人生いろいろ

2019年07月31日

6時~15時で炎天下働きます。汗まみれ土まみれでくったくた。帰ってシャワーを浴びて夕食時に飲むビールはなにものにも換えがたいですね。(そんなん言うて一年中、毎日おいしい言うて飲んでるやん「まあね、そうかもしれないね」)

十勝晴れです。気持ちはいいのですが暑すぎます。

%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%82%8C%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93.JPG

お日さんが顔を出すと一気に暑くなります。地元の方も驚く、連日の高温です。その割にみなさん平気で勤しんでいらっしゃいます。暑さの本場(?)の京都から来たじいさんはばて気味です。
ケールの現場では今日2人が倒れたそうです。じいさんもせいぜい回りに迷惑をかけぬよう自愛します。早よ寝ます。

筋トレもせずそんなに走るでもなくですが体重が3kg ほど減って体脂肪率も久久にひとけた、9.6%でした。(腹はぷっくりでてますが)重労働なんでしょうかね。まあ、よくやってっかと自画自賛でありまするです。

8時前ですがやすませてもらいましょう。2階はさっき上がりましたが、、、あっついです。まさか十勝で熱帯夜を体験するとは思ってもみませんでした。人生思ってもみないことがあちこちいろいろ起こるものです。

今後もいろんなことに出合えることを楽しみにして生きていきましょう。

なんか、いろいろあっておもしろいです。いろいろをやらせてもらってありがとうです。

土まみれ?

2019年07月30日

京都の夏と比べても遜色のない暑さでした。
「いやあ、しんどいわ」。凍らせて持って行った500mL のペットボトル2本が役立ちました。頭からかけました。お茶も3本を飲み切りました。農場主さんが差し入れてくれたスポーツドリンク1本と合わせると2L です。それくらい飲まないともたないくらいの暑さでした。日陰なし水場なしなのが堪えます。
I さんがポリタンクに水を入れて持ってきてくれました。ありがたかったですね。
しばらく30℃超が続くようです。油断せず明日からもやりましょう。

にんじんジュースです。1本にリンゴ1個、レモン汁数滴に氷。

%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9.JPG

まずくはありませんでしたが、粒が粗くてのどに引っかかる感じがします。次回はもう少し甘味を加えるなど工夫をしてみましょうか。
材料を細かく刻んだりジューサーミキサーを出したり洗ったりでけっこう妻に手間をかけます。彼女も食事のときに「水代わり」と言いながら飲んでくれていたので救われました。

帰宅後、家庭菜園に水。はつか大根は数日すれば食べられる大きさに育ちそうなのが数個あります。空心菜はまだまだですね。早く大きくなってね。ほうれん草も菊菜も食べられるほどに育ってほしいですね。
コスモスも少しだけ伸びています。花開いてくれるでしょうか。京都と違い天候がよめません。ルピナスは来春の花なんでしょうか。気の長い話です。楽しみに待ちます。

仕事で土、家でも土。楽しいかな? いや、そうでもないか? 正直しんどいです。その中に楽しみを見つけながらやらせてもらっていますよ。

小さな発見やちょっとした気づきには興味深さを感じます。
しんどいけれど楽しいです。

成仏

2019年07月29日

朝日を目にしながら現場へ。早朝晴れるのは初めてかもしれません。

暑い一日でした。32℃くらいでしたでしょうか。京都の夏を思えば序の口ですが、そんなことは口にしません。
「暑いですね」と大人の対応です。しばらく30℃超が続きそうです。十勝も意外と高温です。
油断せずしっかり仕事をさせてもらいます。
「じいさんよおがんばっとんな」。自画自賛です。

大根を農場主さんからいただきました。でっかいです。尻尾が規格に合わないのでしょうか。

%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%9F.JPG

ニンジンも二股三股四股、五股などがでてきます。食べてもなんら問題ないのでしょうが捨てざるを得ません。貧乏性じいさんとしてはつらいのですが止む無し。
少しでも食べてやることで成仏(?)を願います。

早く寝て自分が成仏しないようにそなえましょう。
おやすみなさい。

夜更かし専門だったつゆはらくんがいつの間にやら早寝早起き人間になりました。
変われば変わるものです。

夏が来た

2019年07月28日

やすみなのでゆっくり寝るという選択肢もありましたが早起き。
まずは蓮の散歩。そのとき帯広市内でヒマワリが咲いていました。夏到来です。
と思いきやコスモスとアジサイが隣り合って満開の光景が出現。

%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%93%E3%81%99%E3%81%B2%E3%81%BE%EF%BC%91.JPG%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%93%E3%81%99%E3%81%B2%E3%81%BE%EF%BC%92.JPG

梅雨時の花と秋の花が美しさを競っています。なかなか見られるものではありません。


裏庭草引き。やってもやってもスギナが次々と。いやんなっちゃいます。気長にやります。
数日前にまいたホウレンソウとキクナが芽生えました。食べられるまでに育ってくれましょうか。楽しみにします。

%E3%81%97%E3%82%93%E3%82%81%EF%BC%93%EF%BC%92%EF%BC%91.JPG%E3%81%97%E3%82%93%E3%82%81%EF%BC%92%EF%BC%94%EF%BC%96.JPG%E3%81%97%E3%82%93%E3%82%81%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%95.JPG

「芽が出ないかなあ」と思っていたルピナスが芽を出していることに気づきました。来春の花を待ちます。

十勝は34℃超です。一気に夏がきました。さすがに暑さを感じました。極端ですね。差が激しいです。しばらく暑さが続くようです。炎天下での仕事ですので用心しながらやりましょう。

眠いです。
やっとこさっとこの更新です。
書き足らずがいっぱいかもしれません。
気づけば明日以降書き足します。

おやすみなさい。


勝手気まま

2019年07月27日

父親が自衛官時代に使っていたベルトです。40年以上前のものです。

%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%A8.JPG

裏に「露原3佐」とあります。階級を書いたところに父親の誇りを感じます。高卒で上りつめる最高位の階級かもしれません。進学を薦められましたが家が貧しく断念したそうです。その悔しさを入隊後の猛勉強で晴らしたのでしょうか。幼少時の記憶では「ふじがっこう」とやらに行ってばかりいたような気がします。今思えば幹部になるのに必須だったのでしょうか。病死でしたが在職中の死で2階級特進で「1佐」に昇進したような・・・・・・

ベルトから父を思い出しました。太っていたはずなのにそのベルトがちょうどいい長さになっている息子つとむくんが生きています。歳は追い越し腹囲は追いついたのかな。
父や母が生きていたら十勝で農作業をする息子をどう思ったのでしょうか。そもそもここにいるという選択はできなかったかもしれません。
気ままに生かせてもらっています。ありがとうございます。

英気

2019年07月26日

「つゆはらさん、今日も新人の〇〇さんと乗って、頼むね」
「はい、わかりました」と答えつつ心中「なして俺なのさ?(北海道弁)」と。まあ、なんでもいいんですがね。実際どなたとでも機嫌よくやらせてもらっています。しんどいながらも楽しさおもしろさを探しながらやっています。その方が気持ちが楽ちんです。

今日は途中で農場移動。新しいところは小川が流れていました。トイレは仮説を移動させてくれるのですが今日までの現場は水がありませんでした。草の露に手を擦り付けたりウエットティッシュで拭いたりしかできませんでした。今日は休憩時や昼食前に川に入って手や顔を洗えました。すっきりしました。私とIさんだけですがね。

川へ下りる途中と近くに咲いていた花です。

%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%AC%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%AC%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%92%EF%BC%92.JPG

どちらも見たことのない花です。名を知りません。ちょっと今日は調べる元気がありません。いつか調べてみようかなとは思います。


今日の新人さん、農場仕事後、その足で次のアルバイト、焼き鳥屋さんへ行くそうです。聞けばもうひとつ何かの仕事を掛け持ちしているそうです。すごいですね。若いってすばらしい。元気だ。
じいさんも見習いたいですが難しいですね。ご迷惑をかけぬよう早寝で英気を養いましょう。


工夫

2019年07月25日

指南役を仰せつかりました。
「はあ、ほんまかいなそうかいな」。新人の、我が娘らより若い看護学校生です。
「俺も3日目なんで、たいしたことはできないんで、よろしくね」。いや、なんとも怒涛のごとき午前中でありました。じいさん(私)は奮励努力、獅子奮迅、八面六臂、刻苦勉励(?)、ああしんどでありました。

今日は暑かったです。28℃くらいはあったでしょう。つゆじいも汗だくでした。まあ、京の暑さに比すればなんということはないのですがこちらとしてはきっと「暑い」のでしょう。
それでもみなさん元気です。75歳のT口さん、意気軒高。いやはや自分があの年でああふるまえればいいですが、どうでしょう。

ほとんどの収穫を終えた畑です。2日前の写真と見比べてください。(めんどくさい「そうですよね。ご自由に」)
この3日で何本のニンジンが収穫されたんでしょう。

%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%93%EF%BC%95%EF%BC%96%EF%BC%97%EF%BC%98.JPG

昼休憩前のハーベスタの掃除。けっこうたいへんです。
「どうせまた汚れるんやしええやん」と思うのはじいさんです。
掃除をしていて気づきます。
「なるほど、ここにこれがあるから葉っぱが切れてニンジンが落ちてコンベアに乗って流れてくんねや」
「ほおおう、これがここにあるのはきっと、あれか・・・・・・」といろいろ見当違いかもしれぬと思いつつ試行錯誤の上にできあがったハーベスタのすごさを感じます。
じいさんには想像もつかない技術者の方方の工夫が秘められているのでしょう。


T見先生の「やる気発生装置」を拝読していると思い出します、去年の夏を。
昔のお仲間のみなさんは「夏」でお忙しいことでしょう。ご自愛しつつしっかりお稼ぎください。
じいさんは十勝で肉体を酷使しながら生きています。
「しんどいけどおもろいです」というところでしょうか。
「60歳をこえてよおやるな」という声も聞こえてきます。
「60歳をこえてできる自分でよかったな」と思います。
元気で農作業ができる自分をほめたりますわ。

さて、明日に備えてやすまにゃね。
おやすみなさい。

眠いです

2019年07月24日

「寒い」とお伝えしましたが今日は「暑」かったです。
朝は霧雨で肌寒く、雨中の収穫に嫌な感じをいだいていました。開始時には雨も上がり少しずつ気温も上昇。10時ころには「暑さ」感じました。休憩後は薄いウインドブレーカを脱ぎました。
「暑いし水分とってもいいから、気をつけてね」とSさんが言ってくれますが、これくらいは平気です。もちろん口には出しません。
「はい、ありがとうございます」とこたえます。涼しくて楽ですがもう少し暑くなってくれてもいいですよね。今日は22℃くらいだったと思います。

水が冷たいのは前にも書きました。大きな利点があります。茹でた麺をしめるときに水道水で十分可能です。京都にいたときは水道水だとぬるくて麺がふやけるんじゃないかと思いました。氷を入れてもらちがきません。こちらでは手が冷たくなってしびれるくらいです。氷なしでそのまま飲んでもおいしいです。
その代わり風呂やシャワーでは不経済ですね。京都だと私は夏走った後はほとんど水ですませていましたが(あんただけやでそんなん)こちらではそうはいきません。給湯は灯油ですがいかほどかかりましょうか。まだわかりません。
まあ、いいことがあればそうでないこともあります。

今日は4時半起き、6時から作業開始でした。
昨日は新人3人のトリオでやりました。今日は熟練Iさんと75歳と最高齢ながら経験豊富なTさんと組まされました。いやはやびっくり。ものすごい速さでした。大げさではなく昨日の3倍以上と思える速さでした。おかげで少し慣れていろいろできるようになりましたが、まだまだです。

「つゆはらさんT口さん、明日から新しい人が来たら教えられるようにしっかり今日やっといてね」とSさんに言われました。Tさんはともかく私は2日目のじいさんです。内心思いましたよ。
「ええ、勘弁してけろ(あんたは山形の人か?)」。まあ、やれるだけはやってみようとは思います。だめなら応援を請いましょうか。

突然の睡魔が襲ってきました。なんとかここまで書きました。(だれも望んでへんで「まあ、そうかも。ええやん」そう思ってんねんやったらええやんね)
まだ8時前ですが寝ます。

暑い夏

2019年07月23日

ニンジン収穫機に乗っての初日です。
一言「きつい」です。筋力はあまり使いません。立ちっぱなしで5時から6時間。膝と腰に負担がかかります。なんとか乗り切りました。昼食は11時から。午後は時間が短くまあ、なんとか。
身体が揺れている感じがあります。長く船に揺られた後のようです。歯をみがいていて地震かと思いました。

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%93.JPG

休憩時間に撮った一面のニンジン畑です。実際は写真よりずっとずっと広がっています。
作業中はコンベアを流れてくるニンジンを見つめ、ひたすら選別するのみなので回りへ目を向ける余裕はありません。休み時間に改めて見ると・・・・・・

だれが食べるんだという量をとりました。20t くらい(?)積めそうなでっかいでっかいトラックが何回も選果場へ収穫したニンジンを運んでいました。その量は、見当もつきません。まだこの畑のごく一部です。他にも何十か所もあるようです。ずっと続くのかなあ・・・・・・たいへんだ。


今朝出るときはまだ夜明け前で冷たい雨が降っていました。気温も15℃でしたか。畑も寒かった。7月も後半なのに「寒い」んですよ。まったくもう。次の日曜日は30℃を超える予報です。待ち遠しいですね、暑い夏が。
そうそう、北海道はTVの天気予報が多いですね。夕方の地元局などは同じ番組内で再再やります。農業が盛んだからかなあ? それと全国放送では札幌と釧路あたりが代表ででますが、こっちの局では27都市の予報が知らされるところもあるんですよ。確かに広いですから「北海道は~」なんて一言で片づけられる訳がないんですよね。

明日は今日より気温が高くなるそうです。23℃予想。作業すると汗ばむでしょうかね。
コルセットと膝サポーターを装着して足手まといにならぬようやりましょう。

では、おやすみなさい。まだ8時前ですが布団に入ります。

おもしろきかな人生は

2019年07月22日

「明日から忙しいし腰を診てもらっておいたら」という家人の忠告に素直に従いました。それほどの痛みでもないのですが念のためにという気になりました。先生はちょっとした知り合いでもあります。
レントゲンを撮ってもらった結果は異常なし。せっかくですので勧めに従いリハビリもやってもらいました。(ずいぶん素直だね『従う』ばかりやん「まあね。昔ではこうはいかなかったでしょう」)
超音波を当ててもらい、電気治療も。その後ツボを押してもらいました。けっこう痛かったです。ストレッチのやり方や腰に負担をかけない姿勢など、ていねい説明してくれました。リハビリをやってくれはった先生は月に一回東京へ勉強に行くそうです。すごいな。
気持ち痛みがましになりました。よかったよかった。ありがとうございました。


明日から「ニンジン」が始まります。初日のため、な、な、なんと5時集合です。3時半に起きようと思っています。今、8時前。遅くとも9時には床に就きましょう。眠れるかどうかの問題は残ります。まあ、眠れないときは開き直るしかありませんね。けっこうな圧を感じます。

%E3%82%A8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3.JPG

なんだかおわかりでしょうか。「ニンジン」に必携の前掛けです。まさかこんなのが人生で必要になるとは思ってもいませんでした。人生、どこでどう転がるかわかりません。おもしろいですね。

塾時代なら授業真っ最中の時間にやすみ、読書などで興に乗ずれば寝ていた時間に起き出すわけです。人生、180度の転換です。なんともはや、おもしろしですね。


すべてに愛を(たはは)

2019年07月21日

参議院議員選挙でしたね。つゆはら夫妻は転居の関係で十勝の選挙権はなし。京都市でのそれを行使するにはいろいろと手続きがめんどうでした。であるからして今回は棄権しました。前回の棄権はいつだか思い出せません。
支持政党なしのじいさんですが学生時代に、とある政党の下部組織の一人からあることで恫喝をうけました。以来その政党だけは絶対に認めていません。
父親が自衛官だったということも私の考えに影響を与えているのは否みません。保守系無所属というのが正直なところでしょうか。

難しいことはわかりません。世界のみんなが笑って平和でふつうに過ごせる世の中をつくってくださいね。どなたが当選されるにせよ国民のために力を尽くしてください。一生懸命生きている人たちが毎日に不安なく過ごせる世にしたいですよね。政治家に丸投げする気はありません。できることはしていきます。みんなで力を合わせて、住みやすい社会をつくりましょうよ、みなさん。


早朝に十勝川河川敷を散歩。蓮くんと楽くんと、と言いたいところですが楽くんは初対面で吠えられまくりでした。(あ、両者とも犬です)

蓮くんと楽しみました。私は楽しかったけれどやつはどうだかわかりません。まだなじんではくれていませんね。
犬猫、生きとし生けるものすべてに愛を注ぎますが、愛されないことも多いという悲しいつゆちゃんです。


夕食の買い物で殻つき牡蠣を見つけました。なんと1個120円くらいです。厚岸産の大ぶり。鍋に酒を入れて蒸しました。むちゃくちゃおいしかったです。

%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%8D.JPG%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%81%E3%81%97.JPG

同所でいかめしも入手。手づくりでしょうか。これまた美味。北海道尽くしの夕食でした。

こっちへ来たことを、ささやかながら楽しませてもらっています。ありがたいことです。

「暑い」一日

2019年07月20日

「散髪へ行こう」。
ネット検索で「QBハウス」を探しましたがありません。イオン帯広店の中に似たようなのがあるようです。ひさびさにグランパ号ででかけました。ちょっと「暑い」を感じました。
イオンに到着。売り場案内図を見てもありません。1階をぐるぐる。ない。2階をぐる。ありました。「Quick Cut BB」というお店でした。1,200円は「QB」と同じ。ていねいにやってくれました。


帰って昼食。

十勝川公園へ下見に(なんの?「ないしょ。説明めんどう」つれないね)。
その大きさ、整備の見事さには舌を巻きました。サッカー場が2面、ラグビー場が3面、野球場が3つくらいあったかな。しかもすべて天然芝です。今日も使っていないところに芝刈りトラクターが入っていました。

%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%A1%EF%BC%94%EF%BC%95%EF%BC%96.JPG%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%A1%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93.JPG

この写真ではおわかりにくいかもしれませんがず~っと河川敷に競技場が広がっていました。2面を使って少年サッカー大会のようなものをやっていました。すばらしく恵まれた練習、試合環境です。羨ましいです。ずっと見ている背に日差しが。「暑い」なと感じました。
真冬はどうなんでしょう。使えないかな。検証してみるつもりです。報告します。現場まで行けるかどうか不明ですがね。

帰って草刈り。けっこう進んだともそうでもないとも言える感じです。
はつか大根と空心菜、コスモスは大きくなってきました。収穫、開花が待ち遠しいです。
それより成長が早いのがスギナです。困ったもんです。根こそぎにするのは難しいでしょうが気長にやっていきます。汗ばみましたがぱらぱら降り出した雨で冷めました。

京都からいっしょに来てもらったモミジの鉢からジャノメソウが。種ができて来年にも命をつなげましょうか。
アジサイは咲いていた二輪に勢いがなくなってきました。小さいつぼみがいくつかあるのでそちらに育って花を大きくしてもらいたいので切りました。よい結果になればいいと思っています。

%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AE%E3%82%81%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG%E3%81%82%E3%81%98%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%92.JPG%E3%82%86%E3%82%8A%EF%BC%93%EF%BC%93.JPG

ユリも3つが花開きました。半開きもあるしつぼみも・・・・・・。
しばらく楽しめます。

今日はちょっとお日さんが顔を出しました。
「暑いな」とも思いました。23℃くらいだったようです。京都だと「涼しい」でしょう。こっちに慣れた体には「暑い」になっちゃったんでしょうか。
むこうに比べれば格段に涼しいです。昨日の夕食は豚しゃぶでした。7月中旬には考えられないことです。
勝手な言い分ですが今少し暑い夏を過ごしてから秋を迎えたいものでありまするです。

一長一短

2019年07月19日

「1時にさあ幕別の〇〇へきてくれる」
「つゆはらさんが面接前に下見に行ったって言ってた・・・」
「はい、わかりました」。
今日は現場はなしです。何をするのかわからぬまま向かいました。
でっかい倉庫や野菜の選別場のような建物が立ち並ぶ一画でした。

そこで重機を見学。4,300kg 積める、戦車のようなでっかいそれ? なんていうのかわかりません。

%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%8D%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93.JPG%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%8D%EF%BC%94%EF%BC%95%EF%BC%96.JPG

右はニンジンを収穫するキャロットなんとか。名前忘れました。多くが機械化されています。
十勝の大空のもとで土と汗と血にまみれて(いや血はちがうか)作物を収穫するというのとはちょっと違います。確かに土と汗にまみれることは多いのですが機械の動きや出荷のラインに追われてしまっています。まあ、商売だから効率優先は当然です。のんびり悠長にやっている訳にはいきませんね。

ちょっと思っていたのとは違いますが、しんどい中に楽しさを見つけてやっていきましょう。

1時間くらいで終わったので帰って草刈り。スギナと雑草の根が絡まり合い、抜いても抜いてもきりがありません。根気よく続けるしかないのでしょうからやります。雨が降り始めたのでやめました。
天気が悪いのも誤算です。青空晴天爽快な一日というのがこっちへ来てからありません。十勝はもっと天気がいいと思っていました。残念です。今後の夏に期待します。


明日から月曜日まで休みです。もともと金土は休みでした。それに今日の中途半端、月曜の休みがふえました。ゆっくりできるのは疲れてもいるのでありがたいです。
「じいさんゆっくりしろよ」という天のお声かもしれません。
パートタイムジョブなので休みがふえると収入が減るという現実があります。いいことがあればよくないこともあります。しようがありませんね。なんとかやっていきましょう。


ブログを読まれたのでしょう。K口氏からメールがありました。
三国美千子さんの『いかれころ』という作品のようです。書店で探してみましょう。
ありがとうございます、Kさん。

早起きが身についてきたのでしょうか5時には目が覚めます。来週から「ニンジン」が始まると毎日5時に家を出なければいけません。
早起き苦手のつゆはらくんはたいへんだ。やります。

十勝だより

2019年07月18日

今日も大根でした。2L、L、M、S の規格品(?)と加工用カットの5種類に分けつつパレットに積み上げます。そのまま店頭に並ぶ出荷に携わるのは初めてです。それなりの確認点がふえました。おじいさんは補助なので気は楽です。「はいづみ」には別の人が割り当てられたのでちょっと余裕がありました。
一旦作業が始まるとかなりの緊張感はあります。殺気立っていると言ってもいいくらいです。各自がその持ち場で奮闘します。その様はなかなかにすごいです。この場にいられたからこその体験です。じいさんは足手まといにならぬようやっていますが・・・・・・どうなんでしょう。

休憩中に「はいづみ」について聞いてみました。
「え、わかんねえな。考えたこともなかったわ」
「そうですよね。すみません、つまんないことを聞いて」。分かりませんでした。別の人に尋ねるのはよしました。「配積」ということにしておきましょうか。


都麦出版のK口氏からおもしろいメール。
私のブログへの感想に始まり、共通の知人の話、祇園祭へ家族で行った近況など多岐にわたります。そう、学生時代のご友人が、なんと三島由紀夫賞を受賞されたという話もありました。
京都にいたときに授賞式に呼ばれたとおっしゃっていました。読んでみましょう。
書名と著者の方がわかりませんが調べればわかりましょう。

K口さん、ありがとうございました。楽しく読ませていただきました。すみませんが、特に返信はしません。ブログをお読みくださってありがとうございます。まあ、すべてではありませんが正直につづっています。じいさんの与太話を笑ってやってください。
京都を離れて2か月もたちませんがなつかしく思います。こっちにも少しだけ慣れました、か。
季節の移ろいや、京都との違いなど諸諸を伝えていければと思っています。
そのうち『つゆちゃんの十勝だより』とでも改名しましょうか、ね。


オリヅルランの「子」がいっぱいできて大きくなってきました。

%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%A5%E3%82%8B%E3%81%93.JPG

放っておく訳にもいけませんので根出しを試みましょう。うまく根づいてくれたらいいですね。京都から連れてきた子らがさらに子をふやしてくれるとうれしいです。

土まみれ?

2019年07月17日

夕べ電話があって急遽ケールからダイコンになりました。
前回と同じく箱作りと「はいづみ」です。「はいづみ」ってなんなんでしょうね。わかりません。
「配送」するために製品をパレットに「積み上げる」から「配積」なんでしょうか。わかりません。
今度なにかの折に聞いてみます。

思います。
「加工するための大根を出荷するのにこれほどの人がかかわっているんだ」
「この箱を作るための機械はどうやって生まれたんだろう」
「あのでっかいトラックやフォークリフトを苦もなく運転できるなんてすごいな」などなど、いろいろいっぱい気づきや驚き、感動があります。知らないことできないことがいっぱいです。これからいくつを知ったりできるようになったりするんでしょうかね。たくさんできるといいですね。したいですね。


昼休みに撮りました。なんだかおわかりでしょうか。わかりませんよね。

%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%82%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

長芋です。いっぽんの蔓の下にひとつ長芋ができます。収穫に携われましょうか。どうでしょう。


我が家の畑(?)にまいた空心菜(円菜)がそれとわかる芽になりました。今年の十勝は日照時間が少ないようです。色がよくないですね。黄色っぽいですね。今後、日がいっぱい照ってくれることを祈ります。

%E3%81%8F%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG%E3%82%86%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93.JPG

ユリも花開きました。あまり見ない色合いだと思いませんか。まだいくつも花があるのでしばらく楽しめます。


仕事でも野菜や土、家でも花やら土。十勝での生活を楽しみたいです。思ったより気温が低く天候も不純なのがちょっと残念です。今後の夏に期待します。

そういえば今日の京都は山鉾巡行でしたね。
蒸し暑い夏なのでしょうか。
なつかしくもあります。
みなさんお元気でしょうかね。

ケール その3、青汁

2019年07月16日

派遣から来ている人から朝、電話があったそうです。
「きつくて続ける自信がないので、やめさせてほしい」と。よくあることだそうです。無理もないことだと思います。確かにきついもんな。
1人少ないのでけっこう、いやかなりしんどかったです。私も他の人に迷惑をかけぬよう気をつけてやりましょう。

それでもかなり早めに予定量終了。みんなすごいわ。昨日から来ている女性2人もすばらしいです。今の時代、性別で云々するのはいかがかなとは思いますが、男性と比べても遜色がありません。すばらしいです。じいちゃん(私)よりもばきばき葉を押し切っていくくらいですよ。思わず言いました。
「すんごく速いですね」
「なんもさあ・・・・・・」。早口で北海道弁をしゃべらはるとちょっと聞き取れません。私より年長のお父さん方も同様です。じいさん(私)が耳を鍛えなければいけないね。

そんなこんなで早めに予定量を完遂。
その後、時間調整のため畑の草取り。これがしんどかったです。腰を中途半端に曲げるので痛い痛い。両背筋の下部が今、鈍い痛みを放っています。早めに寝て回復させねばいけません。
札幌から今日来た社員さんは息が上がっていました。
「腰いてえ」と私がつぶやくとおっしゃいました。
「え、やっぱりみんなもこわい(北海道弁で「しんどい」の意です)んだ。俺だけでないんだ」
「そりゃ痛いですよ。身体中ばきばきですよ」
「ちょうど今日くらいがピークかなあ」と部長さん。そう、そうかもしれません。


帰路「青汁」を求めようと大きなスーパーへ。ぐるぐる探しますが見つかりません。近くを通りかかるる店員さんに尋ねました。
「すみません、お忙しいところ。『青汁』は置いてますか」
「あ、青汁ですね。えっとどこだったっけな」とか言いつつ懸命に探してくれます。見つかりました。ところが1L 入りの大きなやつです。
「小さいのはありませんか」
「いや、ありますよ。どこだったっけな」と。
「あ、いやもうこれでけっこうです」とレジに並びながらふと見るとレジ横の冷蔵庫に小っちゃいそれがありました。

%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%98%E3%82%8B.JPG

まだ飲んでいません。感想は後日に伝えましょう。探してくださった店員さんに感謝です。大きい方を戻しに行ったときにいはったのでお礼を言えました。よかったよかった。


いろいろ書こうと思っていましたが、忘れちゃいました。というか猛烈な睡魔が襲ってきました。
やすませてもらいたいと思います。

夢か現か、青汁か

2019年07月15日

(右)ケールのアップです。左下の一番大きいのは中くらいの座布団大です。
(中)ケール密集のようすです。びっしりつまっています。
(右)ケール畑のルーズです。間にほぼ等間隔に並ぶのが200kg の袋です。

%E3%81%91%EF%BC%93.JPG%E3%81%91%EF%BC%91.JPG%E3%81%91%EF%BC%92.JPG

休憩時間に許可を得て、捨てる葉っぱと茎をかじらせてもらいました。まずくないです。おいしいです。特に茎は水分がたっぷり、瑞瑞しいです。
昔「まずい」のCMで有名になった青汁がありました。私もそれを25年前くらいでしょうか、勧められて飲みました。まずかったですね。それ以来飲んでいません。
「ねえねえ『青汁』って通販でしか買えないの? スーパーとかで売ってないの」と妻に尋ねました。
「いや、あると思うよ」。せっかく青汁のもとに関わったので、おいしいことを願いつつぜひ飲んでみようと思っています。

今、夕食後うつらうつら・・・・・・そのうたた寝のわずかな時間にケールをむしっている夢を見ました。
早めにやすんで現の刈り取りに備えましょう。

青汁のもと、ケール

2019年07月14日

中札内村でケール。青汁の原料です。巻かないキャベツの化け物のような大きさの葉っぱです。機会があれば写真を撮ってお目にかけます。(え、いらない。まあ、そうおっしゃらずにご覧あれ)

それを200kg 入る袋に詰めて32個。ざっと6t です。葉を押し切るようにしてちぎり、コンベアへ載せます。7人で雨の中、ひたすら延延続けました。腰に負担がかかります。握力も相当使います。肩、腕の筋肉が痛い。両掌の母指球がだるいです。今、下半身もバッキバキだということに気づいたぞ。満身創痍か?

とかなんとか言いつつ体育会系を学生時代に10年やり、その後もなんだかんだ鼻かんだでずっと運動をして、身体を動かしてきてよかったと思います。でないと、いきなりだと、ちょっとできない仕事かなあと思います。

最年長は75歳です。さすがにちょっとしんどそうなときもありますが遜色なくやらはります。人間その気になればできるんです。見習います。

5時に起きるというのは私には天地がひっくり返るくらいの事象です。でも世間にはもっともっと早起きをしていたり夜通し働いていたりする人もいます。
朝、TVをつけると当然のように番組が進んでいます。そのためにはアナウンサーなど表に出る人だけでなく裏方さんがいっぱいいっぱい働いていらっしゃるんでしょう。

そう、世間はいろんな人があちこちでそれなりに動いて成り立っています。

ケールにしてもそう。今日つゆはらくんらが雨の中、必死で集めたそれらが加工されて「青汁」となり、世間に出回る訳です。愛飲家のみなさま、どうぞおいしく召し上がってください。


先日のハスカップがジャムになりました。

%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%80.JPG

まだ食べていませんが楽しみにします。

さて、しんどいですが明日もやりましょう。

寒い夏

2019年07月13日

一日雨でした。休養も兼ねてのんびり、読書など。
昔読んだ横山秀夫さんの『半落ち』を再読してから6冊続けて彼の本を。おもしろいです。引き込まれます。今はやはりずっと前に読んだ『それでも、警官は微笑(わら)う』、日月恩さんを手に取りました。個性は刑事2人、武本と潮崎のコンビが繰り広げる警察小説です。シリーズが3作あるのでしばらく楽しもうかと思います。

雨でお日さんが出ないと肌寒いです。18℃ くらいしかなかったのではないでしょうか。全国的にも天候不順で日照時間が少なくて農作物に影響が出ているようです。コメの作況にも不安の声があるそうですね。やはり夏はそれなりに夏らしくあってほしいものです。


先日買ったアジサイに元気がなくて心配していましたが今日の雨で復活しました。ほっとしました。

%E3%81%82%E3%81%98%E3%82%86%E3%82%8A.JPG

いっしょに買い求めたユリの一番大きなつぼみに色が透けて見えるようになりました。もうすぐ咲きましょうか。楽しみです。

アジサイにせよユリにせよ京都に比べ季節が1月あるいは1月半は遅いですね。夏は短くお盆を終えれば季節の進みは早くなります。短い夏を楽しみたいのですがなかなか夏になりません。
暑い夏を期待しつつやすませてもらいます。

新鮮

2019年07月12日

ダイコン選果現場報告です。(だれも望んではれへんで「でしょうね」)
加工用ダイコンを箱詰めにして1,330kg 出荷すると朝のミーティング(?)で報告されました。
じいさんは難しいことには関与しません。自分が何をするかを知ればいいのであります。

与えられた使命は、ダイコンを入れる箱を作る機械にセットし「いってらっしゃい」と唱え、ダイコンをいっぱいにした箱を「お帰り」と迎えることでした。なんちゃって・・・・・・

箱作りの機械は自動です。流れが止まるのに気を遣いつつ16kg ~20kg のダイコンいっぱいの箱をパレットに積み上げます。一段7箱を8段、その上に4箱で60箱ですか。

%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%93%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%92.JPG

やりながら頭の中で計算。
「一箱20kg として一段7箱、✖8やし・・・・・・」。気が遠くなりました。
「筋トレさせてもらいつつお金もらってねんや」とも思いました。ありがたや。(ほんまはむっちゃしんどいですよ)

昨日の仕事の筋肉痛がで始めました。今日のそれもでています。
腕がばきばきです。握力も・・・・・・まあ、どってことない程度ですね。


みなさんががんばったのか、3時15分に予定量が完了したようです。今日の仕事はそこで終了。うれしいような拍子抜けしたような、複雑な気持ちです。
まあ、疲れて体もばきばきがきがきなので、ありがたいと思います。


帰って時間があまるのでちょいと走りました。

近所の空き地花壇です。

%E3%81%8B%E3%81%A0%E3%82%93%EF%BC%99%EF%BC%98%EF%BC%97.JPG%E3%81%8B%E3%81%A0%E3%82%93%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%92.JPG%E3%81%8B%E3%81%A0%E3%82%93%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%94.JPG%E3%81%8B%E3%81%A0%E3%82%93%EF%BC%95%EF%BC%96%EF%BC%97%EF%BC%98.JPG

咲き乱れています。


明日は作物の都合で休みになりました。ほっとしたようなさびしいような気持ちです。
日曜は出勤でケールの収穫です。天候に関わらず決行です。準備、覚悟を、整え、決めましょう。

5時に起きて出勤するという自分に驚いています。さすがに眠いです。今朝は3時前に目が覚めました。その後、眠るとも眠れずともの時間を過ごす時間でした。
けっこうなプレッシャーになっているのは事実です。それでも思ったよりストレスなく適応できている自分に新鮮さを感じますね。

「十勝で農業」といっても単なる肉体労働をしているだけです。それでもすべてが新鮮、初めてのことでおもしろくやらせてもらって(も)います。

今後もやっていくつもりです。

初日

2019年07月11日

十勝の空が再就職を祝ってくれました。抜けるような青空が広がります。といいたいところですがガス。寒くて霧のような雨が。13℃ しかありません。途中コンビニエンスストアであったかいお茶を求めました。

さて現場。長芋選果予定が変更。引っこ抜いてあった雑草をフォークの化け物で片づけます。
これがたいへん。今日の指導者、I さんに問います。
「今日のこれはどのくらいのしんどさなんですか」
「いや、いちばんきついかなあ」
「そうなんですか。『序の口』って言われたらどうしようかと思っていました」。初日にして、このしんどさ。参りました。
午前中4時間。12時を少し回って完了。疲れました。

%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%AB%E3%81%A1%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

寒いけど暑い。大汗。暑いけど寒い。汗がすぐ冷えます。広い畑を延延歩いて特大フォークを振るってはあはあぜいぜい。あ~しんど、です。腰が痛い。ぎっくり腰でもやろうものなら仕事になりません。用心に用心を重ね慎重にやりました。
(写真は大根畑のとなり、ジャガイモ畑です)

お昼は妻がつくってくれたおにぎり。おいしかったです。

%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%AB%E3%81%A1%EF%BC%92%EF%BC%92.JPG

昼休みは1時間きっちりあります。じいさんはちょっと時間を持て余しました。
昼からは長芋を入れてあったブルーシートの畳み作業。ハウスの中なので暑いです。地味目の作業が続きます。
4時ころ長芋の選果場へ。
「そうか、こんなふうにして芋は世間に出回るんだ」と実感。
洗う人、端を切る人や重さを量る人、詰める人やらなにやら、ざっと10数人がそれぞれの役割を果たしています。じいさんも足手まといにならぬようお手伝い。
品質や大きさで15種類くらいあったかなあ。10kg の箱を規格ごとにパレット積んでいきました。
腰をやらないように留意しました。

帰ってシャワーを浴びてバンデリン塗布。今のところ大丈夫です。フルマラソン後の疲労感と比べればどうってことないかな。

明日は筋肉痛は覚悟しますが馳せ参じましょう。
諸般の事情で大根の選果、しかも7時半作業開始と今日より早起きです。

ですから本日はこれまで、おやすみなさいませ。

キスゲ

2019年07月10日

腕というか、手が鈍りました。握る力が衰えています。
杉のような木を切りました。太くて5cm くらい、木質も固いそれではないので切るには難くないのですが足場が悪く切りづらく、どうしても手の届かない木が数本残りました。どうするか考えてみます。
切った木をバードテーブルに利用できないかも考えてみます。

涼しいですね。日中、野良仕事をしても軽く汗ばむくらいです。京都はどうなんでしょう。天気予報などで知る限りでは例年よりは気温も低そうですが、やはり蒸し暑いのかな。
夕方、外へ出ると半袖Tシャツでは震えるくらいです。思わずウインドブレーカを羽織りました。
京都の夏がなつかしい? 身体は楽でいいですが、正直ちょっとさびしいです。もう少し暑い夏を過ごしたいです。家主さんがエアコンをつけてくれました。使うくらいの暑さになることを望みます。

ヒトは勝手です。暑けりゃ暑いでぶうぶう言うし涼しけりゃ涼しいでぶつぶつ言うんです。ほどほどがいいのでしょうがそうそう思うとおりにはいきません。与えられた中で順応していきましょう。


近所でよく見る花です。数日前、ネットニュースで咲いていた「ニッコウキスゲ」に似ています。「オトフケキスゲ」かな。調べてみると「ヒメキスゲ」のようです。

%E3%81%8D%E3%81%99%E3%81%92.JPG

どちらかといえば高原の冷涼地で育つようです。十勝はそれに類する涼しい地ということです。どっちかといえば寒冷地だな。


明日は再就職初日です。長芋の選果が記念すべき農業従事初仕事のようです。ちょっと緊張しています。じいさんは慣れぬことには弱いです。

早くやすんで備えます。

芽生えました

2019年07月09日

コスモスとはつか大根の新芽です。まだ小っちゃくてなんだかわからないと思いますが紛うことなき新芽です。早いとこ育って花を咲かせてほしいですね。早いとこ大きくなってもらって食べさせてもらいたいですね。生でぼりぼりやるとうんまいいんです。楽しみです。

%E3%82%81%E3%81%B6%E3%81%8D%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%94.JPG%E3%82%81%E3%81%B6%E3%81%8D%EF%BC%95%EF%BC%96%EF%BC%97%EF%BC%98.JPG

成長日記は今後も続けます。続報をご期待ください。(どなたも期待していないかもしれませんね「そんなことないで、やるだけやってみ」やります)


ハスカップの実です。今が旬です。栽培農家などからは「ハスカップ狩り」の知らせが届いたりもします。甘酸っぱい実です。報道を見ていると農家のそれらは「甘い」そうです。

%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%B7.JPG

ジャムにしたり果実酒にしたり、ヨーグルトといっしょに食べたりもできましょうか。
これらの実は野生ではありません。ホームセンター、ホーマックで苗を買って植えました。そこからの収穫です。
「ジャムにしようか」と妻はつぶやいていました。
「そうだね。少し砂糖控えめにして、ね。俺はその方がうれしいしな」とかなんとか。楽しみです。

ブルーベリーやグスベリ、ブラックベリーやキイチゴなどなど木の実系の苗はいろいろ売っています。
それなり高価(1,500~3,000円)なのでそうそう買えませんが見るとほしくなります。ですから行かない見ないようにしています。
「少しずつでも花や木、野菜や果実をふやしていければいいなあ」と思っています。


庭の木が大きく育ちすぎて(この間、植木屋さんが草刈りといっしょにやってくれたんですが遠慮がちに切らはったみたいです)日あたりがよくありません。お隣にも影響を及ぼしているでしょう。
んでもって今日、できる範囲で切りました。
「せっかく育ったのにすまんな」とつぶやきつつ断行。けっこう柔らかい木でたやすく切れました。
脚立が低く頼りないので気をつけつつです。明日も気をつけながら剪定する、かな?

体調、その他を考えつつ決めるつもりです。

空心菜

2019年07月08日

ネットで買った(さすがに近所の園芸店にはありません)空心菜(エンツァイともいいます)の種が届きました。袋の説明通りの畝をこしらえ早速種まき。原谷で借りていた畑で作って以来です。成長、収穫が楽しみです。おいしいですよ。

北関東でつくられている「のらぼう」もなんとか手に入れて作りたいのですが今現在は品切れ中です。これは秋に植えて来春からの成長のようです。京都で作ったときの記憶があいまいです。丈夫でどんどん育ったことしか覚えていません。これも食べるに美味です。入手したいですね。ただ冬の雪氷におおわれる地なので冬越しできるかどうか心配です。

園芸店で苗や花、木を見ると「越冬します」との表示があります。土地柄を感じます。

%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A4%E3%81%81%E3%81%84.JPG

先日まいた、はつか大根、数本芽を出していました。コスモスも同様。もう少し大きくなって、わかりやすくなったらここでお目にかけます。お楽しみに。(え、どうでもええ。そない言わんと)


11日からの仕事に備え、6時に起きるようにしています。
基本、6時に起きて7時に出て8時から仕事開始という毎日になります。繁忙期は6時開始ということもあるようです。朝が弱いつゆはらくんにはたいへん厳しいでしょう。
やるしかありませんのでやります。

「いかにも」北海道

2019年07月07日

早起きして犬の散歩。細かい事情は省きますが久久の犬。全然なじんではくれませんでしたが楽しかったです。昔飼った、チョコを思い出します。
帯広市内にも緑がいっぱい。「日除け地」という緑地を「蓮」くんと歩いたり走ったり。彼も走れることには満足していたみたいです。機会があればまた、ですね。
途中、前後に見かけた実や花です。

%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%A9%EF%BC%9F.JPG1tutuji112.JPG

左は初めて目にします。なんだかわかりません。「ナナカマド」に似ていますが季節が違います。調べましたが不明です。まあ、名はいいでしょうか。右はツツジの仲間だと思われます。7月にツツジです。しかも色は黄色。珍しいですよね。季節もだいぶ遅いですね。アジサイやバラ、ユリが咲き始めています。

夕方、少し走りました。足元に生き物の気配が。クワガタでした。ヒラタクワガタでしょうか。

%E3%81%8F%E3%82%8F%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

「おいおい、こんなところにいたら踏まれるぞ」と捕まえてイチョウの木にくっつけてやりました。
「元気で生きろよ」。十勝で初のクワガタです。カブトムシはいないと昔から聞いています。今でもそうなんでしょうか。いなかったゴキブリが出るようになったという話は聞いたりもします。できれば彼らには会いたくないですね。昆虫は得意ですが、「ゴキ」だけは好きではありません。

「いかにも」名の小学校を通過しました。さすがの北海道ですよね。今年はもう花の時期が終わっています。来春お目にかけましょう。

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86.JPG%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%99%E3%81%90.JPG

こんなところを走っています。「いかにも」北海道でしょうか。そうでもないでしょうか。
とにかく畑がいっぱい、道は真っすぐです。生き方も真っすぐでいきたいです。

天恩

2019年07月06日

昨日のクワの実。朝食のパンにのせて加熱しました。甘味がましてさらにおいしくなりました。自然のやさしい甘味、恵みを感じます。ありがたや。

%E3%81%8F%E3%82%8F%EF%BC%95%EF%BC%96%EF%BC%97%EF%BC%98.JPG%E3%81%8F%E3%82%8F%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%94.JPG

その代わり指は右の写真のようになります。摘まんだだけでこうなります。洗えば割と簡単におちますが爪と指の間は真っ黒になって残ります。ちょっと悲しいですがおいしいから平気です。

この間の庭のフキもおいしくいただきました。それに続く、恵みの第2弾ですね。

こちらで過ごす中で自然の恵みを感じることがあれば報告します。

乞うご期待。(だ~れも期待してはらへんで「でしょうかね。ま、それでもいいです」)

土地勘

2019年07月05日

散歩。音更川沿いをてくてく。長袖シャツ一枚だと寒いくらいでした。歩いていて少しずつあったまりました。川岸に行くにはかなりの茂みを踏み越えなければいけません。クマでも出たら怖いんでサイクリングロードを歩きました。それはないか、な。「0」ではありません、ね。

左は翆流(すいりゅう)大橋からの川の流れです。
「魚いるのかな?」。昔、釧路で、そこらの川でヤマメやイワナを釣っていたつゆはらくんは、川を見るとまずそれを思います。機会があればどなたかに尋ねてみましょう。

中は「クワ」の実です。昨日の散歩中に見つけました。歩道が黒く汚れているので気づきました。
「あれ、これって?」と思い見上げるとあるわあるわ。いっぱいいっぱい実っています。
「小学校の通学路が近いのに今の子は食べないのかなあ。あまくてうまいのになあ」と。

%E3%81%8A%E3%81%A4%E3%81%B5%E3%81%91%E3%81%8C%E3%82%8F.JPG%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%AE%E3%81%BF.JPG%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%99%EF%BC%99%EF%BC%98%EF%BC%97.JPG

とかなんとか考えつつ恥ずかしげもなく今日、採ってきました。道行く車の運転手さんらは思ったでしょう。
「あのじいさん、なにやってんだろ?」と。気にしたもんじゃありません。(ちょっと恥ずかしかった)
帰って洗って食べました。野趣あふれるあまさです。盛り付けは葉っぱをあしらいちょっと格好つけました。

右は早くもコスモスです。この間から道端で長短いろいろの茎は目にしていました。今日帰って種をまこうと思っていました。それの花が咲いているのでちょっとびっくりしました。


オジギソウとルピナス、コスモスの種をまきました。ルピナスは今まいて冬越しを経て来年6月ころの開花でしょうか。気長な花です。コスモスはこの秋にも花が見られるはずですが十勝の気温が上がりません。芽を出してくれるでしょうか、不安です。

%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%81%9F%E3%81%AD%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

京都ではいろいろと草花や野菜を育てました。気候風土が変わると植物の育ちも違うでしょう。元気に育つようやってみます。

ちょっと畝をこしらえ、はつか大根もまきました。楽しみです。生でぽりぼりやりたいです。

暇に飽かせて歩いたり走ったり自転車に乗ったりであちこちうろうろ。どこへ行っても未知の道ばかり。越してほぼ一月が経過して、近所だけなら少し土地勘もはたらくようになりました。
50年近く住んだ京都には及ぶべくもありませんがなじむように努めます。

仕事は収穫のある現場へ行くので何日かごとに変わるようです。士幌だ浦幌だ幕別だ芽室だなんだかんだどこそこだと言われてもその辺の土地勘は皆無に等しいのでつらいです。農場の場所がわからず迷惑をかけることのないようにしなければいけません。そこが一番不安です。

果たして仕事が見つかるかという不安は解消できました。あとは首にならないようしっかりやらせてもらうだけです。


現役復帰間近

2019年07月04日

ちょっと用事で徒歩で出かけました。たいした用ではありません。

%E3%81%82%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

てってけ歩いていると、気配を感じました。そちらを見るとネコが。
「にゃあお、こんちは」と近づきましたがそれ以上来たら逃げるぞという態度でした。
「はいはい写真だけ撮らせてね」とパシャリ。きれいな顔をしています。ノラでしょうか?
我が家にほしいです。事情が許せば飼いたいです。


突然ですが、みなさん「焼きそば弁当」をご存じですか? 北海道限定(たぶん。東北でも一部あるかな)のカップ焼きそばです。前は一種類だけでしたが複数出ています。楽しくなってつい買ってしまいました。(あんたなあうけねらいやろ? ええ歳して恥ずかしないんか「いや、まあそんなこともあるかな」あるんかい)

%E3%81%82%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%B9%E3%82%93.JPG

粉末スープがついています。それをカップに入れておいて麺をふやかした後の湯を注ぎます。焼きそばをすするときにのむとちょうどいい塩梅になって食べやすいです。

百貨店などの「北海道展」をたずねれば必ずといっていいくらいの確率で置いてあります。ぜひお試しください。おいしいと思います。好みもあるので保証はできません。


来週11日からいよいよ働きます。早起きなので早く寝るようにしなければいけません。早起きは得意ではありませんので寝坊しないように注意しなければいけません。
正直、不安もあります。やりましょう。


連盟お仲間のブログやFacebookを拝見していると学校説明会が真っ盛りのようですね。
みなさんそれぞれがんばっていらっしゃるようです。負けずにやりましょう。

みなさん楽しみに読ませてもらっています。そっか私がこう書いてもご覧じゃない方もいるか・・・・・・
ま、いっか。

バードテーブル

2019年07月03日

土いじり。今日は暑かったです。

%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%97%E3%81%B0.JPG

といっても25℃くらいでしょうか。それが暑く感じられる気候です。
下地作りで石灰を施しました。残してもらったシバザクラを妻の要望に応えて縁取りのように植え替えました。

枯れた木の根元部分を切って捨てようと思いましたが方針変更。疲れたときに座るいすになるように切りました。汗だくです。

汗かきついでに少しだけ走りました。先月はぜんぜん走らず。今月はもう少し走ろうかなとは思っています。(あくまで「思って」ですよ)

走りだすと雨がぼつぼつ。途端に寒さを感じます。
「まあ、大雨にはなるまい」と続行。というほどの距離ではありません。

途中見かけたブロッコリー一面。実(ほんとは花というか、つぼみです)はこれからなのか収穫してしまったのか不明ですが葉っぱだけでした。

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%B6%E3%82%8D.JPG%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%83.JPG

一面のキャベツ畑もありました。こちらは大きな「玉」が育ちつつありました。十勝はいろいろいっぱい作物がとれるようですね。
ただのパートタイムじいさんですが少しでも農業にかかわれるのをうれしく思ってやっていきます。
現実はどうだかわかりません。またここでお知らせできればいいかなと考えています。

帰って整理運動をしているととっても美しい声が。見回すと四十雀がいました。

%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%97%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86.JPG

草刈りを終えたうちの庭にも雀がよく来ます。鵯も鶺鴒の番もやって来ます。今日は四十雀も来ました。
「バードテーブルでも置いたら」と妻。
「バードテーブルって何?」
「鳥が来るようにえさを置いたりする台だよ」
「ああ、いいな。ただ、ネコがうろついてるからちょっと考えてからにしようか」
「ああ、そうだね」。工夫すればネコの害は防げるかもしれません。けっしてネコが嫌いなわけではありません。飼いたいとさえ思っています。野鳥をネコの餌食にしたくないだけです。

いす代わりに残した切り株を使って実行できるかどうかを考えてみましょう。

どうすっぺ

2019年07月02日

庭の草ぼうぼう。家主さんに話すと植木屋さんを入れてくれることになりました。
今朝早くから丸一日かけてきれいにしてくれました。あいにくの雨で気の毒でしたが、ものすごくていねいにやってくれました。そうそう、その植木屋のNさん言いました。
「ご主人京都ですか。いや、車のナンバー見たらそうだからさ。その割には言葉でないね。俺も40年くらい前いたんだ、伏見の中書島に」
「え~そうなんですか。いや、すぐにでもしゃべれるけど、昔釧路にいたんですよ」とかなんとか。いやいや、そこらにいろんな人がいるもんです。
この間も体験に行った農場休憩時間に言われました。
「京都からきたんだって? 俺もさもう40年前くらいになるかな、大阪にいたんだ。友達が京都にいたさ。したから毎週のように行ったさ」
「そうなんですか」
「いやあなつかしいな」

%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%AB%E3%82%8F%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

エンジン付きの草刈り機で表面を刈るだけと思っていましたが手作業で、鍬を使って地面をかっちゃいてくれました。(北海道弁です『ひっかく』かなあ。今回の場合は『かなり深くまで掘り返す』ですね)

せっかくきれいにしてもらったので何かを植えたり種をまいたりしましょう。ゼミのOFくんが花や野菜の種をくれました。まずはそれらをまきましょう。
「のらぼう」と「空心菜」は種をまこうと思っています。昔、畑を借りていたときにつくりました。共にたいへんおいしい青菜です。近所の園芸店をのぞきましたがありません。ネットで探しましょう。空心菜は京都だと「タキイ種苗」にあったんですが・・・・・・こっちにはタキイさんはありません。のらぼうは冬越しですね。こっちの厳冬に耐えられるのかちょっと心配です。挑戦してみます。

きちんと考えてから庭づくりに取り組みましょうか? およそ「計画的」にはほど遠い性格ですから無理があるかもしれません。どうしましょうかね。働き始めると余裕なくなりますね。それまでになんとか基本的な方針はたてましょう、か。さて、いやはや、どうしましょう。


ブログへのアクセスがわかる「月間レポート」が届きました。なんと 1,763 回ものそれでした。はっきり覚えてはいませんが1,000~1,350 回くらいがいいとこで1,700 を超えたことなんてなかったんじゃないかな。ここへきてなんででしょうね。職を捨てて無謀にも十勝へ移住という、ばか決断じいじの行く末を笑ってやろうとのことでしょうか? 期待を裏切って、たくましく生きのびてやりましょう。なんちゃってね。

ご愛読ありがとうございます。しっかり生きて、いろいろお伝えしていきたいと思っています。

九州は大雨でたいへんなようです。どうぞお気をつけください。
こちらも一日雨で、肌寒かったです。最高気温が16℃くらい。なんとも夏とは思えぬ夏です。こんなものなのでしょう。

昔の釧路も寒かったです。雨が降ると6月でもストーブつけた。
昨日うちの居間があったかいなと思ったら妻がストーブのスイッチを入れていました。
うそのようなほんとの世界です。

これからもふつうに毎日を過ごす中で北海道での道外者の気づきを伝えていきます。