動物は好きです。土曜日のテレビ番組『志村どうぶつ園』は家にいれば見ます。いいおじ(い)さんが子犬や子猫を見ながらにやけています。
見るだけでなくほんとは触りたいんですよね。テレビでタレントさんとかがトラやライオンの子と戯れているのを見ると羨ましいというか妬ましくさえ感じます。
「いいなあ。俺も芸能人になってあそこにいたかった」と本気で思っています。無理ですが・・・・・・・

昔チョコというビーグルを飼っていました。また犬か猫を飼いたいな。

コムラサキが見事に色づきました。これらが落ちるとそこから芽生えます。小っちゃい実の中に小っちゃい種が入っているんでしょうね。

%E3%81%93%E3%82%80%E3%81%93%E3%82%80%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%81%9F%E3%81%AD%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

アサガオもフウセンカズラも種ができました。

秋ですね。

京都文教中高

2017年09月25日

京都文教中高の説明会でした。迷った末自転車で。思ったより時間がかかりました。しんどかったです。後悔しました。(無理をするのが悪い癖だね「ですね」)

N山先生の司会で始まります。
校長のH田先生のごあいさつ。
入試部長のM本先生の説明。
他校から移籍で司会のN山先生の小話。
副校長のK部先生の深い法話?
それぞれに味のある話でした。

帰りは汗だくです。涼しくなったとはいえ自転車上り坂はきついです。後悔しました。(学習しなさいよ「ですよね」)

水木は天気がよくないようです。その後は気温も下がるみたいです。自転車移動でも汗をかかなくてすみましょうか。
こんなんで少しずつ秋が深まり季節が移ろいます。

ベゴニアがちっちゃい花を咲かせました。

%E3%81%B9%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

アサガオ、フウセンカズラ、コムラサキ、サンジソウなど今のとこと花盛りです。このあとの準備はできていません。しばらくはコスモスが咲いてくれましょう。パンジーの苗を仕入れましょうか。少し考えます。

今日は説明会から帰って鋭意仕事を進め、捗りました。
今週はやることが山積。片っ端からやっつけましょう、ていねいにね。
今週もやりたいことはありますがやるべきを優先せずばなりません。

よく考えて、あちこちができるよう励みます。

稲架、キンモクセイ

2017年09月24日

堂場さんの『身代わりの空』上・下読了。「どうなるんだろ」感いっぱいです。連作なので見知った人物に再会。他の堂場作品に出る人物も出てきておもしろいです。捜査一課が主役の警察ものは多いです。この作品は被害者支援課の村野警部補が主役。そこへ失踪課の高城や追跡捜査係の西川が絡みます。すみません。わかりませんよね。読んでいない方には無駄な情報でした。
展開の意外さはなかなかのものです。ぜひ読んでみてください。


表のアサガオ。今になって初めて咲きました。裏のベランダのそれらは多い日は30くらい咲いて、楽しませてくれています。

CIMG5048.JPGCIMG5056.JPG

数日前からきんもくせいの香りを感じていました。まだ満開とはいきませんがあちこちで咲き始めています。

グランパ号で田んぼの近くを通り過ぎるとき、突然機械音が鳴り、光を感じました。
「ん?」

CIMG5057.JPG

すずめを追うための装置のようです。時限的に作動するのか、何かに反応して動くのかはわかりません。しばらく見ていましたがすずめはいなかったし、来ませんでした。セキレイが一羽いました。

刈り取りを終えて稲架(はさ)で干す米を守るための新兵器でしょうか。見たところ効果発揮でした。

ずいぶん前、田んぼでおじいさんがすずめを追い払うべく大声を上げて脅していました。
「手塩にかけて育てた米はああまでして守りたいんだな」と思いました。


今日の空です。秋らしくなりました、よね。

%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%82%82%EF%BC%91.jpg%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%82%82%EF%BC%93.jpg

走った後のシャワー、お湯だけで浴びてもちょうどよし。秋になったことを実感します。

「鍵」の今日、14km でした。30日に16 をやって100がやっとです。土曜日までに少しでも走れましょうか・・・・・・

曼珠沙華、彼岸

2017年09月23日

献血か走りか。悩んだ末、献血を選択。午後一です。
諸般の事情で400mLを久久やることに。献血前の検査でヘモグロビンの量だかが少ないことが判明。
「つゆはらさん、今日はおやすみです。標準値なんですけどね、400 をいただくにはちょっと数値が低いんです。いっつもほんとによく来てくださっているし、ゆっくりしてからお帰りください」
「わかりました」初めてのことです。まあ、こんなこともありましょう。
平日午前中の血小板献血が一番望まれているということを知りました。血漿は冷凍できるので今は在庫もそこそこあることや、血小板献血は一回やると成分献血二回に換算して年間24回まで可能であることも知れました。(400mL など全血は年3回です。念のため)

「何もない水曜日だったら時間に余裕があるし行けるな。早起きして行ってそのまま仕事したら捗るしな」。一度やってみます。今日血を献じなかったので25日以降なら「血小板」可能です。

「献血してないし帰って走ろう。走れるやん」と帰宅。着替えて即出発。
「最低11 はいって70 にしておきたいな」。11 走って70 にしておきました。100超えには明日の走行が鍵かな。ま、どうでもいいことです。


鴨川、出町あたりで見かけたヒガンバナです。とき恰も「彼岸」の中日、秋分の日ですね。

CIMG5046.JPGCIMG5047.JPG

マンジュシャゲ(曼珠沙華)とも言います。昔、山口百恵さんの歌に出てきたのが思い出されます。「マンジュシャカ」と歌っていました。好きでした、百恵さん。


本来なら墓参りしなければいけないのでしょうが我が家の墓は、四国は讃岐。
「ちょっと行ってくるわ」とはいきません。けっして蔑ろにするつもりではありません。勘弁してくださいね。弟が跡をとってくれているのでその奥さんのK美さんに甘えっぱなしでありまする。
ありがとう。ごめんね。
最後にお墓へ行ったのいつだろ? なんとも親不孝、先祖不孝な人間です。

私が死んだら「葬式もしていらん」と思っています。その墓に入るつもりもありません。灰はそこらの川か海にでもまいてくれたらいいと思っています。ちゃんと遺言という形で残すことを考えなければいけませんね。残った人たちに余計な負担をかけぬようにしなければいけません。

老後、死後を真面目に考えなければならない年かな、ちょっと早いかな。いつなんどきどんなことがおこるかわかりません。備えるにこしたことはないんでしょう。

寝ちゃいました

2017年09月22日

家のノートPCのマウスを換えました。先日買ったゼミのPCに付いていたものです。

CIMG5045.JPG

確か先代ノートPCについてきたマウスなので10年使った計算になります。ここまで汚れるか、はげはげになるかというくらい使いこみました。長い間ありがとさん、です。裏の足になるプラスチック部分が剥げて動きが悪くなっていました。
新しくなったのはうれしいのですが勝手が違います。そのうち慣れましょう。

先日行った京都学園でもらった中学入試問題を見ていると、選択に英語があります。
む、難しいです。


ここで寝てしまったようです。月一の事務仕事をなんとか片づけましたので疲れたのかな。
英語入試の内容は明日改めさせてください。

おやすみなさい。眠いです。

実りの秋

2017年09月21日

京都学園の説明会へ。気持ちのいい自転車日和、、、ですがその後の段取りを思い(甘えかな?)車で。時間があったのでできるだけ安いところを探しました。「昼間最大500円」が見つかりました。ラッキー(小さいな「はい」)。

説明会の前に授業見学。MRくんがいるのでそれにも参加。まじめに受講中の姿が見られました。よかった。うれしかった。見学中、Hやし先生から腰への気遣い、ありがとうございます。T見先生からも耳への労いが。ありがとうございます。

さて会。「顔」ともいえるN山先生抜きのそれです。校長先生は変わらず力のあるよいお話でした。心なしかちょっと不安げな様子を感じたのは私だけかな・・・・・・
教頭先生の話も学園の今がよくわかりました。入試部長の先生も緊張は感じましたが、まあまあ。全体にそつのない説明会でした。

校門を出るとお好み焼きのいいにおいが。そう学生時代からあると思います。同期の連中がよく行っていました。(私は1回行ったかなくらいです)40年以上続いていることになります。すごいですね「ジャンボ」さん。記憶違いかな。
で、昼はお好み焼きにしました。といって店に入るのは大儀、めんどう。そこで登場はイズミヤです。冷凍のお好み焼きです。冷凍を侮るなかれ。おいしいですよ。しかも安い! ちょっと小さいので物足りなく感じる人もいるでしょうか。今日は私も空腹度が高かったのではじめて同じ冷凍たこ焼きを追加。両方食べたらいつにない満腹感でした。ごちそうさまでした。

食べるのは好きですが、最近はまあ、なんでもいいかな。とくに平日の朝昼は適当です。
朝はご飯半膳を茶漬けにしたり、麺を半人前くらい茹でて食べたり、食べない日もあったりします。
昼はチンご飯とレトルトカレーですましたり、さっきの冷凍お好み、同パスタを食べたりもします。

店で食べるのは得意ではありません。なか卯でも持ち帰ってゼミで食べることが多いです。どうしてかはわかりません。他人への気遣いが苦手だからかな。ま、どうでもいいことか、な。

ゼミ前のプランター。フウセンカズラがいっぱいの実。

%E3%81%82%E3%81%B5%E3%81%86%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

茶色も緑も風にゆらゆら揺れています。サンジソウもそこら中から芽を出し育ち花を咲かせ、今は実がいっぱい。アサガオも花が終わって種を育てつつあります。

実りの秋を楽しみつつ、生徒ら、自分の実りを迎えるべくやることやらにゃね。

野の花

2017年09月20日

ボルちゃん点検完了とのことで取りに行きました。長い付き合いです。ずいぶん古くなりました。もちろん私も同様、古くなりました。お互い仲よく、さらに付き合いを続けたいものです。
「ねえぼるちゃん」
「まあな」
「・・・つれないな」。


帰路の車中、あべのハルカス近鉄本店でおせちの受付が始まったとFMで言っていました。最高額は16万2千円だとか。読売新聞にも同様の掲載があります。まだ9月なんですよね。忙しなくないですか。

ゼミに着いて郵便受けを見るとイズミヤからDM。なんと年賀状ですわ。そう言えば去年はイズミヤで頼んだっけか。ちょっと後手に回ったんで今年は早めにしましょう。それにしても早過ぎません? 

なんか追い立てられるようでしんどいです。いやです。世間は早め早めです。それが嫌いな私は乗り遅れてしまうのかな・・・・・・

まあ自分のペースでやらせてもらいます。


ゼミ近所の空き地。去年まではあまりなかった萩がいっぱい。

%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A9%E3%82%8A%EF%BC%99.JPG

手前の白いのはイタドリかな? イタンポ、スッポンキュウリとも言います。改めて見るとけっこう花がきれいです。

そこらに咲く野の花たちもよく見ればそれぞれの美しさが。目を向けてみてください。思わぬ美しさに出合えますよ。

中耳炎? 

2017年09月19日

目覚めたとき右耳が痛い。
「これは何? 中耳炎?」。なった記憶がありませんからわかりません。
帰宅時痛みはありませんが、今ちょっと違和感はあります。明日変わらなければ医者へ行った方がいいでしょうか・・・・・・好きではありません。どこに耳鼻科がありましょうと思い生徒に尋ねますが名前も場所もはっきりせず。埒があきません。
目覚めて不調ならなんらかで調べて行きます。お医者さん好きじゃないんで治っていることを願います。

最近、このブログに誤字脱字が目立ちます。一応間違いのないように見直しはするのですが・・・・・・
校正や校閲の仕事もさせてもらったりもしています。まあお酒が入ってのブログと、仕事を比べる訳にはいきませんよね。まあでもブログも塾のHPですから「公式」と言えなくはありません。精度を上げていきます。

今日ちょっと怠けたんで明日はその分ちゃんとやります。

半沢直樹、かっこいい

2017年09月18日

ゼミの状況を確認しにいきました。幸い大きな被害はありません。
否、コスモスの茎が2本、折れていました。完全にちぎれてはいないので復活させます。

看板が飛んだとかプランターが隣近所に迷惑をかけたとかいうような事態にならなくてよかったです。

涼しかったので2時ころから走りに。楽ですね。最低15 と思いました。19 いけました。

北は岩倉、西は西大路、南は今出川、東は川端らへんの「小回り」でした。

年のせいでしょうかしんどいですね。たったの19 なんですが。

走った後のアイロンがけで脚がしんどかったです。人生一番くらいに脚がだるかったです。

やっぱり年なんでしょうか。なにかがどこかで違うと感じています。それが事実なら悲しいな、残念だな、でもそれらはどうしようもない事実だからそのまま受け入れます。


『イカロスの翼』。池井戸さん、おもしろかったです。さすがです。一気読みでした。

半沢直樹さんの4作目です。

今日寝る前に読む本がありません。どうしよ、どうしよもないな。

明日から数日はちょっとだけやることが多い日日になります。

鋭意片をつけます。

ニチニチソウ

2017年09月17日

激しい雨風です。あまりない、台風の直撃を受けそうな京都です。
あちこちで大雨、大風の被害がでています。重大なそれらがないことを祈ります。

「走るのは無理だろ」と思ってむかえた今日なんです。降っていなくて走れたんでしょうが、走らず。
午前中だらだらと、ずるずると。そのせいか身体がなんかだるくて重いです。

昼前に大事な郵便物をとりにゼミへ。

CIMG5042.JPG

ニチニチソウが咲いていました。
うれしい「白」です。

00:34 くらいですが風雨なし。いったい台風はいずこに?

とにかく被害を与えず通り過ぎてもらいましょう。

明日晴れたらその日を考えます・

『銀翼のイカロス』、『三度目の殺人』

2017年09月16日

雨なので朝食後読書。『銀翼のイカロス』、池井戸さんです。おもしろいです。
「一気読みかな」と進めていると家人からの提案。
「ねえ、映画行こ」
「え、何? あれ?」

ということで『三度目の殺人』。
前から裁判に対して思っていた、不審というか真実は一つしかないというか、なんというかかんというかを感じさせてもらいました。
深い作品でしたね。真相は真犯人のみ知るという結末です。

そう、そうなんです。真実は一つです。おもしろかったです。

さて,やすませてもらいましょう。

明日は台風で降りこめられるんでしょう。読書や筋トレ、風呂掃除などをやりましょう。


日産GTR、TIIDA

2017年09月15日

近畿オートさんへ車を持参。代車をお借りして帰宅。日産のTIIDAです。日産の車には過去にGTRに、最近では運転手付きのプレジデントにしか乗ったことがありません。あはは、すみません。嘘八百でした。運転した記憶はありません。40年ほど前GTRではありませんが、先輩の運転するケンメリ(?)のスカイラインの狭い後部座席に座らせてもらったことはあります。当時としてはあこがれのかっこいい車でした。

%E3%81%A6%E3%81%83%E3%83%BC%E3%81%A0.JPG

我が愛車とは勝手が違いますが新鮮です。車幅、車長とも小さいですが不慣れなので気をつけて運転しなければね。

3時ころかなあ、トイレ中に電話が鳴っているような。鳴っていました。着信を見ると近畿オートさんです。
「ふうう、きたぞ」。折り返しました。
「電話もらいました?」
「98,000円かかります」
「ふむ」
「バッテリーが弱ってます。ワイパーがブレードごと交換、プラグも換えた方が方がいいし・・・」
「まあ、なんとかしますんでやってください、お金ないけど。その金額で新しい車買えませんしね。古いししょうがないですよね」
「外車はやっぱり部品一つひとつがどうしても高くなりますんでね」と申し訳なさそうなNさんでした。

正直痛いですね。一括はしんどいな。カードで分割にしましょうか。手数料を払わねばならないのでちょっと考えてから結論をだしましょう。

来年8回目の車検を迎えましょうか。20年近くつき合っています。今後もよろしくお願いします。どっちが長生きするかな。負けないように(?)しましょう。


明日からの連休、台風が直撃ですね。旅行を計画されていた方々も多いのでしょうが気の毒ですね。せっかくの旅がふいになった方々も残念でしょうが、それらの方方が泊まる予定だったホテル、旅館の方方も同様どこへも、もっていきようがない無念さを感じていらっしゃるでしょうか。

私はなにも予定はありませんが3日も休みがあって走れないのは痛いです。なんとか合間を縫って走らないと100が遠ざかります。

雨風に降りこめられるとなると・・・・・・風呂掃除をちょっと徹底的にやりましょうか。それともちょっと塾の仕事を片づけましょうか。どっちもやりましょう。

「どこにもなんにも被害を出さずに通り過ぎてくれよ」と願います。

ありがとうございました

2017年09月14日

各日3時間に及ぼうかという勉強会が5日間。その最終日が今日でした。
「ちょっと眠いな、しんどいな」とか「今日は冗談じゃなく腰がまずいな」とか「あかん。のどが渇き過ぎ」とか好き勝手を思いつつ席に座って話を聞いているだけです。(まあ、睡魔にうちかち聞いているだけましです。どっかのどなたかみたいに・・・・・・はしないもんなあ)

ともあれ、これだけの大仕事を去年に続き、きちんと実行されたN川代表はじめ、お世話くださった方方に感謝をささげます。ありがとうございました。
そんな通り一遍の感謝ではし尽せないようなご苦労をなさっているでしょうね。いただいた情報をできる限り活かさせてもらうのが恩送りだろうな。

やり遂げた喜びを感じつつおいしいいっぱいをやってください。私はただ出席させてもらっただけですが、一安心のいっぱいをやっています。(毎晩やん「そうかもな」)

ただ出席しただけの私ですが、やり遂げた感と安心感でだらだらと夜更かし。
明日は近畿オートさんへ12か月点検です。

やすみます。

達観

2017年09月13日

午前中走りに出ました。むちゃくちゃしんどかったです。
いつもなら少し無理をしてでも走りますが今日は歩きました。
いつもなら多少は無理してでも距離を伸ばそうとしますが今日は5km でよしました。

年ですね。できないことがふえていくのかな。寂しくないと言えばうそになりましょう。
それも致し方なし。思ったより抵抗なく受け入れています。
加齢で達観できるようになったのでしょうか。

5日間にわたる朝から勉強会の最終日が明日です。早起きにそなえてやすみます。(早起きだから早く寝るという賢い判断ができるんですね「そりゃ大人、いやじいじですから」だよなとか言いつつ1時を回りました)

おやすみなさい。


いろいろあり、いろんな方がいます

2017年09月12日

キャンパスプラザ勉強会。階段を上がっていると後ろからけっこうな速さの足音が。
「なにやつ?」と思ってみると私じゃないほうのT原先生でした。
「先生でしたか、やはり」
「やっぱり先生でしたか」。

会場入り口で、はやし先生がおっしゃいます。
「つゆはらせんせ、腰だいじょうぶですか。朝、ブログ見たんですよ」
「ありがとうございます。だいじょうぶです。軽症です」。

「つゆはらせんせ、ちょっとここに座ってかくかくしかじかで手伝ってもらえませんか」とけんちゃん。
「わかりました。かくかくしかじかですね」。
T崎先生が最初のタイミングを教えてくれました。ありがと。

決められた席に座っている方に配りものをするのです。みなさん会釈を返してくれたり「すみません」と言ってくれたりですがお一人だけ無言の方がいます。
「こいつなんや」みたいな顔もされました。(気のせいかもしれません)
その方は私をご存じないかもしれませんが私はその方を存じ上げています。

何をされているのか、9割り方スマートフォンを触っておいででした。
「なにしに来てはんねんやろ」と正直思います。というか「話している方に対して失礼でしょ」と思うのは私だけかな。まあ、いろんな人がいるんだなと気にしないようにします。

N川代表の締めの挨拶、よかったですね。
「生徒が来るのをこっちは最大限のやる気で待ち構えているんですけどね、生徒にしてみたら、その日一日過ごしてがんばってきて、さらにがんばって塾へ来ているんですよね。そこでこっちの気持ちだけを押し付けるようではあかんと思たんです。ちょっとそこで子どもらの気持ちになったらんとあかんのちゃうんやろか」と。私の記憶力と表現力では彼の意がうまく伝わりません、か。
生徒側に立てということでしょうか。(違ってたらごめんね、N川代表)

今日はいろいろとおもしろい話がうかがえました。ありがとうございます。

帰路、T原先生といっしょに階段を下ります。
「せんせ、日曜日植物園走ってはったでしょ」
「22km いっときました」
「ええ、すごいな」とかなんとかで1階着。
「おお、やんでる。よかった」とT原先生、自転車置き場へ。
「え、自転車ですか。すごいな」
「違反ですがこれで」と傘をもたげます。
「お気をつけてね」
「ありがとうございます」。
いや、ほんとにすごいです。私には真似はできません。


今朝はものすごい雨でしたよね。5時ころの雷で目が覚めました。めったなことで起きない私が目覚めたのでよほどの大きさだったのでしょう。びっくりしました。

ゼミのコスモスです。

%E3%81%93%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG

あまり順調ではありません。前にお目にかけたのとは若干色合いが違いますよね。
毎日数輪ずつ花を見せてくれています。それはそれで楽しいのですがもうちょっとうまくやって一面のコスモスを実現したいかな。


夕方簡易メールが。誰からかなと見るとけんちゃん。
「腰が痛かったの今知った。ごめん、大丈夫」
「軽いそれだし問題なしです」というようなやりとり。かえって気をつかわせてしまいました。
すみません、けんちゃん。まったく差し支えありません。お孫さんが生まれたら教えてね。

今日は中2・3の補習日。仲よく同じ教室でやっています。KKくんはがんばって全部合格。FSくんもがんばり3つ合格。MNさんはなんとか2つ。来ていないMHさん、来てね。

明日は午前中は予定がありませんので少し走ろうかと思っています。

腰痛は軽いのでちょっとダンベルだけやって寝ます。

「き」っくり腰

2017年09月11日

朝ご飯の洗い物をしていると腰が変。やっちゃいました。ごく軽い椎間板ヘルニアです。ぎっくり腰ともいいます。今の感じだと「きっくり腰」くらいでしょうか。
痛いですがまったくたいしたことはありません。でもちょっと痛いです。
昨日の22km の疲れかなあ。単に年をとっただけかなあ(そうでしょ。無理しなさんなよ「ありがと」)。
細心の注意を払っているつもりですが60年の酷使に体は疲弊しているんでしょう。労わってやりましょう。

2年目のコムラサキに実がつきました。色づき具合はまだまだです。この後もう少し濃くなり輝くでしょう。

%E3%81%93%E3%82%80%E3%81%93%E3%82%80%EF%BC%97.JPG

1年目は花実はつきません。(たぶん)2年目でもつかないものもあります。この子らは優秀(?)です。

明日は早起き日です。腰がちょっと心配。起床時が一番痛いんですよね。まあ、なんとかなるでしょう。しましょう。
さすがに筋トレはごめんさせてもらって寝ます。

22km よく走った

2017年09月10日

昼前までだらだら。
昼ご飯後、2時くらいから走りに出ました。
「今日はちょっと長めにいってみよう」最低15、できれば20はいっときたいな」と出発。今日くらいの気温だと楽です。
岩倉から植物園を縦断。北大路から西大路、四条まで行って烏丸を北上。そのまま家まで完走。途中空腹で北大路でなんか食べて地下鉄帰宅が過りましたが走り切りました。

22km でした。久久の20 km 超。よくやりました。ランパン、ランシャツに塩が吹いていました。
さすがに下半身がぱきぱきです。どうでもいいことですがよくやりました。

100まで遠いですがめざします。

明日からの1週間にそなえます。

自重

2017年09月09日

73回目の献血へ。なんか意地みたいになって2週間ごとに行ってますね。偏固なじいさんです。
ゆっくりしたかったんですが午前中に血を献じた方がより役立つとのことで参じました。

CIMG5038.JPG

歯ブラシ、あぶら取り紙と、午前中に行ったご褒美でティッシュのいいやつをいただきました。
モノをいただくのが目的ではありませんが、ありがとうございます。

ひさびさにタニタの体組成計にのりました。体脂肪は14%と思いのほか高め。ふだんは6~12くらいです。
体内年齢は35歳です。体脂肪率の高さを挽回していましょうか。


夕方走ろうかと思いましたがさすがに自重。
家の蛍光灯が不具合。それを直すので汗だくです。
「これもうだめか。買うしかないか」と電気屋さんへ行く心づもり。その前に最後のひとチャンス。
直りました、 That' s perfect. 無事でよかったです。

散歩へ。

CIMG5040.JPGCIMG5041.JPG

散歩中、名を知らぬ花を。

秋とは思えぬ雨降らし雲を目撃。

CIMG5039.JPG

案の定、7時ころどしゃ降り。局地的大雨なのかな。
みなさま、お気をつけあそばせ。

「壊れたら直す」からは遠ざかった感があります。自分の子どものころはそうだったんじゃないかな。覚えていませんができるだけそうしようと思います。

「直す」のは無理でも「壊れるまで大事にする」は尊重します。

労い、労わる

2017年09月08日

午前1時15分を回りました。一言も書かぬまま、この時間になってしまいました。
書けば書けますが正直まあ、どうでもいいことばかりの毎日なのでたまには、ね。こんな日もあってもいいかな。
午前2時です。このあと少しだけでも筋トレを。その後シャワーを浴びると・・・・・・3時までには寝られるでしょう。
朝7時半に起きたので眠くなってきました。世のお父さんやお母さんは毎日もっと早い時間に起きていらっしゃるんでしょう。
お母さんはたいへんでしょう。子どもやご主人の弁当の準備。お父さんも家族のためにきっとめいっぱいしんどい思いをされているんでしょうね。
みんなたいへんなのはいっしょでしょう。それに互いが気づいて認めて労わり合えたらいいんでしょう。労いの気持ちは大切です。気持ちだけでは伝わりません。口に出して言うことが大事なのかな。
夫婦家族に限らず常にそういう気持ちをもって他者に接するようにしましょう。まあ、私がとやかく言えることではないのかな。

おやすみなさい。明日は行ければ献血に行きます。

早寝早起き?

2017年09月07日

勉強会の中休み。雨がなければ走ろうかとも思っていました。降っていませんでしたがよしました。
ごろごろと布団で転がったりだらだらと本を読んだりで昼までずるずる。怠け者の代表のような午前中を過ごしました。たまにはこんなんでもいいかな(いっつもちゃうのん「まあ、けっこうあるかな・・・」)。
御同業のみなさんは毎朝早く起きててきぱきやっていらっしゃるんでしょうか。今度聞いてみようと思います。

夜が遅い仕事なので朝早いのは苦手です。いやいや早く寝ればいいのにだらだら起きている自分が悪いだけの話でしょう。長年の悪習慣ですから簡単には改善できないかもしれませんが努めます。(40年吸い続けた最悪の喫煙習慣がやめられたあなたにはできるでしょう「かもな。というか夜更かしそのものに罪悪を感じていないのかもしれません」なるほど)

明日は勉強会3日目で9時半キャンパスプラザです。軽く筋トレをしてやすみます。

「私に限って自転車事故とかありえへん」その考えがありえへん

2017年09月06日

雨が心配だったので今朝は地下鉄で。京都駅地下街で連盟のS会長に追いつきます。
「おはようございます」
「朝からさわやかやなあ」
「え、私がですか。いや、眠くてしんどくてへろへろですよ。会長、お嬢さんご結婚よかったですね」(先日のお疲れさん会で聞きました)
「ちゃうねん。息子やねん」
「え、そうでしたか。ご子息ですか」。なんでも外科医のようです。近く地方へ転任があるような。
「娘らはあかんねん。家がええんか、なかなか。つゆはらせんせのブログ読んで、ええなあ思てんねや」
「お家の居心地がよほどいいんでしょうね」とかなんとかで会場着。

開会。いろいろ参考になるお話がうかがえます。連日の早起きのため眠気がときどき襲来。冷たいお茶を口に含み耐えます。隣のI上先生とちょっと雑談。休憩10分では会の代表世話役のN川先生と言葉を交わしました。
「さすがに続くと眠いですね」
「すみませんね」
「いや、そういう意味ではありません」。そう、お世話してくださっている先生方はずっと早く来ています。そんな人を前に言ってはいけないことを口走りました。配慮のない一言。相すみません。
明日は中休み。金曜にまたあります。来週火、木で終了です。生徒らに役立つ情報が得られます。がんばりましょう。


ゼミの郵便受けに府市からのらしき大きい封筒。「公」からのそれらにはあまりいい感情、印象がありません。「税金払え」とか「いつ保険料がどうだ」とかなんだかんだです。
開けてみると自転車の保険加入義務化のお知らせでした。

%E3%81%98%E3%81%A6%E3%82%93%20%282%29.JPG

来年4月1日より義務化のようです。個人はもちろんですが配達など仕事で使うそれらには事業者が加入しないといけないようです。私も入っていません。入ることを前提に調べてみます。
小学生の自転車にぶつかられた老女が意識不明の重体になって7000万円くらいの損害賠償が親に求められたこともありましたよね。そんなことがあってはいけませんが、用心するに越したことはありません。生徒らにも入っていたチラシを配り注意を促しておきました。

調べてみると月額1,000円近くから3、4千円くらいで種々あるようです。あせらず、よ~く考えて入ります。

カスクートうまい

2017年09月05日

9時半からの勉強会へ自転車で。思ったより暑くなく、そう汗もかかずに到着。よかったよかった。涼しくなったものだ。
途中10分ほどの休憩を挟んで12時20分くらいまでの長丁場。なかなか大変。1度寝てしまいそうになりましたがなんとか持ちこたえました。
いろいろ勉強になりました。お世話くださる先生方ありがとうございます。

帰路はさすがに気温上昇。それでもゆっくりなのでそんなに暑くはありません。ただ家へもどるには3つの道があります。すべて上り坂です。
「どこから帰ろ」。悩んだ末。近いが急坂を選択。失敗でした。大汗ざあざあ。シャワーを浴びて着替える羽目に・・・・・・スーツの下はクリーニングへ。地下鉄代節約しても・・・・・・
まあ安くはついていますか。


それでね自転車に乗る方々に申し上げたいことがあるんですよ。
朝ね、保育園送ったりなんだりの後、職場へ急ぐのはわかるんですがもう少し早めに出てゆっくり走りましょうよ。危なっかしくて恐いです。
歩道で無闇にチリンチリンを鳴らすのもやめよ。歩道はあくまで歩行者のものです。自転車は「走らせてもらってる」という気持ちでいてほしいですね。

烏丸、河原町は自転車専用走路がかなり整備されてきて走りやすいです。が、場所によっては違法駐停車が鈴なりで困ります。配達のトラックなどは致し方ないのでしょうが、そうじゃないのもいっぱい停まっています。適当な取り締まりは必要なのではと思います。

自転車専用走路を反対側から当然のごとく走ってくる〇〇がいます。交通規則を知らないのでしょうか、ね。取り締まってほしいですね。
「自転車乗るな」と思うこといつもです。

自転車のみならず車でも歩いていても取り敢えず規則は守りましょう。


明日も今日同様ですので早めにやすませてもらいます。
「ちゃんと起きて行かなければ」と思うんでしょう。7時に目覚めました。ゆっくりパン(進々堂のカスクート)とメロンを食べてちょっと早めに出ました。

明日も今日と同じルーティンでいきます。

漢字ミュージアム

2017年09月04日

昨日、映画と宴会の間に時間がありました。前から行ってみようと思っていた漢字ミュージアムへ。
大人800円です。けっこうします。中高生は500円、小学生は300円です。
1階では漢字の起源を知る展示パネルや10分くらいの映像もあります。漢字にまつわる写真や逸話の投稿展示もあります(よかった)。
「自分の名を万葉仮名で書くとどうなるの?」「漢字で国名 この国どう書く?」などの体験コーナーもあります。
2階はタッチパネル(?)を使ってゲーム感覚で魚へんの字が学べたり、部首を組み合わせる同様ゲームがあったりします。4時ころ行ったので空いていました。軽く1時間は楽しめますね。漢字に関する知的関心は高まるかもしれません。
2回、3回と繰り返しては行かないかなあ・・・・・・漢検協会の工夫が必要でしょう。


朝夕急に涼しくなっていませんか。こんなに早く過ごしやすさを感じる秋は長い人生で初めてのような気がします。

%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%82.JPG

空はいかがでしょう。秋のそれではありませんか?

今週は火、水、金と早起きで勉強会へ行かなければいけません。といっても7時起きなんで世間一般の方よりは遅いくらいですか。
おやすみなさい。

関ケ原

2017年09月03日

「しんどい夏期講習が終わっておつかれさま」ということで京都私塾連盟の飲み会でした。
個人でやっている先生が多いのでみんなで集まって年に2回は最低あります。

四条まで行くんだし『関ヶ原』を見ましょう」。おもしろかったです。
原作にはたぶんなかった有村架純さん演じる初芽。熱演でした。
家康は役所広司さん。「殿、また太られましたな」との場面の直後に入浴。お腹がぽっこりぷっくんでした。
「あれってほんまの役所さんの腹やろか? 特殊メイクのうちやろか」。
三成は岡田准一さんです。かっこいいですね。才槌頭もきちんと再現されていました。決戦前の苦悩が見事に映像化されていました。

戦闘場面は思った以上に迫力満点でした。思わず手に力が入り肩がごりっとなりました。北政所や秀吉の尾張弁(名古屋弁だがや?)が現実的でおもしろかったです。
松山ケンイチさんが直江兼続役で出ていました。壇蜜さんんも島左近に近い女性という設定で出演。原作とは違いますが、人に見てもらう工夫はあちこちに凝らされています。よかったです。

原作を読むか戦国時代をある程度知っているかで感じられるおもしろさは段違いになりますね。
これから見ようかなと思う方は司馬さんの『関ヶ原』は読まれてから行った方がより映画を楽しめると思います。武将たちの相関関係は映画だけでは残念ながらまったくわかりません。

さて宴会。四条先斗町を少し上がったところにあるお店。おいしかったです。若い先生が言ってました。
「ヘルシーですね。肉気なしですね」。確かに。魚中心であっさり系かな。

その後2次会。バーへ。いろいろみなさんの話を聞けておもしろかったです。

席が限定されるとその周りの人としか話せません。せっかくだしいろんな先生方方とお話ししたいです。そういう意味では立食もいいのではと思います。
ただし、私のようなじいさんには座れる椅子の用意は必須です。

年相応に

2017年09月02日

娘が旅行の土産をくれるというので訪ねました。長女んちです。
真帆ちゃん、じいちゃん(わたし)になじみません。私の顔を見た瞬間固まっててしまいます。抱っこすると泣き喚きます。悲しいな。いつになったらじいじを認めてくれるんだろ・・・・・・ずっと今のままということはないとは思いますが、どうなんでしょう。

長女一家と二女一家がそろっての伊勢志摩旅行。仲よくやっててうれしいな、じいちゃんは。

伊勢の地ビールセットです。それと伊勢海老、じゃなくてそれの入ったおせんべいです。
さっそく「熊野古道麦酒」をよばれました。かなり濃厚な味です。色も同様。「古代米、黒米使用」とあります。せんべいもうまい。

CIMG5035.JPG

うむむ、濃いです。さすが「古道」らしい? 


今日くらいの気温になると走りやすいです。すいすい歩が進みます。うそです。年には勝てません。よたよたではないものの13km をやっとの思いでした。それでもずいぶん楽に走れたのは事実です。
ただ膝に痛みはあります。「京都」に申し込んだものの・・・・・・当たったら考えますが「ちょっとじいさん無理かな」と正直思います。

できることはやっていきます。できないことはできないと割り切ることも必要だなと思います。
年相応にできることをやっていきます。

美しく

2017年09月01日

朝一龍谷大学付属平安中高の説明会へ。
着いてすぐN川先生にお会いしました。なんか歩き方がぎこちない。
「ぎっくり腰になりそうなんです」
「それはたいへんだ。気をつけてくださいね」

会場ではH井校長補佐にご挨拶。長女の恩師でもあります。(長女は京都文教です。当時H井先生が文教でした)変わらずお元気そうでした。私はちょっと眠くてしんどかったです。

帰りにはO進研のI川氏とぱったり。
「お久しぶりです。お元気ですか」とお互いに。今や彼は社長さんです。私はじいさんです。むはは・・・・・・過ぎた歳月の長さを思います。

お弁当をいただきました。

%E3%81%8A%E3%81%B9%E3%82%93%E3%81%B9%E3%82%93.JPG

ありがとうございます。


献血後の「検査成績」が届きました。前回数値とほぼいっしょ。血液的にはまったく異常なしです。人間的にはわかりません。異常だらけかもしれません。なんちゃって・・・・・・
内臓的には何もわかりません。癌などは「早期発見」、定期健診の大切さがよく言われています。
それがわからなくはありませんが、私はどっちかというと否定派です。医学的知識も何もないじいさんですが、このままいきます。
まあ、そんなときになったらなったで、そのときその後を考えます。


柔道世界選手権を見ています。肩に力が入り、筋トレと相まってガチガチです。
力の限り戦う姿は何よりも美しいです。

「私もできる限り美しく生きたいきたいな」と常に思っています。