「ちょっと動悸が激しいな」と思っていました。病院での検査結果はよくありませんでした。
「輸血しましょう。した方がいい数値ですね」
「私みたいなのに貴重な血液をもらっていいんですかね」
「確か100回以上献血されたって言ってましたよね。十分です」
「そうですか。わかりました。お願いします」。
血液が適合するかの検査に1時間。
(その間に院内で食事をとってくださいと言われてカツカレーを。安くておいしかったです。次回も必要があれば食べましょう。楽しみができました「気楽のんきやなあ」)
その後およそ2時間かかるとのこと。なんともはや・・・・・・ですね。
初めてのことでなにもわからず緊張します。
「読書時間が十分とれる。眠けりゃ眠ればいいしな」と納得させました。あんまり本には集中はできませんでした。
最初はゆっくり。5分後、20分後に血圧測定。異常なければ通常の速さで本番開始。まれに吐き気や発疹、かゆみなどの症状が出るようです。
それらはなく無事終了。長かったな。血圧、脈拍正常、なぜか体温が37度を超えてちょっと解放に手間取りました。
検査と合わせて2.5万円近くかかりました。病気もたいへんだ。お金までいっぱい必要です。
次回の検査後、薬を飲むことにしました。結果どうなるかはわかりません。なるようにしかならないでしょう。病には抗いつつ現況は受け入れましょう。正直ちょっと気持ちは落ち込んでいます。
沈んでいてもしょうがないので病院内のタリーズでコーヒーを。
「飲みながら帰ろう」。
ミスタードーナツでおやつも買いました。
会計寸前に財布をボルちゃんに忘れたことに気づきました。
慌てて取りに行って無事買えました。久しぶりのミスドで浮足立っていましたか。
妻と半分こずつするなどして楽しみました。おいしかったです。またも食べ過ぎです。病気ですが幸い食欲はあります。そこはありがたいことです。食べられなくなったら悲し過ぎますからね。
ひさびさの日高山脈です。
バックミラーに美しい夕焼けが映りました。回り道をしていつもの道へ。思った以上に橙に染まる空がきれいでした。
日高はいいですね。なんとなく元気にしてもらえます。病に負けずにがんばります。無理なくね。みなさんもお体にはお気をつけください。