チンダル現象

2019年10月31日

「Dさんに追いつかれたら・・・・・・」と。
「追いつかれたら追いつかれた。どうでもいいですよ」とじじい(私)。
「やっぱりつゆはらさんはマイペースだ」。そう私に「マイペース」との称号が与えられました。
マイペースでしょうか。そんな面もあるのかな。よくわかりません、自分の性格が。
まちがいなく気は短いですね。年をとってましにはなったと思いますが生来のそれは治っていませんね。
まちがいなく気は弱いですね。年をとっても気弱なままです。そのくせ虚勢を張りたがるというよくない面を持ち合わせます。(治しや、嫌われんで)
ある意味マイペースでやっているかもしれません。
負けず嫌いでしゃかりきずっとやってきたかもしれません。
どうやってきたかもよくわからないくらい長く生きたかなあ・・・・・・
ちょっと力を抜いて楽にいこうと最近がんばっています。いや、「がんばって」は楽にいけないので脱力人生をやってみたいと思いもします。

人生ならぬ「鳥生」を自由に生きるトリさんです。カラスではありませんね。滑空姿勢が違います。トンビにしては鳴かないし、タカ? 

%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%B3%EF%BC%93.JPG%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%B3%EF%BC%92.JPG%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%B3%EF%BC%91.JPG

「自由に空を飛んで羨ましい」と我我ヒトはよく言いますがほんとはやつらも気ままに空を舞う訳ではないんでしょうね。敵から逃げたりえさを求めたり必然から飛んでいるのでしょう。彼らには彼らの事情があります。私にも私なりの色色な事情があります。そして今ここ十勝で過ごしています。
人生ってどこでどうなるかわかりませんね。おもしろいです。この後どんなそれになりますかね。
楽しみにします。誰にもわからないんですからおもしろいですよね。どんなおもしろいドラマよりおもしろかったりしてね。

終礼時に見かけた「チンダル現象」です。実はニンジン現場へ行き出して2回目です。

%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB.JPG

前回は運転中でした。今日は写真に撮れる状況でこの写真を入手できました。高校の化学、いや地学だったかの教科書に載っていましたか。どうしてこの現象が現れるのかに興味がある方はご自分でお調べください。

先日もらった白いニンジンが料理になってでてきました。「キャロットロペ」というらしいです。

%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9A.JPG

おしゃれな名前ですが要は正月の「なます」のニンジン版です、かね。「しろ」と「ふつう」の味の違いは私にはわかりません。おいしいという事実だけはわかります。珍しいものをありがとうございました。

今日は体調不良で、しんどかったですね。疲れもたまってきているのかもしれません。ニンジンもあと数日で終わるようです。やり切ります。

キジうち

2019年10月30日

急な腹痛が襲ってきました。週に1日くらい不調のことがあります。
ニンジン現場のトイレ事情はよくありません。軽トラに乗せた仮設トイレが現場に移動されます。たまれば処理業者に頼んで清掃が必要。それには経費が。よって指示が出ます。
「男の小便は外でやれ」。ということでずっと立小便のつゆじいです。抵抗はなくはありませんが、まあ、しかたがありません。なるべく人目につかない位置取りで用足しです。自分はともかく他人の不快感はできるだけ減らしたいです。
「儲かってるんだからトイレくらいけちけちしなさんな」と誰か(私)が言っている声が聞こえます。
さすがに「大」はそういう訳にはいきませんよね。藪や茂みがあればそこで用たししたほうが気楽です。いわゆる「キジうち」ですね。
普通に生活をしていると何も考えませんが、いつでも好きなときにトイレが使えるというのはありがたいことです。私のようにお腹があまり強くないじいさんには切実に思う問題点です。
子どものころは今よりもっとお腹が弱くて難儀しました。
「便所がない」ということだけでお腹が調子悪くなりそうでしたしなりました。
還暦を越えて、今でこそ少しはましになりましたが未だに強くはありません。それなり苦労しつつやっていきましょう。いざとなりゃあなんとでもなります。
そう言いつつも・・・・・・お腹が弱い身はしんどい面もありますわ。

保護ニンジン

2019年10月29日

朝の畑です。霜柱が立っていました。まあまあ寒かったです。

%E9%9C%9C%E6%9F%B1.JPG

家のある市街地より畑の方が気温が低いです。南に立地しているのですが不思議です。
「しばれ」対応で7時作業開始でした。集合も30分繰り下げで少し楽ちん?

ニンジンを持って帰りました。ちゃんとしたやつを持って帰ってもいいのですが、捨てニンジンのきれいなやつを拾ってもらってきました。少しでも捨てるニンジンが減ればと思ってのことです。
「保護ニンジン」ですね。
白ニンジンもいただきました。これはもともと白いそれで、変種ではないそうです。道の駅なんかで売るために農家さんがつくっているみたいです。紫のそれもあるそうです。

%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%93.JPG

長芋もS木さんからもらいました。食べるのが楽しみです。長芋大好きです。

A達さんからまたブドウもいただきました。今日は収穫がいっぱいです。

いろんな人に感謝しつつおやすみなさい。

どこかへ行きたい

2019年10月28日

読書週間のようですね。昨日の讀賣新聞に特集がありました。外山滋比古さんが興味深いことを・・・・・・細かいことは忘れたのでもう一回読み返します。彼の文章は中学入試などでよく使われていましたね。私も共感を覚えて、30代のころはよく読みました。もう95歳になられたようです。『思考の整理学』は読んでみたいですね。

ニンジン仕事に就いて以来、読書数は減っています。年100冊は難しいでしょう。言ったことを達成しないというのは不本意ですが、それもやむなし、仕方ないかな。できるだけ近づくようにやってはみます。
今、日月恩さんの『鎮火報』を再読中です。いいですね。「消防士命」を標榜しない消防士、大山雄大が主人公です。きれいごとだけではない現実があります。シリーズが3冊続きます。楽しみましょう。


休憩中に畑で見上げた空に旅客機。
「どこへ行くんだろう」

%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F.JPG

飛行機は苦手ですがどこかへ行きたい気持ちはあります。ニンジンが終わったら少し休みをもらってどこかへ行くつもりです。

球根植える

2019年10月27日

体組成計にのったら体重が60.8kg になっていました。ちょっとやせ過ぎです。ニンジンをやる前は63 ~65kg くらいで推移してました。疲れ気味というのは事実ですが他に特に体調不良はありません。ハードワークなんでしょうか。朝昼の食事量は多くはありません。夕食はけっこう食べます。今日はシーフードミックスとジャーマンポテトでした。おいしかったです。妻は料理がうまいです。

%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%B5%E3%82%89%E3%81%84.JPG

もう少し体重をふやせるよう心がけます。

体脂肪率は人生最低の5.0%でした。12 ~14%くらいだったことを思えば減り過ぎですね。月に100km 走っていたころで7 ~10 %くらいでしたから低いですね。これから寒い冬を越さねばならない訳ですから少しは脂肪をたくわえないと寒くていけません。休眠前のヒグマを見習って栄養をため込めるよう心します。

色づいた葉っぱを昨日ご覧いただきました。我が家の庭にはコスモスがまだ咲いています。

%E3%82%B3%EF%BC%90%EF%BC%92.JPG%E3%82%B3%EF%BC%90%EF%BC%93.JPG%E3%82%B3%EF%BC%90%EF%BC%94.JPG%E3%82%B3%EF%BC%90%EF%BC%96.JPG%E3%82%B3%EF%BC%90%EF%BC%95.JPG

けっこうきれいでしょ。いつまで見られましょうか。

この間買ったチューリップやムスカリなどの球根を40個くらい植えました。無事に芽を出し育ってくれることを願いつつやすませてもらいます。


十勝、秋たけなわ

2019年10月26日

あいにくの雨。朝食後、家を掃除。その後2時間くらい読書。
「ずっと座ってると腰がだるいな。雨だけど出かけるか」。
近くのコンビニ駐車場出口で私が歩いているにもかかわらず車が後退。すんでのところでぶつかりそうでした。
「おいおいおい、危ないな」と声が出ました。
「すみません、ぶつかりました?」
「ぶつかってないけど、ちゃんと後ろ見てよ」。
ちょっと心臓がばくばくしました。歩きだして傘を見ると骨が2本曲がっていました。

%E5%82%98.JPG

ぶつかっていたんですね傘が。長年(たぶん15年以上)愛用しただけに残念です。けがをしなくてよかったと思いましょう。

気を取り直して散歩や何やかや。
鈴蘭公園や近所で見かけた紅葉黄葉落葉です。

%E9%95%B7%EF%BC%91.JPG%E9%95%B7%EF%BC%94.JPG%E9%95%B7%EF%BC%93.JPG

ここにはキタキツネやエゾリスが住んでいます。朝、出勤時に何度も目にしています。車で走るときは要注意ですね。

%E9%95%B7%EF%BC%92.JPG%E9%95%B7%EF%BC%95.JPG

やや盛りを過ぎたというところ、京都よりは一月くらい早いですね。

%E8%A7%92.JPG%E8%A7%921.JPG%E8%A7%92%EF%BC%93.JPG

「京都の秋はすばらしい」と思っていましたが十勝の色づきも美しいです。

ひいき目ではなく公正な判断をしなければいけません、ね。


お別れ

2019年10月25日

K口さんからメールが来ていました。
『人参とお別れと』とお題があります。
「なに? お別れ。まさか奥さんと・・・・・・」というのはうそですが、どうやら愛車とのお別れのようです。
『我がネイキッド(ダイハツの軽)は,本日の車検切れを前に19年間の走行を昨日で終えることになりました。メーターは、実に142,005キロ。
自分が24の時からずっと一緒に走ってくれましたのでなんだかんだと最後は感慨深いものがありました』。
そうですか。さびしいでしょうね。5歳の娘さんの車との別れに際しての大泣きの面白話も載っていました。小っちゃい子はおもしろいしかわいいですね。

私もいつかボルちゃんとお別れの日がくるのでしょうね。できるだけ遠い日になることを願います。今乗っているハイエースのことを思えばまだまだ大丈夫でしょう。お互い元気でやりたいものです。
夕方、妻の車でちょっと外出。快適ですね。ハイエースくんには悪いですが格段の開きがありますね。

%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8D.JPG

改めて眺めると夜のインパネ周りはかっこいいです。


『悲しきニンジン』についての言及もありました。
「人参420㎏、6パックには衝撃でした。なんとかできないものか、と外野の人間も思います。
しかし、なんとかするにはさらなる人手であったり巨額のコストであったりが覆い被さるのでしょうね。
最近、フードバンクなるものの存在を知り必要とされているところへ食品を届ける、という仕組みが成り立ちつつあることは良いことだなと思っていました。こうしたところとか、大量に野菜を消費するであろう大箱の宿泊施設・飲食チェーン、野菜ジュースメーカーなんかで買い取るような仕組みができれば良いですよね」と。

ニンジンが店頭に並ぶまでの艱難辛苦、波乱万丈はもっとすごいんです。
パックが選果場で開けられて不良品が畑にもどってきます。それがさっきの420×6 の悲しきニンジンにですが、その前のハーベスターの上での選別で捨てられるニンジンの運命を知るとK口さんはもっと悲しくなるかもしれません。
少しでも無駄を減らせればいいのですがね。収穫後の畑を歩けば向こう一年(いやもっとかな)はニンジンを買わなくていいくらいのそれらが手に入りますよ。


ニンジンは入っていませんが夕食のサラダです。おいしそうでしょ。おいしかったですよ。

%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80.JPG

ハヤシライスといっしょにたっぷりたらふくいただきました。明日は雨予報で、ニンジンはなんとおやすみです。なんの「圧」も感じずに食べて寝られます。(毎日「圧」を感じてるのん?『そりゃそれなりにはね』まあ、そうやろね『繊細やしね』誰がやのん)

明日はちょっとだけ遅起きさせてもらいましょうか、ね。

昔取った杵柄

2019年10月24日

年式不明、26万km 以上走行のハイエースに今日から換わりました。
なんとマニュアルミッション車です。不安いっぱいでしたが感覚が覚えているのでしょうか。さしたる不都合もなくなんとか乗りこなせました。(信号停止でブレーキペダルだけ踏んで危うくエンストしそうになりました)
若い人はご存じないかもしれませんがクラッチペダルが左にあります。変速は前進段階、「5」がトップギアですね。自動車道で80km/時 で快速走行しました。

%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%91.JPG%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%92.JPG%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%93.JPG%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%95.JPG%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%94.JPG

窓の開閉は手動ですね。鍵も「集中」ではなく各鍵を一つ一つ開け閉めしなければいけません。盗られるものを乗せていませんので閉めずともいいかな。
外装も錆が浮いています。助手席に乗ったY村さん言います。
「この車でも車検通るんですね」。確かにそう思うでしょう。それくらいぼろっちいです。
無事に走ってもらわなければいけません。私だけでなくみなさんの命がかかっていますからね。
まあ、多少めんどうではありますが、こんな機会でもなければマニュアル車の運転なんてできません。楽しませてもらいましょう。

そうそう今朝、現場直前の畑で丹頂の番(たぶん)がエサを食んでいました。写真をお目にかけられることを願います。あまり期待しないでお待ちください。

おやすみなさい。

冬の使い

2019年10月23日

朝礼前、白鳥の群れが上空を。なんとか撮れたのが左です。その後2羽と十数羽の編隊が通過しました。
続いてなんとツルの群れも飛び過ぎました。丹頂でしょう。
「白鳥が来て、鶴も。冬が来るんだな」とY村さんがつぶやきました。白鳥、鶴=冬の使者というのが生活としっかり結びついているのでしょうか。
少しずつ本格的な冬が近づいて来るのでしょう。思いを固めましょう。

%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%91.JPG%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%92.JPG

昼休みになんとか撮れたのが右です。とかち帯広空港を離陸したツルです。いえ、鶴のマークのJAL機です。

%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%93.JPG

冬前の色づいた葉をご覧いただきつつおやすみなさい。

ところ変われば

2019年10月22日

終礼時、T田さんが教えてくれます。
「帰り、『いちてい』右行って次の『いちてい』も右行って信号右行ったら忠類の入り口あるし」
「『いちてい』てなんですか?」
「え、一時停止」
「なるほど。62歳にして初めて聞きました」
「つゆはらさん、一つ賢くなったね」とS木さん。
「『P帯』も『セブン』もね」
「京都ではなんと言うんですか」
「え、セブイレです」とかなんとか。「ところ変われば呼称も変わる」ですね。

そのS木さんからダイコンをもらいました。Y村さんからはブロッコリーを。

%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%AA.JPG

大きなダイコンです。ブロッコリーもたくさん。さっそく塩ゆでしてそのままいただきました。おいしかったです。ダイコンはまだ食べていません。少し辛みがきついそうです。おろしでいただきましょうか。楽しみです。ブドウはA立さんから昨日いただいたものです。あちこちからいろいろありがとうございます。
なんにもお返しはできませんが勘弁してもらいます。

いいニンジン、ニンジン日和

2019年10月21日

お天気もよくあったかくてニンジン日和でした。おまけにニンジンくんたちがいい人たち(はあ?)で、まったくストレスなしで収穫できました。いいニンジンくん(さん)たちはときどき出てきてくれます。
いつも今日のような畑だとらくちんですが人生そう甘くはありません。

今朝白鳥が群れ飛ぶのを見ました。土曜日にも。20羽くらいがみごとな編隊で飛んでいました。
水辺で朝食を終えてどこかへ散歩ならぬ散飛に出かけるところだったのでしょうか。
写真を撮れればいいのですが仕事中は無理です。開始前や昼休憩中に飛んでくれることを願いましょう。なんとかお見せしたいです。

A立さんからブドウをいただきました。
「今年は甘くないんだ」とおっしゃいますが十分甘いです。15年くらい前に家に植えた一株から毎年実るそうです。今年は100房くらい実り、数が多過ぎて甘さが行き届かなかったようです。

15年、今の私の年からではけっこう難しい年数でしょうか。果たしていつまで続くのでしょうか、続けられるのでしょうか。そんなことを思う年になりました。なにかここまで生かせてもらって、そんな自分に不思議な気がします。

月下美人

2019年10月20日

ラグビーワールドカップ、日本敗れました。無念です。よくやりました。でも悔しいです。
ジャイアンツも・・・・・・

ふと見ると月下美人くんが・・・・・・咲きました。

%E6%9C%88%E4%B8%8B%E7%BE%8E%E4%BA%BA.JPG

みごとです。美しい。初めて見ました。めしべ(?)が花のようです。私が見られるときを選んで咲いてくれたのでしょう。ありがとう。うれしいです。還暦を越えて初めて目にするみごとな花です。
これを見られただけで満足です。

蓮くんの散歩から始まった一日。いろいろできて充実の今日でした。

特に朝食はおいしかったです。時間に追われずゆっくりコーヒーとトーストを味わえました。
至福の時に感謝です。

さて、さて明日から1週間がんばらねばね。

おやすみなさい。

住めば都

2019年10月19日

1週間よくやりました。自分で自分をほめておきます。
いっしょにニンジンを掘っている老若男女のみなさんもすばらしいです。25歳から77歳ですね(たぶん)。
週最後の今日は冷たい雨でした。先週もでしたね。この時期の雨は寒くてつらいです。
7月の23日に始まったでしょうか、ニンジン現場。
「暑い暑い」と言っていたのが霜が降りて寒い寒い朝に変わっています。
気力と体力だけが自慢のじいさん(私)も疲れ気味です。あちこちバッキバキです。それほど過酷なんですかね。まあそうかな・・・・・・
あと3週間くらいでしょうか。やりきりましょう。

十勝でできた甜菜糖です。38号線を走っているとでっかい工場があります。スズラン印のメーカーです。

%E7%94%9C%E8%8F%9C%E7%B3%96.JPG

そこでできたかどうかはっきりはしませんが、甜菜原料の三温糖です。直接食べる訳ではないので味はわかりません。家人に言わせると京都で使っていた同様の砂糖はないようです。
気になっていたので実際に目にすることができてうれしかったです。
十勝の人は地元愛が強いそうです。私もそうなるのでしょうか。わかりません。
住めば都。愛するか否かはおいて楽しませてもらいたいです。

50万km

2019年10月18日

さて車。でっかいハイエースからトヨタの商用バンになりました。たぶんドライブシャフトが故障していますね。ハンドルを大きく切るとカタカタ音がします。さらにエンジンルームからだだだだだだだだだだ(?)という異音が聞こえます。なんか不安です。自分の命もありますが送迎で他人さまを乗せています。何かあったら大変なのでM係長に電話。点検をお願いしました。
換わってなんと同型車のディーゼル車、しかもマニュアル車になるみたいです。運転できるかな。心配です。楽しみでもあります。

もう一丁車話題。クローラーのオペレイタのGさん。釣りが大好き古~いランドクルーザーに乗っています。車内のロッドホールダーには釣り竿が何本もセットされています。
今日はカローラのバンです。
「あれ、車どうしたんですか」
「スターターが回らくなって・・・・・・」と悲しそうに。
「何km 乗ってるんですか」
「50万km ですね」。上には上がいるものです。ボルちゃんの16万km がかわいらしく思えます。
まだまだいっしょにやっていきましょうと決意を新たにします。よろしくボルちゃん。

そうそう、今の商用車に致命的な欠陥。カーナビゲーションがついていません。方向音痴、十勝4か月で地理不案内のつゆじいには困ったことです。

それでも明日も送迎しつつ仕事をこなします。忠類の畑で遠いので少し早目の出発です。

農業王国、十勝

2019年10月17日

ニンジンのとなりです。何かおわかりでしょうか。豆だというのはお分かりだと思います。
以前に緑のときに掲載したかもしれません。「『ささげ』かな『インゲン』かなと書きましたが小豆だったのかもしれません。
昨日のニュースで十勝が全国生産量の9割を占め今年の作況は平年並みかやや豊作と報道していました。

%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%8D%E3%81%AE.JPG

ニンジンパック(420kg)を下ろすとき、小豆の茎を倒さぬように細心の注意を払いました。
「こんなにいっぱいあるのにええやん」とはなりません。何か月もかけて育った大切な豆。徒や疎かには扱えませんよね。小豆に限らずすべての作物にその配慮、心遣いがなされます。
「農業王国、十勝ここにあり」というところでしょう。

スーパーでも芽室産のブロッコリ、音更のなんちゃら、幕別のほにゃららなどなど、地元産物が数多並びます。地産地消でしょうか。ナスやトマト、キュウリはあんまりないかな・・・・・・できるものとそうじゃないものがあるのでしょう。果物も十勝はあんまりありませんか。まだまだ市場調査(?)が十分ではありません。今後、時間があるときいろいろ見回ってみようと思います。

さて、明日に備えて寝ます。会社の都合で送迎用の車が換わりました。詳しくはまたお伝えします。

ドングリころころさあ、たいへん

2019年10月16日

更別の畑へ。6時半集合ですが車にT田さんが近寄ってきます。
「凍れてるし待機して」
「わかりました」。
今朝のハイエースのフロントガラスは「しばれて」いました。不本意ながら出発10分前にエンジン始動。デフロスターで凍れをとりました。

%E9%9C%9C.JPG%E9%9C%9C%EF%BC%92.JPG

写真ではわかりにくいかもしれませんが畑、ニンジンの葉っぱは霜で真っ白です。ハイエースの車温計は-1℃でした。
「それくらいだとどってことないな」と思う自分に変化を感じます。今後の温度変化に注意します。寒さに耐えて元気に生きていかなければいけませんね。

疲れは感じますが、よくぞまあよくやっているぞ、という状況です。

ニンジンを掘ったりなんだりしながら思っています。
「今日はこれを書こうあれも書きたいな」と。
いざ、その段になると忘れています。悲しいかな加齢? 老齢? 

「これがだめならこう書こう」と思ったその直後、忘れてしまってさあ、たいへんです。

そんなんで今日はやすませてもらいます。また明日。よろしくお願いいたします。

ストーブ

2019年10月15日

数日前から使い始めたストーブです。燃料は灯油です。屋外に490L 入るタンクがあります。
一見したところは本州でも使うファンヒータのようですが70×60×50くらいと大きめです。強制排気で壁には排気管が通っています。

%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96.JPG

私が「つける」と言うとこちらの人は「たく」と言いました。なるほど・・・・・・
各部屋にも熱気(?)が運ばれる仕組みですが妻曰く不調のようです。業者さんにきちんと見てもらわなければいけませんね。
暖房代がどれくらいかかるか心配です。節約を心がけますが寒いのを耐えるのにもこちらの厳冬ですから限界はあります。どんな生活になりましょうか。楽しみます。


%E6%9C%88%E4%B8%8B%E7%BE%8E%E4%BA%BA%EF%BC%90%EF%BC%92.JPG

月下美人のつぼみが大きくなって上を向き始めました。どんな花を咲かせてくれるのでしょう。楽しみです。「月下」ですから夜に咲くのでしょうか。私が起きている時間に花開いてくれないと悲しいです。
「今夜咲くよ」とせめて知らせてくださいな。お願いします。あはは・・・・・・
今夜はまだ咲かないでしょうからやすませてもらいます。

乞うご期待

2019年10月14日

今朝は今秋一番の冷え込みとのこと。朝、ハイエースのフロントガラスはバリバリに凍っていました。
畑の水たまりには氷が張っていました。慣れてきたのかそれほど「寒い」とは感じなくなっています。
これからの本格的な寒さに順応できるようにしていかなければいけません。不安ですね。どのくらい寒いんでしょうか。釧路で-20℃くらいまでは体験しました。十勝はそれ以下とみなさんおっしゃいます。まあ、なんとでもなるでしょう。得意の出たとこ勝負でやっつけましょう。

S会長がここ1週間ほど毎日のようにブログを更新されています。私の話題も取り上げていただきました。毎日のようにある学校説明会や、テスト対策でお忙しいでしょうね。ご無理のないように、ね。ご発展を遠くから心から願っています。
私も発展はなくとも後退しないように努めます。

数日前から居間のストーブをつけています。畑へ持って行くお茶はずいぶん前から熱いそれです。帽子も耳がおおえる毛糸のそれにしています。手袋も二つを重ねて装着しています。そうしないと耳が冷たく手が痛いです。靴下は昔買ったスキー用の厚手を身につける日もあります。
走るときもウインドブレーカが必要になってきました。手袋をしないと走れません。
冬の訪れは京都と比べ一月は早いでしょうか。いや、もっと早いですね。10月に氷は張りません。

不安もありますが楽しみでもあります。ここでいろいろお伝えしていければいいなと思っています。
お読みいただいている方方、ご期待に少しでもこたえたいと思っています。
京都や北海道以外の地では想像できないであろう毎日を書ければいいなと考えます。
お楽しみに。

日本勝利!!!!!!

2019年10月13日

朝方は激しい雨でした。台風被害の報道に胸が痛みました。

朝食後やらなければいけないことを粛粛黙黙と。捗りました。

昼食はひさびさにそばを茹でてあったかくいただきました。冷蔵庫にあった葱と油揚げで「きざみ」です。そういえばこっちで一軒だけ行った蕎麦屋さんには「きつね」がありませんでした。妻曰く。
「『きざみ』はたぶんないねえ」妻はこちらの出です。お出汁のよくきいた「きざみ」は次の京都での楽しみにとっておきます。

気分転換に夕食の買い物に。ラムしゃぶにすることになりました。葉っぱは裏庭で育った菊菜とのらぼう菜の間引きです。

%E3%82%89%E3%82%80%EF%BC%92.JPG
%E3%82%89%E3%82%80%EF%BC%91.JPG%E3%82%89%E3%82%80%EF%BC%93.JPG

写真が変ですが修復できません。ご勘弁を。ラムは確かに癖はありますがおいしいですね。焼くと室内に臭いがこもりますが鍋だとそれは避けられます。またやってもいいですね。

と、どうでもいいことを書いていると、日本が勝利しました。歴史的勝利でしょう。興奮しました。
じいさんは寝なければいけないのに気持ちが高揚しています。寝られましょうか。とか言いながらきっとこてちんと寝てしまいましょう。

気分転換に走りました。(そればっかりやね)
途中、見かけた色づいた木木たちです。(芝生は青青のまんま)

%E9%BB%84%E8%91%892.JPG%E9%BB%84%E8%91%894.JPG%E9%BB%84%E8%91%895.JPG

京都はどんなもんなんでしょうね。忘れました。盛りは11月末から12月の最初でしたね。

%E9%BB%84%E8%91%89%E2%91%A2.JPG%E7%B4%85%E8%91%891.JPG%E9%BB%84%E8%91%896.JPG

それから思うと十勝の色づきは、やはり早いのでしょう。

なんだか毎度のことですが、とりとめがありません。ラグビーワールドカップでの日本勝利の余韻に浸りつつやすませてもらいます。

六花亭か柳月か

2019年10月12日

H川先生からすてきな絵はがきをいただきました。ほんの気持ちへの心のこもったお便りです。

%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8C%E3%81%BF.JPG

ありがとうございました。美しい字です。明日返事を書くつもりです。
昨日はW辺先生からもメッセージをいただきました。ありがとうございます。先の3人の先生への返信も合わせ明日送りましょう。返事が遅くなっています。申し訳ありません。

H川先生もご存じの六花亭。季節限定のポテトパイです。

%E3%81%BD%E3%81%A6%E3%81%A8%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92.JPG

サツマイモで作られているようです。トースターで温めるとおいしいとありました。やってみました。甘味抑え目でたいへん美味でした。

全国的には六花亭の名が知られていましょうか。マルセイバターサンドがその代表格でしょう。
もうひとつ柳月という菓子屋さんもあります。「三方六」というバームクーヘンが代表商品でしょうか。最近は「あんバタサン」と宣伝をしているあんバターサンドが売り出し中です。まだ食べたことはありません。今度買ってみます。
十勝の住人は両社に対しどういう評価なのでしょうか。今度聞いてみます。

台風が猛威をふるっているようですね。被害がなければいいのですが。
TVを見ていると記者がスマートフォンを片手に報告をする姿を多く目にします。私は大きな違和感を感じます。メモなのでしょうか。合理的といえばそうなんでしょうが、受け入れがたいですね。
「玄人なら少々の情報なら暗記して報道しなさい」と思う私はへんこつじじいなのかね。
他の番組でもよくそういう場面に遭遇します。というか最近は当たり前になっていますね。
「視線を見ればあなたがカンペを見ているのは丸わかりですよ。プロならそれくらい覚えて本番に臨みなさい」といつも思います。かっこ悪いことこの上なしですよね。(まあ、そんなもんちゃうん「自分だったら絶対それはしたくありませんね」はいはいまあまあそやな、あんたやったら)
すみません、どうでもいいことですね。他人をなんだかんだ言うより自分がちゃんとしなさいですよね。
明日からも自分としてはちゃんと生きていくつもりです。おやすみなさい。

十勝交通事情

2019年10月11日

送迎で慣れぬ道を走って1月あまり、少しこちらの道や回りの車の様子がつかめてきました。
速度表示のない道は60km/時でしょうか。+αで走りますが、たいがいの車はあっという間に抜き去っていきますね。たぶん90、100は出ているのではと思います。いやあ、よく飛ばさはります。
交差点で黄色から赤に変わる瞬間、京都なら行っちゃえでこちらはきちんと止まる人が多いような気がします。思うに冬の滑る道路での慎重さが身についているんでしょうか。黄から赤へ変わるのも早い気はしますね。
歩行者に対する配慮は足りない気がします。横断歩道を渡っているときの左折車はまったく気にせず回る車が多い気がします。あくまで私見ですがね。
コンビニエンスストアでも駐車場がとにかく広いです。大きなトラックでも数台は軽く停められる広さがあります。いくつかの店が隣り合っている場合はどこに停めても問題なし。本州の人(私)はどぎまぎします。帯広市街地でも百貨店以外は無料かな。蕎麦屋など小さな町のお店でも車を停められる場所は確保されていますね。まあ、冬は寒いし徒歩で店へ行く人は少ないでしょうから当然でしょうか。
TVでクラウンの4WDが当然のごとく流されています。さすがに氷と雪の地域です。西日本では考えられないですよね。
これから冬を迎えます。もっといろいろ出てくるかもしれません。また、お知らせします。(どなたも知りたくないってさ「そんなことはない、あるかな」)

昼休みにふらふら散歩。シジュウカラの声がします。見回すとあちこちに飛んで停まっています。
写真中央に頭が黒くてからだが白っぽいのがいますがおわかりいただけましょうか。

%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%8F%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%90%E3%82%8A%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%94.JPG

そのシジュウカラが停まる木はカシワです。その実が落ちていました。葉っぱの大きさの割に見は小さいです。裏庭に植えてやりましょう。芽生えて育てばおもしろいです。成長を見届けるには長生きが必要ですね。無理のない範囲で生きていきます。そのつもりです。

とりとめがないのはいつものことですご容赦を。おやすみなさい。

秋空

2019年10月10日

とあることでN川先生、M田先生、Hやし(はやしか?「わかりますか?」ふつうわかるでしょ)先生からメッセージをいただきました。ありがとうございます。学校説明会だったり定期テスト対策だったり、お忙しいときを過ごしていらっしゃるんでしょう。遠くからご発展をお祈りしています。じいじも元気でやらせてもらいます。
京都での日日が蘇ります。懐かしいなあ定例会。またいつかどこかでみなさんにお目にかかりたいものです。


送迎をしているA木さん、おもしろいです。
今朝、朝焼けを見て言いました。
「お、あれ、空きれいだなあ」
「あ、そうですね。きれいですね」。彼から風景に関することばが出るのは意外。
前に羊を見た彼は言いました。
「あ、羊だ。どうせジンギスカンで食われんだべ」。まあ、そうかもしれません。
「あれは毛をとる羊だよAさん」とS木さん。

朝焼けの横で秋の朝空が広がっていました。

%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%82%89.JPG%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%82%89%EF%BC%92.JPG

それくらい美しい朝の空でした。
「ニンジン」をやっていればこその情景です。
明日はどんな景色に出合えましょうか、ね。楽しみです。


そうそう昨日の難読地名「濃昼」でなんと「ごきびる」だそうです。「ごきぶり」でなくてよかった?
出典はホクレンのガソリンスタンドで50L 以上を給油してもらった『Zig Zag』という大判の地図帳です。
最後の問題は「正利冠東」です。さて、お読みになれましょうか。明日正解をお知らせします。


『虹の足』

2019年10月09日

天気予報では「晴れ」のはずが現場に着くと雨。しかも強風まで吹いています。気温はそれほど低くはありませんが風のせいか体感温度が低い、寒い。
「聞いてないよ」と思いつつ空を見ると虹がかかっていました。

%E3%81%AB%E3%81%98%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

ほんとうはきれいに半円を描いていたのですが仕事開始直前で写真を撮り直す余裕はありませんでした。
ニンジン掘りには厳しい条件でしたが美しい虹を見られたのでよしとしましょう。

吉野弘さんだったかの詩、『虹の足』を思い出しました。
「他人には見えて 自分には見えない幸せの中で ふつうに幸せに生きている」というような内容だったと思います。
「自分では幸福を実感できないけれど実は幸せの中で生かせてもらっているんだよ」という主題でしょうか。いい詩だったと記憶しています。お調べください。

さて「老者舞」は「おしゃまっぷ」と読むそうです。まあ言われてみれば・・・・・・と思わぬこともありませんがねえ。もう一丁いきましょう。
「濃昼」はなんと読むでしょうか? 正解は明日にしましょう。

そろそろ明日に備えてやすませてもらいます。

がんばれ、T原先生

2019年10月08日

雨のため休みでした。昨日のうちに決まっていました。けっこうな降りだったので良い判断をしていただいたと思います。雨中のニンジン掘りはでき得れば避けたいです。よかったです。
どうしてもやらなければならないことがあって、6時間くらいそちらに集中できました。気分転換に、切手を買いに郵便局へ行きました。やるべきが捗ってよかったです。

T原先生からメッセージが届きました。なななんと「京都」にも当選されたようです。「大阪」も走らはります。すごいですよね。確か今年65か66です。その意気やすばらしい。じいさん(私)はもうだめですね。フルは無理でしょう。北の地から心を込めて声援を送りましょう。「大阪」は今月だったように思います。

さて、明日はニンジンです。早起きがんばりましょう。寝なければいけません。すで9時を回りました。

左写真のオレンジの実、なんだかわかりますか。アスパラです。こんな実がつくとは知りませんでした。

%E3%81%82%E3%81%99%E3%81%B1%E3%82%89.JPG%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%BC%E3%81%86.JPG

右はのらぼう菜の新芽です。だいぶ大きくなってきたので間引きをしなければなりません。冬を越させるのが大問題です。なんとかしたいものです。

そう昨日の難読地名ですが「おそきない」です。どうがんばっても「晩生内」が「おそきない」とは、、、読めませんね。

ついでにもうひとつ。「老者舞」はなんと読みましょうか。
おやすみなさい。

晩生内

2019年10月07日

最初に訂正を。「ふけべつ」ではなく「さらべつ」でした。おわびします。

その流れで極めつけの難読北海道地名です。
「晩生内」でなんと読みますか。正解はCM の後ならぬ、明日にします。

けっこう寒くなってきました。朝、顔を洗うときいつまでいけるかなと思いつつ水だけでやっています。
家が古く蛇口が二つなので水とお湯の調節が面倒なせいもあります。節約もあります。
風呂も今のところシャワーだけですませています。京都では年中そうでしたがこちらではそれは無理でしょうかね。無理のない範囲でやってみます。

何もかもが未知に近いのでわかりません。楽しみでもあります。そんな生易しい冬ではないのでしょうが、そこはそれ、気の持ちようです。何とでもなるでしょうし、ならなけりゃならないで相応の日々を送れるよう考えます。

まあ、いかようにもなるでしょう。得意の出たとこ勝負でやっていきます。これまでずっとそんな感じで適当に生きてきました。これからも行き当たりばったりでやっていけたらいいなあと思っています。

更別

2019年10月06日

今日の畑は「更別」です。お読みになれましょうか? 私の住む町は音更(おとふけ)です。してみると「ふけべつ」? いえ、違います。「夜更け」と考えると「ふけ」ですが「今更」と読むと、そう「さらべつ」です。
北海道の地名は読みにくいものが多いです。折にふれまたお伝えします。

午後2時ころから風が吹いて耳が冷たさを感じました。少しずつ秋が深まっているのでしょう。木木の葉も色づき始めました。
京都から連れてきたモミジの色づきがよくありません。赤くならずに葉が枯れ気味です。肌が合わないのでしょうか。心配です。元気に育ってほしいものです。

%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG%E3%81%BE%E3%81%A4%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

片やマツくんは葉の長さを伸ばしました。厳しい冬が心配ですががんばって乗り切ってくれるでしょう。
じいさんも厳冬に負けずに生きぬきますよ。


4人の孫のじいじ、日本勝利を喜ぶ

2019年10月05日

「連絡ないなあ。ま、どうもないとは思うけど・・・・・・」。長女の出産予定日は1日。今日は5日。
「連絡しようかな」と考えているとメール着信音が。
「今朝9時頃、元気な男児生まれました。安産でわたしも元気でーす(*'ω'*)」(原文ママ)とあります。無事出産したようです。
じじは目が潤みました。よかったです。2人の女児、2人の男児の祖父となれた私は幸せ者です。ありがとう。


午前中たっぷりある時間を使って夏のシャツを片づけました。数枚の普段着シャツ以外は仕事柄まったく着ないままでした。こっちの気候を考えても今後もあまり着る機会はないかもしれませんね。
京都では毎日一枚を着て週末にまとめてアイロン。そのため、こんなにたくさんあったんですね。普段着用のは来夏、できるだけ袖を通すようにしましょう。

%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%A4%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG%E3%81%86%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%B6%E3%82%8C.JPG

右は先日手に入れたウインドブレーカ上下です。型落ちなので3割引きで買えました。それでもパートタイムじいさんにはそれなりの金額ですから大切に使います。これで10年以上、走るときに使っていた古いそれを仕事用におろすことができます。長い間ありがとさんです。


チューリップやフリージア、ムスカリ、スイセンの球根を買ってきました。冬を超えて来春の開花を待ちます。ずいぶん先ですが楽しみです。植える場所をつくろうと草を刈りました。少し間を空けるとすぐにぼうぼうです。刈っても引いてもきりがなくてやり切れないです。鍬を使うと腰にきます。

%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%93%E3%82%93.JPG%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%93%E3%81%99.JPG

そのぼうぼうの庭にコスモスがりっぱ(?)に育ちました。まだしばらくは咲いてくれるでしょう。こぼれ種で来年はもっとたくさん育つかもしれませんね。期待しましょう。


ラグビーワールドカップ、日本がサモアに勝ちました。よかったです。
おめでとうございます。すばらしいですね。

じいさんは寝なければいけません。おやすみなさい。


連休

2019年10月04日

4時に目覚めました。仕事なら遅刻時間ですが休みです。そのまま布団でだらむにゃ。
7時までがまんして寝ていました。空腹で布団から出て朝食ゆっくり。
雨なので何もできず室内で読書など。早起きすると時間がいっぱいあります。
ぼっとしていると電話。T田さんです。
「明日も休みなんで、日曜日悪いけど仕事で・・・・・・」
「わかりました。5時半更別インター下りたところですね。連絡ありがとうございます」。思わぬ連休になりました。

昼前に外出。ゆうちょ銀行に用事。音更本局で書留を受け取りいろいろ。
ブックオフで本を売りました。(へ? 売った。買ったとちゃうのん「いえ、売りました。なぜかというか、間違って同じのを買いました」いよいよボケたのですか「けっこう前からです」悲しいな)
12冊で400円でした。560円を払って2冊を手に入れました。前に読んだ本ですが教え子にやったので手元にありませんでした。もう1回読みたいなと思って、ね。

新刊書店にも行きましたが目ぼしいものを見つけられず。おりをみてまた行きましょう。

明日はどう過ごしましょうか?

肉体労働者

2019年10月03日

4時から4時半くらいの間に家を出ます。今くらいの時期になると暗いです。
そんな中、走ったり歩いたり踊ったり(いないか)泳いだりしている(わけないか)人たちがいます。
「4時から散歩かあ、ありえないよなあ」と思いながらも感心しています。

~~ここでまた寝てしまいました~~~

明日は雨のため休みになりました。
「なんだか殺すにゃ刃物はいらぬ雨の3日も降ればいい」という歌だかなんだかがあったように記憶しています。外で働く肉体労働者、いわゆる土方の生活のたいへんさを表現するものだったと思います。まさしく今、私はそれをやっています。

ともあれ疲れていたので明日の休みはありがたいです。ゆっくりしましょう。

楽しみふたつ

2019年10月02日

写真左、なんだかおわかりでしょうか? アボカドです。妻が大切に(?)育てました。
「実がつくまで」とは思いませんがどこまで成長が見届けられるか楽しみです。

%E3%81%82%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%A9.JPG%E3%81%92%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%B3%E3%81%98%E3%82%93%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%91.JPG

右は月下美人の花芽です。なんとか開花までこぎつけられればよいのですが、如何相成りましょうか。

先ほどからうとうとしていました。今日はこれまでやすませてもらいます。