ノウゼンカズラ 盛りのようです

2018年06月30日

諸般の事情(どんな)で昼一から走りました。暑かったです。無謀ですね。両ふくらはぎがつりました。
水場で水を浴びること4回。ペットボトルの水3本、スポーツドリンク1本を消費。なんとか無事に帰宅。ふらふらです。無理しました。

そのままシャワーを浴びずで、そばを茹でて「ざる」でちょっと遅めの昼食。腹ペコだったし、おいしかった。

シャワーでさっぱりして献血へ。駅までで汗びっしょり。シャワーが台無しです。汗が流れ落ちます。
しんどいのに行かんでもええんですが、つい。無理したかな。

献血中に足がつりました。
「うお、痛え」と上半身を曲げて親指を・・・・・・曲げました。
看護師さんが飛んできました。
「どうしました?」
「いや、朝走ったんで疲れていたのか足がつりました。動くとよくなかったですかね」と反省。
終わったときにも献血床から降りるとつりました。歳はとりたくありませんね。
水分やおやつをいただきつつ、ゆっくり休ませてもらいました。

献血の代わりにどなたか私に献金をしてくれませんかね。窮状を助けてくれる人がいるとうれしいんですが。(気持ちはわかるけど自分でやりや。それしかないで「ですね」)自分でやるしかありません。

6時半から近くのハチセさんで学生時のスキー部90周年行事の打ち合わせがあります。
それへの時間調整でちょっと早めでしたがまあまあの感じですか。

2時間弱もじゃもじゃと会合。60周年からかかわっています。30年前ですよ。私は30歳をちょいと超えたくらいです。それが今では、ね。ここまでやらせてもらえているのを喜ぶべきなんでしょうか。わかりません。30歳代の若造が還暦越えのじじいです。いやはや、なんとも長生きをさせてもらいました。

100周年の話も冗談交じりに出ていました。果たして私はそこにいましょうか。いないんじゃないかな。なんだかんだでみなさんお元気長生き。すばらしい。不摂生の極みの私がここまできたのは奇跡です。このまんまいきますんで生き残った方方によろしくを願います。
10年後、次の周年事業に関わることはないでしょう。

「もうしんどいし解放してくれ」と率直に思います。

走行中とらえたノウゼンカズラです。今どきの花のようです。

%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%9C%E3%82%93%EF%BC%92.jpg%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%9C%E3%82%93%EF%BC%91.jpg

色鮮やかな花です。盛りを超えたつゆちゃんは、今後どう盛りを迎えましょうか、ね。


会合中や献血中、歩きつつ、いろいろ思いました。そのへんはいつか、披歴します。

5年前、どう生きていましたか?

2018年06月29日

「関東甲信で梅雨が明けた模様」と朝のTVで言ってましたね。観測史上最速のようです。6月ですよ。水不足や田畑への影響を心配しなくていいのでしょうか。私は危惧します。豪雨があったり、なんらかの災害があったりが心配です。杞憂に終わればいいですが。
近畿はまだ明けません。かなりの蒸し暑さです。げんなりします。おまけに酷暑予想です。まだまだこれからが暑さ本番です。元気に乗り切りましょう。

南極の高所で地球最低気温、-94℃が記録されたという情報も見ました。片や40℃近く。一方で-100℃に迫ろうかというのはなんとも驚愕。地球は広しです。
釧路で-20℃前後は経験したかなあ。京都で38℃くらいはあったかなあ。とすると高低差60℃近く。これもけっこうすごいかもしれません。
北海道在住の方や一部の特殊な生き方をされている方(南極観測隊員、スキー部員、登山家など)以外は経験ないでしょう。


昔の本を引っ張り出してきて再読。間からしおり代わりのなか卯の半券が出ました。

%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%86.JPG

日付を見ると2013年2月14日(おお、バレンタインだ)です。かつ丼並ですね。今ならなかなか頼めないかもしれません。
いや懐かしいです。そのとき私はいったいどんな毎日を過ごしていたのかな・・・・・・覚えていません。


今から5年たって、今を覚えているかな? いないでしょう。生きているかどうかもわかりませんよね。


そうそう昨日、一燈園のY氏がきてくれたようです。ふつうなら絶対にいる時間でしたが昨日はたまたま郵貯銀行へ5200万円を引き出しに行っていました。(うそです「言わんでもわかる」ですよね)
Y先生。この場で謝らせてください。すみません。


中1KKくん双生児。口々に言います。
「今日、問題もってくるの忘れました。でも社会でせんせからもらった時事問題いっぱい出てました。ぼく、もらったプリント持って行くの忘れたんですよ。でもAに見せてもろて、けっこうかけました」
「いっぱいちゃうやろ。みんな出てたやろ」と双子もう一人のKKくん。
とりあえずけっこう予想は当たったようです。中3も同様のことを言っていました。
問題を持ってきてもらって確認して(覚えていたら)続報を載せます。


明日は早起きできれば最低でも10は走りたいです。100へはそれが至上命令です。
ということなのでやすませていただきます。

おめでとう ありがとう 真価は次だぞ

2018年06月28日

「生活習慣・読書で高学力」 と読売新聞にあります。
「保護者が規則的な生活を送らせ、本や新聞を読むように促している子どもは、保護者の年収や学歴が低くても、学力が高い傾向がうかがえた」と。
「計画的に勉強するよう」生活環境を整えたり「小さいころ絵本の読み聞かせをした」など文字に親しむよう促されたりした子どもらの学力が高い傾向にあったようです。
読むだけでは弱いですかね。それをまとめたり他者に伝えたりという行動が必要になるでしょう。もちろん読まないよりは読んだ方がいいでしょう。まずは自分が知らないことをいろいろ知るのが初めの一歩でしょう。

意欲や忍耐力、協調性などの「非認知能力」も学力との関係性が見られるようです。「努力の大切さ」を伝えることで学力が上がる可能性があるようです。こつこつやることの大切さを私も諭していきたいと思います。

親の年収や学歴が子の学力に影響を及ぼすのは悲しいけれど止む無し。でも先述のような心がけで子の力がつくのなら、せいぜい親御さんが心がけられたらいいですよね。


中学生テスト明けなので9時ですが家でくつろいでいます。たまにはこんなときもないといけません。

ちょいと疲れ気味かな。午前中になかなかエンジンがかかりません。高校の説明会もあるのですがあまり行けていません。胃は空っぽで空腹を覚えますが口が欲しません。あまり量も食べていませんね。
元気を出さねばいけません。気持ちの問題です。

「何か食べなきゃ」とイズミヤで買いもの。あんまり欲しいものがありません。見つけたのがスイカの入ったスムージー。

%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8B%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG


リンゴと混ぜたみたいでおいしかったです。「スジャータめいらく」が作っているようです。


冷や冷やギリギリですが決勝トーナメント進出を決めました。1点もとれず、ちょっと複雑な心境です。「黄色」の差での進出ですからね。反則数の少なさでの勝ち抜けはいかにもフェアプレーの日本らしいといえばそういえましょうか。取り敢えずよかったです。

どこがきても難敵でしょうが、次もがんばってほしいですね。

なんだかんだですが日本のサッカーも強くなってきましたか。素人の私にはよくわかりません。

遅くまで起きて応援して決勝トーナメント進出が決まってよかったです。

おめでとう、サムライブルー。ありがとうね。

ほんまの勝負は次やで。応援します。

初ヒマワリ

2018年06月27日

今夏一番の蒸し暑さを感じています。
過去問の準備で汗だくになりながらもエアコンなしで耐え凌ぎました。(無理しなさんなよ「はい、ありがと」)
何回も水で顔をガシゴシ洗いました。気持ちいい。男でよかったです。女性ならこうはいきません。
顔を洗うたびちょっと蘇生します。すぐ汗をかきますが、ね。
昼前からずっとやってなんとか準備完了。
「ちょっとゆっくりしたいわ」と、じいさん。
「ほんま年とりましたわ」と、おじいさん。
「ここまで来るとはなあ」と、じいじです。
まあ、今後の人生もがんばっていかんとな。


暑い中、今夏初のヒマワリが。

%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

ミカンのお家の隣の空き地(花畑?)に一輪。目をひきます。夏の到来を知らせてくれます。
どんな夏になるのでしょうかね。62回目の夏を楽しく過ごせたらいいですね。

帰りぎわ車まで歩いてると向こうから長身の男性。
「大きいな。あの大きさは・・・」。KTくんでした。185㎝ はゆうにあります。
「おつかれさん。今帰りか? え『佐川』か?」
「いや、『ヤマト』です」
「あ、ごめんごめん。たいへんでしょ、忙しくて」
「まあ、人手が足りないんで」とかなんとか。
「体気をつけてがんばりや」
「うす、ありがとうございます」。

大学を出てしばらくフリーだったように思っていました。仕事がみつかってよかったなと思います。

運送業界が人手不足ならじいちゃん(わたしです)が雇ってもらってもいいのかな。
「じじいでよければお考えください。年以上のええ仕事しまっせ(いや、じいさんに重いもんはもてへんで)まあな」

じいさんもがんばっていきます。まだまだ老け込む年ではありません。


びちょびちょ

2018年06月26日

タイミングの悪い雨でした。
生徒が来る前にぱらぱら。まあ、それほどではありませんでした。
帰る間際にどしゃ降り。かわいそうに。濡れて帰ることになりますね。
私も同様。傘をさしていてもYシャツやズボンがびっちょびちょになりました。
久しぶりですねここまで濡れたのは。

昨日今日ととっても蒸し暑い日日でした。始末人、けちな私もさすがにエアコンをつけました。
とは言っても生徒が来ない間はつけずに乗り切りました。

生徒に聞くと小学校はエアコンがついているそうです。

これだけ暑いとしょうがありませんね。

節約と折り合いをつけつつやっていきます。

節約も大事だが我が身の健全も大切だ、な。

そこらへんの平衡を考えなければいけません。

なんか不健全な毎日をなんとかがんばっています。

明日もやることやります。

生きるとは

2018年06月25日

「残っていいですか」とNAさん。
「もちろんいいよ。時間割、10:30まで自習可になってるやろ」とつゆじい。
「ぼくも残ろ」とKKくん。
けっきょく10:45くらいまでがんばっていました。やる気ですね。

帰りぎわ言います。
「せんせ、電話お借りしていいですか」ちゃんと敬語が使えます。
「はい、どうぞ。いいですよ」。思います。
「昔は10円持ってきたよなあ。会社で止む無く私用電話を使うときは断ってから使わせてもらって「私用電話使用料金入れ缶」みたいなのに10円入れました。

「あのな、よそで電話借りたら10円持ってきて払うくらいのつもりで使わなあかんねんで」と言いつつ・・・
「今は違うのかなあそのへんの感覚が」と悩みます。親御さんもなんも思わはらへんのですかね
。ちょっと私の感覚とは違います。電話がたいそう貴重なものだった時代に育った人間だから感じるのでしょうか。
一人ひとりが我が電話を持ち歩く日常は感覚的には「どこでもドア」くらいの衝撃ですが実現。人類のすごさに驚嘆です。
奢らず謙虚に生きていきましょう。どう考えても神の怒りに(えっと、あなたは神を信じますか「いえ」)触れそうに思うのは私だけでしょうか。調子に乗り過ぎないようにします。(あんたは、まあ謙虚な方ちゃうか「はあ、どうでしょうか、ね」)

ゼミ近くのお家の小さいミカンが実りつつあります。

%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%82%93%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

大きくなったらまた知らせます。楽しみです。

私も大きくなりたいのですが最近ちょっとなんとなく不調です。
好転させたいです。
うまくいきません。
己の不徳がその因でしょうか。
やることをやります。それでだめなら、なにか考えます。なんでもやります。

ねむいです

2018年06月24日

暑い日でしたね。蒸し蒸ししました。
It's humid. でした。

読売新聞の「特派員直伝 トラベル英会話」に興味深い話があります。今回はインドからのお知らせです。
この時期かの地では45°超も日常のようです。そんな中、その暑さをどう表現するのと記者がきくと返ってきた答えが以下です。

I'm boilng.(うだる)
It's melting hot.(溶けそう)
It's burning.(焼けそう)

実感できますね。今夏に使わせてもらいます。

口にする言葉は違っても感覚的には「ヒト」として同様の感覚をもつことが実感できます。


暑かったのですが生徒らにはエアコンはがまんしてもらいました。けちですから。
「せんせ、暑いです」
「そうだね。でもエアコンは、ね」

そんなこんなで5時間対策講座をやり遂げました。

%E3%81%B1%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%92.JPG

おやつ4回かな。集中力のない子はいますね。まあ、それも仕方なしです。私自身も疲れを感じますからね。
5時間続けて勉強はしんどいでしょう。私自身も経験がありません。

自分自身がやっていないことを生徒にやらせるってどうなんでしょう。
それはそれでいいんjないんでしょうか。
「まあ、いんでないかい」

んだなもし。おやすみなさい。

臨機応変

2018年06月23日

夏テスト対策講座。13:00~18:00です。掃除や準備、なんやかやで11時には入りました。
生徒らの希望でずっと自習です。その間私はずっと昼寝です。
うそです。過去問で適当なのを選んだりその答えを作ったりしていました。

合間、生徒の要望で問題をコピーしたり、質問に答えたり。忙しいです。

なんだかんだであっという間の終了時間だった、かな。けっこういろいろやったし、教室間移動で疲れました。

みんな真面目にそれぞれ取り組んでいました。私の出る幕はほとんどありませんでした。

「帰ってビールだ」とも思いましたが明日を思い、掃除をしてから帰りました。

車までの途中に井戸端会議(死語でしょうか)のご婦人方。
「こんばんは」とあいさつ。

「あ、おつかれさまです」。返答がなんかうれしいです。
「あ、ありがとうございます」と惑いつつ返答。

先日帰宅時にもいただきました。
「おつかれさまでした」。ご近所の奥さまからでした。

機に応じた言葉を口にできるってすごいなと思います。
私は、意識しないとできないかもしれません。

常にそんな心遣い言葉遣いを気にします。

私は得意ではありません。

がんばれ、じじ!

2018年06月22日

午前中、近畿オートさんへ。オイル交換とタイヤ交換です。
タイヤは「冬」→「夏」へ。(ずいぶん引っ張ったね「今はいているのが寿命みたいに言われたのでどうせなら少しでも長くというけちな了見です「なるほど」)

%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%84.JPG

快調です。
雨の路面でスタッドレスは滑ります。摩耗していたこともあってか「タイヤ空回りしてるで」サインがしょっちゅう出ていました。
それが今日は1回も出ませんでした。地面をタイヤがしっかりかんでいることを実感できます。

オイルとタイヤの交換、古いタイヤの廃棄で18,144円もかかりました。なんだかんだ鼻かんだ。いろいろ出費が嵩むなあ・・・・・・まあ必要不可欠なものは致し方なし。不要なそれは節約します。しています。


ゼミ裏のアジサイ。今年は花が少ないです。原因はわかっていますが、ここには記しません。

%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%84.JPG

地味ですが、きれいな青を見せてくれています。来年の花いっぱいへ工夫、いや違うな、やるべきをうまくやります、かな。

週末でゆったりしたいところですが明日、明後日はテスト対策です。やるべきをやります。

子どもらもたいへんでしょうが、がんばってほしいです。

じいさんもがんばりましょう。

つゆも歩けばヒトにあたる

2018年06月21日

夏至でしたね。中学生が来てから、7時14分日没でした。これから日一日、昼が短くなりますが、感覚的にはこの後ずっと日長であっつい毎日が続きます。今夏もまたあっついのかな。まあ夏は暑いものと割り切って乗り切って、ですね。

ゼミのお知らせを朝から行って完了。知っている家には宅配。後悔しました。暑かったです。汗だくです。

その途中、道に光るものを発見。
「ん? なんだ」。タマムシくんでした。
「おいおいおまえ、こんな道の真ん中にいたら車に踏みつぶされるで」と道端(アンジェリカ「はあ?」)に移動させてやりました。

%E3%81%9F%E3%81%BE%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

道中央でぼうっとしていたところを無理矢理移動させられ怒ったのかな。さっさかとっとこ動きまくっていました。

配り終えて帰ろうとてくてく。ふと見るとバイクに乗った兄ちゃんがエンスト。
もっとよく見ると、なななんと元ゼミ生MTくんでした。
「おいおい、T。元気? どこ行くの」
「今から学校行こうと」
「バイクでか、遠いやろ1時間くらいか」とかなんとか。
「いや、うちで講師する気ないか」
「え? 僕なんかでいいんですか」
「なにが得意やったっけ」
「中学校の科目やったら理科社会かな」
「今すぐどうのこうのではないけど、とにかく連絡するわ。電話番号教えて」。
「とにかく、どっちにしても1回連絡するわ」

ちょっと教える人がぎりぎりだったので幸運です。彼に連絡とろうかとるまいか考えていたところでした。
「つゆも歩けばタマムシとヒトにあたる」です。

なんとか戦力になってもらえるよう考えます。


そうそう日明恩さんの読みは「たちもりめぐみさん」です。
ちなみに3人目の孫(男子)は大成(たいせい)です。いい名だ。

3人目の孫

2018年06月20日

ちょっと手を放した隙に電話があったよう。留守電が入っています。見ると二女のご主人。
「まさか」。
「まさか」でした。予定より20日も早く2人目がこの世に生を受けました。折り返し電話をしてみました。
「おめでとう。ずいぶん早かったけど大丈夫なん?」
「はい。母子ともに元気です」
「そうかそうか、それはよかったよかった」とかなんとか。
じじは目が潤みます。これを書きつつ再びうるうる。(こっぱずかしくないかい?「恥ずかしいです」)

娘が3人、孫2人も女の子。初めて周囲に男の子が誕生しました。まあ、私も男だし弟もいるから「女ばっかり」ということでもありません。
男の子の孫。いったい、どんなんなるんでしょうね。楽しみでおもしろいです。
男女の別で特に何も思いません。とにかく無事に生まれてくれてよかったです。母親(つまり娘)も元気なようで何よりです。娘らのときも男か女かはどうでもよかったです。
ふつうに生まれてふつうに大人になってくれました(かな?)。大人になるだけでなく、上2人は親にもなりました。
三女はまだ独身ですが。まあ、それなりに生きていくでしょう。もう大人だし自分の判断でね。ほんとに困ったら相談してくるでしょう。ちゃんと対応できるかどうかはわかりませんが独りで考えないで俺なり姉ちゃんたちに話せばいいわな。

とにかく我が家系(?)におちんちんがついたのがでてきました。そいつの人生とどこまで関わることができるかわかりませんが「やつ」とのかかわりを楽しみに生きていきます。

夏テスト1週間前

2018年06月19日

ワールドカップサッカー、日本勝利しましたね。コロンビアの選手が反則退場で数的有利であったとはいえ、すばらしい。正直予選リーグ突破は難しいと思っていました。ここで終わった訳ではないので次も勝ってトーナメントに進んでください。(冷静だね「そんなことはありません。うれしいですよ。ここで終わらせてはいけないとの思いです「そうか、そだよな」でしょう)
残りのセネガル、ポーランド両国ともに強いです。そう簡単には勝たせてくれないでしょう。
難しいことはわかりませんので、とにかくがんばって戦い、勝ちを手にしてほしいですね。


午前中はポスティングへ。前回同様ゼミにあった厚紙にあるだけコピー。折り込みで出た半端と合わせ約200 を完配。明日1500 枚新聞折込が入ります。成果がほしいですね。春はたまたま1名が入ってくれました。

暑い中ふらふらしながらの投げ込み。楽しみは回りの動植物です。

左はタチアオイです。原谷に下りたところの交差点横に咲いています。ちょっと前からその美しさが気になっていました。

%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%82.JPG%E3%81%AF%E3%81%99.JPG

右はハスです。両方とも、今の時期が盛りでしょうか。そうそうそこら中で眼にできる花ではありません。大ぶりで鮮やかな花です。きれいです。

コシアカツバメの巣を久久に発見。たぶん今年作られた新しいものだと思います。巣が美しく形が崩れたところがなく整っています。

%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%8B.JPG

とっくり型が印象的でしょ。冬を越すツバメです。折に触れ見に行きたいです。場所はしっかり覚えました。


衣中、夏テスト1週間前です。気合を入れていきましょう。いい点をとってほしいですね。
私は必死です。その気持ちを生徒らに伝えねば、伝えたいですね。


日明恩さん

2018年06月18日

朝から驚かされました。大きな揺れでした。小学生が亡くなられたとか。ご老人も2人。胸が痛みます。
年若い人の死は悲しみが大きいです。かわいそうに。もちろん年長者の死を軽んじるつもりはありません。「死」は別れですからどなたにとってもつらく悲しいものですからね。
ご冥福を祈ります。

小っちゃい門松の葉牡丹を移植したのに種ができました。(あんた気長やな「いえいえ短気ですよ。学生時は『瞬間湯沸かし器』と言われたことも」そうか「さすがに年をとって角はとれたかなあ。そうでもないか」)
%E3%81%AF%E3%81%BC%E3%81%9F%E3%81%AD.JPG

これを蒔いて葉牡丹ができたら面白いですね。いっぱいできたら売れるんちゃうかな。なんちゃってね。いつ蒔けばいいか調べて育ててみましょう。
ささやかな楽しみがひとつ、またできました。


週末の新聞をチェックしていて日明恩さんの新刊を知りました。消防士が主人公の連作です。

%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%95%E3%82%93.JPG
『ロード&ゴー』という連作最終作から10年近く経っています。
「待ちかねたぞ日明恩」という気持ちです。無駄遣いはするまいと本屋さん(新刊も古本も)から遠ざかっていました。さすがに日明恩さんの新刊とあっては買わない訳にはいきません。
ところで「日明恩」は読めますか? 以前にもここに載せました。覚えていらっしゃる方はすごいです。
とてもじゃないけど知らなけりゃ読めません。明日発表します。

もう1冊、池永陽さんの新刊も買っちゃいました。『珈琲屋の人々 宝物を探しに』。

新刊でどうしても買いたいのがたまたま2冊です。期待します。今、途中の2冊を終えたら読みましょう。楽しみです。

今週は忙しいのでしばらくはお預けでしょうか、ね。
やるべきことをさっさとやって時間をつくりたいものですが、現実はなかなかかな。


桃栗三年柿八年、クヌギ、イチョウは?

2018年06月17日

ベランダのクヌギくんたち、どんどん伸びます、育ちます。このままいくとやつら(失礼)の密林が生まれるかも(そんな訳はありませんよ「だよね」)。

%E3%81%8F%E3%81%AC%EF%BC%91.jpg

時をみてどこかへ移植しましょうか。どのくらいでどのくらい大きくなって実をつけるんでしょうかね。彼ら彼女らが結実するまで私の人生がもちましょうか? たぶん難しいでしょうね。

一つだけ芽が出たイチョウも大きくなってきました。どうしましょう。ギンナンがなったら臭いぞ。いやいやそこまでいくには何年もかかりますね。
「桃栗三年柿八年」と言います。クヌギやイチョウはいったいどうなのでしょうか。

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%EF%BC%91.jpg%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%EF%BC%92.jpg

楽しみにこの先、生きます。

で、イチョウはもう出ないかなと思っていました。
今朝よく見ると新芽が2本。
お分かりいただけましょうか。7アサガオのひょろひょろの芽のかげに伸びようとしています。
イチョウのジャングルも覚悟せんとあかん状況になりました。(気にせずともいいよ「へい」)

コーナン駐車場でツバメの巣を、巣立ちが近いヒナたちの様子に目を細めていました。

12%E6%9C%88%E3%81%A4%E3%81%B0%EF%BC%91.jpg

みんな大きくなって巣から落ちそうなくらい。
「おいおい喧嘩すんなよ」。いや互いにつつき合うくらいのさまでした。

「いやあめんこいな」と思っていっると同年配のおじさんがやってきて、いっしょに眺めました。
互いの現状も交換しました。

なんと薬師山にお住まい。平成2年にその家を買われたそうです。私が原谷の家、今のつゆはらゼミを手に入れたのと奇しくも同じです。

そんなこんなでちょっと話が弾んでおもしろかったです。

彼との今後の結びつきはないでしょう(言い切れませんが)。

人と人って、いろんな偶然とか必然とかで結びつくのでしょうか。よくわかりませんがそう思うこともありまっす。(軽いな)

そう、今まで62年間近く生かせてもらってどれだけの出会いがあったんでしょうかね。

いろんな出会いや、さまざまなことが過ります。

ほんとうにいろんなことがありました。

今後の人生もいろいろあるんでしょうか・・・・・・

取り敢えず明日からの1週間はやることがいろいろありますので、やります。

1周年

2018年06月16日

走りながら思いました。
「しんどいな。月100 で年1200 はやめて年1000 にしようか。それなら月84㎞ でいい計算になるよな」とかなんとか・・・・・・
まあ、ちょっと考えてみます。12㎞ 走って今月73 ですね。100 いくかな? 一応まだ月100 は目指します。

5月1日にご覧いただいたカエデの花が実になっていました。オクラみたいな大きさと色でした。

%E3%81%8B%E3%81%88%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%81%BF.jpg%E3%81%8B%E3%82%81%E3%82%80%E3%81%97.jpg

それを観察していると虫を発見。
「なんかおっきなゾウムシみたいだな」と思いつつ見るとカメムシみたいでした。写真は腹側からのものです。
顔はいいんですが(はあ?!「冗談ですよ」)視力はよくありません。なぜか小っちゃい虫などはよく目にとらえられます。生まれつきの野性があるのかな。北海道の原野で鍛えられたのかな? わかりません。


そうそう今日は禁煙記念日。1周年です。続いていますね。今さら吸う気にはなりませんか。
人生の3分の2を吸い続けましたから、1年やそこら吸わなくても私の体内がきれいになる訳ではありません。まあ、吸うより吸わない方がいいと思って今後も吸わない人生を送ります。

1年と言えば娘らがくれたMTB、グランパ号も1歳です。

%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB.jpg

かっこいいですよねえ。ほれぼれします。

娘らに感謝してます。
快調です。
大事にします。
ありがとうね。

前向き? 後ろ向き?

2018年06月15日

「前進駐車でお願いします」と書いてあっても後ろ向きにとめている人がいっぱいいます。きっと字が読めないんでしょうね。
私は表示があろうがなかろうが基本、前向きです。

%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%93.JPG

たぶん民家がすぐ後ろにあるので排気ガスがくさいと苦情があるのでしょう。「お願い」なので拘束力はありませんが私は思います。
「守ったらどうなん」と。
けっして非難するつもりはありません。
「なんでなんやろなあ」と思うだけです。「お願い」を無視してまでわざわざバックで止める理由が知りたいです。気づいてないのかもしれませんね。

字が読めないだけでなく絵すら理解できない人も多いですね。
ピクトグラム(絵文字)で「障害のある方優先」マークがある駐車スペースに平気の平左(古い表現やな。今の人わかるかな)で止めている方がいます。どこからどう見ても健常者、元気ぴんぴんにしか見えません。年老いた親御さんがいっしょでもありません。
こっちは非難したくなりますね。
「もうちょっと回りに気遣いをもって生きてくれよ」と。

気づかないのでしょうね。気づいていてやっているのなら救いはありませんね。


人のことをとやかく言うのはよしましょうか。(まあ、十分言うてるけどな「すみません。腹に据えかねることがあったんでね」そこをこらえてのじいさんでしょ「はい」)
他人はおいて少なくとも自分を律しようとは思います。

少しでも世のため人のため、もちろん自分のためも思って生きていきましょう。

衣食足りての花、かな

2018年06月14日

町内のコンビニエンスストアに小さな花壇があります。
そこに少し前からきれいな花がいっぱい咲いています。
信号待ちのすぐ横なので止まるたび目を楽しませてもらっています。

%E3%81%8B%E3%81%A0%E3%82%93%EF%BC%91.JPG%E3%81%8B%E3%81%A0%E3%82%93%EF%BC%92.JPG

「花より団子」の方もいらっしゃるでしょう。それはそれで理解できます。お腹が満ちての「美」です。
まずは食べられなければいけません。食費を削って花にそれを費やすのはなかなかできません。

縄文時代にも墓の前に花を供えた跡があったという話をどこかで読んだかも・・・・・・そんな昔にも花で死者を弔うというヒトとしての感情が芽生えていたのでしょうか。なんかええ話やと思いませんか。


昨日走っているとき、とあるお店の前を通り過ぎました。
「ん? なんかいたなあ。ネコかな」。十歩ほど通り過ぎましたが気になって引き返しました。

ぶうちゃんでした。

%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%8F.JPG

店主さんのユーモアを感じます。思わずにんまりですね。

はあはあ言いながら走っている中、ほっこりさせてもらいました。楽しくもうれしくもありました。
ありがとさん。

私も生徒をはじめ他者をほっこり楽しくうれしくさせるように日日心がけます。

まだまだ育たなきゃ

2018年06月13日

さっそくMさんから電話をいただきました。
教え子とはいえ久しぶりなのでちょっと緊張。
聞きたいことは聞けたかな。
また連絡してもいいように言ってもらったので何かあれば尋ねましょう。

パタパタしていて聞きに来た生徒に連絡ができませんでした。明日伝えましょう。


とある公園ですばらしいアジサイの群生を発見しました。

%E3%81%A4%E3%81%98%E3%81%93%E3%81%86.JPG

白川通りを北大路から数百メートル上がって西に一筋入ったところにあります。水場で顔を洗おうと思っていて目に入った公園です。北側一面がすべてアジサイでおおわれています。
みごとでした。

%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%98.JPG%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%99.JPG

宇治の三室戸寺に行けばもっとすばらしいアジサイに出逢えるのでしょうかね。いつか行ってみたいですね。(「いつか」なんか言うてたら行かんうちに人生終わるで)


塾で使う座布団を買いました。おしりが痛いんです。肉がついていないおしりなので長く座っているとこたえます。痔ではありません。念のため。ほっぺのところが自転車のサドルの関係もあってか黒く変色しています。人には見せられません。(ふつう見せへんでしょ「だね」)
とりあえず少しでも痛みが軽減できればと思いました。夏用の涼しそうなのが安くあったので買いました。

%E3%81%96%E3%81%B6%E3%81%96%E3%81%B6.JPG

ネコがデザインされていてかわいいです。
お金ももったいないしできる限り余計なものは買わないでずっとやってきました。これからも基本方針は変えませんがいるもんは買わんとしゃあないですね。


買わんとしゃあないもんではないんですがポトスを買っちゃいました。4年前に買ったそれがどうも元気がありません。

%E3%81%BD%E3%81%A8%EF%BC%92.JPG%E3%81%BD%E3%81%A8%EF%BC%91.JPG

写真左の左側です。2本の小さいのが残っているだけです。
そこでちょっと元気づけてやろうと買いました。税抜き198円だったかな。
植え足してやったのが写真右です。元気に育ってほしいです。育てたいです。

私は今以上には育ちませんが生徒らは育ちます。育てられるでしょう。
私もやっぱり、いっしょに、なんらかで、育つことができるようやっていきます。

うれしい久久がいくつか

2018年06月12日

郵貯から簡易書留の不在通知が。(現金書留500万やったらうれしいのですが「はいへい」)
「これ北局の人が書類渡し忘れて送ったやつちゃうんかな。なんで私がわざわざ取りに行かなあかんねやろ.。めんどうやな。最近行ってないなあ左京局。Tさんずっといはらへんけど、どっか異動かな。それとも結婚でもしはったんかな」とかいろいろ思いつつ到着。
果たしてTさんいました。なんという奇遇。予想通りの展開。
「おひさしぶり。元気でした?」
「いや、産休で2人目が生まれて、1年半ぶりくらいで復帰したんですよ」
「それはおめでとう。俺も孫が2人生まれて、じいさん」
「めっちゃかわいいでしょ」
「そだね」。いや久久に会えてうれしかったぞ。
「また来てくださいね~」
「ほ~い」。

中学生の授業前、ちょっと早めに階段を上がる足音。
「?」
「こんばんは~」だれだろ?
「はい、こんばん・・・・・・あれえ久しぶり。元気?どうしたん」
「いや実は看護師を目指していて・・・・・・日赤の看護学校へ行かはった人、いはるかなと思って」
「いるよ」
「推薦で行くんでしたら成績どのくらいとったらいいんかなと思って」
「成績はよかったな。オール4くらいはあったかなあ」
「わたしは高1のときちょっとサボって3.3くらいしかなかったんですけど2年でがんばって3.8にして今は・・・・・・」
「そうかそうか。わかった、その人に連絡とってみるわ。ちょっと時間ちょうだいな。そんな急がへんよな。2、3日ちょうだい」
「あ、全然急いでません」

早い方がいいだろうと、授業合間に電話。ご不在で留守電に伝言を残しました。
「10年前の子やし連絡つくかな。家にいるかな。結婚してる可能性もあるやろしなあ・・・・・・」とさまざまが過ります。
「そういえば高3のときA(長女)が個別で教えてたなあ」

帰り際お母さんから折り返し電話をいただきました。
予想が当たりました。結婚されて兵庫県にいるようです。入籍はすませて式は7月だそうです。
連絡をしていただけるよう伝言を依頼。

弟Rくんは東京で美容師修行3年目だそうです。中3時はオール5に近い成績いい子で紫野へ進学。どうしても美容師になりたいとのことで、進路変更。私もできるだけの助言をと、従兄弟のNMちゃん(東京で活躍の美容師)に連絡。(高校生の頃の彼女しかお思い浮かびません)

いつの間にか時は過ぎます。DMさんは25歳です。弟DRくんは21歳かな。じいさんはいつの間にか62歳を迎えます。


郵貯のTさん、高3のUSさんに会えました。声だけですがDMさんのお母さまとも話せました。懐かしい再会の一日でした。


今年もジャノメソウが花をつけました。

%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%98%E3%82%83.JPG

いつもながら、去年と変わらぬ花一輪です。去年の種からの新しい今年の花です。

私は確実に去年より1歳を重ねた新しくなりようがない、じいさんです。


村上春樹さん

2018年06月11日

村上春樹さんの『ラオスにいったい何があるというんですか?』という紀行文集を読んでいます。
新聞か何かで「文庫が出た」みたいな記事を読みました。
「読みたいな。長女が絶対もっているだろう」と思いました。先日会ったときに聞くと案の定。
ボストン、アイスランド、アメリカに2つあるポートランド、ギリシャのミコノス島、スペッツェス島、N.Y. のジャズ・クラブ、フィンランド、ルアンプラバン(ラオス)、もう1回ボストン、トスカナ、熊本県が出てきます。

彼の小説は私にはやや難解。よくわからないこともありますが随筆は親しみやすく読むにもやさしいです。
ところどころ哲学的な考察や記述もあります。
「きちんと見ていなかったものを、しっかり観る」
「旅先ですべてがうまくいったら、それは旅行じゃない」とかね。

ただ、この本にはどこそこのレストランがおいしいとか全然注文も取りに来ないレストランがあるとか、ごくふつうの旅の日常が語られています。

ふつうの村上春樹さんがそこにいるような感じですね。

1995年から2015年にわたり、あちこちで掲載された「旅」関係をまとめられたようです。今の世界情勢とは違うでしょうし、彼の思うところも変わってきているかもしれません。それを考慮に入れてもおもしろく読める作品ですね。まだ途中なので後半を楽しみます。


『春になったら苺を摘みに』。梨木香歩さんも読みたいなと思っていたら長女が持っていました。この、本に対する興味の幅もいっしょなんでしょうか。不思議面白を感じます。
「いや、村上さんのはあると思ったけど梨木さんのまで同じようにあるとは思わんかったなあ」
「私の読書はなんや言うてもパパの蔵書が原点やしなあ」
「そうか」。

『春になったら』はまだ紐解いていませんがそのうち読みましょう。


昨日の『帰郷』。堂場さんで60冊目です。よく読んでいますね。(仕事してへんのんちゃうん「いややっていますよ」いつ読むのん「まあ、信号待ちの車内とか、寸暇を惜しんで読みますよ」ふむ、それで半年いかずに60冊ですか。やっぱり仕事してへんでしょ「してます」)

節約やなんだで新刊はもちろん、ブックオフも行かずに済まそうと思っています。家にある本でおもしろかったのを再読しています。2回目でも十分楽しめます。

全部もう1回読み返すと、ゆうに10年くらいもつかもしれません。そこまで読み続ける気力がもつかどうかわかりませんね。

そう、走るのにもそうですが読むのにも気力が、体力も必要だと思います。
もちろん生徒相手の授業にも必須です。

ずっと勉強

2018年06月10日

朝食後献血へ。せっかくなので午前中に行きました。雨予報で地下鉄です。
天気はよくありませんがけっこうな方方。30分くらい待ちました。
成分献血でした。1時間くらいでいつもは終わりますが何が原因かはわかりませんが、今日は90分かかりました。けっこう疲れました。針を刺した部分が痛くもありました。

あとで知りましたが80回目でした。この調子で続ければ来年には100回を達成できましょうか。
まあ、そこまでいけるように長生きしましょう。
ちょっとでも人のためです。

ゆっくり休んで帰路へ。

読売新聞夕刊で本家尾張屋三条店のカレー南蛮そばが紹介されていました。今日の昼食はそれと決めていました。
「東洞院三条下ル」を目指しててってけとっとこたりらりらん。
「やすみ」でした。なはは・・・・・・

調べて四条店を求め引き返しました。
ありました。入りました。カレー南蛮ありませんでした。あは

「えっと、この『きつね』は『刻み』ですか?」
「はい」
「では、それでお願いします」。
天せいろ(ざる、といっしょでしょうか)は2000円前後でしたか。たまには贅沢をとも思いましたが、さすがにねえ・・・・・・1500円までだったら頼んだかなあ。

「きざみきつね」はおいしかったです。
「また行きましょう」と思わせてくれました。

尾張屋さんは我が立命館のスキー部の会長を長く務められた I 岡大先輩のお店です。
現役のころ当時の監督さん(だったかな)に連れて行ってもらった記憶があります。
気後れしてなんか一番安い「せいろ」だか「ざる」だかを頼んだ気がします。
味はまったく記憶にありません。
若かったなあ・・・・・・懐かしや。


夕方ちょっと散歩。
アザミの群生を発見。いっつも通る空き地です。初めて気づきました。
夕方でしたがお日さんの関係かアサガオが一輪。きつい雨の後だったのにがんばったね。よく耐えました。

%E3%81%82%E3%81%96%E3%81%BF%EF%BC%91.jpg%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%8A%EF%BC%91.jpg%E3%81%96%E3%81%8F%E3%82%8D%EF%BC%91.jpg%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94%EF%BC%91.jpg

柘榴にも雌雄があるのでしょうか。今日初めて気づきました。花の元に明らかに「実」になりそうな「丸い球」があります。真相はわかりませんがきっと雄花雌花があるのでしょうね。

左はあまり見ない色の野イチゴの花です。手前に熟す前の実が見られます。「なにイチゴ」かわかりませんが絶対にこれは食べられますね。そのころにそこへ行って収穫しましょう。(どこかしっかり覚えときや)

知っていると思っても知らずに日日発見がありますね。

そう、この年になっても初めて知ることがいっぱいあちこちでてきます。

生きている限り勉強ですね。

この年になってそういう謙虚な気持ちになっているのを実感します。


ふつうに

2018年06月09日

「明日は雨だろうし今日走っておかずんばなるまい」。しんどいなと思いつつ出発(無理せえへんのんとちゃうのん「まあ、一応そのつもりなんですがねえ・・・・・・」)。
例のごとく植物園を北から南へ。
「花しょうぶが満開って新聞に載っていたなあ」。思っていたところにありません。もどって園内地図を確認。記憶より北側、東にありました。

%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%B6%EF%BC%91.JPG%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%B6%EF%BC%92.JPG%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%B6%EF%BC%93.JPG

(なんか間に合わせの適当な写真だよね「勘弁してください。走りつつというか、途中息が上がっている中での撮影なので取り敢えずです」まあ、しゃあないな「ご理解感謝」)
ちょっと盛りは過ぎていましたが目に肥やしをいただきました。

16 いって50 にしました。100 いけるかな・・・・・・

シャワーを浴びて漢検をやるべくゼミへ。

掃除して漢検実施。その後面談でDくんのお父さんと。

ローソンで漢検へ答案を送って本日の仕事完了。

(なんか昨日思わせぶりやったけどふつうやな「そうです。ふつうがいいんです」まあな)

明日もふつうにやります。(なにを?「ないしょ」はいほい)

おやすみなさい。

珍答

2018年06月08日

「小野姉子」と解答欄にあります。
「ねえねえ、Y。これ見て」
「あ」
「選択肢あるんやし、ちゃんと見ましょう」。

同じくYくん。漢字書き取り。
ごこのりんご」の下線部を漢字にしなさい」に「5個」と答えていました。笑かしてくれます。
「長くやってるけどなかなかの珍答だね」

中3社会。
「はい、じゃあ読んでくれるO」
「はい。『ドイツ、ヒトラーがチナ党を率いて・・・・・・』」。みんなきょとん。静寂の後爆笑。本人気づかず。
「『チナ』ちゃうで『ナチ』やで」とHSさん。
Oさん漢字が苦手です。カタカナもそうだったのか・・・・・・

「梅雨入りしたよう」との報道後まさしくそんな感じです。むしむしじめり。

時おり激しく降ったりするので気をつけないといけません。

雨上がりのジャノメソウにテントウが。

%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%82%93.JPG

ナミテントウの四つ星版ですか。ちっちゃくてよくわかりませんね。写真がないと寂しいので無理矢理の掲載です。あは。


京都学園のK田先生がわざわざお越しくださいました。先日の説明会に行けなかったので資料をいただきました。ありがとうございます。長~いお付き合いの学校です。
しっかり育ててくれる学校だという印象が、実績が感じられます。
今後ともよろしくお願いいたします。

明日明後日はやすみです。やりたいことをしっかりやります。
(なにすんの?「ないしょ」思わせぶりやな「へへ。明日をお楽しみに」へいへい)

正確に言うと明日は漢検をやるのでやすみではありませんか。

逆さアルプス

2018年06月07日

予定はしていませんでしたが雨が降っていないので走りました。この時期は「つもり」があっても天気が味方してくれなくて走れないことも多いです。走れるときに走っておかないと距離が延びません。

暑かったですね。走り始めはしんどくてはあはあぜいぜいです。5km くらいでやめようかと思いましたがふんばって9km まで。よくやりました。

田植えが終わった水田です。水面が鏡状になって背景の山が映っています。

%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%95009.JPG

ペンションパンセ(私の先輩が営む栂池の食事がおいしすぎる宿)さんのブログを見ると田んぼに映える、美しい逆さアルプスが見られます。


中2Kさん、もう一息で80点を英数で。健闘ですね。中3Fくん、新人Yくんも社会で90点超。
明日には出そろいましょうか。いい点を見たいです。

それを楽しみにやすませてもらいます。

喉元過ぎれば

2018年06月06日

午前中は京都文教中高の説明会でした。
N山先生の「文教京都学」の話が面白かったです。
「世界的な観光都市である京都を地元にしているのだから、それを活かさない手はない」というところでしょうか。詳しくお知りになりたい方は私より文教さんに直接お尋ねください。
いや、私でもかまいません。ご遠慮なくどうぞ。

9月からカナダへ留学をするという国際英語専攻のIHさんのスピーチがすばらしかったですね。

今の子たちは恵まれていますね。6か月カナダへの留学ですよ。私の高校時には想像すらできませんでした。時代が違うと言えばその一言で片づけられますが、その恩恵を人生に活かしてほしいですね。

今さら高校から人生をもう1回やるのはしんどいですよね。反面、今一度青春をやり直すのもおもしろいかなとも思います。

遠い昔ですが鮮明によみがえることもあります。懐かしいです。今思えば悪い記憶はありません。
当時は辛かったり悔しかったり悲しかったり、このやろうもありました。
そんなこんなも、この年になって全部いい思い出になっているのかな、どうだろ? よくわかりません。

今は辛かったりしんどかったりしても、そこを過ぎればいい思い出になるのかな。
いや、わかりません。その時その時にそれなりに戦っています。

今後もいろいろありましょうが強かに・・・・・・いけるかな。

見事、92点

2018年06月05日

休み時間。中1NAさんが言います。
「せんせ、理科92点でした」
「え! 92点はすごいな」
「えへへ」
いやほんとに見事です。よくやったと思います。これを続けてほしいですね。

あとの子たちもいい点を取ってきてほしいですね。


さっきのNAさん言います。
「せんせ、太らはりました?」
「え、いや、どうやろ。1kg くらいはふえたかな」
「なんか、お腹出たみたい」
「そうかなあ。月100 は一応やってるし筋トレも怠けつつもやってるけどなあ」
「おまえ失礼やねん」とKKくん。
「いや、ええねんで」。
事実かもしれません。確かに腹回りぶにょんです。
体脂肪も最低期の一けたは遠い昔です。今はだいたい12~13です。

また一けたにもどることはあるんでしょうかね。
ちょっとだけでも筋トレをしてやすむとしましょう。

おやすみなさい。

ありがとうございました。

どう生きましょう

2018年06月04日

今日明日で終えられると思っていた仕事に勘違いがありました。落胆が大きかったです。
慌てて続きに取り掛かりました。期限より早めにやっていたので問題はありません。然れども、がっかり感が否めないのも事実です。できれば明日、最悪でも水曜日には片づけたいですね。

仕事以外でやらなければいけないことが、ところどころ、ときどき頭をもたげます。いろんな柵(しがらみ)の中でずっとやってきました。
「一回整理してもいいんちゃうかな」と思います。
世のため人のためにできることはしていきたいと思います。といってできること、やっていることは献血とたまの寄付くらいです。

めんどうくさいことは避けたい心理状況にあります。

そんなことばっかりのこの世ですから避けられないことがいっぱいです。

せいぜい自分が世間のためにできることをやっていきます。
そのためには我が生活を充実させるのが先決。それをして少しでも世間のためになる生き方をしたいです。

そうなるべくやってみます。

ずっとそんな気持ちでやってきました。

一回整理して考えてみます。

課題は多し、高し、深し、かな。

60を超えてどう生きるかに悩みます。

丹精

2018年06月03日

走っている途中に見かけました。満開のユリに目をとられました。写真を撮ろうとじっくり見るとコスモスも咲いています。よく見るとビオラも。春のビオラと夏のユリと秋のコスモスの競演です。
なかなか目にできない光景です。花壇の(いや歩道の植え込みだから持ち主じゃないか)世話役の丹精がよくわかります。

%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%99.jpg%E3%82%86%E3%81%A3%E3%82%8A.jpg%E3%81%B3%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%82%89.jpg

何事にも心をこめることは大事です。私も丹精を凝らし仕事をしていきます。

暑い日でした。丸太町まで下がり往復。18km 。昨日と合わせ25km 。出足としては悪くないです。

一応100/月はやっていこうとは思っています。

18 でちょいと疲れました。明日からに備えやすませてもらいます。

走る前に筋トレをすませました。4セット。けっこうやったんで「バキバキ」まではいきませんが「バキ」です。

また1週間やります。

誇らしくもあり面映ゆくもあります、か

2018年06月02日

莉乃ちゃんと真穂ちゃんとに遊んでもらいました。6時間くらいいっしょにいたかな。例によって真穂ちゃん最初はママにしがみついて固まっていました。いつもよりは早めになじみました。
ひさしぶりの2人はすっかり成長しています。なに言ってるかわからないことも多いですが、会話が成立します。めんこいことこの上ありません。2人がお店やさんごっこをするのを見ていると言います。
「じじ入って」
「おお、おお、そうか、じじも入れてくれるのか」とでれでれのじいさんです。
彼女らの動作の一つひとつに頬がゆるみ、目がうるみます。誇らしくもあります。
間もなく二女に二番目が生まれます。男の子のようです。どんなふうになるのかな。楽しみです。

長女と二女があれやこれやと話していることが聞かずとも耳に入ってきます。その中身に彼女らの成長を感じます。いつの間にか母であり、妻であり、大人の女になりました。うれしいのはもちろんですが、面映ゆさは否めません。今後、孫もふくめ彼女らとのそして新たに生まれてくる「彼」との関係はどんなふうに進展していくのでしょうか。

そう、長崎にいる三女のことも気になります。最近連絡していませんし、きません。
「なあなあ、梨恵連絡あるか」
「ときどきあるで」
「なんか、この4月に仕事辞めて京都帰って来るみたいに言うてたけど社長と話してもうちょっとやってみることにしたみたいやで。早帰って来たらええのになあ」
「そやなあ」
まあ三女も28歳。大人です。自分の判断でやるでしょう。

じいさんは秋には62歳。大人やし自分の判断でいろいろやっていきましょう。

楽しみです

2018年06月01日

夕べ寝る前だったか私塾連盟の「ブログ」欄を見ました。
あれま、びっくり。S会長が半年ぶりくらいで更新されていました。
続けてあちこち見るとHやし先生も、宇治のT橋先生も。

更新頻度が高いのはどなたかな。T見先生は土日を除く毎日。KキッズのK田先生もけっこうな頻度で更新されます。Face Book を更新されている先生もいらっしゃいますが、私のそれはどうも不調です。というかよくわかりません。なので「いいね」などもどなたにも一切していません。すみませんね。

ワタの種子の殻がやっと取れ、子葉が開きました。

%E3%82%8F%E3%81%9F%EF%BC%91%EF%BC%92.JPG

あまり元気そうなそれではありませんが今後の成長が楽しみです。

眠いです。明日はひさびさに莉乃ちゃんと真穂ちゃんとその母さん(つまり娘)たちと会います。
楽しみです。