ゆったり?

2018年05月31日

2年前(たぶん)買った夏のスーツ。履いてみるとお腹がぱんぱん。血がそこで止まりそうです。
「だめだこりゃ」。イズミヤで買ったものです。持って行って腹囲を出してもらいましょう。
行きました。紳士服売り場へ行くと苦手なおじ(店員)さんがいます。
「あ、あの人か…」。それなりのそれでした。買えばイズミヤでも1~2万円(私の買う物は)します。ウエストを出してもらうだけなら864円と安くすみました。昔から「衣」には執着はあまりありません。弟(6歳下)は若いころ「服によくお金をかける」と母親がぼやいていたな。懐かしや。元気でやってんのかな。
「便りがないのは無事の知らせ」。だいじょうぶでしょう。

腹が出るのもしょうがないかな。走ったり筋トレをしたりは続けています。とは言っても昔は腕立ても腹筋も、200とか400とかだったんですよ。それが今ではせいぜい100くらいです。怠けているので腹でぶ止む無し、しょうがありません。


朝起きて2時間、20km くらいは走ろうと思っていました。6時50分くらいに目覚めてトイレへ。そのまま起きるという案もありましたが眠くて二度寝。けっきょく1時間で10 がやっとでした。
出たときは降っていませんでしたが途中ぱらぱら。
「こんくらいならだいじょうぶだ」と継続。やみました。
「よしよし」と続けているとどしゃ降り。這う這うの体で帰宅。参りました。
今月は89km 。また100 いかず。貯金が11キロになりました。1月の貯金が利いていてまだ借金には至っていません。なんとか月100 を維持していきたいなと考えます。どうでもいいことですが。


途中、雨が激しくなる前に撮ったあじさいです。

%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%90.JPG%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%99.JPG%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%98.JPG

明日から6月。あじさいが似合う季節になりました。梅雨入りも間近でしょうか。何かとうっとうしく思う季節ですがそれなりの楽しみうれしさを見つけましょう。


今日はテスト明けで中学生は休講。私も早く帰ってくつろいでいます。衣中生しか来ていないからできます。T見先生のところみたいに複数の中高生がわんさか来ている塾はたいへんでしょう。テスト月は休みなしでやってらっしゃるんでしょうね。

明日からは「夏テスト」へ向けやりましょう。1か月もありません。

便利な世の中

2018年05月30日

中1KKくん来るなり言います。
「今日いけたかもしれません」
「おお、それはよかった」
「社会で時事問題っていうんですか、出たんですよ」
「え、試験範囲の紙に何にも書いてへんかったやん。なのに出たん。それはきついなあ」
そう実は大失敗。昨日、中3に時事問題の予想を伝え忘れました。
「ごめん。昨日時事問題のこと完全に忘れてた。言うてや遠慮なく」
気をつけます。

明日は中1、3は国・数・理、中2は国・数・英です。がんばってきてほしいです。


「晩御飯なに食べよ」。帰りセブンイレブンで「大根となんだかの彩りサラダ」と「豆とヒジキの和風なんだか」を購入。合わせて300円くらいと手ごろです。混ぜると写真のようになります。

%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%A0.jpg

おいしそうでしょ。実際おいしいです。これだけの種類の野菜などをそろえるとなるとたいへんです。
袋を破って混ぜるだけでおいしいサラダができます。
(ひとっつ質問。あんたサラダだけ「私、菜食主義なんですよ」そうやったっけ「うそです」頼むわ「冷凍の小っちゃいピザとゆで卵を添えました」そうか)

便利な店です。コンビニエンスストアとはよく言ったものです。そこだけで日々の暮らしが完結するかもしれませんね。

とっておきの美声

2018年05月29日

明日のテスト教科が違うことが夕べの授業後に判明。焦りました。
中2の子に時間割を聞きました。以前は学年で教科が違うこともありました。最近はそれがなかったので油断しました。中2は社会、理科。中1と中3は社会と英語でした。

下ごしらえはある程度してあったのですがせっせかせっせか。小学生の授業前ぎりぎりに一応なんとかなりました。へっとへとです。それからが本番なのにこんなんじゃいけませんね。
10時35分までやりました。明日みんないい点とってほしいです。
必死です。つい声が大きくなります。つい叱っているみたいになります。気をつけます。


ゼミに着いて借りている駐車場でとってもいい声を耳にしました。見回すといました。尾が長く黄色っぽく見えます。

CIMG5346.JPG

調べる時間、気力が今日はありません。またいつかです。

ひさしぶりの写真です。気持ちに余裕がないとなかなか写真をお披露目できません。今日もいっぱいいっぱいでしたがあまりの美声にひきつけられました。

明日は中2のみ3時前から授業です。早めに行って準備せねば。今日みたいにならないようにね。

おやすみなさい。

62回目の梅雨

2018年05月28日

中1社会の地理、テスト範囲になんと「時差」が入ります。どう思われますか。
「小学生に毛が生えたくらいの中1にいきなり『時差』はないんでないかい」と北海道弁で思う私は変でしょうか。
「飛行機に乗って移動した先の現地時間を求める問題」まで出される予定だったようです。さすがにそれは取りやめになったそうです。そらそうや。中3でもなかなか。大人でもわからん人にはわかりません。私もわからん。それはないか。
「日本を5月28日の午後8時に出発し8時間かかってホノルルに着きました。現地時間は何時でしょう?」お考えください。なかなかの難問ですよ。あ、すみません。日本の標準時は東経135°、ハワイは西経150°でお考えください。

正解は明日以降に。と言いつつ忘れてしまうことが再再あります。そのときは勘弁してください。

なんにせよ中学社会地理でいちばん難しい時差を中1の最初のテストに出題するのはやめてほしいです。

九州北部や中国地方の山口なども「梅雨入りした模様」だそうです。例年より1週間くらい早いとか。
確かになんかじめじめした感じはあります。近畿も間もなくでしょうか。
また1年がめぐりました。62回目の梅雨を迎えられることを感謝すべきなのでしょうね。

長生きさせてもらいました。ありがとうございます。

為せば成る為さねば成らぬ・・・・・・

2018年05月27日

必勝講座2日目。各学年とも英語の過去問をやってもらいましたが中1が不出来。悲しいです。何回もやってはいるんですが定着していない子もいます。木曜日までに少しでも手当てをしなければいけません。がんばってほしいです。結果を残してもらうのに私は必死です。

疲れはありましたが、帰宅して走りました。少しでも100に近づけたいとの思いです。まだ78です。今月もいかないかも。木曜日に走るつもりですが雨模様です。まあ、なるようにしかならないでしょう。成り行きに任せます。
「為せば成る」という言葉には反しますが・・・・・・

家人がいまだ他行中。ご飯を作ります。
じゃがいもまるごと2個をレンジでチン。バターと塩で。
ソラマメも茹でました。ともにうまし。
オニオンスライスも。(高血圧にタマネギがいいそうです。椎名誠さんが高血圧でしたが毎朝タマネギ1個を食べ続けると症状が劇的に改善したそうです)鰹節をかけ醤油を少々。しっかり冷水にさらしたのでおいしかったです。
玉子も茹でて1個。
主食は、食パンにハムとチーズをのせてトースト。以上でお腹いっぱいです。

冷蔵庫がすっかすかになってきました。
オレンジがしなびそうなので、その前に食べなきゃいけません。
平日は何かを作る時間の余裕があまりないので冷凍のピザやピラフ、お好み焼きなどを仕入れておきました。週末までもつかな・・・・・・

休み時間に外の空気をすっていると人の気配が。
「こんにちは」。N尾さんです。お子さんが姉妹で来てくれました。もう2人とも社会人です。
「ひさしぶりです。暑いですね」
「いや、まだ5月でこれは、ね」
「せんせ、髪、白なりましたね」
「いや、ほんと。すっかりじいさんですよ。今年62ですよ。ほんまにじいさんですわ」とかなんとか。
「こうなるか(彼は頭髪がうすい)そう(白髪)なるかですな」
「いや、ほんまそうですね」と頭髪談義。
どっちでもない人も稀にはいらっしゃるのかもしれませんが加齢とともにふつうは避けられない問題です。私も白髪に加え、頭頂部はかなり薄くなっています。まあしょうがないですね。まあ、なるようにしかならないでしょう。
顔の皮膚のたるみにも自身の「じじい度」を感じます。ほんとに、すっかり年をとりました。まあ、なるようにしかならないでしょう。

「回りに手間をかけることなく元気で生きていかねばいけない」と決意を新たにしております。


みんながんばる! 必勝ゼミ

2018年05月26日

最近、目覚めが早いです。6時前後かな。寝るのが遅いのでもちろんそこでは起きません。
「なんだまだこんな時間か」と思いつつ布団でうだうだ。寝るでもなく起きるでもなくだらだら。
早い目覚めは年のせいでしょうか? 「年」と言ってもいい年になったのでしょうか。そうですね。秋には62歳を迎えます。

今日は1時から春テスト必勝講座なので10時過ぎゼミ着。掃除をしてプリントの準備をしてなんだかんだで授業開始時間。あ、昼は朝イズミヤで買っておいた巻きずしとおいなりさんを熱いお茶とともにいただきました。

45分一コマで5コマ。間少しずつおやつでくつろぎつつやり遂げました。今日はずっと自習です。各自課題をもってそれぞれの教科に取り組みました。
私は質問に答えたり、プリント希望に応えたりとうろうろ。座ったら過去問を選んだり、その答えを作ったりで5時間を過ごします。あっという間ですね。

みんな真剣にやっていました。

明日は過去問を挟みつつ今日同様5時間です。
早めに寝て備えます。

と昨日も書きましたが、けっきょく2時半くらいに寝ました。それで前述の時間の目覚めなので眠いです。今日こそ早めに寝ましょう。5時とか4時とかに目覚めたりするかもしれませんね。

まあまた寝りゃいいか。ではまた明日。

おつきあいありがとうございました。

どんな夏になるのかな

2018年05月25日

怠け心に鞭打って残った100枚をまきに。午前中からとんでもない暑さです。汗だく。
「今年の夏は例年以上に暑い」と聞いています。それを予感させるような暑さです。去年まででも十分暑かったですがね。(暑くない夏はずいぶん前に冷夏で米不足。輸入米を食べざるを得なかったときしか思い出しません)
冷夏も困りますが暑すぎるのはかないませんね。まあ、なんだかんだで毎夏やり過ごし(乗り切っ)ています。今夏も同様かな。

閑話休題。

新聞折り込み1回、ポスティング300枚。走りつつ思っていました。
「成果がなかったら悲しいな。意味ないやんね」
そうなんですよね。まあ2000枚足らずでそう簡単に反響は望めません。

夕方1件、体験希望の電話がありました。うれしいです。入ってくれないと何にもなりません。そうなるようやりましょう。

そう明日、明後日は午後1時~6時で春テストの必勝講座です。休んで備えます。


T見先生、私は浅薄な人間です。日大アメフト問題に言及するには力不足です。
ただ中高、大学とも体育会でやってきた一人としては悲しいやら情けないやら言葉がありません。
勝利至上主義が、絶対にあってはならないことを生んでしまったのでしょうか。残念です。

やる気満々

2018年05月24日

ワタが芽を出しました。文字通りの「綿」が種子をおおっているので子葉はまだ開いていません。
なんだかよくわからないかもしれませんが順次成長をお知らせします。オクラに似た大きくきれいな花を咲かせます。

%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%8F.JPG

成長、開花、結実が楽しみです。

広島方面へ修学旅行へ行ったKKくんが定番もみじ饅頭をお土産に。
「ありがとう。うれしいわ」
「ちょっとですけど」

%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%E3%81%BE.JPG

さっそく講師にもおすそ分け。気持ちがうれしい。私の6年生時にはけっしてできなかったことでしょう。


KKくん弟、Hくんなかなかの剽軽者です。「効」の字の「つくり」の「力」に「、」を打って「か」にしてあります。
「わざとやろ」と言うとにやりと笑いましたね。

%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%98.JPG

ときどき笑かしてくれます。


テスト前です。忙しいと言えば忙しいです。そうでもないと言えばそうでもないと言えます。

9時35分から10時30分までの4コマ目。中3は必修ですが中1・2には強制するとかわいそうなので「自習可」としました。NKくんとNAさんが居残り10時45分までがんばっていました。
すごいな。いい点とってもらえるよう私もがんばります。

「あしたは11時くらいまで残ってやっていいですか」
「俺はいいけどな、ちょっと考えてや。迎えに来てくれはるお父さんやお母さんかて、はよ寝たいと思ってはるかもしれんやんか。そやしちゃんと家の人に聞いてから残りや」。

やる気満々けっこう。結果を出してくれるかな。期待しましょう。

14年前、なにをしていたろう

2018年05月23日

本を買いに行く暇もお金もないので本棚から昔の本を引っ張り出しました。
堂場さんの『雪虫』です。鳴沢了が主人公の一作目です。奥付によると2004年11月25日初版発行とあります。14年前、古い本です。私が買ったのはそんなに前ではありませんね、たぶん。ブックオフものです。当時は堂場さんも「鳴沢くん」も私の世界にはいなかったように思います。
そのころはブログは一切書いていませんでした。月100を走るのは始めていました。年100読むのもやっていましたね。達成できていたかどうかは怪しいところです。

鳴沢了の連作は少なくとも10冊以上はあるので全部読めば一月二月はもちましょうか。テストで忙しいのでもうちっと先までいけますか。

%E3%82%86%E3%81%8D.JPG

新潟県警が舞台です。後に警視庁やアメリカにも活動範囲が広がったような気がします。
後の彼の個性と今のそれとが違う気がします。途中でそういうふうに変わることもあります。

それは漫画でも同様。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の両津勘吉巡査の顔も初期のころと後のそれとは別人に近いくらい違います。(詳しいな「昔、全巻揃えていました」おお、それはすごいな「古くは『キャプテン』『プレイボール』。こっちへ近いところでは『釣りバカ日誌』や『美味しんぼ』、子どもの関係で『名探偵コナン』なんかも全冊持っていましたでしょうか。今は何もありません。まんがも一切読まなくなりました。讀賣朝刊の『コボちゃん』は例外。毎日楽しみにしています。
雑誌も読みませんね。昔は『サライ』というのを必ず買いました。今でもあるんでしょうか。ちょっと気取った大人のそれでした。

初老を迎えて手に取れば当時と違う感覚があるのでしょうか。今度、雑誌コーナーをのぞいてみます。
懐かしんでみます。

パスタ、それともスパゲッティ?

2018年05月22日

午前中、久しぶりにポスティング。
節約してゼミに昔からあった厚紙を切ってコピーしてA5の大きさのチラシを作りました。
厚紙のほうが入れやすいかなと思っていましたがポストの形によってまちまちでしたね。

朝から暑すぎです。まだ5月ですが30度を超えているような感じです。食欲がなくて朝ご飯はフィナンシェ一つ(しゃれたもん食べんねんなあ「何も食べないのはまずいとコンビニエンスストアで買ってお茶でながしこみました」なるほど)。途中でしんどくなって100でやめようかと・・・・・・300 用意したのでもうひと踏ん張りと、なんとか200 枚。そこで時間切れ。残りの100 は水木雨模様なので、金曜日にまくつもりです。

前にもご覧いただいたゼミお向かいの美しいマツバボタンです。

%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%81%BC.JPG

思わず目を奪われる鮮やかさです。ここ数年、Nさん庭仕事に汗をかいていらっしゃいます。

4時ころピンポン。昨日渡し忘れたとMNさんが沖縄土産を。今日は代休です。
「わざわざありがとうね。うれしいわあ」。連れて来ていただいたご両親にも遠目ながらもごあいさつ。
感謝です。

%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%86.JPG

「ちんすこう」五色版です。いただきます。


少し早く帰れたのでパスタ(しゃれてんなあ「スパゲッティですか」その方が耳慣れしてますね「確かに」)を茹でて「和風ゆず風味」をかけました。ひと手間オオバを刻んではらり。7分茹での中途半端に残ったそれと5分茹でを時間差投入。そのせいかどのせいかわかりませんが、なんかかたかったです。

%E3%81%B1%E3%81%99%E3%81%9F.jpg%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%89.jpg

冷蔵庫にあった新玉でオニオンスライスを。さすが新玉。辛みもくさみも少なくおいしくいただきました。

とにかく満腹。食べられてありがたいです。

そのことに感謝しつつやすませてもらいます。

遠い記憶

2018年05月21日

3時ころピンポンが。
「はい」
「精華のMです」
「そろそろ来られるころかなと」
「いや、早くうかがわなあかんなと思いつつ」。

お世話になっている高1、KHさんや高2のKMさん、たまたま今年はM先生が教科担当ですって。
禁煙の話や私がすっかり老いぼれた話、共通の知り合いの話などなどを立ち話。
新校舎が完成し間もなく人工芝のグラウンドもできるようです。楽しみですね。
野球部の新設も考え中とか。校長先生の話も出ました。バスケ部の監督さんですが70歳に近くなりお疲れのようです。それでもお元気な方だと思います。

中3帰京。定番ちんすこうをいただきました。

%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%99.JPG

「楽しかった?」と問わば全員言下に返答が。
「むっちゃ」
「楽しかったです」
「はい」。よかったよかった。よい思い出ができたでしょう。

明日からは金閣小が修学旅行。広島方面へ行くみたいです。楽しんできてほしいですね。
水曜日が雨模様なのが気になります。

私は摩周湖、阿寒方面でしたね。摩周湖がきれいに見えたので天気はよかったのでしょう。それ以外は何にも覚えていません。そりゃそうだ半世紀前です。
まあ、なんだかんだでときどき印象的なことは覚えています。鮮明によみがえることもいっぱいあります。

父親入院中に母親を車に乗せて和菓子を買いに行き、母親が喜んだことがありました。

ではまた何かの折に覚えていることを披露します。どうでもいいですね。

じいさん実感、無理せぬようにいきます

2018年05月20日

久久に鴨川沿いを南下。
「なんか雰囲気ちゃうなあ」と思いつつ走っていると鯖街道ウルトラマラソンでした。
小浜出発の約80km と梅ノ木スタートの約40km があるみたいです。山の中のとんでもない道を走ると聞いています。生半可な気持ちでは挑めませんが、元気なうちにやってみたかったとも思います。今となっては無理でしょう。

私は五条まで下がって折り返しました。御池通りで早くもアジサイが花開いていました。

%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%91.jpg%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%92.jpg

御池は大きな花壇様のものが設えてあって花がいろいろいっぱい植えられていて走るにうれしい通りです。

今出川橋だったかなちょっと北に黄色の花畑。コスモスみたいですが葉っぱが違います。なんでしょう。

%E3%81%8D%EF%BC%91.jpg%E3%81%8D%EF%BC%92.jpg

そこだけたいそう明るく日の光を集めていました。きれいでしたよ。2枚の写真、同じ花ですが光の加減か色がまったく違います、ね。実際の色は右でした。


家人がいません。都合で不在です。
冷蔵庫に使いかけのタマネギ、ニンジン、キャベツがあったので刻んで茹でました。ジャガイモも1こ追加。コンソメを1つ放り込んで完成。ベーコンでもあればもっとよかったんですが買いに行くのはめんどうなので省略。

%E3%81%99%E3%81%B7.jpg

色どりのない地味な一品です。食べる前にタバスコを数滴たらすと、アクセントになっておいしかった(?)です。

ふだん帰ればおいしいご飯があるのが当然みたいに思っていましたが作ってくれる人があればこそと改めて思います。いつ戻るか不明なのでしばらくたいへんです。
帰ってこなかったりして・・・・・・


22km で58km にしましたが100 はしんどそうですね。無理せずいけるところまでいってみます。
あくまでも無理をしない範囲でやっていきます。

正直「じいさん」を実感します。
私が「正直なじいさんだ」ということを実感するという意味ではありませんよ(言わなくてもわかると思うよ「だよね」)。
「ほんま年とったなあ」・・・・・・

「年寄りの冷や水」と後ろ指を指されぬように心します。


雫井脩介さん、おもしろいです

2018年05月19日

雫井脩介さんの『犯人に告ぐ 2』。秀逸でした。350頁くらいの上下2巻ですが怒涛の一気読みです。息をもつかせてくれない圧倒的な展開です。ぜひ、どうぞ。

それで『1』がどんなんだったかなあと本棚を引っくり返し見つけ再読。これもまたよし。
読みつつ思い出しつつすっかり忘れている自分に驚きもします。

同じく絶品。『2』への伏線もほのめかされています。すごいな。

再読でもおもしろいです(あんたが筋を覚えてへんだけなんちゃうん「です」)。

記憶なんてそんなもんでしょ。どうでもいいことはけっこういろいろ覚えているかな・・・・・・


アサガオ、芽が出ました。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

この先、開花を楽しみにします。


星由里子さん、朝丘雪路さんがお亡くなりになりました。残念ですね。
やすらかにとおもいます。

正念場

2018年05月18日

嵯峨野の竹林で竹への落書きが多くて困っているという報道を見聞きします。悲しい話ですね。
「大半」が「外国語」だそうです。外国人にもかわいそうな田舎もんがいるんですね。
「大半」ということは「日本人」の落書きもあるのか。情けないことです。
放っておくと地下茎でつながった他の竹も腐るので切らざるを得ないようです。竹さん気の毒に、ごめんね。ヒトにはばかなやつもいます。許してやってください。

ふん捕まえて厳罰に処してやりたいと思うのは私だけでしょうか。せっかくがんばって美しい葉や花などを見せてくれる植物を無闇に傷めるヒトは嫌いです。やさしい気持ちをもってやってください。お願いします。


3年目のコムラサキです。今年は花をつけ実を結ぶでしょうか。

%E3%81%93%E3%82%80%EF%BC%98%EF%BC%98.JPG

「白い」コ「ムラサキ」は発芽しましょうか。芽が出ても今年の結実は望めません。早くて来年ですね。
それを楽しみに生きます。

イチョウやクヌギの成長も見届けなければなりません。近いところではアサガオ、ワタも同様です。この雨、気温で出芽しましょうか。期待します。

もうすぐ春テスト。修学旅行の関係で例年より遅いです。私の真価が問われる正念場。みんなが少しでもよい点をとれるようにやれることをやります。

草花のように水だけやっていれば育つわけではありません。全力を傾注しましょう。

ご冥福をお祈りします

2018年05月17日

中3生は明日から沖縄修学旅行。明日の今ころ彼らは沖縄ですか。うらやましいな。行ってみたいな琉球へ。唯一未踏の都道府県です。いつか行けましょうか。どうでしょう。いい年なので「いつか」なんて言っていると・・・・・・ね。

中3で空路沖縄。けっこう贅沢ですよね。ふつうかな? 私は中学は札幌、支笏洞爺方面でした。
「国鉄」でしたね。あんまり鮮明ではありません。当時は何時間くらいかかったのかな・・・・・・朝出て夕方着がやっとだったんじゃないでしょうか、そのころの列車の速さでは。
前にも書きましたが2階ベランダから風呂が○○○○ということしか覚えていません。

まあ、みんな楽しんできてください。人生この時点での旅行はこれ1回きりですからね。


西城秀樹さんが亡くなりましたね。野口五郎さん、郷ひろみさんと共に「新御三家」と呼ばれ一世を風靡しました。特別にファンだったわけではありませんが、同世代でもありちょっと寂し悲しです。♬YMCA♪やら♫傷だらけのローラ🎶とかいっぱいヒット曲がありましたね。
脳か心臓系の病気で倒れられてから闘病しつつの人生だったようですね。ご冥福をお祈りします。


そうそうT見先生の「やる気発生装置」が1200号(回)をむかえました。おめでとうございます。
私のそれと違い真面目な先生らしいそれです。見習えないでしょうが気持ちだけでも心がけます。

2007年にHPを今ごん(教え子。今は社長さんです)に作ってもらってブログを書き始めました。当時は何もわからず恐る恐る。今でも何も分かっていませんが恐る恐るではありません。
2009年からでしょうか毎日更新し出したのは。計算してみると6000話は超えている計算になります。
どうでもいいことですが続けていることだけは自分を褒めてやってもいいでしょうか。
「自分で自分を褒めてやりたい」と言ったのは有森裕子さんでしたね。レベルは段違いですが自分を褒めましょうか。いや、とてもそんなやつじゃないな。おやすみなさい。

禁煙

2018年05月16日

たばこを吸わなくなって今日でちょうど11か月めです。自分でも驚くほどにあっさり吸わなくなりました。
携帯灰皿や灰皿はすぐに捨てましたが(あ、二女がくれたハワイ新婚旅行だったかの土産のはおいてあります)遺物はあります。
ジッポ(2個)とそのオイル、使い捨てライターいくつかです。喫煙者の知人に差し上げようかとも思いつつ今に至ります。

%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93.JPG

吸う人が減っているのは事実ですね。3人しか身近にいないように思います。子どものころはもっと多くの方があちこちで吸っていました。
今の方には信じがたいでしょうが航空機や新幹線などの中でも当然のごとく喫煙可でした。
20年くらい前は校長先生がPTA会議のときにたばこ吸ってはったなあ。新幹線にも喫煙コーナーがったしホームでも吸うところがありました。
あっちがわ(喫煙者)にいるときは「吸えるところがどこにあるか」を常に考えていました。

たばこの臭いってくさいですね。近くで吸っている人がいるとすぐわかります。車に乗っていても対向車や隣の車で吸っているのがわかるくらいです。
40年間、私は回りの人たちに不快な思いをさせていたんですね。すみませぬ。今さら謝っても遅いですね。

今後は迷惑をかけた分、挽回できるところは挽回していきます。

『犯人に告ぐ 2』雫井脩介さん

2018年05月15日

昨日の朝刊で雫井さんの新刊『犯人に告ぐ 2』の刊行を知りました。
勇んでイズミヤへ。ありました。平積みです。
昼食時ちょっとみてみようと。な、ななんと。「2」ではなく「1」でした。が~~んんん・・・・・・
「どうしよう。本は原則返品交換不可だし。それを楯にあかんて言われたら・・・・・・」
結果。快く換えていただきました。
「お手数、ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます」。丁重にお礼を言って売り場を後にしました。
少し読み始めましたが期待通りの予感がします。

%E3%81%97%E3%81%9A%E3%81%8F%E3%81%84.JPG

みなさん、本を買うときはしっかり確認してから買い求めてください。


5月15日は「ヨーグルトの日」です。(あれ? 葵祭りじゃないの)
ヨーグルトのすばらしさを実証したノーベル賞学者イリア・メチニコフの誕生日だから「明治」がそう定めたようです。夕刊に全紙1枚分が折り込まれいろんなことが書かれていました。(読んでいませんが)ヨーグルトはあまり好きではありません。ここ何年も(いやもっとかな)食べていませんね。ごめんね、明治さんはじめヨーグルト関係者の方方。

なんのこっちゃわからん話になりました。


KKくん言います。
「塾長、髪型変えました」
「いや、散髪行ってへんだけやねん」
「しらげふえましたね」とNAさん。
「おまえ失礼やろ」
「いや事実やしええよ。『しらが』やけどな」とかなんとか。
KKくんは敏感に気づきます。
「染めないんですか」
「ううん。まあ自然のままかな。娘らにも絶対染めへん方がいいと言われたしな」とかなんとか。

いろんなことを思いつつ、生徒らと向き合いながら毎日を過ごしています。

死語

2018年05月14日

数学の授業で円柱が必要。手近にあった茶筒を手に教室へ。
「これ知ってる?」
「わかりません」
「やっぱりそうか」
「お茶っ葉を入れておく茶筒なんやけど、家にないかな」
「わからん」
「あるかも・・・・・・ないかな」。

中3でも聞きました。
「え、わからん」
「海苔?」
「おお、近いな。お茶っ葉入れる容器やねんな」

大学生の講師でもなんとか知っているという感じでしたね。

すっかり死語なんでしょう。

お茶の葉を茶筒からふたにとり、急須に入れて湯を注ぎ、しばらく待って湯飲み茶わんに注ぐ。
そしておもむろに茶を喫する。そんな風景は世間から消えていくんでしょうか。さびしいか、いやそんなもんかもしれません。
私もよほど気が向かねば急須は使いません。というか基本的に「いらち」やし、ゆったりとした時間がないと、なかなかそんな機会はありません。


そんな時間が持てればいいなと・・・・・・


正月の葉牡丹が種をこしらえました。

%E3%81%AF%E3%81%BC%E3%81%9F%E3%82%93.JPG

もう少し待って熟れるのを待ち種取りします。

それを蒔いて芽生えるとおもしろいですね。

読書三昧(というほどではないか)

2018年05月13日

朝からすごい雨でしたね。完全に降りこめられました。走ることはできず、外に出るのも憚られます。
よってずっと読書をしていました。堂場瞬一さんの「一ノ瀬拓真」連作の4作目です。『ルーキー』『見えない貌』『誘爆』に続く『特捜本部』です。
最新作『零れた明日』を読んだのでもう一度最初から読み返そうと。で今読んでいる『特捜本部』が家にありませんでした。ブックオフへ探しに行くと108円の棚にありました。ざっと読むと読んでいないことに気づきました。
確かに未読でした。今日一日であと少しで読了まできました。なかなかにおもしろいです。鳴沢了、大友鉄、高城賢吾と、この連作主人公の一ノ瀬くんが主な登場人物です。他にも個性的な人物が登場します。50作くらいは堂場さんを読みましたか。

一番読んだのは司馬遼太郎さんかな。重松さん、誉田さん、仙川さん、東海林さん、椎名さん、などもいっぱい読みました。
東野圭吾さん百田尚樹さん、大崎善生さんや乃南アサさん、奥田英朗さんなんかもいっぱい読みました。そうそう古いところでは向田邦子さんの随筆はきっと全部に近く読みましたか。

まあ、挙げればキリがありません。このくらいにします。


去年、昔よく行ったお好み焼き屋さんのパタンタさんでもらった月下美人。すくすくどんどん育ってこんなに大きくなりました。

%E3%81%92%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%B3%E3%81%98%E3%82%93.jpg

私の胸の高さまで伸びました。花が咲くこともあるのでしょうか。わかりませんが楽しみにします。他にも同様の茎(?)のようなものがぐんぐん10本近く育っています。


春ですね。いろいろなものが生まれ育ちます。

新生

2018年05月12日

出ました、イチョウの芽が。やっとです。10cm くらいになっているので数日は気づいていなかったのでしょう。そう言えば1週間くらい見ていなかったような。ともかくうれしいです。
新しい命が生まれました。いっぱい芽吹いたクヌギくんと合わせ、いかが育てましょう。楽しみです。
%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86.jpg

その後走りました。21㎞ 。(自宅~北大路~西大路~丸太町~烏丸~自宅)
ちょっとがんばりました。しんどかったです。意味のない行為です。

途中、北大路商店街ツバメマンションです。すでにヒナが孵っていました。そんな季節ですか。
左はまだちっちぃので見えませんでしょうか。産毛が生えた頭頂部が少し出ています。

%E3%81%A4%E3%81%B0%EF%BC%92.jpg%E3%81%A4%E3%81%B0%EF%BC%91.jpg

右は時機よく親鳥がエサを運んできた瞬間です。こっちはずいぶん大きくなっています。

新しい命の誕生です。無事育って巣立ってね。

春は新生の季節です。

私も新生しましょう。

T出版のT社長からのお誘いで夕食をごいっしょさせていただきました。
ありがとうございました。いろいろ考えさせられました。

考えるだけでなく何かをしないといけません。

末期は元気で

2018年05月11日

朝からごそごそやってひと段落。2時ころでしたか。
「お腹空いたな。どうしよう」
來來亭でラーメンにしました。毎回1つシールをくれます。それが20枚たまりました。500円の食事券を2枚もらえました。今日から使えるというので早速使って170円でラーメンを食べられました。ありがたや。
そう、しょっちゅう行く訳ではないので20ためるのに3、4年はかかったかな。期限がないのでためられました。

%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%84.JPG

あと20枚ためるとまた1000円分の食事券と「ゴールドカード」がもらえるそうです。それに40枚シールを貼るとなんと1か月間、並ラーメンが一日一食に限り無料だそうです。すごいなあ。
毎日ラーメンが食べられるかどうかは別にして大サービスですね。ただ私がそれを達成しようと思うと少なくとも10年は、いやもっともっとかかりましょう。うむ、寿命との勝負になるかな・・・・・・あはは
それをやるのに週一ラーメンは60を超えた今はきついですね。

あっさり系の背脂醤油ラーメンです。昼食時はご飯「大」・「中」・「小」が無料で食べられます。私は「少」の半分くらいがやっとですが若い人なら「大」でがしがしいってください。お腹いっぱいになりますよ。
若いころみたいにわしわしがしがしいってみたいですね。食べる量はすっかり減りました。寂しい思いもあります。

昔は、がつがつどんどんいくらでも食べられたように思います。
大学時、1回生北海道合宿。朝からご飯5杯が当然のごとく食べられました。ニセコの比羅夫山荘でした。
おかず無しで飯を食うという技を身につけたのも当時です。立山合宿です。漬け物ひとかけらでご飯一膳でした。そうそう同期のNMくんが生卵を割ると中から・・・・・・
それ以来彼は生卵恐怖症になったかも・・・・・・

二十歳のとき、父が死んでお金がなく、しんどくてひもじい思いもありましたね。

食についてはいろいろあります。

今は朝昼なんてけっこう適当です。今日は來來亭でラーメンでしたが、カップ焼きそばだけとかチンご飯にレトルトカレーかけたやつとか適当(いい加減)です。時間や気分、懐具合などいろいろな要因で左右されます。今さら栄養がどうのバランスがなんだかんだとは思いません。
「好きなものを好きなだけ、食べたいものを食べたいだけ」でいきましょう。まあ、ちょっとだけは健康、口にするものには気を配りましょうか。

長生きはせずとも元気に末期は迎えたいです。

やることはちゃんとやっていますが適当な面も持ち合わせています。

そんなかんだで60年以上。人生長くなりました。ありがとうございます。

今後も・・・・・・やらせてもらいます。

辞書

2018年05月10日

最近、事情があって、辞書を引くことが多いです。もちろん中心は電子辞書ですがたまに小学生用の国語辞典も使います。スーパーエムジー前の100円古本で買ったのやもらったので、かなり古いです。
ふと横にある英和辞典や和英、国語辞典、古語辞典に目がいきました。私自身が若かりし頃使ったものです。発刊年月を見てみました。
古語辞典は私が高1時、英和・和英は大学1年のときのものです。物持ちのいい私らしい現象です。
半世紀近く使って、いや使っていないか、単に手放さずに持ち続けているというだけですね。

古文を読むことは好きでしたが文法を理解する気がまったくなく、そのテストで赤点を取って「かば」というあだ名(すみません)の高井先生に呼ばれました。心配させてしまったようです。一応再テストみたいなのでは合格したような気がします。穏やかないい先生でした。
ずいぶん昔になりました。


綿の種を播こうと水につけています。2日経過しました。もう少しして播きます。ずいぶん前の種ですが発芽しますかね。してほしいですね。

%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%AD.JPG

今朝、家でアサガオの種を。芽が出ますかね。出てほしいですね。

そうそう白い実がつく「コムラサキ」。去年どこかで手に入れたのを播いていません。明日やろうと思っています。

(あんた、花の種ばっかり播いてるだけでええのん?「いや、やることもやっていますよ。好調とは言えませんが」がんばりや。やることやってあかんかったら、またそこで考えよ「はい。そう思っています。努力は続けますが、なるようにしかなりませんよね」だよな)

一燈園のY田先生が来られました。学園だよりや園(園長先生?)が取り組む行事の案内もいただきました。山折哲雄先生など著名な方方が催す大愚塾のそれでしょうか。

興味深い学校です。
「ぜひ一度来てください」とY田先生に言われました。一度行くだけでは理解できない深さがある学校だと思います。なんとかその機会をつくりましょうか・・・・・・

おやすみなさい。

金字塔おめでとう内川選手

2018年05月09日

内川選手、2000安打達成おめでとうございます。すごいですね。18年目での金字塔。偉業を成し遂げました。
ほぼ倍の年数を塾で働く露原選手は目立つ功績は何にもありません。ただ真面目に(ほんまか?)やってきただけです。金字塔は無理でも・・・・・・なんも立たへんか。
真っすぐ立って前を見ます。

定例会でしたがやすませてもらいました。どなたにもご迷惑はないとは思いますが、すみません。
先にやるべきがありました。おかげでそれは進めました。


ゼミで借りた駐車場。屋根ありと無しがあります。私は無しです。
「あり」に毎年ツバメ数番いが営巣。それらの巣の下に「糞受け」が設えてあります。連休中にゼミに行ったときに気づきました。
「なんか工事してはんな。なんやろ」。

%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%99.JPG


「そうか。これやったんや」。お金をかけて巣から落ちる糞を除けるためにそれを受ける器をつくる。なかなかできることではありません。ふつうなら放っておくか、最悪は巣を壊しますよね。

巣を作れないようにするマンションや地下鉄駅もある中、ツバメへの、自然への愛を感じさせてくれることがうれしいです。

家主さん、見直しました。

パキラ復活?!

2018年05月08日

この冬、寒い日が続きました。そのときあまり使わない教室に置いていたパキラが萎れてしまいました。なんとか復活を願っていました。
この間から小さな小さな葉の子どもらしきが芽生え始めていました。

%E3%81%B1%EF%BC%99%EF%BC%99%EF%BC%99.JPG

今日それがはっきり葉っぱになりました。気をつけて大切にしてやって元の形に戻してやりたいです。ちょっと時間はかかるかもしれませんがやってみます。

生き物には油断が致命傷。取り返しがつかないことになります。また悔やむことがないようにしっかり面倒をみてやります。また葉を大きく広げてねパキラくん(「くん」なんだ)。

生徒らにも育ってほしいし私も育ちましょう。


あることをすることで写真一枚のとき、写真横に文章が載せられることに気づきました。
10年近くやっていて初めてです。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれません。一昨日の写真がそれです。
今日の写真もそれです。

活躍しないと

2018年05月07日

卓球世界選手権団体、女子の銀メダル感動しました。金でなくて悔しいですがみんながんばりました。控えの2人の息の合った応援もすばらしかったです。

世界競歩チーム選手権。荒井広宙選手が優勝。2位、3位も勝木選手と丸尾選手で表彰台独占。20km でも東洋大の20歳、池田選手が優勝。団体も勝ったようです。

テニスではダニエル太郎選手がイスタンブール・オープンでツアー初優勝。すごいです。男前だな。

エンジェルスの大谷翔平くんの活躍は言うまでもありません。かわいいし、ええやつ、Nice guy だな。

どなたにも並々ならぬ努力があるんでしょう。

どこかのじいさんも彼ら彼女らの爪の垢を煎じて呑みましょう。少しでも見習いましょう。

余生で活躍せなばね。

京都植物園

2018年05月06日

なんとかがんばてやっと15km 。
「ひさびさに植物園を縦断しよう。シャクヤクは咲いてるかな」。

%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%8F%EF%BC%91.jpg%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%8F%EF%BC%92.jpg

満開に近く咲いていました。ボタンとの違いがよくわかりませんが、となりのボタンはあんまりさいていませんでした。

バラはまだまだこれからです。

%E3%81%B0%EF%BC%91.jpg%E3%81%B0%EF%BC%92.jpg

北大路のとある場所のサクランボです。

%E3%81%95%E3%81%8F%EF%BC%91.jpg

ずいぶんひさしぶりの登場です。まだ熟してはいませんが次の機会を待つとトリさんに食べられてしまうかと持ち帰りました。おいしくいただきました。まだまだ白いのがいっぱい木についていました。
「もう1回くらい食べられればいいなあ」と。ほんとに自然の甘味と酸味が絶妙です。

往復とも植物園を縦断しました。ご覧いただいた花以外にもパンジー、ポピー、クレマティスやなんだりかんだりがいっぱい咲いていてきれいです。ぜひお訪ねください。

確か生えているというか、園内にある草木や花の数が日本一だったように記憶しています。
(なんでもいいけれどあなたの写真は花、草、木などが多いね。「私の駄文のみより美しい花の方が和みますでしょ」まあ、そうだね「ということです」はいほい)

夕べは珍しく眠れませんでした。(いつもは飲酒の関係もあってか、寝床へ入った瞬間に寝入ります)
朝方まで寝床で悶悶。人生で数回しかありませんね。(数えたことないけれど)けっこう苦しかったです。「不眠症」という方のしんどさが分かった気がしました。

今日はちゃんと寝られたらいいなと思いつつやすませてもらいます。

『ラプラスの魔女』

2018年05月05日

『ラプラスの魔女』を見てきました。さすが原作東野さんというおもしろさでした。配役も櫻井翔さん、広瀬すずさんをはじめとして、福士蒼汰くん、玉木宏さん、高嶋政伸さん、豊川悦司さんなど有名どころが顔をそろえています。
「おお」という俳優さんたちが続続と登場します。(古いボルボも)ところどころにしみる言葉もあります。
筋に触れる訳にはいきませんが楽しめると思います、ぜひ。(外れても責は負いませんが)

午前中出かけるときにアザミを見かけました。

%E3%81%82%E3%81%96%E3%81%BF.jpg

帰りに写真におさめました。ご覧ください。

さて、やすませてもらいます。連休中走っていません。
「明日は少しは」と思っています。

鈴蘭

2018年05月04日

今日は(も)だらだら。朝から読書。昼から4時間ほど内職。座りっぱなしで腰痛い。30分ほど散歩へ。
途中スズランを見かけました。子ども時代には内地にはなかったと思います。子どもの私が知らなかっただけかもしれません。北海道へ引っ越してその春(5月だったかな)に初めて見かけたときは感動しました。林の中の平地に群生していました。

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%89%E3%82%93.jpg

自衛隊の4階建官舎から見える演習場の中でした。当時は出入り自由。日曜日なんかは隊員さんたちが訓練に使う馬鹿でかい跳び箱のようなものや縄梯子登りや演習器具で遊んでましたね。貴重な体験をしていました。今では絶対に無理でしょう。

別海町(当時日本一の面積を誇る「町」でした)の演習場へヤマメ釣りに行きました。(このときはさすがに父親が許可を取ったと思います)
サクラマスの大群に遭遇しました。興奮しましたね。大型のヤマメが私10匹くらい、父親数匹で父親の機嫌が悪かったことを覚えています。(むはは。ちょっと勝った感があったかな)

懐かしい話です。45年くらい前です。私はすっかりじいさんです。彼の地はいかがなっていましょうか。また訪ねてみたいです。

生まれ育った伊丹、青春時代の釧路、40年以上を過ごした京都。思えばたったの3か所ですね。
ふむ。世間の人は人生でいくつくらいの地に住むのかな。いずれも住めば都。それぞれになつかしさや思い出がいっぱいです。

この後もいい人生を刻みます。

失敗したなあ

2018年05月03日

「走り」は少し貯金を減らしました。「読み」は4月までで45冊と好調です。(お忙しいのによくそんなに読めますね「いやそれほどでもありません。なんか嫌味なおっしゃりようですね」気のせいでしょ「はい」)

新刊で堂場さんの『零れた明日』を読み終えました。一ノ瀬拓真刑事が活躍する警察ものです。改めて彼が主人公のその連作を読み返しはじめています。これも一興。けっこう忘れています。
「ああ、そうだ、そうだったな」とか思いつつ進めています。買わなくていいので節約になります。
ざっと今家にあるだけで1500くらいはありましょうから、ぜんぶ読み返すと15年かかる計算になります。一度都合で売り払ったものを含めればゆうに6000冊見当かな。

思い返すと惜しい本を処分しました。開高健さんの『オーパ』の写真集は大失敗。畑正憲さんの動物写真集も同様です。今となっては絶対に手に入らないでしょう。悔しいです。残念です。後悔先に立たずです。もう少し時間をかけて冷静に判断すればよかったです。失敗したなあ。
次に同じようなことがあれば熟慮の上判断します。


ゼミ前のエラブユリが芽を出しました。例年よりはずいぶん遅いです。去年も芽は出しましたが花は開きませんでした。長い間自然に任せっきりで世話をしていないので仕方がありません。花が終わると球根を掘り出してなんだかをするか、かんだかをしなければいけません。手を抜けば開花は望むべくもありません。

%E3%81%88%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%89.jpg

なにごとも手抜きは禁物。そのつもりはありません。いつもやるべきをやっています。それが成果に結びつかないこともしょっちゅうですが信じるところをやるだけです。
生きていければそれでよし。生徒らのために、自分のためにやれることをやります。

悔いのない人生は無理でもそれが少ないそれにしたいです。

遠出億劫、加齢かな

2018年05月02日

黄金週間半ば過ぎ。後半は天気も回復して行楽日和なんでしょうか。
「大渋滞50km も」というような情報もあるようです。どこかに行くのは楽しいですが往復の渋滞はたいへんです。
10年前くらいまでは必ずと言っていいくらい車でどこかへ行っていましたか。最近は出かけるのが億劫になってきました。特に車ではしんどいです。加齢のせいでもありますか。
ということで今回は遠出はなし。おとなしくしています。出ればいろいろと出費もかさむしなあ。緊縮財政中です。

連休後半いかが過ごさせてもらいましょうか。明日は仕事のつもりです。


ベランダクヌギが育ちます。

%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC.jpg

大きくなります。その後どこへ植え替えましょうか。
チューリップは残念ながらその後育ちません。イチョウも芽が出ません。こちら側の都合には合わせてくれません。というか自然界はそれほど甘くないのでしょう。種が落ちればすべてが育つわけではありませんよね。

芽を出してくれたクヌギくんクヌ子さんらの成長を願いつつやすみます。

おやすみなさい。