福よ来い

2019年11月30日

12時間は長いです。通勤の片道も約50km 、50分強と長いです。そういう意味ではなかなかしんどいです。
仕事そのものはそんなにきつくはありませんが私には難しいこつのいる作業もありたいへんです。
寒さはきついです。今朝帰路につく時の温度は-11℃。霜で車の窓は真っ白です。解氷スプレーも効きません。原液のまま入れているウオッシャー液はでてきません。でてきても瞬間凍結です。寒冷地用に売られている-60℃まで凍らないのを入れるべきでしょう。寒いといろいろと勝手が違います。

あったかい紅茶をポットに入れて持って行きますが足りません。昔、説明会でもらったそれに登場願いました。

%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88.JPG

保温効果はいかがでしょう。「悠然 泰然 自然」とあります。そう生きていきたいものです。


年賀状を郵貯で買いました。最初の局で売り切れでした。
「本局には昨日の時点ではありました」。礼を言って駆けつけました。ぎりぎりありました。私の購入後の残りは数枚でした。よかった、よかった。

%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%81%8D%E3%81%AD%E3%81%93.JPG

粗品に「招き猫」のトイレットペーパーをいただきました。招福を願います。


風が強く寒さをひときわ感じます。出発5分くらい前にはエンジン始動。考え方にはそいませんが寒さには勝てません。アイドリングごめんなさい。

出ましょう。

夜勤初日

2019年11月29日

19:30~7:00 の勤務時間ですので18:00 に家を出ようと思っています。そんなに時間はかからないと思いますが念のためです。道に迷うといけませんしね。

出発の準備をしていると職場の先輩、T田さんから電話。
「つゆはらさん、バンバン寒いよ。気合入れていかないと。おれ、昨日行ったけどさ、寒いし眠いしたいへんだあ」
「そ、そうですか」
「休憩所もあんまりあったかくないんだ。M上さんは、砂糖の30kg 袋かついで腕がパンパンだって言ってたわ」
「昨日は-13℃までいったし、今日もいくかわかんないけどとにかく寒いよ」
「ありがとうございます。わざわざ電話してもらって」

とにかく行きましょう。まずは無事に着かなけりゃね。


左はパキラです。新芽があちこち出て大きくなります。

%E3%81%B1%E3%81%8D%E3%82%89%EF%BC%95.JPG%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%EF%BC%95.JPG%E3%81%BB%E3%82%84%EF%BC%95.JPG

中央はフリージアです。5つ植えた球根ですが最後の1本が顔を出しました。すべて発芽。優秀です。右はホヤです。赤い葉が新葉です。こちらも元気。すくすくどんどん育っています。

さて、行ってきます。


真冬日

2019年11月28日

十勝は真冬日だったかもしれません。車温計は-8℃~-4℃と氷点下表示でした。風も強く一時的に雪も舞いました。散髪のため出かけましたが寒かったです。

先日拾ってきたギンナンと旭川の「クマゲラ」という店で店主さんにもらったブドウを鉢に蒔いてやりました。その後でニンジン現場から拾ってきたカシワの実があったことを思い出しました。また蒔いてやりましょう。芽生えてほしいですね。

%E3%81%8E%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6.JPG

奥はポトスです。近くのホームセンター、ホーマックでつい買ってしまいました。ゼミにあって持ってこようと思っていたのを処理業者さんがまちがって処分してしまいました。
「いつかは買おう」と思ってはいました。葉ぶりのいいのが目に入りついつい・・・・・・大事に育ててやります。外は寒いですが室内はあったかいです。古い家なので隙間風は感じますがまずまず快適です。

古いと言えば洗面所の蛇口が水と湯が別々です。両方をひねってちょうどいい湯温にするのがめんどうでずっと水だけで顔を洗っていましたがさすがに限界。1週間くらい前から湯も出しています。めんどうとは言っても蛇口を回すだけで湯が出るのですから便利です。ぜいたくを言ってはいけません。

子どものころは本当に寒い時季は沸かした湯を使っていましたか。大昔過ぎて覚えていません。いつのころからか瞬間湯沸かし器という文明の利器が現れ、子ども心にそのありがたさを感じたものです。便利な器機があることを当然と思わず、感謝しなければいけません。
利器といえばスマートフォンがあります。今ではなくてはならないそれですが使い方を誤ると弊害も多いようです。今日の讀賣新聞にも「ゲーム依存症」が生活に与える悪影響や、ネットの利便性の裏に潜む怖さが取り上げられています。頼り切ることなく、GAFAなどに個人情報を利用される危険性などにも注意を払いつつ活用しなければいけないでしょう。

SNSによる誘拐事件も発生しました。自分で善悪、ことの是非が判断できないであろう年少者がスマートフォンを持つことに問題はないのでしょうかね。保護者が責任をもつべきでしょう。


この間のギンナンを炒りました。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%8A.JPG

ギンナンでした。(あたりまえやん「いや、小さいからちょっとちゃうかなと思てん」そうか)久しぶりの味でおいしかったです。あまり食べるとお腹によくないみたいなので十粒くらいにしました。

明日からいきなりの夜勤です。体調には心を配らなけらばいけません。
正直ちょっと緊張はしています。夜勤は学生時代のバイト以来です。どんなふうになるかまったくわかりません。調子をつかむまで少し時間が必要かもしれません。慣れるのがたいへんかもしれませんね。まあ、なんとかします。

不安と緊張、錯綜をほどいて、じいさん対処します。

好きかな、北海道

2019年11月27日

今冬一の冷え込みだったかもしれません。まだ一けたですがもう一歩で-10℃です。朝はもちろん「しばれ」ていましたが昼になっても日の当たらぬ北側のボルちゃんの前面ガラスはそのままでした。

%E3%81%97%E3%81%B0%E3%82%8C%EF%BC%92.JPG%E3%81%97%E3%81%B0%E3%82%8C%EF%BC%91.JPG

どのくらいの低温が体験できるかある意味楽しみです。とか言いながら音をあげるかもしれません。

29日からの仕事の説明を聞きに行きました。場所は昨日までと同じですが部門(?)が換わります。
「工場内」ではありませんでした。「外」でビートに水をかける仕事で、12時間勤務、日勤夜勤交代で5日ずつ働き、2日休みというのが3月末まで続くようです。なかなかの激務(?)ですかね。
何をするかは機会があれば詳細を書いてもいいのでしょうがどなたも関心はないでしょう。

十勝で農業従事と思っていました。冬は雪に覆われます。覆われずとも凍って何もできません。
第一次産業ならぬ第二次産業従事です。工場勤務です。まさかこの年でこういうことをやるとは思ってもみませんでした。それも人生、楽しくないかもしれませんが自分で決めた移住ですからやるしかありません。

私とて老人の始まり。できれば楽をしてお給金をいただければと思います。なんにもしなくて生きていければそうしたいのですが、それほど世間は甘くありません。いただけるのは仕事の対価です。それだけのことをしなければいけません。とにかくできるところまでやらせてもらいます。

しんどさを覚悟しながらも、何かどこかに楽しみを見つけつつやってみましょう。

呼称

2019年11月26日

「だんなさん」と呼ばれました。今日のビート現場でです。
「なんで俺が『だんなさん』やねん」と思いつつ、魯迅の『故郷』でルントウが「だんなさま」と「私」に呼びかける場面を思い起こします。どうしようもない身分の壁を痛感させられる、名場面かな? 

「とうさん」とも呼ばれました。77歳のT口さんからです。「俺はあなたの父さんじゃないぞ」と思いました。
他には「にいさん」「おじさん」「せんせい」「つゆはらさん」かな。さすがに「じいさん」「じじい」はなかったか。関西ならある「おっちゃん」「おっさん」はもちろんありません。

「その場にいる一番年少の立場からそこにいる人の呼称が決まる」という話が外国人のエッセイとして教科書に載っていました、昔。
「なるほど、そうだな」と納得しました。娘らからしても私は今でも「パパ」ですが孫たちの前では「じじ」です。
最近「じじ」をしていません。できません。次はいつできるかな。そのときを楽しみに毎日を過ごします。

先日買った冬用合羽。優れものです。今日は寒い一日でしたがあまり寒さを感じずに仕事ができました。それが役立つ機会がなくなりそうです。29日から製糖工場内の仕事になりそうです。詳細は明日以降にまたお知らせします。

ダンプからのビート搬入は今日で終わったようです。

%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%B1%EF%BC%92.JPG%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%92.JPG


その任を終えた「パイラー」です。逆光ではっきりしませんが大きいです。3階建ての大きな建物くらいでしょうか。右方下の車と比べていただくとその大きさがおわかりいただけると思います。
ビートの外仕事も一区切りなんでしょうか。新しい段階に入るのでしょう。
じいさんも新環境を楽しませてもらいます。

知識欲

2019年11月25日

「お日さんのあの高さは3時くらいかな。もうすぐ休憩かな」。ぴたり当たりました。
「えっと4時前日没で日の出が6時20分くらいやったっけ。だとするとああだしこうだし・・・・・・というか1時間に15°動くと覚えておくのが手っ取り早いか」とかいろいろ。小中生のみなさん、理科の天体はしっかり勉強しておきましょう。実生活で役立ちます。天気も同様です。

3時の太陽です。梢で姿がちょうど隠れています。

%E4%B8%89%E6%99%82%E3%81%AE%E5%A4%AA%E9%99%BD.JPG%E4%B8%89%E6%99%82%E3%81%AE%E5%A4%AA%E9%99%BD%EF%BC%92.JPG

右はその反対側です。太陽の位置から東西南北も知れます。カーナビやスマートフォンがなくとも方向が類推できれば遭難しても生還できます。小中生のみなさん、いろいろ学んでおきましょう。やはり生きていくうえで役立つことが多いと思います。

仕事場への送迎。走りながら考えます。
「〇〇まであと何km だし、今時速××で走っているから△時には着くな」と計算できます。その際、分数も理解していると便利です。小中生のみなさん、算数の「速さ」「分数」はきちんとやっておきたいですね。

知らないより知っている方が何かと便利かな。なんにせよ新しいことを知ったり学べたりできるのはそれ自体幸せでしょう。私のようなじいさんでも知らないことはいっぱいあります。今後もいろいろ見聞を広めたいです。

仕事場で人が減り、配置転換。いつもと違う班に編入されました。人が換わってやりにくかったです。仕事の進め方も段取りも初めてのやり方でとまどいました。じいさんはちょっと疲れました。明日はどうなるかわかりません。まあ、どうなろうとやるべきをやるだけです。

ギンナン

2019年11月24日

蓮くん散歩時に気になっていたギンナン。今朝拾ってきました。
「あまり匂わないな」と思っていましたが実を洗う下処理をすると特有の臭い匂いはしました。

%E3%81%8E%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%93%EF%BC%98%EF%BC%98.JPG%E3%81%8E%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%93%EF%BC%99%EF%BC%99.JPG%E3%81%BB%E3%81%8A%E3%81%9A%E3%81%8D%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

「実が小さいな。気のせいかな」。実際小さいですね。京都で食べたり見たりしたのと比べると半分程度の大きさの気がします。左写真の中央と右写真はほおずきです。
しばらく乾かしてから炒って食させてもらいます。楽しみです。


散髪に行こうか献血にも行こうかちょっとあったかめの作業着を買いに行こうか、などなど考えつつ散髪はやめました。髪を切ると寒いです。もう少し様子を見てからにします。
献血はできませんでした。これで3回連続だめ。かなり悲しいです。もうできないのかなあ・・・・・・100回はいきたかったんですがね。旭川で成分献血ができると今日知りました。知っていればこの間の富良野方面旅行のときにやったかもしれません。残念!!!

防寒作業着(冬用合羽)は買いました。いろいろ見て一番適当と思われるのを買いました。上下で7,000円くらいかなあ。けっこうします。冬用長靴もと考えていましたが4,000~6,000円くらい。高いしやめました。中敷きを買いました。少しでも温かければいいなあ。
あさってから低温が続くようです。気合を入れなければいけません。気合だけでいければいいのですがいかが相成りましょうか。
気持ちだけでも備えます。

苦言

2019年11月23日

今日は私を雇っていただいている会社の忘年会に呼んでいただきました。パートの身分なのにありがたいことです。(ずいぶん早いね「諸般の事情です」さよか)

鶏肉料理の専門店でたいへんおいしい料理とお酒をいただきました。ありがとうございます。唐揚げは宴の始まる時間に合わせて揚げたのでしょう。熱々でころもの味も絶妙でした。『北の勝』という根室のお酒がたいへんおいしかったです。

一言だけ苦言を呈させていただこうと思いましたが悪口になるのでよします。(その時点で言うてることになるで「だね」はっきりゆうたったらええんとちゃうのん「まあ、ね」)
直接、店で言わずここでの言及は陰口といっしょです。慎みます。

飲み会でいろいろな方の話が耳に入ります。実にさまざまなそれらがあります。
いろんなふうに生きていけるのを実感。いろんな人たちがさまざまに生きています。
実に人生いろいろです。

他人の方の人生はともかく、己の今後を考えなければいけません。いや、考えてはもちろんいます。
考えてなんとかなるところはそうなるよう心しましょう。


富良野方面、展望台(冬期休業で門扉閉鎖でしたがすきまがいっぱい。そこから入って眺めた風景をパチリ。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%A4%EF%BC%91.JPG%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%A4%EF%BC%92.JPG

手前のカラマツの黄葉と奥の峻険なやまやま。
絶妙な色合いです。 
もう一枚は偶然に撮れた山頂。みごとなシルエットです。

またどこかへ出かけてすばらしい風景を目にしましょう。したいですね。
そのためにもやることをやらなければいけませんね。

縮図

2019年11月22日

ビート現場、いろいろな人がいておもしろいです。ある意味、人生の縮図を感じます。
「きっとこういう人生を歩んできたんだろうな」とたいしたことのないそれを過ごしてきたつゆじいは思います。まあ、60歳を超えて少しはそんなこともわかるようになったかもしれません。

ビート現場、いろんな人たちがいておもしろいです。ベテランの班長、Yさんと同様のおばあさん(失礼)2人が現場の上と下でやり合います。喧嘩と言ってもいいくらいのレベルです。はた目にはおもしろすぎてじいさん(私)は笑いをこらえるのに必死。というかくすくす笑い、大笑いを我慢できませんでした。
「おえ、おめ何笑ってんのよ」
「いや、むちゃくちゃおもろいですよ。私、関西人なんですけどおもろすぎますわ」
「そか」。とかなんとか。

そんなこんなでできあがったシート張り写真です。

%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BC%B5%E3%82%8A%E5%AE%8C%E6%88%90.JPG

高さを感じていただけましょうか。

そもそもシートをなんのために張るのかというとたぶん、ビートの防寒着です。加工されるまで十勝の厳冬に耐えられるように服を着せているのだと思います。そこまでしないと冬を越せないくらいの寒さなんでしょう。じいさんが耐えきれるのか・・・・・・不安です。
耐えきります、よ。

初めての冬、いかが相なりましょうか。楽しみです。

近畿オートのNさんから電話がありました。ブログの愛(?)読者です。自動車保険の件を読んでいただいたようでご丁寧にも連絡をくださいました。長年続いた関係を断ったにも関わらず、ありがとうございます。
お父上とは20歳くらいに知り合いましたか。以来40年以上に及ぶおつき合いでした。また何かでご縁ができるといいですね。

受動喫煙

2019年11月21日

この夏からのニンジンやビートの現場、喫煙率が高いです。今の送迎は私は乗せてもらう方。同乗の2人はヘビースモーカー(?)です。往復で2人で10本は軽く吸うでしょう。してみると私も1本を喫う計算でしょうか。着ている服にたばこ臭がつきます。元々喫煙者なのでどうってことはありませんが苦手な人だと大変でしょう。
今の現場の休憩所もまったく頓着なくぶっかぶかすっぱすぱみなさん吸います。非喫煙者への配慮は皆無ですね。
数年前の還暦同窓会で釧路一(?)のホテルでも宴会場は喫煙可。みんなスパスパやっていました。そのときは自分も喫煙者でしたが驚きましたね。
嫌煙権やたばこの害にうるさい今どきでも北海道は寛大です。

ワイン通の知人からボジョレーヌーボーをいただきました。
「すぐ飲んでこそのボジョレーだよ」ということでよばれました。うまいです。ワインは全然わかりません。以前に飲んだそれらは若くて深みがなくあまりおいしいとは思いませんでした。しばらく飲んでなかってからの今日。たいへんおいしいそれでした。

%E3%83%9C%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AC%E3%83%BC.JPG%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF.JPG%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF.JPG

妻がくれたジャックダニエルも飲むつもりでしたが今日はやめました。時間があるときにゆっくり味あわせてもらいます。
ワインに合わせて夕食は豚肉のトマト煮。おいしかったです。ワインと合いました。(よおわからんくせに「むはは、そのとおり」」)
いつもおいしいご飯をありがとうです。

折り合い

2019年11月20日

寒い朝でした。

-%EF%BC%94.JPG

真冬には-20℃を下回ることもある十勝の冬。それを思えば今朝の気温なんて序の口です。釧路にいたころも-15℃くらいまでは経験したと思います。当時はどう思ったか記憶にありません。
-20℃以下に耐えきれましょうか。正直不安です。耐えるしかないのでのりこえましょう。
性格的につい無理をします。しないよう気をつけます。

朝起きると上半身が、特に手の先から肩までがばっきばき。起きるに労するほどです。やはり加齢、過労でしょうか。悔しいけれどそれらを認めざるを得ない年になっちゃったのでしょうか、ね。

加齢に負けるのは癪ですが、勝てずとも仲良い関係を保ちつつ向き合います。

年と折り合いをつけつつうまく生きていければいいなと考えています。

本との出合い

2019年11月19日

PCが不調? 夕べは更新をあきらめて寝ました。
「これで読み書き走り、全部未達成だな」とどよんとした気分で寝ました。朝起きて出勤前の慌ただしい時間でなんとか回復しました。原因不明です。更新ができない事態が起こるかもしれません。ご愛読のみなさま、そうなっても私は元気(だと思います)、ご心配なく。(どなたもなんも思わはれへんて「ですよね。さびしい気もしますが」)

『ロード&ゴー』、日明さん、終えました。2回目ですがよかったです。『鎮火報』では大山雄大が主人公。そこにも登場する、元族の生田が救急車の機関員(運転手)として主役を務めます。気っ風のよさが際立ちます。かっこいいです。
『鎮火報』の続編『埋み火』を読みたいのですが新刊古書とも店頭にありません。昔読んで持っていましたが教え子で消防士になったMTくんにやりました。『鎮火報』も実は同様、HSくんに進呈。『ロード&ゴー』はYTくんへ。先日どちらもブックオフで見つけました。
本は人にやるもんじゃないかな、どうかな。好みの問題もありますし難しいですね。
「あ、これは」と思うことがあれば迷わず買うべきだとも思います。
「今日はいいか」と思って買わなかったらそいつにお目にかかるのに何年もかかったということもありました。本との出合いは大事にしなければいけません。どこか運命的なものをもっているのかもしれません。
みなさまがいい本に出合えることを願いつつやすみます。
「本なんて所詮現実逃避だよ」という声も聞こえてきますが無視します。(笑)


富良野で見かけたキツツキと芽室で見た白鳥の群れをご覧ください。

%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%8D%EF%BC%93%EF%BC%94.JPG%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%93%EF%BC%94%EF%BC%95.JPG


京都で目にできなかった種類の野鳥に出合えてうれしいですね。

背に腹は

2019年11月18日

地元、音更産のかぶ「あやめ雪」です。柔らかい食感、生を軽く酢で味つけ。美味。塩で浅く漬けて七味と醤油で食べてもおいしいかもしれません。

%E3%81%82%E3%82%84%E3%82%81%E9%9B%AA.JPG

葉っぱの油いためを食しました。うまいです。妻は料理が上手です。毎日の夕食が楽しみです。ありがとう。


寒かったですね。予報どおり昼過ぎから雪。あれよあれよという間に真っ白。3時過ぎから雨に変わりましたが、冷たい雨が合羽をとおしてしみこみます。
昨日買った防寒作業用手袋は役立ちました。気持ち、手のかじかみ具合がましでした。
身体にはお腹と背中に使い捨ての貼るカイロを装着。背に腹は代えられません。両足指裏に小さなそれらを貼っています。
同時に4つのそれらを身につけるのは初めてです。京都ではめったに使うことはありませんでした。
「使い捨て」が我が信条には合いませんが寒さには勝てません。
100円足らずで得られるぬくもりはありがたいです。もちろん完璧に寒さを防げる訳ではありません。少しはましという程度です。昔はこんなに便利なものはありませんでした。ありがたいことですよね。
暑い、寒いや酸っぱい辛い(ん?)を安易に口にすべきではありません。

まだ11月です。本格的な寒さはこれからです。覚悟する必要があります。

%E9%9B%AA%EF%BC%92.JPG

10cm には足りないでしょうか。

明朝に冷え込んで路面が凍らないことを願いながらやすませてもらいます。

冬支度②

2019年11月17日

目覚めると雪でした。少しですが積もってもいるし降り続いてもいました。
「あれれ、雪予報はなかったのに」と思いつつ寒中、蓮くん散歩に。

寒さなんのその、彼は欣喜雀躍狂喜乱舞有頂天外です。
♬犬は喜び庭かけ回り 猫はこたつで・・・・・・🎶を体現するかのようにとっとこたったかるんるんさっさかえっさかほいほい走り回ります。ときどき氷で滑ってつるりん転びそうなのがかわいいです。

そのかわいくて凛凛しくもある彼の写真を撮ったのですが180度回転してしまっています。残念ながらお目にかけることができません。

今日はそれほどではありませんでしたがいずれ必要だろうと、「雪かき」を買いに近くのホームセンター、ホーマックへ。京都で贔屓にしていたコーナンはありません。なつかしさびしです。

%E9%9B%AA%E3%81%8B%E3%81%8D.JPG

緑色のが「雪かき」です。黒い柄は車の雪氷用ブラシ兼スクレーパです。作業用手袋の冬用も買いました。旅行中、旭川のABCストアで冬用靴も入手。こちらでは必需品です。今日はいてみましたがあったかかったです。

最高でも3℃くらいと寒い一日でした。明日も同様寒そうです。雪予報も出ています。外で作業する身としてはお手柔らかに願いたいものです。どうあっても仕事ですからやるべきをやるだけです。

旭川ラーメン

2019年11月16日

ビートです。ごろんごろんの石に見えなくもありません。硬いです。落ちてきて当たるとかなり痛いです。大はかぼちゃ、小はりんごくらいでしょうか。

%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%96.JPG

先がとんがったのが多く、桃のような尻割れもあります。とてもこれらから砂糖が生まれるとは思えません。試しに落ちていた欠片の断面をかじりました。あまいですね。煮詰めれば(?)砂糖になるのにも納得です。少し土臭かったです。(挑戦者やねえ)

ビート現場はいろいろたいへんです。ビート山に上ったり下りたり、重いシートを担いで運んだり縫ったり引っ張ったりなんだりかんだり・・・・・・
「縫え」と言われて縫ったら「だめだあ、そこほどけえ」と言われてほどいたり、「そこ合わせろ」と言われて「合わせるってどことどこですか」と聞けば「そこだべさ。わかんねえのか」と笑われたり、気持ちがしんどいですね。
まあ、じいさんも黙っているだけではありません。言うことは言いました。
わからないことはわからないと言わないとわからないですからね。(なんやわかりにくい文やなあ)

今日はつゆじいの63回目の誕生日でした。T橋先生やM井先生からメッセージをいただきました。三女からもきました。
妻からはいいバーボンをもらいました。みんなありがとう。

毎年元気で誕生日を迎えます。ありがたいことです。ずっとこのままいきたいですね。


さて今日は旭川ラーメンをご覧いただいておやすみとさせていただきます。

%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%86%E3%82%89%E3%83%BC.JPG%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%86%E3%82%89%E3%83%BC%E3%82%81%E3%82%93.JPG


私はみそと小ライスに小餃子、妻は醤油です。餃子はうまし。ラーメンは醤油に軍配ですね。
旭川ラーメン、一食に値すると思います。

明日は休みなので久久に夜更かし。日付が変わりました。おやすみなさい。

初雪

2019年11月15日

製糖工場のある本別は午後から雪。予報どおりですし見上げた空から雪が落ちてきそうな気配は1時間くらい前からありました。

右は降る前のビートの山。積み上げ中(手前)と積み上げ後(奥)とパイラーと呼ばれるビート積み上げ機(中央)です。10t ダンプが続続とやって来てパイラーの荷受け部分にビートが落とされます。それがどんどんどんどん重ねられ高い高い台地状になります。

%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%92%EF%BC%92.JPG%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

右は午後3時ころの現場です。薄っすら雪化粧。初雪ですね。寒かったです。
「早く終わろう」と心に思っていました。
60歳を超えて寒い中、高い所でこんな仕事をするとは思ってもいませんでした。高所がこわいと言っていては仕事になりませんので努力しています。昔は身のこなしはよい方でした。今回、それを再認識。
「油断しなけりゃもうしばらくいけるな」と。反面ふらつく自分にも気づきます。
「やっぱり年をとったのは否めないな」と自覚を新たにします。
怪我をせぬよう注意しつつやらせてもらいます。


美瑛の「ケンとメリーの木」です。ただのポプラと言ってしまえばそれまでですが、樹齢100年に迫ろうかという長寿の木です。

%E3%81%91%E3%82%93%E3%82%81%E3%82%8A%EF%BC%91.JPG

私と同年輩の方で車好きだった方は懐かしく思われるのではないでしょうか。当時は若い男は車好きが多かったです。
「いつかは自分の車を・・・・・・」と考えていたような気がします。
スカイラインは20歳過ぎの若造にはなかなか手が出せない車でした。1年先輩のお兄さんが買われて乗せてもらった覚えがあります。2ドアの後部席で狭かったですね。
「いいなあ、かっこいいなあ、俺もなんでもいいし自分の車がほしいなあ」と決意しました。
当時は自分で車を持てる身分になるとは思っていませんでした。

ボルちゃんで5台目かな。人生の長さから言えば多くはない車歴です。そんな中、ボルちゃんとは20年です。今後もよろしく願いたいです。

青い池

2019年11月14日

ビートのシート張り初日。
「寒かった」。一言だとそうなります。明日はもっと冷え込みます。-5℃くらいの予報です。つらいですがやります。
2階家の屋根くらい(かなあ)の高さに積まれたビートの山に上ったり下りたりしながら20cm くらいの大針でシートを縫ったりなんだりかんだり。ごろごろしたビートの上を歩くので安定が悪く、足腰にきついです。滑落や捻挫に気をつけつつやりましょう。

休み明けの仕事で正直しんどかったですね。無理をせぬようもちろん手は抜かずやっていきます。

白金温泉近くの「青い池」です。実際はもっと青く見えました。

%E9%9D%92%E3%81%84%E6%B1%A0.JPG

SSNで有名になってから訪れる人が多いそうです。私はまったく知りませんでした。通り道だったので寄りましたが、美しかったです。水に溶けている水酸化アルミニウムだかの影響で青く見えるそうです。この時期ライトアップもされていて宿泊施設によっては見学バスも出ています。私たちは行きませんでしたが幻想的な光景が見られるかもしれんせんね。

さて、今の仕事開始は7時30分。ニンジンよりは遅いです。起床は5時です。早くはありませんが遅いとも言えません。油断してはいけません。そろそろやすませてもらって備えます。

絶景!

2019年11月13日

帰路、麓郷方面に向かいました。妻曰く、「ジャム工房」においしいそれらがあるということです。
着きました。なるほど多種いろいろのジャムが並んでいます。小さく切ったパン切れにジャムをぬっての試食も可能です。ハスカップは北海道では定番です。その他、グースベリーやコクワなどなど、北海道ならではもありました。カボチャやニンジン、トマトなど野菜系もいろいろ。もちろん定番のブドウやリンゴ、イチゴもありましたよ。極めつけはスイカですね。試食はありませんでした。買って試すしかありませんがちょっと高価でした。ということで買いませんでした。
となりにはやなせたかしさん公認のアンパンマンショップもありました。幼児さんのいる家庭にはいいかもしれません。

『北の国から』のロケ地にも寄りました。40年くらい前に大ヒットしたドラマですが若い方方にはわかりませんね。実は私も何にも知りません。当時ドラマにはまったく興味はありませんでした。まあ、放送時間帯は仕事中でしたね。中2国語(光村)の教科書にその脚本が載っていたくらい有名なドラマです。
『ポッポや』のロケ地には寄らずに通過。空腹で早く昼食にありつきたかったからです。

ということで無事に帰宅しました。

写真は往路で撮った十勝岳山系のそれです。ご覧ください。

%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%A1%E3%81%A0%E3%81%91%EF%BC%91.JPG

なかなかの山容だと思いませんか。ちょっと興奮するくらいの絶景でした。
「どうぞ我が目でご覧ください」と感じました。夏でもなく真冬にもなっていないからの光景だと思います。山麓は緑や黄葉。山頂は降雪で真っ白。この時期でしか目にできぬ景色でしょうか。明日から富良野地方はずっと雪予報です。そうなるとこの写真の景色は拝めません。ある意味絶妙のタイミングで訪れたのかなと喜んでいます。

「いやあ、悪いけど明日はちょっと待機(やすみ)してくれる」と言われるかなと期待(危惧)しましたが、はずれました。
明日から甜菜糖をつくる工場での仕事に行きます。何をどうするかはまったくわかりません。ちょっと緊張しますが得意の出たとこ勝負です。新しいことにふれられることに感謝。楽しみにします。

ミーハー?

2019年11月12日

美瑛でケンとメリーの木を訪ねました。若い人たちにはなんのこっちゃわかりませんね。
40年くらい前、日産スカイラインという若者憧れの車がありました。その宣伝で『愛と風のように』という歌にのってTVに現れるのが大きなポプラ、ケンとメリーの木でした。
以来、観光名所になり、いつか行ってみたいという願いを果たせました。(あんた意外とお調子もんやね「いや『意外』ではなく『真性』のそれですよ」さよか)
植えられたのは大正12年とやらでずいぶん大きくなっていましたし、「老木なので気づかってやってくれ」との内容の看板が設置されていました。その看板も今から17年前のものでした。加齢を実感している私よりもずいぶん長生きのポプラなんですね。
他にもマイルドセブンのなんとかやセブンスターのなにやらもあります。ご興味がおありの方は訪ねてみましょう。この時期は冬枯れで色合いにとぼしいですが季節を選べばすばらしい景色に出合えると思います。

何枚か写真も撮りました。iPad での更新のため貼る術がわかりません。大したそれらはありませんが折にふれご覧いただければと思います。
「おおお!」はなくとも「お!」くらいはあるかもしれません。
乞うご期待です。おやすみなさいませ。

白金温泉

2019年11月11日

白金温泉に来ています。富良野を越えて美瑛方面へ向かい、十勝岳の方へ30km くらい入った辺りです。大雪山系に近いので数日前に降った雪がまだけっこう残っています。
ワイファイがロビーでしか使えないため夕食前に更新だけしておこうと・・・・・・まあ更新がなくともどなたも何も思われないでしょうが365を標榜していますからね。
1200km と100冊が未達成になるのは確実なので最後の一つくらいはちゃんとしないといけません。
ということで更新したという事実のみ残させていただき、やすませてもらいましょう。(7時半なのでまだ寝ませんがね)

晩秋? 初冬?

2019年11月10日

蓮くん散歩時にリスを目撃。注目すると慌てて逃げ、木から木へ飛び移って逃げました。
ギンナンもクルミもいっぱい落ちていました。残念ながら連のお守りで余裕がなく写真は撮れませんでした。

秋もすっかり終盤という感じです。木木がすっかり葉を落としています。この間まで真っ黄黄だったのに裸になってしまいました。

%E8%A3%B8%E6%9C%A8.JPG

まだ赤い葉が残る木はありますがすっかり冬支度でしょうか。針葉樹の緑のみが残る世界に変わっていくのでしょう。やがて白と黒のモノトーンの冬景色、いや十勝は雪が少ないらしいので灰色な感じでしょうか。迎えてみなければわかりません。どんな冬になるのかなあ・・・・・・楽しみ恐しですね。

書いた駄文が何かの拍子にどこかへいきました。参りました。用心してコピーをしてから更新をしているのですが、ときにこういうこともあります。

人生いろいろ冬支度

2019年11月09日

4時3分に目覚めました。ゆっくり寝ていてよかったのですが習性とはおもしろいものです。
その後寝られず読みかけだった『ヤッさん Ⅳ』原宏一さんを読み終えました。

課題の一つ、ボルちゃんの任意保険をネットで手続き。近畿オートのNさんには悪いですが遠く離れてしまったのを機に替えさせてもらいました。保険料的には安くなりましたが「安かろう悪かろう」でないことを願います。というよりも何年もの間、保険が必要な事態になっていません。それが一番なので今後もそれを続けましょう。

道内あちこちからの初雪情報で妻の愛車用冬タイヤを買いに出かけました。ホイルとセットでの購入を考えていましたがけっこうします。最初の店で5.5万円くらいのそれがありました。せっかくなのでもう少し他店もと。全国にある、私も先シーズン冬タイヤを買ったオートバックスへ。6万円弱のそれがあったので決めました。(数千円高いやん、珍しい「それなり理由はありますがあえては記しません」)
「実は予約がいっぱいで最短19日まで取り付けができません。ガソリンスタンドの方が空いていてすぐやってくれると思います」
「へええ、そうなんですか」とかなんとか言いつつ相談しつつその日まで待つことにしました。ついでにボルちゃんのことも尋ねます。
「私の車の夏冬タイヤ交換をお願いしても同じことなんですよね」
「はい、そうなんです」。

帰りにホクレンのスタンドに寄って聞きました。
「かくかくしかじか、やってもらえますか、おいくらですか」
「1本660円です(ホイールバランス調整ふくまず)」。心中「安!」と。
「わかりました。後でタイヤをもって交換してもらいに来ます」。行きました。換えてもらいました。

%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4.JPG

これで雪が降ってもなんとか動くことは可能です。京都ではスタッドレスに替えたら降雪を待ち望んでいましたがこっちでは嫌でも降るでしょうし慣れぬ雪道を考えると望みません。お手柔らかに願いたいです。
今までなら近畿オートさんに電話1本入れて持って行けば何も考えずにすみました。しかも込みで〇〇円(料金は関係各位に支障があってはいけないので秘します)と安かったです。
「いろいろな意味でその存在は大きかったんだなあ」と痛感しています。

ニンジン現場打ち上げでいろんな人生をを思いました。いろんなそれらがそこら中に人それぞれにそれこそあります。ほんとうにいろいろありあます。

冬の足音

2019年11月08日

ニンジン完遂。7月下旬から始まって3か月半、ほんとうによくやりました。自分でほめておきます。
ずっといっしょにやってきた人たちともお別れと思うとさびしいです。またどこかでいつかお会いできるといいですね。

明日から来週水曜日までお休みをいただきました。詳細は未定です。どこかへ行ったり冬タイヤに換えたりなんだりかんだりで過ごそうと思います。

その日の朝は氷点下。家前の水たまりは凍りついていました。

%E3%81%93%E3%81%8A%E3%82%8A11.JPG


送迎の車中から西を見ると雪で少し白くなった日高山系が目に入ります。写真で見るとそんなふうに見えませんね。

%E9%96%A2%E7%AF%80.JPG%E9%96%93%E6%8E%A5.JPG

雪こそ降らないまでも連日の氷点下。ひたひたと冬の足音が聞こえます。

冬支度

2019年11月07日

忠類(たぶん)の現場へ向かう途中、更別の道の駅でトイレ休憩。
気温は氷点下でした。

%EF%BC%8D5.6.JPG

畑は霜で凍っていて作業を始められず、40分くらい待機。掘り始めましたが機械の鍬がうまく働かず中断。けっきょく9時半ころの開始でした。手足の指が冷たくてつらかったです。

自宅居間のストーブ不調はお伝えしました。業者さんに見てもらいました。
「古すぎて直せる部品がないかもしれません。直せてもいろいろ問題が出てくる可能性が・・・・・・」。十勝でのストーブは不可欠です。不調は大げさでなく死活問題になります。

%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96%EF%BC%92.JPG

ものが火なので恐いです。火事になっても困ります。家主さんに相談すると付け替えてくれました。高価なものです。ありがたいことです。メーカーがいっしょでグレードも同程度なので、一見したところ前のと同じに見えます。最近のこういう商品の特徴かしゃべります。なんと言っているかはきちんと聞いていないのでわかりません。

そんなあったかくなった室内でこの間お知らせしたフリージアが葉を伸ばしています。複数顔を出しています。今後どう育つか注目したいです。

%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%EF%BC%92.JPG

外に植えたスイセンやチューリップ、ムスカリは冬の寒さに当てなければいけないようです。十勝の厳冬に耐えて春に花を咲かせてくれるなんてちょっと感動ですよね。
のらぼう菜を間引きせず、ほったらかしです。「寒さに強い」と種の袋に説明書きがありましたがさすがにこっちの寒さは想定していないでしょう。なんらかの対策をとってやらねばなりませんかね。

旭川や札幌の市街地でも降雪、積雪のニュースが入り始めました。タイヤを換えなければいけません。さて、どこでやってもらおうか、な。妻の車の冬タイヤも買わなければいけません。
ユニクロだかで、なんとかっていう、あったかい下着も買わなければ・・・・・・

寒い冬に備えます。

冬来たりなば・・・・・・

2019年11月06日

日中も気温が上がらず寒い一日でした。こちらの人も寒いを連発していました。5、6度くらいでしょうか。明日から最低気温は連日、氷点下予報です。来週には帯広も雪マークです。いよいよ本格的な冬の到来でしょうか。

%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%BD%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

そんな寒さの中タンポポ。おまけにはちがとまっています。寒さにめげずがんばってください。

じいさんもめげずに元気で冬を迎え、越します。
ニンジン現場からの十勝平野もそろそろ見納めです。
きれいな青空が広がっています。暑さ厳しい7月下旬から始まって3か月半。明日明後日で完了予定です。いろいろ新しいことに出合いました。というかすべてがそうと言っても過言ではありません。
勉強させてもらいました。学ぶのは机の上だけ、本からだけではないということを実感しました。
ありがとうございました。

%E5%8D%81%E5%8B%9D%E9%9D%92%E7%A9%BA.JPG


そういえば今日は11月6日。こちらへきてちょうど5か月目です。少し慣れました。これからまだまだいろんなことがあるんでしょう。楽しみです。

脱兎のように

2019年11月05日

畑で作業中、なにか動くものを目の端にとらえました。
「ん?」。見るとウサギでした。けっこう大きく50~60cm くらいでしたでしょうか。新しい畑に入って作業開始間もなくのことでした。
「なんだかうるさいやつらが来たな」と逃げる機会をうかがっていたのでしょう。ものすごい勢いでした。まさしく脱兎のごとくです。昔の人はうまく言ったものです。『孫子』の言葉のようです。
写真はありません。あれをとらえるにはかなりの腕といいカメラが必要かもしれません。
北海道で暮らすといいカメラがあればいいかもしれません。
今あるデジカメ、最近使っていません。充電池が弱っていますが使えるはずです。20倍ズームの機能がありますので活用します。
「いいカメラがあれば」とも思いますが、使いこなせなければ宝の持ち腐れですからね。というかそれを使う機会を見つけるのが現状では難しいですね。
まあ、そんなことがしたい、あんなことができればいいな、こんなことは無理だろうかとかなんとか思いつつ考えつつ楽しませてもらいます。
楽しむだけなら自由です。なんらの制約もありません。

せっかく生かせてもらっている人生です。ささやかでも楽しませてもらいたいです。

癒し

2019年11月04日

ぎっくり腰でずっと寝そべっていた昨日、長女から電話がありました。
「え? もしかして寝てる」
「いや、かくかくしかじか」
「え~あかんやん、気いつけや」とかなんとかやって、その後、孫の真穂ちゃんとしゃべれました。
今回は恥ずかしがらずにすぐ電話に出てくれました。じいさんは自分の顔がほころぶのを抑えきれませんでした。にやついていたと思います。
同じく昨日、ソファーに横たわりながらテレビを眺めていると番組の宣伝でかわいくて、おかしい犬猫などが登場。思わず顔がにっこにっこする自分に気づきます。

孫や犬猫には人を癒してくれる力があるんでしょう。一瞬でも腰の痛みを忘れますもんね。
彼らのあどけないさまが心身ともに癒してくれるのでしょう。アニマルセラピーというものがあるのも納得できますね。
じじ(私)も穏やかな気持ちになりました。たまたま電話だけど、ありがとね。


今日の丹頂です。この前の金曜日と同じ3羽だと思います。昼休みで時間があったので近づけるだけ近づかせてもらいました。

%E4%B8%B9%E9%A0%82%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%91.JPG%E4%B8%B9%E9%A0%82%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%92.JPG

近づきすぎて飛んで逃げられました。あんまり彼らの領分を侵すのはやめます。

十勝は野生動物も多いです。今日もシカのペアに遭遇。キツネかな、と思ったらネコもいました。
「おまえ、こんな林の中でどうやって暮らしてんねんや」とつぶやくくらい、人里離れた地でした。
まあ、それなりたくましく生きているんでしょう。

たくましくといえば私の腰痛はかなりましです。
「こんな腰で仕事できるんかいな」と思って出発しました。午前中はけっこう痛みが強くうなりながらの作業。
「このままやったら水曜日の夜診療でS整形でリハビリしてもらおう」と思うくらいでした。
ところが今はそれがどっかへいってしまいました。明朝何でもないことを祈ります。

昼一に乗っていたハーベスターが不調。カッターが回りません。仕方なく薹立ちニンジンを引っこ抜く仕事を。てくてくさっさかさっさか歩いて8km 。よく歩きました。汗もけっこうかきました。

ヒトも疲れています。ハーベスターも疲れてきたのでしょう。4か月近くに及ぶ酷使です。やむなしでしょう。じいさんもつかれていますか、どうかな。
あと数日でニンジンは終わるようです。油断せずやり果せましょう。

腰痛

2019年11月03日

朝起きたら腰に違和感。
だんだんひどくなってずっと横になっていました。
軽いぎっくり腰の感じですね。
少しましになりましたが痛みは残ります。
今日はもう寝ます。

支離滅裂

2019年11月02日

ニンジン選果場の関係で急遽お休みでした。

眠くてだめです。

よく考えずに買った球根に寒さに弱いフリージアのそれがありました。鉢を買って室内に置いたら芽が出ました。

%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2.JPG

ちょっと芽生えが早いかもしれませんが育ってくれたらうれしいです。

『鎮火報』よかったです。恥ずかしながら涙鼻水ぐしょぐしょになるのは私だけかなと。

いろいろあったんですが眠くてだめです。
あれも書こうこれも書こうと考えつつ思いつつ・・・・・・・・

寝てしまいそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妻は都合で札幌へ。

その妻の姉夫妻にすっかりお世話になった今宵でした。
ありがとうございました。

なんかわけわからずですね・・・・・・・・・

おやすみなさい。

丹頂鶴

2019年11月01日

丹頂鶴がいました。遠目ですが写真に収められました。
番と独りぼっちです。

%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%92.JPG%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%91.JPG

独りのほうは空を飛んで見せてくれましたがタイミングが合わずその写真はなしです。
ほんとうはもっとずっと近づきたかったんですが終礼前でそれはならず。残念。

丹頂と言えば釧路湿原鶴居村ですが十勝にもいるんですね。
「いつだっけかあ、幕別の住宅街を悠然と歩いてて問題になったこともあったんだ}とT田さん。
渡らずにずっと十勝にい続ける鶴たちもいるそうです。居心地がいいのでしょうか。
そう言えば鴨川にも年中いる鴨たちもいました。環境がよかったんでしょうね。
彼ら彼女らも無駄な体力は使いたくないのでしょう。あえて渡らずとも快適な生活ができるのであればその地に安住したいのは当然です。

更別(?)付近の森で大きな角をもつ牡鹿を目撃。黒ずんだ巨体でした。
「おお、頼むし道へ出て車とあたるようなことはしてくれるなよ」と。
11月になりましたが10月が野生動物と車の衝突事故が多いようです。確かにあの大きさの動物とぶつかれば車も大破するでしょう。互いに気をつけなければいけません。

畑で昼食中に犬が2匹。農家の飼い犬かと思っていましたが野良犬のようです。舌を鳴らし口笛を吹くとこちらを見ますが立ち去りました。今でもいるんですね。冬はどこでどう過ごしているのでしょう。厳寒の十勝での越冬、たいへんでしょう。やつらが元気でやれるよう祈ってやります。

私も他人事ではありません。厳冬を無事越せるよう備えます。いや備えようはありませんか。耐え忍ぶではなく厳冬を楽しもうと思えばいいんです。