遊軍

2020年04月30日

ビート現場2日目。別現場での職務(なにかっこつけてんの?)を果たし豊頃に到着。特に何かの役割がある訳ではなく遊軍です。積んだり下ろしたりエンジンかけたりとめたり走ったり止まったりいろいろ。
最中、500kg の肥料袋に穴あけ器具を刺し損ねました。危うく500kg をぶちまけるところでした。なんとかバケツでかき集め事なきとは言いませんが凌ぎました。
N社長には謝っておきました。幸いそうひどく叱られることはありませんでした。まあ、私のミスなんですから言うときは言ってもらってもなんら問題はありません。歳の差気にせずご遠慮なくどうぞ。謝るべきに謝るになんら躊躇はありません。受けて立つべきは言わせてもらうことがあるかもしれません。
現場に畜大(帯広畜産大学)の学生さんがいます。休み時間に葉っぱか虫か何かをスマホにおさめる子がいました。
「何か珍しい植物かそんなのがあったの?」
「いや、帯広では見られないなんちゃらかんちゃらで、ぼくの研究テーマなんですよ」。さすが畜大生です?
もう一回大学生をやれるとしたらもっと自分のやりたいことをやったかもしれませんね。いやどうでしょう。わかりません。けっきょくたいしたことをせずにたらたらと時間を過ごすことになるかもね。
もうちょっといろいろ考えて学んだり毎日を送ったりはしたかもしれません。
かく言う私のどこかに後悔があるんでしょうね。残りの人生それが少なくなるように生きていきます。

家のパキラ。こっちへ来てからうちへ来た子です。

%E3%83%91%E3%82%AD%E3%83%A9%E6%96%B0%E8%91%89.JPG

すくすく育って葉っぱもふえ、ぐんぐん伸びています。吸い上げた水分のいきどころがないのか茎からあふれ出ています。命の力強さを感じます。
じいさんも負けずに強く生きましょう。

ビート植え付け

2020年04月29日

ビートポットの植え付けでした。写真をお目にかけたいのですが初めてのことであっぷあっぷ。そんな余裕はありませんでした。機会があればお目にかけたいです。

なんのために仕事をするかといえばもちろん生活の糧を得るためです。ただそれだけだとあまりにも侘しく寂しいですよね。少しは人のためになりたいです。人の口に入る甜菜糖をつくる原料の苗を植える。いっしょに仕事をしている人たちへの小さな助けになる。なんでもいいから社会的に存在価値を見出したいですね。
私はなんにもできません。重機も扱えないし、農機具もろくに使えません。せめてせいぜい身体を駆使して役立とうと思いますが非力です。いやはやなんとも・・・・・・虚しさを思うこともあります。

一月前までその根を流していました。今日はその小さな芽を畑に移植しました。この子らが夏を越え大きく育って砂糖になるんですね。去年のニンジン畑横でりっぱになったビートを見かけました。
それらをまさか厳冬の中で流すことになろうとは想像すらしませんでした。しばらくはビートの植え付けが続きましょうか。成長を願いつつ励みます。
「流し」はやるつもりは・・・・・・どうかな。わかりません。

なんか役立っている感じがしなくてちょっと疲れた日でした。気を取り直し明日またやりましょう。

アボカドに新葉が出て少しずつ大きくなっています。

%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%89%E6%96%B0%E8%91%89.JPG

今後の成長を楽しみにします。

春はいつ?

2020年04月28日

出勤時、霧がひどかったです。前が見づらく運転には注意が必要でした。ヘッドライト必須です。つけていない対向車は認識できません。いらない日に明々と霧灯をつけている車が多いのに、こんな日に限ってなんもつけてない車が目につきます。私の僻目、気のせいだと思います。

%E3%82%AC%E3%82%B9%EF%BC%91.JPG%E3%82%AC%E3%82%B9%EF%BC%92.JPG

雨の翌日に霧が出る日が多いような気がします。川の近くもそうです。季節に関係なく出ます。
気温は低かったですね。車温計は0℃でした。もうすぐ5月がくるというのにまだまだ寒いですね。
釧路時代を思えば6月でも雨の日などはストーブをつけていたような気がします。当時ずっとつけていた日記にも書いた覚えがあります。
「7月だというのになんという寒さだ」と。

サクラはいつ花開くのでしょうか。コロナ騒ぎで浮かれる訳にはいきません。せめて花を愛でて春が来た喜びを感じたいものです。

日本広し

2020年04月27日

やすみでした。不要不急の外出をしないようにしてはいます。
「ちょっと散歩くらいは」と思っていると雨と霰(雹?)が降ってきました。寒そうです。

%E3%81%82%E3%82%89%E3%82%8C.JPG

なかなかやみません。そういえば長女から送られてきた孫の真穂ちゃんの写真は半そで姿でした。日本は広しを感じます。

孫の莉乃ちゃん大成くんから手紙がきたので返事を書きました。
「それだけでも出してくるか」と。遠くのポストまで片道1.5km くらい歩きましたが寒かったです。5、6℃しかなかったんじゃないでしょうか。京都の真冬の日中気温です。

%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8C%E3%81%BF%EF%BC%91.JPG

莉乃ちゃん、真穂ちゃん、大成くんに、幸太郎くんに会いたいですね。有紗、綾乃、梨恵の娘らにもね。

(写真が変ですが直りません)


散歩途中に見かけたエゾムラサキツツジです。左が本来のそれです。真ん中は紫ではありません。

%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92.JPG%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%8E%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

エゾ「モモイロ」ツツジです。
「こんな色のは見たことないな」と妻が。珍しいものなんでしょうかね。
右はレンギョウです。京都でもおなじみでした。サクラと同じ時期に街を彩っていました。してみると、こちらでも間もなくサクラが咲くのでしょうかね。サクラらしき木は散見できますが「つぼみ固し」どころか「つぼみ見えず」です。早いところ美しい花にお目にかかりたいですがまだまだのようですね。

夕食後、うとうとしていると電話。なんとO 野さんでした。
「お元気ですか」とたがいに近況確認。彼は社員として私もいた会社で継続勤務です。わずか4か月でしたが話が合いました。久しぶりに声が聞けてうれしかったです。元気でやってなんらかでごいっしょできたらおもしろいでしょうね。そんな日もありましょう。元気でやりましょう、たがいにね。


心の山

2020年04月26日

西に見える山並みにはまだ雪が残ります。写真は帰路です。雨上がりでチンダル現象が見られます。実際にはもっと美しかったです。

%E6%AE%8B%E9%9B%AA.JPG

「おおっ」と声がもれました。十勝の人は日高の山々を意識するのでしょうか。私にとっての京都から見えた比叡を感じるにはちょっと距離が遠いかもしれません。
峻険な山が続く日高連峰は気高いです。布団をかぶって寝る姿にたとえられた東山のおだやかでのんびりした感じとは趣を異にします。どちらがいいとか優劣ではなく、ともにそれぞれの美しさがあります。
離れて初めて比叡を心の山と認識したのかもしれません。
こちらへ来て日高の山々をどんな風に見つめるようになるのでしょうか。

Women are terrible shoppers.

2020年04月25日

コンテナ補修継続。電動工具「インパクトレンチ」を使ったので捗りました。じいさん(私)が慣れたこともあり、昨日の1.5倍くらい進みましたか。
丸パイプや角パイプ、ハンマー、かけやにバールなどで無理矢理、力任せの作業が続きました。十勝の師の一人、I 藤さんは何をやっても手馴れています。いろんな道具、工具を巧みに使って手際よく片づけます。見ていて感心です。応用力が違います。私は学力同様、応用が苦手です。それでもなんとか要領をつかみ、てきぱきに近くできるようにな、ったかな。励みます。

新型コロナ、町内に感染者が出ました。「町」と言っても市町村の「町」です。町内会の「町」ではありません。気をつけるにこしたことはありません。今までも油断をしていたわけではありません。が、心します。罹患された方の軽傷、回復を願います。

3時の休憩後、仕事を進めていると農場主のお母さんがやってきます。
「おじさん(私のこと)、音更だって? 大丈夫。コロナでたんだって?」
「ああ、そうみたいですね。俺は大丈夫ですけど」
「みたいって、どうなんだい。大丈夫かい」
「いや、わかりませんけど、気はつけます」
「そだね。いや、まあ、悪気はなかったけど気にしないでね」
やはり、心配なのでしょう。その気持ちは十分わかります。私だって不安がないと言えばうそになります。できる用心はしていきます。

大阪府知事の吉村さんの発言にいろいろ言う人がいっぱいいるようですね。
「女性は男性より買い物に時間がかかるから・・・・・・云々」に、女性だけでなく男からも、あちこちからかみつかれているみたいです。そんなに食ってかかるようなことなんでしょうかね。一般的にそうなんではないんですか。昔、ちょっと勉強した英会話のテキストにもありました。
「Women are terrible shoppers.」と。
それがはなはだしい性差別にあたって非常識であり不見識だそうです。まあ、私は常識も見識もありませんからか、先の発言にはなんら異論はありません。
こんなことを書くと非難の的になるのかもしれませんが幸か不幸か私のブログにはそれを受け付ける窓口がありません。それをずるいと言われたらそのとおりです。それができるようにHPを変えてもらうべきなんでしょうか。課題とします。

明日は日曜日で雨模様ですが出勤します。

ぶつくさ言われないうち(言われへんて「そだね」)に寝ます。

文明の利器

2020年04月24日

畑に出ずにコンテナ(収穫した野菜の入れ物、500kg くらい入るかな)の修理。地味仕事です。
バールや金づち、レンチなどを使ってアルミ製のコンテナを分解、修理、再組み立てなどを行います。慣れぬこと故たいへんです。力もいりますか。しゃがんでボルトを外すので腰に負担がきます。その点は昨日と同じですね。ボルトナットが古いので固くてなかなか難儀。思いの外疲れました。

それにしても誰が考えたんだか工具はすごいです。今日はラチェットレンチに感嘆です。存在は知っていましたし使ったこともありました。名前は今日初めて知りました。当たり前のように使いますが、考えた人やその便利さに思いを馳せるとすばらしさを感じます。

専門的な工具とは無縁な人生を送ってきました。部品の名前ひとつとっても知らないものばかりです。前の現場では知っていて当然とばかりの対応に苦労しました。自分が知っていると他人も知っていて当然と思うんでしょうか。いや、そんな人ばかりではありませんね。たまたまでしょう。覚えられる範囲でその努力はしていきます。

最近よく目にします。
「え、あれはどう見てもツツジだよな。時期的におかしくないか」。いや時季的にはいいんですか。順番の問題ですか。

%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8.JPG

エゾムラサキツツジだそうです。妻に教えてもらいました。関西では5月くらいが見ごろでした(たぶん)。当然サクラが先です。こちらではサクラの「サ」の字も聞こえぬうちにツツジが咲くんですね。ウメだってまだです。
ウメ、モモ、サクラが同時期に咲くとも聞いたような気もします。今やっとコブシのつぼみが膨らみ始めたような気がします。楽しみですね。そんな景色が拝めたらいいですね。

Witch's Strike

2020年04月23日

夕食を終えると、眠くて仕方がありません。朝が早いので早く寝ます。早ければ9時、遅くとも10時には布団に入ります。瞬間に眠ってしまいます。
ほぼ毎日4時台に目が覚めます。目覚ましいらずです。その後はうつらうつらしたり眠れなかったりで布団から出る時刻がきます。
習慣とはすごいものです。あれだけ遅寝遅起きだった私がすっかり早寝早起きになりました。

ここまで書いてちょっと前に似たようなことを書いたような気がしてきました。年寄りの常です。つい同じ話をしてしまいます。ご勘弁を。

初めてナガイモの収穫をさせてもらいました。作業は難しくありません。力もさほど必要ではありません。ただ姿勢が腰に負担をかけます。「魔女の一撃」を食らわないように細心の注意を払いました。若干違和感は残りますがなんとか大丈夫そうです。くれぐれも気をつけてふるまいます。

それにしてもみなさんよく動きます。私より若い方もいますが年輩の方のほうが多いです。てきぱきシャキシャキ仕事をします。何事にも手慣れたものです。じいさんにはすべてが初めてで新鮮ですがとまどうことも多いですね。いろいろ教わりながら足手まといにならぬようにやっとります。

隠れた(?)名品

2020年04月22日

マニュアル2t 車を運転して浦幌町へ。つかれました。N農場さんへ帰ってすぐ陸別方面へ向かいます。今度は助手席で片道100km です。一袋 500kg の肥料をトラックに積んであちこちの畑に下ろす仕事です。ユニックがやってくれるのでしんどくはありません。ユニックで肥料をつり上げ下げするときはちょっと緊張します。下敷きになったらたいへんですからね。(めったなことではありませんが、皆無ではありません。そんなニュースが流れることもあります)
都合400km くらいは走ったでしょうか。けっこう疲れはしましたがふだんの仕事に比べると楽でしたか。ありがとう、お疲れ様です。

%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8D%B5.JPG

その現場の一つにあったカエルの卵です。実物は小学校以来です。流行りの(?)タピオカみたいですね。
見つけたのは十勝生まれ十勝育ちのM係長です。顔はともかく目はいいんだ。むはは・・・・・・
「こんな寒いのに、よおがんばってんな」
小さな春を見つけていい気分です。

「足寄においしい角食を売る店があるんだわ。N社長が寄りたいって言うし行くわ」。
4時に焼きあがるそうです。3時32分くらいでしたか。パンを買うのに並ぶのは初めてです。

%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%AF%E3%81%97%E3%81%AE%E8%A7%92%E9%A3%9F.JPG

すでに4組が並んでいます。わざわざ釧路から1時間かけてきたという女性もいます。話したりなんだりしつつ待っていると続続車がやって来て列が延びます。あっという間に50人が。なんちゃってうそです。15人くらいでしょうか。人数によって制限が出るようです。釧路のご婦人が教えてくれました。
30分待って手に入れたのが上の写真です。食べるのが楽しみです。これは「ハーフ」です。一つ360円、一斤丸ごとは700円でした。けっして安いとは思いませんがどうなんでしょう。
「『乃が美』のはおいしいけど高い、ここのはおいしいし安い」とおっしゃていました。

けっして都会ではありませんが評判の店があるんですね。

いろんなところにそれぞれ名品や名所がありますね。

そんなのを見つけるのも小さな楽しみなのかもしれません。

献血したい

2020年04月21日

『献血ピンチ 外出自粛で減少続く』と讀賣新聞にあります。できるものならいくらでも協力したいです。ここ十勝では日曜日しかできません。私の赤血球中のヘモグロビン濃度にも問題ありです。多少数値が足りなくても協力するにやぶさかではありません。
「もしかしてこういう状況なら帯広の献血ルームも開いてるかも」と調べましたが残念。やっぱり日曜日しかできませんでした。いろいろ事情があるのでしょう。小さい都市なのでやむを得ないのでしょう。平日が休みの方もいない訳ではないと思います。せめてもう一日開けることを検討されてもいいのではないかと思います。再考を願います。

球根から出た芽を観察していると見つけました。ムスカリとチューリップのつぼみです。

%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AA%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG

丈は伸びていませんが花が間もなく咲きそうです。アジサイやレッドカラントにも新しい葉や枝が出始めました。蓮くん散歩の日除け地ではオオヤマザクラ(?)のつぼみらしきも見られました。春遅い十勝にもようやくその兆しが感じられるようになりました。

十勝はどんな春でしょう。初めてです。楽しみです。

明日はちょっとだけ早めに出ます。おやすみなさい。

復活、のらぼう

2020年04月20日

昨秋にまいた「のらぼう」。冬を越してから春に伸びる薹(茎)を食べます。以前、京都の冬は越しました。果たして十勝の厳冬に耐えられるか心配、十中八九だめだろうと思っていました。
「なんか雪除けの覆いでもつけたらんとあかんかなあ」と思っているうちに雪が降ってしまいました。
「ごめんな」。

%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%BC%E3%81%86%EF%BC%91.JPG

雪が融けやっと地面が顔を出しました。よく見ると茶色く枯れてしなびてしまった茎や葉っぱの中に緑の部分がありました。
「ひょっとして・・・・・・」と思いつつ経過を観察。今日改めて近くで見るとなななんと、新しい葉が出ていました。感動しました。私の手抜きに歯向かうでもなく負けるでもなく健気に生き延びてくれました。ありがとう、感謝です。正直目が潤みました。茎が伸びたらしっかりじっくり味わってやります。楽しみです。

諸般の事情でやすみでした。明日も同様でやすみです。ある意味うれし、ある意味かなしですね。まあ、仕方がありません。ゆっくりさせてもらって以降に備えます。

アイヌネギ

2020年04月19日

マルチはがしの現場で昼休み。畑の横に沢があります。
「なんかおもろいもんあるんちゃうかな」と見下ろすと黄色い花。
「フクジュソウか」と近づきます。よ~く見ると根元が赤い、小さな緑があちこちに。
「まさかのアイヌネギか」。

%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%83%8D%E3%82%AE.JPG%E3%83%95%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BD%E3%82%A6%EF%BC%90%EF%BC%96.JPG

そのまさかでした。「行者ニンニク」。通称「アイヌネギ」です。釧路の春の野で採って以来です。45年ぶりくらいかな。「採ら」ずに「撮り」ました。
「ニンニク」とはよく言ったもので強烈なにおいを持ちます。ジンギスカンで羊肉といっしょに焼くのが定番。こっちの人には必須のようです。最近は栽培されたものがスーパーで売られています。
今の現場でいっしょの山菜採りが趣味の人に写真を見せると驚いて言います。
「おお、よく見つけたね。どこにあったの」
「いや、今日の十勝ヒルズの次のところです」
「場所覚えておいて行かなきゃ」
「いや、それは私には無理ですよ。独りで行こうにも右も左もわかりませんもん」
「いや、だから・・・・・・」。それくらい山菜が趣味の人にはうれしい発見なんでしょうか。
ほんとうなら採ってきて食べたかったんですが仕事中なのでかなわず。改めてどこかへ探しに出かける時間はないかな、残念だけれど。
野生のフクジュソウもいっぱい咲いていました。
久久に北海道の春を感じました。

ナガイモ大好き

2020年04月18日

ナガイモ収穫後の畑からマルチをはがすという地味かつ過酷(?)な仕事です。
「マルチはがし」ってわかりますか? 「マルチ商法」と銀行の「貸しはがし」とを合わせたものではありません。(おもんないな「やっぱり。自分でもそう思います」)
まあ、お調べください。

たかがナガイモ一本、されど一本です。去年の一時期を合わせ、ほんの3工程にしか携わっていません。この後どんな作業があるのかは不明ですが、私たちの口に入るまでにイモたちは多くの過程を通っているんでしょう。徒や疎かに食べられません。

春掘りナガイモです。

%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92.JPG

農家さんにもらった人から1本おすそ分けにあずかりました。厳寒の十勝の冬を土中で過ごした我慢強い(?)イモです。おいしいそうです。昨日たまたまバター焼きでナガイモを食べました。よって今日のを食べるのはちょっと先かな。
ナガイモといえば、「とろろ」や「短冊」の生で食べるのが一般的でしょうか。ぜひバター焼きや天ぷら、煮物でも食べてみてください。甲乙つけがたいくらいすべておいしいですよ。

明日は日曜日ですが仕事です。寝て備えます。

みんながんばれ!

2020年04月17日

全国緊急事態宣言が出されたようです。なんだかたいへんなことになってきました。よくわかりませんが一人ひとりが少しでもいいから真剣に考えてできる行動をしなければいけないのでしょう。

十勝ではあまり切迫感もなく、じいさんは気楽(実はしんどいながら)に毎日仕事に出かけています。
札幌から地元帯広に帰ってきた19歳の学生さんが隣で作業をしていましたね。「コロナ避難」というやつですか。しょうがないですよね。向こうにいても学校は休みですし帰省もやむなしでしょう。菌は持ってきていないと信じます。

安倍くんもたいへんやねえ。Twitterでくつろげばたたかれるし方針を変えて10万円をみんなに配ると言えばたたかれる。なにやってもほめられることないやん。ほんま気の毒と思う私は変かな? というかなんかやったら文句しか言わへん野党の面々もどうなん? かみつくばっかりでなくて今のような危機的な局面なんだから超党派で仲よく相談して今を乗り越える相談をしたらええんちゃうんと思います。

何党か知らんけど眉間にしわ寄せて食ってかかる喧嘩腰のお姉さん、せっかくの美人が台無しやんか。もっとふつうに穏やかにやりなはれ。文句言うだけやったら誰でもできまっせ。
という私も文句言うだけか・・・・・・

私が去年度まで籍をおいた塾業界もたいへんじゃないんでしょうか。T見先生のブログなどを読んでいると彼だけにとどまらず、いろんな先生方がZOOMとやらのオンライン(?)による授業配信など新たな試みに日日挑んでいらっしゃるみたいです。

仮に私が塾を続けていたらとても対応できなかったと思います。有能なみなさんですからなんということもなく難局を濃く乗り越えられることでしょう。そうあってほしいです。心から応援します。

私は十勝で地味に生きていきます。

マスク

2020年04月16日

「道警シリーズ」3作目、『警官の紋章』を終えました。おもしろかったですね。臨場感や緊迫感はもちろんですがちょいと粋な場面設定もあり、思わず快哉を叫びました。親指「いいね」です。
『巡査の休日』にも期待しましょう。

出勤時の雪景色です。

%E9%9B%AA%E6%99%AF%E8%89%B2%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

4月半ばですがこんなんです。普通ではありません。
「こういうこともあるかなあ」という程度です。特に話題にする人もなく、かといってまったく相手にされないという訳でもないかなあ。微妙な雪でした。
もう降らないでしょう。(数日前にもこう書きましたね)

その雪のせいで収穫はなし。屋内で種イモ準備という地味な作業でした。立ちづくめなんで膝が疲れます。途中屈伸などを入れつつやりました。
石灰のようなものを触るので手袋、マスクは必須です。今日使用したマスクはマーズだったかサーズだったかが流行したときにKさんTさん姉妹のお母さんが私のブログを読んで持ってきてくださったものです。(物持ちよすぎやであんた「私もそう思います。自分があまりしないのでここまでありました」)さすがに今はもう読んでらっしゃらないでしょうか。
「Mさん、ありがとうございます。長い月日を経て役立たせてもらいました」。

%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF01.JPG

写真はまだ試作段階ですが妻手づくりのそれらです。まだまだMさんからいただいたものはありますが、明日使ってみようと思います。政府からの「アベノマスク」は届きません。店頭では品不足が続いているんですね。あちこちで増産しているように聞いていますがどこへいちゃったんでしょうか。きちんと必要なところに届くことを願います。


夕べ9時に寝ました。3時台に目が覚めました。その後はあんまり熟睡できず起床時間がきました。結果眠かったです。10時くらいに寝るのが一番いいのかもしれません。今日はそうしてみます。7時間強寝られるので十分でしょう。

ということで10時がきたので布団に入ります。瞬間に寝てしまうでしょう。寝つきは極端にいいです。
おやすみなさい。

早寝早起き病知らず、なのかな?

2020年04月15日

天気予報では夕方から雪でした。
「ええ、4月やで。頼むわ、もう降らんでええし」。降りました。

%E6%98%A5%E9%9B%AA%EF%BC%91%EF%BC%92.JPG

5時ころ、終業時の景色です。真冬の写真を持ってきて貼っつけた訳ではありませんよ。正真正銘2020年の4月15日のもんです。ちょっと信じ難いというかなんというか本中華(はあ? 相変わらずおもんないな「すみません」)。仕事中寒いなと感じていたら降ってきました。あれよあれよで真っ白です。
「もうええし、やめてえや」と雪の好きなつゆちゃんもつぶやきました。
さすがにもうこれが最後でしょう。

ナガイモの種イモ選別は今日で最後でしょう。
このままずっとやっていたら筋トレ毎日8時間ですから鍛えられたでしょうに残念。いや、身体がそこまでもたなかったかもしれません。いや、間違いなく筋肉が悲鳴を上げていたでしょう。(実はすでにその状態です)

%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%81%84%E3%82%82.JPG

その種イモ写真です。種イモにもS、MやL、2Lなどサイズがあることを知りました。みんないっしょで収穫時期をずらせば大きさが変わるという訳ではないんですね。いろいろ新しいことが知れます。そういう意味ではすべてが勉強ですね。役に立つかどうかというと立たないかな・・・・・・あはは、ちょっと残念かな。まあ、この先余命を過ごしていく中で一つでも多くを学んで、伝えられれば誰かに伝えましょう。せっかく身につけたことは少しでも誰かに分け与えられた方がいいですもんね。

では明日に備えてやすませてもらいましょう。ただね、早く寝ると目が覚めるのが早過ぎるんですよ。夕べも10時に寝ました。3時何分だったかに目が覚めました。その後うつらうつらしながら寝たようなそうでないような感じで朝を迎えました。早寝がいいんだかそうでもないんだかよくわからなくなります。
まあ、寝ます。

川西ナガイモ

2020年04月14日

十勝での畑作業原点のN農場さんへ。去年ニンジンでいっしょだったM川さんと再会。思わず濃厚接触、握手、ハグをしそうになりました。いやあお元気そうでよかったです。

十勝名産のナガイモ種苗の選別、箱詰め作業です。初めての仕事でしたがつつがなく。
家電配達のように100kg 超を抱えて運びませんが楽ではありません。15kg 弱の箱を上げ下ろしが延延続きます。腕だけでなく下半身もなぜかバッキバキです。農業関係の仕事は生半可ではできません。いや私のからだが生半可なだけかもしれません。(いや、そうだって、間違いなく)

%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B%EF%BC%94%E6%9C%88.JPG

休憩時の日高山系です。(別に休憩時でなくとも光景は同じでしょう)当然ですがまだ雪がたっぷり残っています。去年の9月(たぶん)ころ初雪が降ったことをここに書きました。半年以上雪で覆われた状態なんですね。さすが北海道です。北アルプスなどでも同様なのかもしれませんが知りません。

日曜日、十勝川温泉の畑で見かけたタンチョウです。渡り鳥のはずですが留鳥になってしまったのでしょうか。居心地がよくて住みつく彼らも多いと聞きます。

%E3%81%A4%E3%82%8B005.JPG

羽が少し変な形になっています。少し不自然に跳ねあがっているのがおわかりいただけますかね。けがをしているのでなければいいのですが。キツネなどに襲われることなく生き延びてくださいね。
一羽だけなんでさびしくないのかなとヒトは心配します。よけいなお世話なんでしょう。私なんかと違って気高く孤高に生きてください。
じいさんも力強く糊口をしのぎ生きていきます。

明日に備えます。おやすみなさい。

お払い箱?

2020年04月13日

K電器点の配送仕事でした。事情は略します。
終了後、家に電話。
「やっぱり明日からはNさんとこ行ってくれるかな」
「わかりました」。正直ほっとしました。電気製品は重いんです。今日運んだ冷蔵庫は120kg でした。洗濯機もそこまでいかぬもかなり重かったです。

「覚悟して明日から臨ばねば」と考えていたところへ上司からの連絡。
「肘傷めてるのきついみたいだし、まずは治して」。事実上のお払い箱かな? 「使えないやつ」と思われたんだったら嫌だなと内心忸怩たる思いも・・・・・・
「そうじゃないよ」という旨の電話を数十分後に同じ上司からもらいました。「それが役立たず」の証かもね。

まあ気にしていません。内心ほっとしている面もあります。腰を傷めたりひっくり返ってけがをしたりだと迷惑をかけます。
100~120㎏ を2人で持って階段昇降はできれば避けたいのでありがたい配置換えです。(換わって行くMさんには気の毒ですが。彼は力持ちです、たぶん)

明日からは畑でのナガイモ収穫関係の仕事です。およそ半年ぶりの畑です。その方が私にはうれしいです。
7時前出発なので早めに寝て備えます。

三寒四温

2020年04月12日

日曜ですが(だから?)会社の反省会(農業季節の始まりにあたっての決起会?)で出かけます。4人が集まるだけですので「三密」には当たらないと思うのですが、どうなんでしょう。
7都府県の方方は自粛やなんやかんやでたいへんな思いをされている今ですから気が進まない面もありますが私が云々できることでもありません。気をつけつつ出席します。

朝はまだ氷点下の日が多いです。昨日も雪が舞いました。とは言っても確実に春は近づいています。寒い日だけでなく暖かい日も交じります。

%E3%81%B5%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%86%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG

こちらでは今ころが三寒四温なのでしょうか。
我が家のフキノトウも育ちました。フキ味噌はともかく大きくなったら炊いて食しましょう。
チューリップなどの球根もあちこちから顔を出しすくすく大きくなってきています。花が楽しみです。心待ちにします。

できることを

2020年04月11日

久しぶりに散髪へ。帯広イオンの中に1,200円のQBハウスのような安い床屋さんがあります。すそを刈り上げてもらいかなりさっぱりしました。すっきり気持ちよしです。

7都府県では休業要請やら外出自粛要請やらが出ているようです。こちらはあまり自粛してませんか。ふだんをよく知る訳ではありませんがそれなりの人出があります。マスク姿こそ多いもののあまり緊張感は発していません。自分も含めて思います。
「こんなんでいいんかな」。

東京では200人近い新たな感染者が出たようです。日ごとふえています。2週間前に不用意に出歩いていた人がいた(?)ことのつけが回ってきたんでしょうか。手遅れではないのですか? そうでないことを願います。今ここでみんながきちんとやることで2週間後の感染者減少につながることを祈ります。願って祈ることしかできません。

一昨日行ったTSUTAYA書店のレジ。
「袋はご入用ですか。有料になりますが」
「いいえ、けっこうです」。もとより「袋いらないおじ(い)さん」として有名な(はあ?)私です。よほどのことでない限りはもらいません。
今日のイオンでもそれを知らせるお知らせがあちこちに貼ってありました。大小それぞれ3円と5円でしたか。靴下380円とハンカチ500円を買いましたが、もちろん袋はお断りしました。
「テープを貼ってください」。
手に二つを持って帰りました。たかが数円の節約と思うこと勿れ、人類にとって負の要素であるプラごみを減らす大事(大げさやなあ)をなしているわけです。そう思ってレジ袋はできるだけお断りください。

外出を控える、レジ袋を断る。どっちもなんという努力もなくできます。ほんの少しがどこかでだれかを救えます。やむなく出勤、やむなく会議など不可避なことがあるのは十分承知。ほんのちょっとだけでも意識を高くもって行動したいですね。
じいさんも心します。

昨日今日で8km 走って脚がバキバキです。早く寝て回復に努めます。老体なのでたぶん無理でしょうが、ね・・・・・・

おやすみなさい。

春だから

2020年04月10日

何を思ったかつゆちゃん、走りました。調べると去年の9月15日以来です。
「果たして走れるのか?」。たったの3km ですが走れましたね。ひさびさの心地よい疲労感です。
月に何km とかレースに出るとかなんだかかんだかとは言いませんが、少しは走ろうとしてみます。
あったかくなったんで走ったんですが夕方がくると寒いです。手足が冷たくなります。京都の真冬並みですね。まあ、京都でも真冬の寒い中走っていましたし今日くらいの気温だと問題はありません。
じいさんですがあまりに怠けて体が鈍るのも問題です。できる範囲で無理してみます。

私の植物好きを知ってか義姉からランの株分け、植え替えを依頼されました。

%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A2.JPG

カトレアですね。やったことないです。私の一番苦手な「根気」がいる作業のようです。調べつつやってみようと思います。せっかく花が咲いていますのでちょっと様子を見てから挑みます。余計なことをして枯らしてしまったらかわいそうで目も当てられませんからね。
楽しみでもあります。成功させて一鉢を三鉢くらいにできたらうれしいだろうな。やってみます。

睡眠時間は足りているはずですが、最近、眠くて仕方がありません。
春だからかなあ? 

🎶春なのにい お別れですか
  春だからあ 眠たいのかなあ♬

おやすみなさい。

季節外れ

2020年04月09日

予報どおりでしたが目覚めてびっくりです。4月とは思えぬ大雪です。写真では10cm に満たない感じですが降り続いて15cm は超えたでしょうか。

%E9%9B%AA%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%92.JPG%E9%9B%AA%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG

春一転、真冬の景色に逆戻りです。ここまできて、ちょっと降り過ぎです、雪は。湿った雪なのでそういつまでも残ることはないでしょう。名残雪を愛でます。
さすがにこの後はないと思います。

今日も濃厚接触者(?)はコンビニエンスストアと本屋さんでの店員さん2人でした。日本のみなさん、できるだけ少しでもいいから感染者をふやさない自覚をもって生活してください。それでもって日常を早く取り戻しましょう。

明日から仕事復帰です。長くやすませてもらいました。ありがとうございます。まあ、ずっとビート現場でやったのでいいでしょう。

ツクシ

2020年04月08日

運動不足気味なので散歩。昨日と違って暖かかったです。ウインドブレーカーを着ていると汗ばむくらい。脱ぎました。(夕方からは一転ぶるぶる)
フクジュソウやチューリップの芽、なんだかわかりませんが似たような球根のそれらなどをあちこちで見かけます。思いました。
「うちの庭、あれだけスギナがあるんならツクシが出るはずだよな」

%E5%9C%9F%E7%AD%86.JPG%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%8A%E3%82%B9%E8%8A%BD.JPG

よく見ると数本が頭をもたげていました。思わずにんまり、うれしくなりました。関西に比べると1月は遅いでしょうか。
ついでに去年まいて冬を越したルピナスを探しました。ありました。やはりいくつかきちんと芽を出してくれています。花が楽しみです。
チューリプなどの球根も順調です。
「こんなに植えたかな」というくらい芽を出しています。すくすく育って花をいっぱい咲かせてほしいですね。
いろんな花が開くのを楽しみにしつつやすみます。
しっかり睡眠をとっていますが眠いです。

今日はスーパーマーケットとコンビニエンスストアの店員さんと本屋さんの店員さんに質問しただけの他人との接触でした。今後もできるだけ気をつけます。

平常心

2020年04月07日

「『緊急』と言っている割にはすぐ出さないし、実効は9日からとか言って、ずいぶんゆっくりしているな」と思っていましたら今日発出されましたね。
私にはそれに対してあれこれ言う資格も知識もありません。とにかく宣言に効き目があって平穏な日常を少しでも早く取り戻したいですね。対岸の火事を決め込むでなく、自身の問題としてできる限りのことはします。
北海道の十勝はあまり切迫感がないのも事実です。

外出自粛ということで今日は(も)読書。ここのところ前に読んだ「道警」シリーズ、佐々木譲さんを進めています。
『笑う警官』『警察庁から来た男』ときて3冊目『警官の紋章』に入りました。札幌が中心ですが北見や帯広、小樽なども出てきます。身近な地名が出てくると親近感はわくものです。5作あるようですのでしばらく楽しめます。

ずっと室内は疲れるので散歩に行きました。寒かったです。十勝はまだまだ春本番は遠いでしょうか。今週の天気予報にはまだ「雪」マークが見られます。桜前線はまだまだです。楽しみに待ちます。平常心でね。

不要不急の外出を避けて、寒いのも回避して妻も室内で編み物。

%E3%81%AC%E3%81%84%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%BF.JPG

「編みぐるみ」がどんどんできます。手前はディズニーのキャラクターかな? 後ろは鯉のぼりにまたがったクマでしょうか。よくできています。私にはできません。妻は器用ですね。

コロナ騒ぎで世間はたいへんです。ここ北海道の十勝、音更町では危機感は小さいです。私の低い意識を高めていきます。

まさか病原菌に感染することをここまで心配する生活を強いられるとは思いませんでした。生きていると何があるかわかりません。何があっても平常心を保ちつつ、それなりに対応しつつ生きていきましょう。

いや、ほんと、いろいろあるもんです、ね。

緊急事態宣言

2020年04月06日

「緊急事態宣言」とやらが発出されました。(「発出」という言葉は初めて知りました)何がどう変わるのかが今ひとつよくわかりません。こういう時季にのんきに旅行をした私は危機感がなさすぎるのでしょうか。
今「ZERO」で言っていました。
「会う人を10人から2人に減らすと感染者は激減する」と言っていました。人に会うのは極力避けましょう。私はたまたま有休をいただいていますが仕事がある人はそうは言っていられない面もありましょう。働きつつ意識はしっかりもってやっていきましょう。
今日私が会った人は新聞を買ったコンビニ店員さんと会社から我が家に書類を持ってきたIさんのみです。できるだけ余計な外出は控えようと思います。

塾のみなさんはどうされているのでしょう。たいへんでしょうね、対応が。応援しかできません。心の中で乗り切られることを願います。

コンサドーレ札幌の選手らが年俸の一部を返納することを申し入れたそうです。
「なかなかやるやん」と男気を感じます。異例ですよね。他のチームやスポーツ選手も云々とは言いませんが高年俸をもらっている人たちはなんらかの形で社会貢献できるように考えてみはったらええんちゃいますか。と低所得者のじいさんは勝手なことを言っています。

ともかく早い収束を願うしかありませんね。


阿寒からの帰路、ボルちゃんのナビ子ちゃんに目をやると水面を走っています。
「何これ? 湖」と思いつつそのうち直るかと車を進めました。

%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93.JPG

本別で休憩して出発すると画面の青いのは変わりませんがメッセージが出ました。
「ディスクをなんたらかんたら・・・・・・」とあります。

15年近くになるので限界でしょうか。長い間ありがとうございました。
次を買うことはないかな。なくともやっていけそうに思います。しばらく考えてみます。

またどこかへ

2020年04月05日

根室で初日昼食。名物エスカロップ。バターライスの上にトンカツがのっかっています。

%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97.JPG

「量が多過ぎたらどうしよう。食べられへんぞ」。杞憂でした。ちょうどいい多さ? でほどよい満腹。おいしかったですね。その由来やいろいろは根室のドリアンさんで資料をお読みください。昭和の香りが残る? 喫茶店です。モンブランやニューモンブラン両店さんもその流れの喫茶店のようです。昼時だったせいか満員でした。

せっかくなんで東端の納沙布岬へ。沖にかすかに見えるのは歯舞群島の貝殻島です。「返せ北方領土」という看板があちこちにありました。ロシアは絶対返すわけがないので空しく感じます。

%E8%B2%9D%E6%AE%BB%E5%B3%B6.JPG%E6%91%A9%E5%91%A8%E6%B9%96.JPG

2日目、阿寒方面への途中で摩周湖へ。半世紀前くらいに行きました。半世紀たって再訪できるとは正直、夢にも思いませんでした。美しかったですね。一見の価値はあります。道東方面へ観光の方はぜひお訪ねください。

2泊目のホテルです。窓から釧路川が見えます。釣り好きならそそられる川相? です。魚がいそうです。実際にいるようにホテルの紹介には書いてありました。ロビーからも部屋からも見ることができます。すばらしい立地です。

%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%8B%EF%BC%90.JPG%E7%AA%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%8B%EF%BC%91.JPG

そこへやってきたシカくんたちです。最大6頭が視界に入りました。角のあるオスが1頭。メスに近寄りますが悲しいかなあまり好かれていなかったみたいです。

マガモやセキレイ、カケス? もやってきました。動物好きにはうれしい宿かもしれません。

パートタイムじいさんにしてはちょっとぜいたくしました。いっつも「あり」ではなくたまには「きりぎりす」にもなりたいしなれるから仕事がんばってやれるやっているという側面があります。
またしっかり仕事してどこかへ行きましょう。唯一行っていない沖縄も考えてみましょうか。
そんなこんなを考えつつおやすみなさい。

寝てました

2020年04月04日

摩周湖、阿寒湖を回って今は阿寒川沿いのホテルにいます。すばらしい立地です。窓から清流が見え、エゾシカがやってきて草を食んでいます。野鳥もセキレイやマガモの番が飛来します。

摩周湖には釧路に住んでいた頃数回来た記憶があります。天気予報は雨模様でしたが幸い晴れて美しい姿を見せてくれました。さすがの摩周湖を実感しました。後日写真をお見せできればいいかなと思っています。

と書いてごはんの時間。戻るとそのまま寝てしまいました。今、目が覚めました。ここからの深夜の作文はきついです。すみませんがおやすみなさい。

根室にて

2020年04月03日

根室に来ています。明確な理由がある訳ではありません。昔、釧路に住みましたがそこより東へ行ったことがなかったというのが理由に近いでしょうか。
遠かったですね。250km くらいはありました。

道東自動車で帯広ナンバーのフォルクスワーゲンのセダンにあおられました。腹だたしいことこのうえありません。大口を開けてどなっている(と思われる)おっさんがバックミラーに写りました。せっかくの楽しい旅行気分がだいなしです。そういう行為は他都府県から来た人には北海道への悪印象を抱かせます。というか危険このうえありません。そんなことにも考えが及ばぬやつは運転そのものをしないでください。(というのは私の勝手がすぎますかね)
これだけ「あおり」が世間の批判を浴びているにもかかわらず平気であおりをやるような輩は厳重に取り締まっていただきたいです。
スマートフォンでその様子を録画するふりをしてやろうかとも思いましたよ・・・・・・

すみません。おもしろくもなんともない話です。やめます。

今、十勝の師、I藤さんから電話がありました。うれしかったですね。任務をおびて千歳へ赴任していました。無事帰還されました。よかったよかった。数日前のT田さんからのそれと同様のうれしさでした。

いろんな人に世話になりました。こちらに来て9か月とちょっと。ずいぶん時間が過ぎたように思いますが気のせいなんですね。初めてのことをいっぱいやらせていただきました。そういう意味で密度が濃かったのでしょう。しんどかったですがおもしろくもあり、よい経験もさせていただきました。
それらを思い起こしつつ今季を考えつつやすませてもらいます。

出合い

2020年04月02日

製糖工場からビートを1つもらってきていました。
「1個持って帰っていいですか。家で食べてみたいんですが」
「やめた方がいいよ。今時季のは腐れが入ってるし食べない方がいいよ」
「まずいよ灰汁があってえぐみがあるし。俺小学校の時学校の授業で灰汁抜きだのなんだのして食ったけどうまくなかったし」と口々に。それでもせっかくの機会です。ビートを入手できることが今後もあるとは限りません。

%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90.JPG%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91.JPG%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%93.JPG

左写真は切る前です。ペットボトルのキャップから大きさが類推できますよね。かなり小振りなものです。大きなものは小さめのスイカくらいあります。表面にカビが生えている部分もあります。
中も若干傷み気味でした。写真中央が断面です。木の年輪のようなものがご覧いただけましょう。
右がきれいな部分だけを切り取ったものです。右端の欠けている部分が私のかじり後です。そんなにまずいものではありません。「これから砂糖になるんだな」という甘味が感じられます。シャキシャキして固めのダイコンのようです。そりゃそうか「砂糖ダイコン」ですもんね。
結論。「おいしくはないけれど食べられなくはない。ごくりと飲み込むのには勇気が必要」といったところです。ありがとうビートくん。(なかなかのチャレンジャーやね、あんた「いやあ、それほどでも」ほめてるわけちゃうで「・・・」)

畑関係の仕事をやらせてもらってからニンジンはじめナガイモ、ダイコン、ジャガイモ、タマネギなどをいただいて食べました。そうそうケールもかじったなあ。おもしろく、ありがたいことです。ナガイモが一番おいしかったかなあ。

今季の畑では何か新しいものに出合えるでしょうか。楽しみにします。

「春の訪れ」

2020年04月01日

郵貯(散歩)がてら散歩(郵貯)。あったかくてうすいウインドブレーカーを今春はじめて着用。足元もスニーカーで。春を実感。北の地にもようやく「春の訪れ」でしょうか。

クロッカスのつぼみです。よそのお庭です。うちの裏にもチューリップらしきが芽を出しました。フキノトウも芽吹きました。

%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%99.JPG%E5%87%BA%E8%8A%BD%EF%BC%91.JPG%E5%87%BA%E8%8A%BD%EF%BC%92.JPG

他にもフクジュソウの花やスイセンらしき芽を発見できました。なんだかわからない木木も新しい芽がふくらみつつありました。4月ですからそれも当然と思いつつ、もっと思うと京都なら梅はとっくに終わって桜が満開を迎えるときです。そう考えると十勝はやっぱり北ですね。
どんな桜を見られるのかが楽しみです。

そう。T見先生のブログ「やる気発生装置」に彼のご結婚予定が書かれています。
「なぬ! それはめでたいぞ」
「今日は4月1日だぞ。まさか、まさかそっちじゃないよな。ややこしいときの発表だよな」。

T見先生、おめでとうございます。うれしいです。よかったです。「春の訪れ」ですね。